X



トップページ武道
1002コメント586KB

【江戸しぐさ分流】天心流スレ28【裏口柳生?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 11:18:24.99ID:U2XXItyN0
>>670
天心流と親交の深い直毘会は、天心流がツイッターで公開してた動画の受けと似た感じ無刀取りしてるけど、よく見ると左手の取り方とかも違うな
俺は肥後新陰流の無刀取りしか見たことなかったけど、新陰流は系統が違っても無刀取りは全く同じなのかね?
https://m.youtube.com/watch?v=aFGZRLi3G2Y
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 11:48:41.64ID:U2XXItyN0
>>698
だから自演してる証拠をだせっつってんだろ?
さっさとIP開示して、くわみんや天心流が自演してるって証明してみろや
どうした?出来ないのか?
だからお前らアンチはダメだっつってんだよ
だいたいお前らは天心流が自演してるだとか技を他流派からパクっただとか、
憶測で物事を断定し過ぎなんだよ
そのくせ証拠は出せないってんだから説得力なさすぎだろ
しかも「スルーでいいよ」とか言ってる時点で全然スルー出来てないじゃん
本当にスルーする時はそもそも言及しないんだよ、アホ
くわみんだって最近はアンチの話もしなくなっただろ?
それを本当のスルーって言うんだよ
わかったらてめえは黙って伝書解析しろ、くそ野郎
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 11:54:38.35ID:pNz0ggCR0
>>699
天心一刀流がそもそも存在しなかったって事かな?
たしかに天心一刀流はあの紙切れと浪中刀しか情報ないしね
天心一刀流三代目までを捏造して自分が四代目だと申し出て武芸流派大事典に掲載された
確かに石井家は山王や芝浜に住まいがあった割に三鷹市界隈の連名ばかりでそこも不自然だしね
中村天心の天心と多少縁があった一刀流を合わせて天心一刀流
殺陣の教則本もタイトルが一刀流だったしね
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 14:04:02.29ID:7rJig7/F0
まあ天心流界隈はレベルが低いからなー(-.-)y-~
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 14:11:12.49ID:d/aSqkzU0
>>702
誰こいつ、笑
そこまで長文で擁護するなら名乗ってみろ臆病者
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 14:34:58.97ID:aqsJnxey0
我乱堂じゃね?(笑)
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 14:39:32.65ID:Cr4VFc7Y0
YouTubeにある天心流ラジオ聞いたけどくわみんが
「天心先生は発達障害」
「天心先生は馬鹿と言うか愚直な人なんです。」
と師匠を馬鹿にするような事を平気で言っててドン引きしたわ。
普通の古流では考えられないよ。
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 14:46:15.66ID:Cr4VFc7Y0
Twitterでは古剣法保存普及会は弟子が喧嘩して三鷹警察署長から解散させられたという話だったけど、天心流ラジオでは

「天心先生が、実は喧嘩したのは自分で、二十代で、先代が存命だった」

と違う話になってた。
先代が存命なら中村天心に弟子はなく、中村天心が先代から古剣法保存普及会を引き継ぐ前の話になるから、古剣法保存普及会は中村天心の喧嘩で解散させられたということになるんだが。
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 14:59:22.52ID:VHvmvAAw0
もう何だかよく分からん無茶苦茶な歴史や
謎伝書から他流道歌の変テコ解釈まで
やってる技と相まって、天心流は駄目だなwww
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 15:06:18.95ID:Cr4VFc7Y0
くわみん天心流ラジオでは意外と良い声してるな。
怪談朗読チャンネルやったら人気出るかも。
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 15:10:01.35ID:Cr4VFc7Y0
天心流が嫌いだから矛盾を探すためとはいえ、天心ラジオまで聞いてるのってファンと変わらないな俺(笑)
くわみん文章だとスゲー鼻につくむかつくやろうだったけど、ラジオで聞いてると何か普通に面白い奴だなと多少印象変わったよ。
それでも捏造に荷担してるのは変わらないからな。
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 15:31:03.39ID:Cr4VFc7Y0
天心流ラジオで士林団の新事実

「士林団という組織、ひかりねがう、光願(こうがん)っていう組織名が別個にある」

光願だって
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 15:56:48.61ID:Cr4VFc7Y0
天心流ラジオから新事実

「古剣法保存普及会は議員さんの票集めのために乗っかって作られて、地元の有志の名前が連なった。
先代が亡くなる直前、一年前とかちょっと前に作られた。
できて一ヶ月後に天心先生が喧嘩して、関係者に迷惑かけて、(先代存命の内に)会は解散した。」
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 16:29:29.53ID:gBoEhYLV0
それが事実なら古剣法保存会ってまともな組織でないし何の証拠能力もないなww しかも本当に存在したかどうかも危ぶまれてるww 本当に天心流って一つぐらいはまともな物証ないのか?
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 16:36:11.72ID:gBoEhYLV0
あと天心流関連ってどれもネーミングセンスが香ばしいというか、なんか江戸時代のに流派とは思えないよなww 虹の橋架けみたいな謎の技に諱名(笑)もそうだし、士林団もそう 光願にしたって寺の名前じゃないんだから それとも俺が無知なだけか?
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 16:49:50.73ID:Cr4VFc7Y0
こうして見返してみるとブログに士林団光願って書いてあったわ

