X



トップページ武道
1002コメント640KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/18(土) 11:54:41.89ID:oXC0NCZz0
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実93
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1509688001
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 15:25:38.18ID:k7PPGgJg0
型競技は競技のために本来、個人次第で良い部分やキレを出さなくても良い部分など、見栄えに傾倒している部分はあるけれど、
結局、型で点数を出す為の重心の安定や技のキレや極めの強さは本来どの流派であろうと型をやりこめば得られる部分でしかなく、別に根っこから違う物ではないよ。

結局、古伝だ何だと言っている人間達の殆どの型はただ下手なだけでその下手さが古伝特有でも何でもない。

理に適った動きになれば、必ずそこにはある種の機能美が宿る。
型競技の型はそれを追求しているが、かと言ってそれが全くない型は、ただ下手なだけ。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 15:48:13.24ID:kwCy4SLL0
理に適った動きを鍛錬する1つの方法として型があるんだから、それで競い合うのは考えもんだってことです。
競技で勝つ為のキレのある型、力強い型を目指すばっかりに、近道をしようとしてしまうのが問題あるかと。
そのキレ、力強さは理に適った結果そうなってるのか、近道して芯がないのか、それは一目見ればわかることです。

近道をして上辺だけの型にならないように、競技で審判ウケするゴマカシにならないように、指導しないといけませんね。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 15:59:21.59ID:MaCdJ7Ix0
>>600
>理に適った動きを鍛錬する1つの方法として型があるんだから、

「貴方の言う理に適った動き」とは具体的にどういうものを指してるんですか?

>そのキレ、力強さは理に適った結果そうなってるのか、近道して芯がないのか

貴方の言う理に敵った「キレ」、「力強さ」とは具体的にどういうものを指してるんですか?
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 16:06:39.40ID:MaCdJ7Ix0
あともう一個

>競技で勝つ為のキレのある型、力強い型を目指すばっかりに、近道をしようとしてしまうのが問題あるかと。

>近道をして上辺だけの型にならないように、競技で審判ウケするゴマカシにならないように、指導しないといけませんね。

競技に勝つのが目的ではないキレのある型、力強い型って具体的にどんな型やどんな動きを基準にしてるのでしょうか?
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 16:34:14.04ID:Rvq5v+Ys0
>>577
>ここのアンチって、ほとんが本土の流派の人間かその出身で、沖縄空手の型は否定するが、本土や全空連の
>型が否定されると、ムキになって反論してくる。由利みたいに。
それは伝統厨だろw
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 17:34:36.64ID:n8JjBrlK0
>>603
伝統厨って般若心経が得意なの?
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 17:43:26.64ID:kwCy4SLL0
理に適ってるっていうのは、文字通り。
沢山の点でチェックポイントがあって、一つ一つが繋がって足の先から手先に力が伝わって、強度を保って、技になってるかってこと。

キレや力強さを出すのに、足が浮きすぎたり、肘が身体の外にでたり、上辺だけのキレや力強さで近道をしないように、そう教えないようにしましょうってお話ですね。
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 17:53:44.41ID:VrtZb0980
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0608由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
垢版 |
2017/12/05(火) 18:02:07.10ID:j65FtWyG0
>>600
型の競技選手、ましてやトップクラスの選手たちが毎日どれほど型の稽古すると思ってるんだ?
数こなすだけじゃない、細部に一切の妥協の無い稽古だよ。
たまに道場に出て2~3回型稽古して満足しているようなレベルとは違うんだぞ。
彼らからすりゃヌルい稽古しかしてない奴に、近道だの上辺だけだのゴマカシだの芯が無いのだの言われても「雑魚が何言ってる」だと思うぜ。
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 18:27:11.24ID:kwCy4SLL0
トップクラスの人の話ですか?
その他大勢の人の話と思って言ってるので。それこそ、毎日部活動で稽古をする人じゃない人などです。
自分はごく一部の選手の話じゃなくて、全体的な意見で話してたつもりなので。意見が違くて当然ですね。

