X



トップページ武道
1002コメント466KB

【江戸しぐさ分流】天心流スレ29【裏口柳生?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:20:04.06ID:ukdLnKsd0
【天心流2chスレッド初期における天心流関係者の自演レス例】

【1.江戸柳生唯一の継承者と主張】
・江戸柳生系で残ってる流派ってかなり貴重
・まともに残ってる江戸柳生系はここだけ

【2.連綿と続く古伝流派を主張】
・大概の流派に変わった技法は存在しても、失伝していることが多い
・天心流の面白いところはあくまで古伝のままという点
・ほとんどの流派が現代的な意匠を取り入れるのに対して、天心流は愚直なまでに古いまま
・卜伝一の太刀が新陰流の打太刀として取り入れられている
・古伝を遵守しているこの流儀ならば、そうした技法も過たず存在する古武術界においても非常に意義深い流派
・神道流の居合の元
・宝蔵院の薙刀って貴重 本家は絶えた

【3.漫画や小説などの創作物に使ってもらいたいアピール】
・某スレで、天心流はこれから有名流派になる可能性があるというような事を言ってる人がいたけど 私もそう思います
・多種多様な武技と、様々な作法等の口伝がある事から漫画家や小説家など創作を行う人達に注目されるようになるのではないかと思っています

【4.自称イケメンで女性層にアピール】
・しかし鍬海先生はイケメンよなぁ。最初髪結ってる演武見て女性かと思った。
・昔の○kctとか○井敦司に近い雰囲気持ってる。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:20:23.19ID:ukdLnKsd0
【天心流2chスレッド初期における天心流関係者の自演レス例 其の弐】

・石舟斎のやってた中条流の影響
・天心流は柳生新陰流としては相当な古伝を宿す
・組太刀見たけどかなり古い型だね。今の新陰流より鹿島新当流みたい。
・演武を見て毎回思うことだけど本当に江戸期の流派?動作としては念流や沈なる 身の古伝の動作が
ほとんどに見える。創始したのが江戸期なだけで技術はそれより 古いのが多く見えるのが興味深いね。
・成立は江戸期だけど、技法は戦国期の影響が多く見受けられる。構えとか見てると念流みたいな部位も多いし。
・むしろ古伝の新陰流という感じがするなあ。エンピやサンガクにあたる技術は型の中に入ってるらしいし、
・ 腰の落とし方や動作見てると上記にあるように念流とか新当流に近い動きを感じる
・ここの構えの腰の落とし方見てるとそれこそ新陰流最古の動作 なんじゃないの
・大元の新陰流が春風館や転会や柳生会でごたごたしてるのに対して、分流である天心流やタイ捨流、駒川改心流は
変な見栄もなく古伝を遵守してると見える、源流が古伝を失い、分流が古伝を残すのはよく見られるが皮肉な話だ。

→まだ天心流がネットを利用した宣伝を積極的にはじめて間もない2014年ごろにもかかわらず
第三者を装った流派の内部事情や詳細にわたるこの称賛レスの数々のため、
天心流兵法の2chステマ活動が指摘される発端となった。
また、過度の自画自賛、暗に他流批判にまで及ぶレスが多いことが見てとれるだろう。
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:20:48.48ID:ukdLnKsd0
【天心流関係者の2ch自演レス例 補遺】

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:37 ID:SMFrVG24
あぁ、裏柳生は強いよ、マジで。現在もある。天心流とか。現宗家は化け物みたいに強い。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:34 ID:SMFrVG24
大道芸居合、なんてものは無い。平和なこの現代において、武芸を披露すると「大道芸」に見えるだけで、実際やってる事はハイレベルな技だよ。
どこでもそうだけど、流儀の技には人目に触れて良いもの(表)と隠したいもの(裏)がある。天心流は殆ど裏だから、現代人が見ても何やってるかわからんだろ。合理的でトリッキーな技ばかりだから。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:12 ID:/L9UA26r剣術です。
正式には天心流兵法。
暗殺・護衛術の技が多いようです。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:47 ID:/L9UA26r
決まった道場は構えてませんし、稽古日も不定期です。門弟の方は四名程。伝書などは先代の時に火事で焼けてしまったとかで、現宗家が体得している技が全てだそうで、後継者が無いまま現宗家が亡くなってしまうと全て絶えてしまうのだそうです。

→2004年時点で知名度は無に等しかった天心流の内情に詳しい
関係者によって行われた最初期の自演レスと思われる。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:21:07.51ID:ukdLnKsd0
【愚直なまでに〜2chおよび5ch自作自演ステマ疑惑】

2012年10月18日(木)
10月18日
天心流兵法@tenshinryuhyoho
居抜も「居」なのに「立合」とはこれいかに…と教わった当初は思いましたが、先師よりの伝承なのですから、
【愚直なまでにそれを墨守】するのが伝承者の使命であり、狭量な疑念から勝手に書き換えるべきではないと考えております。
posted at 04:28:21

古武術 天心流兵法【TSR】@tenshinryu
なぜ先代の事を隠すのか?それは天心先生の約定ですから、多くは語れません。
【愚直なまでに】師を敬う天心先生は、五年ほど前までは先代の事を、お名前は出していましたが、弟子にすら酔った時に二〜三のエピソードを聞かせるくらいに頑なに、【愚直なまでに】隠して来ました。
posted at 14:06:28


13: 2014/06/04(水)06:38 ID:ZE50DvG10
大概の流派に変わった技法は存在しても、失伝していることが多いです。
天心流の面白いところはあくまで古伝のままという点でしょう。ほとんど
の流派が現代的な意匠を取り入れるのに対して、天心流は【愚直なまでに
古いまま】です。
例えとしましては、卜伝一の太刀が新陰流の打太刀として取り入れられていると聞いたことがありますが
【古伝を遵守】しているこの流儀ならば、そうした技法も過たず存在する可能性もあり、
古武術界においても非常に意義深い流派であると思います。

→この符合が何を意味するかは、いちいち言葉にして指摘するまでもないだろう。
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:21:28.04ID:ukdLnKsd0
【他人を卑下〜天心流兵法第十世による匿名掲示板での他流誹謗中傷疑惑】

古武術 天心流兵法【TSR】@tenshinryu
「他人を卑下しないと保てない自尊心など捨ててしまえ」
天心流兵法 第十世 鍬海政雲
2020年2月4日午後4:47

【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】九
878 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/20(月) 23:56:09.97 ID:8ZI3kKpl0.net
町井さんっていつも、誰かを卑下したり馬鹿にしてないと平常心保っていれないの?

【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】十
167 :名無しさん@一本勝ち:2019/06/03(月) 01:44:10.59 ID:EcicK0th0.net
この人言ってることも一貫してなければ、門下生に求めることも気分次第、おまけに自分の行動は省みず(言い訳がすごい)、他者を卑下しなければ自己を保てない未熟者

>時系列が逆だったら、アンチが鍬海に成り済まして
鍬海の言葉をモジって自作自演で火をつける可能性はゼロではないけど
この件に関しては完全にマッチースレの書き込みが先で、
たまたま卑下の間違った用法を使いた人が、たまたま保って云々の文脈までもが被るなんて、偶然で説明できるかな?

1,武板に出入りしている
2,マッチースレに書いてる
3,マッチーアンチ派である
4,レスは真夜中になりがち
5,他人を卑下すると誤用
6,5のあとに〇〇を保てないと連用

この低確率がわかるだろうか
もちろん偶然もありえる話だが、一般的に3回続く偶然は必然とも言われる。
今回の場合は6度続いているわけであり、オカルトやスピリチュアルな理論での「3回続く偶然は必然」ではなく、非常に興味深い一致であるといえる。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:21:51.09ID:ukdLnKsd0
【嘘か真か?〜天心兵法解散命令〜】

わずか1年半で【法的根拠はない実質的な自主解散】から【権限がないのに解散命令】へと国家権力から弾圧された被害者設定に変わった証拠

古武術 天心流兵法【TSR】 @tenshinryu
ところが天心先生は故あって三十代の頃、門人が喧嘩ばかり繰り返して三鷹警察署に呼び出されて署長直々に指導中止、解散させられます。
これは法的な根拠はない自主解散でしたが、天心先生はそのあたりよくわからず、公に流儀は出せなくなったと、縁故者だけにひっそり教えるようになりました。
2015-02-28 17:23:37

古武術 天心流兵法【TSR】@tenshinryu
そのあたりの書類が残っていないか、三鷹警察署に御時間割いて頂きましたが、古い書類は基本的に破棄されているそうで残念なかまら記録はないようです。
ですが、とりあえず当時でも署長、ないしは警察にそのような権限はないという回答を頂きましたので、実質的には自主解散だったようです。
午後5:25 · 2015年2月28日

