X



トップページ武道
1002コメント279KB
棒術総合スレ [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001棒人間
垢版 |
2015/04/24(金) 14:45:00.16ID:siCC1Epv0
日本傳古武術の流派の多くで重要視されている棒術。
長物の練習から流派の基礎作りと、非常に有用性のある術であると言えます。
日本武術、沖縄古武道、中国拳法等、棒術であればどんな話題でも結構です。
棒術について語りましょう。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/24(金) 20:09:48.68ID:1gkK29FQ0
色艶はどんなもんだね
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/25(土) 03:01:52.38ID:3YImK+WN0
>>851

最初に鑢を掛けた時はガラス質の様な光沢がありました。
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/27(月) 20:23:32.83ID:z2ywr+yg0
>>849さん
>自分は籐竹を使っています。
私も琉球古武道では籐を使うことが多いです。(樫も使います。)
棒同士やヌンチャク・トンファーなどと組稽古をするとき、安全性が高くて良いですね。
以前に樫の棒同士で折ったことがありました。
意外なことに、樫のヌンチャクと籐の棒で打ち合い、ヌンチャクが折れたこともありました。
籐は案外丈夫です。刃物とは相性が悪いかもしれませんが。
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/28(火) 18:03:18.73ID:OIIegvdZ0
ラタンスティックね
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/28(火) 18:44:40.95ID:7ngmsXq10
>>853
棒は撓りがある方が柔らかく遣えて良いですね!
琉球古武道でお遣いなら沖縄の方ですかね?
守礼堂でも那覇の本店以外では籐竹は売ってないんですよね。
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/03(日) 09:11:38.96ID:E9nVT5ipO
少し前のレスに有る
柔術系の棒と琉球古武術の棒を併習してる人は
柔術系の棒術は流派は何だろうか
やっぱり定番の高木流(九鬼神流)なのかな
全国に道場や教室が在るし
それとも浅山一伝流とかの居合に付随してるやつか
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/03(日) 17:01:35.64ID:6oOZ2hc60
>>855
私は北関東在住ですが、若い頃は沖縄の空手道場に出張稽古に行き、そのたびに守礼堂本店
で籐製の棒を買い求めました。
守礼堂東京支店にも行ったことはありますが、籐製の棒が売っていないことには気づきませんでした。
意外と入手し難いものだったのですね....。

>>856
それは私ですが、私の稽古しているのは北関東の古武道です。
そして以前に書いた、私以外で併修されている方のは南関東の古武道です。
高木流は全国に道場がるのですね。それならば多くの方が学べますので良いですね。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/03(日) 21:24:12.04ID:/IGZ5boq0
>>857
中野の守礼堂はないですね。
大阪は記憶にないのでなかったんだと思います。
自分は籐材を自作しております。
色々な種類で試してみたいですね。
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/04(月) 18:15:35.82ID:ToOxUwI10
>>858
>自分は籐材を自作しております。
良いですね−。
私は以前「ラタン」専門店で聞いたことがありますが、
籐家具完成品は置いてあっても、素材としての籐は置いていないとのことで、
落胆したことがありました。

雑誌に記載があったので、籐製の棒を切断してフィリピンのヌンチャク「タバク・トヨク」
を自作した経験はあります。
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/05(火) 06:24:11.79ID:tIYEkZ2M0
>>859
自分も色々と探し回りました。
同じく製品は直ぐに見付かるんですが材料はあまりなくて結構苦労しましたww
タパク・トヨク懐かしい。
ブルース・リーですね!
武具は製品も良いけど手を掛けると楽しみが倍増しますね。
0861がちむのけんじ
垢版 |
2016/07/24(日) 07:35:16.78ID:t71W89R/0
来月から神道夢想流杖術を習うことになってま。楽しみだす。習ううえでの注意点あったら教えてくれだす。
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/24(日) 08:07:58.38ID:nXeDlQKa0
>>861
無心になる事。雑念は捨てなきゃね!
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/24(日) 10:00:45.11ID:3cLte2PAO
そういや全剣連杖道の打太刀は動きが一刀流で
古流の新道夢想流は打太刀が新当流の動きとか聞いたが
仕杖も仮想敵の想定が違ってたら併習すると混乱しない?
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/25(月) 10:31:06.23ID:7o1hGp930
>>863
全剣連の打太刀は一刀流というか剣連で定めた打太刀で、古流のものは古流の打太刀なので、流派の流れ的にはなんとか流の流れというのがあるとは思いますが、今何流の打太刀をしているっていう風に意識したことはありませんね。

