X



トップページ武道
1002コメント412KB

ワッチョイ無し【廣戸】昭和骨法です PART 1【最上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 19:00:55.34ID:/UDFzlC10
1 名無しさん@一本勝ち[] 2019/06/25(火) 06:40:13.74 ID:Q+WsFP3p0

関連スレ

ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート28【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1589616104/

ワッチョイ有り【巨星】骨法です パート4【墜つ】(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1458920685/


もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら

1.きみがカップ焼きそばを作ろうとしている事実について、
 僕は何も興味を持っていないし、何かを言う権利もない。
2.勝手に液体ソースとかやくを取り出せばいいし、容器にお湯を入れて三分待てばいい。
 その間、きみが何をしようが自由だ。
3.読みかけの本を開いてもいいし、買ったばかりのレコードを聞いてもいい。
 同居人の退屈な話に耳を傾けたっていい。悪くない選択だ。
4.ただ、1つだけ言いたい。
5.完璧な湯切りは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 07:45:45.90ID:1gz6BfJQ0
>>115
ちなみにそれ私だけど普通に見えるんだよなぁ。
JeneStyleってアプリで見たり書いたりしてるんであなたも試してみたら?
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 08:15:00.70ID:VkJXpzoD0
ところで骨法はコロコロとコンセプトが変わるイメージがあるが、その時の指導員に出来る内容に合わせたのがペチペチで、柔術路線に変化させたのは総合格闘技到来を堀辺正史が予見した結果なのではないだろうか。
総合格闘技に目を付けたのは良いが、当時の弟子たち(小柳津や大原その他)には荷が重過ぎてあのような結果になったと。
要は堀辺正史が慧眼すぎて周りがついていけなかったのがあのような結果になったと。
既出ではあるが、ベルセルクのグリフィス状態に堀辺正史が陥ったわけだ。
ベルセルクのガッツ鷹の団退団事件に相当するのが最上廣戸退団事件で、後の「触」(小柳津大原惨敗)に繋がるのだろうか。
何れにせよターニングポイントは最上廣戸脱退でしょうね。
その後のターザンとの蜜月による骨法全盛期到来はベルセルクで言うところの鷹の団貴族登用、そして「白鳳騎士団」(日本武道伝)に相当かな。
(鷹の団は「喧嘩芸骨法」に相当)
以上、ガンダムならぬベルセルクに比喩してみました。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 08:30:22.66ID:1gz6BfJQ0
>>118
多分、雑誌で色々と語ってしまったから引っ込みつかなくなったんでしょうね。
寝技知ってる大原がいるから何とかなると思ったのだろうけど全く素人の小柳津とか大変だっただろうな。
ベルセルク例えはよく分からないです(笑)
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 09:10:48.04ID:RV+TU2Qy0
そもそも骨法にガッツやグリフィスがいない
ヒロト最上じゃパトリックスミスにボコられる
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 09:43:19.25ID:VkJXpzoD0
>>121
堀辺正史はサービス精神旺盛で大言壮語の虚言癖があるからね。
引っ込みがつかなくなったってのはあるでしょう。
まあそれは堀辺正史に限らず、大山倍達、麻原彰晃、アントニオ猪木は勿論、人の上に立つ連中に大なり小なりあるわけで、カリスマ性の一種でしょうな。
0124ビデオコッパー
垢版 |
2020/05/22(金) 10:35:26.18ID:M4mshGG20
昭和骨法さんと当時練習生だった方に質問させていただきます
いわゆる「骨法の詩」が作られた経緯について何かご存知でしたらお話し下さいませ
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 10:55:39.64ID:l2mNPE5C0
>>115 悪い事は言わない
病院へ行って
妄想を診てもらえ
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 11:57:30.09ID:V71jpE7H0
仮に最上達が脱退しなかったら船木や山田も残留していただろうし、新たな若手レスラーも入門した可能性がある。
堀辺正史はかなり早い段階から新日の中枢にくい込んでいたから、最上たちをプロレスデビューさせられたかも知れない。
(佐山タイガーのあとだから新鮮味はないが)
さすれば、別のベクトルから総合格闘技への参戦を模索できたかも知れないが、新日が総合格闘技で惨敗した史実を鑑みると最上たちが参戦しても惨敗した可能性は高い。
俺としてはやはり、ペチペチ前の喧嘩芸路線で行って欲しかったな。
0130人相書・手配書として
垢版 |
2020/05/22(金) 12:08:46.93ID:dDNAs25/0
元骨サイコパスのプロファイル

