X



トップページ武道
432コメント169KB

站椿は果たして武術の訓練に意味があるのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/11(日) 20:15:52.47ID:oFdoEaG70
個室ビデオ店の看板持ちバイトしながら出来るぞ
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/11(日) 21:34:39.19ID:y/uUNPpf0
わかってないなあ。
指導する側からしたら楽じゃん。
素晴らしいビジネスモデルだぞ。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/11(日) 21:52:17.46ID:+mfo+vxU0
うむ、しかもやってるとそれぞれが勝手になんか悟って、勝手に役立たせたりして、勝手に尊敬してくれたりもするんだからな
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/12(月) 12:13:10.13ID:uXrKOFkZ0
>>5
でもUFCやプロボクサーやなんでもいいけど格闘技で食ってる人で
走り込みや腕立てはみんなしててもタントウを取り入れてる人はいなくない?
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/12(月) 12:16:38.37ID:Sr5MU/VO0
>>9
ガチな強さを求めるのと、武術やってる気になって満足(馬鹿にしてるわけではない)するのは層も何もかも違うし。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/12(月) 22:06:04.35ID:ap0uMbcv0
俺タントウしてるだけでフライ級だけどマイクタイソンよりパンチ力ある気がする
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 02:45:10.68ID:DvmcpUSl0
自主性を無くし個人の尊厳を剥奪して師の権威を高めるために考え抜かれた最もコストパフォーマンスの高い指導法です
新入社員研修にピッタリ
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 10:14:34.04ID:yfwokF4R0
踵をギリギリ上げたタントウって、凄いハードトレーニングだろ???

縄跳びと併用すると、フットワークが良くなるよ
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 10:28:37.72ID:/jKC725V0
ここの人たちはただ突っ立ってるだけじゃないの?
そりゃ踵上げてたらハードトレーニングでしょ
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 11:32:36.96ID:yfwokF4R0
>>20
のび太、宇宙最強の殺し屋だしな
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 11:34:32.44ID:yfwokF4R0
>>19
マホタントウとかも、ハードだろ?

空手系の騎馬立ちみたいなマホでも、ほとんどの人は10分でふらつくし、八極系のヤバイマホだと、五分持つ人なんて殆どいないだろ?
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 11:38:30.71ID:Wt+F1+4p0
まぁそれで立てたとしても、戦えないんじゃ意味ないけどな
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 11:43:41.82ID:yfwokF4R0
このスレで非難してるのって、この系統のタントウかな?
http://taikyokuken.i-ra.jp/e817953.html

でも、これは、30分とかやって、戦う時のバランスを理解し、それ用の筋力を付けるためのトレーニングだよな?
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 11:44:45.56ID:3DksRKy/0
タントウの意味分かっててこのスレ立ててんの? 
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 11:45:49.11ID:yfwokF4R0
>>23
ボクシングやキックで、縄跳び10ラウンドやるのと同じようなもんだろ?

少林寺拳法なんかが、こういう基礎トレーニング否定だから、武道板では必ずそういう派閥出て来るよな
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 11:48:14.19ID:yfwokF4R0
でも、ボクシングやキックの縄跳び10ラウンドと同じで、
弱そうな奴を寄せ付けない意味合いもあるから、
いきなり、タントウばっかりのとこは、先生がその価値ある指導者か見極めてからやった方が良いかもな。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 11:52:43.05ID:/jKC725V0
タントウって立禅みたいなもんだろ?
そこら辺ごっちゃになってる気がする
例えば騎馬立ちだってフラつかずに立つには結構足の筋肉いるし大事なトレーニングだと思う
それを型にしか使わないで形しか真似てないと意味がないと言われてしまうし形だけなら確かに意味はないと思う
あんな構え実戦じゃ使わないしな
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 11:56:16.51ID:70PngfwN0
福昌堂は営業タントウが有能だから会社が発展したんだよなあ
タントウ様々やで
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 12:02:13.32ID:yfwokF4R0
>>28
先ず、タントウの意味を知ってからだな。

立禅と騎馬立ちは、タントウの和訳の一つ
タントウの中の何を否定したいのか?から、分かってないだろ?
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 12:03:56.84ID:yfwokF4R0
>>29
武道と営業交渉は似てるからな

