X



トップページ武道
1002コメント543KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実90 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7db8-fikg)
垢版 |
2017/07/27(木) 16:10:57.23ID:tUF0C3oO0
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのは
やるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実89
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1491088329/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0973由利辰郎 (ワッチョイ 5b0d-fKjf)
垢版 |
2017/09/18(月) 22:44:57.79ID:waBKiEaT0
>>972は俺だ。
0974名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa85-IP14)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:14:07.20ID:W0SsJd6Ka
身体操作や身体感覚って面白い。俺はロマン派
0975名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2bf0-PzL5)
垢版 |
2017/09/19(火) 01:27:30.08ID:mPY2dI3Q0
 一、人格完成に努むること 。
 二、誠の道を守ること。
 三、努力の精神を養うこと。
 四、礼儀を重んずること。
 五、血気の勇を戒しむること。

俺の先生は、一から四はどうでもいいというか
出来るに越したことはないけど、とりあえず置いといて
五の血気の勇を守れって言ってたな。
自分も相手も直接肉体的被害が出る要因は五が主な原因だから。
0976益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 02:09:49.70ID:czjJQVgR0
>>972
どこが相違なのかよくわかりまへんねけど・・・
0977益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 02:14:40.30ID:czjJQVgR0
ワテの思うてることを簡潔に言うと、武術は犯罪、武道は防犯。

強盗詐欺師泥棒から身を守るためにはまず彼奴らの手口を知らねばならないのだ!って感じ。
0979名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 03:10:12.60ID:TkM1QPH80
オカダンさんは空手に道徳的なものが付着しているのを嫌っていました。
それは空手を正当化する為のまやかしみたいなものなのだそうです。
0980名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 03:17:45.52ID:TkM1QPH80
合気道などなおさらでしょうね。
0981益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 03:20:53.67ID:czjJQVgR0
盛オカ?

979 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [1回目]
NGワードあぼ〜ん
980 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [2回目]
NGワードあぼ〜ん
0982益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 03:24:49.30ID:czjJQVgR0
こんな真夜中にご苦労はんだす。(笑)
0983悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 04:43:45.02ID:fLoolUwAa
>>970

言いたかった事を的確に引用してくれていて嬉しいです。
ありがとう。
0984益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 04:43:48.20ID:czjJQVgR0
ワテは試合を否定してるわけではおまへん。
それが証拠に試合の指導もしてます。
ワテは試合とは試験みたいなもんと思うてます。
自分がやって来たことがどれだけ身についているかを確かめるための試験。
学校でいうたら定期試験みたいな感じだすかな。
学校内で行う試験は社会生活において役に立つことやと思います。

そんなんじゃなく難関校に入るための入学試験いうのもおますな。
一般社会生活でそないに必要とも思えんようなひねくれた問題もあったりします。
全日本大会、世界大会などの試合ってのはそんな感じのもんやないだすかね。
プロの試合となると完全にお商売だすわな。
道徳やヘ育とは関係無いと思うてます。
0986悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 05:37:14.54ID:fLoolUwAa
>>972

自分も前半は大筋合意です。
個人としては試合等に興味は持てないですが有益に機能させるのは大切な事でしょう。

中後半の部分の、内包される内容に因って武術の純粋性が損なわれてしまうのが現時点の自分には寂しく感じるのです。
武術に体育、教育が差し挟まると武術の純粋性は鈍化せざるを得ません。
同じ様に兵法と、武道的概念に因る固定化されたルールも親和性は低い。

そもそも子供等には重要な部分ですが、殊更に道の部分を強調し過ぎる風潮も好きではないのです。
五条訓の様な物は、元々先人が道なき道を歩き至った末に出来た、言うなればアスファルト整備された道です。
本来、先人はそこに至る道程で自然とそういう事を感得したのでしょう。
ですが今は、本来ゴールである五条訓等を道の看板の様にし御題目宜しく唱えさせる。
仰る様に指導者の力量に因るのでしょうが、唱え過ぎると意味は薄まり、文字の羅列にしか思えなくなってしまい結果、全体を形骸化させてしまいます。
形としての礼をするだけ、おねぃしゃーす、あーしたー等と言うだけの予定調和的、流れ作業。
型や技を研く事を通して、粗にして野なる人間が少しずつ磨き磨かれる事を学ぶのが本来だと思いますが、現在は順序が逆さまに感じます。
0987益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 05:47:49.12ID:czjJQVgR0
お釈迦はんの言わはった言葉の意味もわからず念仏として唱えるやら題目何百ぺん繰り返して満足する人も多いだすが、ごく稀にはそうでない人もいてるわけだすよ。
世界チャンピオンになる確率とどっちが高いかも知れまへんけど。
大多数の人が逆さまやってようと、どうするか決めるのは自分だすからなあ。
とりあえず子供にはお念仏を覚えさせたいだす。

