X



トップページ武道
1002コメント376KB

ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート21【墜つ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 21:45:26.89ID:fCvTkQJ40
過去スレ
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート20【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543729051/

ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート15【墜つ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1521150987/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート16【墜つ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1526455797/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート17【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1531512102/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート18【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1538801399/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート19【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1541481355/

【巨星】骨法です パート4【墜つ】(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1458920685/


もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら

1.きみがカップ焼きそばを作ろうとしている事実について、
 僕は何も興味を持っていないし、何かを言う権利もない。
2.勝手に液体ソースとかやくを取り出せばいいし、容器にお湯を入れて三分待てばいい。
 その間、きみが何をしようが自由だ。
3.読みかけの本を開いてもいいし、買ったばかりのレコードを聞いてもいい。
 同居人の退屈な話に耳を傾けたっていい。悪くない選択だ。
4.ただ、1つだけ言いたい。
5.完璧な湯切りは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 15:55:16.69ID:uXbgeI+P0
目糞鼻糞だろ
そこでムキになってることがアタマおかしいって言ってんだよ
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 19:58:31.55ID:xPooSWnE0
>>251
一般層にライガーが知名度高い事を漸く認めたか、プライドが無駄に高いバカは事実を素直に認められなくて大変だなw
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 22:36:43.22ID:Gs5CfkYm0
廣戸さんを尊敬していた人は多いがミスターを尊敬していた人は皆無という現実
ミスターだって廣戸さんの華麗な技が習えると思って入門した口だろう
入門したら上の人居なくなっててなぜか自分が素人のまま指導員にされてしまって悲劇が始まった
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 22:56:49.31ID:Bk33LY6G0
それを悲劇と思わず、俺エライ強いと勘違いしたのが小柳津の悲劇の始まり。
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 23:21:56.49ID:xPooSWnE0
格闘家としては何の実績もない広戸や性犯罪者の小柳津より実績充分で性犯罪も犯してないラサールさんの方が偉いし尊敬されてるけどなw
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 23:42:18.85ID:HjphKm+u0
>>257
確かにその通りなんだけど、いまいち納得いかんですなw
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 01:13:33.07ID:+501PiSr0
>>259
お前は小柳津以下の実績の広戸でもマンセーしてろやw
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 01:36:21.26ID:TWP6gilT0
広戸の競技歴は詳細不明の柔道だけか
もうラサール最強でいいよ  
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 03:23:02.51ID:HmaS0tyw0
そっか、ラサールさんって史上最強なんだ
知らんかったよ
そんで次点が小柳津か
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 09:20:59.22ID:16WdRIqi0
骨法史上最強の戦士、それがラサール☆おさみ
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 10:53:28.12ID:0lgcfCHU0
範馬刃牙のモデルの平直行に小柳津は非公式戦で勝ってるらしい
でも奥ゆかしい小柳津は平直行の名誉を重んじてなかったことにしてるとか
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 11:19:33.58ID:NlneY/Tm0
小柳津は陸自格闘技の非公式の教官をやってるかも知れない
陸軍中野学校では藤田流忍術が実技学科だったし
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 11:24:14.27ID:KtnQGzBt0
青学に格闘技サークル無いのか?有るならミスタを指導者として招聘すべき
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 11:29:31.18ID:7p5q+0JZ0
広戸は小柳津の急成長ぶりとあまりの強さに恐れ慄いて自作自演を芝居を打って逃げたという説もあるからなw
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 11:33:35.19ID:e/x+oX4B0
>>267
小柳津のおじエチ事件だがサヨクのワナにハメられたのかもな
だからここのパヨクがねちっこく小柳津に絡む
パヨクってどうしようもねえな草ww
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 11:37:13.71ID:VVBt85sR0
ゼンカモンに優しいのはゼンカモンだけだ
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 12:17:45.64ID:yZMAGhoH0
広戸派とミスタ派の宗派間抗争を終わらせるには
広戸とミスタの直接対決か
広戸とカーロス・ダニーロが試合するしかない
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 12:53:51.14ID:16WdRIqi0
>>273
真打ちラサールさんの登場で2人とも蹴散らされた
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:16:43.70ID:VVBt85sR0
骨法で戦ったらどうなるかに興味があるだけなんで骨法辞めた後に別のスタイルで勝った負けたはどうでもいいよ。
骨法出身である意味がないし
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 17:38:17.78ID:W/vFgkhx0
>>278
それならミスターが最強だな
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 18:04:44.77ID:F+OQlOf10
しかし虚しいよな、小柳津推しの人。