認識空白の0.3秒にしかけてパニックを起こさせ
論理空白の30秒でこちらのペースにし
思考空白の30分で契約させるw
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 12:06:05.37ID:yfwokF4R0
>>32
先ずは流派と画像を出してからだな。

というか、良く中国拳法にあるとかいう程度の知識でこんなスレ立てたのかよ?
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 12:17:39.63ID:70PngfwN0
>>31
福昌堂の営業は

認識空白の0.3秒にパニックを起こし
論理空白の30秒で相手のペースにされ
思考空白の30分で会社を倒産させる

そもそも中国人武術家(全員反日の詐欺師)を起用したコンテンツの開発なんて馬鹿なことをするから社員が路頭に迷う
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 12:18:29.83ID:yfwokF4R0
>>34
それでも良いけど、站椿アンチスレなら何を非難したいのか位は明確にしないとな〜

マホタントウは、分かりやすく足腰鍛えるトレーニングだし、
立禅、つまり、踵をギリギリ上げたタントウは、ふくらはぎから鍛えられるスピードアップ効果高いタントウだしな

太極拳のタントウは、膝のバネを使える柔らかいたちかまえかで、戦うときのバランス作るためのものだしな。
これなんかが、一番、アンチのイメージのものだろ?
多分
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 12:21:47.60ID:VV8Jhxc40
>>36
君は本当のタントウを知らない
本当のタントウはね、ヒョロヒョロのオタクから集金するための洗脳技術ですよ
脳内で龍虎の妄想宇宙大戦争を繰り広げることです
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 12:27:30.26ID:70PngfwN0
強い人でタントウをやってる人はいるがタントウをやって強くなった人は存在しない
必ず何か「他の事」に打ち込んだ時期があります
極真の数見選手、盧山師範、太気拳の澤井師範、みな以前から他の武道の強い人です
年をとってからはタントウみたいな楽な稽古に移行して達人っぽい雰囲気を醸し出してビジネス展開する
自分がした血を吐くような稽古は生徒にはやらせない
生徒が逃げたら月謝が取れないからな!
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 12:27:51.34ID:EZ/IcyGk0
まあタントウばかりやってた意拳がウェイト中心の極真にボコボコにされた以上
タントウする時間をダンベル上げることに費やした方が強くなれることは確実だからな
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 12:34:34.38ID:ve6hvtVt0
>>36
戦いを知ってる人間が補助でやるならまだしも
戦いを知らない人間が言ってもなあ
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 12:37:59.05ID:yfwokF4R0
そりゃ、縄跳びだけやってたら、試合に勝てないだろうけど、それでタントウ非難してるならバカだろ??

タントウや縄跳びやりたくないなら、少林寺拳法とかやればいいじゃん?
空手は、基本にタントウ含まれてるから、あれだしな。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 12:50:42.34ID:yfwokF4R0
>>39
http://www.yiquan.jp/lesson.html

これを非難したいのか?
基礎トレーニングとして、タントウやって、基本の力の使い方やったら、スイシュで対人やって、スパーリング

そりゃ、タントウやってるだけで、強くなる訳ではないよな
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 13:15:53.41ID:/jKC725V0
>>42
なら組手やスパーリングの比重を増やすべきではないのか?
キックボクシングだろうとボクサーだろうと1時間縄跳びしてるやつとか聞いたことない
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 13:42:45.10ID:EZ/IcyGk0
>>42
そのトレーニングをしっかりこなした意拳の奴の一体どれくらいがボクサーや空手相手に戦えるか疑問だな
タントウをこなしてる時間を走り込みか縄跳びに変えた方が強くなれるだろ?
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:01:20.04ID:yfwokF4R0
>>43
縄跳びだけでも、ボクシングやキックのプロなら30分やる訳だからな〜。
方法論が違うんだから仕方ないだろ。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:02:52.27ID:yfwokF4R0
>>44
縄跳びは、ボクサーステップに必要だから、ボクシングやキックには必須だけど、摺り足で投げも使う流派なら必ずしも縄跳びするべきではないだろw

走り込みは、勝手にやれば良いじゃん
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:05:58.21ID:yfwokF4R0
アンチの意見は、
走り込みをやればタントウはいらない
縄跳びをやればタントウはいらない
だよね。

基礎体力トレーニングと専門的トレーニングは別物
太極拳などでも、選手には、タントウとは別に走り込みやウェイトトレーニングを勧めてる。

その流派の動きするために、ボクシングなら縄跳び、太極拳や意拳ならタントウをやってる。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:09:08.11ID:yfwokF4R0
>>43
組手やスパーリングを沢山やれという派か?