>本日は上野戦争当日の如く、あいにくの空模様となり門人の演武は奉納出来ませんでしたが、第十世師家鍬海政雲が奉納致しましたように、徳川幕府大目付、柳生宗矩公配下士林団光願の伝えた天心流兵法の技法は、確かに継承させて頂きました。
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 17:25:55.41ID:YY+1/Xef0
ホラ吹きから聞いた話をウソつきが話すってスゲーな
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 17:31:14.03ID:Cr4VFc7Y0
くわみは厚顔なのはわかってるが光願とは如何に?
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 18:41:46.20ID:pNz0ggCR0
しかし喧嘩で保存会が解散になるって話がもうぶっ飛んでるよな笑
警察がそんな会の存在を知ってたり把握してるかよ
権限がないとかじゃなくて、補導された時に保存会の話なんて出さないだろ
まあその政治家のコネで釈放してもらおうと名前出したかもだが。
いずれにせよ設定と時系列がとっ散らかってて与太話としか思えないな
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 19:13:41.83ID:O0EKU2qX0
次々と嘘に書き足して、摩訶不思議な歴史が出来上がる
それが天珍流
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 20:36:19.66ID:Cr4VFc7Y0
中村天心の書き付けに光願が出てるね

中村天心officialブログ「知ってもらいたいこと」
>インターネットで観てる方々や
天心流の会員に知ってもらいたい事、外国の剱士にも
私は体調も良くなく終活(死期)にと、その時はいつか?(※わから)ぬ
先代は徳川の世も去っての中、一部の人々は己の生き方かで昭和に入って、中山師の剱、真剱あつかうの 又武術が武道にと。
で先代は相手にされずに、多々の後継者も今日ブーム テレビ 映画 小説の中 戦国ブームで廃刀令後は上級大名は爵位もらって、生活は西洋化
而し武道の世の中で、武術と、先代、よくお江戸の城の頃 幕府大目付け時代の武家の事を。
剣道家は躄(いざり)剱法とか。
又々中山師は先代に先生もう世の中は移り変化して文明の世と、そこで私と出会って、私も多々陰口かで而し先代は光願と君(私)に教伝の兵法は柳生宗矩公 家光公の江戸城の存在の頃の武術とね
よくくちぐせに草鞋の時代の事をと
居坐離め、のど、マゲ手か
坐法は灯坐のかの勢法の
失伝の中、上野山で時代の移り変る中 戦って散った徳川の臣、3〜7代の大目付配下の子孫ら?名へ光願の栄枯はくり返すと
寛永の時代の武芸が平成の世に輝いて
100%全てゞでなくても文明の力で海外の方々より存在を知ってもらい私の役目もと。
大刀をふりまわす形より脇差しの形にも
300年以上才月(※歳月)を超えて現代人のめに出現と
私もボケぬよう心掛けて江戸柳生㊙�I兵術、をもっと世の中に散らして欲しく思いる身上である
武道ブームの中の武術、天心流兵法をね
ケイコの中身は(伝)宗矩配下の兵術 宗矩伝が 十兵衛 宗冬のね

(※〜)は鍬海による補足、修正です。
極力原文を維持していますが、文節の部分に句点(。の事)を足し、改行しております。
原文で 改行はほぼなし、句点も殆どありません。
門人有志の協力経て更新致しました。
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 20:48:03.08ID:pNz0ggCR0
所詮ネーミングだよと言われればそれまでだけど、光願って寺の名前や坊さんに多い
光を願うって救いとか成功を願うって事だよね
徳川家の配下が救いや成功を願うって変だよな
不変や精進や発展を願うならわかるけど、あの時代に配下の侍がそんな大それたことを主君に願うってのもまた失礼な話だ
主君が配下の剣士団につける名前としても不自然だわな
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 21:07:42.60ID:U2XXItyN0
>>705
人に名乗らせる時は、まず自分から名乗るのが礼儀だろうが
てめえこそ名乗ってみろ臆病者
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 21:10:05.15ID:hqQbOoau0
>>724
くわみんお帰り
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 21:45:22.06ID:+3WA//Ef0
江戸柳生の新陰流は、幕末迄辛うじて継承している人はいたんだよね。

その人達は宗矩十兵衛宗冬とか言ってもいいのだろうけど、その人達を差し置いて「自分らが宗冬系統」とか言えるのってある意味凄い。

無知って怖いな。
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 22:18:10.49ID:KH2/r7rO0
何でもやったもん勝ち 嫌な世の中になったなー
あっ、天心流関係ないよ(笑)
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 22:59:41.58ID:W4e4hwC80
>>722
この文章力は何とかならんもんかなwww
書き付けの字も汚いし、支離滅裂で意味不明なのに
天心流門弟はよく理解出来るなwww
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 23:03:19.89ID:Cr4VFc7Y0
預言書と同じで創作には都合よく解釈できるから捏造に便利なんだよなー
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 23:05:44.25ID:+3WA//Ef0
>>700