トップクラスに絞って話をするなら、やっぱり佐久本先生のような型を目指すべきかと。
現行の選手ではないですが、不必要な間や脚色のない、理に適った動きからくる型の美しさ。
今現役であったとして、佐久本先生のような型が勝つ競技基準であってほしいです。
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 18:30:24.45ID:kwCy4SLL0
とはいえ、虎の威を借る狐というのはなんとも。自分がどうしてるのかを話してほしいものです。

現役なのか、前線を退いた指導者なのか、大人になって趣味で始めた人なのか。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 18:39:54.93ID:Bmg70toH0
空手の形とは、何か?
この質問に答える前に、江戸時代の沖縄がどんな状態だったかを述べてみよう
まず車は無い、バスも無い、当然ながら電車もない
乗馬や馬車だって存在しない
つまり道場に通うとしたら自分の足で歩くしかないわけだ
そして時計だって存在しないし、YouTubeや技術書も無い時代だ

これを理解すれば住み込みの内弟子、たまたま道場の隣に住んでいるのでなければ
定期的に稽古に参加するのは難しいとわかるだろう
そうなると、一回の稽古で学べることに限りがでてくる
たから、踊りのような一連の動きを作って
次回までに覚えてこいというふうな指導システムになる
これが形
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 19:00:14.48ID:qRahbW6m0
>>588
区別できないだけじゃないの?

それだけの研究とか資料集めとか、実際に沖縄に行くとかさ。

そうういう地に足付いた努力せずに、ここでくだまいているだけでしょ。
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 19:03:11.40ID:MaCdJ7Ix0
>>606
>一つ一つが繋がって足の先から手先に力が伝わって、

その力ってのは具体的に何を指してるんですか?

>キレや力強さを出すのに、足が浮きすぎたり、肘が身体の外にでたり、上辺だけのキレや力強さで近道をしないように、そう教えないようにしましょうってお話ですね。

ええ、ですからその肝心のキレや力強さとは具体的に何かを聞いてるんです。

もう一度お聞きしますが、競技とは別のキレや力強さとは具体的に何の事を言ってるんですか?
0614由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
垢版 |
2017/12/05(火) 19:21:41.93ID:j65FtWyG0
>>609
競技それ自体を批判するなら当然、トップクラスも含めての事だと思うぞ。
その他大勢限定なんて都合のいいこと言うなよ。
頂点を除外するってんなら、お前さんのいう理に適った型だってレベルを思い切り下げなきゃな。
だいたいその他大勢だって一回戦勝ち上がれるのは半数しか居ないんだ。選手に失礼だぞ。

>>610
>虎の威を借る狐というのはなんとも。

虎の威を借るわけじゃなくて、俺は競技選手に対するリスペクトが強いんだ。
だからお前さんのように軽々しく競技を馬鹿にはできないんだよ。

>自分がどうしてるのかを話してほしいものです。

こんなところで名無し相手にか?
俺は由利辰郎。空手で飯を食う者なら知らぬ者の無い悪名だよw
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 19:22:58.34ID:T296jCiJ0
近道できるならするに越したことないでしょ(笑)
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 20:04:09.28ID:m/HzRx530
頑張れば良いってもんじゃないしな
毎日ゴルフ練習場で下手固めてるならやらない方がいいしw
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 20:07:44.70ID:kwCy4SLL0
一つだけ。
型を指導するとき、されるとき、「本来はこうするべきだけど、試合ではこうした方がいい」ということはありませんか?
自分はそこに疑問があるんです。
試合用の型って?
全日本で入賞された先生とお話して、そう思いました。それだけです。
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 20:13:01.96ID:Rvq5v+Ys0
顔芸絶叫型音頭を固めてもしょうがないw
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 20:14:40.05ID:MaCdJ7Ix0
>>617
>型を指導するとき、されるとき、「本来はこうするべきだけど、試合ではこうした方がいい」ということはありませんか?
>自分はそこに疑問があるんです。