古武術 天心流兵法【TSR】@tenshinryu
警察に怒られて解散というのは、天心先生は「法律で指導を禁止された」と受け止めまして、私が天心先生に、法的根拠はないと推測をお伝えし、また実際問い合わせて確認取れるまでの四十年近く信じていたようです。
午後5:29 · 2015年2月28日

古武術 天心流兵法【TSR】@tenshinryu
この会は、天心先生が流儀を継いだ後、弟子が喧嘩を繰り返して三鷹警察署から呼び出され、警察署長から直々に解散命令(そういう権限はないのですか)が出されるまで存続したそうです。
午後8:32 · 2016年7月15日

5ちゃんの反応
○ 警察に確認しても自分の親でもない存命人物の過去の執行歴なんて言わないよ
答えられないで終わり。
書類はないなんて言わないよ
○ 「書類以前にそもそも警察署長が呼び出して解散させるのはあり得ない、
なぜなら法的根拠がないから」と、事実そのものを否定されたのを都合よく言葉を抜き出して、
法的根拠はなしに解散されたんだとツイートしたのがオチだと思う。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:22:09.86ID:ukdLnKsd0
【天心兵法の伝系の設定が変わった言い訳の杜撰さ】
天心流 第十世師家ブログ 伝系について 2014/07/09
「記憶が曖昧なまま三〇年以上経ってしまい、その後演武会で必要との事で伝系を提出する事になった際に、
全部を思い出せなかったために、とりあえず門人が見つけてきた「撃剣叢談」にあった「平井勘兵衛」師や「渡辺友右衛門」師の名前を入れた事がありました。」

2ちゃんの反応
◯ 天心先生の記憶力は凄い設定じゃなかったのかよ。都合の良いところでは記憶力が凄いから技は愚直なまでに古伝だといい。
都合の悪いところでは混乱してはっきり思い出せないという。本当に天心流って支離滅裂だよな。
伝系なんて一番大事なところを忘れてるなら技が古伝のままなんて言えないだろ。
○ 当時はそういう設定で、後に矛盾を指摘され、削除して、苦しすぎる言い訳をして誤魔化しているとしか思えないよな。
○ 国富家の名前は似通ってるじゃなくて襲名でずっと同じなんだけどね
○ 似通ってる名前 と 代々襲名
これは記憶違いでは済まないレベルの痛恨のミスだね
○ 後付けで設定を変更したり追加するからこのような矛盾が生まれる。
◯ 何代か前がよくわからないのに、柳生宗矩が弟子に託したとかの情報ははっきり伝わっているのか?
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:22:27.16ID:ukdLnKsd0
【無形文化財を詐称している天心流兵法への公開警告書】 

 貴流は、令和元年7月8日設立の一般社団法人天心流の目的について
「当法人は広く一般市民に対し、【貴重な無形文化財である天心流兵法】という江戸時代初期、寛永年間より伝承する古流武術の保存と振興にかかる事業を行い、
その武技を伝えるとともに、世界に対しても日本の伝統文化としての認知と普及を図ることで、高い武徳を持つ人格育成を目指し、日本文化の振興に寄与することを目的とする。」
と公式サイトで喧伝していますが、

※無形文化財とは
○総合認定
2人以上の者が一体となって芸能を高度に体現している場合や2人以上の者が共通の特色を有する工芸技術を高度に体得している場合において,これらの者が構成している団体の構成員
○団体認定
保持団体認定 芸能または工芸技術の性格上個人的特色が薄く,かつ,当該芸能または工芸技術を保持する者が多数いる場合において,これらの者が主たる構成員となっている団体
(文化庁HPより抜粋)

国または地方自治体が認定、指定するものであり自分から名乗る性質のものではありません。

無断で無形文化財を自称し騙る行為は、正式に認められている伝統ある無形文化財の各古流武術流派(次レス参照)を誤解させ、価値を下げることになるので直ちに撤回し、公式サイト及び新聞紙上に各流派への謝罪広告を行う事を求めます。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:22:43.73ID:ukdLnKsd0
【無形文化財を詐称している天心流兵法への公開警告書 其の二】
参考:現在確認可能な無形文化財に認定された武術流派

○ 小笠原流 弓馬術
「糺の森流流鏑馬神事」として京都府無形文化財
○ 関口新心流 柔術 和歌山県無形文化財
○ 心形刀流 剣術 亀山市無形文化財ならびに、三重県無形文化財
○ 天真正伝香取神道流剣術 千葉県無形文化財
○ 竹内流 柔術 腰廻小具足 道場一帯が「竹内流発祥の地」として岡山県指定史跡
○ 無比無敵流 杖術 茨城県。那珂湊市無形文化財ならびに、ひたちなか市無形文化財
○ 諸賞流 和(やわら) 岩手県。盛岡市指定無形文化財
○ 田宮流 居合術 愛媛県。西条市無形文化財
○ 柳生心眼流 甲冑兵法 宮城県無形文化財ならびに南方町(現登米市)無形文化財
○ 陽流砲術 福岡県無形文化財
○ 立身流 千葉県無形文化財
○ 水府流水術、田谷の棒術、北辰一刀流、新田宮流抜刀術 水戸市指定無形文化財
○ 卜傳流と當田流 青森県弘前市無形文化財

天心兵法は神奈川でも東京でも認定されていません。
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:22:57.85ID:ukdLnKsd0
【無形文化財を詐称している天心流兵法への公開警告書 其の二】
軽犯罪法違反
軽犯罪法1条15号には、以下のようにあります。

官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号若しくは外国におけるこれらに準ずるものを詐称し、又は資格がないのにかかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の標章若しくはこれらに似せて作つた物を用いた者

無形文化財が文化財保護法という法令により定められた称号に該当するなら、勝手に使用するのは軽犯罪法違反に抵触する可能性があるだけでなく、
金銭の授与があれば刑法の詐欺罪に抵触する可能性もあります。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:23:18.72ID:ukdLnKsd0
NEW!【全日本抜刀道連盟 裏口加入申請疑惑】

〈令和2年度 全日本抜刀道連盟総会 議事録より〉 
 香港支部の文支部長から杉山理事長に対して内々の伺いとして、「かねてより交流のある『天心流』という団体を全日本抜刀道連盟に加入させてもらいたい」旨の打診が有ったことから、その可否について審議された。
 その結果、「天心流」という団体の日本国内における活動状況、他の武道団体からの風評等を勘案すると、当連盟の会員として受け入れるにそぐわない団体であるという結論に達したことから、加盟申請を受理しないこととした。
 全日本抜刀道連盟は、抜刀道を愛する者、抜刀道を通じて切磋琢磨し、その生き方を昇華させていく者に対しては門戸を閉ざすことはなく、入会を拒まない。ただし、あくまでも抜刀道であり、大道芸ではない

http://zenbaturen.wo...20_sokaigijiroku.pdf
↑リンク先の2ページ目を参照

5ちゃんの反応
○ 実は抜刀道連盟という権威にお近づきになりたかったのです。
○ 抜刀道連盟への裏口申請ですか。なぜ抜刀道なんだろうね。
○ 全剣連居合道部に加入が認められる可能性は無いだろうし抜刀道ならワンチャンあると思ったのでは
○ 抜刀道の活動なんてやってないだろうに。
○ 日本抜刀道連盟加盟なんていかにも本物っぽい肩書きだけ欲しかったんだろうな
○ 和服着て刀持ってるだけで抜刀道連盟に加盟出来る訳ないだろ
○ なんでもかんでも自称してきたから言えばなんとでもなると思ったんだろうな
○ そういう脱法的な所を狙うスタンスがお前らの風評の悪さに繋がってるんだぞ
○ 裏口加盟失敗、裏工作失敗、なぜ外国から推薦?大道芸と認定、そぐわない団体、武道は大道芸ではない パワーワードの数々
○ 「あの抜刀道連盟も認めた〜」という宣伝文句が欲しい為だけ。
○ 抜刀道連盟には大道芸として認められてるやん
○ 事情のよく分かっていない外国の支部をつてにして、全く関係の無い団体に加入しようという考え方自体が卑怯な手段
○ 抜刀道香港支部の人の顔を潰すことになるわ、抜刀道連盟内で要らぬ軋轢を生じさせるわで、外部にとっては迷惑行為以外の何者でもない。
○ 妖怪バイアスまみれは自己評価が高すぎるから本気で抜刀道連盟も天心流を欲しがると考えてたんだろな。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:23:40.56ID:ukdLnKsd0
NEW!【天心流に寄せられてる苦情ツイートまとめ】

1 回転納刀の動画について

動画内では「指の力をすごく使うので手の稽古になる」と二人が発言していますが・・・逆です。回転納刀というのは、刀の重心を動かさないように回すことが出来れば指の力など全く必要としません。その辺が全く理解できていないのなら、解説などしないでほしい

