X



トップページ船スポーツ
1002コメント270KB

YAMAHA  SR-X どおお?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 22:21:28.35ID:33HxEm5s
YHAMAHAのSR-X 池のアヒルとか言われますが優れた波切に安定走行らしいです。
実際どうですか?
中古艇は高いので新艇で購入考えてします。

良いとこ、悪いとこ教えてください。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 02:36:41.01ID:upm4dxL9
>>273
自演は楽しい?
確信犯だろw
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 23:37:36.25ID:MITJ5AKW
これ、風速何メーターまで耐えられますか?
てか、これで釣りだと何メーターくらいで止めますか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 00:45:19.49ID:6oznX0I8
レンタルで良し!!!
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 02:52:46.69ID:6oznX0I8
この船のオーナーに聞きたい

後悔しとんか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 15:46:47.93ID:6oznX0I8
>>279
勢いで買ったんですか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 16:39:00.80ID:064CcWjp
>>280
そうでもないっす
この船買った理由は、

釣り場は混むのが嫌い
毎回荷物運ぶの面倒
大きい船だと色々面倒
冬は釣りしないんでキャビンいらん
友達を誘いやすいデザインw

キスアジなどの身近な釣り好きにはぴったりサイズ
収納多いし満足してます
人によってはレンタルで十分だと思いますよ!
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 18:07:56.08ID:6oznX0I8
>>281
情報、ありがとうございます

このボートだと風速何メーターくらいまで遊べますか?
個人差はあるとは思いますが
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/15(月) 02:22:28.11ID:14ASkF5m
>>283
風速5メートルで2メートルの波?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/15(月) 15:40:46.54ID:U8DNWR1R
>>283
風はもうちょい耐えられるよ。10mで辺り一面白波でも帰れる。
波2mは凄いな。俺は1.5有れば行かない@日本海側
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/15(月) 19:34:10.85ID:N0xit/B5
風速10メートルだとボートポジションキープできないから、釣りにはならないですね。(シーバスのルアーやってます)
出航してても、白波が周囲で立ち始めたら、早めにマリーナ近辺まで戻って荒川か運河で
釣りしてます。
ミンコタの70ポンド(24V) のエレキ付けてるので風速6m〜7mくらいはギリギリなんとか釣りになる感じかと。
ちなみにバウレールもスターンレールも付けてます。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/16(火) 09:40:43.42ID:UDA1DDjB
i-pitotは神
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/16(火) 09:41:20.16ID:UDA1DDjB
i-pirot
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/16(火) 23:39:36.76ID:xMKm74wo
今現在ジェット乗ってますがそろそろボートにしたくてSRXが候補。
首都圏なんで置き場代だけちょっとネック。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 02:44:22.32ID:jQikMKTC
いままでいろいろ語られてるけど
結局、トイレは必要なの?必要じゃないの?

男だけしか乗らない
多くても3人まで

この条件でトイレは必要?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 02:45:25.01ID:jQikMKTC
追加条件

マリーナから20マイル以上は行かない
外洋にも出ない
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 11:48:15.35ID:LgDVBs5/
スタンデッキにしゃがんでケツを海に突っ込んでうんこをできるなら不要。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 12:00:09.73ID:ucbynP4E
朝に自分のジアイが必ず来るからトイレは必須。
ウンコ気にしなくて出発できます。
ウンコ我慢して釣りするの辛いじゃないですか。
アイパイロットでスポットロックすれば気兼ねなくウンコできます。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 12:26:07.89ID:LgDVBs5/
トイレは必要。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 14:51:58.03ID:/oKDqY78
密かに騒がれてる地下アイドル
覗けば誰でもできちゃう即○○の見返り^ ^
ガチでスイートのジュリちゃんから頂きましたww

を外して、☆を2に変更
snn☆ch.net/s11/8176maggy.jpg
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 17:44:18.89ID:xVkRuJhD
トイレって垂れ流し?
うんちしたらかなり移動しないとダメだなw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 21:02:31.95ID:oA05XlVd
トイレは当然つけた。
悩まなくでもつければいいのでは?
なりたてオーナーとして俺が個人的に聞きたいのは
洋上係留の人は船底塗料どうしてますかね?
俺は船底カバーを設置して、塗らない予定。
合う色がなさげ。
白でも厳密には白じゃないし、
歳月がたって色が剥げた感じが貧乏くさい。
なんだかんだで本当に船は金がかかるなあ。
70馬力で430万くらいかな、保険、係留費、カバーまで含めると。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 09:42:32.56ID:IYWGanhB
トイレは災害トイレで十分
あのスペースをトイレだけとはもったいない