私も貴方と同じように疑問があるんですよ。

>上辺だけのキレや力強さで近道をしないように

貴方の言う上辺じゃないキレや力強さって具体的に何のことを指してるの?
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:35.43ID:C2TgshMa0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0621巴会の人 ◆HDMa9WFV/c
垢版 |
2017/12/05(火) 21:18:32.82ID:pfAE5rqD0
空手なんか所詮は趣味ですからね。
積み木やファミコンとかと同じで、各々が好きなように好きなやり方で楽しめばいいんじゃ無いですからね?
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 21:20:48.89ID:MaCdJ7Ix0
競技を否定する人に限って、大元の根拠を聞くと答えられない事がほとんどなんだよなあ。
本来否定は比較対象とする根拠があってこそ否定できるものなんだけど、よくよく聞くと
それが存在しない

競技とは違う上辺だけではないキレや力強さってのが、例えば単純に筋肉の問題で、屈筋と伸筋の
バランスや連動のことですとか、等尺性運動と等張性運動の使い分けですとかそういうのであれば
「ああそうなんだ」で納得するよ。それがコジツケであっても全然構わない。

中国拳法から套路や勁の概念を引っ張ってきて根拠にしてるなら、それも「ああそうですか」で終わるよ。
それがパクリだって全然構わない。

納得したいんだよ、ああそれを以ってキレや力強さと言ってる訳ねってさ。
だけど現実にはコジツケどころかパクリすらせず、根拠が無いけど否定してる。

型の問題だけじゃなくて、空手の色んな問題にこれらはつきまとう。

以前にも正拳突きで肩入れて突いたらダメっていう人が居たから同じようにその理由を聞いたけど
結局答えられなかった。唐手の突きは肩を入れないからこそ威力が出る、とか言ってたけど
結局肩を入れずに肩を入れた突きよりも威力の出る体の使い方や根拠といったものは答えられなかった。

別に肩を入れない突きを否定してるのではなく、自分でコジツケてもどっかからパクっても、何でもいいから
ただその根拠を聞きたいだけ。キレや力強さも否定してるのではなく根拠を聞きたいだけ。

答えてくれれば「ああそうなんだ」で納得できるんだけど。

結局「個人的に気に入らない!」っていう感情論だけで否定したいというお粗末なオチなのか?
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 22:21:18.05ID:kwCy4SLL0
んーと、足先から手先に伝わるってことでは伝わらないですか?
自分の身体を使ってる人なら伝わる納得できると思ったですけどね。
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 22:27:27.08ID:MaCdJ7Ix0
>>625
>んーと、足先から手先に伝わるってことでは伝わらないですか?
>自分の身体を使ってる人なら伝わる納得できると思ったですけどね

んーと、足先から手先に伝わる力が競技の型とそうでない型とでは別物だと判断できる根拠は?
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 22:32:32.52ID:wE7AX+Eu0
近道ねえ。
でも、古流オタの型なんて型競技者のそれと比べるとのが申し訳ないくらい極めも弱ければキレもない自己満足レベルの型で、
身体能力一つあげてもその大概が競技者達よりも低いってのによくそんな上から目線で語れるもんだなと逆に関心するな。
0628益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/05(火) 22:34:03.97ID:2yFkV6Rp0
足先って、つま先のことだすよねえ。
難しいだすなあ。
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 22:56:51.92ID:93a7Q0mo0
実際に動画挙げて説明してみればええやん
その佐久本って人のと上辺だけの人の型の動画

ようつべにいくらでも転がってんじゃない?そのURL貼り付けてさ
0632悪党申
垢版 |
2017/12/05(火) 23:02:13.82ID:stm/v7q20
>>625

仰る事よく解りますよ。
競技を下に見てるんでない事も。
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 23:03:13.86ID:5RsIA1pW0
強大なドラゴンに、生身の人間が勝てるだろうか――空手なら、勝てる。

かつて、空手の実戦性を追求し、海外に渡ってボクサーやレスラー、果ては牛や熊とも戦った男が実在した。そして今、その戦いの舞台はファンタジー異世界へと至る!


超人追及の夢を追い、強い相手を求め闘い続ける「空手バカ」の前に立ちはだかるのは、強大な異世界のモンスターたち!



