X



トップページ武道
1002コメント349KB

ボクシングと空手だとどっちが喧嘩強いです? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆cHkAYZzaXg
垢版 |
2017/01/09(月) 12:13:17.28ID:kTS4QPj/0
家の近所で習えるのがその2つなんでどっちか習おうと考えてます
なのでその2つより○○のほうが強いよとかは無しでお願いします
経験者のみなさん意見を聞かせてください。
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 13:16:53.94ID:IBmI9/q20
>>583
連投ダメなんか?
経験からキックルール対応力
フルコン>ボクサーって言ってるだけで別に俺はフルコンマンじゃ無い。

何故フルコンが叩かれるのか知らんが
試合がつまらんいうなら
キックもボクシングもつまらん試合はつまらんぞ。

どれもKO集だけ集めたらカッコいいがな。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 13:21:27.35ID:IBmI9/q20
フルコンはドスドス押し合う試合になりゃつまらんし
ボクシングもキックも距離とって
ペチペチ浅いの撃つかクリンチが多い試合なら
つまらん三つとも相撲だわ
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 13:49:33.70ID:NltsIwIK0
自分フルコン(極真じゃないの)
以下の話し、やっぱりと納得。

>経験からキックルール対応力
>フルコン>ボクサーって言ってるだけで

ボクシング・ベースの人に蹴りを教えても、なかなか形にならなくて、逆に素人の方が飲み込みが早い場合が多かった。
やはり限定して特化してる分、ボクシングの技術体系に蹴りはのせづらいのかなぁ、と感じてたので。

ただ、自分の経験からの話しです。
個人差はあるだろうし、あと、ボクシングが強い弱いって話しではないですので、一応。
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 14:10:42.45ID:IBmI9/q20
>>586
その通りだよ
ボクサーの足はパンチの次に足上げ
るって無いからね
パンチ撃ったら次の位置に移動する為の足。
あれに蹴りで終わるコンビネーション教えるって大変な作業。

じゃキック無視で防御だけ覚えて
パンチだけで勝負させるかって
やっても頭打ちする。
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 14:13:41.86ID:IBmI9/q20
だからキックボクシングが出来るようにならんとダメなんだが
入会して2ヶ月後にどっちがキックボクサーになったかといえば
圧倒的にフルコン出身者なんだよ
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 14:29:55.04ID:IBmI9/q20
>>589
個人差を持ち出すとそうなるよ。

全体的に言えばの話ね。
フルコン出身の顔面パンチの慣れは
そんなに時間掛からないが
ボクサーが蹴りに慣れるのは簡単じゃないって話。
ローにパンチでカウンター合わせるなら良いけどさ
蹴り出来る奴からしたら前足におもいっきり体重掛けてりゃローキックの的だしな。
0591586
垢版 |
2017/06/15(木) 14:39:01.48ID:NltsIwIK0
>587
>588
>560

もろもろ同意。
0592586
垢版 |
2017/06/15(木) 14:39:36.16ID:NltsIwIK0
あ、
560じゃなくて590でした
m(_ _)m
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 14:41:11.10ID:wS3Xnbcv0
>>590
選手かプロレベルかアマチュアレベルで違うだろ
うちにプロ上がりのボクサーいるけどキックめちゃくちゃ強いぞ
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 14:45:13.09ID:IBmI9/q20
ありがとう。
でも実際の現場知ってれば当たり前の話なんだよ。

ローキックにパンチでカウンターなんか相当じゃないと決まらないしな。

クラウチングスタイルの奴に
距離詰めてロー蹴るアホ居ない。
ボクサーのカウンターってあれは
お互いに前傾姿勢でパンチ打つからパンチのカウンター決まりやすいだけで
アップライトに構えてる奴のローキックにパンチのカウンターなんか決まらん。
そもそも届くはずない。

キミらフルコンというか蹴りを甘く見すぎ。
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 14:47:14.02ID:IBmI9/q20
>>593
個人で見ればそういう奴いるのは否定しないよ
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 15:04:42.51ID:IBmI9/q20
フルコン出身者はそういう顔面パンチの距離感を覚えるだけなんだよ
この距離なら顔面パンチ当たらない届いてもどってことないなとか
この距離に居着いたらマズイなとか
攻撃後のガードの意識とか
スパーさせれば嫌でも覚える。

あとはドスドスパンチの奴はスナッピーに撃てるようにならんとな
フルコンの道場によってはビッグミットでパンチ叩いてる所はスナッピーに時間掛かるけど
パンチングミットで練習してた奴は
最初から殆ど出来る。
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 16:02:37.80ID:54Tr+F4h0
>>595
じゃあ間違ってるのでは?
プロボクサーとフルコン上がりはどっちが適応するの?
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 16:12:03.33ID:IBmI9/q20
>>597
そういう個人差を言い出すと切りがないだろ。
俺の所で敢えてそれいうと
プロボクサー六回戦26歳いたが
極真茶帯高校生にキックルールじゃ歯が立たなかったね。
体重は10キロ程極真が有ったけどね。

蹴り無しルールだと
逆で流石先月まで後楽園で出ていたプロボクサーだったけど。
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 16:17:39.77ID:IBmI9/q20
あとキャリア
キック習いに来たの極真茶色の方が1ヶ月早かった。

ボクシングルールだと極真茶色のパンチかすりもしないが
キックルールになるとプロボクサーがパンチボコボコ食らうんだよ。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/15(木) 16:24:04.36ID:IBmI9/q20
まあ俺もボクシングルールだと
かすりもしないこと無いけど
そう簡単にはクリーンヒット出来なかった。
キックルールだと話にならんよ。

でもスパーなんでギア有って14か16のグローブなんで
試合用の8か10でギア無しだと
もう少し違ってたとは思うがな。
パンチの圧力が違うだろうし。
まあ蹴りもサポーター付けてるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況