何故こんなことになるのか?2.5回転させる回転納刀てのは10年前に私が解説動画を上げた技法そのもので、天心流門人の皆さんには昔武士コンで私が手ずからお教えしたものなんですが、動画の二人には直接教えてないんですわ。妙な手順になってるのはそれが原因でしょう

で、そもそも回転納刀という単語は、かつて私が解説動画を作成した際に該当する技法を表す言葉がなく、仕方なしに私が造った言葉なんです。つまり、流儀の看板を背負って納刀法の解説をする際に、私の造語である「回転納刀」という言葉が出てくることは本来「あり得ない」んですよ。

しかも、天心流十世は私が回転納刀の解説動画を投稿する前からネット上で知り合っている人物であるため、そういったことを知らないはずもなく、従って確信犯で嘘をついていることになるわけです。
これは流儀の信用に関わる問題ですが、回転納刀なんて単語はそもそもよく知らない人が大多数なわけで、騙せるとでも踏んだのでしょうか。ですが私にはもうバレているし、私の事を昔からご存知の方にもバレるでしょう。もうそういう方向でやっていくのでしょうか。


2 東京武道館の演武会(2020年2月2日)にて

#天心流 さん。これまでは好意的に見ていましたが、
今日の師範の行為を見て私の中では地に堕ちましたね。
反論お待ちしております。反論できますか?

まーこ先生。今日の演武会に参加されてませんよね?
どうして昼食の研修室で堂々と席に座り、
出場される他流派の先生への配慮もなく座ってご飯を食べてたのですか?
私は出場しませんでしたが兄弟子が席に座れず、
後ろの階段みたいなとこで弁当を食べる姿を見ています。流石です。#天心流
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:24:02.47ID:ukdLnKsd0
参考1【国富家の天心流剣術と中村天心・鍬海の天心兵法の体系的差異】

・中村天心・鍬海の天心兵法=柳生宗矩創作という二百本以上の居合術群、天心一刀流剣術、宝蔵院分流陰派槍術(宝蔵院から柳生家に伝えられた技法らしい)、その他武器術や柔術?(詳細不明)

・国富忠左衛門家の天心流=天心流剣術、天心流直鑓(国富忠左衛門重次筆伝書、大阪大学所蔵)、當用術(居合、二刀などの外之物系)

参考2【『撃剣叢談』の天心流に関する記述】
『撃剣叢談』巻之一より「天心流は元柳生流に出づ。宗矩の門人時澤彌平と云者一派を立しと云、彌平門人国富忠左衛門此流を弘む。
此忠左衛門元は備前の産也。後播州福本松平靭負殿に臣たり。今以同家に子孫有り、代々忠左衛門と称す。
此流の表上段受流し、同じく切違、中段腰車、上段外し切、怒切等也。中段にはかたけしなへ、下りしない、丸木橋等のわざ有。
相気、気先、?相、水月、寒夜霜、心妙劍、來る如くなどといふ伝有り。備前にても宝永の比渡辺友右衛門といふ者此流を伝へたり。
又平井の百姓、国富忠左衛門が草履取成しが、此流を習ひ、のち備前に帰り、平井勘兵衛と称し弟子扱をせしといふ。天心流伝書に平井九郎兵衛と云者あり勘兵衛と同人か別人か未詳」

参考3【天心一刀流活動時代と思われる中村天心のバラエティー番組出演映像】
https://www.nicovide....jp/watch/sm22865325
https://www.nicovide....jp/watch/sm22853054
https://www.nicovide....jp/watch/sm22855550

参考4【月刊秘伝誌の道場ガイドに2014.05.12付けで掲載されていた当時の設定】
http://webhiden.jp/g...e/detail/dojyo71.php

新陰流分流・天心流兵法
神奈川 剣術/居合/刀剣 古武術/伝統武器術
刀術(鞘の中)、坐法・立合い・剣術・組太刀。宝蔵院流支流十文字槍術(くさり鎌術)。裏兵法(大道芸居合抜刀術)その他

※江戸柳生を名乗っておらず、宝蔵院分流ではなく支流、裏兵法(大道芸居合抜刀術)などと今の設定に至るまでの紆余曲折がうかがえる。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:24:22.19ID:ukdLnKsd0
NEW!【古剣法保存普及会について】

天心兵法第十世公式発表の「古剣法保存普及会」「名誉相談役 学習院柔道部名誉師範 講道館 九段 伊藤鐵一郎」なる人物は実在が疑われます。
https://twitter.com/...830269399875584?s=20
(石井氏の過去の筆跡とも相違あり)

学習院柔道部のHPには「伊藤鐵五郎」とある。
http://www.gakushuin...dex.php?content_id=1
講道館の殿堂にも該当する人物は存在しませんでした。
http://kodokanjudoin...org/doctrine/palace/

仮に古い文書から読み取ったため、「鐵五郎」を読み違えたと仮定したとしても、
そもそも講道館で棒術を併修する者は存在したが、剣術の保存活動は大日本武徳会が存在したため行なっていない。

また、「古剣法保存普及会」に名を連ねる
稲村明喜東京地評副議長は逮捕者であることが判明しました。
https://iss.ndl.go.j...02-I000011173124-00/

今後も背後関係の検証が必要と見られます。

5ちゃんの反応
○ ちょうど紙が破れてて、右の重なるところが五になってて、左の方が破れてて伊藤鐵一郎の様に見える
○ くわみが読み違えて伊藤鐵一郎と文字に起こしてしまったのが真相
○ この画像じゃ、そもそも伊藤鐵一郎なのか伊藤鐵五郎か、それとも他の人物なのか分からないんだけどね 
 紙が破れてメチャクチャだから 
○ 実在する人物に名前を似せた理由は、仮にバレて突っ込まれても「記憶違いだった」だとか「当時書いた人間の誤記であると思う」などと言えるように逃げ道を作った上つもりなのだろう
○ ただ公式に第十世が間違えた情報をツイートされてたら疑われるのも当然だよね
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:25:14.36ID:ukdLnKsd0
NEW!【第二の江戸しぐさ疑惑・「士林団」まとめ】
公式Twitter(2015年3月23日より)
先代は「流儀に拘るな」と仰っていたそうです。
古武術が流儀に拘るなとはこれ如何に…と思いますが、天心流兵法は柳営大目付士林団のお役目のためのもので、流儀のための流儀ではないという意味です。
士林団は当初、親藩・譜代などから諸流より腕の立つ侍を集めたとされます。
posted at 07:59:35

その後、構成された武士団で組織を維持していく際に、お役目のために宗矩公が考案した二百数十に及ぶ技法を整理体系化し、これを士林団のための武芸として確立したのが時沢弥兵衛師です。
士林団は五代〜七代将軍の時代に解体されていき、八大将軍の時代にお庭番衆と交代する形になりました。
posted at 08:04:49

八代将軍の時代に、士林団は皆、御家人となったとの事です。
伝説と伝書の中の事ですが、先代の家には士林団の子孫の方々が集っており、涙ながらに茶碗酒を酌み交わしていたそうです。
子孫達は上野の戦に参加した者、またその後さらに転戦を重ねて散った者…さまざまだったそうです。
posted at 08:07:48
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:25:20.58ID:ukdLnKsd0
(天心流公式HPより)
今日、数多の古流が存在しますが、天心流はその中でも異(い)なる流儀です。
天心流は当流遠祖であり、柳営大目付け宗矩公配下の士林団をそのルーツとしています。
城士の剣として、昔時のままに武家作法、礼法を伝え教え、間合を重んじつゝ、大小白扇にて多々の技法があります。
舘内入室は昔時の如く、武家作法に則った屋敷における殿中刀法、又使者の作法も伝えています。
諸国大名家により戦国の世も乱れましたが、天下治まり徳川の世となりました。
宗矩公は家康公、秀忠公、家光公に仕えて大役を授かり、柳営の裏方にて士道を確立しました。
それは正に生きた兵法をルーツとしたものです。
士林団は五代将軍綱吉公、六代将軍家宣公の治世には平和の中でその姿を消しましたが、八代吉宗公の世に大岡越前守が町火消にイロハ四十七の各組を作った所にも天心流、江戸柳生兵術の名残があると伝えられます。
士林団も伊(い)組・回(ろ)組・波(は)組・仁(に)組・保(ほ)組と(「へ」は欠番)イロハにて組み分けされて、それぞれ十名ほどで構成されていました。
町火消の組の名はそこからヒントを得たと言われます。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:25:44.15ID:ukdLnKsd0
NEW!【天心兵法によるWikipedia不正利用・改ざん疑惑】

天心兵法が宣伝目的でWikipediaを編集し、客観的な根拠がないと消されるたび、また宣伝目的で編集するという行為を繰り返し、Wikipediaを宣伝に利用していた事案の顛末。

