X



トップページ武道
1002コメント444KB

武壇5ちゃんねる分壇10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/06(金) 16:03:19.14ID:0KGy3Vcw0
「中華第一武僧」vsムエタイ(涙
https://www.youtube.com/watch?v=gZCme2gDnhY

前スレ↓

武壇5ちゃんねる分壇9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1521852627/
武壇5ちゃんねる分壇8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1520914930/
武壇5ちゃんねる分壇7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1519542641/
武壇5ちゃんねる分壇6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1517694411/
武壇5ちゃんねる分壇5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1515984384/
武壇5ちゃんねる分壇4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1514158446/
武壇5ちゃんねる分壇3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1512540895/
武壇5ちゃんねる分壇2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510873039/
武壇5ちゃんねる分壇
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1507071868/
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 22:37:26.63ID:ExxnSYX00
>>142
今の時代だとそうなるそうでしょうね
おそらく推手が元々は槍の身法から発生したのなら
武器で武器を払う技を進化させたのでしょうし
当然触れ合ってからのスタートでしょう

現在の徒手格闘ならノーガードかガード構えてからの
闘争前提かと
0144益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/08(日) 22:43:38.13ID:vmZTuWSU0
武器術からの発展なら、やはり武器の構えが基本になるんちゃいまっか。
こんな空手の試合もおますけど。

https://www.youtube.com/watch?v=GngbdLKU_CA
0146赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/09(月) 07:30:11.07ID:6e4atALa0
>>131
GW?いや、台湾どころかほとんど仕事(笑

だいいちGWなんて国内外どこに行っても人だらけやからな。
0147赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/09(月) 07:40:06.91ID:6e4atALa0
>>140
どうなんかねえ?

ブルース・リーは18歳から30歳までアメリカに住んでて、香港に帰ってきたのが1971年(『ドラゴン危機一発』の大ヒットで一躍トップスターとして凱旋)。
ところが亡くなったのがその2年後の1973年やろ?

カンフーの奥義を学ぶために帰ってきたっていうならともかく、香港に帰ってからのリーはたった2年のあいだに
『ドラゴン怒りの鉄拳』『ドラゴンへの道』『死亡遊戯』『燃えよドラゴン』と立て続けに映画の撮影や企画を行ってたわけで、
少なくともこの期間、先輩から秘伝を教わるような時間的余裕はなかったと思うんやけどな。
映画関連のカンフーマスターとお茶したりはしてるみたいやが、過労で倒れたりもしてるし、相当忙しかったやろうと思う。
早死したのも結局過労死みたいなもんやったんとちゃう?
0148赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/09(月) 07:52:11.75ID:6e4atALa0
>>145
あれはリード・フィンガー・ジャブといって、JKDのコアとなる技。
『Tao of Jeet Kune Do』でも技術編ではトップに紹介されてる。

詠春拳の標指とボクシングのジャブを融合させた技なんやないか?と思うが、
私は詠春拳は知らんので、もともとあった技なんか、リーオリジナルなんかはわからん。

https://www.youtube.com/watch?v=wvRjgZhklQc
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 08:44:09.78ID:7+ThrqDJ0
確かブルースリーが防具空手の試合に出てた時は右手を前に構えたカウンター
一辺倒の変わったスタイルだった気がする
0150ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2018/04/09(月) 09:05:10.58ID:bwkF/IrI0
>>146
>GW?いや、台湾どころかほとんど仕事(笑

お疲れ様です。
また関西に行く予定があるので、ご都合はどうかなと思ったんですが、忙しそうですね。
では6月の東京練習会でお会いしましょう。
0152益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/09(月) 09:37:09.70ID:aZSADijn0
>>153
ワテの店は営業してまっせ。(笑)
0154益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/09(月) 09:49:33.13ID:aZSADijn0
>>153
> 休みなしなんですか?

