X



トップページ武道
1002コメント482KB
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ13【実戦】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/23(水) 19:41:00.65ID:mRUjTZ3V0
前スレ
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ12【実戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1516027900/l50
過去スレ
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ11【実戦】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1492273122/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ10【実戦】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1464047001/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレの9【実戦】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1438206623/
【伝統?オフ】剣術・居合総合スレの8【実戦?ヌレ】  
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1385222294/
【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1306590402/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの6【実戦?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1295856679/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの5【実戦?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1283343686/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの4【実戦?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255879442/
【みんな仲良く】居合・剣術総合スレの3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1252329118/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの2【実戦?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1243602672/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレ【実戦?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1238123176/
日本の剣術・居合術
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1003506186/
日本の剣術・居合術 PART2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1012867265/
真伝!日本の剣術・居合術
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1024067564/
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/23(月) 23:26:13.30ID:jAMwuMSA0
>>951
わかってないなー、スナップで打つのは学生まで。相手の中心を割り、竹刀を刷り込むようにして切り込むのが本当の剣道。小さく打ってるから分かりにくいのはしょうがないけど、高段者は決してスナップだけで打ってないよ。
俺は剣術もやるから、よくわかる。
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/23(月) 23:26:52.53ID:m2Cdukdg0
>>945
竹刀、重いのよ。ここの
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/23(月) 23:33:07.03ID:jAMwuMSA0
>>953
竹刀の重さは関係ないでしょう。相手の起こりを捉えるんだから、来ると感じたところでさばくなり左小手打ち込むなりできるんだよ剣道やってればね。
小手食らった人なんにも動けてないじゃん。
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:26.97ID:m2Cdukdg0
>>950
古流の竹刀稽古ってあくまで「竹刀稽古」だからね。
実際に当てあうことで得られる、「実戦に必要な能力の
いくつか」を効率よく体得するためのもの。

形が「形」で観念的なものになって、
ほとんど竹刀稽古のみになった現代剣道とは違うんだよね。
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/23(月) 23:35:01.65ID:m2Cdukdg0
>>955
重い竹刀って動けないよ
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/23(月) 23:43:43.50ID:jAMwuMSA0
>>957
真剣ならもっと重いよ。
でも相手も同じ竹刀を使ってるんだから重さは関係ないんだよ。上段から切る前の起こりを抑えるか、かわすと同時に打ち込んで勝負ありだよ。
上手く伝えられなくて申し訳ないが、剣道家ならそれができるんだ。この程度の人ならね。
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/23(月) 23:54:30.37ID:m2Cdukdg0
>>958
直心影流の竹刀稽古で求められてるものが、
現代剣道のそれとは全く違う。
この人たちは、竹刀での勝ち負けを競ってないから。

15年近く剣道やって、インターハイ2位になった先生や
範士八段の先生とも稽古していただいてたから、
剣道のことはよく知ってるよ。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/23(月) 23:56:46.63ID:jAMwuMSA0
>>959
剣道のことを誤解しすぎってことだけは分かった。相手を誘い、または気で攻め込み、ここしかないってところに全身全霊を込めて打ち込むのが本当の剣道だよ。そして昇段審査ではそういう剣道ができないと絶対に受からない。
学生がやっているあてっこ剣道でいけるのは3段まで。
少しいい先生がいる剣道教室行って剣道のこと学んだらいいよ。みなさん絶対に誤解がある。俺は本当の剣道と剣術を両立させて頑張る。
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 00:04:37.09ID:LRgpi54L0
外見普通の竹刀、というかちょっと短く見えると思ったら実際みじかいっぽいけどそれでサブクの竹刀の倍の重さって可能なんだろうか
同じ竹を使ってる以上そこまで重さは変えられない気がするんだけど
中に何か詰めれば可能だろうけどそれやると竹刀の剛性変わっちゃわない? 大丈夫?
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 00:06:44.29ID:adMf5+Yb0
珍しくお前ら頑張ってるけど、ほどほどにしておけよ、暑いからな
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 00:06:53.23ID:LRgpi54L0
>>964
その画像で見ればわかる通りかなり巨大ですよ 素振り用の竹刀って