現実が充実してないと過去の話を持ち出し実現不可能なことを想像してココで悦に入るしかないもんなー。

今、成功している人が恨めしくてしょうがない感じ。
でもそれで気が晴れるなら良いかもね。
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 18:52:40.38ID:pOy28MkP0
>>278
二見書房の技術書に載ってた技だけで戦ってほしいよね
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:12:12.93ID:ybXcZXcE0
>>281
ラサールさんから逃げるなよw
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:59:08.10ID:ybXcZXcE0
>>278
全く骨法を理解してないな、骨法とは技術ではなく思想なんだよ
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:15:52.98ID:ybXcZXcE0
>>285
喧嘩芸骨法を読め池沼
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:27:22.61ID:VM6mOSAY0
>>267
堀辺も父嫌が東条英機の護衛と平気で言うくらいなんだから
骨法が中野学校で正式に採用されてたと嘘つけばよかったのになw
もっとも当時は多くの関係者が存命してたから、クレームが来るリスクあるが。
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 01:07:57.83ID:uXr34Fqq0
>>288
理解出来ないバカに説明しても無駄
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 01:09:38.26ID:uXr34Fqq0
>>289
お前がその被害者を棍棒に使うからだろ、本当に被害者の事を思うなら事件を蒸し返すなよバーカw
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 04:11:27.71ID:o9WkPRhJ0
思想なら廣戸さんが最も受け継いでるだろ
本を書いてそれなりに売れてるし
骨法は武術を商材としたビジネスだった
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 05:40:59.55ID:L24AOm4R0
廣戸憎しのレスってイッパツでわかるよな。
ミエミエの自作自演ばっかで頻繁にID変えてるし。
廣戸聡一によっぽどの恨みがあるようだから、年齢的に還暦近いんだろうな。
それにしてもみっともない。
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 07:33:42.80ID:hIDCwKbL0
>>281
「現実が充実してないと過去の話を持ち出しココで悦に入る」
「今、成功している人が恨めしくてしょうがない」
「それで気が晴れるなら良いかも」

そうでない人間がこんなところにいるだろうか
皆、同類なんだよ
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 08:42:40.93ID:L24AOm4R0
>>295
悪いが、俺は小柳津なんか全く興味が無いし平成骨法なんかどうでも良いと思ってる。
俺が聞きたいのは二見書房の骨法本が上梓された頃までの昭和骨法のエピソードなのだよ。

文句は廣戸憎しの柔術好きに言ってくれ。
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 10:01:03.43ID:c/noVq8e0
>>295
普通に廣戸の活躍凄いと思うけどな、恨めしいなんて微塵も思わない。
これ書くと小柳津キチガイが廣戸を神格化とか言い出すんだよなー。
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 10:06:25.44ID:c/noVq8e0
>>291
この事件に触れても被害者の名前は出てない、小柳津も
罪を受けたから触れてやるななら分かるがね。
しかも事件がパヨクにハメられたとか酷い妄想。
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:25:05.29ID:YUnP0oAb0
広戸マンセーに取っては実績申し分なく性犯罪を犯して無いラサールさんの話題が余程都合が悪いんだな
広戸マンセーが幾ら小柳津の性犯罪を論って叩いたところでラサール>広戸の構図は覆らない
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:26:30.37ID:YUnP0oAb0
>>298
名前は出なくても被害者本人が目にしたら嫌な気分になるだろ、広戸マンセーは本当にバカだなw
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:10:05.28ID:YUnP0oAb0
>>301
さあ?被害者ガーって喚いてる広戸マンセーに聞いてみれば?w
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:17:18.45ID:YUnP0oAb0
被害者がスレを見てる→事件を蒸し返す広戸マンセーの頭がおかしい
被害者がスレを見てない→被害者が居るのに〜と言い掛かりを付ける広戸マンセーの頭がおかしい