セミナーに行くとき以外はずっと開いてます。
5月は6日の下関セミナーだけだす。
0156益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/09(月) 10:33:31.30ID:aZSADijn0
朝は9時まで刺繍して、それから飯炊き。
夜は24時頃まで開けてます。
道楽やからやってられるんだすわ。
0158シマダイ老師
垢版 |
2018/04/09(月) 10:46:15.03ID:bRBxPPy90
最初から手首を触れあわせて
練習しないと習得出来ない内容が
あるからです。
それが試合になっているので、南方
の中国人でもわかっている人は少ないとなります。
文革後に殆ど失伝したのではないですかね。
日本の剣でも棟、鎬を合わせてから型が
始まるのがたくさんあります。
礼して鍔元、刃の中間を合わせて始まる型は
ありません。
知っている中国人も日本人に細かく
言わないで大雑把でしょうね。
言い値で教授料を払っても関係ありません。
大陸台湾、どちらに習いに行っても同じですよ。
0159益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/09(月) 10:48:59.80ID:ZXyeJte60
>>157
土曜日の15時から18時まで、以前に来はったところで同好会やってます。
ワテは1時間ほど顔出して、稽古終わった奴らを店に連れて来ます。
そんだけだす。
0161シマダイ老師
垢版 |
2018/04/09(月) 11:00:23.16ID:bRBxPPy90
例えば、左手を剣訣指にして腕をまっすぐに
伸ばして右腕剣先五寸位を合わせる式があります。
相手も同じ剣訣指で同じ体勢になる式が有る。
意味がなければこうしないのですよ。
相手が二人いれば伸ばした左腕を切られてしまう。
兵器も日本人は本当には習っていないのです。
習うのは起式から収式までの動きだけですね。
徒手も二人、三人相手の対打、用法は無い。
何故無いのかわかっていない。
本当の基礎練功も習っていないので仕方がないのです。
0162益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/09(月) 11:05:07.07ID:ZXyeJte60
ワテは寝る時以外の全ての時間を宇宙の気との稽古に使ってます。
だから特別な鍛錬も練習もしまへん。
「神と一体になれば不敗」というのが合気道の教えだす。
ワテはそれを実践して約二十年。実際に不敗。
たかが一日数時間、人や器械を相手に鍛錬してるだけの人に、敗ける気がしまへんねん。
体力や身体能力はそこらのオバハンにも敗けますけどな。(笑)
0164シマダイ老師
垢版 |
2018/04/09(月) 11:36:09.01ID:bRBxPPy90
ここに登場した中医大卒君も何が中武で大切かは概念だけは習ったでしょう。
大学で老中医も講義にあたるわけです。
その大切な物の養成法が秘密扱いか、老師に
有ってもまず教えないものです。
元から中国人に殆ど無いのです。
本物は一部の人しか所有はない。
健身法も同じで、どこぞの地方の
じいさん婆さんがやっているものが
、紹介されて習っている名師に上流階級秘伝健身などと言われている人もいます。
現地で言われて何でも信じてしまうわけです。
これが日本人の団体代表ですね。
0165益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/09(月) 11:42:55.09ID:ZXyeJte60
>>163
あんさんには保江あんが不敗に見えるんだすな。
0167シマダイ老師
垢版 |
2018/04/09(月) 12:09:38.31ID:bRBxPPy90
雑誌にいましたが「老師の息子さんに
〜式を教えている筆者」という
写真を載せていた人などいます。
私は信用されていると言いたい感じ
でしたが、それは現地の師兄が
やっていることであって、空手の
大学生なら小学生に教えられます。
頭が変わっているのですよ。
練習の写真を撮らす必要はない。
いくら練習をしても白い帽子を
被った中国人とは違います。
モハメド・アリを迎えた中国人たちも
全員白い帽子でイスラム教のアリを
迎えましたが、日本人はあの中には
一人もいません。
式をあげてもらっても実際はお客じゃ
ないですかね。
日本人が喜んでいるだけですね。
0168益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/09(月) 12:38:55.78ID:ZXyeJte60
>>166
あんさん、オレンジはんだすかあ?
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 12:57:52.15ID:uE3xwLEB0
捨身(法)の間の取り方と入身の間の取り方が同じなのか違うのか、赤國センセとマスター双方に聞いてみたい
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 13:00:33.55ID:3NyuIIb+0
>>10
この記事の記者の沢井メグとヤリたい
0172シマダイ老師
垢版 |
2018/04/09(月) 13:17:04.08ID:bRBxPPy90
当時に日本人弟子がいたのか知りませんが、アリが来たときに呼ばれてないでしょう。
養神館にマイクタイソンが来たときには
内弟子出身の高弟、又は指導者たちには連絡
行ったでしょうね。
日本人は飛行機と列車に乗って行ってもお客だからです。
おそらく拝師帖を渡されたり、式を
あげても同じですね。
空手道場の白、水色、黄色帯扱いといいますか。
良くて茶帯扱いくらいでしょうね。
黒帯を許された日本武道支部長扱いではないのです。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 13:18:05.04ID:uE3xwLEB0
>>171
資料提供感謝します。
0174シマダイ老師
垢版 |
2018/04/09(月) 13:49:17.12ID:bRBxPPy90
むこうに行って小学生から
高校まで練習している女性がいたら
日本人の師兄です。
その少女より強ければ空手、キック、
柔道などの能力で、中国武術の練習と
関係がないのです。
これが日本中国武術の昔からの特徴です。
これからも変わらないでしょうね。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 14:15:30.80ID:8FCbl/G00
ある人、曰く
貴族階級の天才が本物の基礎や練功を作り上げたのだと言う
では、何故に辺境の地より田舎武術家を貴族達は招いてたのかな
少し考えれば、様々な脅威の外にいる貴族連中の妄想だとわかりそうなもんだけどねえ
0176クソコテ
垢版 |
2018/04/09(月) 14:33:14.47ID:ZcK1Re2Q0
> 頭が変わっているのですよ。