あと、杖の使い方自体も全剣連杖道と神道夢想流杖では、違いますので両者は似て非なるものとして考えたほうがいいです。
ちなみに神道夢想流杖には神道流剣術という付属武術があり、打太刀は確かに神道流の系統を引いていると思います。
ただし、古流の打太刀の中には二天一流十字の構えといった構えが出てくることもありますし、神道夢想流杖というのは特に一つの流派の剣術を相手にした杖術、杖道ではないです。
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/25(月) 10:33:24.15ID:7o1hGp930
ただやはり剣連とごっちゃになって混乱するってのは結構ありますね…毎回毎回意識しないと使い分けが難しいです…
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/25(月) 12:03:29.87ID:RNBOlab80
>>861
力を抜いてすること!りきむとダメです!
0868がちむのけんじ
垢版 |
2016/07/25(月) 15:41:18.56ID:xYgg90FK0
がちむのけんじだす。先輩たちからの暖かい御言葉ありがとうございます。ええ方々の多い世界のよやにゃー。楽しみやにゃー。
0869がちむのけんじ
垢版 |
2016/08/20(土) 07:13:14.22ID:mLcmZMlQ0
杖の道は奥が深そうどす。人も皆ええ人たちどす。かっこええ武道どすにゃ(。・_・。)ノ
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/20(土) 07:23:25.64ID:EulZRSgT0
おや?天国からがちむち君の声がするね。
私はここ棒術スレの門番とも言われるオカルティックダンシング師範だからね、
天国の声もかかさずキャッチなのさ。
0871じょうじ
垢版 |
2016/08/20(土) 08:50:08.22ID:mLcmZMlQ0
戦場で生まれた武術だけに、杖てにもつと気持ちも引き締まりまんにゃ。
0872じょうじ
垢版 |
2016/08/20(土) 08:52:05.92ID:mLcmZMlQ0
江戸時代、高野長英が捕縛されたときには歯が全部おられしんでしもたと聞きます。杖の威力も半端ないにゃ。(゜゜;)
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/20(土) 13:09:31.72ID:tpc8NLxf0
おやじょうじ君、今朝ね天国のがちむち君の声がしたんだよ。
それにしても素晴らしいね杖はね。剣より長く扱えるうえ、
屋内でもふることができるのがとてもよいね。
合気道どもの歯をへし折るにぴったりさ?
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/20(土) 14:57:22.38ID:ITVdupEsO
合気剣と合気杖は教える道場と教えない道場があるけど
何で開祖からのものなのに必修じゃないんだろうね?
9の杖とか13の杖とか組杖とか
0877じょうじ
垢版 |
2016/08/20(土) 16:37:14.04ID:mLcmZMlQ0
合気道は今、社交ダンス化して生き残りかけてま。時代が変わればまた杖や剣も復活するかもしれないにゃ。
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/20(土) 23:40:20.31ID:EulZRSgT0
カスだよ合気道の棒など。
0880じょうじ
垢版 |
2016/08/21(日) 00:50:58.33ID:EmmxCCMz0
神道夢想流はかっこええ\(^-^)/
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/21(日) 06:14:42.06ID:uux72ItX0
天国のがちむち君もよろこんでいるよ!
0882じょうじ
垢版 |
2016/08/21(日) 21:12:45.87ID:EmmxCCMz0
杖の自主トレすると良いストレス解消になるで。素手でシャドーやるよりも飽きずにできるにゃー。(⌒0⌒)/~~
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/21(日) 21:26:01.89ID:uux72ItX0
うむ、自主トレに最高だよね!
しかし通報には気をつけてね。
私このまえ警察に保護されたよだははh
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/21(日) 22:23:28.33ID:uux72ItX0
>>884
ん?んー詳しくはちょっと長くなるから、
うちのスレで話ししてもいいよ?
ぜひおいでなさい。
0886じょうじ
垢版 |
2016/08/22(月) 07:26:07.84ID:sPn9lyb00
杖道家は人間もすばらしい。(*^_^*)
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/22(月) 07:35:22.69ID:UjylkmZg0
うむ、そうでしょう。
合気道は自らのうそごまかしでっちあげに翻弄されてね、
われを失ってるんだ。
だから、人間から腐ってる。
杖道は、あたりまえの合理をやってるから、
人間が屈折してないよね。
これでは強くなるはずだよ。
まっすぐなんだから。
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/22(月) 19:45:30.96ID:xFlwj9Gz0
昔岩間だったけど、杖道杖術は長さ的にほぼ槍に近いから、合気杖とは持ってみた感覚はかなり違うと思うよ。
警官がたまに立たされてる時に持ってる棒が長さも太さも大体合気杖と同じサイズかな?
0889じょうじ
垢版 |
2016/08/22(月) 21:02:43.06ID:jAuq5aZM0
合気道の杖は少し短いきもしたにゃ。(丿 ̄ο ̄)丿ほれほれ
0890じょうじ
垢版 |
2016/08/22(月) 22:17:43.71ID:jAuq5aZM0
滑りが悪かったよなきもするにゃ
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/22(月) 23:21:43.96ID:/EL3nWelO
神道夢想流の付属の併伝武術に短杖術が有るけど
合気杖の長さはそれに近いのかな?九鬼神流なんかの半棒とか
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/23(火) 00:04:35.09ID:IY5Z6scB0
>>889
あ、それは下手なのさ。
上手くなると長々使えるのさ。