ゲームキャラじゃないんだから技術や体力付かないし、壊れちゃうだろ?

自分がキングオブ脳内なんじゃないかよw
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:19:20.63ID:/jKC725V0
>>48
ボクシング4回戦のライセンス取ったばかりの実力と同じレベルになるにはタントウしてたらどれくらいかかるんだ?
人それぞれって意見はなしね。ボクシングのライセンスは週5で頑張れば50パーセントの確率でライセンス取れるし
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:27:16.37ID:yfwokF4R0
>>49
縄跳びだけ毎日やってるボクサーは、プロになれないし、殴り方も知らないから弱いだろ?

しかし、タントウなどの基礎がないまま殴る蹴る投げる真似事だけの拳法家よりは強い可能性がある。

タントウ=縄跳びだけで、戦わないとならないって設定が無茶苦茶だわ
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:34:24.92ID:yfwokF4R0
ボクシング経験あるなら、縄跳びの一振りが、ジャブやワンツーに連動してるのは理解出来ると思う。

縄跳びこそ、ボクシング流の根元力と言えるだろう。
ジャブ、ワンツー、ワンツーフック、ステップアウト

というのは、縄跳びで根元力養ってないとスピーディに出来ない

それと同じ事をタントウは拳法に置いて担ってる
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:39:42.65ID:aKJ5TTzd0
あのなー
もっと社会心理学的に物事を観察しろよ
縄跳びや走り込みで強くなります、と宣伝するよりもタントウ功で神秘のエネルギー、と広告した方が弟子が増えるんだよ
縄跳びや走り込みや組手で強くなった先人も教える段になると急に型とか姿勢とか科学的トレーニングとか秘伝とか奥義とか基本とか法則とか言い出すんだぞ
縄跳びや走り込みでは訴求力が足りない

タントウ功は高度なマーケティング戦略上のキャッチコピーに過ぎない
中身は走り込みや縄跳びと同じ
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:44:29.19ID:yfwokF4R0
>>52
運動生理学的に間違った議論してるから、そこまで話を持ってけないんだろ。

どういうフットワークや技を使うかで、方法論は変わる
極論すれば、ボクシングのために縄跳びせずに腰割りやるのは本末転等だし、
相撲のために縄跳びやって腰割りやらないのはダメだろ?
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:44:56.65ID:/jKC725V0
>>51
立禅とか太極拳の突っ立ってるやつは果たしてどう連動してるのかが分からん
縄跳びはまあ説明されたら分かる
立ってるのは何に役立つのかよく分からん

あと逆にタントウしなで組手と推手メインの拳法家とタントウの比率が高い拳法家はどっちが強いのか
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:51:39.14ID:yfwokF4R0
>>54
じゃあ、縄跳びの意味を説明してよ。

縄跳びがタントウの代わりになる理由も含めてね
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:53:19.03ID:upmaPCTP0
目玉焼きとゆで卵はどう違うのか生理学的に議論する必要あるか?
ないぞ。
個人の好みと、作り手の腕の差だろ。
最近だと半熟の目玉焼きや半熟の味玉が普通だが、昔は母ちゃんの作ったパッサパサのを食わされて普通だと思ってたろ。
縄跳びも走り込みもタントウも時代によって中身はガラッと変わるぞ。
十把一からげに語るのは無駄だし無意味。
まさにオタクの議論であるし、オタクの病理。
下手な考え休むに似たり。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:53:33.05ID:yfwokF4R0
>>54
比較になるかは分からないけど、少林寺拳法初段は、自分で縄跳びやタントウやらないと弱いよね?