動画の竹刀は普通の竹刀に見えるし、長さもせいぜいサブロク〜サブシチ程度に見えますね
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 00:07:28.22ID:U9QU9FXY0
>>963
対人の打ち合いの経験値の違い、でほとんど済みそうな話なのに
剣道の持ち上げと剣術disが行き過ぎてて、両立してるって言う割にはバランスを欠いてるよな
古流にはこういう技術があるがこいつらは活かせてない、本来はこうすべきだ
って言うのが剣術家のあるべきスタンスじゃね?
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 00:08:52.99ID:t0pkM5SX0
>>963
>ルール違うしな

これが全てだよ。
当たっても、直心影流の求める一本じゃなけりゃ、
一本にしてくれない。

実は竹刀稽古を備えた古流の剣士が、
剣道の大会に出でも勝ち進めない理由もこれなんよ。

当たっても斬れてても、現代剣道の一本じゃなけりゃ
審判は取らない。

その一本の基準も、真剣で斬った経験なんてほとんどの
人がないから曖昧なんだけどね。
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 00:10:21.01ID:FfAOahz60
いくら古流でも他流なのに、古流にはこんな技があるって言ってもしょうがなくない?
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 00:14:19.11ID:t0pkM5SX0
>>965
>>967
この素振り用のは長さはサブキュー

>>944のはサブサンらしいけど、上に柄袋みたいなの
被せてるから、四つ割じゃなかったり色々と
工夫があるんでしょ。
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 00:16:03.85ID:t0pkM5SX0
>>973
道具も違う

も入れといておくれよ
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 02:17:16.80ID:GUPnJV4f0
>>966
相手にされなくなってて可哀想
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 02:19:30.60ID:pXd7qfyR0
>>962
「本当」の剣道じゃないのに段位持てたり、「良い」先生じゃないと分からないって訓練体系や組織体系に欠陥がないか?
それにスポーツライクな学生があてっこになるってことは試合規則にも問題があるのでは?
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 02:23:48.54ID:pXd7qfyR0
無知を承知で訊きたいんだが
段級位の試験で据物斬りとか刃引き使った組太刀とか導入出来ないんかな?
てか今の連盟のスタンスがいまいち分からん
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 02:43:42.18ID:3i3m1cXh0
人間形成が最大の目的だろ
刀の扱いを覚えさせる気は連盟の上の人間には全く無い
むしろ剣道形が未だに残ってることを有り難く思うべき
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 02:48:57.10ID:3i3m1cXh0
そもそもなんで居合まで後から含めだしたのかわからない
全居連あるんだからそっちに任せて人間形成を目的とする竹刀稽古に専念すればいいのに
お陰で制定なんて無駄なものまで出来てしまった
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 03:24:36.21ID:LRgpi54L0
>>977
「本当の剣道」ってのが難しいが高段者になるにしたがって学生の様な剣道とは一線を画すものに集束して行ってる以上、体系として間違ってないと思うけどね
スポーツライクな学生の様な剣道も成長過程として有って良いものだと思うよ
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 06:01:05.28ID:pXd7qfyR0
>>979
もしそうなら失敗だな
剣道のトップランカーが性犯罪やらかしてるわけだし

>>981
それはまぁ分かるんだが、「本当の剣道」を習得してないのに段位をやるのは良いのかと
段級位制で初段を持ってるって言ったら少なくとも基礎は身に付いてるって評価だと思うんだが
しかも八段階の三段までいけるわけだろ

それとスポーツライクなやり方を否定してるわけじゃないぞ
ルールに適応した結果、「本当の剣道」から乖離するならそれはルールに欠陥があるんじゃないかってこと
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 09:42:15.78ID:SxxOJXri0
柔道の選手で古流柔術併習してたり、柔道と柔術を同じものみたいに
言ってる人はほとんどいない  現代スポーツとしてきちんと割り切っていて
柔道というルールの中で結果を出す事に徹している