Wikipedia「ノート:天心流」より
この保護が解除された後、再び編集合戦になる可能性があるので、先に問題を申し上げておきます。
今、問題になっているのは、現存する[[天心流兵法]]と[[天心流]]が繋がっているかどうかです。これは記事にする前にノートにて討論しあうものです。闇雲に編集合戦するべきものではありません。天心流と現在存在している天心流兵法の繋がりが不明瞭であります。天心流兵法の公式に記述されているように、系譜の一部が「三代から四代だろう」と記憶が曖昧です。さらにそれを証明しているのが中村天心の口述のみです。それは根拠不明の伝承でしかありません。

国際水月塾の調査により、系譜上の人物の存在が不確と言う結果が出た以上、新たなる証拠、もしくは調査の信頼性を明らかにしない限り、独自解釈の域を出ません。[[天心流兵法]]の事柄は天心流の記事に記入せず、新たに作った別途の記事にて現在存在する[[天心流兵法]]に関する記述をするべきであります。
どうしても、[[天心流兵法]]と天心流を同一として扱いたい場合は、先ほどから申し上げてるように[[天心流兵法]]の主張だけでなく、他の機関や学者の調査などによる証拠が出てから同一視するべきです。
        (中略)
くれぐれもウィキペディアは団体の主張の広告のためにあるわけではないことをご承知ください。

=== 天心流兵法を兵法と呼ぶかについて ===
この団体を兵法や武術のカテゴリーに入れていいか、意見が欲しいです。
2014年に月刊秘伝のホームページの道場ガイドにて登録されています。
しかし、令和二年の全日本抜刀道連盟の総会にて、加入不可の理由として大道芸と批判されています。
他にも町井勲など多数の批判があり、客観的にどう呼べばいいかわかりません。
仮に兵法や武術と呼ぶ場合、系譜の問題で古武術扱いにしていいのか。それとも現代武術扱いなのか。
それらも含めて意見が欲しいところです。
今のところ、ゲームのモーションキャプチャーを行った点から見て、殺陣やアクションの団体としてカテゴリーしています。
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 20:22:01.18ID:fPYlby820
new【これは捏造だと思われる流派をあげくださいスレ4に書かれていた2012年〜2013年当時に上がった天心流の話題まとめ】
106 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 14:28:57.80 ID:mt2eUhOK0
天心流兵法という中村天心っていう奴がやってる武術があるけど、どうも捏造
臭い。
鍬海政雲 とかいう奴も胡散臭いし、伝書は焼失したとかでめちゃくちゃ。
もし詳しい人いたら捏造を暴くためにも情報ください。

129 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 22:17:44.89 ID:b5lR0dtb0
テンシンという小父さん(御爺さん?)がやっている演武を見たことはあるよ。
確か流派名はテンシン流とかいう名前だった。
弟子が3人ほどいて、(今は全員逃げたと聞いた)背中に般若の陣羽織を着ていた。
直接見てはいないけど『雀を気絶させる』ような演武もあるって友人から聞いた。

自分が見た演武は本人が十文字槍を持って簡単に槍の解説をして(武術に興味があるなら常識レベル)
後は弟子に丸投げ。弟子は飛び上がって大根を切るような演武をしていた。

申し訳ないけど…こーいう人とは係わりたくないなと思った。
なんでも昔からなんとか村で時代劇とかのアトラクションをしていたという。
我流なんじゃないかな?と思った。

134 :129:2012/12/26(水) 10:32:24.96 ID:KnNW3L9d0
追記 
自分が観た演武会で、お弟子さんがあがって何をすればいいのか忘れてしまった。
その時に、先生が大きな声で
「お前!そーいうときはな?手の(甲を指でさしてツンツンとやって)此処に書いとけばいーんだ!」
と絶叫。
場内、沈黙の爆笑状態。
それが素なのか?ワザと弟子の緊張をほぐす為にやったのかは未だに謎です。

805 :名無しさん@一本勝ち:2013/11/21(木) 15:58:00.23 ID:mKCO6f4y0
天心さんは変わり者というよりチョットアレな人だよ
人の道場勝手に入って技教えたりしてたし。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 20:23:42.44ID:fPYlby820
new【中村天心は石井清造が亡くなった後に師事していた事が判明?!】

天心流公式Twitter2016年10月9日より
「古剣法保存会の設立趣旨用紙にあるように、先代は明治25年生まれだったようです。

ここには先代石井清造が古希(70歳)の時に後継者はいないとも書かれている。

天心流公式Twitter2015年12月12日より
「これは先代がお亡くなりになった時、天心先生が詠まれた悲しみと決意の詩です。
今日天心先生が部屋を片付けていたら、タンスの奥の方から出てきたものです。」

と、この画像には
【昭和四十一年七月先師是悲しや逝くなり】と書いてあり

天心流公式Twitterが公表した先代石井清造の存在を証明する物的証拠の画像の内容をまとめると
【石井清造は明治25年生まれ(1892)昭和41年没(1966)の享年74】となる。

しかし天心流の公式ホームページには
>太平洋戦争後、第八世に当たる石井先師は既に齢八十となっておりましたが、若き日の中村青年が入門。

と、74歳で亡くなっているはずの石井清造が80歳の時に、なんと中村天心が師事したという時系列的にあり得ない事になっている。また、

天心流第十世湿ブログ「天心先生の修業時代〜天心流以前〜中村天心先生逸話」2015/02/18より
>七十過ぎていた先代が牛若丸のように自在に動いて、五十歳以上も年下の血気盛んな天心先生を翻弄された事から、「言うだけの事はあるな」と心服したそうです。

70歳から80歳にと10歳も設定が変わった今、80歳の人間が牛若丸の動きを云々という過去のブログの内容との整合性にも疑問を持たれるだけでなく、天心流兵法を名乗る団体は天心一刀流に背乗り、またはそもそも創作の可能性までもが指摘されている。

中村天心オフィシャルブログ2017/07/19より
>宗矩公76才で逝く 天心74才「祝日」

宗矩公の年齢に近づけて祝日としか読めないのだが、74歳は石井清造の亡くなった年齢なのに「祝日」などという言動からも中村天心が石井清造に師事した事実に疑念を抱かれてる。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 20:32:38.64ID:fPYlby820
347 名無しさん@一本勝ち 2020/10/09(金) 21:05:57.24 ID:icFCZ/GL0
【柳生腰】とかいう謎ワードもまとめた方がいいな

柳生腰の体勢から、抜相(互いにいつでも抜ける状態で見合う事)にて相対しての驀地剱(ばくちけん)。
https://twitter.com/tenshinryu/status/771690240733884416?s=19

そもそも柳生宗矩が遣っていたのは「新陰流」だし、当然に新陰流は柳生腰なる用語は使わない。
そして柳生の新陰流から枝分かれして新たな流派名にしておいて、部分的に柳生の名前つけるとか意味不明過ぎるだろ。

348 名無しさん@一本勝ち 2020/10/09(金) 21:07:31.03 ID:icFCZ/GL0
柳生腰ってチープなワード、鍬海の創作っぽいんだよな。

350 名無しさん@一本勝ち 2020/10/09(金) 21:32:36.69 ID:icFCZ/GL0
2014年の腰の落とし方のブログに柳生腰が出てこないのは後に鍬海が創作したからだと思われる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 20:34:44.93ID:fPYlby820
715 名無しさん@一本勝ち 2020/10/17(土) 16:36:11.72 ID:gBoEhYLV0
あと天心流関連ってどれもネーミングセンスが香ばしいというか、なんか江戸時代のに流派とは思えないよなww 虹の橋架けみたいな謎の技に諱名(笑)もそうだし、士林団もそう 光願にしたって寺の名前じゃないんだから それとも俺が無知なだけか?

