X



トップページ武道
404コメント180KB

【拳聖】再考・拳道会&中村日出夫【空手十段】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/14(月) 01:44:01.40ID:3Lmw3e8b0
拳道会と中村日出夫総師について再考しましょう。

空手道拳道会
http://www.kendoukai.org/

空手道拳道会wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%89%8B%E9%81%93%E6%8B%B3%E9%81%93%E4%BC%9A

中村日出夫wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E6%97%A5%E5%87%BA%E5%A4%AB_(%E7%A9%BA%E6%89%8B%E5%AE%B6)
※前スレ
【拳聖】再考・拳道会&中村日出夫【空手十段】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510403702/
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/22(火) 04:23:50.44ID:5lvvssPP0
フルコンタクト空手の師範代ってあきらかに拳道会だろうな
つまり拳道会練習生にはふくろう部隊員がいるってことね

「ふくろう部隊の隊員は、フルコンタクト空手の師範代に格闘技術を教え込まれ、1日8時間の訓練を受けていた。訓練開始から1年もたつと、体が二回りは大きくなって、ヤクザとトラブルになっても全然怖がらない。
大阪の総連幹部が海岸で変死体で見つかった事件では、ふくろう部隊の犯行だという説があった」(総連関係者)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53477?imp=0
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/03(土) 14:41:25.26ID:bRlrR+7Q0
武道専門学校出身の武道エリート
その後京大を卒業後、陸軍中野の武道指導員

戦後は朝鮮総連幹部として総連実力組織の武道指導者兼朝鮮学校の拳道院院長(日本であれば全空連会長)
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 18:50:51.67ID:T1Obdlfn0
細工の無い瓦
10枚割り。
https://youtu.be/3zy5_VjcNsg?t=152
演者は空手の世界王者らしいです。
 
これも空手のかたで
なんと30枚の破壊に成功。
https://youtu.be/KQ06WweRTjY?t=17
細工の有無は不明です。
 
拳道会のかたですかね・・・・?
 
祝嶺正献(しゅくみね・せいけん)
35枚。
http://www.genseiryu.jp/media/magazine/karatedo2001_04/karatedo1-1.html
細工の有無は不明。
 
武道格闘技ライターの小島一志氏によれば
中村先生の師匠ともされるかただそうです。
 
中村先生の
伝説の36枚割りは
それまでの空手の歴史越えとして
行なわれたのかも知れません。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/09(月) 14:23:43.98ID:TUaP8m1j0
>>9
私達には歴史上の偉人である摩文仁賢和や祝嶺正献に直に習ったとか武徳会の武道エリートならではですが本当に凄いですね
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/13(金) 17:55:43.84ID:EpMso1c50
戦後〜高度成長期辺りなんて、東大卒でも運動に明け暮れてバー経営くらいしか仕事なかった人もいたのにな
しかも国交すらない共産国の外国籍じゃあな

京帝大卒で建設業起業する奴はいないとか現代人の価値観を終戦直後を生きた人に押し付ける荒しばかりのクソスレ
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/22(日) 00:19:15.58ID:RuNeqgFj0
>>11
京都大学文書館所蔵
『京都帝国大学卒業生の進路』によれば
1930〜34年の卒業生は
なんと50%以上が
「未定」「不詳」となってました。
 
そういう時代だったのです。
 
そんな
明日をも知れない時代
起業し財を成されたんなら
じゅうぶんですよね。
 
誰恥じる事のない
知性の証明です。
 
「京大に相応しくない!」と騒ぐ意味
何が不満なのか
分からない ┐(´・ω・`)┌
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/22(日) 02:53:59.21ID:W3RE6Iu10
>>14
そういう人は東大も京大も何も知らないで知ったかぶりしてるバカです
東大卒だからって官僚や外資金融になる人ばかりじゃなくホリエモンみたくIT企業起業する人いる
戦後の復興期に建設業が儲かると建設業起業する京大卒がいたなら後の高度成長や東京五輪に向けたインフラ開発、田中角栄の改造論見れば建設業への参入は寧ろ先見の目あるわ
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/22(日) 10:38:50.51ID:vxTR5FN50
もう何度も言ってるだろ京大卒だという証拠が無いから問題なんだよ
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/23(月) 11:53:14.89ID:9IxExBdW0
>>16
前スレで
京大の名簿にそれらしき人物が載ってるのを
書かせて頂きました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510403702/836-840
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510403702/865
勿論
証拠としては
これじゃ決定打になりませんけど
在籍してた
していない
どちらの可能性が高いか云えば
どうもしていた可能性のほうが高いようです。
 
こういう
ある種の考古学に浸る事で
知的探究心の悦びを招び覚まし
エンドルフィンをジャブジャブ出して
どうか怒りをお鎮め下さい <(_ _)>
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/23(月) 21:49:11.55ID:sk1OgJek0
>>どちらの可能性が高いか云えば
どうもしていた可能性のほうが高いようです。

キミはいつもこうだよね
自分がそうであってほしいと思う方が可能性が高いと根拠もなしに決めつけ
次のレスからはそれがなぜか事実となってしまっている
まあ所詮5ちゃんの掲示板内の話だから好きにすればいいけど
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/24(火) 00:12:14.86ID:NZxHuPzG0
そうだと思うそうにちがいない絶対にそうだろうというのは武道関係によくいる病人です。
通常はたぶんというクッションが入るのにそれが入らない脳をしている。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/24(火) 09:11:47.89ID:NZxHuPzG0
建設業も社長でも図面読めて職人より仕事がわかっていないと社長は出来ない。
常識的に大卒なら建築学科土木工学科卒ならわかるが法学部卒が土建屋になるのはつじつまが合わない。
どこで職人に指示出来る土木の技術を学んだのか。
2次3次下請けの小さい会社でも二級の建築士、土木施工の有資格者が一人はいる世界だ。
アホみたいな経歴はいい加減にしろ。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/24(火) 13:18:16.45ID:nMshInYK0
主権回復後に設立するなりして今でも国立の武道専門大学があったら面白かったな
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/26(木) 15:59:03.93ID:pj6t7KhN0
>>18
>>19
『京都帝国大学一覧』
全巻をチェックしましたが
「中村日出夫」
「姜 昌秀」
の一文字ちがいは
両姓あわせて一名でした。
 
中村出日男とか
中村目出夫なんて居ないんですよ。
 
ある人が
ある大学にいた
最終在籍年度が○○年だったと
でっちあげを試みた時
同姓の下の名のみ一文字ちがいが
同じ最終在籍年度であってくれる確率は
相当低いです。
 
しかも学部まで同じとなると
これは宝くじの確率に跳ね上がる。
 
同じ1936年度が最終在籍
同じ法学部
同じ姓。
 
これで無関係だと考えるほうが
無理があるんじゃ (´・ω・)?
 
なお外国学生が多かったのは事実ですけど
姜姓は全巻通じて一名でした。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/26(木) 16:00:18.95ID:pj6t7KhN0
土木
機械の外国学生六人が
「姜」と同時に消えたのも謎。
 
いかにも
引き連れて建設会社を起業しましたと
云わんばかりの
出来過ぎたタイミングです。
 
これも前スレに書きましたが
他の年度間に
こうも一斉に外国学生が消えたのは
見られません。
 
なので
これも偶然と片づけてしまうと
先述の要素とあわせ
もう天文学の確率になってきます。
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/26(木) 16:01:39.59ID:pj6t7KhN0
いちばん現実的な解釈として
弟さんがいたのかも知れません。
 
弟さんに京大を中退させ
建設会社を興した。
 
弟さんは戦争だかで亡くなり
戦後はその学歴を
中村先生お一人に吸収合併した。
 
・・・・いずれにせよ
優秀な血統なのは確かになるし
中村先生が特務機関の人である事を思えば
のちに名前を一文字変えたのも
不自然な話じゃありません。
 
姜秀辛は中村先生だった
または少なくともご兄弟だった。
 
以上の論理で
中村先生が京大に在籍していた可能性は
在籍してなかった(無関係だった)可能性よりも
高いと云えるでしょう。
 
>>20
そのへんも前スレで考察したんで
好ければご覧なって下さい。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510403702/860
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/26(木) 22:51:12.73ID:vrGjkD9Q0
>>22
中村日出夫(姜昌秀)の一文字違いの人間が二人いたってことじゃん。
まあまあの確立じゃんw
弟だっていう話は何の根拠もないからナシね
妄想を重ねるのは自由だけど途中からそれを事実のように
すり替えるのはやめてほしいね
>>24
>>中村先生が特務機関の人
これもただの推測だったはずだけどいつの間にか事実扱いしちゃってるよ
キリがないね
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/26(木) 23:34:57.03ID:pj6t7KhN0
>>25
二人?
 
両姓「あわせて」一人ですよ。
 
両姓「それぞれに」一人いた
つまり二人なんて
私書いてません。
 
姜秀辛
ただ一人。
 
中村先生が特務機関の人だったのは
もと公案調査庁
菅沼光弘(すがぬま・みつひろ)氏も
ご著作
『ヤクザと妓生が作った大韓民国』で
お認めになってます。
 
そのへんも前スレで出たので
ご一読を。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510403702/914-917
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/27(金) 16:48:01.31ID:JKhKKd8L0
>>27
第二章第二節を
 
「児玉誉士夫、町井久之も一目置いた
 中村日出夫の生き様」
 
と題し
特務機関で教えてたという
武力はもとより
その高潔な精神を讃えています。
 
情報的な収穫としては
陸軍中野学校には
中野の本校の他
浜松の二俣(ふたまた)に分校が存在し
中村先生が教官を務めたのは二俣校だった
という事です。
 
これは
この本にしか無い情報でした。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/27(金) 22:58:24.90ID:cCSHbe3p0
特務機関員じゃなくて特務機関で教えてたってことね

植芝盛平が中野学校の格技の教官をしてたのは知ってるわ
あとは甲賀流忍者14世の藤田西湖ね
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 08:31:59.18ID:pVaN06iw0
>>29
そう云えば植芝先生も
戦前「守高(もりたか)」だったのを
戦後「盛平(もりへい)」に
名前を変えたんでしたっけ (´・ω・)
 
藤田先生も
戦前「勇治(ゆうじ)」だったのを
戦後「西湖「せいこ)」に
名前を変えた。
 
矢張りナカノは
名前を変える傾向があるのかも知れません。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 19:44:30.80ID:dgjWNwjX0
>>28
早速、本日読んでまいりました
第二章の初めから中村先生のお話でしたね
著者の菅沼光弘氏が公安調査庁官僚でありながら拳道会の顧問だとか初耳でした
この人もゾルゲ作戦でハマった協力者なんじゃないのとも思いましたが

民団が総連への襲撃準備をしている情報を掴むと裏社会のドンである児玉誉士夫に電話一本して止めさせたり、裏社会ではかなりの顔役だったみたいですね

民団トップの町井久之から東声会の顧問就任を打診されて断わりを入れたり南北問わず畏敬されてたのは確かですね

やはり朝鮮総連の影の実力部隊という突撃部隊の戦闘指南役だったのも確かみたいですね
(想像につきますが)
70年代まで主流だった武力行使で敵対組織を撹乱するパルチザン作戦から敵対組織の幹部に協力者を作り工作を手伝わせるゾルゲ作戦へ移行してからは政治的影響力は低下したのかな
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 21:50:31.18ID:OhYSIYRZ0
中村先生が戦中に日本軍関係者なのは明白ね
武専は養成機関だもんな
戦後は反日の北朝鮮組織幹部だから表沙汰にしにくいよね
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 23:47:00.89ID:0Z1DWNep0
>>31
大山倍達みたいな経歴だね
大山は町井久之とともに民団系の組織の幹部だったんだよね
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 02:15:19.02ID:nLeUcAEr0
>>33
大山倍達は幹部って程ではなく、町井舎弟の千葉支部長だったんじゃないかな
その絡みで館山に山籠りしてたんだよね
後々で山籠り修行という話にしてるけど、GHQへの襲撃事件起こして指名手配されて山奥に潜伏したんだよね
ランボーみたいだね
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 11:18:15.16ID:i0kiC++B0
中村日出夫という偽名を名乗っていた朝鮮人が京大に入学して卒業したという証拠は全くない。
その他過去の経歴なども不明な点や嘘ばかりで武道家というよりただの犯罪者。
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 23:30:41.32ID:nLeUcAEr0
>>30
江戸時代の武家みたいに節目で名前を変える習慣を真似たのかもしれません
日出と秀が同じヒデと読むのが一致しますね
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/30(月) 00:29:49.57ID:J/KW40O90
朝鮮人は苗字のバリエーションが非常に少ないので、同じ苗字は山ほどいる
さらに言うと下の名前に使われる漢字もあまり
バリエーションが多くない
秀とか永とかよく使われるからね
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/30(月) 22:26:04.15ID:QWPFj30v0
>>31
影響力の変遷
なるほど Σ(・ω・`) と思いました。
 
的を射た推理です。
 
公安の内部と云うか深部には
ゼロと称ばれる
秘密部隊が存在する
という噂があります。
 
それは戦後
ナカノの残党が作った
日本最後の諜報組織だと。
 
本当にあるとすればですが
その組織の立ち上げに
ひょっとしたら
中村先生も関わったのかも知れません。
 
公安の菅沼氏が
中村先生に敬意を払うのは
そのような歴史をご存知だから
とも考えられます・・・・
 
>>34
そう云えば
『乱暴者』って映画もありましたね。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/30(月) 22:27:21.02ID:QWPFj30v0
>>36
読み方の一致
なるほど Σ(・ω・`) と思いました。
 
私には無い発想でした。
 
何てボンクラ (|| - _ -)
 
頭のいい人は
常に発想が新しい。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/30(月) 22:28:30.75ID:QWPFj30v0
>>37
日本全体と
海の向こうも合わせれば
そうでしょうけど
事は日本の京都大学
狭き門。
 
