X



トップページ船スポーツ
461コメント208KB
VOLVO PENTA AD31 AD41 メンテナンス その2
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 12:46:20.85ID:wByecqIg
皆さんのエンジンの調子はどうですか?
パーツは高いし、修理代も高い。
なんとか自分で修理してしまおう!というスレです。

社外部品情報やメンテブログ情報もお願いします。

質問は出来るだけ情報を多く載せたほうが的確な回答を得られるかも。

その1 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/boat/1148390288/l50(2006-5〜2013-9)
その2が早々に落ちたのでそのまま2にしています
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 15:18:02.69ID:1HxoWhQ3
【12月】    日本発の世界恐慌!   【14日】


『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
高橋乗宣・浜矩子
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY


最初になくなるのは世界の株式市場

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が
飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


非常に間もなくマイト レーヤをテレビで
見るでしょう。彼は「匿名」で働いております。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 11:14:06.24ID:WbWbfZqe
うちのkad44の場合はクランクシャフトのシールがダメになっててプーリー奥からオイル漏れてた。シール交換だけならプーリーはずせばすぐ出来るよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 10:28:57.38ID:JY+SkZMO
皆さんに質問ですが、サンフィッシャー780S AD31/DP 船検上の連続最大回転数3250rpmに乗っています。
回転数3100rpm程度で船速が16ノット程度しか出ません。
黒煙は吐いてませんし、人間が3人だろうと1人だろうとさしたる変化はありません。

ペラの問題では?と言われておりますが、自分的にはタービンが怪しく感じております。
ターボが効きだしたら甲高い音が聞こえると言われますが、聞こえませんし。。

中古で知り合いより購入し、はじめからこんなものか?と思って乗っておりました。

皆さんのお知恵をお貸しください。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 12:17:30.92ID:atWZfFeh
牡蠣じゃね?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 15:01:59.31ID:LU4O+Rqn
タービンを疑うならもっと詳しい状況説明が必要
3100rpmってのは限界なのか、またはスロットルレバー押せば更に上がる余力を
持っているのか?
3100回転以上上がらないってのならタービン”も”怪しいし、燃料系統、吸気系も怪しい
余力があって3500回転くらいまで上がりますってのなら”動力系”の問題は無し
ペラがA6前後だろうから一つあげてみるのも良いかも
※元々SF780は25ノットは厳しい船だったはず

1人だろうと3人だろうとさしたる変化が無い!ってのは、ごく一般的に言うと
ペラとの相性もよくエンジンも良いんだけど・・・・

係留で牡蠣養殖やってるなら問題外なんだけどね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 16:56:18.14ID:4ltOid+z
エアフィルター外して、見える給気側のタービンを指で回して、
軽く回る(惰性で数回転)のが正常。
ミキシングを外すと排気側のタービンが有りますが、たぶんカーボン(煤)で羽とハウジング口が詰まっているかと。
柔らかい黄銅ブラシでカーボンを落としてCRCを吹いてやると回るようになるかも。

それでも回らず固着してたら業者に分解整備を。
たとえ自分でバラシテモ、シャフトと羽は分解厳禁。
バランス取りながら組み上げるには専門知識と測定器ないと無理。

まず覗いて。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 19:19:45.55ID:1FbVd39H
エアフィルター外したかな、一度それで走ってみてね。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 19:35:19.94ID:MQ/fb5tP
浸けっぱならカキやな。ペラ上げて見てみ。表面にうっすら付くだけで
すぐ1000回転くらいは落ちます
ターボやったら3000も回らんのちゃうか?ドライブから黒いガス出てるか見てみ?
白い煙出とったら燃料水入っとるよ。フィルタ、タンク見ようね。ノズルも詰まっとる
かもしれんし、圧縮漏れとるかもしれん。いずれにしてもカキ以外の要因なら素人では
直せん。カキなら取れば回るようになるわ。いっぺん揚げてみたら?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 19:35:43.09ID:0Eku4BVy
皆さん 有難うございます!