868 名無しさん@一本勝ち 2020/10/22(木) 13:29:00.18 ID:bv/AiPXf0
虹が綺麗なものとして見られたのは明治以降で、江戸以前は不吉なものとされていたので、古伝を墨守していればこそ生死が掛かる古武術の世界で虹なんて形名に使うはすがない。
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 20:38:51.83ID:fPYlby820
NEW!【一般的な捏造武術の見分け方】
「ここに揚げるすべての事項をクリアーしていれば、まずその流儀は捏造であると考えた方がよい。」

一、先代師範、または現師範に相弟子(兄弟弟子)がいない。
二、明治・大正・昭和戦前の稽古・演武記録や写真がない。
三、今、伝えられている形の名目と同じ名目を記した江戸・明治期の伝書がない。
四、歴代の直筆伝書がどこにもない。
五、戦前までどこに伝承していた流儀か言及できない(系図がある場合、それは決まって武術の系図とは無関係)。


一、先代師範、または現師範に相弟子(兄弟弟子)がいない。

 石井清造にも中村天心にも兄弟弟子の実在が明らかでない。

二、明治・大正・昭和戦前の稽古・演武記録や写真がない。

 天心流が出す昔の写真の全ては大道芸の写真である。

三、今、伝えられている形の名目と同じ名目を記した江戸・明治期の伝書がない。

 川村氏や井上家が所蔵の伝書と形名が一致せず、大阪大学所蔵の「天心流直鑓」の伝書に至っては国富忠左衛門が流祖の直槍なので、柳生宗矩から時沢弥兵衛に伝わった宝蔵院流影派という設定と完全に矛盾をきたしている。

四、歴代の直筆伝書がどこにもない。

 伝書は火事で焼けたと主張。

五、戦前までどこに伝承していた流儀か言及できない(系図がある場合、それは決まって武術の系図とは無関係)。

 武芸流派大辞典には天心一刀流四代中村天心とあるがあくまでも天心一刀流であり、水月塾の調査に対して江戸伝系を主張し出したので三日月藩に伝承していた天心流とは無縁となった。

 以上、天心流兵法を名乗る団体は五項目全てをクリアーしており、捏造流派の謗りを受けても仕方がないのが客観的な評価である。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 21:57:54.08ID:VvW/MJ/K0
>>1

いつもはスレ立てやってたんだが
ここのところ規制が酷くて全く立てられなかったからありがたいわ
贅沢言うと>>23->>24は俺が前スレでコピペミスって分割しちゃったものだからそのうち修正してもらえると助かる
規制解除されて次は立てられるようなら勿論自分でやるがね
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 22:54:21.56ID:ttmKoh2H0
結構前だと記憶してるんだが、この流派のTwitterで「シグルイ」という漫画に出てきた技をそのまま、天心流の技法ですとか紹介してて呆気にとられた事があるんだけど覚えてる人いる?
そういえば、仕込み杖からの抜刀と称するボウフラの位とか言う技も、シグルイに出てきた技そのままだよなあ
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 23:01:30.20ID:TQRUY2Uy0
女装チビキモい(|||´Д`)
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 00:10:17.59ID:wprhOP6W0
☆江戸伝迫真一刀流 門下生募集中!

迫真一刀流とは、享保19年(1734年)に秋吉 無刀斎 亮によって創始された古武術の流派です。初代宗家・秋吉は元々、琉球の武術である唐手を修業しておりましたが、己の武術をさらに極めるため、当事江戸近郊の下北沢村にあった桜井神社に参籠しました。1919日にも及ぶ修業の末、秋吉は祈祷中に桜井豪尊(サクライゴウノミコト)から啓示を受け、810巻にも及ぶ神書と聖剣「月」を授かりました。こうして厳しい修業と霊験により奥義を会得した秋吉は、114514本もの技法を持つ剣術を中心とした総合武術「迫真一刀流」を創始し、日本全国で他流試合を繰り返しながら徐々に門弟を集めていきました。
その後、二代目宗家・田所 野獣衛門 浩二の時代に小具足組討術である「野獣心眼流」が並伝されることとなり、三代目宗家・三浦知将の頃には免許皆伝を得た師範達が全国で迫真一刀流を広めました。以来、剣道錬士として嫡流である下北沢伝迫真一刀流を復興させた「ONDISK」こと氷崎健人をはじめ、抜刀術と鞭術の達人である「虐待おじさん」こと葛城蓮など、多くの達人が世に送り出されました。
江戸伝迫真一刀流は、四代目・木村尚樹によって西東京の地に伝えられ、現在は第19代・とみ新蔵に継承されています。とみ新蔵は江戸伝迫真一刀流の正当な後継者であり、二代目・田所の時代から受け継がれている伝家の宝刀・邪剣「夜」と、奥義「淫夢之一太刀」を現在まで伝承しています。
現在、江戸伝迫真一刀流では門下生を募集しています。見学や体験も随時受付中ですので、ご興味のある方は是非お問い合わせください。

江戸伝迫真一刀流の公式サイトはこちら
https://kenjyutsushou.webu.jp/

ブログ
https://hiratomi.exblog.jp/

YouTube
https://m.youtube.co...h0pNfl09fg5fsZjwOB8A

Twitter
https://mobile.twitter.com/tomisinzou
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 00:10:31.40ID:wprhOP6W0
☆江戸伝迫真一刀流 門下生募集中!

迫真一刀流とは、享保19年(1734年)に秋吉 無刀斎 亮によって創始された古武術の流派です。初代宗家・秋吉は元々、琉球の武術である唐手を修業しておりましたが、己の武術をさらに極めるため、当事江戸近郊の下北沢村にあった桜井神社に参籠しました。1919日にも及ぶ修業の末、秋吉は祈祷中に桜井豪尊(サクライゴウノミコト)から啓示を受け、810巻にも及ぶ神書と聖剣「月」を授かりました。こうして厳しい修業と霊験により奥義を会得した秋吉は、114514本もの技法を持つ剣術を中心とした総合武術「迫真一刀流」を創始し、日本全国で他流試合を繰り返しながら徐々に門弟を集めていきました。
その後、二代目宗家・田所 野獣衛門 浩二の時代に小具足組討術である「野獣心眼流」が並伝されることとなり、三代目宗家・三浦知将の頃には免許皆伝を得た師範達が全国で迫真一刀流を広めました。以来、剣道錬士として嫡流である下北沢伝迫真一刀流を復興させた「ONDISK」こと氷崎健人をはじめ、抜刀術と鞭術の達人である「虐待おじさん」こと葛城蓮など、多くの達人が世に送り出されました。
江戸伝迫真一刀流は、四代目・木村尚樹によって西東京の地に伝えられ、現在は第19代・とみ新蔵に継承されています。とみ新蔵は江戸伝迫真一刀流の正当な後継者であり、二代目・田所の時代から受け継がれている伝家の宝刀・邪剣「夜」と、奥義「淫夢之一太刀」を現在まで伝承しています。
現在、江戸伝迫真一刀流では門下生を募集しています。見学や体験も随時受付中ですので、ご興味のある方は是非お問い合わせください。

江戸伝迫真一刀流の公式サイトはこちら
https://kenjyutsushou.webu.jp/

ブログ
https://hiratomi.exblog.jp/

YouTube
https://m.youtube.co...h0pNfl09fg5fsZjwOB8A

Twitter
https://mobile.twitter.com/tomisinzou
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 00:11:04.57ID:wprhOP6W0
☆江戸伝迫真一刀流 門下生募集中!

迫真一刀流とは、享保19年(1734年)に秋吉 無刀斎 亮によって創始された古武術の流派です。初代宗家・秋吉は元々、琉球の武術である唐手を修業しておりましたが、己の武術をさらに極めるため、当事江戸近郊の下北沢村にあった桜井神社に参籠しました。1919日にも及ぶ修業の末、秋吉は祈祷中に桜井豪尊(サクライゴウノミコト)から啓示を受け、810巻にも及ぶ神書と聖剣「月」を授かりました。こうして厳しい修業と霊験により奥義を会得した秋吉は、114514本もの技法を持つ剣術を中心とした総合武術「迫真一刀流」を創始し、日本全国で他流試合を繰り返しながら徐々に門弟を集めていきました。
その後、二代目宗家・田所 野獣衛門 浩二の時代に小具足組討術である「野獣心眼流」が並伝されることとなり、三代目宗家・三浦知将の頃には免許皆伝を得た師範達が全国で迫真一刀流を広めました。以来、剣道錬士として嫡流である下北沢伝迫真一刀流を復興させた「ONDISK」こと氷崎健人をはじめ、抜刀術と鞭術の達人である「虐待おじさん」こと葛城蓮など、多くの達人が世に送り出されました。
江戸伝迫真一刀流は、四代目・木村尚樹によって西東京の地に伝えられ、現在は第19代・とみ新蔵に継承されています。とみ新蔵は江戸伝迫真一刀流の正当な後継者であり、二代目・田所の時代から受け継がれている伝家の宝刀・邪剣「夜」と、奥義「淫夢之一太刀」を現在まで伝承しています。
現在、江戸伝迫真一刀流では門下生を募集しています。見学や体験も随時受付中ですので、ご興味のある方は是非お問い合わせください。

江戸伝迫真一刀流の公式サイトはこちら
https://kenjyutsushou.webu.jp/

ブログ
https://hiratomi.exblog.jp/

YouTube
https://m.youtube.co...h0pNfl09fg5fsZjwOB8A

Twitter
https://mobile.twitter.com/tomisinzou
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 00:11:21.50ID:wprhOP6W0
☆江戸伝迫真一刀流 門下生募集中!