チートスキルは一切不要!

自らの肉体だけを唯一最大の武器とする――これが、空手だ!
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 23:05:04.45ID:5RsIA1pW0
空手最強幻想は今、異世界転生もののラノベで蘇る
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 23:12:47.64ID:g1ZMKaJR0
不思議なのは北朝鮮や中国を目の敵にする人たちが北朝鮮のような独裁的な国づくりを進めている安倍さんを支持していること。私は北朝鮮や中国とは友好関係を築いて欲しいとは願っていますが、
国のトップを批判できない、言論や報道の自由がない国というのは目指したい国ではありません。
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 23:46:19.40ID:2C0SsfZk0
組手も形も「練習法」である

練習であるから
100回負けようと1000回負けようとかまわない

あらゆる負けのパターンを体験することで
勝てずとも負けない方法を身につけるのだ
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 23:47:22.96ID:2C0SsfZk0
目先の勝利を追うな
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 23:59:37.06ID:93a7Q0mo0
オリンピックや世界選手権目指してる人が目先の勝利を追っていなければ出場すらできないがな(笑)
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 00:34:54.97ID:hyLYlI/D0
そう
それこそが競技化による
あきらかな弊害
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 00:39:09.93ID:ggcmX0Fw0
安倍首相は又もや北朝鮮の拉致被害者を利用し宣伝しまくっている。彼の5年間で拉致問題が動いたか。拉致被害者を利用し、のし上がって総理になったら、あとは知らんぷりだ。
そして今、再び北の脅威を煽って選挙利用だ。圧力で推していく事が拉致被害者をどれほど危険な目に遭わせるかわかっていない。
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 07:47:20.84ID:ikFNV82t0
>>609
>佐久本先生のような型が勝つ競技基準であってほしいです。

なんでそう思うの?

佐久本さんは、元東恩納盛男さんの弟子で、彼のアーナンは要するに剛柔流とのミックスで本当のアーナンじゃないって
批判があるけど?

要するに競技受けするように、彼がアレンジしたのが彼が演じたアーナンだって。
じゃあ、それって本来のアーナンじゃないってことじゃないの?
間違ったアーナンじゃないの? あなたはそれが正しいと思うの?
あなたの正しさの基準って何なの?

あなた、全然こういう歴史とか調べたことあるのかな? 
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 09:09:33.66ID:a1FA2fvA0
>>609
>佐久本先生のような型が勝つ競技基準であってほしいです。

今の伝統派の男子の型の世界チャンピオンは、その佐久本先生が子供の頃からみて、育てた選手なので貴方の期待通りの審査基準で活動している事になりますね。
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 09:26:38.96ID:tKB8JXnW0
>>641〜じゃないの?とか、批判あるけど?とか、全部他人の意見と憶測を押し付けられてもねぇ。
前後左右に移動してもぶれない軸や締め、そこから生まれる受け突きの完成度には目が向かないなんて。

これからも頑張って歴史を勉強してね。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 09:39:15.09ID:ikFNV82t0
>>643
憶測じゃないんだよ。

実際に先代に学んだ林輝男先生が言っていたのを直に聞いたんだよ。
佐久本さんが全空連でアーナンを演武できたのは林先生のおかげなんだよ。
歴史を学ばないと、あんたみたいにとんちんかんなことを自信たっぷりに語って恥晒すとういうわけだ。
0645由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
垢版 |
2017/12/06(水) 09:56:42.54ID:BU70tCPl0
>>612
日本には沖縄を含めて空手の流派・会派いったいどれくらいあるんだ?
お前さんはそのいちいちを研究して資料集めてるのかね?
それぞれの道場を訪ね歩いているのかね?
白蓮なんかを除けば、ぜんぶ沖縄の先生とその弟子たちが伝えたものだぜ。
空手はすべて沖縄伝なんだよ。