これが条件につくと
そうは行かなかったみたいです。
 
「姜」姓は一人しか。
 
このそっくりな名前を持つ人物が
「偶然」
赤の他人だった可能性も
勿論あります。
 
しかし学部まで同じとなると
どうでしょう。
 
更には学年まで。
 
これはもう
偶然を通り越し
奇跡にちかい確率になってしまう。
 
それよりは
中村先生ご本人
または兄弟がいらしたと
考えたほうが自然でしょう。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/30(月) 22:29:43.85ID:QWPFj30v0
偶然よりは
自然のほうが
確率(可能性)として
高いわけです。
 
これが私の>>17
「在籍は
 どうもしていた可能性のほうが高い」
の意味です。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/01(火) 00:37:54.11ID:7D1Ff3ty0
京大総覧の法学部在籍 姜秀辛が後の姜昌秀
日本名の中村日出は後の中村日出夫

現代の日本人は生まれた時に親が戸籍登録下氏名が生涯変わらないのが常識ですが、江戸時代以前の社会では子供の時は幼名を使い、元服すると氏名を名乗り、出世や転職、転居など生活が様変わりする節目で改名して、更に古希など長寿の節目でも氏名を変える文化

朝鮮半島出身の先生が京大総覧で「中華」なのは謎ですが、中国では四柱推命、紫微斗推命といった占星術に氏名を使う関係からか、地元の役所に届出れば簡単に氏名を変えられるそうです
やはり職業を変えたり何らかの節目で変えるのが現在でも一般的とか

菅沼光弘本によると中村先生は全羅南北道の生まれで全羅南北道は済州島の次に差別を受けている地域だとか
幼少の時に習っていた十八卦という武術も中国東北部に移住して習っていたのかと思います
十八卦は朝鮮武術ではなく中国武術なので
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/01(火) 13:44:48.61ID:MjiI9Vdb0
武専に色々な空手の先生が出入りしていたので
私は複数の先生に習ったので流派は名乗らないという本人の弁があったが、組手は入門して一年後にやらされたとか銃相手に勝てない空手は意味がない、空手は銃にも勝てる哲学とか、話が錯綜していて
日本人の感覚ではわからないね。
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/01(火) 17:34:04.74ID:uHd8rCPw0
>>42
なるほど。
 
中国は江戸以前の日本と同じ
改名文化だったのですね・・・・
 
中村先生のご両親がどうして
我が子の名前に「辛」を入れたのか
考えてみました。
 
ご存知でしょうけど
中国で1911年から1912年にかけ
辛亥革命が起きました。
 
これによりアジア初の
共和制国家が誕生したのです。
 
中村先生のご両親は
これに甚(いた)く感じ入り
翌1913年に生まれた我が子に
「辛」の字を入れたのかなと・・・・
 
そして辛亥革命の始まりの地が
湖北省
武昌(ウーチャン)。
 
ご両親の名づけの意味を忘れなかった
中村先生は
戦後お名前を変える時にも
ここから「昌」をとったのかも知れません。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/01(火) 18:31:59.52ID:MjiI9Vdb0
何でパッサイ、ナイハンチもないのかよくわからない。
削除する必要があったのか。
日本人の感覚であれば基礎基本型は削除しない。
武専に沖縄空手の師範複数が指導に来たのか
はっきりしていないだろう。
何故一度も沖縄の師範名を言わないのか。
並みの感覚ならたとえば宮城先生に習った等と言えるはず。
空手ではなく中国の拳法を学んだのではないか。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/01(火) 21:13:44.59ID:7D1Ff3ty0
>>47
アンタが何も知らな過ぎでは?
武専では糸東流を起こす前の摩文仁賢和、玄制流の祝嶺正献に習ったのは衆知の事実

ちなみに同時期の武専には本部朝基も来ていたらしい
習ったは知らんが
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/01(火) 21:44:33.66ID:7D1Ff3ty0
てか、何もかも偽物ならば他で空手経験ある実戦志向の人が住み込んで何年も師事したりしないよ

他の大物空手家も相手にしないよね
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/02(水) 01:11:17.04ID:u6nqZ0240
>>42
大山倍達は少年時代満州に住んでて
そこで使用人の李さんが三十六技という武術で大男を倒すのを見て
それを教わったんだってね(大山の本より)
こんなところまで大山とそっくり
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/02(水) 01:20:38.22ID:u6nqZ0240
>>42
中村先生は全羅南北道の生まれ

大山倍達も全裸南道出身ですね
差別をされてた済州島や全裸道の人達が多く日本に
渡ってきたみたいですね
ていうか、中村日出夫って北朝鮮出身じゃなかったの?
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/02(水) 08:48:03.49ID:n8pgJMXX0
お弟子さんの高弟がインタビューで先生にこういう指導を受けた発言していたが
砂利の砂袋を長時間叩いていると拳の関節の肉と皮が剥がれて何も残らなくて骨が見えても叩いたというのはあの民族の息を吐くように嘘を言うというそのままではないのか。
人差指と中指の拳頭の骨が見えても叩いてってな。
交通事故か工場作業の機械巻き込まれの怪我じゃないんだからさ。
空手はそういうものではないだろう。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/02(水) 10:04:00.29ID:ISEcSDtv0
>>51
菅沼光弘本には全羅南北道の生まれと書いてある
上記以外の資料では平壌生まれで統一だよね
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/02(水) 11:12:18.77ID:Xweoq3Ib0
状況によって名前をコロコロ変える犯罪者在日と江戸以前の日本の改名文化を都合のいいように結び付けて
嘘を覆い隠すのは朝鮮人が人をだます際の常套手段。
中村日出夫という名前を使っていた朝鮮人が京大を卒業した証拠はない。
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/02(水) 11:26:13.56ID:J8dSZyVG0
一字違いの在校生が本人だという証明もなく
帝大法卒が土方の親玉建設会社社長という日本では通用しないような経歴。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/02(水) 11:35:03.75ID:J8dSZyVG0
他には特務機関員養成の訓練で高い崖から
生徒を突き落として死ななかった者が卒業出来るとかむちゃくちゃな話をグラップラーバキの作者に話している。
日本人でその話を信じる人などいない。
古武道で亡くなった先代は特務だった人もいるからそれを話したら笑っただろう。
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/02(水) 17:08:29.45ID:/x0pzDX10
>>51
だいたいみな南側の出身だが、敗戦時のイデオロギーや人間関係で分かれてる。

たまたま北朝鮮と南の韓国に分かれてるだけで、どっちも、自分たちが半島全体を代表する唯一の国家というスタンス。
暫定支配地が南北で綺麗に分かれてるに過ぎない。
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/02(水) 17:33:43.11ID:ISEcSDtv0
>>55
創氏改名は中村日出夫先生が京帝大を卒業されたとされる1937年の2年後の1939年に施行

朝鮮出身者が1939年以前に原則戸籍名を使う国立学校の登録氏名などで日本名を使う事は法制度上不可能

1939年以前は朝鮮名、1939年〜1946年の間は日本名が正式な戸籍上の本名
1946年の創氏改名無効後は朝鮮名が本名に戻るが日本政府が通称として公式に日本名の通名の使用を認めている
(外国人登録証にも本名と共に併記される)

つまりは京大総覧に朝鮮名で記載があるのが当たり前
仮に中村日出夫と書いてあるなら同姓同名の別人だろ

・創氏改名(そうしかいめい)
日本統治時代の朝鮮における統治機関である朝鮮総督府が、1939年(昭和14年)制令十九号(創氏)[注釈 1]および二十号(改名)[注釈 2]で、本籍地を朝鮮に有する日本臣民(以下朝鮮人という)に対し、新たに「氏」を創設させ、また「名」を改めることを許可した政策。

・敗戦による創氏改名無効化
1946年10月の朝鮮姓名復旧令(軍政庁法令122号)により、戸籍に掲載された創氏改名を遡及無効とし、戸籍上の日本名を抹消した。
ソ連軍軍政下の北朝鮮でも同様の法的措置がとられ、朝鮮人の日本名はわずか5年あまりで戸籍から消滅した。
日本の内地で日本名で生活していた朝鮮人も、本国における戸籍上の本名は民族名に戻ることとなった。
しかし戦後も内地に残留した者およびその子孫である在日韓国朝鮮人の多数が現在でも当時の日本姓を通名として使用している。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/02(水) 18:46:58.58ID:5c1S2Rw00
次期駐日韓国大使の名前が
なんと姜昌一!
中村先生の名前、姜昌秀と一文字違い!
御一族か何かなのでしょうか?!
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/04(金) 00:39:53.17ID:eIcU6UoG0
>>60
無関係みたい
ちなみに中村日出夫っていう下水道かなんかの技術者(学者)もいるよな
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/04(金) 01:22:20.11ID:ki4nquFj0
>>42
web秘伝の中村日出夫の紹介で
「朝鮮半島の平壌で生まれる。幼少期、そのあまりの腕白ぶりに高成寺という山寺に預けられるが、
そこで武道家であった叔父より十八卦という武術と借力の鍛錬法を伝授されたという。」
とありますね。
中村先生がどこまでほんとのことを言ってるかわかりませんが
上記を信じるなら中国で武術を習ったということではないようです。
京大の名簿にのってる姜氏の国籍が中華民国になってるのなら
この方は中国人の留学生か何かで別人と見る方が自然なのではないでしょうか。
名前も違いますしね。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/04(金) 17:25:21.67ID:B0AtQxFB0
>>47
史上最強の柔道家
道上伯(みちがみ・はく)先生は
空手道も七段ですが
武専で誰に学んだのか明かしてません。
 
居合も
無双直伝英信流の
宗家に迎えられる腕前でしたが
武専で誰に学んだのか明かしてません。
 
武専は
特務機関員養成所だったと云いますから
物を外部にこぼす性質
物を外部に語らない性質
どっちが育まれたかと云うと
それは当然
語らない性質でしょう。
 
武専は語らず。
 
それは情報化社会の私たちから見れば
ある種
異様な性質にも思えるでしょうけど
あの時代の日本人には
それが美しいとされたんじゃないでしょうか。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/04(金) 17:31:32.92ID:XgePwrF80
まあ、いずれにしても、胡散臭い人だと。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/05(土) 21:08:06.91ID:M4tjJU6z0
>>64
自己レス
訂正。
 
七段じゃなくて
八段でした。
 
ご息女
清水志摩子さんが
埼玉の清水園という
高級料亭旅館(兼結婚式場)の
社長だそうです。
https://www.stib.jp/wp-content/uploads/2011/01/0036.jpg
https://stcontents.official-wedding.jp/image/hall/0008/thumbnail-w638h638-s3M7sc9WmVoaGe9QQpJNEKaE65BofIrT.jpg
 
お孫さん(清水園の常務)が
ブログをやってますが
「お祖父さまの空手の師をご存知ですか」と
メールを送っても
知らないでしょうね (;・∀・)
https://shimizuen.co.jp/blog/?p=13954
 
道上先生は中村先生の1コ上なんで
道上先生の武専での師事歴が判れば
それは同時に
中村先生の師事歴も判明するのですが (´・ω・)
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/06(日) 01:11:52.86ID:1H0nPe0z0
>>66
今の一般財団法人武徳会HPの道場一覧にもあるが、武徳会を名乗る空手道場の多くは糸東流
理由は摩文仁賢和が主な教授だったから
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/06(日) 16:34:29.71ID:Teyke3rn0
京大に入学して卒業した証拠は全く存在しない。
日本に入国した日時や空手を始めた時期も不明。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/06(日) 16:56:30.73ID:6Q2Q7Nze0
>>67
現武徳会の多くが糸東流
なるほど Σ(・ω・`) と思いました。
 
私には無い発想でした。
 
今の武徳会を
完全に切り捨てて情報収集していた私
相変わらずボンクラですね (;´・ω・)
 
>>48にも書いて下さったように
摩文仁賢和
祝嶺正献
あるいは本部朝基にも習い
長を採り短を捨て
どの流派にも囚われない
まさに空手としか云いようのない技術に
昇華させたのでしょう。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/06(日) 17:17:58.80ID:k7bDsbDS0
戦前の武徳会と戦後のは全くの別組織ですから。
昇華させても何でいくつかの空手の基本型が無いのよ。
そんな武道家はいないので。
しかも半島の山の名を型にしているし。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/06(日) 18:34:46.39ID:mo1Ays3R0
>>70
「短を捨て」という箇所
読みました?
 
まあ読まないなら構いませんけど。
 
きっと
読むに値する文章が書けない
私がわるいのでしょう。
 
ところで道上先生のご息女は
ソルボンヌの出らしいです。
 
ソルボンヌは通称で
正しくはパリ大学(旧パリ大学)。
 
ノーベル賞を
何と50人も出した大学です。
 
マリーとイレーヌの
キュリー親子が出たのでも知られます。
 
フィールズ賞は3人。
 
京大でさえ
ノーベル賞19人
フィールズ賞2人です。
 
世界に目を向ければ果てしなく優秀な大学
そして個人がいるものですね (´・ω・)
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/06(日) 18:52:04.65ID:mo1Ays3R0
>>71
自己レス
訂正。
 
19人じゃなく
8人でした。
 
ちなみにフィールズ賞というのは
数学の新発見に贈られる賞与で
ノーベル賞に数学部門が無いために
創られました。
 
ノーベル賞が毎年なのに対し
フィールズ賞は四年に一度
しかも四十歳以下という
年齢制限まであります。
 
なので
ノーベル賞やオリンピックメダルを上回る
おそらくは世界で三番目に難しい
賞だと思います。
 
これを
『サン・スーシの女』という映画に出た
子役さんが
のちに何と獲ったらしいです。
https://iwiz-movies.c.yimg.jp/im_siggErPyNSpfeCHuLZliRE23OQ---x680/c/movies/pict/p/p/ff/a2/158889_01.jpg
 
世界には
想像を絶する
人生の螺旋を描く人物が
存在するという事なんでしょうね・・・・
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/07(月) 00:01:50.29ID:21z0NIoy0
>>70
終戦時に解体されたが戦後、旧制武徳会の有志により再興された
柔道や剣道など主要武道は各自の統括団体が既にあり、加盟道場数も少なく法律上は全くの別組織だが継承しているものはある

他にも旧制武徳会の武術を教える団体はある
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/07(月) 06:31:51.65ID:cEz0fADh0
パリ大学、他のハーバード、ケンブリッジ卒とか、日本で武道稽古しているただの凡人にはまったく関係ないことです。
ドルフラングレンなど肉体派俳優だが自国の王立工科大学卒、大東流で名が知れた木村師範など数学未解決問題を解いて博士になった。
何か優秀な頭脳の人間を挙げて中村師範も特別な頭で当時の京都帝大に入学した人間だというニュアンスをもたせたい感じだなw。
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/07(月) 12:53:48.40ID:UQiqw+6y0
>>74
特別ってのは
フィールズ賞を獲った
もと子役さんみたいな人を
云うのでは (´・ω・) ?
 