>242
>243
3100rpmは限界ですね。
ワイヤーもテンションかけなおしたりしましたが、スロットルマックスで3100rpmになります。
燃料系統はユニカスのフィルターを昨年夏に新装したと前所有者から聞いています。

係留ですが、船底新品でも変わりはありませんでした。
無論養殖場と化してはおりません。

補足ですが、前所有者が船底から取水するように変えたと聞いております。(意味ないかもしれませんが…)


>244
エアフィルターを純正から社外のキノコに先日交換した際に吸気側タービンを回したら軽く回りました。
ミキシング(排気側)はまだ外していないので、次回行った際に試してみます。
タービン自体をエンジンから外して、洗浄してみます。


>255
外した状態ではまだ走っておりませんので、255さんが仰ったように、ミキシング側を洗浄後にエアフィルター外して試走してみます。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 19:41:11.03ID:0Eku4BVy
>246
係留前は陸置き状態でしたが、その時ですらスピードに変化はありませんでした。

ドライブからの黒いガス…次回試走の際に見てみます!
昨夏(購入前)に前所有者がエンジンブロック内のライナー交換(まつわるガスケットなど)をしていらっしゃったので、圧縮落ちなどは考えにくく思えます。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 20:40:55.09ID:I0zTlp3p
ハズレ個体??
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:21:18.21ID:MQ/fb5tP
そんならターボがだいぶ怪しいな。ブロア側が回るんなら排気圧が抜けとんのかも
わからんね。780の31はAかBでだいぶ古いし排気側が腐食しとる可能性はあるな
ターボとエルボ外して見るべきやね。はぐったら排気管がエライ事になっとるかもよ
穴開いたら沈むで。んで燃料関係、思いたく無いだろけどテンプラ整備かもよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:43:57.71ID:U2WQPWqT
回転数が上がらない場合、まずは、燃料フィルターを交換、それで走行、次にエアフィルター外して、ターボを回して回れば、エアフィルター外して走行この手順を踏んでいく。それでも駄目ならターボ圧、排気と見ていきます。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 20:37:32.55ID:T/hfOR3y
そういえば、AD31P-Aなんだよね?
何というか・・・元々DPドライブ仕様は少ないはず、SXでもB7ペラあたりだと
少々速度は上がっても4000までは回らなかった気がする

些細なところが影響して”無理して回す”から回転が上がらないとか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 23:48:38.82ID:WYI1Ks5I
それな、DP仕様は珍しいわね。仮にSXでもさすがに4000までは回らねえよ。
せんtうぃ昨年12月に故障してから次に乗る船を探しておりましたが、今シーズンに向け
買うことにしました。4代目となる豊海丸はヤンマーDE29B漁船タイプです。
船外機-船外機-ドライブと乗りましたが、今回初めてシャフト船になります。
最近の釣りスタイルがタイラバ、ジギングとなる機会が多く、流し釣りに適した
漁船タイプで維持費が比較的高くない30フィート位の船を探していましたところ
年式は少し古いが29尺でヤンマーP仕様エンジンが据わった手頃な中古に出逢い
ました。完全に漁船なのでスピードは出ませんが横揺れが減りポジションがかなり
広くなり6人余裕で釣りできるようになります。なにぶん年式相応な見た目ですし
修繕しないとダメだったり、使いやすく変更したいところもあるのでしばらくは
その作業をします。それと4月からは係留場所も変わりまして車もそばに置け水道も
使えるようになる予定です。また譲り受けてもらった3代目も着々とリビルドされ
エンジンも冷却系をオーバーホールしており間も無く私の船の横へ戻って来ます。
良い仕上がりになりそうで嬉しい限りです。
今年はどんなシーズンになるかわからないが、したいと思う釣りや新しいパターン
開拓も考えてます。妄想だけで私の中で今シーズンの予定は終わってしまいました
準備が進めばお知らせしていきたいと思います。
定格3250/105psのはずだが、780ならフルスロットルで3700rpm/22位ちゃうかい?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 00:50:04.03ID:yFzh+zId
AD31SXドライブのチルトについている黒いシールは自分で交換できますでしょうか
またネットで売っているところが分かりますか?オイルがじわじわ滲みだします
Evaluation: Good!
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 09:30:09.98ID:MB+QqtCc
>249
ハズレですかね。。( ̄▽ ̄;)


>250
本日でも時間見つけて排気側外してみます!
整備はちゃんとしてくれてた…と信じたいです。。


>251
ありがとうございます。
燃料フィルターは新品の状態でこの速度でしたので、次手順からしてみます。


>253
船検上 AD31/DP でしたので、DPと思い込んでおりました。(ドライブ塗装も施してあったので、詳細確認せず思い込みです)
が!…
皆様に言われて、DPドライブとSXドライブを比較し、現船と照らし合わせたら、、SXドライブでした(-_-;)
半月アノードがロアの上についているので、、SX確定でよろしいでしょうか??