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/23(火) 00:14:00.45ID:Rt8zIDV00
ん?神道夢想流の杖、杖道の杖、合気道の杖、警杖
これらは長さはほぼ一緒で太さがちょっと違うんじゃなかったかな。
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/23(火) 00:29:09.92ID:IY5Z6scB0
合気道のはクソだね。
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/23(火) 01:37:38.75ID:Rt8zIDV00
合気道のは杖というよりは槍からきているのであり、
さらに言えば祝詞というか神事というか、
純粋に武芸かといえばちょっと違うから。
0896じょうじ
垢版 |
2016/08/23(火) 02:29:16.16ID:Yotr+M8t0
合気道はどうでもええ。ここ杖スレやで。(。・_・。)ノ
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/23(火) 05:12:08.00ID:IY5Z6scB0
専門家はみな合気道の杖などクソだと言ってるね。
0898じょうじ
垢版 |
2016/08/23(火) 06:20:58.28ID:Yotr+M8t0
合気道の杖持って鏡に写して動いてみたら、あんまさまになってないきがしたで。まだ動きも悪いんかにゃー(*^_^*)
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/23(火) 06:28:54.83ID:IY5Z6scB0
うまくなれば手脚のように扱えて、長く感じられるようになるさ。
そしたら合気道をぼこしにいこうね!
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/23(火) 07:07:58.67ID:P0nUy0IU0
合気道の杖は、型に走り過ぎてるからなぁ。
本来は柔道や剣道の打ち込みのように、何百、何千とと振って、手の内を作ってからやるものなのにね。
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/23(火) 07:12:29.20ID:IY5Z6scB0
あんなものモリヘ自身もフロクだとか言ってそうだからね。
合気杖やるとみんな「これダメだ」と気づいて杖道始めるそうだね。
だから杖道は前歴合気道が多いらしいよ。
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/23(火) 08:12:23.89ID:uT9IdokZO
合気道に親を殺されたか嫁を寝取られたやつ、いい加減ウザい
杖道だって全剣連からは剣道のフロクと思われてんのに
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/23(火) 08:28:33.37ID:IY5Z6scB0
>>902
馬鹿かね?
剣道など杖ですぐぼこれるよ。
剣道なんてルールで萎縮したカス武道なのだから?
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/23(火) 22:26:17.75ID:/HaWAEpJ0
sage
0905じょうじ
垢版 |
2016/08/24(水) 08:55:42.00ID:fCqkkV8S0
(*^_^*)今日もいえで自主トレやで。自主トレも楽しいのが杖の道やにゃ。昔の剣豪達に思いはせながらやってるお。。
0908じょうじ
垢版 |
2016/08/24(水) 09:52:44.81ID:fCqkkV8S0
うんうん(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ふはははは
0909じょうじ
垢版 |
2016/08/24(水) 21:00:29.23ID:fCqkkV8S0
杖は形やにゃい。気合いにゃ。(⌒0⌒)/~~
0910じょうじ
垢版 |
2016/08/25(木) 20:48:56.25ID:hNmO93L20
杖やってて感じたのは、杖は滑りが命という気がするにゃ(*^_^*)
0911じょうじ
垢版 |
2016/08/25(木) 20:49:32.65ID:hNmO93L20
神道夢想流やからかもしれん。
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/26(金) 01:05:53.92ID:oyQtCla8O
前は杖道(制定)って言ってたくせに今度は神道夢想流(古流)とか
設定が安定してないぞ
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 00:24:11.09ID:haFJ9Omd0
杖道(制定)ってのは神道夢想流(古流)から12本選んでもってきたものだから、
多くの道場では、両方練習しているんだよ。
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 03:38:46.00ID:/OJVijCDO
スレのすぐ上の方に書き込みが有る話題だが
制定と神道夢想流では想定してる敵の動きから違う
制定のは完全に対剣道の理合
0915じょうじ
垢版 |
2016/08/27(土) 06:28:21.16ID:OO42Skdr0
ほうう。(*^_^*)まだ初めたばかりやさかいよくわがね
0916じょうじ
垢版 |
2016/08/27(土) 06:30:17.47ID:OO42Skdr0
神道夢想流やけども審査は剣道連盟で受けるとかきーてるけど。いずれにしろ杖はとても楽しいにゃ。(*^_^*)v
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/03(土) 11:11:48.87ID:g4SfsAIm0
杖対杖の型はありますか?
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/03(土) 15:57:59.48ID:beFjlbiIO
男業(だんぎょう)系のは基本的に対日本刀じゃね?
ヤクザもんとか反体制側のサムライとか
戦う(っていうか取り押さえる)対象がカタナぶん回してる前提だし
0919じょうじ
垢版 |
2016/09/03(土) 21:09:45.51ID:6XUJHHu50
審査のときは木刀の動きも審査対照なんでしょうか?❗まだ木刀のほうがあんま教わっとらんのにゃ。(´・ω・`)
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/05(月) 17:52:30.19ID:a6BprEpu0
>>917