どちらにしても広戸マンセーの頭がおかしい事には変わりないねw
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:10:22.49ID:iJuQ9hma0
被害者がスレ見るからとか関係ない。
事件が捏造って冗談でもアウト。
常識考えろよ。
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:44:07.56ID:1Q1a16uH0
便所の落書きと言われる5chなんだから好きなようにしたらいい
しかし、常識とか被害者のことを考えてとか言うなら一切触れては駄目でしょうよ
他人を貶したり持ち上げたりしたいだけで、そんなことを考えているようにはみえんけどな
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:54:44.03ID:YUnP0oAb0
小柳津を叩く棍棒として都合よく利用してるだけだからな、広戸マンセーは本当に下賤な人間だよ
こいつに持ち上げられてから広戸も随分イメージ悪くなったよなw
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:47.37ID:12vu8z0s0
大沼が認めた男それが小柳津
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 20:15:59.81ID:xxMjOT7b0
>>306
関係者の証言そのままだよ。
そういう凄い人がいたんだで済むのに何故必死に否定するのか。
小柳津は自分で勝手に墜ちただけだろう
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 20:48:23.10ID:U8WM4NrG0
ここは武板
実績無し、怪しげな経歴で否定されないわけがない  
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 22:54:05.45ID:c4rvwPE40
武道板だからって実績実績言う人は他のスレいないけど。
フルコンタクトのスパーやってない武道も多いだろ。
廣戸の経歴が怪しいと言うなら週刊誌にでも売り込んでみたら?
実社会では相手されないからさ、このスレでラサールとかいうのが凄いとか言って草生やし満足してれば。
>>306
イメージって、ここでお前が1人で騒いでるだけじゃん。
お前はこのスレの中だけで生きてるの?
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 00:27:39.71ID:VXVAAe+n0
いくら泣き言をぬかしたところでラサールの実績には敵わんのだがな〜 
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 00:48:43.30ID:CLxgM15X0
>>306
別にロリコン事件持ち出さなくても身近な人間からボロクソじゃん。
狂気を謳う割にはあっさりとタップ、道場では情け無い言い訳。
道着が臭いとクビ。
ダメダメでしょうに、小柳津。


>ただし、指導員としての彼は人間的に尊敬できない人間でした。
水に落ちた犬を撃つなとしかられそうですが、それは当時の仲間たちのほとんどがそう思っていたんじゃないでしょうかね。
よく言えば純正培養された武道馬鹿、悪く言えば大学を中退してまで武道の世界にのめり込んでしまい、
世間を知らず小さな村社会で権力者になってしまった。
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 01:08:30.59ID:INKnx7DE0
その村社会から飛び出して実績を重ねたラサールの凄さがわからんか?
  