その信仰の深い所が新陰流の技術的な事の元ネタだろうね。

ただその会は前田氏の系統だけど、前田氏も転会から目録迄しか貰っていない。

無刀取りについては見た事はあるだろうが…という所。

更にやはりと言うか…動画では元々の古代の無刀取りが無いね。古代は皆同じ無刀取りをやっていた。上泉伊勢守も宮本武蔵も。

新陰流にはその古い無刀取りも残っている。無刀取りは柳生石舟斎が考案したとされるけど、古い無刀取りが最終技。

肥後や疋田系統は古い方じゃないかな。疋田氏が弟弟子の石舟斎に教わったかもしれないけど…なんか拒否しそうよね(笑)。
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 00:00:08.10ID:PZiIF3dQ0
>>730
古代(こだい)とは、
世界の歴史の時代区分で、文明の成立から古代文明の崩壊までの時代を指す。 「歴史の始まり」を意味する時代区分である。
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 00:16:55.23ID:NmkKhPyl0
あぁゴメンゴメン。

そんな古い時代の事ではなくて、ここでは上泉伊勢守と柳生石舟斎が出会う前位の事。

正しい学術的な用法を使えなくてゴメンね。
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 00:59:01.63ID:t3vAudU40
あんたの代では輝いてなかったんかい、って言いたいな(ΘдΘ)
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 01:23:54.71ID:mDi6BdVA0
>>722
いや読めねえ
日本語なのかこれは
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 05:28:07.28ID:nVmvR/d80
>>724
長文ダラダラ宣うからには先に名乗れ無礼者
物事の順序を知れ
これだから天珍流は世間の鼻つまみ者なんだよ
気がつけよ愚か者
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 14:44:05.31ID:iXc/YMj+0
>>725
だから俺はくわみんじゃないって言ってるだろうが
どうしても俺をくわみん扱いしたいなら、
ちゃんとIP開示請求して客観的に証明しな
だからお前らアンチは憶測だけで何でも断定し過ぎだって言ってんだよ馬鹿
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 14:49:37.69ID:iXc/YMj+0
>>735
このスレには長文でダラダラ言ってる割に名乗ってない奴が大勢いるんだがね
なんで俺だけが名乗らなきゃいかんのか意味がわからんな
物事の順序を知らなきゃいけないのはてめえの方だろうが無礼者
第一俺みたいな一般人が自分から軽率に個人情報公開すると思うか?
お前こそ自分がネットリテラシーに疎いことに気が付けよ愚か者
ていうか相手が名乗らないとろくに議論もできないなんて、
まるでとみ新蔵とそのシンパみたいだな
天心流のアンチといいとみ新蔵のシンパといい、本当にろくな奴がいねえな
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 14:52:18.06ID:iXc/YMj+0
>>730
へえーなるほど
古い無刀取りってのがあるのね
そいつは知らなかったな
新陰流も奥深いっすね
いろいろ教えてくれてどうも
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 15:53:19.84ID:yt5qfjHL0
天心流とか みんみんぜみとかネットもゴミクズばっかりだな( `ー´)
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 19:09:14.95ID:NmkKhPyl0
>>738

そうなのよ。だから、新陰流以外の人はおおかたその古い無刀取りをしようとするのね。

新陰流の柳生宗矩が、親父が編み出した無刀取りを他流の人が仕掛けてくる事を想定して、その無刀取り破りを考えだすとか思える?

だって日本中の剣士のほんの一握りしか知らない技だよ?

もし無刀取り破りを考えるなら、多くの人がやりそうな古いタイプの対策を考えるよね。

柳生の無刀取りっぽい感じの技の「破り」は、想定としては「無し」。有り得ない。

あの動画は素人の思いつきみたいで、イタいと思うよ。
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 19:31:43.56ID:KSVdPqS50
それをドヤ顔で堂々とできるのが中村翁の強さなんだろうな
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 19:50:11.46ID:iXc/YMj+0
>>741
俺もこうして実際にいろいろ教えてもらって、「宗矩が無刀取り返しを考案した」っていうのはあり得ないと納得出来たわ。
俺が思うに、仮にもし「無刀取り返し」を考案する奴がいるとしたら、それは時沢弥平かそれ以降の天心流継承者だな
時沢弥平なら新陰流から袂を分かって天心流を創始した以上、宗矩から新陰流を習ったとはいえ、他の新陰流修業者と戦うことを想定して「無刀取り返し」を考案することはあり得る。
国富家以降の石井家や中村天心なら尚更新陰流とは繋がりが無い訳だから、もちろん無刀取り返しを考案してもいいと思う
だから、仮にもし江戸伝天心流に本当に江戸時代から無刀取り返しが伝わってるんだとしたら、おそらく伝書には「時沢弥平が宗矩から無刀取りを習った後、その返し技を編み出した」みたいなことが書いてあって、それを中村天心が「宗矩が無刀取り返しを考案した」と勘違いしてるんだろうな
これはあくまで天心流に対して好意的な考察をした場合の話な
人の記憶力なんて正直当てにできんし、いくら中村天心の記憶力が良かったとしてもそれを全面信用は出来ないわな普通なら
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 20:02:39.20ID:e/Tt6mGD0
>新陰流の柳生宗矩が、親父が編み出した無刀取りを他流の人が仕掛けてくる事を想定して、その無刀取り破りを考えだすとか思える?
だって日本中の剣士のほんの一握りしか知らない技だよ?