今日のおまゆう。
0177シマダイ老師
垢版 |
2018/04/09(月) 16:20:04.43ID:bRBxPPy90
昔の中国の名家というのは肉体労働、
農作業等には無縁です。
労働する人は頭が悪いという中国人の
考えがありましたからね。
私が話して経験した、医者や金持ちは現在でも考え方は同じです。
日本では考えられないような差別の
言い方をするので、階級が元から違うとしか
思えないですね。
名家で武術をやって、石のローラーなどは
扱わないはずです。
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 19:35:09.92ID:g9qMIZM40
>>178
推手は聴勁・化勁を磨くための細部トレーニングだからそれは反則
そういう蟷螂みたいな組手はそれはそれで別にやる
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 19:51:45.14ID:mSbvnqE/0
>>178
推手は基本的に両手を相手に接触させ続けるわけだが
正直、そういう発想しか無いなら武術向いてないと思うよ
0181クソコテ
垢版 |
2018/04/09(月) 19:59:35.18ID:6wYVsbmr0
高校生の時、推手を頑張ったので、ヤンキーに絡まれてもいなせる様になりました。
社会人になってヤクザに絡まれた時も、平穏に済ませられました。
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 20:59:23.29ID:2Cx9mjWm0
??「相手に貼りついて相手の攻撃を無力化してしまうのが高級な戦闘法だ」
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 21:05:33.15ID:SalZv1N/0
俺は推手のおかげで彼女できたし出世も金も思いのままになった。
知りあいには推手やって末期ガンが治った人もいるよ。推手スゲーwww
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 21:09:13.52ID:0lLiHoFL0
推手をやりこめば街中での喧嘩ではまず負けなくなる
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 21:16:48.30ID:2Cx9mjWm0
推手だけではダメだけど推手は推手で意味がある練習
一人じゃ出来ないのが難点
ってそれは当たり前だ
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 23:25:10.95ID:xV6teXsK0
>>184
別項でパンチへの反応力を高める訓練しなくてはダメですよね?
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 02:47:11.97ID:4mHULFkp0
シマダイ老師の書いた
>>139
>>141は真実だな
これが分からない奴は何も習ってないと
自分で言っているに等しい