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 01:54:10.35ID:vOAdqPzM0
古い過去スレで見た話
広戸・最上が辞めたあとは、U野という人と小柳津の二人指導員体制だったそうな
U野指導員は威張り屋で、後からすると信じがたいが相対的に小柳津の方が会員に好かれていたという
U野指導員は前任者の広戸氏に仕込まれていたため立ち技は上手かった、という証言がある
一方「実力はない」と断じたり、模範試合で小柳津にボコられたという証言もあったりで強さはよくわからない
とにかくこのUが辞めたため、小柳津がUと同じポジションになった
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 08:12:05.69ID:5cUC1RTP0
>>315
海野さんね。懐かしい。
YouTubeの骨法関連の動画にも出てくるちょっとぽっちゃりした人。
身体柔らかく蹴り上手かったよ。
別に威張る感じの人じゃなかったけどな。
その書き込みも見たことあるが個人的に怒られた程度の恨みっぽかったし。
小柳津さんが好かれてたという事は無かった、入門して1年程度だからまだ話しやすかったという感じ。
海野さんも直ぐに辞めたからその二人体制は半年も無かった程度かな。
唯一の先輩、海野さんが居なくなり小柳津さんの暴走が始まったね。
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 14:22:20.07ID:nzjMNzVo0
>>316
還暦なんだから定年退職して隠居だろ
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 16:17:59.89ID:MzrnuDQc0
>>318
初期の骨法の蹴り技は身体能力としての体の柔軟性を極度に要求されるからね。
柔道、柔術の使い手はもちろん、力士も体が柔らかい。
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 17:21:11.31ID:xdVJ613R0
>>238
掌底打ちと
掌打は違う
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 17:29:09.91ID:ZK9YViNe0
>>321
呼び方が違うだけでやってる事は一緒だわ
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 19:26:44.70ID:kwl9X1Se0
>>321
>>322
骨法の掌打には掌底打ちとの具体的違いは
見えないね 本来骨が標榜する脳を揺らす掌打
なら体幹の使い方から全然違うし骨法の打ち方
はそれを満たしてない
通背拳のように背骨をしならせ手を振り回す身法か
古式唐手のように至近距離での
振り下ろしてあごに引っ掛けつつ撃つとか 
骨はどっちにもなり切れてないものを感じる
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 19:50:33.29ID:mU+seW8E0
小柳津って海野さん、廣戸さん、最上さんと違って体が固かったんだと思う。
(一般人よりは柔らかいとは思うが)
だからあっさりと惨敗したのだと思う。
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 21:52:26.13ID:3fPvWf3J0
まるで小柳津以外なら勝てたみたいなレスw
勝負にすら出なかったゴミが何言ってんだ
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 00:53:23.83ID:m1A9EU8s0
打撃の才能が無い時点で魅力は無いからなあ
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 01:20:10.22ID:nPwQEr4S0
ラサール?
身内受けの受け狙いリングネームつける奴にロクな選手いない。
>>319
そんなお爺さんなんだ。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 01:58:20.37ID:ar0hbh9A0
>>328
ラサールさんの実績から逃げるなよw
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 06:56:58.60ID:0K1/33rL0
ラサールは烏合会出身らしいからヤノタク側なんだけど
ヤノタクは骨法と無関係に実力を付けたことを暴露しちゃったから、
経歴がはっきりしないラサールを推してるのかな。
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 09:18:18.82ID:wQjon+1c0
>>324
ダニーロ戦は柔軟性の問題じゃないと思う
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 09:21:57.44ID:yvvHB1Z/0
>>333
柔軟性は格闘技の基本だよ。
相撲部屋なんか股割りを中心に柔軟運動を徹底させてるし、プロレスも同じ。
柔軟性がないと肉離れ、アキレス腱断裂はもちろん生死に関わる事態に発展する。
明らかに小柳津は体が固い。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 10:30:49.68ID:n4lu2xbm0
>>334
身体の柔軟性と格闘技の強さはそれ程関係ない
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:44.84ID:wQjon+1c0
>>334
いやそういう一般論じゃなくて、ダニーロ戦の惨敗は柔軟性とあまり関係ない
当時の技術、スパーと自由研究を制限・型の繰り返しじゃ柔軟性があっても同じこと
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 11:41:09.19ID:yvvHB1Z/0
>>335
>>336
柔軟性は基本中の基本だよ。
強いスポーツ選手はすべて柔軟性が半端ないよ。
プロ野球では工藤公康投手が有名だね、じゃなきゃ五十過ぎまで現役ピッチャーなんて出来ない。
村田兆治もそうだね。
あと、亡くなったカールゴッチも亡くなる直前まで徹底的にストレッチやってたしアントニオ猪木もそうだね。
体が固いと本来の身体能力が発揮できないし、それ以前に怪我や故障の元になる。

一流選手は柔軟運動、ストレッチを最重要視する。
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 11:55:36.83ID:yvvHB1Z/0
>>337
追加

