X



トップページ武道
1002コメント433KB

ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート12【墜つ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/16(土) 12:14:38.35ID:il0wsQ/g0
前スレ
【巨星】骨法です パート5【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1461839162/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート6【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1464357903/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート7【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1472854752/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート8【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1479515413/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート9【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1488749125/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート10【墜つ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1496829829/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート11【墜つ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/

【巨星】骨法です パート4【墜つ】©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1458920685/

もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら

1.きみがカップ焼きそばを作ろうとしている事実について、
 僕は何も興味を持っていないし、何かを言う権利もない。
2.勝手に液体ソースとかやくを取り出せばいいし、容器にお湯を入れて三分待てばいい。
 その間、きみが何をしようが自由だ。
3.読みかけの本を開いてもいいし、買ったばかりのレコードを聞いてもいい。
 同居人の退屈な話に耳を傾けたっていい。悪くない選択だ。
4.ただ、1つだけ言いたい。
5.完璧な湯切りは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 09:01:25.66ID:07ul7wBe0
保住は世界チャンピオンじゃないよー。
ボクサーと知らずにかかればドンフライように老いたバウンサー?にもやられる。
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 15:16:17.23ID:WLi63DN90
でも保住もよく全盛期KIDに喧嘩売れるもんだな、自殺行為だろう。
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 15:39:14.95ID:ekCdDM+s0
>>674
レスリングは喧嘩に強いって主張になってんぞwww
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 15:51:29.56ID:ekCdDM+s0
アマレスの試合を喧嘩と混同する武道ファンタジーw
KIDが喧嘩でボクシングのチャンピオンをボコボコに→KIDがボクサーと知らなければボクサーが勝ってた
KIDがアマレスの試合で骨折→喧嘩ならもっと酷い目に遭ってた
言ってる事が滅茶苦茶で草
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 16:57:13.18ID:O3kFolI50
なってないよ
トータルすれば、総合格闘技は相手の情報を知ってる場合には強い、なぜなら技を選択できるから
突発的な喧嘩では必ずしも強くは無い
主張はこれだけ
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 17:24:29.76ID:rwkKN56H0
結局、総合だって細かいルールを設定した上でリングの上にジェラルドゴルドーみたいなキチ×イがいないって事を前提とした格闘技だからな
別に弱いとは言ってないけど、総合で強いと護身でも強いはイコールじゃないってこと。
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 19:07:52.82ID:8coqhCb80
>>679
KIDも突発的な喧嘩だろアホ過ぎるw
喧嘩ではいきなりタックルした方が殴り合うより有効って事を証明しただけじゃん
打撃系はいきなりのタックルに対応出来ない上に寝技も出来ないから突発的な喧嘩に弱いって事だな
0683修行者
垢版 |
2017/10/17(火) 19:21:07.92ID:hfIPnTj/0
>>680
https://youtu.be/Yko1xLF7AQU
いや、そのゴルドーはリングロープを掴んだおかげでテイクダウンを免れて目潰しできたわけだし、
しかもヒールホールドされてすぐタップしたおかげで関節を壊されずにすんだわけだし、