単に優秀(超優秀)な大学に入っただけの
清水志摩子さん
ドルフラングレン
木村名誉教授が
特別だとは思いませんが。
 
まあそう考えるのも
人それぞれなので構いませんけど
それなら中村先生に関し京大云々も
あなた凡人には関係ないと思いますけど。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/07(月) 13:27:21.14ID:bmMPvNBM0
単純な問題としては卒業の証書が存在しなければ卒業したとはいえない。
卒論のテーマはなんなのか。
卒業したと公表しただけでは認められず証拠がなければならない。
先輩後輩学友もいなければならないし同窓会もある。
朝鮮高、大学も同じじゃないのか。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/08(火) 16:51:16.12ID:IoF734kn0
>>76
現代の制度や常識、現代人の価値観を敗戦間際の日本に生きた人に当てはめるのがそもそもの間違い

ちなみに菅沼光弘本では武専卒と書いてあるが京帝大には一切触れられていない

武専の座学講師陣は京帝大の教授や講師達が兼任していたのも事実
武専に在籍しながら指導役も任されていた人物で更には軍の協力者ならば入学を許されても疑問はないが、事実は今や分からない
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/09(水) 09:18:26.69ID:J2nHuF9b0
垂木切りも手刀だけなら
部位鍛錬して物凄く硬くなればできるんだろうかと、
特に深く考えてもなかったが
最近スローな廻し蹴りで垂木切ってるの観て
間違いなくインチキと思った
あの国の人らは単に年上というだけで尊敬するから
垂木切りが嘘でも本当でも弟子はついてきたと思う
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 17:50:16.63ID:W5FkKjPn0
>>77
京都大学を卒業したかどうかの問題に現代の制度や常識、現代人の価値観は全く関係ない。
もっとも戦前の制度や常識、価値観を考えても明らかに嘘だがw
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/14(月) 00:12:05.39ID:mOzSPh6w0
>>77
菅沼調査官も
東大法科ご出身でしたね。
 
優秀なかたはいっぱいいます。
 
東大は文武両道の気風があって

九十年代は
柔道部に強化選手が入ってきたそうです。
https://pbs.twimg.com/media/EpH_HGbVoAI8aKw?format=png
前列向かって右から二人目
精悍なお貌をされたかたが
強化Dランク
柔道のエリートだったと。
 
京大の柔道部も伝統的に強くて
1986年は
団体戦で全国ベスト16まで進んだそうです。
http://blog.livedoor.jp/masuda_toshinari-about/archives/38062123.html
 
ここに挙げたかたたちの
合格通知
卒業証書を
もちろん私みてません o(・∀・)o
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/16(水) 01:34:51.51ID:ZbdnCGbO0
京大卒業の人って全員、卒業証明をオンライン公開してんの?
低学歴な自分的にはヤバイ時代になってきたな
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/19(土) 19:01:10.57ID:vKvEIhRw0
>>30
自己レス。
 
不勉強な自分に向けた
訂正です。
 
植芝先生は
ナカノの教官「候補」には挙がったものの
合気系からは最終的に
奥山忠男(おくやま・ただお)先生が
選ばれたそうです。
http://ktotama.gooside.com/
 
ナカノの武術教官は
判明した限り
藤田先生
中村先生
奥山先生
わずか三人て事になります。
 
奥山先生は
ある種の憑依状態に入る事が出来たと伝わり
その状態に入ると
眼を瞑って座ったまま
周りを飛ぶ複数のハエを
キセルでピシパシ
叩き落す事が出来たと。
 
中村先生の云う「名人」は
この人だったかも知れませんね。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/20(日) 15:01:41.27ID:2hAOcZrm0
ボクシングの山根のように大半の在日は密入国と強制送還を繰り返して勝手に住み着いた犯罪者。
にもかかわらず「強制連行で連れて来られた」と大嘘をついて被害者面しているのだから朝鮮人は基本的に信用できない。
その大嘘つきの朝鮮人が証拠もないのに京大を首席で卒業したなどと言っても信じられるわけがない。
名前や武勇伝その他も嘘ばかりだしw
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/20(日) 15:14:55.63ID:xNJsJ2ig0
>>87
「首席で卒業」なんて
どこにも書かれてませんが。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/20(日) 15:30:04.74ID:2hAOcZrm0
>>87
本人が周囲に話してたらしいぞw
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/20(日) 15:34:04.11ID:1EP0TeOJ0
京大法学部をでて地元で建設業を生業とするなんて並大抵の経歴ではないですね…
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/20(日) 23:27:31.21ID:FMKQ5PMu0
空手の実力の話は一切なくて学歴詐称疑惑オンリーだな
空手は強かったんじゃないの?
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/21(月) 00:22:10.15ID:EwWbQzaJ0
過去にどんなことしてようと強けりゃ何でも良いんだろうが
著作に赤の他人の写真を載せて力道山に空手チョップを教えたとか
そんな話がでてくると途端に胡散臭くなってくるよな
実力的なことは競技の人ではないので嘘偽りのない人物かどうか
その人となりから判断するしかない
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/21(月) 12:37:04.42ID:Eu+niMjX0
>>90
学歴の話は
一人が繰り返し中傷してるようですね。
 
IDを追うと
多くのスレで中国

韓国の
悪口を書いて回ってるみたいです。
 
要するに人種差別主義者。
 
有名人の能力礼賛主義者でもあり
よくある話ですが
能力崇拝と表裏一体に
学歴コンプを発症してるんでしょう。
 
同じ事を延々と書くなんて
くだらない事しないで
少しでもご自分に
中身を持たそうとすればいいのに (´・ω・)
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/21(月) 12:58:12.58ID:EwWbQzaJ0
毎日毎日、低学歴丸出しの連投続けてる変態に言われてたら世話ないだろうね
知性の欠片も感じられない文章を勿体つけてバカみたい
で、捏造写真の件についてはスルーですか?
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/22(火) 11:42:46.19ID:486xYCc60
>>92
明らかなウソや不審な点を指摘すると差別なの?
気に入らない事ががると差別だと言ったりIDを追うとかくだらない事をするなんてお前は在日だよーんか?
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/22(火) 11:46:09.22ID:486xYCc60
「気に入らない事があると」に訂正
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/22(火) 12:03:28.26ID:W4EDEXvO0
力道山に手刀打ちを教えたのは大庭という武田流合気術の宗家なんだが。
それを力道が工夫してチョップにしたのですよ。
どうでもいいが、誰が見ても明らかに本人とは違う写真を自分で私だとは日本人は言わないですよ。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/22(火) 13:42:44.70ID:y0PAQJXE0
実際強かったのは本当なんですよね?
盧山さんが最初の稽古で関節取られて死ぬほど怖かったと書いてあったけど
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/22(火) 13:44:13.97ID:y0PAQJXE0
あ、もちろん競技的な強さという意味ではなく、喧嘩の強さに近い地力みたいなレベルの話ですけど
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/22(火) 19:50:59.18ID:+Xsdxeoz0
>>93

きのうが>>92いち投稿
おとといが>>87いち投稿
その前が>>85いち投稿

この一週間で
三つしか投稿してませんが・・・・
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/23(水) 16:28:50.89ID:lzL4TFLe0
中村日出夫と中国武術幻想最弱と塩田将大、合気道大東流系等のスレッドで
特徴的な改行入れてるから同じ人物の投稿なのが丸わかりだな
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/23(水) 17:22:32.94ID:LbRUGD6k0
この透視野郎、頭おかしいよな、、文体が似ているから、、て
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/23(水) 19:01:36.08ID:ZrPzTrMG0
>>97
盧山初雄先生が突きを出し
受けられて
手首を捕られたと思った次の瞬間
片手で投げられていた―――
 
中村先生の
普通じゃない実力が明らかになった
貴重な証言でしたね。
 
倉本成春先生も
しばしば片手で投げられ
拳道会を離れたあとも
あれはどうやるんだろう‥‥と
振り返ってどうにも不可解だそうです。
 

これ解かりました。
 
>>97さまはお解かりになりますか ( ・ _ ・ ) ?
 
>>86氏と>>93氏も
好ければお考えになってみて下さい。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/24(木) 17:32:40.10ID:slEeLMcu0
またアホが中身のないこと書き込んでる
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/26(土) 21:05:07.64ID:wVpAPDBm0
>>104
何に中身を感じるか
だと思います。
 
たとえ世界中の人がつまらないと感じても
同時にそれが
誰も解けない難問で
仮に自分だけが解けたとしたら。
 
そこにはどうしても
知的充足感があるでしょう。
 
充たされれば
学歴コンプレックスをいだく事もありません。
 
そう在れれば
それは他ならぬ「中身」じゃないでしょうか。
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/26(土) 23:12:00.39ID:3M7x7pte0
実際に難問解けてりゃいいけど、見当違いの数式当てはめて解けた解けたと喜ぶのは知的充足感ではなく阿呆のぬか喜びと言う
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/26(土) 23:27:45.63ID:wVpAPDBm0
>>106
数式と云うか
武術は実験科学なんで
間違ってたら相手は倒れず
したがって
見当ちがいになりようがありません。
 
>>103に関しては
難しい
解けない
という事でよろしいですね?
 
もう少々待ちましょうか (´・ω・) ・・・・?
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/27(日) 08:15:04.49ID:9ILMgD7L0
>>107
はあ、実験科学
なら再現した事があるとでも?
見たことがあるわけでもない、実際に経験した倉本先生ですら分からないものを?
ハッタリも大概にしろや糞虫がw
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/27(日) 08:23:13.63ID:9ILMgD7L0
>>107
難しいもなにも、お前がどんな妄想こじつけたかなんざお前以外に分けるワケねえだろ間抜けw
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/27(日) 16:59:36.66ID:MLtrfmn70
>>107
盧山の著書や証言が嘘ばかりなんだよ。
お前の一連の書き込みは詐欺師が人をだまして丸め込むやり方と同じ。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/29(火) 17:28:55.93ID:3rrnR3nO0
>>108-110
まあ気楽に考えてみて下さい。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/29(火) 19:04:52.86ID:FqtztTqL0
>>111
なんだ気楽にって?
所詮全部お前の妄想のお話だろうがw
お前が実際に見たわけでもなんでもない場面を、その場で何が起こったか分かってない人間の記述元にどんな風に無理矢理な解釈をし、どんな風にメチャクチャなこじつけをしたかなんぞを考えるほど時間は持て余してねえんだよクソバカw
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/29(火) 23:13:41.04ID:PD544GSt0
他人の写真を自分でござると著書に出す度胸は凄いと思うな
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/29(火) 23:28:45.93ID:4fI0KY1f0
いい加減なことがまかり通ってた時代だからね
万人の目に晒され吟味されれば途端に化けの皮が剥がれてしまう
今の時代に達人がいないのはそういうことだよ
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/31(木) 10:00:42.79ID:8uy6bwXQ0
>>112
確かにそうだなw
わらかしよる。
私は解りました   とかw

イタコでも呼んだんだろか。イタコ2人に降ろして実演→わかりました!