・小柳津や北条と同じ時代のコッパー(小柳津チルドレン)
・現在50歳くらい
・遊びでやってた人は楽しかった道場だったのだろうが真剣にやってた俺は大変で苦しく最後は追い出された
・北条はクソ
・お前らは気づかなかっただろうが俺は堀辺をインチキと見抜いたぜ
・それでも人気なのは自分のやっていた頃の骨法で昭和の骨法はカス
・内ゲバカルト全盛期状態の道場の中核で加担していたため、今でもその内ゲバ体質を引きずって5chでの情報統制にいそしんでいる
・人物特定妄想障害を患っており、相手構わず狂犬病のように噛み付く
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 12:44:50.11ID:tTvIqNkG0
廣戸さんも最上さんも当時の話は語りたがらないよね
廣戸さんは堀べえの目の黒いうちは黙ってろという約束を守ってたみたいだけどもう目は黒くないから骨法の真実みたいな本書いてくれないかなと思う
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 12:47:24.78ID:V71jpE7H0
>>130
悪いがそういうのは本スレに貼ってくれないか?
「昭和骨法専用スレ」はまったりと大人のスレにしたいからさ。
悪いが協力してくれ。。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 12:51:38.04ID:V71jpE7H0
>>131
例えば、元昭和骨の中川カールが廣戸聡一、最上晴朗など昭和骨法の重鎮たちと対談する形のエッセイ漫画だったら可能かもね。
ゲストにヤノタクを呼べばなおよし。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 13:37:08.47ID:P5zqiavp0
>>127 
そういう妄想なんだよ。

本人だけはおかしいと思って信じてるが
実際には、誰が見てもおかしくない。

君だけにはおかしく見える妄想。
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 14:25:27.04ID:AJ92zRDX0
カルト期の骨法にハマって頭に異常をきたしちゃったのかもしれないね

改行に対する異常な反応とか完全に病的レベル
0142昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/22(金) 16:54:38.08ID:2YuzTtL40
>>101
T桑さんって方は僕は存じあげません、
0143昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/22(金) 16:56:45.07ID:2YuzTtL40
>>124
僕は知りませんーー
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 18:01:57.53ID:4A2MNgZL0
コッポー警察
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 18:06:26.34ID:PnNlop/C0
>>136
その画像を見て、
君、自分の何が間違ってるか
全く判んないかな?