でも現代剣道家って、自分のやってる事は古流であるように思ってる人が相当数いるよね
大学剣道の指導者レベルにすらいる
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 11:02:22.46ID:Rqjw1ePy0
>>985
柔道と剣道は成り立ち自体が違うし。
柔道は日本伝柔道(講道館柔道)と言う一つの流派だから
わざわざ他流の古流柔術を学ばなくても良いんだろ。

それに対して全剣連、またその基となった旧武徳会は
色々な剣術流派の師範が集まって統合された物だから
単体である柔道と複合体である剣道は大分違う。
防具の着装が出来て当たり前なのもそう言う事だろ。
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 12:16:51.40ID:iidzxrnz0
それもあるけど、それとは別に剣豪は時代小説なりの影響もあって憧れの対象になり得るけど
江戸時代の柔術家はそういう対象に全くなってないからってのもあると思う
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 12:20:33.43ID:iidzxrnz0
ネットで昔の剣豪と今の剣道家が戦ってどっちが強いとかはしばしば議論になるし
多分剣豪の方が強いと思ってる人が多い印象があるけど
関口柔心とリネールはどっちが強いかなんて話題にもならんし
多分リネールの方が強いと思ってる人の方が多いんじゃないのかな、根拠はないけど
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 12:32:33.96ID:T4z9LBHC0
剣道の人って「剣の道」に変に夢見てたりするようなところあるからな。

その辺が「強さは正義」みたいな現実的な人が多い柔道や空手とは違うのかもな。
もっと深めたいと思ったら古流よりもBJJ、沖縄よりも総合に行っちゃうみたいな。
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 14:35:31.05ID:yn1DZkCm0
剣道のスナップが悪いと言うのは
ようは刃物を想定した場合の斬り方が
悪いと言う訳だろうけど。

そもそもモノが刃物ならば
必ずしも強く叩く必要はない訳だ。
https://www.youtube.com/watch?v=Kc-NKzneJyE#t=3m37s
包丁だって別に振りかぶって叩く必要はない。

スッと当てて引く、なで斬りでだって肉は斬れるし。

首や手足を斬り落さなくても
動脈や腱を斬られるだけで、ほぼ戦闘不能になる。
(そういった特定の部位でなくとも
刃先で小さな傷がチョコチョコつけらてくだけで
動作にだんだん支障がでてくるだろう)

竹刀で強く叩く必要があるってのも
それこそ、竹刀用のルールなんじゃないかと。

ぶっちゃけ、手首のスナップでも
小手だけで刀が持てなくなるかも知れないし。
手首のスナップでも、それで鎖骨おられたり、眼を斬られたら
充分、戦闘不能になりそうではある。
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 15:35:08.32ID:U9QU9FXY0
剣道経験者は確かに剣豪というか「剣の道を歩んでる」みたいな
自意識に酔ってる印象はあったな
むしろ古流の人の方がサバサバしてる

>>990
以前先生に
「叩き斬りは即死だけど撫で斬りは3日後に死ぬ」
と言われたことがある
少なくともうちでは叩き斬りをベストの攻撃としてる。撫で斬りは接近戦のオプション
そもそも戦場跡の遺骨は複数回ぶっ叩かれた頭蓋骨とか出てくるから
小技でスパスパ切り刻むのは現実的とは思えない
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 17:19:51.53ID:M4TE6mEK0
>>991
>剣道経験者は確かに剣豪というか「剣の道を歩んでる」みたいな
>自意識に酔ってる印象はあったな
>むしろ古流の人の方がサバサバしてる