区別するのは勝手だが、沖縄空手という区別はあまたある流派・会派のうち沖縄県下に本部あるものを指してるだけだよ。
いつまでも沖縄なんて小さな境界線の中にアドバンテージがあると思うのは聖地信仰みたいなもんだ。
それとも沖縄空手ってのは県境を一歩でも超えた瞬間に効力を失うものなのかね?馬鹿馬鹿しい話だね。
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 10:22:06.43ID:z28ATncB0
空手に限ったことじゃなく剣道にも言えることだけど
型とか剣道の技はそのままだと実戦じゃ役に立たなないんじゃない?
でもその型やら技を習得して高める過程で身についたものは確実に役に立つと思う
バランス感覚とか力の入れ方、反射神経とかね
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 10:58:13.43ID:ALZ8Cj8G0
>>643
>641〜じゃないの?とか、批判あるけど?とか、全部他人の意見と憶測を押し付けられてもねぇ。

私も他人の意見ではなく貴方の意見が聞きたいです。

上辺だけではない競技とは違った型のキレや力強さとはいったい何?
そして足先から手先に伝わる力とは具体的にどういう力のことを言ってるの?
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 11:32:37.57ID:hl+wp7n90
古流オタには沖縄の流派しか認めない人いるけど今の本土の有名な流派の大半は元々沖縄の人間が広めたか、その人間から直接学んだ人達が作った流派。

何でそれらの流派が現在の沖縄空手の流派と区別されるようになったかと言えば本土でメジャーになり過ぎて単純に商売上区分けした方が利益が出るという流派側と出版社側の意図が一致しただけに過ぎない。

で、その思惑にまんまとハマっている人間達が沖縄空手に区別される流派だけの言うことを鵜呑みにして今に至ると。
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 11:43:05.50ID:quvmbACl0
そもそも、沖縄本土でも最も大きな勢力をもっているのは沖縄県の伝統派の勢力で事実上、沖縄の流派の大半がこれに属している。
そんな状況で、伝統派空手も沖縄空手の区別もクソもあるかと思うよ。

メディアは沖縄空手と言うブランドの価値を守る為に都合が悪いから敢えてその部分を言わないけど。
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 11:56:01.39ID:F0HG9nsi0
1(足先)〜100(手先)まで
速さの為に端折ったり、力強さの為に寄り道したりしない。
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 12:14:05.49ID:IOxgI5kb0
>499空2017/11/30(木) 00:13:20.56ID:O3Q44nZg0
>来週あたりサンドバッグ打ちの動画がアップされると思います。
んで、この件はどうなってるの?
話題そらしに大忙しのようだけど(笑)
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 12:15:10.34ID:ALZ8Cj8G0
競技の型とは違う上辺だけではない型の力とかさ
足先から手先までの力がどうとかさ。

結局無いんでしょ? そんなもん。

だから抽象的なことを言って言葉を濁すしかない。

無いならないでコジツケようよ。

何でもいいじゃん。シンプルに
力というのは重心のことで、力の流れとは重心移動を手先や足先に利用して乗せれるかどうかです、とかさ

重心とか関係なく、力というのは経絡のことで、例えば突きを出したときに
手の小陽三焦経である天髎から関衝までに流れる気のエネルギーのことです、とかさ

重心とか経絡とか関係なく、力というのは生理学的に全身の筋肉に存在する
Ta群求心性線維とTb群求心性線維が中枢神経に伝える情報のことで、
それを高い精度で意識的にモニターできてるかどうかです、とかさ

なんでもいいし、それこそ自分で考えるのがメンドイならどっかからパクってきてもいい。

もっと楽しませてくれよ。

根拠がないのバレちゃって慌てて知ったかぶって
こんな誤魔化してるような言い訳は聞きたくないよ↓ 

>んーと、足先から手先に伝わるってことでは伝わらないですか?
>自分の身体を使ってる人なら伝わる納得できると思ったですけどね。
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 12:31:04.38ID:ihc/K6t70
>>644
自分の文章よく読んでからやり直しな
0655mutsu
垢版 |
2017/12/06(水) 12:33:45.60ID:vTxo4kyM0
>>652

そういえばそろそろ一週間か
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 12:59:09.45ID:ALZ8Cj8G0
>>654
>自分の文章よく読んでからやり直しな