なるほどー。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/31(木) 12:25:47.45ID:OTgYZgb90
>>92
「IDを追うと」とか平気で嘘をつく
学歴の話を持ち出すと「差別」だという
私これ解かりました
あなたはただの嘘つきだということが
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 13:19:35.17ID:ah1pyROo0
武術が実験科学だと初めて聞いたけど時速1200キロのスピードのパンチも実験科学の結果証明されたんですか?
あまりにも非科学的な発言が多くてとても京大卒だとは思えないんですが。
ちなみにこれが時速40キロくらいのパンチだそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=cyOjlekGB2E
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/05(火) 02:24:06.55ID:rEWDs0gk0
>>118
板垣恵介が専門家に聞いたところによると垂木を断裂させるのには恐ろしいスピードで
衝撃を加えると可能かもしれないとのことだった
でもこれはあくまで仮説。1200キロというのは拳銃弾にも匹敵する速度なので非現実
かつ肉体が破壊されてしまうよ
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/05(火) 02:25:20.29ID:rEWDs0gk0
ついでに、2つの速度で四の五の言ってるひとがいますが
800キロでも拳銃に近いので、ほとんど同じことです
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 13:29:51.95ID:8VHo3Z3e0
演武のときは当然だが板垣の前でやってみせたときも垂木は全て中村が持参したものだった
こういうやりかたが検証にならないことくらい常識以前のハナシだろう
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 18:11:22.57ID:hV6PdASs0
>>112
「中村先生が前羽の構えをしたのに対し」
「突きを出し」
「受けられ」
「手首を握られ」
「捻挙げられたと思った瞬間」
「片手で投げられていた」
 
以上が
盧山先生の証言です。
 
倉本先生は
「手首を握られ」
「捻挙げられ」
「片手で投げられた」
「それがどうしても解からない」
 
突きをキャッチされたかは不明です。
 
う〜ん (´・ω・)
 
じゃあ安全に
手首を握ったとこから
ならいかがでしょう・・・・
 
これならご家庭内で
たとえばご細君と一緒に研究出来なくも・・・・
 
難問なんで答が何種類もあるわけじゃなく
解かれば中村先生と一致する可能性大ですよ。
 
考えてみて下さい o( ’∀ ’)o
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 18:22:02.45ID:NFq/Oyme0
正月にテレビでマジック観てたら
余裕で空中からコイン出すんだ
ゲストの芸能人が「上着脱いで半袖でも出来ますか?」って
解説のMrマリックも「上着脱ぐと難しい」と言ってたが
マジックの全米チャンプ半袖でもあっさり空中からコイン出すんだ
あんな達人がいるんだからマジックで垂木なんざいくらでも切れるだろうなと
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 19:09:42.12ID:Gc9g5lMc0
空手の裏技というのも八光流柔術を学んで創始者奥山竜峰の弟子の名簿に中村先生の名があるそうですよ。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 19:38:05.69ID:A8vdYTuM0
>>123
うるせえボケ
妄想をこじつけることを解くとは言わねえんだよ間抜け
つまらねえネタいつまでも引っ張るんじゃねえよ糞馬鹿が
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 23:39:42.14ID:peW8NN1u0
1200キロというのは突きの速度ではなく意識のことだという説明だった記憶がありますが。
一瞬で意識は冥王星まで行けるというような意味になりますが。
そうなれば体の動きは変わるとか普段より凄い能力が出るとか何とか。
本人以外は理解出来ないような説明ですが。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 00:09:31.97ID:jEsMXTGj0
手愽、しゅばくという昔の空手用語を漫画家に話してわからないなら勉強してこいと大声で言ったのも理解不可能で、何で漫画家に難しく言ったのか意味が不明ですね。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 00:23:04.50ID:7CzeZqUN0
板垣がチャラい格好で行ったのが気に食わなかったんだろ。
 それは板垣が非常識で失礼。
あごひげ剃って七三に分けるまではしなくても、俺ならせめてスーツで対談に望むわ。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 00:43:05.08ID:um6VKEoa0
そうだなぁ 板垣氏どこか人を舐めた様な雰囲気を出していたのかな
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 01:07:15.88ID:7CzeZqUN0
板垣がそのつもりはないと言っても、
昔の人でしかも特別厳しい中村センセイにTシャツでチャラいネックレスはあかんだろ。それに頼んで対談してもらってる立場なのに。
 そりゃ出直して来なさいになるわな。
 
 
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 07:23:31.03ID:c794Xkd10
日本人の感覚なら難しいことを難しく言う必要はない。
しかも空手をやっていない漫画家だ。
本当に知っているなら理解出来るように説明することが出来るのだが、日本人ではないので理解していない可能性もある。
差別とは別問題で、難しく説明するのは一般社会では詐欺師の手法なんだが。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 11:44:20.85ID:CqqMKgig0
>>127
垂木斬りを成功させるコツを聞かれて実際のスピードだと答えてた

>>131
そのインタビューは二度目らしいな
随分前にやったときはやたら物腰が柔らかい好々爺だったそうだが
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 17:04:40.27ID:CEwdGF3N0
>>123
敵の攻撃を受けて手首を捻りあげて投げ飛ばす点で剛柔流の取手や合気柔術の技っぽいね

武専には沖縄剛柔流や後の糸東流の師範も指南に来ていたらしいな
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 20:42:28.52ID:c794Xkd10
見てなくて話で聞いただけだが空手にはないような、創作韓国剣道のような、体を回転させる型があると聞きましたけど。
知りませんが北朝鮮にある山の名前がなんとかとか。
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 02:29:45.81ID:0k5U8rmt0
山の名前のタレの名はモランボンか
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 22:07:45.70ID:ynTBQnN70
>>125
八光流には
実は大東流にも無い技があるようです。
 
その技が
私の到達した答と似てました。
 
詳細を教わらないと
本当に同じか判りませんが・・・・
 
とりあえず
この技じゃないです。
https://youtu.be/YBewayR0avU?t=7
これは皆様が検算したら
出来ないのが判明すると思います。
 
>>134
このへんの技は柔道に無い
空手独自の領域ですね。
 
宝の山だと思います。
 
極真空手ご出身の
芦原英幸(あしはら・ひでゆき)というかたが
捕手系の技に関し
どうやるんだろう・・・・と考えだしたら
一日中考えてる人だったそうです。
 
ほとんど狂気。
 
でもそこまでの熱情を
注ぐに値する価値が空手にはあるのでしょう。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/11(月) 08:56:06.41ID:7jP4ZebV0
夏目漱石の漢学塾二松学舎学生時代の氏名は塩原金之助
入学者名簿にも夏目漱石ではなく塩原金之助と書かれている

平成令和時代の制度や価値観を戦前戦中の人に押し付けて解釈する無知の謎
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/11(月) 15:21:50.74ID:8kzweg2G0
>>144
では中村日出夫という名前を名乗っていた朝鮮人が京都大学に入学した証拠は?
入学者名簿はあるのかな。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/11(月) 18:12:48.94ID:isiosqx40
自演さん口悪すぎるな自重しろよ

低学歴に教えておいてやると漱石っていうのは作家として使ってたペンネーム
夏目から塩原家に養子に入ったので塩原金之助が入学時の本名
入学手続きにペンネームなんか使用する訳ないだろバカ

いっぽうで中村日出夫は本名で民族名が姜昌秀だから
いずれかが載ってないければならない
常識以前の話です
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/11(月) 20:12:40.18ID:ZuHPQwTt0
>>144
漱石と云えば
(関係ない話ですみません <(;゚д゚)> )
ご令孫の漫画家
夏目房之介(なつめ・ふさのすけ)先生は
八卦掌という中国武術をされてるそうです。
https://twitter.com/fusa811/status/1323949650269757440
 
未知のエネルギー
気を
感じられ
使いこなすんですって・・・・
 
脳の発達が遅れてる私には
気なんて雲を掴むような話です。
 
文豪の血筋になると
やっぱり脳がちがうんですかね (´・ω・`)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/12(火) 00:44:04.73ID:agdfKrpL0
>>144
漱石はペンネームだろうがバカ
塩原は養子先の名前
現代でもペンネーム名乗る作家はいっぱいいる
芸能人が芸名名乗るのと一緒
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/12(火) 15:42:06.91ID:HL41w1sk0
>>150
中村日出夫ってのも本名ではなく通り名だが
これでも読み解けない?

年齢から創氏改名以前の入学なのに何で中村姓で入学してると思うの?
ここのバカは
夏目もペンネームで入学してないんだから分かるよな?
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/12(火) 23:37:48.65ID:jedJTpmq0
>>144
>>151
名簿に
筆名が載ってないのは当たり前
イコール
通明が載ってないのは当たり前
という事ですね。
 
引き合いが的確で
わかりやすかったです。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/12(火) 23:56:39.50ID:rbp7VY790
>>151
名簿に通名が載っていないから
何?
本名も載ってないんじゃなかったっけ?
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/13(水) 18:30:56.51ID:tn2rfQ+M0
中村日出夫が通名だなんて情報源はないし朝鮮名でも入学してない
これが真実です

それと低学歴の自演魔が言ってるペンネームで夏目が入ってないって話は
ちっとも関係ない

終了
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 02:32:24.30ID:3KGMJwPn0
創氏改名後から創氏改名廃止の間の期間に入学したなら日本名が法的な本名(戸籍名)だが、創氏改名前に入学したのに日本名が本名になるのか訳わからん
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 23:41:31.70ID:3KGMJwPn0
武専の鍛錬方法や体得した武術についてとか拳道会の型分解について話があると思いきや何も知らない奴が故人にケチつけるだけのクソスレだな
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/15(金) 15:45:29.45ID:v7SDav480
明らかなインチキを知らないお前がクソ
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/17(日) 00:32:49.82ID:9U60VL+k0
花城長茂(かじょう・ちょうも)先生
切り手拳(きりてけん)。
https://pbs.twimg.com/media/Er3O4GgVoAASWDk?format=png
 
ある空手家が云いました。
 
 
「今の空手の突きは
 手首を丸めるか
 真っ直ぐにして
 久しい。
 
 私もそのように突いていた。
 
 しかし突きを長年探究し
 窮めたと思った時
 気がつけば
 切り手(手首を反らしたカタチ)に
 なっていた。
 
 誰も知らない発見をしたと思った。
 
 そんな時
 いにしえの琉球拳士の写真を見て
 愕然とした。
 
 突きが切り手になっていたのだ」
 
 
誰に教わったのでしょう
中村先生がまさしく切り手ですね。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/17(日) 01:19:00.78ID:jJgLJpH/0
花城長茂といえば金城裕が師事した空手家として有名
中村日出夫さん金城裕さんは親交深いお友達
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/17(日) 15:30:11.48ID:SlYyM2BT0
>>151
19世紀に生まれた夏目漱石でさえ詳細な記録が残ってるのに事実確認をする為に読み解く
という作業をしなければならないほどいい加減で曖昧な記録しか存在しないのかw
いつ何の目的で日本に来たのかわからない。
通った小学校や中学校や高校も本当かどうかわからない。
同級生や担任の教師や近所の評判もわからない。
中村日出夫という名前を名乗り始めた時期もわからない。
こんな妖怪人間の過去ならいくらでも好きなように捏造できる。
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/17(日) 21:46:09.11ID:gK3VHARz0
>>162
そりゃまあ
お札んなってるビッグネームと比べたら
殆どの人が
記録不詳になっちゃいますよ (・ω・`;)
 
参考までに
貴方の小中高大の在学記録を
証拠品の画像を添えて
示して下さい。
 
今のままじゃ
漱石先生に比べ曖昧なので。
 
・・・・ところで
ご令孫の房之助先生なら
なんせ天才のご血筋なんで
私の出題>>123
 
・手首を握ってスタート
 そこからもう片方の手や
 脚や胴体
 頭を触れないで倒す方法
 
解かるのかしら (´・ω・)
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/18(月) 11:04:55.43ID:1K6kk6lB0
>>163
大正時代に生まれた人なら通った学校の記録は普通に残ってるが経歴に嘘はないと主張する側が
その証拠を見せるべきだろw
まずは自分が在学記録の証拠品の画像をこの場で提示すれば?w
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/18(月) 11:47:30.08ID:g53P+FJG0
愛用のイエロー道着と汚い足の写真なら提示してたな

学歴に関しては創氏改名以前の民族名で載ってない時点で京大卒でないことはハッキリしただろうに
いつまでゴネてるんだ
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/18(月) 11:58:47.93ID:xonQCQEA0
マス大山も早大卒拓大卒を発表してましたが本当に2つの大学を卒業したのかわかりませんからねえ…。
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/18(月) 16:53:33.13ID:ta8bFqk+0
>>167
マス大山は早稲田大学は当時は軍需関係の仕事していた人は優遇されて簡単に入れて確かに在籍していたが、拓殖大学にはフラッと入って行って柔道の練習に参加していただけらしいよ
確かに練習仲間ではあっただろうが正式な拓大生ではなさげ
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/18(月) 16:57:09.77ID:ta8bFqk+0
マス大山の中で拓大での練習はかなりタメになったらしく、「拓大に育てられた」と自負していたらしい
学歴詐称といえるかは知らんが
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/18(月) 20:16:41.43ID:1Hl4Btsc0
大山さんの早稲田は極真の早稲田出身の弟子達でさえも誰も信じてなかったんだよ
本当だと思われていた拓大の方がウソだったって皮肉だな
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/19(火) 13:33:01.05ID:UodwFWtt0
>>169
四つの名前がすべて同一人物のものだと証明できないから何の意味もない書き込みですね。
2つ以上名前を持ってコロコロ名前を変える民族の歴史と日本の改名文化の歴史を勝手に同一視しないでください。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/19(火) 14:19:10.28ID:gEDCLFJS0
土建屋になるために京大法学部をでる人間なんているかな
法曹関係に入るのが普通だとおもうけど
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/19(火) 23:45:08.33ID:aLmpAA2U0
>>174
敗戦の混乱期で高学歴でもマトモな仕事なかったんでしょ
旧皇族でも没落して闇市で露天商していた時代だからな
戦後復興を見通して土建業に目をつけたのは正しい
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/20(水) 02:01:37.47ID:GRwhsaAc0
>>169
キミは >>62を読め
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/20(水) 03:04:16.38ID:7k273IMv0
中村先生は祝嶺先生から空手を習ったのではないか?
型の折々に踵を浮かせる立ち方があるのでそのように感じる。少林寺流などもそうだが、踵を浮かせた立ち方を取る会派は限られる。
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/20(水) 14:37:49.43ID:46ikuysp0
マスは拓大、木村政彦に憧れて入学
その後奥さんと出会ってあれこれで早稲田に行ったはず
大まかには事実だけど
拓大は木村と稽古するため柔道しに行ってただけかもしれないね
実際木村と仲良くて自宅で一緒に写ってる写真もあるけどね
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/20(水) 14:53:11.74ID:43mYjcoh0
拓大には行ってない
金澤先生さえも大山さんが拓大出身だと信じているんだからスゴいよね
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/20(水) 16:16:37.03ID:8e9zusRs0
いっしょに渡米した遠藤幸吉はプロレスのリングで試合なんかやらないよ、デモンストレーションやっただけ
俺が知らないとこでやってたのかな?
別のインタビューでは絶対やってないと言ってるらしいな
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/21(木) 02:44:23.86ID:fgFIMxpZ0
>>62
web秘伝のプロフィールって定期的に書き直されてるね
数年前と変わってる文(削除された文章)あるし
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/21(木) 07:25:51.85ID:YVoXzDvw0
戦後の混乱期なので
法曹の仕事がないから土建屋になったという
こじつけ理屈。
大東流の有名な佐川先生というのがいるが、中村先生より少し年下くらいの実兄は北大、早稲田卒だが大企業の役員だった。
その人は闇市で働いてないからw。
合気道の二代目道主は早稲田卒だが戦後まもなくの時期に通産省に入省しないかと誘われていた。
京都帝大法卒で土建屋になる理屈があるのかなw。

空手関係はただでさえ馬鹿にみられてるから日本人に通用しないこじつけは止めてください。
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/21(木) 12:05:50.02ID:xYn63Y3I0
大山倍達の奥さんが没後、インタビューで
出会ったころ拓大だというマスに、「早稲田じゃないんですね」の一言に
「早稲田に入学しましたよ!」って現れてビックリしったって
それから毎日早稲田の学帽被ってたらしい
吉川栄治の宮本武蔵読んだら感動してすぐ自宅に行き庭掃除始めた話もあるし
マスの行動力見ると拓大行ってた気がするな
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/21(木) 12:24:10.17ID:YVoXzDvw0
マスは特攻隊の飛行服を着て撮影しただけだしね。
正規の日本人特攻隊員に憧れていたんじゃないの。
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/21(木) 18:31:37.65ID:DWiDW0+c0
>>183
佐川先生が1902年生まれ
中村先生が1913年生まれなのに
なんで佐川先生の「実兄」が
中村先生の年下なんですか‥‥
 
佐川先生のご一族は尊敬してるし
個人的には疑いをいだいてませんけど
早稲田
北海道大の卒業証書を
貴方は見たんですか?
 