日本一の流儀になってしまうと向上しなくなるから、新陰流の極意を破る技を持っている天心流という存在をあえて作ることにより、切磋琢磨できるようにしたのではないだろうか。
もちろん親父の技を尊重して新陰流は新陰流のまま柳生家に伝承し、自身の工夫は天心流として高弟の時沢弥兵衛に託し、柳生を脅かす程の技を持つ流派を柳生の裏に備えたと考えれば天心流の主張にも話の筋は通るよな。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 20:06:27.10ID:Q0CTxHAZ0
めんどくさっ!
記憶はあてにならないかもしれないが、記録は十分に参考になるぞ
天心流が自ら出した証拠画像から石井清造の生没年はほぼ確定なわけ。
天心流公式ブログで齢80過ぎに出会ったと書いてるのに石井清造はだいたい74歳で亡くなってる
これはこのスレで出した結論じゃなくて天心流側が公式に出してる証拠とやらなんだよ
憶測や推測やましてや決め付けじゃなくて事実な?
好意的もクソもなくフラットに考えてどうやって天心流を信用できるんだ?
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 20:15:38.37ID:Q0CTxHAZ0
新陰流云々の前にさ
まず存命の中村天心の先代の事すらまともに記憶してない記録してない
または適当に盛って公式発表してる団体が何を主張したところで1ミリも信用できないんだけど?
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 20:45:06.59ID:Q0CTxHAZ0
伝書が火事で燃えたのが本当ならさ、
今現在の記憶や記録ぐらいは正確に事実のみを残そうと思うのが誠意を見せる事だったり、真摯に過去に向き合って今後は疑われないようにしようって姿勢が全く感じられないんだよね。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:07.04ID:hmG3s+jp0
>>747
>天心先生の記憶力は天才的なものがあるにも関わらず、その事が思い出せないのはあまりにトラウマに、封印してしまったからだと思われます。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 21:22:02.02ID:Q0CTxHAZ0
>>748
都合の良い記憶力だな
そんな強烈なトラウマがあるのに頭にローソク立てたりローソクの火を切る芸は好きなんだな
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 21:55:43.05ID:NmkKhPyl0
時沢某は柳生宗矩の門弟ではあったけど、「高弟」ではないです。

あと、創作モノを考えるなら、兵法家伝書を残し新陰流の第一人者だった人が「柳生を脅かす程の技を持つ流派」を創らなければならない動機を先ず、考えるべきではないでしょうか。

何かあります?
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 22:17:22.03ID:JXwQqC0L0
だろうな、ただ選んだだけ、だから(-.-)y-~
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 22:25:19.92ID:mDi6BdVA0
>>744
>>744
中二病乙
妄想と現実の区別がつかず、こんな下らんこと考えてるから、鴨にされるんですわ

尾張柳生、江戸柳生とはなんだったのか
大体、新陰流のカウンターが天心流てどんなネーミングだよ意味わからん
小野派一刀流のことも忘れてんじゃねえぞ
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 22:33:13.97ID:mDi6BdVA0
伝書が火事で燃えて記憶が曖昧だわ、蠍の尾返しや無刀取りみたいな明らかに新しい技が当然の様に混じってるくせに、宗矩公工夫200の技だの、愚直に古流を伝えてるだのを嘘偽と言わずしてなんと言うか