>254
定格3250/105psってMAXではなく、巡行って事でしょうか??
フルスロットルで3100rpm/16位なんです。
スロットルワイヤーも最大限に引っ張ってますし、走行中にワイヤープーリー??も手で回しますが、何も変化はありませんね。



関係あるかわかりませんが、
1500rpm位までは普通にまわり、滑走状態に入らず1500rpm〜2000rpm程度でもたつきます。
2〜3分ほどもたつきを続け、滑走状態に入り、3100rpmまで回転数があがっていきます。
その間はずっとアクセルスロットル全開状態です。
1500rpmでハーフスロットルにしてても同じです。

テールヘビーな状態かと思い、バウに人を乗せても変わりはありません。

こちらも何か関係あるんでしょうか??
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 21:24:24.66ID:ru5da2jM
太陽がいっぱい?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 00:18:57.45ID:H5snziI3
空荷状態でも満載状態でもプレーニングの入り方が同じならプロペラの剪定ミス。
シングルペラは詳しくないけどヒネリの弱い小径のに換えれば解消するんじゃないかな。
ヒネリの強い大径のだと、常に満載状態ならいいけど。
シングルペラは社外品豊富なので現状ペラは予備と考えで変えてみたらいいと思うが。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 01:18:06.55ID:5YwIHGIA
3250rpmってのは、あくまで定格/カタログ値
だいたい3000付近を巡航と考えても良いのだけれども、コレばっかりは
船による

1500〜2000がもたつくって・・・・一応昔乗ってたSC730は2000からもたつく
つまり、ターボが効き始めるのが2000以上
ペラを見るとB〜って浮き彫りな英数字があるから探してみて

なんか典型的な重量オーバー、ペラとのマッチングが合ってないって感じがする
DPだとA〜で一式交換に10万かかるけど、SXなら社外品で3万くらいかな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 06:47:54.37ID:6QQo3Dr3
>>256
ホントさ、一回上架して見て見たら?
上げてビックリって良くあるよ

ちょっとしたコケでスピード落ちるしね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 09:06:46.02ID:1Xc2/+NW
>258
ペラだろうと大半の方は仰るので、今月〜来月で上架した際にチェックしてみます。


>259
2000近辺でもたつく件は、ターボが効き始めるまで滑走状態に入っていないと判明しました。
逆を言えば、ターボが効き始めてから滑走するとも言えますが…
多分SXなので、ペラチェックしてみます。


>260
船底綺麗な状態&整備後間もなくでもこの状態だったんですよね。。
係留したのが10月末で今まで上げてないので、そろそろ上げようかと思っております。



先日、皆さんのアドバイスを実行してきました。
先ず、排気側のミキシングを外して清掃しました。
ひどいスラッジなどはなく、簡単に清掃できました。

その後エアフローを外して、試走してきました。

船速は変わりませんでしたが、ターボが掛かる音は確実に確認できました。


そこで気付いたのが、タービンとミキシングエルボーの接合部分にはガスケットが付いていなかったのは大丈夫なんでしょうか?
出来る限り削りましたが、接合不具合で少々の排気漏れを起こしていました。


ターボが怪しくないとすれば、やはりペラかと思いますので、上架する際にチェックしてみます。
0262259
垢版 |
2017/04/05(水) 15:02:46.19ID:yqJ6iBRP
昔から不思議に思ってたけどガスケットは無いよ
インテーク側にはちゃんとOリング使ってるにね
(何か意図してはいると思うけど、VOLVOの場合、策士策におぼれる設計多いから・・・)

ハンプしようとする回転数が1500ってのが少々気になるのは、ペラが割と高速側に
なっていて低い回転でもプレーニングしようとしてるのかな?って思っただけ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 11:02:40.19ID:F9BV0J6s
ターボ口と排気エルボの接続バンドは閉めるほど密着度合いが増すタイプなので
ガスケットの必要は感じたこと無い(過去に10回位脱着したけど)。
陸置きの場合はエキゾースト内は乾燥するけど、海上係留だと塩気が上がり接続面が腐食して排気もれするみたいです。耐熱性パテで面を平らにするくらいで良いかと。
ミキシング、ターボ口のバンドの引っ掛かり段差が腐食して無くなったら取り換え時です。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 11:10:23.01ID:F9BV0J6s
あと、プロペラの選定は、標準の前後の番手を装着試走させます。
オーナーの用途で重量も巡航速度もまちまちなので、オーナーのフィーリングに合ったのが正解かな。
シングルプロペラは安いから、SXドライブは正解かも。
0265241
垢版 |
2017/05/17(水) 17:24:10.52ID:Y2fJHNQx
241ですが、中間報告まで。
昨日マリーナへ陸揚げする際に、マリーナの方に同乗いただきチェックいたしました。