見てませんよね。
 
そういう事なんですよ。
 
戦前の人の
(そもそも他人の)
卒業証書だったり何かの証明を
見たり持ってくるのは難しいのです。
 
それを
一方は何も検証しないで受け容れ
一方は外国人で気にくわないからと
執拗に批判し提示を求める。
 
公平な思考が
貴方は極端に欠如してます。
 
まさしく「差別」主義者と
知られてしまうんじゃないでしょうか。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/21(木) 18:46:51.58ID:c0wILTMK0
てことは、言ったもん勝ちを認めるわけね
ショーンKと変わらんがな

ここは佐川兄や吉祥丸氏のことを語る場ではないんだから
そっちはどうだっていい
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/21(木) 19:19:37.99ID:DWiDW0+c0
>>188
「言ったもん勝ちだ」なんて主旨は
どこにも書いてませんよ。
 
「公平な思考の欠如」が
どう見ても主旨だと思いますが。
 
わざと誤読して煽るのは
よしましょう。
 
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
偽りても賢を学ばんを、 賢といふべし。
 
徒然草の一節です。
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/21(木) 20:00:19.02ID:c0wILTMK0
公平であっても無くても
学歴の正当性にとって
なんも関係がない

早稲田で企業の役員なら
妥当な経歴だが

京大法卒で
土建屋は明らかにおかしいだろう

俺はそいつではないが
論旨はこうだと感じてるが?

そもそも
他人の卒業証書なんて
どうだっていい

朝鮮人云々とかそういう
差別主義は俺にはない

ここは中村氏のスレッドだから
その経歴を話題にすることは
おかしなことではない
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/21(木) 20:55:28.93ID:DWiDW0+c0
>>190
「卒業証書が無いと認めない」(>>76)と
云い出したのが>>183氏なんですよ。
 
なので公平性を問われても
仕方ないと思いますよ。
 
京大で建設会社起業については
前スレで考察しました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510403702/860
いかがでしょう?
 
「明らかにおかしい」と
ムキになる要素は
こう冷静に分析すれば
特に無いんじゃありませんか‥‥?
 
あと佐川ご令「弟」の
大企業役員だった証拠は?
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/21(木) 21:17:36.56ID:c0wILTMK0
卒業証書じゃなくても
名簿をみれば載ってるんじゃ
ないですか
で、京大卒の証拠は?
質問を質問で返すなよ

残念ながら
あんたの話は憶測だらけで
なんの考察にもなってないな

写真が疑われて
かつ無理がある経歴を通す
となれば
より具体的なことが
求められるのは
不当なことではないだろう

佐川さんのご兄弟は
有名人じゃないし

著名人が
なんでもショーンKのように
言ったもん勝ちでは
済まされない

それが社会のルール
ってもんです。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/21(木) 23:28:48.26ID:DWiDW0+c0
>>192
名簿でもいいんで
ここに持ってこれますか?
 
前スレの考察
「中村先生のご尊父は建設業だった」は
確かに憶測ですが
 
・仕事中働けなくなるほどのケガを負った
・中村先生の興したのが建設会社
 
この二点からも
そうだったとして不自然じゃないと思います。
 
ご尊父を継ぎ六年間建設業をされてたのなら
日本に来てのち
腕に覚えのある業種で起業を―――
となさっても
べつに不自然じゃないかと。
 
限られた材料(中村先生のお話)を継ぎ合わせ
強引な論理の飛躍もなく
これならじゅうぶん
推理と称べるものだと思うのですが。
 
私は「かも」や「?」を駆使し
あくまで推理であるという姿勢を崩さず
断言は避けてきましたが
貴方は「明らかにおかしい」と断言しました。
 
今のところ断言に足る論理が見られませんが
なぜ京大が建設会社を興しちゃダメなのです?
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/22(金) 00:59:01.52ID:6SWmtbXQ0
>>193
横からだけど論旨がずれてますね
中村先生が土建業をしていたことは誰も疑ってなくて
中村先生が京大卒であることをみんな疑ってるんですが
それに対する答えが、じゃあお前は〇〇さんの名簿を出せるのか!
ではねえ、、、
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/22(金) 03:50:48.72ID:HxTjTXUo0
>>1
■日本空手協会が使い込んだ「積立金1億」の行方■
使途は歯向かう会員への"圧政費用"

プレジデントオンライン編集部

公益社団法人・日本空手協会は、就労環境の改善を求める労働組合の代表を不当解雇するなど強権的な組織運営を行ってきた。
体制を堅持するために協会が費やした弁護士費用は1億円に上り、しかもその資金に職員約30人分の退職積立金を流用していたことが、プレジデントオンラインの取材で分かった――。
訴訟費用や顧問料に年間1億円
プレジデントオンライン編集部が独自に入手した日本空手協会の帳簿閲覧資料によると、2015年4月〜16年1月までに協会が弁護士事務所に支払った総額は、9058万2009円。
支払いは翌年3月まで続き、2015年度の累計は1億円を超えた。

1億円の支払先は5つの事務所で、いずれも協会の訴訟対応費や運営に関わる顧問料として協会が支出している。
ちなみに、協会の収入源は3万7000人いる会員の登録費や昇段審査料(1段につき数万円)、大会の出場料などが主で、年間3億6000万円。全収入の約3分の1が弁護士費用に消えている。

別の資料にある弁護士費用の内訳では、事務所側が請求した案件(顧問料を除く)が11件あった。
中でも、協会が職員に訴えられた2件の裁判に関する費用のほか、職員や会員との度重なるトラブルへの対応費用が際立って目立つ。
空手協会が対応に1億円も投じている裁判やトラブルとは、一体どのようなものなのか。
https://president.jp/articles/-/29481
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/22(金) 05:52:04.24ID:DhcKHrJD0
やはり日本人ではないのであれば卒業証書出せとか言い出すのだね。
佐川先生は東京物理学校(東京理科大の前身)卒で船舶通信士として船員になって半年で船を降りている。
怪しいからわざわざ物理学校の卒業証書出せなんて言う日本人はいないんだよ。
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/22(金) 12:56:45.09ID:YymoFPOq0
>>179
マスとの思い出についての木村のインタビュー面白い
というかマスがめちゃくちゃ強い


http://www.masoyama.net/?eid=37
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/22(金) 18:34:05.94ID:egmksgbx0
>>199
大山先生のご師匠
゙寧柱(そう・ねいちゅう)先生も
凄い体されてますもんね。
https://stat.ameba.jp/user_images/d6/4b/10133793294.jpg
 
なんでも
空手にスパーを採り入れたのは
゙先生が初めてだったと。
 
ご師弟そろって
改革者で
頭が柔かかったんですね。
 
なんか
お二人で
大規模な倉庫破りをやらかし
山に逃げたって噂も (;・∀・) ・・・・
 
95年10月に
雑誌のインタヴューに登場されたみたいです。
https://img.aucfree.com/d333278567.3.jpg
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/22(金) 21:43:53.87ID:/GkSQWJt0
マスは自分が韓国人だと知られたくないから曽先生の話は一切出さなかった
拓大や船越先生は自分の価値を高めてくれる名前だから頻繁に口にしてたな
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 12:59:41.21ID:8JuKOZt80
>>193
あなたは京大卒という証拠を確認したのですか?
京大卒という学歴は明白で疑う方が間違っているというような書き方をしてるけどどうやって確認したのか教えてください。
戦後の混乱期だから土建業に進んでもおかしくないという書き込みもあるけどWikiによれば卒業したのは戦前になってる。
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 19:15:06.51ID:9TAUUCll0
人の学歴が本当かウソかなんて永久にわからない
ただし人が高学歴だと聞くとムキになって否定する奴にろくな人間はいない
自分の不幸は学歴のせいだと思いたい人は高学歴で社会的に成功してない人を認めたがらない
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 19:42:27.92ID:kFrzSWH/0
分からないことはないでしょ

実際に、名前がなかったことは
名簿を調べた肯定派のひとが
確認してるらしい

関係ない方向に話をもっていって
誤魔化さないように
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 19:45:57.28ID:9TAUUCll0
>>204
俺は論争してる人とは違うよ
人が大学出てようがいまいがどうでもいい
人の学歴詐称を暴くことに夢中になる人が程度の低い人間なのは間違いない
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 19:49:28.16ID:kFrzSWH/0
アンタにとってはどうでも良いことで
それは尊重するけど
なぜ他人のやってることにまでケチをつけて
巻き込もうとする

そんなやつのほうがよほど
程度の低いクズ、馬鹿、低学歴のド高卒だね
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 20:05:11.91ID:DTFwT4Z10
そもそも、空手は日本の武道ではないからね
中国や朝鮮半島を渡り沖縄で改良された琉球唐手のパクリ
全空連の先代会長も在日であり長男は今でもソウルに住んでいます
今の会長は次男で堯さんという名前だったと思う
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 20:06:59.84ID:kFrzSWH/0
>>207
学歴がどうとか
話に関係のないことは
自分が先に言い出したんじゃないか
頭おかしーなオッサン
やっぱド高卒か
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 20:08:28.85ID:kFrzSWH/0
>>208
琉球唐手の先人らが本土に伝えたんだから
パクリもクソもないと思うが
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 20:40:20.73ID:kFrzSWH/0
>>211
君はそうやって憶測でしかモノが言えないから
ド高卒だと言われるんでしょ
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 20:42:01.78ID:kFrzSWH/0
まぁ、変人の相手をするのはこの辺にして
話題をもどそう

http://iup.2ch-library.com/i/i021145944915874411294.jpg

こんなかっこでインタビューやったら
そら逆鱗に触れるわなw
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 21:33:05.80ID:kFrzSWH/0
お前が先に言い出したんだろクズw
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 21:35:47.66ID:9TAUUCll0
つまり学歴コンプレックスの高卒だと認めるんだな
俺は学歴差別主義者じゃないけどね
自分の大学の卒業証書でもアップすればいいのにな、こういうバカは
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 21:38:25.07ID:m5payQaQ0
>>207
どうも
わざと誤読したり
既出を無視
スレの会話の時系列を偽ったりして
煽るのが目的の人がいるようですね。
 
ループさせ
情報の鮮度を落とし
どこか価値が損なわれるのを
狙ってもいるかと。
 
逆に云えば
相次ぐ資料の発見と
筋にわりかし無理のない推理が
相当効いたんでしょう。
 
もう相手にしないで好いと思います。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 21:54:17.76ID:kFrzSWH/0
>>216
この程度のお話くらいで程度が低いとか先に言い出したのは君だろ
頭大丈夫?
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 21:58:47.75ID:9TAUUCll0
>>217
>>218
両方とも俺に対する返事なんだけど違う人みたいになってるね(笑)
本当に頭が悪いな(笑)
心療内科で診察を受けなさい、サヨナラ
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/23(土) 22:13:44.70ID:m5payQaQ0
テスト。
 
「曹」って表示されるかな・・・・
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/24(日) 12:09:24.94ID:ILG4ACxO0
自称?そんなこと誰が言ったのかな
またド池沼ド高卒が事実を捏造してます!
ド高卒で詐欺師ペテン師とか最低だな貴様
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/24(日) 12:55:24.57ID:3ZbL3uao0
コジキの友達がいるのか(笑)
同レベルで気があって楽しいだろうな(笑)
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/24(日) 13:11:24.55ID:ILG4ACxO0
おめーだろがドクズ、他人のコメントにケチしかつけてやがらないでよ
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/24(日) 13:16:36.67ID:YZgdNPQP0
>>213
灰色グマの前に不用意に近づいて食われたグリズリーマンのような迂闊さだな。

中村先生が猛獣の目をしとるわw
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/24(日) 15:10:51.85ID:XksuCqJ10
倉元さんは「初心者と30年稽古しているのはおかしい」と中村先生に言って独立したからね。
長く稽古している人も毎回中村先生に中段突きだけ2時間やらせられたそうだ。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/24(日) 15:12:19.07ID:XksuCqJ10
→初心者と30年目の人がまったく同じ稽古はおかしい、に訂正。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/24(日) 18:19:09.99ID:ILG4ACxO0
>>230
板垣はあとがきのなかで、難しい言葉を振られて答えられない
自分の勉強不足が
怒りを買ったと思ってるらしい…。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/24(日) 20:07:14.11ID:W/9vAFWn0
>>233
門人を育てる気がない人なんですね
塩田剛三とか佐川幸義とか同じで、自分が達人扱いされて敬われてたらそれでいいってタイプか。
武道以外にもよくいるタイプではあるけど。
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/24(日) 20:42:44.80ID:Le4PmfCf0
>>1-20
バカラ賭博でカジノ店経営者(大竹宏幸容疑者)逮捕
12月01日 19時22分