水中技が秘太刀だったり、謎の諱システムも無茶苦茶に過ぎる
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 23:13:13.97ID:2Wxso4KP0
まあ別に難しいことではない
剣道、とは言わないから、スポチャンの大会に鍬海氏が出てその実力を存分に知らしめたらいいだけ(-∀-)
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 05:46:48.74ID:QTfFPKto0
>>737
うわー、書き殴る文面から素性バレバレw
ちょっと煽られたら簡単に火がつくワンショットライター
愚か者なのは誰だか言うまでもない
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 07:09:08.53ID:Iwak5EV+0
>>754
スポチャン連盟「ウチも大道芸じゃないから無理」
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 07:53:36.21ID:MEjJZN2a0
く○み「大道芸の口上から生まれた架空の流派ですって言えたらどんなに気が楽か…」
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 11:08:42.18ID:EVSDeJdG0
>>755
素性バレバレ?
なら俺の正体を言ってみな
言っとくけどくわみんではないし、他の天心流関係者でもないからな
それはお前がIP開示請求をすればすぐにわかる話だ
その上で俺が誰なのか当ててみろよ
大体煽られて簡単に火がついてるワンショットライターはお前もだろうが
「スルーすればいい」とか言っておきながら律儀に返信してんじゃねえよ
本当に「スルーすればいい」と思ってるなら俺に喧嘩売らなきゃいいんだよ
「愚か者なのは誰だか言うまでもない」?
その通りだな、どこからどう見ても愚か者はお前の方だな(笑)
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 11:15:07.18ID:jSkYgzVP0
>>758
そんな文章書いてる暇あったら早く連彩ちゃんを助け出してやれよ
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 12:23:40.61ID:QTfFPKto0
>>759
それなw
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 12:33:12.83ID:zil0hABH0
札害予告や自札予告レベルじゃないと開示請求なんて承認されないんだぞ?笑
まあ60万くらい積めば可能性はあるけどさ
頭悪い書き込みの相手を特定してなんのメリットがあるのかって話だよ笑
本当にバカだなー
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 12:44:33.53ID:BNWOSZlN0
関係者(あえて誰とは言わんご)がネット初心者の時に調子に乗って自演しまくったのが悪手だった。
多分初期に色々設定を盛りすぎて、今じゃその嘘に自分達自身が縛られて自縄自縛状態になってるだろ。
自分ではバレないと思ってやったんだろうが、あんな書き込み見れば誰がどう見ても怪しいクソ流派と思われるに決まっている。(そして実際に怪しいクソ流派なわけだが)
世の中捏造流派でも地道に活動してそれなりの地位を築いた流派は沢山あるのに、(天◯古流とか初◯流忍術とか)、
周りの人間で関係者の事を止められる人間がいなかったのもこの流派の未来における機会損失だったよな。
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 12:53:41.10ID:zil0hABH0
>>762
まさしくな
きちんと注意してくれる本当の仲間が周りにいなかったんだろうね
伝書が燃えたとか捏造とかそんなのは問題じゃないんだよね
嘘を重ねて突っ込まれたら被害者ヅラ
それでいて唯一古伝を残すだの古流は敷居が高いだの間接的にでも他流を下げる発言を繰り返して大顰蹙を買って今に至ってるのが本人はわかってないのだろうか
まだ間に合うと言ってやりたい気持ちもあるが、まあもう手遅れだと思うなぁ笑
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 17:21:08.97ID:ejJ5Odrr0
>>763

>>154
> だから通報するレベルでなければ被害者ではないだろ。真性のバカか?