ゴルドーはルールを最大限に利用したにすぎないよ。
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 19:32:16.83ID:O3kFolI50
KIDはその喧嘩の話を語るときに、保住選手とわかっていたって言ってるんだよ
何度も言わせないでくれない?しんどい
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 19:38:11.07ID:O3kFolI50
別に総合は弱いとか言ってなくって、事前情報がある場合に強いだけで
相手の情報が無ければ必ずしも他格闘技に比べて強いわけではない
って言ってるだけなのに
どうしても「総合最強!」って言わないと納得できないのかな?
別にそういうことにしておいてもいいけど
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 19:51:12.11ID:6Wweyc1V0
あれ?ごめん確認なんだけど、KIDはMMAでぐんぐん伸びてた頃に
オリンピックも目指すんだって調子コイてアマレスの試合のアクシデントで
肘関節が逆になって「チョーはずれた」ってコメントしてた件だっけ??
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 19:59:50.24ID:LbbcqsK50
>>684
わかってたから何なんだよ?ボクサーと知っててタックルして来るのはズルいと言いたいのか?w
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 20:04:40.76ID:LbbcqsK50
>>686
アクシデントと言うかワザと壊された感じだけどな
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 20:06:16.10ID:LbbcqsK50
武道ファンタジー「KIDは事前にボクサーと知っててタックルを仕掛けたからズルい!喧嘩のルールを守れ!」
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 20:19:51.88ID:LbbcqsK50
>>690
素人は黙ってボールペンの素振りでもして妄想に浸ってろよw
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 22:31:34.34ID:HV4+MAzE0
骨法占い。
あなたの好きな骨法の技で性格がわかる。

あびせ蹴りが好きなあなたは、プロレス好きなロマンテスト
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 00:22:02.32ID:G89OLO3U0
クラとかいうチャクラみたいなもんとか
徹しとか言う完全なファンタジー
現実では全く通用しなかったので途中から消えていった

骨法に限らず、机上の空論とか妄想みたいなファンタジーばっかりだよな、古武術って
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 01:13:56.54ID:XWqxSDGz0
現UFCの解説者。イラク戦争で実戦経験もあるブライアン・スタンも海兵隊時代にトレーニングでMMA初めてるんだし、やっぱMMAが最強にもっとも近いんじゃない。
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 01:38:45.24ID:B99WH8bh0
MMAの優れている点のひとつは様々な場面、技術の練習が可能だということもあると思う
殴る蹴るは駄目とか倒れた相手を攻撃しては駄目とかないからね
防御の技術も身につく
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 01:49:29.08ID:dqOpl+vr0
>>695
骨法は競技に踏み出す事でより実戦性の高い技術が産まれる可能性も有ったんだけど堀辺がヘタレた所為で試合で得た経験が全て無駄になった
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 14:36:55.43ID:j0vlKfGG0
>>699
やのたくを残してりゃ多少〜は違ってたのでは?やっぱ無理か?
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 14:41:15.26ID:N8e3fAG+0
>>699
最初から無理だったと思われる。