名古屋市の繁華街の雑居ビルの1室でバカラ賭博をさせていたとして、カジノ店の経営者の38歳の男が逮捕されました。
ことしだけで1億1000万円余りの不正な利益を得ていたということで、警察は一部が暴力団の資金源になっていた疑いもあるとみて捜査を進めています。

逮捕されたのは名古屋市千種区の会社社長、大竹宏幸容疑者(38)です。
警察によりますと大竹容疑者はことし7月、名古屋市の繁華街、錦3丁目にあるカジノ店「B」の店内で、トランプを使ったバカラ賭博をさせた疑いがもたれています。
警察は、ことし7月に営業中の店舗を捜索して、店の従業員と客あわせて10人を逮捕していて、その捜査の過程で経営者が大竹容疑者とわかったということです。
警察によりますとこのカジノ店は少なくとも4年前から営業していて、ことしに入ってから7月までの間に1億1500万円の不正な利益を得ていたということです。
警察は、店の売り上げの一部が暴力団の資金源になっていた疑いもあるとみて捜査を進めています。
警察は、大竹容疑者が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。
「NHK NEWS より抜粋」

反社で元伝統空手出身の大竹容疑者と仲良く記念撮影する元寸止め出身の堀口恭司くん
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/384/297/21433900/org.jpeg
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/24(日) 20:47:55.94ID:XksuCqJ10
部位鍛練で血尿が出るというのも一時的に腎臓の機能が悪くなったことなんだが、今の時代はそこまで稽古する時代ではないしね。
極真の百人組手も打たれた内出血から腎不全になって病院に行っているけど腎臓を悪くするだけで得なことがない。
武道というのは頭のネジが飛んだ馬鹿も多いから体には気を遣わないようなのもいる。
年取ったら武道やらない人より体を悪くしている。
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/24(日) 21:15:27.77ID:3ZbL3uao0
>>235
現代では宇城憲治ですね
人には絶対にトリックを教えない
まあ元々武道は1回きりの命がけの勝負のためにあるから種明かしはなしなんだろう
種明かししたらもう二度と若者に勝てなくなるしね
でもセミナーで高額の金をとってるしな
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/25(月) 12:15:01.73ID:OwkKDKBB0
もうあの人のは催眠術&自己啓発セミナーだもんな
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/25(月) 12:49:18.79ID:HalMZEjD0
銃を相手に勝てない空手は意味がない武専ではそう習ったということだが。
「そこまで稽古出来ないなら空手ではないからやめちまえ。空手と言っているのがおかしい」
というインタビュー発言だった。
現代では銃相手に勝つ稽古は誰も出来ないという。
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/26(火) 03:33:37.03ID:zuqNv1QS0
>>1
■日本空手協会が使い込んだ「積立金1億」の行方■
使途は歯向かう会員への"圧政費用"

プレジデントオンライン編集部

公益社団法人・日本空手協会は、就労環境の改善を求める労働組合の代表を不当解雇するなど強権的な組織運営を行ってきた。
体制を堅持するために協会が費やした弁護士費用は1億円に上り、しかもその資金に職員約30人分の退職積立金を流用していたことが、プレジデントオンラインの取材で分かった――。
訴訟費用や顧問料に年間1億円
プレジデントオンライン編集部が独自に入手した日本空手協会の帳簿閲覧資料によると、2015年4月〜16年1月までに協会が弁護士事務所に支払った総額は、9058万2009円。
支払いは翌年3月まで続き、2015年度の累計は1億円を超えた。

1億円の支払先は5つの事務所で、いずれも協会の訴訟対応費や運営に関わる顧問料として協会が支出している。
ちなみに、協会の収入源は3万7000人いる会員の登録費や昇段審査料(1段につき数万円)、大会の出場料などが主で、年間3億6000万円。全収入の約3分の1が弁護士費用に消えている。

別の資料にある弁護士費用の内訳では、事務所側が請求した案件(顧問料を除く)が11件あった。
中でも、協会が職員に訴えられた2件の裁判に関する費用のほか、職員や会員との度重なるトラブルへの対応費用が際立って目立つ。
空手協会が対応に1億円も投じている裁判やトラブルとは、一体どのようなものなのか。
https://president.jp/articles/-/29481

JKAからナマポになったネトウヨ擬きの引きこもり寸止め先生www
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/384/297/21433900/org.jpeg
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/29(金) 22:10:41.72ID:D3akslck0
>>238
宇城先生のサンチン
並びに指導内容は
ヒクソングレイシーのヨガのようなもの
かも知れませんね。
https://youtu.be/cXBSd4C2YGc?t=94
 
 
「私のヨガは
 闘いに適応させるべく
 自分で改良してきたものだ。
 
 だから教えるつもりは無いし
 教えたところで身に着くものじゃない」
 
 
選手生活の晩年は
一日の練習が
ほぼヨガだけ
八時間にものぼったそうです。
 
宇城先生は教えはするけど
その教わった内容を余程咀嚼し
自分の体に合わせないと受け取れないのを
知ってるのかも。
 
あとは貴方たち次第ですよ・・・・と云うか。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/30(土) 00:10:14.90ID:cKfxQCZa0
空手でも何の武道でも道場稽古だけで実力をつけるのは無理なんだが働いていると一人稽古が困難になってくる。
この団体は若い頃はむちゃくちゃに稽古した人が多いようだが怪我しても平気な仕事か無職だね。
なんだか何の仕事をしているのかわからないようなのがいるというか。
日本人のネットワークで働いてないだろう。
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/31(日) 00:10:30.83ID:ilLGqdaO0
学歴が京都帝国大学卒だろうが京都帝国大学は進学すらしてなかろうがどーでも良いの

興味あるのは武術の経験と空手の技術なんだからさ

武専を卒業したのは事実みたい
京大のガリ勉なんか用が無くて、こっちの経歴に用がある訳だ
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/31(日) 00:17:13.97ID:sGAMzdzT0
で、この人の空手のの特色は
徹底した部位鍛錬にあるということでOK?
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/31(日) 05:25:24.29ID:ilLGqdaO0
>>245
沖縄空手も部位鍛錬やり込むから沖縄空手を忠実なスタイルなんだろ
交友関係も沖縄空手家が多い
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/31(日) 16:47:50.83ID:z7hcZ2c80
>>244
学歴も経歴も試し割りも全部嘘だからな。
朝鮮空手は朝鮮詐欺師によって作られた嘘の世界だから深くかかわると脳も精神もおかしくなる。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/05(金) 20:26:34.06ID:AuBMY6n70
盧山さんは中村師範と組手をやったというけど
石山圭会長によると(石山圭会長を始めとして)弟子の中で中村師範と
組手をやった人は聞いたことがないらしい
石山会長は、最古参の弟子なので
当然、盧山さんが修行に来てた時代とも時を同じくし
当時の事情は知っています

あと、中村師範は剣道3段柔道6段だと雑誌で語っていた
試割りのスピードが1200キロというのも
同記事において本人の口から語られたことなので
長文さんが主張する「本人談は800キロ」
は、誤りになります。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 15:48:48.01ID:q8kf5Hnp0
試合形式のガチの組手じゃなくて約束組手みたいな感じなんかな
弟子が次から次に中村先生に向かっていくって話しだったような
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 16:08:16.56ID:q8kf5Hnp0
韓国建国の在日コリアン裏歴史を書いた菅沼光弘も中村先生について、武徳会武道専門学校卒と書いているが京帝大については一切触れてないんだよな

菅沼自身が東大卒で普通は最終学歴について語るはずだが

武専の座学教師は京帝大の講師や教授が掛け
持ちしていたんだってな
戦前の専門学校は現代の国立の単科大学だからな

京都の国立大学って点で学歴皆無な低能バカだらけの在日朝鮮人社会や空手界では京都大学出身者同等とみなされたんかな

あとは京帝大入学〜卒ってのが陸軍に指示された表向きの経歴で、実際には同期間は秘密特務機関である陸軍中野学校在籍期間なんじゃなかったんかなと考察
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 21:27:49.22ID:dlOJoK/L0
>>249
組手をやったことがない、って弁は
石山会長が中村総帥同席のもとで語ってたことだから間違いないだろうね
先生との組手なんて恐ろしくて誰もできなかったと
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/07(日) 14:37:50.72ID:K7125fJK0
>>251
中村先生が武専で習い特務機関で教えていた殺しの術を修めてきたのを知ってるからでしょ
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/07(日) 17:54:52.55ID:b6dvHUVj0
特務機関で教えた?そんな話は出てきてないよ
中野学校で教えたという江上茂の経歴とごっちゃになってるんじゃないの
ここでは時折、勝手な推測であることないこと付け加えるひとが見受けられるが
そういう態度こそ侮辱に当たるのでは?
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/08(月) 08:47:27.50ID:I692bced0
なんでそれをあんたが知ってるの
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/08(月) 12:07:22.59ID:e8UuT7Lh0
>>248
柔道一筋にやっても六段って若いうち簡単にとれるもんじゃないw
なんでこんなすぐわかる嘘を言うんだろう
六段持ってる人がひょいひょい空手に移行するなんで有りえないよ
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/08(月) 15:03:58.07ID:I692bced0
>>256
空手道6段は戦前の武徳会からでたそうだが10段に関しては
戦後の武徳会によるものだな
期間的に6段は厳しいが武専では柔道もやったと語っていた

段位についてはそうやって武徳会の認定段位ってのが
別にあるので少々ややこしい
国際武道院などもそうだが、現在の武徳会は有力な武道団体など後ろ盾を
一切持たない任意団体で戦前のような諸武道を統括するような
絶対的権威などはない

当然だが、自前で武道団体を抱えてる訳ではないので
認定試験などを経ず対象者の経歴やその他諸々の事情で
段位をだしてることになる。
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 00:46:19.43ID:VbZ88gi20
>>256
なんで現代の段位制度と同じだと思ってるのあなたは?

>>257
武専では柔道もやっていたというより、剣術と柔術しか武専に専攻は無いんだよ
中村さんは柔術専攻らしい

空手は柔術専攻の中の補足科目だよ
早い話がオマケ講座
沖縄空手家が本土での宣伝がてら教えていただけ
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 01:28:36.87ID:VbZ88gi20
誰でも自由に書き込める5chならではだが、戦前の制度や出来事に対して現代の制度や常識を当てはめて否定する奴が定期でに出てきて笑うわ

戦前はあらゆる武道は武徳会が統括していたが、終戦直後にGHQにより武徳会は解体され、戦前は武徳会傘下の一道場だった講道館は米軍人に習わせるなどGHQに取り入って「体育教育」として早々と活動再開し、いつの間にか柔道唯一の統括団体に成り上がっていた
武専出身者の中でも講道館に移籍した人は大学指導者や地区連盟幹部になったり恵まれたが、その他の道場の人は散々な人生を送った人もいる

木村政彦に圧勝した阿部謙四郎とかその典型だろ
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 15:10:03.89ID:uZ4ov7n10
講道館は武徳会の柔術部門だったのを後になって柔道部門に改め武道専門学校でも柔道に一本化しているんだよ
んで、空手は柔道部門の傘下な
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/14(日) 11:36:18.00ID:10QnGihc0
>>259
具体的に何を否定しているのかわからないが戦前の制度や常識から考えても現代の制度や常識から考えても
この人物はおかしなことばかりなんだよなw
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/14(日) 11:56:48.53ID:rhuvT/GI0
肥田春充もかなり胡散臭い人物だけど3大学4学科に同時入学したことになってる
中村日出夫は旧制高校と武道専門学校に同時に入学とされてる
戦前はそういうのが普通だったのか?
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/14(日) 19:35:07.67ID:nN+bInXs0
>>258
『柔道新聞』1959年2月20日号
金光弥一兵衛(かなみつ・やいちべえ)の
談話によると
武徳会は講道館とは別に
段位を十段まで発行していたそうです。
 
1923年の時点では
まだ五段までしか出せなかった武徳会ですが
勢力を伸ばすと共に
段位に関してほぼ独立を遂げ
上記
トンデモな高段位まで
勝手に出すようなっちゃったみたい (;・∀・)
 
いつ十段まで出すようになったのか
記事には書かれてませんでしたが
1942年に東京に本部が移る前でしょうから
19年で五段位進む人がいた事になります。
 
初段を16歳で取る例は珍しくないんで
35歳で六段も珍しくなかった計算に。
 
終戦時32歳の中村先生が
その時点で武徳会六段だったと考えるのに
然程不自然は無いでしょうね。
 
特にナカノの教官ともなると
それは高段位も贈られるでしょう。
 
武専も中村先生のいた時が史上最強でしたし。
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/20(土) 19:01:27.85ID:aBMuzixH0
>>266
『近代柔道』1985年12月号
道上先生の談話によると
武専で薫陶を受けた中には
常勤の教師以外に
高等商業学校ご出身のかたもいたそうです。
 
高等商業学校は
高等専門学校と並び
高専柔道の花形でした。
 
お名前は挙げてませんが
高商ご出身という
当時はエリートでありながら
柔道の指導でヨーロッパを回られた
風変わりなかたに学んだそうです。
 
高商の凄腕で
ヨーロッパにお名前が残ってる・・(´・ω・)・・
 
そんな方
私お一人しか知らないです・・(・ω・`)・・
 
個人的にはとても興味深いお話ですけど
スレの趣旨からは逸れるんで
やめときます (´・ω・`)
 
でも中村先生の関連をあれこれ辿ると
二十世紀武術史
一大絵巻の研究になって
面白いですね o( ’∀ ’)o
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/20(土) 22:17:17.15ID:ydSvjHhJ0
定期的に「京帝大卒という超エリートが土建業なんなやる訳ない。嘘つき」とか現代の価値観を押し付ける書き込みあるが呆れるわ
そういう人は以下の立花隆さんの取材記事を読んでほしいね