奥伝に3本だけあります。まだまだ僕には習わせても見せてももらえないので教本で見ただけですが…
杖対杖というより真ん中に置いた二本の杖を取り合うような形で形の名前は引捨、十手、袖搦です。
特に十手という形は杖の他に十手も用います。

ただ修行不足の僕には教本で見ただけじゃどんな意味合いのある形なのか全く分からなかったです…
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/05(月) 17:56:10.07ID:a6BprEpu0
>>919

たぶんそうだと思います。
級は都道府県によって審査方法が違うのでなんとも言えないですが、初段からは指定の形をやったあと仕杖と打太刀を交代してまた同じ形をもう一度やります。
0922なんばニスト
垢版 |
2016/09/06(火) 10:35:37.39ID:XW9mHo9o0
沖縄の棒術で山根棒って良いですね。
あと、初めて前田棒見ましたが、ヌンチャクみたいに棒回すんですね!!
0923申和尚
垢版 |
2016/09/06(火) 18:49:47.02ID:8VaPzTF/0
>>922
山根は武術的に身体出来てないと操作が難しいですね。
突きの本質を理解する事にも優れた流派だと思います。
0924じょうじ
垢版 |
2016/09/25(日) 08:24:29.35ID:XlUze8kS0
今日稽古だお。いえで自主トレもでけるとこが杖のええとこやにゃー。(o^・^o)vちょい風邪気味やけどガンバルンバ。
0926じょうじ
垢版 |
2016/10/08(土) 18:44:37.30ID:T8EyCPyr0
明日杖のお稽古!こいからも精進やど!(。^。^。)
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/08(土) 23:15:26.91ID:my+LJOKU0
横浜の鶴見川で稽古出来る人募集!
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/08(土) 23:55:54.02ID:bTjsrsuc0
>>927
何流の棒ですか?
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/09(日) 00:17:25.16ID:qZZgfJEi0
>>926
じょうじさんは、四国か北陸の人でないですか?
話し方が近畿よりもっと古流の言葉使いをしていると思ったもので。
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/09(日) 10:37:01.33ID:5Hu0816Z0
>>928
某日本古流系の棒術です。
師範資格も持ってるのですが、なにぶん習いたがる人がいないし練習場所もないのですよ。
0931じょうじ
垢版 |
2016/10/10(月) 18:09:32.74ID:7DW8bWOp0
わて東京やど!審査合格やったど!ふはははは\(^-^)/こいからも精進やど!
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/10(月) 18:33:25.05ID:AtS/SxBw0
>>931
おめ。
0933じょうじ
垢版 |
2016/10/12(水) 09:43:32.65ID:knH7GAn00
DVD買ったど!松井師範監修のやつやど!そしたらようつべにも同じやつがアップされたど!何でやねん‼
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/12(水) 14:54:41.67ID:Bw0kGzJG0
>>933
かなしすww
0935じょうじ
垢版 |
2016/10/15(土) 21:17:21.75ID:NzrvaF/50
家で自主トレで杖の素振りを少しやルだけでも結構腹筋とかもつくにゃ。ええ運動になる!また杖や木刀持つと気持ちも引き締まるとこもええわ!(。^。^。)
0936じょうじ
垢版 |
2016/10/25(火) 10:43:39.70ID:ks1obns10
木刀のかっこええかたも教わった。何度も稽古してかこよくなるど。(。^。^。)
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/09(水) 22:48:20.60ID:LMmXS3Qm0
打込は奥が深い
0938じょうじ
垢版 |
2016/11/11(金) 10:21:00.03ID:m7cLTefB0
滑らすように打つというのが難しい思います!(=`ェ´=)
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/13(日) 07:47:33.68ID:00aHOMbn0
ある程度滑らせられるようになって威力も出てきて、姿勢もなおして技術は少しずつよくなっても師範にあるような威圧感が全く出ない
技術の延長にあるとは思うんだけど…何十年やったらああいう風にできるようになるのか…
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/13(日) 11:00:12.90ID:w8h0S33R0
>>939
萎縮してるところもあるんじゃないですか?
貴方もなん年後かに初心者と練習する時には、貴方が師匠に感じている同じ印象を持たれると思いますよ。
0941名無しさん@一本負け
垢版 |
2016/11/17(木) 15:08:30.20ID:dbN+lq9e0
>>939
>技術の延長にあるとは思うんだけど…何十年やったらああいう風にできるようになるのか…