あ、ごめん。確かに文字化けしてたね。

>手の小陽三焦経である天髎から関衝までに流れる気のエネルギーのこと

手の小陽三焦経である天「りょう」から関衝までに流れる気のエネルギーのこと

なんだけど

手の太陰肺経である雲門から少商までに流れる気のエネルギーのこと

でもいいよ。大して意味変わらないから。
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 12:59:20.73ID:8WraWqdV0
なんだかんだ空氏のサンドバッグ打ちには期待している 勿論良い意味で
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 12:59:35.42ID:DW7AEMv+0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 13:19:05.55ID:3ZoTMOUJ0
空は動画を出さないまま年越すだろうな
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 14:10:59.86ID:F0HG9nsi0
>>658いや、そこじゃないでしょ。


要するに競技受けするように、彼がアレンジしたのが彼が演じたアーナンだって。
じゃあ、それって本来のアーナンじゃないってことじゃないの?
間違ったアーナンじゃないの? 

↑ここが憶測だってことでしょ
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 14:16:34.84ID:ALZ8Cj8G0
>>662いや、そこじゃないでしょ。

俺のIDよく読んでからやり直しな
0664青空
垢版 |
2017/12/06(水) 14:31:35.32ID:nGm9qdr50
キレとかキメとかいうのは具体的に何を指しているのか?

そのキレやキメの役割や効果とは?

ボクサーも日本ランカーくらいだとキレやキメのあるシャドーをしているが、世界戦クラスだとスムーズな動きしかしなくなるように見えるけど。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 14:35:27.27ID:PN34tCR50
アーナン自体が近年になって創作された型のようだけどね。
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 14:37:31.83ID:PN34tCR50
足先から手先は間違ってないんだがベストでもないね。
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 14:42:21.36ID:F0HG9nsi0
>>663

いやいや、そもそも>>644宛でしょ?
アンカー辿って見て確認してみ?
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 14:52:32.59ID:F0HG9nsi0
https://m.youtube.com/watch?v=0OXRKEV_u18

28:35あたりから

型の練習量の多さ、理解をしてる喜友名さんですら、試合を意識してスピードや力強さと引き換えに正確さを欠く時がある。ここが端折りや寄り道の部分。
喜友名さんは正確さを重視してるのにも関わらず、競技で勝つ為にキレや力強さを出さざるをえない結果。

正確にやれるスピードに落とせば確実にできる人だけに、型を人と比べ合う必要があるのかなってお話。
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 14:55:34.92ID:ALZ8Cj8G0
>>667
>いやいや、そもそも>>644宛でしょ?

言ってることが意味不明

誰が644に対して何を言ってることを指してるんだ?
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 14:55:56.61ID:fV6VDowW0
>>622
根拠っていうけど、実際使ったらそうだからそうとしか言えないところあると思うよ。
実践者は理論家でも科学者でもないし。
たとえば、ピンアン三段で腰に拳を持ってきて後ろから掴んでくるのを外す動作。
全空連や協会ではそのままやってるけど、おれが習った小林流では膝を前に出す。
やって比べるとこうした方が確かに跳ね除けやすい。おれは理由はわからんよ。理論家が考えればいい。そういもんじゃないかな。
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 15:23:07.75ID:F0HG9nsi0
>>669

だから、>>654が言ってるのは文字化けの件じゃないって。
アンカー辿ればわかるでしょ笑
勘違いしちゃって恥ずかしいのはわかるけど笑
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 15:37:42.88ID:quvmbACl0
>>668
別に一生、競技をやる訳でもないしやりたい人間はやるべきじゃないの?
仮にオリンピックのメダリストになったらそれから得られる名声やお金はひたすら実戦やらを意識してやっているではけして得られない物なんだしね。
それだけでも、その人にとってはやる意味がある。

メダリストとか目指して無くても競技に出るからには型の練習量相当積むわけだからそこから得られる身体能力の向上や自分の身体の使い方の理解は、
仮にその後競技をやめてもっと流派本来の型を追求する際にも役に立つ。
デメリットよりもメリットの方が大きいだろう。
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 15:38:41.29ID:ALZ8Cj8G0
>>671

>要するに競技受けするように、彼がアレンジしたのが彼が演じたアーナンだって。
>じゃあ、それって本来のアーナンじゃないってことじゃないの?
>間違ったアーナンじゃないの? 