どうして、他の人達の何人もが
君こそがオカシイと指摘してるのを
無視するんだ?
そういう所が君のおかしい所。

どうしても自分で判らなければ医者に行くべき
真面目な話、重症化する前に
本当に診てもらった方がいいと思う
煽りでも何でもなく
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 18:56:03.57ID:gizM+opj0
小柳津さんはどのくらいロリコンだったのですか?
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 19:12:13.08ID:uaPhfIcO0
>>145
やればできるやん50歳
改行ばっちりスマホでも綺麗
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 19:30:37.14ID:1gz6BfJQ0
>>133
ヤノタクはいらんかな。
船木、ライガーやライオネス飛鳥の方が良い。
カール中川、マック佐藤に期待しましょう。
0155昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/22(金) 21:14:59.54ID:2YuzTtL40
ナカザワブログ読ませて頂きました!
僕みたいにいい思い出として残っている方いると思うと嬉しいわ
たぶん同時期かな?僕よりも長く在籍している方ですね、、、
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 08:32:04.55ID:hjcX0+8I0
首?別に痛めないけどね。
脳震とうは起きやすい、グローブを付けてるのと一緒。
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 15:43:48.64ID:G6DUcgVg0
>>128
やはり平成骨法の(スポーツ格闘技化と、それと表裏一体の組技・寝技系へのシフトの)流れは完全に黒歴史としてリセットして
改めて喧嘩藝の延長で骨法ブランドを再興して欲しいもんだよね
どなたかゆかりのあるOBにでも
0159昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/23(土) 18:28:31.45ID:mwRae8IA0
当時、スーパーセーフでやっていました。顔面なしでもやりましたが。
スーパーセーフはフック気味で先端部分を狙うとより倒しやすい、、、
それは先生の嫌う虚構の技になってしまう
そこを嫌い素面でやったんでしょうね、、
素面でやっていた時代のかたは、先生からライトコンタクトでやるように言われていたのかな?
もしくは道場生同士ケガのないようにやったのかな?
いずれにしてもあれを公開の場でやってしまっては誤解を受けますね
道場内の稽古であればよいですが、、
0160昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/23(土) 18:37:38.28ID:mwRae8IA0
キックボクシングジムでもマスだよと言ってても熱くなりスパーみたいになる状況があります
骨法でも素面でやりだして熱くなりガチで打ち込むような状況にならなかったのかな?
絶対ケガ人でるはず、、
そうすればやっぱりスーパーセーフに戻すかとなったんではないか、、、
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:40:27.00ID:jOgCiLku0
普通にグローブつけてヘッドギア付けるのが合理的なのにスーパーセーフが流行ったよねあの頃
0162昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/23(土) 18:47:09.04ID:mwRae8IA0
当時、先生は絶対素手であることは譲れなんです
ストリートファイト想定してますから、
グローブなんてもってのほか、、、
0163昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/23(土) 19:02:28.78ID:mwRae8IA0
スーパーセーフでの意向になっていれば
大道塾みたいになれたかな、、、
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 19:55:29.30ID:jOgCiLku0
そしてジャパ僕へw
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 20:26:08.76ID:B788IXOj0
ペチペチの頃は前半は手のひらの開いた皮っぽいグローブ、後半はスリッパのようなグローブ嵌めてましたね。
あれはサミング事故の防止ですか?
0167昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/23(土) 23:02:07.11ID:mwRae8IA0
サミング防止ですねー
自分がいた頃、途中からはめだしましたねー
つけると打ちにくかったですね
はめると指がピシャッとくっついちゃう、、、
指は自然な感じである程度開いてないといけないなと感じました、、、ぼくは、、
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 02:14:27.88ID:iwAEQ7Im0
昭和骨法さん、質問があります!

骨法と言えば、看板技の徹し! 
これがつとに有名で
当時の格闘会でも注目されてましたが

堀部さんの徹しを受けたことはありますか?
或いは他の人で、徹しを経験した人の
話などを聞かれたことはありますか?

徹しについて、思う所があれば
ぜひ、さまざまに語って下さい!
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 04:04:09.49ID:KhQ6CP2/0
徹しですか、、、自分は本気の徹し?は受けた事ありませんがどうなんですかねー
先生方がテレビで見せたものは、実のところ半分くらい演技入ってたんじゃないかと、、、
ただ背中まで突き抜けるような強い打撃技は存在します
それが出来たのは限られた上級者数名のみでしたけどね
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 05:08:28.02ID:iwAEQ7Im0
昭和さんですか? 違う人?

背中まで突き抜けるような強い打撃
どんな原理なんでしょうね?
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 05:55:14.14ID:LMmpZgyV0
ボクシングのグローブみたいなもんですかね
素手で殴るよりグローブ付きの方がダメージがデカいそうですし
高校時代の担任は遅刻するとジャンピングヘッドパッドの罰を生徒に与えてましたがクッションで辞書を挟んでましたが、少ない力でクラクラ来ました
流派は忘れましたが担任は空手二段だったような
因みに担任は英語です
ウチの高校の先生方は武道系が多く、数学は合気道、日本史は柔道、校長は剣道、それぞれ段持ちで武道業界の有名人でしたね
大山倍達とも面識があったようで、授業中に雑談をしてくれました

「大山さんは間違いなく強いよ、特に喧嘩だったらまず負けないんじゃないか?でもまあ、いろいろと噂があるし、例の漫画やマスコミが大袈裟に書いてるし、本人も苦笑したりハッタリを認めてたり、強いけど話半分でいいんじゃないか?」

みたいな事を言ってた記憶がありますね
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 06:41:12.40ID:KhQ6CP2/0
>>170
先生はその打撃技を「金剛」と称しておられました
原理については自分には分からないです、、
若輩者で申し訳ない、、、
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 08:08:33.78ID:tdgYr1pZ0
武道はオカルトと表裏一体なとこあるしね〜
合気道なんか植芝盛平が熱心な大本教信者だったし
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 11:00:07.44ID:36xFHtq70
>>169
上級者数名って廣戸、最上両名以外にもいたってことですかね?
ようはワンインチパンチでオカルトではないような。
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:12:28.13ID:RfFOJTjD0
>>172
戸田流かw
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:31:04.39ID:GgFMEMfs0
>>173 
何故オカルトを想起きした?
一体どこにオカルトを持ち出す要素があった?