東大生が体験した「8月15日」
立花 隆
https://books.bunshun.jp/articles/-/3737

京大と並ぶ超超エリートの東大工学部は兵器開発、医学部に至っては毒ガス開発を行っていたんだと
後に東大名誉教授になる黒田善雄さんは東大医学部卒業後に仕事が無くて日雇い工員の仕事していたと証言されてる
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 02:22:23.01ID:OZOWLiup0
>>269
お前が「ホントに京大卒なら官庁か大企業に入ってる」「法曹界入ると思うけど」とか色々書いてた低脳現代人か?
立花隆当人が東大卒だしでっち上げ嘘レポは書かんわな

東大名誉教授になる黒田善雄さんは戦争で実質1年半しか大学で勉強できず基礎理論も学べなかったと証言されてる
卒業論文にも困り卒業式後に卒業証書を貰えた為に卒業写真にも乗って無いんだと
「本当は東大に入ってない奴」「学歴詐称」「他人に成りすましてる」「不登校の落第生」と言うんだろ
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 08:23:26.23ID:MBnXHeC00
>>268
>>270
良いサイトのご紹介
有難う御座います。
 
勉強になります。
 
学力の最高峰
東大医学部(理科三類
通称「理三」)ご卒業のかたですら
日雇いに身をやつすなんて・・(´;ω;)・・
 
「そういう時代だった」
 
それしか云いようが無いですね・・(;ω;`)・・
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 12:46:43.19ID:sHwiGZWS0
京大を卒業したのは戦前なんだろ?w
身元がはっきりしていて戦後に大学を卒業した日本人といつ日本に来たのかわからない
上に入学した形跡が全くない外国人を何で同列に扱うんだ?w
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 14:14:07.13ID:B+DonHX70
>>272
個人に限らず
戦前の人物は
戦後の人物に比べ
不明な点が多いのは仕方ないでしょう。
 
寧ろ中村先生は
外国人でありながら
「らしきお名前が名簿にある」という点で
わりと身元のハッキリした部類かと。
 
名簿にスレ序盤(>>42まで)の推理を合わせれば
それはじゅうぶん
「形跡」と称べるものに
なってんじゃないでしょうか (´・ω・)
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 14:43:42.79ID:aJCOJanj0
>>273
「個人に限らず戦前の人物は」って意味がわからないけど「らしき名前がある」という程度で学歴の証明になるわけがないw
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 15:16:14.02ID:9JckRATN0
>>274
たとえば
ここでしばらく前に
佐川廣氏が素晴らしい学歴を有す
との意見が出て
じゃあ名簿なり卒業証書を示せますかと
問い掛けたら
不可能でした。
 
これはなにも
佐川氏個人に限った話じゃなく
昔の人物は殆ど誰でも
証拠品の面では不明になりがちです。
 
殆どのかたが
足跡の資料が無い中
らしきお名前の載った名簿という
実際の品が出てきたのは
珍しいほうじゃないかと。
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 21:13:08.31ID:kv7xd7Gz0
ファミリーネームが変わるのは変だが下の名前を節目に変えるのは現代でも伝統文化界ではある話
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/22(月) 00:56:57.50ID:srvaer6L0
>>274
しかも、その「らしき名前」の人物の国籍は中華だってんだからねw
どう考えても別人じゃん
名前も国籍も違うのに、なんで同一人物だと曲解できるのかw
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 16:24:04.66ID:4pp0dEKy0
よくわからない昔の話だから適当な名前を探して似たような名前を見つけたから証拠にしてしまうというのは
歴史の捏造を繰り返す朝鮮人の思考回路そのまんま。
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:13.20ID:2+lMF3WC0
>>277
中村先生は中国東北部ご出身らしいですよ。
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 20:57:08.48ID:VisXn22N0
>>280
馬鹿の妄想を信じちゃだめですよ
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 01:45:20.74ID:YPrDzkY20
出生は全羅南・北道だが幼い時期を過ごした平壌の生まれとされる場合が多い

幼少期に中国東北部の寺に預けられて育ったらしいからコレが要因かな
戦前の無効の戸籍制度については知らんがお寺の養子かな
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 12:53:02.57ID:jCyIgaKw0
>>62にあるけど、
幼少期に預けられてた寺が中国だとは
どこにも書いてないよ。

何で事実を自分の都合の良いように
ねじ曲げて解釈しようとする奴ばかりなのかな
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 23:31:59.12ID:YPrDzkY20
>>285
その人が書いているのが全てではないだろ
その人が書いてるのはweb秘伝の達人紹介記事を引用したんだと思うよ
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 00:53:25.45ID:+J22Np6G0
>>286
だと思うよもなにも
web秘伝からだとはっきり書いてあるじゃねえかw

web秘伝に載ってるって事は一応拳道会も認めてるって事だろうけど、
これが全てじゃないってんなら他の根拠を示せよw
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 03:07:25.20ID:iJSf83C50
例の垂木切り
厳密に検証したらからくり分かるかも知らんがそれは死者と伝説の拳聖の虚構を暴くことになるからなあ
もし本当だとして人の頸椎にあの手刀を当てたらどうなるんだろう
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 13:09:00.31ID:8Zb4UhuS0
倍達もそうだが本当に弱かったら誰も弟子入りしていない
空手の町道場なら幾らでも有るが実戦空手家で知らない人はいないし全国的に高名だろう

高名なのは総連の最高幹部だからだけじゃないと思うよ
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 14:00:43.87ID:Sp7vrs6N0
>>289
弟子の強さをみれば師匠の強さがわかる
ことわざにもたしかあった
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 16:29:07.08ID://G1QIC00
ガタイ見ても強そうだしな
ただ垂木切りは絶対インチキだけど
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 14:12:31.59ID:ZT8TMCc+0
>>292
そう、強さと垂木斬りの真偽は別に考えないといけない
考えたらごく当然のことだけど武オタってやつは
こういう了見を持つことが出来ないんだよ

ただ、盧山さん以外は誰も組手をやってないと言ってるので
組手の強さも未知数だね
石山さんは誰も組手をやってないと中村氏本人の前で
証言してるのにのになんで盧山さんだけやったのか?
ここが疑問
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 20:28:09.69ID:kopiiA/30
玄満が八巻建志と判定まで行ったからタフネスさはあるな
鍛えてるわ
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 20:40:41.49ID:8uLMZ14Z0
遠目からの逆づきに八巻反応できてなかったからな
顔面ありなら遠目からのスピードの速さでの出入りで
勝敗は違ったかもしれん
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 20:59:21.59ID:AA6q1Sm40
>>283
>>286
高成寺の所在が書かれてる資料
あったんですね Σ(・ω・`)
 
『拳道伝説』には
叔父様が中国国境附近に暮らしてた
とは書かれてますが
お寺の場所は書かれてなかったです。
 
版によっては
書かれてるのかも知れませんね・・(´・ω・)・・
 
中国東北部ご出身という記述も
同資料には見られませんが
>>282リンク先の情報提供者は
雑誌でご覧になったんですかね・・(・ω・`)・・
 
なお同資料
(くどいようですが『拳道伝説』)は
叔父様に師事したのは3〜4歳
お寺に入ったのは「そのあと」(4〜8歳)
となってて
『web秘伝』はそれとは若干ちがい
「寺で叔父に師事」となってます。
 
う〜ん (´・ω・)
 
後者はちょっと要約し過ぎて
誤解を招く記述になってるのかも・・(・ω・`)・・
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 21:34:30.39ID:ZT8TMCc+0
話を進めるのは1200kmの件を謝ってからで
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 21:56:14.09ID:AA6q1Sm40
>>297
『拳道伝説』では
中村先生の談話として
 
「名人は1200km/h。
 私は800km/hです」

とあります。
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 22:05:30.28ID:ZT8TMCc+0
そのずっと後のインタビューで1200と答えてる、あんたのは古い情報
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 22:31:00.14ID:AA6q1Sm40
>>299
前スレから書かせて頂いてるとおり
それは『秘伝』2000年10月号
漫画家の板垣氏のインタヴューの時
ですよね?
 
「中村先生によると
 1200km/hあれば―――(略)」
 
という書き方でしたっけ。
 
何度も出てるじゃないですか。
 
もちろん
中村先生が変節された可能性はありますが
どちらかと云えば
一次資料(『拳道伝説』)からの引用を
著しく要約し
誤解を招く表現になった
という印象を私は受けます。
 
そのへんは
「叔父に師事したあと寺に入った」が
「寺で叔父に師事した」になってしまったのと
事情が同じじゃないでしょうか。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/28(日) 00:11:05.69ID:k9Di4qTB0
>>300
「叔父に師事したあと寺に入った」が
「寺で叔父に師事した」になってしまった

まただよ。
自分の勝手な推測をさも事実のように書くなよ。
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/28(日) 00:28:30.97ID:k9Di4qTB0
3〜4歳で師事ねえ、、、
3〜4歳で、師事というほどの事を習うのが可能だろうか、、、
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/28(日) 01:44:05.71ID:nqs9cKBm0
同じ豊島区に住みながら大山倍達と絡んだ形跡がないのはお互いめんどくさくなると思ったからかな
しかし極真の若いのがちょっかいかけに行ったりしなかったのかな
中村誠は国士舘とかの空手部をシメてたとか言ってたが
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/28(日) 10:54:02.05ID:uWCpZoBM0
>>300
インタビューのなかで中村氏本人が何度も念押しして1200と言ってるんだが
拳道伝説から10年以上時間が経過してるので800から1200になったのは
別におかしなことではないだろう
当然、最新情報である後者1200が優越することは言うまでもないこと
印象ってのはあんたの勝手な印象
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/05(金) 20:22:10.04ID:F1mUUJq70
>>305
う〜ん (´・ω・)
 
『拳道伝説』には
 
1.1200km/h出ると何が起きるか
2.誰が1200km/hなのか
3.中村先生は何km/hなのか
 
以上三点が書かれてます。
 
でも
『秘伝』2000年10月号には
 
1.1200km/h出ると何が起きるか
 
この一点しか
書かれてないです・・(・ω・`)・・
 
「2と3が省かれたって事は
 中村先生が新たに2に昇格したんだろ」
 
こう考えるのは
ちょっと論理に飛躍が無いですか・・(´・ω・)・・
 
どうにせよ
書かれてない事は決めつけず
「こういう可能性がある」に
留めたほうがいんじゃないかと・・(・ω・`)・・
 
私の推理も
全部そういうつもりです (´・ω・)
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/06(土) 22:10:42.39ID:oRQbi1Oy0
>>308
捏造乙、ちゃんと自覚したうえで中村さんは自分の拳速について語ってる
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/06(土) 22:15:00.88ID:VvAGiwxo0
>>309
2と3
特に2は
書かれてませんが・・(´・ω・)・・
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/07(日) 11:01:13.15ID:+x64Xd8R0
>>282
その「本」というのは力道山に空手チョップを指導している証拠写真を堂々と掲載してた本だな。
他にも垂木を折る時のスピードは時速1200キロとかガンを焼いて直したとか書かれてるが
都合のいいところだけをソースにするのか?w
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/07(日) 11:05:51.65ID:yVmtBxVF0
老後は一人じゃ階段も昇れなかったみたいね。若いころ体を酷使し過ぎたツケか。
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/07(日) 19:17:27.80ID:o84IQFZ60
>>311
その本が出た頃って
まだ朝鮮人だってことをおおっぴらにしてなかったんじゃ?
だから満州出身の日本人ってことにしたんだろうな
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 09:14:21.19ID:M2t1AcY60
あの本って回収になったんだっけ?
単なる絶版?
信者は、他人の写真をを自分ですと堂々と著書に載せた事実を認識してほうがいいと思うよ
「それと本人の空手の偉業とは別」と思える人はいいけど
俺は、ああいう事やる方は信用できない
有りえないよ、俺がもし本出して他人の写真を自分ですと言うなんて
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 19:12:28.52ID:XH7RovtM0
>>314
華僑の柔道家
蔡長庚(さい・ちょうこう)が
力道山氏と撮ったお写真ですね。
 
『拳道伝説』を出した
福昌堂(ふくしょうどう)さまは
中国武術の専門出版社です。
 
なので
中国武術家でもあった蔡先生の
あのお写真が
編集部に紛れてた可能性はあります。
 
良心的に解釈すれば
ひょっとして
以下の事態が起きたのかも知れません。
 
 
福昌堂: 中村先生
        これは先生のお写真ですか?
 
中村先生: 出直して来なさい!
 