こんなことが言えて
刑法に抵触さえしてなければ何をしてもいい
なんて考えで、懇意にしていた人さえ裏切って悪びれることもない

そんなヤクザですら持ってる仁義すらかなぐり捨てて
関わるもの皆不幸にする半グレ集団なんか
誰も親しくなりたく無いよね
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 18:25:38.96ID:JYwe7GPE0
クワバカが浪中刀を水中での剣技と設定した、その訳を当ててやろう、鬼滅の刃人気にあやかって作中の水の呼吸みたいでしょとアピールする為の前振りだったんだよw
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 19:21:50.44ID:CZlZkSMW0
>>766
まあその辺りの言動の醜さが日本人らしくないしね
あまりに強気だから興味持って動画見たら児戯に等しいタコ踊りだったし笑
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 21:20:44.96ID:EVSDeJdG0
>>759
連彩ちゃんを助け出すのはお前らアンチの役目だろ?
仕事放棄するなよ
まあ確かに連彩ちゃんは可愛いから、俺も手を貸してやらんことはないが
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 21:24:56.71ID:EVSDeJdG0
>>761
最近は単なる誹謗中傷レベルでも交渉次第で開示請求されるぞ
交渉次第ってのは当然金銭も含まれるわけだが、
いずれにせよ頑張れば出来る
あとメリットがあるかどうかってより、お前らアンチの1人があまりにも馬鹿すぎるから、
そんなに俺をくわみんだと思うならIPを確認してみなってアドバイスしてやってんだよ
まあつまり俺がくわみんなじゃないと理解出来ない馬鹿が悪いってだけよ
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 22:19:27.00ID:CZlZkSMW0
>>770
開示請求なんていつ誰でも出来るわ笑
要は開示請求を承認されてプロバイダーから本人に開示していいか確認がある
その時にその本人が拒否すれば開示出来ないんだよ
もちろん犯罪に絡んでるなら拒否出来ないけどな
くだらないお前の暴言レスを開示するなんてほとんど無理なんだよ
まあモザイク解析しろだの襲撃しろだの犯罪を煽るレスなら可能性あるけど、それは開示じゃなくて通報だからこちらには何も情報来ないからな笑
別にお前が誰でも構わないが、石井清造氏の生没年の話はスルーだしやけに天心流に肩入れした内容かクソだのバカだの小学生レベルの暴言がほとんどなお前のレスが無駄だと言ってるんだよ
構って貰えて嬉しいんだろ?
教えてくれてありがとうなんて言いながらしっかり天心流を持ち上げるのは気持ち悪いわ
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 23:44:26.54ID:EVSDeJdG0
>>772
別にお前が正式な手続きを踏んでくれるなら、プロバイダーから確認を取らされる本人である俺は承認してやっても構わんぞ?
そうすれば俺が鍬海や天心流の関係者じゃないことが証明されるからな。
その時は、ついでに俺もお前を名誉毀損と侮辱罪で訴えてやるから楽しみにしときな。
石井清造の生没年については正直単なる中村天心の勘違いレベルなんだから、
今さらそんなに追求しなくてもいいだろ?
要するに、当初中村天心は石井清造が明治20年以前に生まれたと勘違いしてたから、
「齢80になっても動きがいい」とか「80過ぎてもすごい」とか言ってたんだろ?
実際、石井清造が明治20年生まれだとしたら79で亡くなったことになるわけだから、80近いじーさんが達人だったって話も辻褄合うだろ
けど、そのあと天心流は石井清造の生没年について「中村天心が勘違いしてたけど本当は明治25年生まれでした」って訂正してるんだから、
もうそれでいいだろ
ただ俺としては、天心流の古いブログ記事に石井清造が80近くまで生きたって話の記事がまだそのまま残ってるから、それは改めて修正して一貫性を維持して欲しいかなとは思う。
そういう対応が出来てない辺りは、天心流に非があるな。是非改善していただきたい
あと、小学生レベルの暴言吐いてるのはお前も一緒だし、俺としてはお前からレスが来るのは迷惑千万だから構って欲しいだなんてのはとんでもない誤解だ
むしろ二度と俺に話しかけないでくれ頼むから
俺が新陰流のあんちゃんに礼を言ったのは、お前と違って建設的な議論をさせてくれたからだよ。
あのあんちゃんは、お前みたいに憶測だけで断定してよく考えもせずに天心流を誹謗中傷したり、
俺を無根拠に鍬海や天心流関係者だと決めつけるような気持ち悪い奴とは違うからな
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 23:47:29.43ID:ZGcgWssh0
天心流のゴミ動画とか見てもしょうがないからな( -ω-)y─━ =3
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 23:54:06.52ID:EVSDeJdG0
ほれ、俺はしっかり客観的な確証に基づいた上で天心流の間違いを指摘して、考える余地がある部分については天心流の主張をある程度尊重した上で意見を述べてやってるぞ?
お前らアンチみたいに何でもかんでも無根拠に天心流を誹謗中傷する奴等とは違うんだよ
だから俺は第三者を名乗るわけだ
俺はお前らアンチの味方じゃないが、かといって天心流の味方でもない
あくまでも客観的で確かな証拠だけに基づいて、公平に天心流の言動を判断しつつ、
憶測の多い点については慎重を期して判断を急がないのが俺のやり方だ
史学ってのはそうやって研究するもんだろ?
お前らアンチは武術史に対する向き合い方がなってねぇんだよ
少しは俺を見習いな
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 00:17:13.90ID:yFwxLjUu0
少しは俺を見習いな
だってよw
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 00:20:30.62ID:vpPkjGGy0
何やらアホどもがレスバしていたとは思っていたが...
3日以上に渡ってクソみたいなやり取りでスレを消費した挙げ句、おまえらアンチと違って自分は理知的だの云々、ひょっとしてそれはギャグでいってるのかw?

あと公式ブログは『太平洋戦争後、第八世に当たる石井先師は既に齢八十となっておりましたが、若き日の中村青年が入門。』だ。
どうやったら、本当は明治25年生まれの師匠の歳を5歳間違えた挙げ句、明治20年生まれで79歳で死んでる人間に80歳を過ぎた時に自分が入門したと勘違いできるんだ?教えてくれよ(笑)
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 00:27:20.48ID:vpPkjGGy0
まあこうやって、公平な第三者様は天心流親派か、頭ユルユルだと推察できるわけだ。
わざわざIP開示なぞせずともな
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 00:30:50.60ID:G4Id35EE0
アホの書く文章って目が滑るよね(・∀・)
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 00:51:04.79ID:vpPkjGGy0
確かにこのスレには天心流関係者を汚く罵る者もいる。そういう者はアンチと呼べるのかもしれん
だが、天心流が非難されてるのは天心流関係者が嫌いな一定数の人間が存在するからではない。

天心流の言い分について公平に見て判断する以前に、その流儀や主張に奇妙な点や矛盾が多すぎて、天心流は真っ当な古流として見れないというのが、これまでのスレッドのコンセンサスだ。
事実、抜刀道連盟も大道芸と評しているし、古武道協会も天心流を相手にしていない。

>>775、お前はまず最初の100レスくらい読んでこい。それに文句があるのなら、裁判官気取ってないで、レスを引用して持論を述べろ。
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 04:40:05.71ID:gtpPOMtN0
>>775
コイツ5人くらいに突っ込まれてるのに一人だけとレスバしてると思ってんだろな
今時こんなやつが5ちゃんにいるんだな
どう考えても天心流に寄り添って解釈してるしまともに判断してないし
それでいてやたらこのスレに詳しくて天心流の事も相当詳しいって笑
自分がおかしな事書いてると気づかないんだろうけどさ、頭悪いのバレてるからもうネットやめなよ
いや煽りじゃなくて老婆心ながらってヤツな