>>174
ワンインチパンチで衝撃が背中まで突き抜けないでしょ?

>>175
日本拳法の直突きは衝撃が背中まで突き抜けるほどの威力なのか?
経験したことないから分からんが


>>172
>>175
金剛は、骨法では、打たれてもダメージを追わない、打たせ方だった筈では?

戸田流の経験者かな? 珍しい

宗家はお元気ですか? 
そして、一年に一回やるあの行事、まだ続いておられるんですか?
準備と後始末で毎年泣きたくなるほど大変でしたが今となっては良い思い出ですw

だけど、戸田流にそんな打たれても無事、みたいな技あったかな?
あの珍しい当身の性質からしても、
武記術と○術が基本だから、そうした種類の技、戸田流の体系と合わなかった筈では?
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:32:50.44ID:GgFMEMfs0
>>173 
何故オカルトを想起きした?
一体どこにオカルトを持ち出す要素があった?

>>174
ワンインチパンチで衝撃が背中まで突き抜けないでしょ?

>>175
日本拳法の直突きは衝撃が背中まで突き抜けるほどの威力なのか?
経験したことないから分からんが


>>172
>>176
金剛は、骨法では、打たれてもダメージを追わない、打たせ方だった筈では?

戸田流の経験者かな? 珍しい

宗家はお元気ですか? 
そして、一年に一回やるあの行事、まだ続いておられるんですか?
準備と後始末で毎年泣きたくなるほど大変でしたが今となっては良い思い出ですw

だけど、戸田流にそんな打たれても無事、みたいな技あったかな?
あの珍しい当身の性質からしても、
武記術と○術が基本だから、そうした種類の技、戸田流の体系と合わなかった筈では?
0179昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/24(日) 14:57:15.94ID:wqPP1kgf0
僕は受けた事ありません
0180昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/24(日) 15:50:01.06ID:wqPP1kgf0
気の力で相手を吹っ飛ばす先生いますよね、
吹っ飛ばない方も、もちろんいます。吹っ飛ばない方からしたら嘘だインチキだと
なりますよね、でもそこの弟子達は吹っ飛びますよね。それは師弟の関係性や
その先生自身もできる技と信じていますし弟子もその技はあると信じているし
その技にかかりたいとも思っています。
これを感応するなんて言ってましたね
0181骨法もう50才
垢版 |
2020/05/24(日) 15:55:30.98ID:wqPP1kgf0
堀辺先生の時代、またその上の世代の先生方の時代、、
貫手で腹を突き刺して、内臓掴みだせるなんて話も信じられていた時代もあったそうです
0182昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/24(日) 16:02:19.28ID:wqPP1kgf0
堀辺先生のデモンストレーションでお弟子さん3人倒れて悶絶、、
ホントかどうかは
ホントであるとも言えるし嘘、大げさとも言えます
っていうのが私の見解でございます
0183昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/24(日) 16:19:59.47ID:wqPP1kgf0
徹しは私にとっても大変魅力的だったし入門のきっかけにもなりました、、
今振り返ってみて、、
当時あのように謳った先生を、、、
先生やるじゃん!やっちゃうね!みたいな!
イケイケだね!って思っています
もちろん親愛をこめてね
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 16:29:20.19ID:/6uiJp7K0
「デモンストレーション」で相手を悶絶させるkとなんか誰でもできるさね
そこらの空手一週間習っただけの中学生でも、「やり方」をしってりゃ出来る
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 16:35:42.31ID:pxsTDWp30
>>184
どんなやり方? 詳しい説明を頼むよ
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 16:47:05.26ID:YB1J9pYV0
>>184
それが簡単に誰でも出来ると言う奴は昔っから大勢いるけど