ペラマッチングチェックしてもらい、原因特定してもらうように依頼しましたが、難しそうな気配でした。

随時ご報告させてもらいます。
ご回答いただいた皆様ありがとうございます!
0266241
垢版 |
2017/05/22(月) 16:04:32.19ID:tsE5zag+
本日ペラ確認いたしてまいりました。
現在ついているのは、14.5×19Pとなります。

純正と同じサイズとなりますので、ペラマッチングではないような気がします。

マリーナにて確認してもらった結果、AD31/SX の組み合わせで3800rpm/30ノットは出るんじゃないかと仰ってましたし、同じサンフィッシャー780 AD31/SXドライブの船でも27ノット出ると仰ってました。
結構八方ふさがりになりだしました。。。

タイミング合えば、そのオーナー様に同乗させていただき確認できればとお願いしてまいりました。

また、ターボから排気一式を新装する提案も貰いましたが、船歴が船歴ですので悩んでいます。。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 18:48:21.02ID:dLJxPP1D
>>266
ターボがかかるまて異常に時間がかかり、吹け上がらない状況ですが、自分は他社ディーゼルですが同様の事象がありました。
燃料系統の汚れはすべて確認済でしょうか。
こちらが参考にしたサイト

燃料タンクのピックアップパイプ
ttp://tamarine.exblog.jp/14090444/

ゴーズフィルター清掃
ttps://ameblo.jp/yone-tech/entry-11885930762.html

自船は燃料ポンプを交換して解決しました
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 12:39:54.36ID:YpzBzw8n
>純正と同じサイズとなりますので、ペラマッチングではないような気がします
ちょっと認識のズレがある

純正か社外品かはどうでもいいわけで、船体や艤装による重量バランスの変化や
過去レスにも有るようなエンジンコンディションの変化によって
同じモデルで同じエンジンを載せていても、船の挙動はいくらでも変わる
で、14.5×19Pのサイズが本当にその船体と合っているか?ってこと

燃料系ならば3100rpmを維持してる最中に”燃料不足で”ストールするから
エンジンがいつまでも回っているなら問題なし
ターボに関しては、見た目問題なしとはいえ実際のコンプレッションを測定しないと判らない

今更ながらトリムシリンダーが変な角度で固定されているなんて無いよね?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 17:07:59.83ID:qcHP5VLY
船倉のキャビン側にビルジが溜まってたりして。
0270241
垢版 |
2017/05/27(土) 07:36:16.77ID:2W+nzBiy
偶然そのマリーナに同じ船が居まして、艤装具合からして私のより重量過多なのは間違いございません。
エンジン・ドライブ・ペラも全て同じ(ペラの純正・社外などは未確認)14.5×19Pで27ノットは出るとの事でした…。
前の方が仰ってたように前後番手を付けて試走も考えましたが、14.8×17P・14.3?×21P(社外品)しかない様子でしたので、今回は見送ろうかと思っておりますが、付けて試走したがいいですかね??

ターボのコンプレッションに関しては、マリーナ側からも提案を受けました。
タービンを交換する金額を出すとすれば、中古エンジン自体を買い、乗せ換え→試走→状態次第でニコイチも考えております。
中古エンジン購入するとなると、AD31に固執せず、AD41などJCI確認し、問題ないサイズまでアップした方が良いのかなとも考えております。

昨日マリーナへ行き、燃料タンクのピックアップパイプのメッシュフィルターの清掃を行ってまいりました。
取り付け位置の関係で、燃料パイプからエアーを吹き込み、逆噴射しかできませんでしたが、マリーナの方曰くその方法でも十分効果はあるという事で実施してまいりました。

その際に船倉を開けましたので、ビルジ確認いたしましたが溜まっている形跡は御座いませんでした。


とりとめのない文章ですいませんでした。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 08:27:24.95ID:1FYEw3Ft
ターボ排気側出口のクリアランスがフランジの劣化で脱落
して大きくなると出力にコシが無くなることがある。買い換えるなら
デブコンで盛って圧力復活させる手もあります、