迫真一刀流とは、享保19年(1734年)に秋吉 無刀斎 亮によって創始された古武術の流派です。初代宗家・秋吉は元々、琉球の武術である唐手を修業しておりましたが、己の武術をさらに極めるため、当事江戸近郊の下北沢村にあった桜井神社に参籠しました。1919日にも及ぶ修業の末、秋吉は祈祷中に桜井豪尊(サクライゴウノミコト)から啓示を受け、810巻にも及ぶ神書と聖剣「月」を授かりました。こうして厳しい修業と霊験により奥義を会得した秋吉は、114514本もの技法を持つ剣術を中心とした総合武術「迫真一刀流」を創始し、日本全国で他流試合を繰り返しながら徐々に門弟を集めていきました。
その後、二代目宗家・田所 野獣衛門 浩二の時代に小具足組討術である「野獣心眼流」が並伝されることとなり、三代目宗家・三浦知将の頃には免許皆伝を得た師範達が全国で迫真一刀流を広めました。以来、剣道錬士として嫡流である下北沢伝迫真一刀流を復興させた「ONDISK」こと氷崎健人をはじめ、抜刀術と鞭術の達人である「虐待おじさん」こと葛城蓮など、多くの達人が世に送り出されました。
江戸伝迫真一刀流は、四代目・木村尚樹によって西東京の地に伝えられ、現在は第19代・とみ新蔵に継承されています。とみ新蔵は江戸伝迫真一刀流の正当な後継者であり、二代目・田所の時代から受け継がれている伝家の宝刀・邪剣「夜」と、奥義「淫夢之一太刀」を現在まで伝承しています。
現在、江戸伝迫真一刀流では門下生を募集しています。見学や体験も随時受付中ですので、ご興味のある方は是非お問い合わせください。

江戸伝迫真一刀流の公式サイトはこちら
https://kenjyutsushou.webu.jp/

ブログ
https://hiratomi.exblog.jp/

YouTube
https://m.youtube.co...h0pNfl09fg5fsZjwOB8A

Twitter
https://mobile.twitter.com/tomisinzou
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 00:11:37.04ID:wprhOP6W0
☆江戸伝迫真一刀流 門下生募集中!

迫真一刀流とは、享保19年(1734年)に秋吉 無刀斎 亮によって創始された古武術の流派です。初代宗家・秋吉は元々、琉球の武術である唐手を修業しておりましたが、己の武術をさらに極めるため、当事江戸近郊の下北沢村にあった桜井神社に参籠しました。1919日にも及ぶ修業の末、秋吉は祈祷中に桜井豪尊(サクライゴウノミコト)から啓示を受け、810巻にも及ぶ神書と聖剣「月」を授かりました。こうして厳しい修業と霊験により奥義を会得した秋吉は、114514本もの技法を持つ剣術を中心とした総合武術「迫真一刀流」を創始し、日本全国で他流試合を繰り返しながら徐々に門弟を集めていきました。
その後、二代目宗家・田所 野獣衛門 浩二の時代に小具足組討術である「野獣心眼流」が並伝されることとなり、三代目宗家・三浦知将の頃には免許皆伝を得た師範達が全国で迫真一刀流を広めました。以来、剣道錬士として嫡流である下北沢伝迫真一刀流を復興させた「ONDISK」こと氷崎健人をはじめ、抜刀術と鞭術の達人である「虐待おじさん」こと葛城蓮など、多くの達人が世に送り出されました。
江戸伝迫真一刀流は、四代目・木村尚樹によって西東京の地に伝えられ、現在は第19代・とみ新蔵に継承されています。とみ新蔵は江戸伝迫真一刀流の正当な後継者であり、二代目・田所の時代から受け継がれている伝家の宝刀・邪剣「夜」と、奥義「淫夢之一太刀」を現在まで伝承しています。
現在、江戸伝迫真一刀流では門下生を募集しています。見学や体験も随時受付中ですので、ご興味のある方は是非お問い合わせください。

江戸伝迫真一刀流の公式サイトはこちら
https://kenjyutsushou.webu.jp/

ブログ
https://hiratomi.exblog.jp/

YouTube
https://m.youtube.co...h0pNfl09fg5fsZjwOB8A

Twitter
https://mobile.twitter.com/tomisinzou
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 08:26:37.71ID:QtbnoLkM0
1乙

長文連投ホモはくどいぞ
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 09:23:44.09ID:QtbnoLkM0
>>26
最近はくわみは"廻剣納刀"ってツイートしてて草
回転納刀なんて月並な組み合わせのワードだし、開き直ってればいいものを、変なところで良心の呵責があったのかねえ

>>36
曖昧なところがあるレベルではなく、一部の隙なく怪しさ満天である
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 10:10:21.60ID:kKbJOvA80
三尺抜刀、背負い抜刀、回転納刀普及の先駆者である@lornplumさんの回転納刀講座を天心流一門で受講。

https://twitter.com/tenshinryu/status/803035376772222976?s=19

そして苦情に↓

2.5回転させる回転納刀てのは10年前に私が解説動画を上げた技法そのもので、天心流門人の皆さんには昔武士コンで私が手ずからお教えしたものなんですが、動画の二人には直接教えてないんですわ。妙な手順になってるのはそれが原因でしょう

で、そもそも回転納刀という単語は、かつて私が解説動画を作成した際に該当する技法を表す言葉がなく、仕方なしに私が造った言葉なんです。つまり、流儀の看板を背負って納刀法の解説をする際に、私の造語である「回転納刀」という言葉が出てくることは本来「あり得ない」んですよ。

しかも、天心流十世は私が回転納刀の解説動画を投稿する前からネット上で知り合っている人物であるため、そういったことを知らないはずもなく、従って確信犯で嘘をついていることになるわけです。
これは流儀の信用に関わる問題ですが、回転納刀なんて単語はそもそもよく知らない人が大多数なわけで、騙せるとでも踏んだのでしょうか。ですが私にはもうバレているし、私の事を昔からご存知の方にもバレるでしょう。もうそういう方向でやっていくのでしょうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 10:26:59.22ID:kKbJOvA80
KUWAMIくわみ
@kuwamimasakumo
昨夜の天心流兵法 世田谷支部の稽古より、先代が指導していた頭上での廻剣納刀。
4,753 件の表示
午後2:27 · 2020年10月26日·Twitter for Android

lornplum氏が天心流の先代だったのか……
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 11:03:20.13ID:QtbnoLkM0
大体、この方がアニメや映画に憧れて何とかできる様にしただけで、古流に回転納刀なんて動きが存在するのか?

体に血が飛ぶ以上に、
真剣でペン回しなんて正気の沙汰とは思えないんだが...
刀を落としても飛ばしても大惨事やろ
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 11:08:40.19ID:BMKNp5eJ0
こんなずさんな技術創作過程晒してても古流だと信じてるバカが一定数いるんだから笑えるよな
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 11:20:31.63ID:ny+rEdBn0
マジレスすると納刀時はこちらにとって一番危険な瞬間なので、なるべく納刀にかける時間は少ない方が良いのですよ。

古流居合でも奥の方に行くと、納刀は速くなっていくね。

刀を必要以上に回転させて納刀するのは殺陣とかなら面白いけど、日本の古流居合には存在しない技術です。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 11:22:26.02ID:kKbJOvA80
そもそも先代が回転納刀を指導していたなら、天心流に伝わってるなら、門人には自流のやり方を覚えてもらうのが先で、なんで武士コンで門外漢から教わってるの?
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 11:23:00.74ID:ny+rEdBn0
だいたい人斬って納刀する時に、どうして格好つける必要が?
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 11:52:10.85ID:cXKqGliO0
こちらは2020年7月23日に鍬海がツイッターに投稿した「廻剣納刀」。
https://twitter.com/kuwamimasakumo/status/1286284864593858561

一見すると新しく取られた動画に見えるが、よく見ると2016年7月14日にYouTubeに投稿された回転納刀の動画と同じであることがわかる
https://www.youtube.com/watch?v=ThfpbZc2f-0

YouTubeの動画説明欄では「柳亭風枝師匠が得意とする、刀の回転です。
余技というか遊びの範疇ですが、手の内を作り、手指を鍛えるのに良い稽古法です」
と言っているので天心流の正式な技ではないということになるが、いつから正式な納刀法になったのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 12:17:49.31ID:u/xoQxfc0
タイ捨流には刀を回転させて納刀する形があったから、そこからパクったんじゃね?
それにしてもテンプレ長いなぁ、もうちょいコンパクトにした方がいいかも
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 13:15:50.46ID:XlxqpUCa0
ちなみに回転納刀といえば志村けんのバカ殿が有名だが、志村けんは殺陣の道場に入門してた頃があったらしい(同門に歌舞伎の松本幸四郎がいる)
ここかどうかはわからないが、バカ殿の殺陣を担当した団体も1960年代からあるので、「回転納刀」という名前は使ってなかったかもしれないが、同様の納刀法は殺陣の界隈では昔からスタンダードなテクニックだったかもしれない
http://www.wakakoma-pro.com/index.html