妄想や思い込みなしでその「やり方」とやらを

きちんと説明できる奴はお目にかかったことがない
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 16:55:52.34ID:/6uiJp7K0
>>185
棒立ちで常にこちらの攻撃を無防備に待ってくれている相手を悶絶できないほうがおかしいだろ
打撃系のものなら止まってる相手の急所をピンポイントでドツクだけでいいし、関節、投げや固め技ならもっと楽 最初の一手を攻め手が100%とれるのだからなんでもやりほうだい
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 16:58:55.94ID:/6uiJp7K0
中拳の浸透勁だとか寸勁だとか、合気系のデモンストレーションなんかも全部簡単なトリックがある

先にも書いたが、
「受け手が攻撃してこずに(もしくは型通りの決められた動きの攻撃)」(こうきたら こうする系w)
「受け手はじっとその場で仕手をつかんでふんばっている」
「まともに抵抗しない」

でのみ、できる武術トリック技術
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 17:10:54.94ID:d5ZhCuHs0
>>169
>>172

昭和骨法さんじゃないですし骨法の話でもないのややこしくなるんで先生の名前とか書いてもらえます?
骨法関係ないのに自分の話をしたい方は他へどうぞ。
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 17:19:52.89ID:YB1J9pYV0
>>187
>>188
それで浸透勁の説明になってると思い込んでるなら
本当にしょうもないw
というか、頭おかしい

だから、簡単にできるという奴は口だけで
まともに説明できる奴なんていねーと馬鹿にされる

>>189 充分に骨の話だろ 

そして、別に昭和さんじゃなくても
その当時の経験者ならいいんじゃね?
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 17:25:33.71ID:/6uiJp7K0
>>190
じゃもっと具体的に説明してやろうか?w

よくある武術旦那芸シリーズ
・浸透勁シリーズ(クッションの上からパンッっと殴るだけで受け手が悶絶)
          (支えあった数人の一番前の人間を打突すると、いちばんうしろの人間だけがはじけ飛ぶ)

・なんちゃって合気パフォーマンス(数人に抱え上げられた状態で、抱えている弟子たちを総崩れさせる)
                    (お手手つないで円陣くませて、端の一人に”合気”をかけるとドミノのようにみんな総崩れ)
                    (柳龍拳のアレ=気功パフォーマンス シリーズ)

どれの説明聞きたい?
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 17:36:50.18ID:AqBJYnqs0
じゃ、(クッションの上からパンッっと殴るだけで受け手が悶絶)と
(数人に抱え上げられた状態で、抱えている弟子たちを総崩れさせる)
の二つから説明をお願いします
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 17:43:40.32ID:/6uiJp7K0
>>192
・クッションの上からパンッっと殴るだけで受け手が悶絶トリック

@常に受け手を<静止状態>にしてしかも<踏ん張らせる>

しっかり吹っ飛ばされないようにしてくださいよ〜って事前に挑発する。
実は相手が少しでも動くと無理(故に旦那芸でしかなりえない。 ガチの試合で使われないのも当然になる)。

Aクッションは身体に密着させる

絶対に空間をつくらせない←あたかも凄い防御をさせてるようだが抵抗させてるようだがこれがミソ

B荷重移動の原理

何も知らない人間に普通にパンチ(キック)をさせると実は無意識的に接触点の部分で衝撃をハジけさせるが、
パンチのように見せて身体ごとの「荷重移動」をさせる 
荷重移動と聞くと難しいように聞こえるが、衝突点よりちょい奥を水平にしっかり突くようにして膝を抜けば誰でもその場で出来る。
4にも関係してくるがコツとして<真っ直ぐ水平に>

C鳩尾というド急所

クッションを持たせた相手を悶絶させるパフォーマンスの文字通りのツボ。
1〜3の原理で衝撃は簡単にクッションを通して相手に伝わる。

それでいて1の理由で、相手は完全にその場でつったって踏ん張っているので、そんな人間の<鳩尾>の部分に衝撃をあてるようなマネをすると、
相手は悶絶状態になる。
(自分の胸の両乳首の真ん中ちょい下の凹んだ部分を軽く自分でついてみよう、ここにピンポイントで打撃が来たらどうなるか? 鍛えようもなくここをやられると人間は悶絶する)
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 17:45:00.93ID:/6uiJp7K0
>>192
・数人に抱え上げられた状態で、抱えている弟子たちを総崩れさせる合気トリック


@数人で抱え上げさせている

 =バランスは分散されまくり(多数で一つのバランスをつくってるというのは非常にもろい)
  一人ひとりは自分以外の人間の支えでもってバランスを保っている。
  それ故に一人を狙って崩すのは容易(数人で抱えている、という状態がすでに受け手にとっては完全に 「死に体状態」 )

