>>963
>>964
まずマスターとの決定的な考え方の相違なんだけど
俺は試合も立派に空手道の一部だと思っているんだ。
というか、試合もちゃんと武道教育の一環にできるのが
立派な指導者だと思うね。

武道というのは武術と分離して存在しているわけじゃないと思う。
単に道徳教育だけなら、武道である必要は無いわけです。
武術、兵法、体育、競技、こういう小乗的なものを内包して
その上でさらに大乗的な道を探るから武道でしょう。

だいたい空手なんて道がなけりゃ、たんなる喧嘩術だからね。
五条訓を逆さに読めば、人格破綻、不誠実で自堕落で非礼で粗暴。
術だけ身に付けた奴がこれじゃ社会に害をなすばかりだ。
力を持つものほど自らを律する責務がある。
これも武道の意味のひとつじゃないかな。