アカ国如きは空手バカ一代に
騙された程度の事しか言ってない
何万階も練習すれば悟るそうだw
アカ国自身が悟ってないのを誰もが見て見ぬ振りw

そろそろ、気付けよ
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 05:52:14.66ID:mPbrKKQc0
だけど現実的に推手やれる奴は少ないよ
武術太極拳連盟でも真剣にやり始めたのここ5年か10年だもの
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 06:03:20.99ID:mPbrKKQc0
>>185
初めから相手をつけての推手は身体が動かないよ
だから一人で練習する必要もある
そういう練習はいわゆる型になる
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 06:44:42.30ID:sHa7qa2k0
>>110 それは道教の人じゃなくて意拳とチベット密教の極意を融合させた空勁気功をまなんだ鷹爪拳の梁子鵬。
0192シマダイ老師
垢版 |
2018/04/10(火) 10:39:42.39ID:g4HZsY0I0
日本人、朝鮮人等で中武を習っている人たちの判断基準が良くわかりませんが、
空手、少林寺、日拳等日本武道とは違います。
三百回より千回のほうが功夫がつきますと
いう基準が本物の功養成法には無いのです。
技撃と健身は一つですので、病気の
人が二人いて教えて、三百回の人より毎日千回やる人のほうが体が良くなることは
ないです。
ここからわかりそうなものですが、
わからないのは習っていないからですよ。
健身でも本物のを習うのは
非常に困難なものなんです。
ここを見ている人たちは、私が
叔父に教えたものはEBMがないと言っても、
近親者に生活習慣病の人がいて、
一人でも教えて異常値が下がる、先々
減薬の予測はつく内容を習っていない
でしょう。
お金をかけて大陸台湾で健身を習った人も
それなりにいるでしょう。
他スレの、しばらく立ったりゆっくり動いたりする内容でしょうか。
お金をかけて、体が治らない方法を習っているのです。
其処をわかっていないのですよ。
0193赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/10(火) 10:42:59.32ID:EXsdiROj0
>>184
アン・リーの映画・・・タイトルはそのものズバリ『推手』で朱老人が
レストランの若いコックやウエイターはもちろんのこと、駆けつけた警官隊も
推手の技でフッ飛ばしてしまうなんてシーンがあったな(笑
https://youtu.be/Cp3L3HjWQtY?t=57
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 10:57:13.56ID:pyEk2iNj0
>>189
太極拳には確かにそういう練習(一人で推手)もあるみたいですな
武術を始めていきなり推手をしても上手く出来ないのは当然ですが
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 10:59:20.69ID:pyEk2iNj0
空勁気功は相手が感応してくれないと掛からないのが難点
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 11:07:33.26ID:pyEk2iNj0
対人練習をやる前にしっかりと型の練習
対人の推手でも要訣を守って行うことは当然ですわな
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 11:12:50.46ID:75lV4Lr70
>>196
気がわからないレベルの相手なら、さっさと明勁でブン殴れ、とは某呉式伝人の弁
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 11:17:09.51ID:pyEk2iNj0
>>198
武術としてはそれが正解ですな
暗示と同じで同調しやすい人とそうでない人もおりますし
0200赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/10(火) 14:06:07.21ID:EXsdiROj0
いまちょうどウチの先生がスイスにセミナーに行っているのだが、
毎日大量の写真がLINEで送られてくるので見るだけでも難儀。
しかもほとんどは武術とは関係ない写真という・・・(笑
0202シマダイ老師
垢版 |
2018/04/10(火) 14:50:07.58ID:g4HZsY0I0
ブルース・リーが動こうとして
動けなくされたリャンツーポンの
方法というのは、アメリカで多くの
人が学んで需要があったようですね。
日本人で学んだ人で血便が出る
まで立たされたという話がありましが、
学びたい人がいるならやればいいです。
0204赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/10(火) 16:33:30.06ID:EXsdiROj0
先生にはいつも「おまえも来い!」と言われるんやけど、私は10数時間も飛行機に乗るのがかなわんので一度も行ったことがない。
ま、シンガポールかせいぜいハワイまでが限度やな。アメリカ本土やヨーロッパはちとキツい。
0205赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/10(火) 16:48:58.98ID:EXsdiROj0
HPを見ればわかるようにキックボクシングのクラスもある。
ここは武壇スイス分壇であると同時に剛柔会のスイス支部でもある↓
https://www.gojukan.ch/
んで、カンフーだけでなくカラテもキックもなんでもアリや(笑
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 17:05:25.65ID:pyEk2iNj0
剛柔会と武壇が協力してるってことですか?
それともスイスで任されてる方が両方やってるだけかな
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 18:41:23.88ID:worFljRq0
単なる夢遊病のおじんではないか
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 18:47:33.57ID:HzdAcWos0
久々にここ見たんだけどさ、シマダイってエビ?
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 19:13:52.75ID:UliD8w120
じいさんではない! 正統2代目継承者
どうして意拳の王老師が六合八法に負けたのか
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 19:18:42.06ID:worFljRq0
>>211
知ってる。王がその秘技に感服し四大金剛に習得させたというが
これは誇大宣伝だと思うね、他門派の研究に熱心だった王が色々やらせてみただけだろう

あんなのは素直に見れば誰でもわかるド素人、本物はこっち

※牛乳を口に含んで御覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=9IO2MkENOr8
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 20:34:47.38ID:eq6mgFZV0
そもそも王自身は六合八法に負けたなんて言ってないけどな
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 22:19:59.79ID:OFJenmaP0
>>206
武壇というのはあくまで集まりであって
それぞれの弟子が独立した物だよ
極真みたいに総本部道場とかでは無い
0215赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/11(水) 07:30:14.32ID:+hQZDHjm0
>>206
>>214が言うてるように協力とか連携とかそういうのではない。
責任者のエリックが剛柔流空手と武壇の二刀流やというだけの話。
茶道の教室を開いている人が同時に華道の教室もやってるってことや(笑
0216赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/11(水) 07:39:15.70ID:+hQZDHjm0
エリックは私より5,6歳年上やと思うが(もう還暦くらい)、もともと空手をやってて、修業のために日本に住んでたこともあるらしい。