仮に廣戸聡一、最上晴朗を出しててもね。

そしてミスター達がこの2人より上だとは思えないし。
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 15:20:35.96ID:o2Dce/jv0
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・向上心の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑(死ねば許す償える解決す)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率の低下・奇人変人の当選は社会成熟・議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 19:07:26.72ID:q4ZSccgQ0
前を走る車を追い抜いたただけで
キレたドライバーにマウントパンチされる昨今
MMAってメジャーになったんだなぁ・・・
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 19:47:57.66ID:k0X/zYtm0
喧嘩芸骨法よりMMAやってるチンピラのほうが強そうだしな
そうなるといじめられっ子が護身目的で骨法習う意味がないけどw
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 23:00:30.40ID:fvEu53cB0
>>695
オリジナルの徹しは広戸に4スタンス理論教えた武道家が実際に効かせれるし
でっちあげ格闘技と古武術をゴッチャにするとか池沼か?
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 23:01:20.60ID:44ShRH100
ミスタ、o原学より半グレの地下ファイターのほうが喧嘩が強かったら悲惨
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 23:51:14.46ID:dqOpl+vr0
>>705
試合で証明してみろやバーカw
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 00:23:57.95ID:zgPGgUT50
最近、一部のプロレスラーなどに人気のある堀辺正史氏が主宰する、喧嘩芸・骨法が
あります。堀辺氏いわく「フルコンタクト空手の大会(極真の大会とは言ってません)
も、所詮スポーツであり、実戦(喧嘩を意味すると思われます)には通用しない」
と言ってます。また、氏は「私はストリートファイターです。骨法はいかに喧嘩の道
具になりえるか、これに尽きます」と、極真の上をいくような実戦拳法をうたっています
がどうでしょうか。(東京都立川市 早川 一行)
http://i.imgur.com/XIu50oW.jpg 137頁
その堀辺という先生を私は知らない。不勉強で申しわけないが名前もはじめて聞く。
だが、人にはその人に合ったやり方があるし、どこにどれだけ強い人がいるかわ
からないから、案外その人が自分で言うとおり強いかも知れない。私は、その人の
技も試合も見たことがないから、なんとも言えない。
しかし、強いという自信があるなら、全日本の大会に一度出てみたらどうか。直接打撃制の
空手がスポーツであるとかないとかいう議論は、その後でいい。喧嘩芸でも実戦でも実際に
強いかどうかが問題だ。
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 00:51:10.46ID:GggeR4CW0
>>709
高評価の古武術家()
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 00:54:07.41ID:GggeR4CW0
試合で全く使えない古武術の技とか骨董的価値しかねーだろw
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 01:00:06.06ID:5ea4pKdQ0
>>711なんて無名な古武術修行者に軽く小突かれただけで泣き入れるだろ
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 01:17:53.86ID:UA5UCT9E0
>>708
マスの時代は腕自慢はうちの大会に乗り込んで来いと言えたけど
MMAが出来た今となっては、何の意味もなくなったもんな
腹叩きより顔面有り、寝技有りのMMAに世界中の人間が価値を見出してるんだから。
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 01:57:00.36ID:GggeR4CW0
>>712
古武術修行ってガチから逃げてるヘタレがやるもんだろw
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 02:10:33.94ID:uXS/cGS+0
>>711はどんな格闘技やってるの?
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 02:22:31.25ID:66ppV2Zt0
>>715
平直行も所詮は戦場行ったことない人、路上の究極系が戦場なら米軍でトレーニングで採用されてるMMAが最強の格闘技。
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 02:36:48.02ID:66ppV2Zt0
そもそもMMAの利点て柔軟な所。伝統派空手の堀口、沖縄空手の菊野等自分のベースを生かしながら他競技の技術を取り入れる事ができる。

そういう意味では骨法は色々技術体型が変わるからMMAに近かったのかもね。
ただ北条等の狂信者が堀部からの技術からしか認めないとかアホ言い出した時点で行き詰まるのは目に見えてる。
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 03:12:17.78ID:DuBOECRW0
>>713
>腹叩きより顔面有り、寝技有りのMMAに世界中の人間が価値を見出してるんだから。

それは観客や格闘技オタクとか
うっかり柔術道場に行くスポーツマンとかだろ

実戦に価値を見出す軍人とか武術家は、
命のやり取りに役に立たない事が解ってるから
価値を見いだせない
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 03:52:45.99ID:u6HQhH7q0
マサルさんのセクシーコマンドーてギャグ漫画だから仕方ないけど。
相手の隙作って攻撃するって実に理に叶ってるんだよな。
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 15:32:40.48ID:DFhsOedf0
風忍の漫画を復刊してほしい
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 16:24:35.54ID:NJxcOOoo0
軍隊が取り入れてるから強いという証明になるなら、自衛隊は日本拳法取り入れてるしロシアはサンボだし、MMAが最強というわけではないな
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 16:47:12.30ID:oZ8f8j/f0
ど田舎の元VHSコッパーとしては徹しや立ち関節はもういいので
せめてナオさん膝関節蹴りだけでもリアルであったと思いたい
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 20:36:32.38ID:D6epHmSR0
>>720 >>723
米軍はトレーニングで取り入れてるんだろ?
戦場で使えると思うか?
サンボも同じ事情だと思うけど

真面目な話、戦場で使えると思うか?