>↑ここが憶測だってことでしょ

だから、>>664に対してアーナン云々言ってたのは俺じゃないって。
アンカー辿ればわかるでしょ笑
憶測だなんだとお前が勘違いしちゃって恥ずかしいのはわかるけど笑
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 15:42:42.41ID:ALZ8Cj8G0
あ、上のアンカーは>>664じゃなくて>>609

また文章読み直せって言われるから先に訂正しとくけど笑
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 15:56:22.23ID:F0HG9nsi0
>>673だからそんなこと誰も話してないって笑

ID見りゃわかるけど、あなたが書いた>>658からすでに読み違えてるんだって。
誰が見ても勘違いしてるから。それ以降はずっと1人で勘違いしてるだけ。

まずは読み方から覚えようね。さようなら。
0676由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
垢版 |
2017/12/06(水) 15:59:48.45ID:BU70tCPl0
>>668
>正確にやれるスピードに落とせば確実にできる人だけに

なんの話かわからんけど、彼がそのなんやらを正確にやれば出来る人なら何も問題ないじゃん。
そのうえで試合に勝てる型もできるんだから、そのなんやらしか出来ない人よりずっと優れてるんじゃないの?
どこが問題でどこが弊害なんだろうね。

>型を人と比べ合う必要があるのかなってお話。

比べたい人どうしでやってるんだから、別にいいだろってお話し。
比べたくない人にまで競技に出ろって強制するわけじゃないんだから。
なんやらが正確だけど競技では勝てない型をひたすらやりたい人は、競技なんか無視すりゃいいだけじゃない。
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 16:04:17.74ID:ALZ8Cj8G0
>>675だからお前が勘違いしてるんだって笑

ID見りゃわかるけど、お前が書いた>>662からすでに読み違えてるんだって。
誰が見ても勘違いしてるから。それ以降はずっと1人で勘違いしてるだけ。

まずは読み方から覚えようね。ばかやろう。
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 16:11:54.80ID:HQHqMFBa0
>>665
アーナンは創作なのか。創作なら全空連で演武できないはずだが。
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 16:13:24.26ID:F0HG9nsi0
>>672その論法だと「将来教室を開いてお金を稼ぐ為の実績作りとして、競技に勝つ型を練習する」ってなって意味や目的が型と関係ない方に行きそう。
わかるけど、今はそういう話じゃないよね?
喜友名さんはそういう目的でやってると思えないし。あくまで結果的にって話で。

競技に出る為にやった練習量は否定してないですよ?
競技で勝つ為に試合用のうち方をするのは違うのでは?って話。
型は鍛錬の1つ、試合はその過程であると。
だから、型という鍛錬を競技という物差しで比べようとするのはどうなのかなって。
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 16:19:18.68ID:F0HG9nsi0
>>676
型の競技が「正確さ>キレ、力強さ」ではなく「正確さ<キレ、力強さ」であると、勝ちに行く人ほど型をうつ意味が変わってきちゃうので、前者であればいいですねーって話。
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 16:19:48.40ID:ALZ8Cj8G0
ところでアーナンって二つあるって聞いたけど本当なの?
まったく別々の型でひとつはスーパーリンペーにそっくりって話だけど。
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 16:27:13.71ID:FcS822lF0
そのうちアーナンマーク2とかアーナン改とか真・アーナンとか創作されそうで笑えるわ
0684益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/06(水) 17:10:04.46ID:Kc5mhlwa0
名無しはめんどくさい。
0685由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
垢版 |
2017/12/06(水) 18:08:36.07ID:BU70tCPl0
>>680
「型を人と比べ合う必要があるのか」って言ってるお前さんが、必要性を感じない型競技の判定基準を心配する必要ないじゃない。
お話とかって何とぼけたこと言ってるんだろうね?
一人黙々と人と比べることなくその正確な型とやらを研鑽すりゃいいだけでしょ。
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 18:28:14.22ID:3nu/fEof0
>>679
>競技に出る為にやった練習量は否定してないですよ?
>競技で勝つ為に試合用のうち方をするのは違うのでは?って話。
>型は鍛錬の1つ、試合はその過程であると。
>だから、型という鍛錬を競技という物差しで比べようとするのはどうなのかなって。