これ逆だろwww
古流の人間の方が脳内強くて、「我々は人を斬る技を学んでいる」
そう言う古流に対し剣道が「そうなんだ?じゃあ稽古しようぜ」って言うと
「我々は型を練る事で自分を高めてるんだ!人を打って喜ぶ様な野蛮な事はやらない!」
ってゴニョゴニョ言ってるのが古流じゃんwww
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 17:33:24.76ID:VOMRibCX0
>>977
あてっこにならないような指導はしてるんだよ。でも学生は若いから瞬発力で間合いを飛び越えて一気に面を打てちゃう。
身体が動かなくなってきて飛び込むことができなくなって初めて攻め合いの大切さに気づくんだ。ちゃんと攻めた上での必然の一本を取れるようになると段位は自然と上がっていく。
それと日本剣道形は審査でもすごく重要視されてて、細かいところまでできているかよく見られている。
最近は幼年者、少年者に教える剣道教室では木刀による基本稽古が義務付けられて、竹刀をキチンと刀のように扱う指導がなされているよ。
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 18:08:55.86ID:hWraKDfy0
>>983
本当に難しくなるのは四段からなんだ。合格率もぐっと下がる。言い換えれば三段までは誰でも取れる。
四段以上は攻めて相手を動かす、誘うなどした必然の一本が取れないと受からない。全日本クラスの超絶な面を打てても自分勝手に飛び込んでたら受からない。
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 19:38:50.32ID:ZwmR3ZN20
>>993
それは居合道とかじゃないか?
剣術の人なら怪しいところ以外はだいたい試合してくれるぞ。自顕流の人が試合してるの見たことあるぞw
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 19:44:08.03ID:iidzxrnz0
逆に侍や剣豪への憧れが全くなく剣術始める人って殆んどいないんじゃないの
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 20:19:42.41ID:hWraKDfy0
剣道の人は流派すら知らない人の方が多い気がする。知ってても宮本武蔵くらいかも。
剣の道とか、剣豪とか意識して剣道してる人ってあんまりいないんじゃないかな。
俺も高校の剣道部だったとき、柳生新陰流すら知らなかったもん。大人になって古流に興味持ってから色々な流派を知ったよ。
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 20:39:45.73ID:x8LcB0Ge0
>>983
「本当の剣道」ってものがそもそも無いからね。

現代剣道の本になったものは戦前に武徳会によって作られた
剣道なわけだけど、これは幕末の講武所の各流派が同じ枠で
稽古するために作った竹刀稽古と同じ性格のもので、
一刀流系をベースにしてるけど各流派が同じ枠で稽古するように
したもので、古流と乖離するものでは無かった。
制定居合みたいなものだね。

実際、剣道専門家を育成した東京高師や武専の教練や一期生は
古流の熟練者揃いだし、剣道形も有名流派の代表的技を
集めたものだし。

ところが、戦後の武道禁止令から逃れる為に、苦肉の策で
撓競技という競技を作る。
この撓競技という従来の戦前剣道よりも競技色を強めた
もののルールが、剣道復興後も取り入れられ、現代剣道は
より競技化してしまった。
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/24(火) 20:40:24.49ID:x8LcB0Ge0
>>999続き
で、東大系の撓競技の人たちが、戦前に活躍された
中倉清、羽賀準一、などの有信館や武専、野間道場などの
名剣士達を名ばかりの閑職に追いやって、牛耳って
しまったんだよ。
そしてほとんど根拠のない「正剣」なんて思想を作って、
様々なバックグラウンドを持つ剣士を排斥したんだわ。

中倉清さんなんて、「都対抗の鬼」とか「今武蔵」とか
呼ばれるぐらい無双の強さを誇ったんだが、ずっと邪剣と
呼ばれて蔑まされたし、宮崎正裕さんや恵土孝吉さんの
工夫された技術も邪剣て言われ続けたしね。

武専の人によると、剣道形を稽古すると竹刀稽古に必要な
色々な技術が得られる大切なものらしいんだが、
現代剣道では観念的な位置付けでしかない。

「本当の剣道」なんて現代剣道にはないのよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 0時間 59分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況