しかも、やった場合、タントウ派はサンダもどきになり、縄跳び派はキックもどきになる
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:55:03.70ID:yfwokF4R0
>>56
目玉焼きを生理学で分析するってw

早い話、君は論理能力が欠乏してるってことだろ
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 14:59:05.04ID:dCddoKr70
站椿が縄跳びと同じとか書いてるアホはセックスも下手なんだろうなぁ...
ひとりよがりの自慰行為オナニーとセックスの違いが分からないんだろうから....
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 15:02:31.20ID:yfwokF4R0
>>59
結局、この程度の人間なんだよな
アンチなんてのは
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 15:02:31.89ID:Qt7at62g0
スパーリングや組手をやらないで強くなれるわけないだろ。
突っ立ってるだけで強くなるはずもない。
同じく縄跳びや走り込みで強くなるはずもない。
一人練習では強くなれない。
スパーリングやれ。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 15:03:56.49ID:yfwokF4R0
>>55
↑これへの返答してから、タントウ無意味論展開してね
そうじゃないと、論点がない、ただの誹謗にしかならない
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 15:07:22.05ID:EZ/IcyGk0
じゃあ根本的な問題に戻るとして現時点でもっとも実戦に近いルールを採用してるUFCの選手が
タントウを練習に組み込んでない理由は?
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 15:08:58.19ID:yfwokF4R0
>>63
>>55について答えてください
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 15:09:34.59ID:/jKC725V0
>>62
スタミナ鍛える
スパーではスタミナは必要
以上
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 15:10:15.50ID:yfwokF4R0
>>65
間違い

ボクシングジム行ってから、語ってください
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 15:17:55.89ID:g8tFtFj00
ウルトラパーフェクトに正しい完璧な解答を知っている偉い大先生が一人いるみたいだから
我々みたいなゴミムシはスレッドの面汚しなので書き込みは自粛すべきのようです
この世でただ一人、宇宙の真理を知る神であらせられるID:yfwokF4R0様にこのスレッドを委ね
我々ウンコは他のスレッドに尻尾を巻いて逃げ出し、二度と閲覧しないことを天地神明に誓います

(^ν^)ノシ
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 15:24:30.80ID:/jKC725V0
>>66
行ってるんだが
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 15:43:21.33ID:8qg0uk/qO
ここのズレ主は基本功否定派なの?
梅花採気功とか少林四段功とかも否定すんのかな
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 15:54:21.66ID:3DksRKy/0
タントウイコール突っ立ってるだけと言うイメージだけでスレ立ててるから仕様がない。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 17:05:32.95ID:fioY+Vpo0
腰割みたいなやつなら意味あるだろう
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 17:17:56.72ID:UfO3wEtn0
【事の真相】

mixi胴体力コミュをオシャベリ魔人とトリスケが開く。(飛龍会経験ゼロ)

昔の飛龍会会員が集まりだしカキコミしはじめる。

伊藤に昔、指導員をしろと言われたとかいうセンセ(飛龍会経験ゼロ)というのが現れる。

松田がメールで抗議、オシャベリ魔人とトリスケが松田塾に来る。

合気道技が松田に全く掛からず、逆に松田にコロコロ決められる。

太気拳なら負けないとか、伊藤はどうして死んだとか言い出す。松田にスイッチが入る。

片一方、掌底で秒殺。もう一方、手加減されて最後カカト落としでうずくまる。

帰りにmixi胴体力コミュ閉鎖を約束しながら非公開に。w

去年の夏頃の話。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 17:23:11.28ID:uyZ0j4/w0
排他的な糖質アスペ顔真っ赤で荒らしまくりで一気にクソスレ化
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 17:38:18.65ID:C6IWcErS0
>>55
縄跳びはステップワークに役立つ
リズムよく一定間隔で跳ねるって意外とできないものだよ
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 18:50:00.98ID:yfwokF4R0
>>68
じゃあ、ロープスキップの意味も知らないボクサーが、関係ないスポーツをdisってるのか???

そんな暇あるなら、ボクシングの基礎の意味くらいキチンと覚えろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況