>>563
>練習量について分かってるよ。
>ただ、556は絵に描いた餅と書いているので、柔術の内容についての事を言っているでしょう。
>どのように柔術が柔道より劣ってるのか知りたいんだよね。個人的に気になるんだよ。

技術論で言えば、柔道も柔術も素晴らしいと思うよ。
けど、率直に言うと、現在の古流は、鍛錬の稽古だとかがすっぽり失伝してしまって、完全にクリープの入っていないコーヒー状態なんだよね。
対して柔道は強くなるメソッドが確立されている。
これは完全に古流は柔道に劣っていると思うよ。
週に3回真面目に柔道やって3年後も弱いまんま、という人はいないけど、
古流を何十年やろうが弱いままの人は掃いて捨てるほどいる。
なぜか?
本来は鍛錬法と技法は一体であったはずなのに、鍛錬法だけ抜け落ちてしまったから。
よく言えば今の古流はどんな高齢者でも、弱いまんまの人でも楽しめるスポーツとなっているのだけど、逆に言うと、このスレでもちょくちょく見かける口だけ達者なモヤシみたいのを量産してしまう。
一古流修行者として悩ましいね。