しかし、本当頭悪いヤツって自分の頭のレベル認識出来ないんだな
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 07:18:39.00ID:7147oyma0
質問をしたら一方的にブロックする流派にまともなところはない。
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 11:11:39.60ID:Bdd1BgXe0
>>777
単に中村天心が石井清造の年齢をちゃんと把握してなかったってだけの話だろ?
実際に中村天心の記憶は曖昧なんだし、
天心流が公開した石井清造の写真は確かに結構老けて見える
それと、本当に中村天心が石井清造に師事したか否かをはっきりさせたいなら、
まずは石井清造が本当に実在したかを先に調べるのが先だぞ
そういう点では墓参りオフ会はなかなかいいと思う。
ただ、仮に石井清造が実在したとしても、石井家の先祖代々の墓が三鷹にあるのかは疑問だがね
確か古剣法保存会の設立書によると、元々武家としての石井家が根城としてたのは山王原だろ?
関東のどの県の地域にある山王原かは知らんが、少なからず三鷹に山王原なんて地名は聞いたことないぞ?
どうしても石井清造の年齢につっこみたいなら、まずは彼が本当に実在したかどうかを確認してからの方がいいんじゃないか?
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 11:15:45.19ID:Bdd1BgXe0
>>782
なんでお前は自分の味方が5人ってわかるんだ?
IDなんて1人でいくらでも変えられるから証拠にならんぞ?
それこそお前1人の自演の可能性すらある。
そんなことにすら頭が回らないなんて、お前こそ本当頭悪いヤツだな
もう少し自分の頭のレベル認識してこいよ
お前こそネットやめたほうがいいぜ
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 11:17:04.60ID:Bdd1BgXe0
YouTube Liveで鍬海がいろいろと質問に答えてくれたぞ

6:20
Q1最初に扱う居合刀はどんなものを選んだら良いか
A1天心流では、個人がほどよく振れるものを選ぶ。修業段階が進めば重い刀も扱えなければならないが、最初から重い刀を選んでしまうと筋肉をつける鍛錬が優先されてしまい、正しい形を身につけるのが難しくなるため、良い形の動きが学びにくくなる。そのため、体の使い方をある程度習得してから徐々に重くしていく。

11:16
Q2士林団に関する英訳書籍はあるのか
A2ない。初心の門人用に鍬海が7年前に作成した日本語版の教則本はあるが、情報が古いため随時書き直している。日本語版が完成したらプロの翻訳家に英語版の作成を依頼する予定なので、もう少し待ってほしい

12:22
Q3片手で刀を扱う際に手首を痛めないようにするにはどうすれば良いか
A3手首の鍛錬とストレッチをする。天心流では刀や鉄扇を使って手慣らしする。また、筋肉が育っていない内や、体の使い方が習得出来てない内に、重すぎる刀を使わないことも重要

18:50
Q4最初の約定の後の刀とる時の右膝は立てないのか?地面と平行か?
A4立膝ではあるが、なるべく膝頭を上向きにしない。地面と平行が良い

20:03
Q5鍬海が天心流の前にやってた武道は?
A5少林寺拳法

20:35
Q6天心流では軽い居合刀と重い居合刀、どちらが良いか?ちなみに私(質問者)が使っている居合刀は850グラムであるが、それでも良いか?
A6良い。もっと重くても良いし、逆に軽くても問題ない。天心流では、普段各個人が使っている刀の重さに最適な動きを習得していく。ある程度の技術を習得し、体の鍛錬されてきたらより重い刀を使ってもよい

30:14
Q7家で稽古している時に急に質問したくなったら、LINEしても大丈夫か?
A7大丈夫。出来れば動画を送って欲しい

詳しくは動画見てどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=4rftPYa09Ak
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 11:22:23.39ID:t2VviAYM0
>>786
>初心の門人用に鍬海が7年前に作成した日本語版の教則本はあるが、情報が古いため随時書き直している。

日々内容が新しく更新される古流武術という自己矛盾(笑)
愚直なまでに古伝を墨守してたら情報が古いなんて、むしろ古いのがウリじゃなかったのか?
もう支離滅裂のデタラメにも程があるだろ天心流。
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 11:31:29.27ID:gtpPOMtN0
天心流は基本的にずっとアルミの舞踊刀だろ
たまに居合刀使うの見るけどほとんど軽々のアルミ刀

質問の答えもまあ誰でも言える当たり前の内容だな笑
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 11:35:07.01ID:gtpPOMtN0
>>784
お前も井手推しの自称第三勢力やオレらみたいな第三者が増えてるだの自分で言ってたやん?
そんなお前はどうやって自分以外を認識してんだよ笑
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 13:29:02.56ID:G4Id35EE0
天心先生の書き付け見たら「ネットの」「ネットの」「ネットの」…