日産のPS730とかSFにAD41載せるとかなりスタンヘビーになりますよ。
後部自動排水口は栓をしないと海水逆流します。

AD31をガソリン感覚で回転上げ続けると壊れますよ?常用2800、非常時3100までです。
たった2400ccのエンジンです。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 08:27:39.27ID:e4C0F5g/
>>270
船変えたら?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 23:06:57.16ID:cmlJnHD1
14.3×21Pなんてつけたらもっと出足が悪くなるだろうし
14.8×17Pなら多少はいけるかも
ちなみに24fあたりで30ノットも出すなんてのは基本無謀
※和船なんかでは普通なんだがベタ凪限定だ、それ以上出したところで不快感が増すだけ
おおむね25ノット出てれば普通と考えればいいと思うが、さてさて16ノットじゃ
確かにストレスがたまる

AD41になんてのは基本無理、重量が150s〜200sは増えるからね
そして、ドライブも更新して+300万の価値があるかどうか・・・・
一般的にはD3-120とか160とかで、または船外機に変更


どのみち数百万ってなるわけで結論は・・・・船買ったら?てなる
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 03:25:04.53ID:yZ4MWAsx
同じプレボートオーナーの提言は現実に則しているのだが、マリーナや業者の提案は商売心の割合が多い。
「○○するなら○○した方がよい」とか、だんだん話が際限なく大きくなる。

いまは、どっちかというと買い手市場ので、調子悪い固体をチマチマ修繕して、結果的に大金ぶちこむ羽目になるより、
手頃な値段で装備充実しているのを探した方が良いよ。

修理は自分で出来ないと、マリーナや業者の食い扶持として消えていく。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 14:13:08.02ID:4so93hSJ
>>241
読み直してみた。あーだこーだこねくりまわす前にペラ選定やり直し。
どっちかを予備にすればいい話。
0276241
垢版 |
2017/05/28(日) 16:51:36.22ID:vrFa81gj
>>271
今現在は排気漏れは起こして無いようなので、そのまま様子見てみます。

なるほど、、AD41にすると重くなりすぎるんですね。。
有難うございます!
せめて20ノットでも出れば…ストレスないんですけどね。。


>>272
最近そっちも視野に入れだしました。。
やっぱり日産系が好きなので、ウィングフィッシャー26船外機に目移りしだしました(笑)


>>273
やっぱりそんなに金額掛かっちゃうんですね。
乗り換えが現実味を帯びだしました( ノД`)
船外機仕様変更も考えてはいましたが、アウトブラケットより掘り込みが良いと友人に言われ、大まかに試算を出したら掘り込み+250馬力×1で
300万はいくんじゃ?って話だったので、、乗り換えが現実的かもしれないんですよね。


>>274
ですよね。
なので、こちらで皆様に御意見を仰いでいる次第なんですよね。
こちらの立ち位置に立っていただいてると思ってても、やっぱり商売ですからね。
ニッチな業界だから不信感が起きやすいんですよね。


>>275
現状+前後を用意して付替えながら試走してみます。
とりあえずお金を掛けずに今シーズン乗り越え、冬になったら色々と考えようと思っております。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 00:41:51.62ID:d7eW3/Zg
排気漏れって、隙間からエンジンルームに漏れてるって意味で言ってます?

そーじゃなくて、排気ガスをタービンに当てて回しているんだが、排気側はの出口が広くなっってくると羽に掛かるガスの圧力が逃げるって話だ。
また、羽を指で回すと軽く回るって話とも違う。
たぶん分からないよね。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 11:48:13.51ID:jKXXA/Rq
どなたかAD31エンジンに社外のキノコ型エアクリーナー付けた方いますか?
ちなみのエンジンの調子はどうですか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 08:11:49.72ID:h7DRxQvz
>>278
付けた付けた。吸い込みの騒音は大きくなったけどレスポンス向上しました。オリジナルの紙製は湿気や油っぽい煙吸うとすぐ詰まり呼吸困難気味で黒煙増える。
3500円ので十分使えます。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 17:36:52.73ID:t/DBfV0N
>>279
3500円とは何処で売ってます?
ネットですか?
因みに社外のVベルトはどうなんですかね?
知ってる人いますか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 18:13:44.41ID:h7DRxQvz
純正のVベルトにはのこぎりみたいに切れ目がありますね。汎用のにはありません。
幅と径が合えばいいんじゃない?
消耗品なんだし、早めに交換。
キノコはヤフオク。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 18:02:16.76ID:30MNQJTz
ヤフオクで社外のAD31用オルタネーターを購入して取り付けたのですが、エンジンの回転数が合いません。
右舷エンジンと左舷エンジンの差が普段より700回転くらい違います。
交換前はほぼ同じでした。
どなたか原因わかる方居ますか?また調整方法有りましたら教えてください。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 18:16:41.46ID:fT6rivlR
プーリーは既存のを外して取り付けましたか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 08:00:56.58ID:9VKJaVsa
>>283プーリーは既存の外して付けました。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:04:27.71ID:a+dDdfI2
>>284タコメーターは電流計ですから同じ電流量ならば同じなはず。
古い方が劣化で電流量がさがっているのかも。
単にメーター値を合わせるなら高い方に可変抵抗かませて調整かな。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 16:22:12.56ID:9VKJaVsa
>>285
当初付いてたのが50Aで、今が大容量の94Aにしました。
可変抵抗かますとは何処で購入できますか?
また、調整はどのようにするんですか?
素人ですいません。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:32:06.32ID:MH552KA2
電流計⋅電圧計 わかりやすい高校物理の部屋   で検索