となると、鍬海が先代から「廻剣納刀」なる同様の納刀法を伝承していたというのも間違いではないかもしれない
なぜなら先代、つまり石井清造は剣伎会を主催する殺陣師でもあったからね。裏兵法として大道芸も伝承してる天心流なんだから、先代から殺陣の技を伝承してるとしてもそれは別におかしくない
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 14:33:44.23ID:kKbJOvA80
公式ホームページで

>応用として仕込杖の技法を外伝として加えますが、他総ての技法は江戸時代の伝書の記述をそのままに相伝を重ねます。

こう書いてる以上は殺陣の技法を天心流の技にしてはいけないなー
当然、江戸時代の伝書に回転納刀が書いてあることになるんだよ。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 14:40:58.04ID:Val8u+0r0
それではサソリの件も伝書に明記されているのかな。

あ、伝書は燃えちゃったのか。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 15:21:38.81ID:kKbJOvA80
形名に諱の設定があるから、川村氏や井上氏が所蔵の天心流の伝書と名称が一致しないのは、諱だからと逃げれるんだよね。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 18:26:33.65ID:OdtUt0Fx0
タイ捨流もそうだし、派生流派の信抜流も納刀の時に回してたな やっぱり技法面での追求はメインにしないほうがいい気がする 客観的な証拠を必要とする伝系の追求が一番いいんじゃないかな
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 19:54:07.63ID:Q9/2PgJK0
現在進行形でパクリが発覚してるのは捏造認定もんだろ(笑)
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 20:14:39.86ID:ny+rEdBn0
タイ捨流が既にちょっとアレでは?
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 20:37:57.15ID:ZG/a7m/A0
ちなみにタイ捨流の回転納刀は、殺陣で使われるような順手から指で柄を挟んで逆手持ちに変化させるやり方とは少し違うんだよな。
タイ捨流の回転納刀は最初から右手で柄を逆手持ちしてて、そこから体捌きで納刀する過程で自然と回転してる感じなんだよな
この動画の13:19辺りから見れるぞ
https://m.youtube.com/watch?v=8nYNv1oLLOk

逆に天心流の回転納刀は完全に殺陣のそれと同じやり方なんだよな。YouTubeやツイッターの動画でも、実際に順手持ちから指で柄を挟んで逆手持ちに変える様子を撮してるし
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 20:42:47.49ID:ZG/a7m/A0
>>63
確か彰義隊墓前演武の動画で、諱と一緒に本当の形名も紹介されてるものがあったけど、その本当の形名は川村氏や井上氏が持ってる伝書と一致してるのかね?
一致してないならもはや逃れようが無さそうだが
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 20:46:40.64ID:QtbnoLkM0
>>57
まさかの動画流用ってマジ?
なんちゅう杜撰な

蠍の尾返しといい、こういう分かりやすい矛盾点も見つかるなら技を検証する価値はあるんじゃないかな
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 21:53:28.79ID:E53+ExuQ0
天心流って下手くそな殺陣みたいやな(ΘдΘ)
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 22:46:57.63ID:TsOe4jmz0
>>69
動画を見比べたところ、ツイッターに投稿された動画の冒頭にもう1シーン追加したのが、YouTubeの動画と思われる
あまり昔の天心流の動画を見てない人なら騙されるかもしれないね

蠍の尾返しは鞘の鐺で攻撃する技だっけ?ああいう技はそもそも他流派にあるもんなのかね?
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 23:04:49.06ID:qGWcscC+0
天心一刀流
石井氏作殺陣
中村氏大道芸
鍬海氏創作
宗厳十兵衛宗冬伝


パッとこんだけあるのか
ややこしくてしょうがないな(=д= )
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 00:27:45.83ID:RIthk3L80
>>61
自分から純粋な古流を称して退路を絶ってるのがもうね
>>71
いや蠍の尾返は、座り技で、
納刀状態の刀を相手の眼前で一度床に立て(余計な動作&隙まるけ)→そのままくるっと回転させ相手に刃を向ける(余計なry)→そのまま半ば抜刀して相手に倒れるように切りかかるという技。
自分は古流に詳しいわけでないが、
相手とぶつかった反動で鞘が壊れたり、予想外に鞘から刀が抜けて鞘を握っている手を誤って切ってしまいそうな、いかにも創作らしい非合理で危険な技に見える
https://mobile.twitter.com/tenshinryu/status/920619978432266245

元ネタの一つになったであろう天然理心流の菱割と比べてみるといいんじゃないかな?
動きの無駄のなさも、力のかかり方もまるで違うことが分かると思う。
こっちは柄頭を床につけ刃をぶらさないよう工夫してるな
https://youtu.be/R20GSFCvzSY
6分45秒
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 07:44:15.37ID:WgdI06hf0
天心流関係者達はさ、仮に天心流が正当な古流だったと仮定して、その上でまず自分達が疑いの目で見られても仕方の無い状況だということを自覚して、
一つ一つ丁寧に証拠を提示しつつ説明していくことこそが求められている誠実な対応だと思うんだけど、どうかな?
自分達は正当な古流だと言いながら質問があればその都度無言でブロックしてるんじゃ「怪しい流派だ」と思われてしまうのも致し方ないんじゃない?
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 10:53:37.42ID:FxlkCXm60
>>73
へぇー、天然理心流の菱割も置き刀を想定した技だったのか。これは知らなかった
自分から見て右に置き刀する場合なら、左手で刀を抜きづらいから柔術を併用したり、最悪刀が壊れても自分の命が助かる方を優先して鞘や柄頭で攻撃するのはまだわかる。
桜田門外の変でも井伊直弼の護衛は鞘から刀がなかなか抜けなくて、やむを得ず鞘に入ったままの刀で襲撃者を打ったと言われてるしね
ただ天心流の動画の場合、自分から見て左に置き刀してるから、この場合はさっさと刀抜いた方が早いね。相手を殺したくないなら小手を斬ればいいし、少なからずわざわざ鞘で攻撃する必要はないね
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 11:51:45.51ID:YvhZr3Zm0
その菱割というのも柳生心眼流にもあるね。

もうパクりあってる自称古流は混乱を招くだけだね(笑)。パクりの偽古流からまたパクって「古流です!」とかお笑い種。

ここの流派もそういう所に入りたいのだろうから、入れてあげれば?
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 14:21:35.27ID:u4CwzL8f0
長いこと古流剣術見てるけど、こちらの流派は全ての技に既視感があるね。

そして、披露されてるのはDVDやVHS等映像化されてる技に限定されている気がする。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 19:14:22.12ID:K76xU29D0
>>79
前半に出てくるザコ鬼のうそつ鬼だっけ?
たしかにまんま天心流だったもんなぁ
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 19:14:45.99ID:3H9vZTuY0
天心流とか みんみんぜみとかネットもゴミクズばっかりだな(#`皿´)
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 06:28:19.36ID:xfNS6dM10
くわみが動画やツイートで「天心先生は説明が下手」と言っているのと、公開している中村天心の書き付けをみたらわかる通り、くわみはまともに教わってないで流儀を継承した可能性が高いんだよな。
だからくわみがYouTubeや市販の古武術関連のDVDの映像で補足するしかなかったので
>>14のテンプレの通りどこかで見たことがある技だらけになったのだと思う。
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 07:34:41.93ID:BFZAU2B/0
こちらの流派のプロデューサーが見れる動画なんて、もうみんな既に見てるのに…

バレるとか想像できないのかなぁ。

インターネットが無かった頃のやり方とか、現在では通用しないのに。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 07:35:16.12ID:xfNS6dM10
爺さん思い付きの技をくわみが他流の公開している動画や交流した技法で体裁を整え体系的にまとめた。それを

天心流兵法【12/13大演武会!!】
@tenshinryu
伝書が焼けた事も、先代から相伝以降、体系だって全伝の指導などをされておらず、忘れた所もある事、相伝には時期尚早ながら状況を鑑みての事…なども全部ネットに明記してきました。
門人どころか、ネットでも再三再四はっきり書いております。、
午前5:14 · 2015年8月19日·Twitter for Android
7

などと開き直って創作と捏造を現在進行形で行ってるから、回転納刀事件のようなことが起きたのが実際のところだろうな。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 07:52:08.98ID:xfNS6dM10
KUWAMIくわみ
@kuwamimasakumo
これから川崎支部稽古。
月曜日深夜の野外稽古でとんでもない理解があったので身内向けの配信でシェアする予定。
構えから礼法からあらゆる技法で指導していて何かが違うというサムシング。
身体の使い方の問題点について。
午後5:09 · 2020年10月28日·Twitter for Android