福昌堂: (こ
         恐え〜(汗)
         でもこれってきっと
         先生なりのOKサインなんだな)
 
福昌堂: (えい。
         写真載っけて
         製本完了 (・∀・) ・・・・  と)
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 20:45:27.81ID:URt1JGga0
そんなアホな話が世間で通用しますか、コロナ禍にキャバクラいった政治家くらい幼稚な言い訳やな
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 21:24:40.64ID:XH7RovtM0
身も蓋も無い事を云えば
著者の山平重樹(やまだいら・しげき)氏に
伺ってみないと
事実はどうだったのか判りません。
https://shigeki-yamadaira.com/
 
大東流の佐川先生に関しても
似たような騒動がありました。
 
お弟子さんの高橋賢(たかはし・まさる)氏が
ご本人(佐川先生)に
事実確認せずに本を書き
同じ福昌堂さまから出版されたあと
記述に間違いが判明。
 
気の毒に
絶版
回収となりました。
 
・山平氏が書いて
 福昌堂さまから出版
 間違いが判明し絶版回収
 
・高橋氏が書いて
 福昌堂さまから出版
 間違いが判明し絶版回収
 
この二つの事件に共通するのは
福昌堂さまなんですよね・・・・
 
これが何を意味するのか
それともしないのか (;・∀・)
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 23:22:16.42ID:JFIBBEDU0
中村日出夫をむりやり擁護したいからって
福昌堂に罪をきせるのは良くないですよ
ちょっと理屈が苦しすぎw

大体中村日出夫は写真の件以外にも
喉頭癌を火箸で焼いて治したとか拳速800キロ?1200キロ?とか
大ボラ吹きまくってるんだから擁護のしようがない
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 06:26:15.94ID:LLVuuGsY0
天龍が滑舌よく聞こえるレベルの悪声だったけど、あれは何が原因だったの?
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 09:05:24.25ID:m74GoMej0
タバコと焼酎焼け
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/30(金) 10:14:17.32ID:FgOJVJXI0
確かにガンなんてそんな稚拙な手術が通用するわけない。もしやったとしたらそのような気になっているだけ
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 18:37:49.76ID:IRI7QOJc0
そういえばそうだな
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 09:46:01.41ID:WV7QeIyp0
>>325
空手に流派無しの無流派主義で〇〇流とかは名乗らない主義らしい
糸東流を立ち上げる前の摩文仁賢和らしいよ
当時実戦最強と目されていた本部朝基が武専に来た際に教えて欲しいと願い出たが教えてくれなかったらしい
自分の手は明かさない本部朝基はそういう男だったみたい
空手教えずじゃあ何しに本土へ来たんだと思うが
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 12:01:31.96ID:Xm0HX85k0
同じ豊島区に本部道場あったのに大山さんが全く言及しなかったのはなぜ
周りもどう思ってるか聞かなかったよね
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 13:08:10.41ID:eMeOhso/0
>>327
一部、平安とか型の名称があるが内容が違う
沖縄空手を元に組手や実戦の経験から創作した型と思われ
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/03(土) 02:26:00.94ID:ucSHh+960
>>328
単なる年功序列かもしれないがマスは力道山みたく中村先生をお兄さんと呼んでいたらしいよ
半島出身者に稀な武専出身の武道エリートだからマスに空手の型を教えた事もあったらしいよ
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/03(土) 17:26:54.82ID:qQdQ5zHl0
沖縄空手家には流派創始の型を忠実に守る無修正主義と他武道の経験や実戦経験を踏まえてアレンジする進歩主義がいるからな
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 09:27:40.99ID:RjaLERfw0
空手の先生って半島系多い
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 11:11:55.08ID:pZkmnlQo0
>>336
実戦空手だけじゃないか
やはり終戦直後に直接打撃制の空手全日本大会を開催した韓武館の影響も強いのかな

マス大山もこの大会出身だよな
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/15(月) 23:05:10.01ID:JlYdQndS0
「達人でも何でも無い」「白帯クラスの先生」とか極めて失礼
若い生徒想いの人格者で素晴らしい方

チビデブで組手激弱の半グレ小島がどうこう言う権利ない
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/04(土) 15:43:52.00ID:djr3aj1q0
拳道会の試合ルールを詳細に書いているページありませんか?
特に反則規定を細かく知りたい

以下、関係者らしき某ブログに書いてある一部を抜粋

拳道会の組手試合ルールは
手技による顔面攻撃は寸止め、それ以外は直接打撃。
急所部位に正確な攻撃が当たると、有効
5秒未満のダウン、又は上段蹴りが決まれば、技あり
5秒以上のダウンで、一本
という、ポイント&ノックアウトルールです。
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/25(火) 09:42:37.06ID:tfDiqyNF0
>>47
ちゃんと中村先生は武専時代に宮城先生に習ったと言っておられますよ。
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/25(火) 09:48:05.37ID:tfDiqyNF0
>>48
祝嶺先生が8歳で空手を始められた1933年当時、中村先生は20歳で既に武専の指導員。
祝嶺先生には習ってはおられません。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/25(火) 09:48:46.82ID:tfDiqyNF0
>>47
ちゃんと中村先生は武専時代に宮城先生に習ったと言っておられますよ。
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/25(火) 13:34:18.85ID:fnBhJaQb0
>>344
そうなんですね
詳しい方だと思いお尋ねしますが、中村先生が祝嶺正献と交流があった話を聞いた事はありませんか?
拳道会の稽古の中にも玄制流と共通した動きもあると聞きますが
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/25(火) 13:47:27.73ID:fnBhJaQb0
>>344
言い訳がましく恐縮ですが
>>48を書いたのも私ですが、乱文を書いた事を反省します

武専では糸東流を起こす前の摩文仁賢和に習い、その後玄制流の祝嶺正献にも習ったのも衆知の事実

の意味でした
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 22:10:29.23ID:0Hd68PYB0
小島一志chで中村先生について語ってますが、誤った情報が多過ぎかと
(極真関係者間でも嘘話ばかりとの評価の人ですが)

8:44〜
・パイガーヌン(半硬軟)呼ばれていた那覇手
→パイガーヌン拳法は上地流では?
那覇手はルールーコウの白鶴拳説が有力
パイガーヌン=古流拳法の意もあると聞く
16:14〜
・武徳会は戦後GHQに解散されており武専出身は嘘
→中村先生が武専で学んでいたのは戦前の話
終戦時に中村先生は既に30代

小島一志ch 中村日出夫大山倍達
https://youtu.be/Tw659N8ZUnE
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 17:24:48.50ID:c6njSNg60
陸軍中野学校関係者の中には陸軍中野学校に関わっていた期間の経歴がすべて抹消されている人がいる
陸軍中野学校関係者の固い約束「中野は語らず」だそうだから

菅沼光弘著
『ヤクザと妓生が作った大韓民国』
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 17:33:08.29ID:c6njSNg60
大日本武徳会武道専門学校指導員名目で出向していたのかもしれないが、京都の武徳殿で指導をしていた訳ではなく、本当にやっていたのは陸軍中野学校二俣分校の武道指導員

京都帝国大学在籍期間は陸軍中野学校指導員時代と丸被り

1933年 - 京都帝国大学法学部に入学し、同年、武道専門学校の空手指導員にも就任
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 17:34:36.04ID:h2EQBNDp0
>>348
拉致実行部隊ではない
拉致実行部隊に空手(武術としての戦闘術)を指南していた事は否定できない
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:56.56ID:KhT6RjSi0
>>354
小島一志は昇段試験落されたから怨んでるだけ
小島は劇的に弱いチビデブで極真空手黒帯の器では無い

小島自体が嘘ばかりで新極真会からも芦原会館からも関係を否定されているクズ
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 11:59:43.60ID:Ddw3p51I0
高大基
朝鮮総連傘下の研究機関「朝鮮問題研究所」の研究員兼武闘組織「ふくろう部隊」の訓練隊長

朝鮮総連第一議長・金炳植
ふくろう部隊を組織した

このフルコンタクト空手の師範代ってんのが拳道会か

「ふくろう部隊の隊員は、フルコンタクト空手の師範代に格闘技術を教え込まれ、1日8時間の訓練を受けていた。
訓練開始から1年もたつと、体が二回りは大きくなって、ヤクザとトラブルになっても全然怖がらない。
大阪の総連幹部が海岸で変死体で見つかった事件では、ふくろう部隊の犯行だという説があった」(総連関係者)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53477?page=1&;imp=0
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/20(土) 07:33:35.29ID:cojb67uO0
拳道会派生の修己会って統一教会初代日本代表の久保木修己の名前から取ってる?
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/23(水) 19:29:58.52ID:XIKrmeaz0
中村日出夫に容姿がそっくりな同年代の朝鮮爺が何人もいて、成りすまししていた

厄介者の相手をする影武者役も居ただろうが、単に総連最高幹部や朝鮮学校幹部役員の地位を搾取する背乗り野郎も沢山いたな
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/24(木) 15:00:35.08ID:RjOvGrVU0
あのバキシリーズの作者で、少林寺黒帯、ボクシング国体出場、自衛隊精鋭部隊の空挺所属だった板垣先生が、
拳で木材を「斬る」のを眼前で二度も見て絶賛しているのだから、瞬間的には神速の拳を実現できる、ホンモノの達人だったのだろう
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/25(金) 01:29:40.77ID:57O7Vle10
>>371
単なる力技でわなく武術的力学で斬ってたんだろ

小さな細身のおじいさんがテコや振り子の原理を応用して200kgくらいある荷物を背負って山道を渡ったりしていたがああいう理論に通じる
ただし継承者は乏しい
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/11(日) 00:07:04.22ID:zQ2+ng3v0
全力で斧を振り下ろしても1回では斬れそうにないような木を
スパスパねぇ
山仕事やってたらあんなの嘘だと分かるよ
そんな効率のいい方法があるなら薪割りでもなんでもやってみろと
結局、自前で準備した材木でしかやってないんだから
分かるでしょ
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/11(日) 14:22:22.27ID:Lv6uphuN0
ある晩、>>374の夢枕に2人の亡霊が現れ、こう言った。

「おいお前……ネットで俺達のことバカにしただろ」

果たしてその2人とは、中村日出夫先生と大山倍達先生であった。
しどろもどろになる>>374の様子に構わず、2人は目にも止まらぬ速さの拳を繰り出した。
シュッ!サクッ!
中村先生の垂木斬拳が>>374の首を呆気なく斬り落とし、大山先生の十八番の下突きは容易に腹に突き刺さっていた。

「うっ、うわぁああぁ!!!」

>>374が叫びながら飛び起きると、その日はクリスマスの朝だった。
そうだ……まだ時間はある!
これまでの生き方を悔い改め、残りの人生は世のため人のために生きよう!
その日を境に、打って変わって真面目な性格となった>>374は、毎日感謝の正拳突き一万本を欠かすことはなかった。
あの夢に見た、伝説の空手家[おとこ]達の正拳[こぶし]に、少しでも追いつくためにーー!
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/04(水) 23:29:59.16ID:l24yYMH+0
拳道会とは別組織の拳道研究院というのがあるがそれが=梟部隊ではないの?
色々調べると落合南長崎駅付近にあったらしいな
総師の元自宅で現在も引継いだ総連最高幹部の自宅件オフィスだろうな
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/05(木) 01:42:42.72ID:zjuC1hhX0
柏 松戸 川口 戸田 甲府からの大町ルートは、拉致被害者多発なンだわ。
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/23(木) 16:17:10.94ID:c71g/+eQ0
朝鮮人特有の壮大なホラだな さすが極真の商標を公売に晒した恥さらし
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/19(日) 03:26:20.47ID:Eju+ySbj0
中村日出夫先生は偉人だが、同胞のクズ朝鮮人が同じ通名名乗る奴が多発して評判を落とした

クズ朝鮮人は中村日出夫が裏社会で恐れられていると知ると何も関係ないのに「中村日出夫だ」と名乗り略奪行為を繰り返していたヤカラが全国に多数いる

日本政府が在日朝鮮人の通名使用を公式に認めた事で朝鮮総連も「中村日出夫」を名乗るなとも言えず収拾がつかなくなっていた
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/19(水) 23:51:49.43ID:gecpkvNb0
よく勘違いされてるが別々
不良北朝鮮人=コウモリ野郎
朝鮮総連自警団=梟部隊
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/16(水) 06:37:15.49ID:Ibl9cRIy0
敗戦で国が割れて一方的に日本国籍を剥奪されるも、役立たず足手まといなクズばかりの朝鮮人を放っておけない男の中の男

日本人としても軍人として生きる道も閉ざされ、同郷朝鮮人の為に生きた英傑
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/26(土) 20:36:30.22ID:gE9HcQr50
戦後、冷戦構造の中で日本社会から抜け落ち偏見と迫害の板挟みに合う朝鮮人を擁護し続け、日本ヤクザ、韓国ヤクザ、北朝鮮不良ヤクザから女子供を護る危険で嫌な役を駆って出たた英雄

日本公安、韓国ヤクザ、日本ヤクザに標的にされるも立場の弱い人々の盾になる事を苦とも思わない英傑
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/05(火) 20:08:54.03ID:g8Kp5Eeq0
2000年頃にTBSのニュース23で京大法学部卒の中村日出夫氏を取材放送していた

中国人で留学生扱いで京大法学部を卒業後
中国内の医学校を卒業し、医師をしていた
高齢ながら放送当時も現役医師でした
医師をやれる能力の人がおらず自身がなったと、日中戦争と国共内戦、文化大革命と飢餓や病気で亡くなるのを見てきたと

拳道会の中村日出夫総師は同姓同名な別人
公安調査庁幹部で拳道会顧問の菅沼光弘が著書の中で中村総師を大日本武徳会武道専門学校卒の武闘派だと紹介していたが、京大については触れていなかったな

総師死後に高弟がだした拳道伝説では京大法学部卒と記されていたし、当時を知る人にしか分からないな
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/15(金) 12:37:32.49ID:ddi5FLNE0
拳道会が北朝鮮系組織だってはじめて知ったわ
クソ気持ち悪いな
0403 【中部電 %】
垢版 |
2023/09/15(金) 20:23:32.60ID:/UG7cMHw0
>>401
故・中村日出夫さんを誹謗中傷する動画、
視聴回数も増えないのに未練がましくいまだに配信したままだ
このまま誹謗中傷犯として犬畜生としての道を突き進み、
拳道会とも公安警察とも法律ともとことんまで争い戦い
どんな惨めな死に様を晒そうが構わないと公言したわけだ

ならばその意気に応じようではないか

拳道会に「小島一志は徹底抗戦する覚悟を示し、誹謗中傷を
『ちゃんと読め』と挑発している、正面から迎え撃つべきだ」
と知らせよう

拉致被害者の会にも、公安警察にも「先日敗訴したばかりの
誹謗中傷犯が、数日もたたないうちにまた誹謗中傷を再開した。
しかも拉致被害者をも愚弄する最低の虚言を撤回しようとしない。
明確に国家に対する叛意を示す反社会分子である」と通報しよう


空手道拳道会
本部道場 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-70-9 小林興産ビル1F
03-3982-3813

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905 info@sukuukai.jp
TEL:03-3946-5780 FAX:03-3946-5784

公安調査庁 情報提供フォーム
https://www.moj.go.jp/psiamail/psiainput.php
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況