平行線だね。
俺は、競技に出るのならそれに勝つ為に見せる事にある程度特化してもいいんじゃないの?という考え。
出るからには勝つ。そういうはっきりとした目的があってこそ初めて自分を追い込めれるし、
また限界に近い練習量を重ねる事もできる。
そこから得られるメリットは武道であろうと競技であろうとまた指導者としても大いにプラスになるだろう。

因みに俺の中では現行の型競技のトップクラスの選手達の型はあくまでも伝統的な型の延長線上で
見せる事に特化させているという印象で、実際不必要に華美にしたり余計なアクションを加えた場合、
現在の型競技では寧ろマイナスの評価が付けられる。

で、何となくあんたが理想としている型っていわゆる、競技に出ないような沖縄空手の人の型という印象何だがそもそものお互いの判断基準に差がある印象。
参考までにあんたが、理想的な型に近いと納得できる人の型の動画を上げて見せてくれない?
それが解らないとこの話、ずっと平行線だなと感じるので。
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 19:12:43.35ID:4mNwG6nE0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg



https://i.imgur.com/gefHen3.jpg
https://i.imgur.com/0aD4CUT.jpg
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 19:16:41.42ID:i0xomxvH0
競技に勝ち抜く人がそんな凄いなら

喜友名さんは神だね?
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 19:17:00.83ID:dP3usCr10
>>684
あなたの方がはるかにタチが悪い
0690益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/06(水) 19:21:02.84ID:Kc5mhlwa0
>>689
ワテは名無しやないだすから、見るのがNGしようと思えば出来るんだす。
ほんまにタチが悪いと思うんならNGしてますやろ。
特にこんなの見たくない人は。

【合氣とは愛なり】 武産愛氣下関セミナー 20171203
https://www.youtube.com/watch?v=3ua4MdCEFWI&;list=PLrLCtjc21ITxPskLpE6y8KuYR8mwYp-Q2&index=14
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 19:22:32.46ID:BP88yCCs0
サンドバッグじゃなくて一撃で巻藁を破壊するような動画が見たいな
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 19:22:49.53ID:hl+wp7n90
>>688
少なくとも現役の競技者達にはそうだろ。
なんせ、その競技の世界のチャンピオンなんだからな。

所でそんな話じゃないのに何言ってんの?
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 19:25:01.26ID:n6OOe93N0
喜友名〉〉〉〉神
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 19:26:35.58ID:dP3usCr10
>>690
器の小さい幼稚な反論ですね
0695益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/06(水) 19:27:56.39ID:Kc5mhlwa0
>>694
> 器の小さい幼稚な反論ですね

反論?
そんな大層なもんちゃいまっせ。(笑)
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 19:29:12.10ID:F0HG9nsi0
>>686
https://m.youtube.com/watch?v=jpMeVuVSVwk

理想は永木さんのような、基本が高い水準でまとまった型ですね。
キレ、力強さ、芯のある技が素敵ですね。
0697益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/06(水) 19:30:28.68ID:Kc5mhlwa0
ま、いつものワテに絡みたいアホ名無しはんかもだすが、喜友名はんの話で盛り上がってるんでこのへんにしときますわ。

>>668はん、動画貼ってくれておおきに。
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 19:36:05.56ID:QIXfOz650
喜友名最強
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 19:49:06.69ID:hl+wp7n90
>>696
理想だって言ってる永木も結局、細かい部分や流派としてのやり方に違いがあるだけで、
基本的な型の打ち方は喜友名と同じだね。

あんた、まさか枝葉の部分の事をずっと大事みたいに言ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況