ほら、結局、爺さんのから習ったものでも、大々的伝わっているものでもなく、くわみの思い付きなんだよ天心は。何が古伝の墨守だ。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 07:52:16.36ID:BFZAU2B/0
それでは古流を継承しているとは言ってはいけないね。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 08:45:36.42ID:zl1FJzeI0
なんで古伝を墨守しててとんでもない理解が発生するんだよ笑
それを改悪改変と言うんだよ
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 09:35:54.99ID:xfNS6dM10
とんでもない理解って、柳生宗矩が新たな居合200本以上というとんでもない理解をして新陰流では収まらず天心流を編み出したレベルの事ではないのか(笑)
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 09:44:54.14ID:zl1FJzeI0
先人達の理解や伝統とはなんだったのか?笑

まあ先人も伝統も存在しない
または先人がボンクラだったと言ってるのと同じだよね
だから頭悪いって言われるんだよ
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 11:12:34.80ID:xfNS6dM10
第九世が存命で、第十一世に代を譲ってるのに、第十世が新たに流派のとんでもない理解をしたって(笑)
明らかに伝承も伝統もないのがバレバレだよな
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 11:43:49.32ID:ioCXQ4Ow0
状況を見ていると、紛れもなく現代の創作流派だけどね。

自分から古流って言ってるの?
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 11:54:04.59ID:+qpD1Ny60
>>91
古武術ですねん。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 11:59:19.01ID:xfNS6dM10
>>91
公式ホームページで
>応用として仕込杖の技法を外伝として加えますが、他総ての技法は江戸時代の伝書の記述をそのままに相伝を重ねます。

焼けた伝書に何でも書いてあったと正当化しどんどん技が増えていく。
天心流の伝書は電話帳並みのサイズではないかと言われている。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 17:17:10.54ID:eDaV3Alz0
酷いなぁ。

社会的な会話なら相手にもされないレベルだ。

話に信憑性が全く無いし、疑われているのに疑うなと一方的に言ってる様な気がする。

武術やるなら、そういう態度ではいけないと思うけど。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 20:01:38.12ID:JpBaXc7r0
若駒プロという有名な殺陣道場の動画を見てたら、天心流がよく使ってる血振るいがほとんど出てきたな
この動画の殺陣師によると、時代劇でリアリティーを出すために実在の流派の技法を取り入れることが結構あるらしい
天心流に血振るいが複数あるのも、石井清造が殺陣を作成する際にいろんな流派から技を取り入れたからかもしれないね
https://m.youtube.com/watch?v=Xq943YZL938
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 21:30:54.43ID:9NmoUvwN0
また、みんみんぜみが的外れなこと言ってる
ほんとにバカだな、こいつ(笑)
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 22:02:26.48ID:AMWPg9Oz0
天珍流と同じパクリ業師の甲野。
その甲野の影抜きをクワミがパクっててワロタ。
しかも下手すぎて見てるこちらが恥ずかしい。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 22:26:53.52ID:4mu4ael40
影抜きパクリは過去スレでも話題に上がったが色々な意味でひどいよなあれ
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 07:41:54.41ID:DuT038Jj0
中村天心の説明が意味不明でとりあえず流儀を継いだ桑海は教える立場になってどう教えていいかわからなかった。
そこで公開されてる動画の色んな流派の理論をパクって古流っぽく見せかけた結果、どこかで見たことのある動きだらけの継ぎ接ぎだらけの流派になったというのが実情だろうな。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 08:09:53.99ID:DuT038Jj0
あの中村天心の意味不明な書き付けの通りの教えで、わずか3年で流派を継承してるからな。普通に考えてまともに古流ができるわけがない。
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 17:48:33.48ID:M9p2nRnH0
全日本抜刀道連盟には文書として加入を拒まれ
古武道協会や振興会にも無碍にされてる
天心流にお勧めな武道団体見つけたんだけど
国際武道院って所どうかな?
戦後日本で一番最初に出来た由緒ある
武道組織らしいよ。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 19:52:34.54ID:Yaxmf2ca0
話しただけで本物と偽物の区別がつくらしいぜ。

65 名無しさん@一本勝ち[] 2020/10/30(金) 09:05:38.36 ID:Lu1XgZvJ0
>>63
私は天心流の門人ではありませんが、実際に天心流の先生方とお話すれば偽物ではないことがわかると思います。
是非道場へ見学に行ってみてください。
おそらくその国語の先生もネットに書かれた嘘の情報を鵜呑みにしているのでしょう。
天心流のアンチには>>64のような馬鹿が複数いますが、ネット上での活動が盛んなノイジーマイノリティなので目にする機会は多いでしょう。
しかしアンチの言うことは全て根拠の無い嘘なので、これからも気にせず天心流を楽しんでいただければ幸いです。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 08:08:44.89ID:y45FeXR00
鍬海師家ってあんなに難しい文章が書けるのに高卒なんですか。
これだけ日本伝統文化に詳しく、難しい文章が書けるのは大卒でも難しいので鍬海師家は実質的な大卒、つまり広義の意味では大卒と言っていいと思います。

天心流がよく使う実質的には、広義の意味ではで正当化するのは、こういう理論だからな。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 08:15:18.88ID:NDpUuD+30
その結果、ゴミみたいな文章が量産されていくという(・(ェ)・)
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 08:25:20.79ID:36dtw5Vp0
無形文化財までもが実質的にはー、広義の意味ではー、で詐称されてるからな(笑)
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 08:27:39.04ID:36dtw5Vp0
天心流って柳生宗矩の工夫した居合が200も伝わる実質的には柳生宗矩の流派なのに文化財保護法で規定されている無形文化財に登録されてないなんておかしい。広義の意味では無形文化財だー。

令和元年7月8日設立の一般社団法人天心流の目的について
「当法人は広く一般市民に対し、【貴重な無形文化財である天心流兵法】という江戸時代初期、寛永年間より伝承する古流武術の保存と振興にかかる事業を行い、
その武技を伝えるとともに、世界に対しても日本の伝統文化としての認知と普及を図ることで、高い武徳を持つ人格育成を目指し、日本文化の振興に寄与することを目的とする。」
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 09:21:12.64ID:rgL9hAvP0
堀江や橋下はわざと詭弁を弄してるけど
鍬海氏はただの基礎学力不足だなー( -д-)
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 13:17:00.55ID:hScVxl2/0
>>103
見ての通り天心流のアンチは、直接話もせずに憶測だけで捏造と決めつける馬鹿です。
天心流の皆様はこんな馬鹿と関わるだけ無駄なので無視しましょう
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 14:22:19.22ID:I0EZJAbB0
>>110
応援スレで聖人面しててワロタ
そっちにそのコメント貼っといてやったぞw
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 15:17:14.21ID:4+AgLOM00
>>111
わざわざ>>103で煽ったから>>110のレスがついたんだろ。
せっかく隔離してるんだから相手にするなよ。
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 19:34:35.36ID:JDq89NQT0
動画の説明欄に天心流の血振りは「伝承では神道流由来とされます」と明記されている。
https://www.youtube.com/watch?v=uOtzUF83Uwo

しかし、神道流の居合は後代に付け足されたもので、天心流の成立時には存在しなかった可能性が高い。
今現在の流儀の技が創流時に全てあったと勘違いして創作をするのは現代人の早合点で、こういう時代的な矛盾が起きるのが捏造流派の特徴である。
柳生十兵衛が得意とした神道流居合の返し技なんてのも天心流には伝わってるとのことだが、その時代の神道流に今と同じ居合の体系はあったのかな?

みんみんぜみ
@inuchochin
水月塾ブログをはじめ、飯篠家では江戸時代まで剣や居合は主ではなかった(もしくは存在しなかった)という説がありますが、さすがに状況証拠を見る限り、一時期剣より長物に主力があった時代はあったかもしれませんが、飯篠長威の頃から剣はあったと思われます(居合は無かったと思いますが)
午後8:41 · 2018年7月8日·Twitter Web Client
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 20:07:34.65ID:jcH3nQns0
まあ、みんみんぜみ @inuchochin のも、
みんみんぜみが勝手にそう思っている、以上の意味はないんだけどね(  ̄▽ ̄)
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 20:29:55.92ID:hScVxl2/0
>>111

0090 名無しさん@一本勝ち 2020/10/31 17:32:05
>>88
お前は鍬海本人だろ?馬鹿なんだからレスすんなw
ID:VWxV7vRa0(3/4)

上記は応援スレに投稿されたアンチのコメントです。
見ての通り、天心流のアンチは無根拠な断定ばかりで、思い込みの激しい精神異常者です。
天心流の皆様はアンチの相手をするだけ無駄なので、今後も無視しましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況