実は中村天心その人がこのスレ張り付いてる説
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 14:27:01.52ID:oL+p+Xa+0
先代から習った事を思い出しては先代から習った通りに教えているので天心流は古伝を墨守していると言えるのです、例えば「ネットの」「ネットの」「ネットの」…
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 17:29:24.83ID:O6POpM9s0
一応教える方の立場だけど、教えている時に全部知っていないと人には教えられないと思うけど。

教わっている方が不信感を持たないかな。
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 19:23:56.65ID:LONDq9810
全部を知らないくせに教えたがる人いるよね。

そういう人に教わるのは悲惨だよ。道場は吟味しないと良くない。
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 19:25:28.33ID:Bdd1BgXe0
>>789
俺が過去にこのスレに投稿した書き込み見返してみたんだが、俺は第三勢力が増えてるとはいってないと思うぞ?
俺が増えてるって言ったのは天心流のシンパのことだ。
何でそう言えるかっていうと、ここ数年の間に天心流が海外支部を増やしてるからだ。俺達の知らない間にな
これまで天心流の海外支部といえばイタリアのパドヴァやスペインしかなかったが、最近は同じイタリアのカラブリアやロシアのモスクワ、オーストラリアのクイーンズランドにも支部が増設された上に、バーチャル道場だとか10 minutes onlineの視聴者も徐々に増えてきてる
これは全部ネットで見れる客観的な証拠から言える話だ
参考までに、これが海外支部の一覧な
https://international.tenshinryu.net/?page_id=66

第三勢力が増えてるかどうかについては俺もよくわからん
ただ最近海外の古武術関連の掲示板を見てわかったのは、海外でも天心流に対する意見は割れてるってことだ
YouTubeのコメント欄なんか見てると、まるで海外の連中が皆考えなしに天心流の信者になってるように見えるかもしれんが、一方で海外の掲示板では「まーこの動画を見て、天心流の技はファンシー過ぎると思った。天心流の技にはリアリティーがない」って感じの意見も多くある。
だから天心流が海外進出したところで、皆が皆天心流に騙される訳ではないと思うぞ
このあたりは武神館を取り巻く状況と似てるかもしれんな。別に海外の忍者好きが皆武神館の信者な訳ではないからな
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 19:30:05.47ID:vpPkjGGy0
>>784
>単に中村天心が石井清造の年齢をちゃんと把握してなかったってだけの話

ファーwww
古流の継承者にとっては、たった一人の先代にして師匠の生年も享年も、老い先短い中自分が弟子入りしたときの年齢も覚えていないって普通のことなんですかw?

しかも82歳と84歳を間違えたとかいう次元じゃなくて、80歳以上に弟子入りと、79歳没(実は74歳)っていう十の位で間違えるんですか?

>まずは石井清造が本当に実在したかを先に調べるのが先だぞ

は?これのどこがアンチと違う公平な視点なのか。
本命:石井に中村はろくに師事していない
対抗:存命中面識はあったが、天心一刀流体が香具師のやる大道芸のようなものだった
大穴:石井清造は実在しない

って普通はなるだろ。何で一足飛びに、まず石井の墓を見つけ、石井清造の生没年を確定しなければ、中村ろくに修行していない説を扱えないんだ?
石井は古希を過ぎても弟子はいなかったのにな。その文章だって石井が実在しないならもっと都合よく作れたはずだ。
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 19:37:23.99ID:yFwxLjUu0
みんみんぜみってクズはどこへ行った?
もう秋になったから死んだのか?
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 19:39:33.00ID:orSo9GdK0
>>794
> ただ最近海外の古武術関連の掲示板を見てわかったのは、海外でも天心流に対する意見は割れてるってことだ

そうなんだ良かった
その掲示板にこのスレのテンプレ翻訳して書き込んだら息の根止まりそうやなw
流石にそこまでしないけど
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 19:42:17.47ID:vpPkjGGy0
>>784
「あくまでも客観的で確かな証拠だけに基づいて、公平に天心流の言動を判断しつつ、
憶測の多い点については慎重を期して判断を急がないのが俺のやり方だ」

何勝手にソース不明な石井清造架空人物説なんぞ持ってきてんだ?全然言ってることさっきと違うだろ。
お前に客観性などないわ。持論を肯定する材料を集めて妄想を膨らませ、自分と意見を異にする相手を貶める最高に偉そうなホラ吹きじゃねえか
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 20:19:22.81ID:LONDq9810
武道ビジネスとしてのロールモデルは武S館だろうね。

初Mさんみたいな地位になりたいんだろう。

ただ、昔と今では情報の入手し易さが違う。それは外国の人も同じ。

これから売り出すのは、キチンとした歴史と技術が伴わないと無理だろうと思う。

既存の剣術流派でも、外国で普通にその国の言葉で稽古している所は多い。

「自分達だけがやっている」と思い込んでいる点でもう、リサーチ不足。

勝てないよ。あんな素人っぽい運営では。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況