A運動量の連鎖

 誰か一人が崩れると、全体のバランスが崩壊。
 もしくは全体の一人ひとりを少し崩すだけでも全体としてはバランスが不安定になって崩れやすくなる。
 後は、抱え上げられている仕手がちょっと自分の身体を微妙にズラしていき体重をどこか崩れやすい一方に向けていくともう抱えている側は耐えられない→例のあのパフォーマンスになる。



 
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 18:07:31.38ID:36xFHtq70
>>169
なんだ昭和骨法さんじゃないのか。
誰の話してるのでしょう?
>>180
骨法では気で人を飛ばすなんて稽古あったんですか?
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 18:17:45.89ID:5ZJ9l9g90
ないないw
ゆうけんがあのまま行くとそうなっていた可能性もなくはないが
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:37:29.96ID:rkeWQgyW0
>>187 >>188
お前の頭の中では、打たれる方は無防備な棒立ちで
電話帳や、パンチミットや、セーフガード越しに打たれてる箇所が、視覚情報や記憶から消去されてるのか?

>>191
それはもう誰もが知ってる宴会芸トリックで
しかも嘘ばっかりって奴だw

今回の例で言えば、浸透勁と
(支えあった数人の一番前の人間を打突すると、いちばんうしろの人間だけがはじけ飛ぶ)
は無関係だろ

>>194
B荷重移動の原理? 
ただ単に打つ時に前膝を抜いて体重掛けるように身体を傾けてる下手糞なタイプの打撃だ

C鳩尾というド急所?
クッションを打ってる? いや、こういうパフォは大抵ミットや電話帳だろ?他の人間の場合もあるが
鳩尾、みぞおちを打ってるから効いてるだけ、だと言いたい様だが、
骨法の本でも見て探してみろ、打ってる場所はみぞおちじゃないからw 
こういうパフォするところは何処でも大抵は胸に当ててるだろ?

こう言う奴のオツムってのはな、胸をミットで防御してるのに当てても効くわけがない
効かないに決まってる。だから打った場所はみぞおちの筈だ、と妄想で現実を歪めてしまってるんだよな
どんなに、見ろ、胸に当ててるだろ? クッションじゃないだろ? と迫っても、
絶対に頑としてみぞおち以外にありえないだって悶絶してるからと、嘘を吐き続ける。そしていつの間にかクッションになってるw

それがお前だよ
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:37:39.77ID:rkeWQgyW0
いいか? 浸透する打撃なんて珍しいモノじゃない。
トリックで云々・・・は、真面目にやったことがない奴が、トリックを見て、或いはインチキな奴が書いたトリック本でも読んで騙されて
本物の浸透する打撃などないと信じ込んだだけだ。

疑うならプロボクサーに真面目に左キドニーを斜め上にスマッシュ気味の右フックで打ってもらえ
左を打たれたのに、右の脇腹や肋骨に衝撃が走るから。
プロボクシングなんて、打たれた方の反対側の肋骨が折れるとか、
胸を打たれて背中に痣が出来るなんてよくある話だ。
人間の体は水分が大量なんだから、打たれたら衝撃が伝わるに決まってんだろ?

友人にプロボクサーなんていないと言う人の方が多いだろうから
実際にジムにでも見学に行って、一度本気で打ってもらえばいい。トリックでも何でもない本mのの打撃で悶絶するだろうし
ここに書いた事の意味も分かるだろうから。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:20:38.57ID:/6uiJp7K0
>>202
> >>187 >>188
> お前の頭の中では、打たれる方は無防備な棒立ちで
> 電話帳や、パンチミットや、セーフガード越しに打たれてる箇所が、視覚情報や記憶から消去されてるのか?