そのあと・・・私に遅れることわずか1,2年で先生と知り合い、師事したというから武壇のほうももう30年以上になる。

奥さんも空手をはじめ複数の武道の有段者や。

ま、スイスじゃちと名の通ったマーシャルアーツのプロなわけで、それで故アンディ・フグとも親しかったわけよ。
0217赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:57.63ID:+hQZDHjm0
先生に拝師した順番としては確かに私のほうが早い。というてもせいぜい1,2年だけやけどな。

そやからエリックはいちおう私の師弟ということになる。
私はいまの先生の門下生のなかでは最古参やから「大師兄」なわけやが、実力はエリックには遠く及ばん。
なんせあっちはプロ・・・この道でメシ食ってるんやからな。
0219赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:14.87ID:+hQZDHjm0
しかしやっぱ日本に滞在して日本武道を修業したという経験があるだけに、
日本式の上下関係、先輩後輩といったものを非常に重んじ、
年下でしかも実力もはるかに下の私を「カンフーブラザー(師兄)」と呼んで、常に立ててくれる。
流派は異なるが私も空手出身ということもあるんやろう。
ガイジンには個人主義が多いが、エリックに関しては日本流の「熱い漢」やな。
いまどき日本の武道家にもああいうのは少ない(笑
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 07:51:59.06ID:NurDJUGU0
>>215
赤國先生ご自身の門下は、他流派との併修可なのですか?
0222赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/11(水) 07:56:29.71ID:+hQZDHjm0
>>221
いま私から習っている弟子たちは私が教える武術に専念してる。
要は他流派を併修しようにもその余裕がないってことや(笑

併修可とか不可とかいうことではなく、
我々の流儀をしっかり身につけようと思ったら別の流儀をやってるヒマはないと思う。
0223赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/11(水) 08:00:38.81ID:+hQZDHjm0
ま、エリックなんかは例外(空手&カンフー)。

何度も言うがあれはプロやからや。アマチュアが真似しきれるものではない。
0224赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/11(水) 08:10:06.74ID:+hQZDHjm0
以前に私のところに来た学生が別の流派の先生にも師事したいと言うてきた。

要は「二股かけてよろしいでしょうか?」ということ。

ただ私的にはその学生はどちらかというとそっちの流儀のほうをメインにやりたがってるように思えた。

それで
「その先生にしっかり習いたいのならウチには来ないほうがいい。私が掛け持ちは許さんと言ってるのではなく、
そっちに専念しなければその先生はいつまで経ってもキミのことをお客さん扱いにしてしまうやろう。
二兎を追うものは一兎をも得ずというんやから、とにかくいまはそっちの流儀に専念しなさい。
いずれ・・・教室を任されるくらいの立場になって、なおかつ研究のためウチに来たいというなら
そのときはそのときでまた考えよう」
とアドバイスしたら「わかりました」と言うてた。その後どうなったかは知らんけど(笑
0225シマダイ老師
垢版 |
2018/04/11(水) 10:19:08.45ID:CAS4vRe60
日本に住んで空手を習うのは
恵まれていますね。
まあ、ヨーロッパはスイス以外の国も
一年間日本武道を習いに来てその間
給料が出て元の職場に復帰出来るので
日本では考えられないですね。
税金は50%取られても物価は日本より安くて医療費無料だからね。
日本では働いていて金がなくて歯医者にも行けないという
若者が増えているので、奴隷同然と
言ってもよいね。
歯医者も通い出すと保険診療でもそれなりの額になるからね。
社会人だと仕事が忙しくて根管治療するまで虫歯をほっとく人も多い。
0226シマダイ老師
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:45.92ID:CAS4vRe60
他スレの溶接工をやりながら格闘技か
武道をやっている人の職場も
若者が入社しない、給料を保証して研修制度にするしかない
と書いているが、経営者がそうしなければ若者など面接に来ないね。
ああいう作業服を着た重労働をやる人は
格闘技、武道などやらないで休みの日は
体を休めなくてはいけないのだが、
格闘技、武道など頭が変わった人しかやらないからね。
昔、力抜〇さんからシャクリキを習った
人に聞いたが、肉体労働しながらシャクリキをやっても効果がないので駄目だと言っていたという。
格闘技、武道は生活環境が悪い人が
興味を持ったり、仕事、生活が面白くない
からやってますという人もいるしね。
たくさん見てきましたよ。
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 11:17:48.33ID:S6a4jaP/0
なんだこりゃ〜???
パーカッションダンサー松田隆智&土取利行/鼓武震撼・原初のリズムと武術の対話
https://youtu.be/9IO2MkENOr8 @YouTubeさんから
0228シマダイ老師
垢版 |
2018/04/11(水) 11:45:46.60ID:CAS4vRe60
牛乳を口に含んで太極拳をやって
掌が触れたら吐き出す映像を
撮影したのは中国人でしょうね。
中国文化というのは、わからない習えない
人が増えれば増えるほど良い現象
なので仕方がないです。
古武道、合気道、沖縄空手なども、わからない習えない体得出来ない
人はそのままで良いのです。
本土から沖縄まで何度も飛行機で習いに行っても、上の
技を習えるレベルに行かなくて習えない
のだから、仕方がないのです。
老師、師兄の世話をしたり武林に入ったと思って云われた額のお金を払っても本当のことを習えない何かの外国武術に似てますね(笑)。
「八極拳は気の武術なので、貧乏人武術家がやった鉄砂はやる必要はないのだ」という、意味がわからないことを来日して言う人に長く習ったりです。
お弟子さんたちは気の毒すぎて見ていられないですね。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 12:08:55.55ID:mjCk06Ys0
>>227
凄まじい功夫だな(笑)
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 12:09:38.25ID:YlbULErH0
>>227
これこそ「本物」の武術家
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 12:34:52.94ID:mjCk06Ys0
武壇でも劉雲樵に最も師事し最高名手と言われる
崑崙さん梁紀慈さんの八極拳だけど、ほんとにこれが李書文の八極拳なの?
特に崑崙さんのは中心がぶれまくってないか