松井秀喜も柔軟運動を重視していたよ。
柔軟性がないとボールの衝撃を吸収できなくて肘や肩の故障に繋がるし背筋などを痛めるんだってさ。
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 13:05:57.54ID:n4lu2xbm0
>>338
イチローは硬いよ
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 13:13:38.60ID:n4lu2xbm0
>一般的に柔らかい身体だと言われるのは
「どこまで開脚ができるか?」とか
「どこまで腕が後ろに廻るか?」
という能力のことで あり、それこそが柔軟性だと勘違いしている人が多い。
関節がどこまで動くか?という能力は、正確に言えば「最終可動域」のことであって、本当の意味での柔軟性や運動能力とはあまり関係ない。

http://yagiyamainstitute.web.fc2.com/column16.aboutflexibility.html
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 15:15:06.97ID:ROIrFWPw0
>>333
船木のヒクソン戦みたいにカッと目を見開いて失神ならまだカッコ良いがあっさりとタップが本当にダサかった。
骨法の狂気って名乗ってたが全く狂気さゼロだった。
肉体的にも精神的にも弱かったんだろうな。
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 15:24:50.91ID:X6F7q/LX0
>>331
ラサールを知らないということは総合格闘技に関して素人だってことだね
当時、総合をやっていたらちっょとした有名人のラサールを知ってるはず
0343元骨XX
垢版 |
2019/01/22(火) 15:33:38.72ID:3lhiXdHL0
骨法の技術論は理論上の理想。言葉通りに真に受けると惑わされる。
よく見るとおかしな事、初心者にやらせるには無理がある「基本」が沢山ある。
廣最両氏は、なまじ優れた身体能力とセンスを持っていたために理想を具現化できてしまったものだから、
それを見た創始者は理論が正しかったと思い込んでしまったのかもしれない。

例えば「肩の縦回転」
本当に重要なのは肩ではなく背筋じゃね?
背筋、つまり体幹を上手く動かせるようになれば、肩をどう動かせば良いのかも自然と分かる。
初心者には先に背筋の使い方を理解させるべきなのに、窮屈な半身の構えをとらせていたために
かえって体幹の動かし方を分かりにくくしてしまっていた。
構えた時点で既に背筋の伸びしろが殆んど無いのに、そこから更に「肩を中心に入れろ」「背中を広げろ」と
言われても無理があるよ。
0344元骨XX
垢版 |
2019/01/22(火) 15:52:10.38ID:3lhiXdHL0
「舞」も同じ。
「母指球から動かせ!」「足元から動け!」「下から動かせ!」
しつこくしつこく言われ続けた基本だが、どう考えても、いくらやってみても、
足ではなく腰から動かした方がいいじゃないか。
足の動きに乗せて腰を動かしていたのでは、腰を十分に使い切るのが難しくなる。
優先すべき順位がアベコベなんだ。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 16:07:46.06ID:WGs9Oege0
肩甲骨含めた胴体全域の柔らかい連動が必要ですよね
カニ歩きとかじゃ全然足りないしあの構えでは伸びやかな身法は難しい

骨法のフットワークとやらも本来は丹田から動かすやり方でないと無理だと思う
よく無知なコーチの言う事無視する選手が伸びるって昔のスポーツでは言われてたけど
骨も一緒だと思う
0346元骨XX
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:39.51ID:3lhiXdHL0
>>345
そうそう!
「踊」もアベコベ。
腰を落とすのが先であって、母指球を踏むのはその後であるべき。
その順番でやった方が体重を上手く利用できる。
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 17:45:35.85ID:hBD8vxrD0
順番とか動かす方向とか意識してる時点で身体が繋がらないから余り意味がないと思う、大事なのは身体が繋がってる状態を体感する事
それの抜き入れが自由に出来る様になったら打撃のインパクト時に身体を繋げる練習すれば結果的に理想の動きになる
理想の動きをトレースしても身に付かないよ
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 18:50:29.94ID:WGs9Oege0
>>346
腹で方向決めてそっちに膝の力抜いて
丹田のボールを斜面に転がす感じですね


>>347
それを骨法の理論では形にならないという
趣旨の話なんですよ
全身協調もやり方にもよるけど
ある程度方向性(型と言ってもいい)を持ってやらないと
初心者にはかえって難しいですよ 骨法にはその辺の
カリキュラムが決定的に不足してる
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 19:38:14.48ID:AnWaYf420
>>349
しつけぇな
誰ものってこない話を続けようとすんなよ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況