そりゃ日本拳法の方が遥かにマシだろ。一般兵がやってる程度らしいけどな。
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 20:52:04.80ID:Jbs7G54R0
米兵のアンケートか何かで地上作戦では案外白兵戦になるケースあるって記事をこの前見たな
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 21:14:25.13ID:mKD+zN100
其々、使い処はあるんだろうけど・・・

サンボは武器や銃を持った相手の接近性に応用できなくもないけど
日本拳法にも関節技や絞め技、寝技もあるけどそれが中心技じゃないし
むしろ中心技じゃないからこそ戦場では使い勝手が良いだろうね

MMAは独自ルールの申し子だよ
相手が複数だと喧嘩にも使い難いでしょ
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 21:19:51.68ID:HFn5e9DbO
>>732
だからヤノタク集団リンチにかけようとしてヒールホールドでやられた骨法スレで言ってもって話だろ
0734修行者
垢版 |
2017/10/19(木) 21:20:46.70ID:KArQ2d4q0
https://youtu.be/M67d6ttMl4g
実は寝技は対テロリストには重要な技術なんだよなあ
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 21:22:32.11ID:Mnty7S1o0
東中野駅ホームから見えた看板がなつかしい
0736修行者
垢版 |
2017/10/19(木) 21:24:22.55ID:KArQ2d4q0
https://youtu.be/wj7VKRnN4hw
これを見ると米軍の格闘はブラジリアン柔術やムエタイを取り入れてるのがわかる
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 21:38:52.77ID:Jbs7G54R0
MMAが集団相手に使いにくくてサンボや日拳はそうじゃないって全く意味がわからん…
もしかしてMMAとグレイシー柔術を混同してるんじゃないか
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 23:46:56.93ID:A+K6EYvz0
>1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。

そのころは「手勢」とか「転掌」とかの練習もしてたよ

足さばきや摺り足の練習もしてたな

「身法」と「力法」の筋肉の使い方の違いの説明と
身法という骨法独特の力の使い方の練習もやってたぞ

そのころのヤノタクの素振りは下手くそだった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかも
身に付かないまま、理解できないまま
追い出されたと思う


つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っているヤノタクは、ウソつきなのです
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 03:44:54.24ID:jVGJqF5h0
寝技やった事無い奴が想像で寝技は使えないって言い張ってるだけだから何の説得力も無いんだよな、
寝技出来ない奴は寝かされたら終わりだけど寝技が出来れば逆転のチャンスが有るってだけでも寝技の重要性が分かる
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 05:27:09.27ID:OupQGs4+0
>。739
何度繰り返されてもお前のような阿保には解らん様だが
寝技が使えないのはルールが無くて審判がいない試合の外での話だ。
敵9が複数いれば寝技を使ったとたん別の奴に殴られて終わり
敵が全員武器を持っていれば掴んだ時点で斬られて終わり
かぶさったらそこで刺されて終わり。寝技で相手できるのはせいぜい一人か二人。
それが限界って事だ。

もちろん審判があってルールがある試合でなら寝技は十分に使える。
何度同じ事を言わせれば理解できるんだ?
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 05:29:15.30ID:OupQGs4+0
>>736 それはMMAか?

例えMMAを取り入れたとしても別物になってないか?
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 05:31:48.56ID:OupQGs4+0
>>736を見ればはっきりするように
取り敢えずMMAや寝業が使えるのは
圧倒的に有利な状況で周りを銃や武器持って味方が囲んでくれてる場合だけだろ
そういう時に相手を一対一で取り押さえるのに使えるだけで