崑崙さん
https://youtu.be/PMOCD19bg9E
梁紀慈
https://youtu.be/XsbUxxyZBBQ

どうみてもSWのほうが上手だろ

SW
https://youtu.be/O00_LlaOS7Y
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 12:59:32.65ID:NurDJUGU0
>>224
>要は「二股かけてよろしいでしょうか?」ということ。

自由って不自由ですね(苦笑
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 13:30:46.70ID:ko8o0Kwl0
>>232
>要は「二股かけてよろしいでしょうか?」ということ。

松田隆智不可って事なのでしょうかねw
0235赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/11(水) 14:49:05.85ID:+hQZDHjm0
私が武術を教えるのは道楽やから、ウチでの練習のときにしっかりやるんであれば
それ以外の時間学生がなにをしようが正直知ったこっちゃない。
自己責任でやれとしか言いようがない。

しかしお金をとって教えてる人の場合、掛け持ちされると自分の教室や道場全体の
士気に関わる場合もあるんで二股厳禁ていう人も多いんや。

器の大小の問題ではなく営業上の事情。
その元学生が習いたいと言った先生もこの世界ではけっこう名の知れた人やったから、
上記のような理由で「掛け持ちすべきではない」とアドバイスしただけ(笑
0236赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/04/11(水) 14:52:11.38ID:+hQZDHjm0
「掛け持ちしようがなにしようがどうでもいい。とにかく月謝さえ払ってくれれば・・・」
なんて先生には初めから習わんほうがええと思う(笑
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 21:35:36.47ID:1jcBfFgp0
>>231
中年以降は指導がメインになって
套路練習なんてほとんどしてないんじゃないですかね
してても他の練功法だったりとかで
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 21:47:38.26ID:mjCk06Ys0
>>237
歳がいっても尚、長春八極の譚吉堂老師は見事なものだぞ
腰が安定せず中心線がぶれまくる武壇の先生は站椿が足らないんじゃないか

https://youtu.be/Fk9uQpxW9iw
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 22:20:37.90ID:1jcBfFgp0
>>238
ほとんど指導だけになってたのかなあ
その辺は関係者じゃないとなんともわからんね
譚先生の場合は晩年まで毎朝
易筋経練功してたらしいからね
0240saru ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/04/11(水) 22:59:10.08ID:pl6UV93Y0
>>238
八極拳って力ないと出来ないぽいですね
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/12(木) 00:20:29.63ID:PrTb6k+M0
>>238
動画はともかくとして
あなたの言う中心線というのがどうも誤解してる気がする
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/12(木) 03:06:16.62ID:7RgXXEA+0
死ねよ倉井
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況