漠然とやっていても進歩は無い。(10年掛かるか、15年掛かるかな)
きちんと技を熟知した指導者に就く方が早道。(あと、ヒントを見逃さない事)
0942じょうじ
垢版 |
2016/11/19(土) 21:41:42.30ID:gE9xrV390
杖道は素晴らしいにゃ。(o^・^o)いろんなブドウやてきて、ようやくたどり着いたこのみち。マイナーやけどこのみち極めてかこよくなることが、今までやてきたブドウへの恩返しにゃ。
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/20(日) 12:19:27.30ID:DrxKFO1M0
>>941
もちろんそれは当たり前です。ただそれがわかっていてもなかなかつかめそうにないもので難しい…
まあ簡単にわかってしまってもつまらないけど…
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/20(日) 16:34:20.66ID:EIYKCjrS0
>>943
稽古の進み具合によっては、「自分の杖」をやる段階かも
守破離ってやつですな
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/20(日) 23:25:04.95ID:DrxKFO1M0
>>944

まだまだあと何十年も守だと思うんですけどね〜笑

他の武道のやってみるのも良いのかなってちょっと思ったりしてます。もちろんデメリットもあるかもしれませんが…
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/21(月) 05:42:03.24ID:uFFxA3IRO
いつまで経っても言われるままだとずっと先には進めない
っていうかそんなやつには先の段階を教えてくれない
そもそも本来は数年で全伝を習得するように作られてるもんなのに
何十年も中途で止まってていい、って考えたら…
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/21(月) 10:48:24.62ID:VtDehHys0
もちろんなにも考えずにただこなしているわけではありませんが、先輩方を見ていても自分はやはりまだ守の段階だなと感じます。
どうすれば先生方の形に近づけられるかといことは色々練習法は試行錯誤していますが、それはやはりまだ守の段階であると思います。先生に追いつけた時破の段階になると自分では思っているのですが、何十年かかるかわかりません。

本来数年で全伝習得できるものなのかどうかは知りませんが、相当の努力がないと自分には無理そうですね…
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/21(月) 20:50:41.99ID:t4ApOGGh0
>>947の先生の教えが深いんだろうけど
むしろ古流は習う側の問題というか、覚えにじゃなく感心しに来てるようなのが多かったりするからそこは自分で注意した方がわ身につきやすいかもね
0949じょうじ
垢版 |
2016/11/22(火) 10:09:20.70ID:vRRfAwPA0
棒でもなんでも実戦でつかうとすれば型通りにはならないと思いますが、これだけ複雑な型をなんども稽古してれば杖になれて体の一部みたいになってきてます。これなら実戦でも使えるなという気持ちがしてます。(o^・^o)
0950ナンバにすと
垢版 |
2016/12/01(木) 10:31:09.57ID:D8e8a7cR0
反復練習で棒に慣れるのが一番です。やってる内に軸で動く事が出来る様になるしね。
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/01(木) 11:31:33.50ID:5i5N8QWx0
型の手順を確実に覚えたら、

自分で型のシチュレーションを考えて、それに合うようにある程度動ける
ように成ったら。師匠の前で遣って見せれば良いのです。
違ったらシチュレーションを教えて頂けますし、合っていたら次に進む
ヒントが頂けます。

型の手順だけで止まっていると、師匠からは先に進む医師が感じられない
かも知れません。
また、自分で工夫しないと応用が狭く成ります。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況