消されてませんが? 電話帳もパンチミットもセーフガード越しも全部クッショントリックと同じ原理でっせ?w

> >>191
> それはもう誰もが知ってる宴会芸トリックで
> しかも嘘ばっかりって奴だw

具体的に語れ、といいつつ自分はまったく具体的な理論を出さずに「嘘」でまとめるw

> 今回の例で言えば、浸透勁と
> (支えあった数人の一番前の人間を打突すると、いちばんうしろの人間だけがはじけ飛ぶ)
> は無関係だろ

急に違う話だしてきてどうしたの? 「うしろの人間だけがはじけ飛ぶ」ほうは聞かれてないから説明してないだけだよ?
同じように説明してほしいのかい? ちなこのパフォーマンスは原理的には浸透勁パフォと同じでっせ
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:22:45.37ID:/6uiJp7K0
>>202
> B荷重移動の原理? 
> ただ単に打つ時に前膝を抜いて体重掛けるように身体を傾けてる下手糞なタイプの打撃だ
>
> C鳩尾というド急所?
> クッションを打ってる? いや、こういうパフォは大抵ミットや電話帳だろ?他の人間の場合もあるが

だから同じだっての クッションだろうがミットだろうが電話帳だろうがw ”そういう類のもの”なら全部いっしょ(めッちゃんこ分厚いとかになったら駄目だけどね)
> 鳩尾、みぞおちを打ってるから効いてるだけ、だと言いたい様だが、

> 骨法の本でも見て探してみろ、打ってる場所はみぞおちじゃないからw 

お前が見てみろ、完全なるヤラセ以外のこの手のパフォーマンスはぜーーーーーーーーーんぶ漏れなく鳩尾撃ってるから
例外は0

> こういうパフォするところは何処でも大抵は胸に当ててるだろ?

鳩尾ってのは胸のほんのちょい下なんで、知識の無い馬鹿には胸に見えてるだけ
 
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:22:00.27ID:TZWtoOnC0
>>205
>お前が見てみろ、完全なるヤラセ以外のこの手のパフォーマンスは
>ぜーーーーーーーーーんぶ漏れなく鳩尾撃ってるから
>例外は0

>鳩尾ってのは胸のほんのちょい下なんで、知識の無い馬鹿には胸に見えてるだけ
>鳩尾ってのは胸のほんのちょい下なんで、知識の無い馬鹿には胸に見えてるだけ

指摘通り、どんな嘘を吐いてでも認めないな
武道経験者で鳩尾の位置が分からない奴はいないっしょ
胸のほんのちょい下って・・・知らない人は胸に見えるなんて
そんな狂った事を言い出す馬鹿は居ないよ
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:36:42.65ID:uzg5aDI80
 こういうタイプの馬鹿は、全部自分が正しいというフィルターを通して
でしか物事を見ようとしないから、言葉が通じない
 空手の氷柱割りを見て、
一度切り崩した氷をくっつけて
それを叩くんだと教えられれば、氷柱割りは全部トリックだと信じ込む
 本物の空手家は手刀で細工なしの氷柱を割る
だが、目の前で調べさせて、トリックなどないと証言させてから割って見せても
後からトリックを見つけたと言い張るだろう
 そうした類のクズというのは何処にでもいるもんだ
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:48:49.29ID:f1nkvGQa0
書籍で確認したが
胸に当ててるようにしか見えない
鳩尾はもっと下。拳1つ2つ分くらい下

逆に動画を見れば、胸ではなく腹に当ててるように見える

結論としては、
徹しは、当てる場所など関係ないって事では?
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:03:46.62ID:3jSyCAfO0
殴らrて悶絶する急所は
胸下ではなく腹
正確には胃の裏側
太陽神経叢や腹腔神経叢と言われる場所
胸じゃなくてお腹

本当に信じ切っていて解らないのか
引っ込みがつかなくなって
間違いを認められないのか
どっちなの?
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 04:43:08.46ID:L+R02GIj0
>>211
他人への誹謗中傷は控えてください!荒らしがしたいなら向こうの骨法スレでやっていただきたい。

皆で楽しくやりましょう。ご協力の程よろしくお願い致します。
0213昭和骨法もう50才
垢版 |
2020/05/25(月) 07:29:40.34ID:qZ0gd2fR0
一応、僕が書くときは名前いれますね、、これが骨法魂だ!
ってよくわらん、、、
この手の技の説明は文章だとわかりにくいし、誤解を招くんですよね、、、
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 09:15:33.73ID:4m6oU5IJ0
>>212
スレを立てた方ですか?
なぜ誹謗中傷になるんですか?

>>213
昭和骨法さん、確認しますが209は昭和骨法さんじゃないのですよね?
徹しは受けたことが無いと書いてましたし。
徹しを受けたなんてそうそういないと思いますけど…誰ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況