それ以外の戦場、修羅場、実戦向きではないわ
0743修行者
垢版 |
2017/10/20(金) 05:41:28.16ID:HrGcIYHV0
>>742
そりゃそうだろうけど、それ以外の実戦で使うのは近接戦闘射撃や遠距離射撃や、自らを隠蔽、掩蔽する技術であって武術や格闘技の出番はないだろうよ。
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 06:26:16.29ID:qp2GPRRj0
実戦で自分から寝技に行く必要は感じないけど、倒された場合の対処法としては必要。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 07:10:33.52ID:fzY/uVHf0
>>742 
わざわざ圧倒的に有利って着けなくても一対一で相手を制圧する時は使えるって事でしょ
江戸時代の柔術からそういう目的で補取、寝技はあったけど
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 07:29:59.79ID:LC5AyvZJ0
一対一でも急所攻撃ありなら寝技は使えないって言ってなかったっけ?
米軍の寝技はその辺クリアしてるって事なのかな
0747修行者
垢版 |
2017/10/20(金) 13:22:15.17ID:V0yebWWV0
>>746
ヒント
アーマーの装着とポジショニング
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 14:15:00.07ID:q+asMyWN0
寝技できない奴が寝技に持ち込まれた場合の方が事態は深刻なんだよな。
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 15:31:31.06ID:DWQmJGnq0
寝技が出来ないと立ち技も活きないのは寝技が出来ないキックボクサーがアッサリ寝技の餌食になってる事で証明されてるしな、
寝技も出来る打撃系は打撃が活きる事も証明済
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 18:04:22.39ID:zDrPncWy0
1対1の状況では、ちょっと寝技の技術があるだけで素人には圧勝できるな
多少の体格差も問題としない
性質上なのかまったく知らない人間と大きな差が出る
ただし、上級者になると試合に勝つためのテクニックとかはもはや喧嘩とか関係ない世界になってますね
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 20:05:15.00ID:8KDWn+M/0
インチキ武道は大体打撃技メイン、寝技やりだすと一気に化けの皮が剥がれる。ぽっと出の新興武道が打撃メインの技術体系だったらインチキを疑った方が良い
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 21:39:26.33ID:PfSt3jU70
>>749 寝技に頼り切った奴は、刺されて初めて寝技の無意味さに気付くだろうから
    もっと深刻だろ 或いは寝技やってる最中に凶器で打ちのめされて終わる

>>750 試合ならそうだが実戦ではそうはならない

>>751 寝技が出来ないよりはいいが、その相手が刃物でも隠し持ってたらそこで終わり

>>752 それはその通りだと思う

>>753 それはただの極論

昔の古流柔術が、寝技は多少はあるけど
メイン技術にはしなかったのは、乱戦状態で1人を寝技で押さえてる間に
他の敵に斬り殺されるか槍で刺されるかだからだよ
独りを抑えている間は自分も身動きが取れず、
地面に固まってるんだから良い標的にしかならない

銃撃戦のど真ん中で一対一の交戦なら伏せながら戦えるかもしれないけど
現実的じゃない

代わりに他の技術が発達したんだけどな
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 22:17:15.07ID:0gZc9Xqk0
>>754
一対一で相手が武器もってなくても急所ありなら寝技は成立しないって言ってたけど
古流の寝技はその辺どうクリアしてたの?
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 00:13:41.31ID:BqSbaeJP0
>>754
でも相手も身動き取れないんなら逆に味方が来て槍でついてくれたら勝ちじゃん。
逆に敵の応援が来たならとっとと寝技から離れて迎え撃てば対応できる。

別に親の敵でもないのに、合戦でたまたま組み合った相手に敵来てもじーと寝技組んでる奴なんかいないだろ。
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 00:44:43.19ID:Cuku/p8F0
>>754
寝技に限らずどんな局面でも通用する技術などないだろうに。。
そもそも君の実戦は武器持った複数人に囲まれる前提なんかい?どんな世界に住んでるのさ?
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 02:23:46.40ID:QsX2gAxi0
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/watch?v=Zh6FBlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/watch?v=qi2PJr2cWjM