内部抵抗の代わりに調節可能な可変抵抗(ボリューム)

可変抵抗で検索
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 07:36:05.16ID:noEmiW7+
>>287
つまり、タコメーターの裏に来ているプラスの線を切断して、間に可変抵抗(ボリューム)をいれて微調整(古いメーターに合わせる)ですかね(笑)
まぁ、エンジンが二機なら音を聴きながら回転同調は簡単なんだけどね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 10:02:06.81ID:Xd1Io+nb
純正に拘りは無いけど、規格は同じに下はうが良いな。
純正だと六マン、社外品だと三マン
50Aだってあっただろうに。
0290pepe
垢版 |
2017/06/22(木) 11:34:12.86ID:kgdfpyp9
皆さんに質問なのですが、FR27のボルボペンタAD41なのですが
前進に入れた時のつながりが悪く(少しは進む)1000〜1200回転辺りで
ドライブが完全につながる感じです。これは悪い兆候なのでしょうか?
皆さんのお知恵をお貸しください。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 15:15:15.18ID:61iJYuXJ
前進の時だけ?ってことかな
50%の確率でコーンのところのスプリング
30%の確率でワイヤーの動きが悪い
20%の確率でスライディンギヤー一式偏摩耗
0292pepe
垢版 |
2017/06/22(木) 17:12:13.53ID:kgdfpyp9
前進の時だけです。バックの時はガンといってギヤが入ります。
0293pepe
垢版 |
2017/06/22(木) 17:18:10.06ID:kgdfpyp9
スロットルレバーからのワイヤー(エンジンとギヤハウジングのワイヤー)を交換後
からなのですが関係あるのでしょうか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 03:20:46.53ID:+SUC32pj
ワイヤーの前後のセッティング不良ではないきな。
後進にはスパッと入る、前進は半クラッチ状態で回転上げると勢いでミート。
FRはワンレバーがオリジナルだからね。
この際、2レバーに替えたら?
リーズナブルなのがヤフオクにありました。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 14:37:09.36ID:+SUC32pj
>>291
それらの症状はコーンクラッチ多用した艇に多いですよね。
流し釣りで前後切り返しが多いとか。
インアウトは極力控えないとね。
0296pepe
垢版 |
2017/06/23(金) 17:38:12.70ID:c8UGwkyH
色々とありがとうございました。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 00:40:08.81ID:K9sw6FJ+
290DPのプロペラを新調しようと考えています。
今使っているのはA7でコーンで絞めていますが、純正はJとかに変わったとか。
純正は高額なので韓国製を考えてますが、
同じようにコーンで絞められるのでしょうか?

マリーナに出入りしてる業者の方は純正を薦めてますが、韓国製のブレードの厚みに心動かされてます。
韓国DPを購入した人のインプお願いしたいです。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 22:31:24.82ID:0w6snIu7
着くつく
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 07:52:04.28ID:2wVeeZs5
ヤマハFR28のウインドのレールのガタガタ何か良い手ないですかね?レールの新品ネットで探してもないし、ヤマハFR系多いみたいですけど
どなたか知りません?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 19:04:50.66ID:aOTKJ3Qm
ガラスを受けてるアルミのレールですか?
間に入っていたケバケバ付のゴムが劣化して無くなった?
ホームセンターで代用品を賈って敷く。
ただ、5センチ間隔で孔を開けておかないと波を被ったとき船内に溢れます。
アルミレールの外側の排水孔に合わせて開けます。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 07:49:51.69ID:V9xei9ky
こんにちは、290DPのペラを交換したばかりですぐ根元が溶け、そのあと先の方がバリっぽくなります。キャビテーションが起きてると思いますが原因がわかりません。どなたか教えてください。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 12:32:36.44ID:cYEdcY14
推進効率上げるためプロペラ上部から排気してるのが最大の原因。
空排にすれば解消するけど推力2割は落ちる。