https://www.youtube.com/watch?v=iQk8LL6qecI
0988名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 06:27:10.65ID:TkM1QPH80
柔道はしつけがましいことは言いません。
本土の文化にそういう装飾はないんです。
空手はアウェーなんでしょうね。
0989悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 06:27:35.16ID:fLoolUwAa
>>987

「お釈迦はんの言わはった言葉の意味もわからず念仏として唱えるやら題目何百ぺん繰り返して満足する人も多いだすが、ごく稀にはそうでない人もいてるわけだすよ。」

ここの部分、型にも繋がる事ですね。

「大多数の人が逆さまやってようと、どうするか決めるのは自分だすからなあ。」

という事を理解しない人も多くてなかなか噛み合いませんね(笑)
0990悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 06:30:02.27ID:fLoolUwAa
>>988

そうなんですね。
柔道は全く知らないですが、逆に本土的な感性と思っていました。
0991名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 06:41:23.57ID:TkM1QPH80
>>990
おそらく当時、空手という文化を本土に認めてもらうには、
心身の健全だとかを謳い文句にしなければならなかったのでしょう。
本来の空手は、教義など無い純粋な護身術だったはずです。
0992名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 06:49:31.87ID:TkM1QPH80
オカダンさんによると、
柔術のあった本土にとっての空手の魅力とは、
体操のようなセルフトレーニングを備えていることだったそうです。

実際、古流柔術各派が何よりも外来から影響受けたのは、
ヨーロッパから伝わった体操だそうです。
オカダンさんは「体操という概念じたいが日本人にとって衝撃だったのだ」と述べています。
0993名無しさん@一本勝ち (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:10:40.81ID:fLoolUwAa
>>991

自分もそう思います。
それに現在より人間関係が密で、人の距離感が近かった事もあり、各家や地域コミュニティで自然と礼儀や道徳が身に付いたでしょうから、今程には強調していなかったのではないかと思います。
0994名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:17:58.47ID:TkM1QPH80
>>993
オカダンさんは、日本人の言う礼儀などそれこそが嘘だ、と断じていますね。
自分もだんだんとそう思うようになりました。
0995悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:21:39.98ID:fLoolUwAa
>>993は悪党申です。

>>992

成る程、真実の程は判りませんが面白いです。
しかしおそらく身体の遣い方の違った西洋人の動きを真似た結果、変質して行ったと思っています。
それ以前と以後を完全に別けられれば良かったのでしょうが、そうも行かずにちゃんぷるーした結果、現在の混乱に繋がっていると思います。
功罪共に背負ってしまいましたね。
0996悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:23:04.03ID:fLoolUwAa
>>994

自分は嘘にするか誠に成るかは結局、己次第と思いますね。
0997益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ 8143-+NpA)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:23:27.52ID:M8TAqAef0
>>990
しつけがましくないから女性へのセクハラが多いのかもだすが。(笑)

一応、柔道の理念は「精力善用自他共栄」だす。
「勝つと思うな、思えば負けよ〜♪」だすな。
0998悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:25:58.07ID:fLoolUwAa
鰯の頭も信心で「真」を与えるのは己が「心」と「芯」と信じたいです。
0999名無しさん@一本勝ち (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:29:29.75ID:fLoolUwAa
>>997

自分等には言う資格も無いかも知れませんが。、現在は柔道に限らず「精力悪用自己繁栄」も多いですね。
1000名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:34:11.30ID:TkM1QPH80
>>998
これまたオカダンさんの言葉を引用してしまいますが、
「日本人が真理なるものに向かうには、ひたむきに遊戯するしか方法はない」んです。
これは本当にそう思います。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 53日 15時間 23分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況