NEW!!
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Dance
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw
4番目の女性がDelaney Glazer
#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=wWyUei_sWNo
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "WAITING FOR TONIGHT" JENNIFER LOPEZ. MDC LOS ANGELES
https://www.youtube.com/watch?v=xuVehrIl_-Q
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
h★ttps://y★out★u.be/gA★MjGfcUdNU
2番目のグループの左の女性がDelaney Glazer
Chris Brown - "Pills and Automobiles" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=IMez1zCkf-s
4番目のグループの左の帽子をかぶってる女性がDelaney Glazer
Fergie - HUNGRY ft Rick Ross - Choreography by Tricia Miranda - #TMillyTV ft Kaycee Rice
h★ttps://y★out★u.be/Nkj★W8ppPSnM
4番目のグループの左の女性がDelaney Glazer
YANIS MARSHALL & KEVIN VIVES HEELS CHOREOGRAPHY "HEAD" JOHNNY RAIN. FEAT JADE CHYNOWETH
h★ttps://y★out★u.be/CR_Fm★dVNaGw
Delaney GlazerのVlog
オーディションの準備
h★ttps://y★out★u.be/KlM★0RB_YUfI

5分46秒の女の子(Jayden Bartels)は新人類か?
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
h★ttps://y★out★u.be/00Ep★iwe3BB4
"You Da Baddest" | @future @nickiminaj | @GuyGroove Choreography
h★ttps://y★out★u.be/DS★mi42KbJPA

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=Kgk8sPEqG0Y
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 02:23:52.60ID:QsX2gAxi0
Champagne & Sunshine | Dytto
h★ttps://y★out★u.be/A★RKiwV50NqY
Tutter's Table Eps.1 | ft. @iam_dytto @qewly @7ife_soup
h★ttps://y★out★u.be/t6k3PmNL29g

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 02:52:28.11ID:Vl1V8l/k0
素手の技術なのに武器や仲間を
用意しとかないと対処出来ないって事は
それだけタイマンだと寝技は強いって
事だよ
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 05:33:31.18ID:2+g334410
>>760
>素手の技術なのに武器や仲間を
>用意しとかないと対処出来ないって事は

お前の妄想だと素手の技術と決まり切ってるんだろうけど
武術は素手の技術ではない殺し合いが前提だが?
頭大丈夫か?

寝技もMMAも素手の技術前提だけど
それで最強を名乗るのは頭に宇治でも湧いてるのか?って話だ

最強を名乗るのなら殺し合いで生き残ってからにしろって話であって
世界中の軍隊格闘技や、古い武術がそうやって生き残って来たんだという前提が
どうしても理解できない低能なんだろうな

邪魔だから消えてくれないか?
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 14:54:46.36ID:LJ3q9jn90
>>762
日本の柔術で今残ってるものだと江戸時代に生まれた流派が殆んどだけど
戦場で使われたって話は聞かないな
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 18:34:05.12ID:NNilLeKp0
ヤノタクの弟子はアウトサイダーのチャンピオンになってるんだな。

もうヤノタクが53代目でいいんじゃない。
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 18:55:13.40ID:xgGRmKPX0
堀辺の孫弟子が半グレ格闘技の頂点に立ったのか…
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 20:56:54.67ID:iob/sbHC0
それにしてもリングやオクタゴン内で全く通用しない武術()が何で実戦で通用するとか盲信しちゃうのか本当に謎だわw
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 23:52:04.80ID:xZkeUgSc0
>1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしてたよ

「足さばき」や「すり足」の練習もしてたな

「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と
身法という骨法独特の力の使い方の練習もやってたぞ

そのころのヤノタクの素振りは下手くそだった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかも
身に付かないまま、理解できないまま
追い出されたと思う


つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っているヤノタクは、ウソつきなのです
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/22(日) 02:00:01.83ID:PKkaIn5v0
>>766
>日本の柔術で今残ってるものだと江戸時代に生まれた流派が殆んどだけど

お前の妄想ではそうなってるのか?
知らんがなw
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/22(日) 02:04:35.97ID:PKkaIn5v0
>>748
>寝技じゃなくて立ち技でも複数人、武器持っていたら負けるだろ。

立ち技メインならよほどのことがない限りやりようはあるが
寝技だとそれすらない

まあ、立ち技は銃撃戦に応用できるのが強いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況