プロペラの尖ったエッジを丸めるとかすると多少は違う
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 15:33:43.82ID:aFVDluKB
>>302 そんなことじゃDPすべてが同じ現象になってると思うが?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:06:17.50ID:cYEdcY14
ポツポツしてないDPはあまり見ない。SUSは流石に強いw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 13:06:27.29ID:sZxRX1y6
こんにちは、FR28ですが船内下に水が溜まっておりビルジポンプで抜いたのですがトイレ前の穴を見たら燃料タンクのところの分が抜けません。どなたか教えてください
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 15:11:44.92ID:2wQA/uSf
隔壁に丸穴を開けて抜きます。インスペクションハッチを着けます。
点検窓として使えます。
アフトデッキの船倉にビルジプラグがある場合は外してビルジをエンジンルームに流せるのだけど、大概チリや埃で詰まってます。
キャビンにゲストシートがあるボートの場合、燃料タンクを露出させるのは不可能に近いです。
雑巾で綺麗にしたい気持ちは分かるけど、無理!
ビルジポンプホースに細いホースを接続して吸うのもアリです。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 18:45:56.83ID:jGCYuJfL
検視用の穴があるのに抜くことができないんですかね?灯油用のポンプでとりあえず抜きました。それしか手がないのかな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 21:26:22.59ID:2wQA/uSf
大変だけど簡単、タンクうえの内装をばらす。
FR-27の初期型はタンクの上に蓋があるだけだったけど、ベンチをかさ上げした後期型はタンク周りの掃除は不可能になりまさした。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 20:09:07.79ID:oAR3F7NJ
船倉に湿気取りを10個くらい置いているが、
梅雨時もビルジは溜まらず乾いているよ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 05:57:54.08ID:4omaDeNW
FRはビルジコックの切り替えでタンク船倉のビルジは抜けるはず
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 09:57:57.49ID:AkxN4cBt
ビルジコックを船内下にして、抜けきったはずなのに燃料タンクの船内点検窓の中が抜けないのです。部屋が別になってる?ってことですよね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 18:25:50.20ID:Q9Jws0//
>>312
船倉の隔壁はビルジが前後に移動して船の走行姿勢変化を防止している。
それに加えて強度保持の肋骨の段差がある。
ビルジポンプのストレーナーが船底に密着していないと抜き残しはおきます。
FRには船底に一番深いとこにビルジコックがVバースとキャビンの隔壁に、キャビンとエンジンルームの隔壁に付いている。
エアーかパーツクリーナで吹いてやると詰まりが少しは取れると思う。
何れにせよ湿気で汗をかくだけでもビルジは溜まる。
湿気とりも有効だけど、ビルジに過敏になりすぎなのもね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 15:51:28.57ID:zsTUmtgn
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 10:03:17.23ID:ryXv0TzP
こんにちは、AD31の噴射ポンプなんですが、噴射ポンプ自体にエアきりするボルトやニップルはありますか?ご存知の方よろしくお願いします。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 00:59:44.48ID:Ul5CP275
ん???各インジェクターを緩めてレバーでピコピコ
これで良いと思うんだが
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 07:25:13.17ID:5HFquOpq
>>316
まったく手応えが出てこないもので噴射ポンプにエア切りがあるのかと思い。。もうちょい地道にピコってみましょうかね。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 19:15:05.83ID:yzvHVtSI
あ〜確かに手応えは無いに等しい
インジェクションのパイプから少しにじみ出るくらいでも復活すると思うよ

なにせ俺の船はタンクの形状が悪いからメーター半分くらいでもうねりでエアーかみ
するからよく海上でやってる
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 00:34:18.00ID:kWqGBUxV
ピコピコするのの中のダイヤフラム?が切れて、
ピコピコしても上がらないのも多いよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:28:27.41ID:lNTHRzWx
>>318
ありがとうございます。急ぎではないのでもうちょいいろいろやってみます!
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:32:00.31ID:lNTHRzWx
>>319
確かにそれも疑ってはいます。途中から引き継いだものでまずはエア切りをと思ってます。もうちょいエア切りしてみてその後フィードポンプをバラしてみましょうかね。。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 21:08:49.43ID:4aOc5Fcn
ピコピコポンプの手前に電磁ポンプを入れた。
強制的に噴射ポンプに送り込んでる

