>>695
>>694
沖縄空手の制約は、ノールールである武術前提でやらなきゃダメ
ってとこだだと思うぞ
例えるなら>>690みたいな。武器ありだとそれよりキツイ

両者が刃物を手にしてるとするだろ、そうすると
スポーツ試合みたいに無神経かつ無遠慮に近づけない
取り敢えず滅茶苦茶に殴り合って先にポイント入れた方が勝ちとか
耐え抜いて最後まで立っていた方が勝ちともならない
そんな事をすれば両者すぐに死ぬ

互いに離れた所から、いかに敵の攻撃を一撃も受けず(一撃でも入ったら殺される)
如何に相手にだけ一撃を入れるか(それも有効打でなくとも可。掠るだけでも良い)

そうなると、スポーティな動きとか体重制、一撃の威力は関係なくなり
如何に戦術や駆け引きにたけて相手を騙し隙を突き、如何にすぐ逃げるか、、、となる
>>698
本来の武術性を追求したがる沖縄空手と
試合やフルコン形式を取り入れたがる安全を追及する試合用の空手は全く正反対の別物