長時間動かさないとピコピコポンプのところで落ちてる気がする。
アマゾンで1500円の電磁ポンプ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 01:15:09.54ID:ZH0/tx1A
>>322
俺も入れてる。始動したらオフでも平気。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 13:14:13.19ID:3iQIeFpu
>>322
とりあえず、アウトボード用の手動ポンプで試してみましょうかね。ありがとうございます!
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:13:37.05ID:SB+FA1jv
こんにちは、DP290ドライブの排気のところの下側に丸い穴があります。何でしょうか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 11:18:48.40ID:YORZm0i9
タブの取り付け穴。DPは必要なし
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 23:21:54.37ID:biQbXwBE
フィンみたいなやつを付けるところみたいです。DPには付かないですか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 23:44:59.80ID:YORZm0i9
反転ペラは偏流を相殺することになってる。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 07:21:22.10ID:G06+E39m
穴ふさがないとキャビテーション起こしてぺらもげる
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:36:34.00ID:MP9cgFUW
インペラハウジング磨耗で水圧出ない場合は交換しか方法無いでしょうかね?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 00:42:30.88ID:9yV7eW0S
SUS円盤を作って奥に入れるとか、蓋を裏表を逆に取り付ける(塗装をサンドペーパーで落として綺麗にして)とか。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 11:47:49.29ID:KEMgBQsx
中古のプレジャーボートを購入して、エンジンはニッサン、ドライブがボルボ280でした
前オーナー曰く、チルトモーターは動かず、20cmほどのピンを刺して固定してたとのことです

現物確認してないのですが、チルトは機械式なので油圧式に比べると修理は楽かな?と思ってます
そもそも電気的な故障では?と希望的観測をしております

それで質問なんですが、280の後進時の跳ね上がり防止はどういった仕組みなんでしょうか?ピンで固定となると衝突時等に不安があります
点検箇所や修理概要を教えていただければと思います
よろしくお願いします
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:28:12.14ID:LSetKLiG
仕組みも何も、ふつうは油圧で保持してるだけ

で、その油圧シリンダーの修理を怠りピンで固定しちゃったんでしょ
点検なんて必要ないんで”毎回”ピンが脱落していないことをお祈りするだけ

衝突時を心配するなら、それは油圧シリンダーが正常であってもリスクは一緒
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:56:52.72ID:KEMgBQsx
>>334
レスありがとうございます
機械式のパワーチルトでも油圧での保持になるんでしょうか?
後進時にチルト連動でロックがかかるものもあると見たことがあるんですが

ヤフオクに出品されてる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o200021355
これと同じものがついてます

動作確認等はまだ出来てない状況です
先日試運転したときはピンを刺してなくて、後進でドライブが跳ね上がり、焦りました
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:04:18.67ID:LSetKLiG
ゴメン!290と勘違いしてた

ウォームギヤだからドライブ側からは
機械ってのは部品点数が多くなれば比例して故障個所が増えるわけで
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:10:29.21ID:LSetKLiG
つい送信しちゃった・・・

ウォームギヤだからドライブ側からは ”回りにくい”
んで、部品点数多いから面倒

現象:シリンダーが動かない

油圧:ポンプの動作確認、オイルの抜け確認(シールの状態)
電動:モーターの動作、シリンダーの動き+シールの状態

しっかし、久しく280なんて見てないんだが、まだあるんだねぇ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 20:17:32.24ID:/ZrK98Df
>>337
レスありがとうございます
パワーチルトに関しては故障してると面倒ということですね
後進時の跳ね上がりについてはどうでしょうか?
リバースロックとか言うんですかね?
ここだけでも修理出来ればと思うんですが、いかがでしょうか?

30年選手のボートなのに運転時間が850時間という逆に心配なのを買いました
まぁ、かなり安く手に入れてるんでいけるとこまでという気もしてますが、愛着もって整備していきたいと思います
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:33:22.93ID:oMuVHIz/
機械式も油圧式もリバースいれると船体側からフックがドライブに掛かりますが、バネが弱かったりすると掛が不完全でリバースで跳ね上がります。
機械式は下げん側のエンジン横に縦型のモーターでピンを押しているだけ。
たまにヤフオクでモーターの出品みかけるけど高価です。
モーターだけ代替えも試みたけど見つからず断念しました。
リバースのフックが外れていればドライブにロープ掛けてやれば人力で上がります。
フックのバネだけはチェックですね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況