糞尿した災害トイレの袋を海に捨てたらあかんよ
持ち帰りましょう
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 10:11:52.22ID:yvu3R2kr
災害トイレはどこに置くんだ?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 13:24:28.24ID:i3S50mPK
流れ切ってすみません
船舶は全くの素人で、来月に1級をとります

おききしたいのですが、この船で千葉大原でヒラマサ行けますでしょうか?
だいたい2〜4名程度乗ります

無理なら、どんな船がいいですかね? クレクレですみません
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 14:25:18.18ID:IYWGanhB
>>299
はあ?
災害トイレ知らんの?

必要な時に組み立て終わったら仕舞う
Amazonでもいろいろ出とる
0303在日特権
垢版 |
2015/06/20(土) 02:08:13.13ID:5Gwfg10D
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

特に日本と日本人を貶める売国新聞を購読することは売国行為に加担するに等しい

新聞を購読することは止めて自分の頭で考えるようになろう
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 05:26:31.68ID:fCnDi5M5
欲しいけど先月FXで600万円くらいやられたからな
それも数分で・・・

死にたい
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 06:30:25.66ID:mhU+grJj
初めて船をかって驚いたこととして
車では
単純に車とオプションの値段を足して合計がでて
そこから値引き、みたいな感じだけど、
船の場合は取り付け料が結構かかる。
だから
船体+オプション+その取り付け料
となる。ネットのサイトより高いじゃないと最初思った。
結局、見積から50万以上値引きしてもらったけど。

これから買う人に参考になるかなというカキコミね。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 07:45:39.93ID:fCnDi5M5
欲しいな
けど数分で600万円くらいやられたからな

死にたい
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 07:56:13.74ID:fCnDi5M5
欲しいな

でも数分で600万円を捨てたからな
辛い死にたい
0308305
垢版 |
2015/06/20(土) 08:42:29.55ID:mhU+grJj

税金やら船検、車検を除いたものね。
船は税金は消費税だけか
あとは船検と法定安全備品
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 16:16:51.70ID:fCnDi5M5
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/05/22(金) 03:03:10.22 ID:eqm8prOF
トイレは粗相をした時嫌ですね
水で洗い流せないから
レンタルでトイレが付いてるのは大抵臭い
あのトイレで粗相しない人はいないから
床は糞尿まるけ
ただ拭いただけの状態
そのまま船内を歩き回り船内すべてが見えない糞尿だらけ

これが嫌なんですよね
新艇ならいいですが中古のトイレ付きは
見ず知らずの他人の糞尿もオマケで付いてくる
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 16:21:56.43ID:fCnDi5M5
欲しい!

でもFXで数分で600万円くらい捨てたからな
欲しいな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/21(日) 02:45:08.93ID:xpLA9zCd
>>310
もったいない
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/22(月) 02:12:24.84ID:5wnA20EJ
ボートなんて中古でええ

ASなら200万円台でええのあるやろ

このボートの中古は高いから
このボートなら新艇で買う方がええ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/22(月) 05:42:05.33ID:5wnA20EJ
結局、レンタルが最高
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 01:04:16.39ID:VvYelBiQ
海にふれることで、自然の厳しさと向き合い、
人は裸の自分に気づくことで、成長します。
人間が与えられた「生きる力」を100%開花させる、
その一点に戸塚ヨットスクールでは全力を注ぎます。
多くの成長した子供達を見てきたヨットスクールのコーチ、
スタッフ一同が、社会的にバランスの取れた成人への成長に、
手を差し伸べたいと思います。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 16:05:57.20ID:juAySTH0
釣りもいいが海上で寛ぐのもいい
だからFR23の中古を買う
宝くじが当たったら新艇な
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 19:52:11.95ID:hoQ+0RlM
SRーX良いわ!!
波には弱いが涙がある時は、釣りにならんから行かん。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 18:37:04.74ID:sA374vWv
誰かアイパイロットを付けた方は、
いないでしょうかね。
面白そうではありますが。
165VMAXは強度的に取付られないらしいが。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 22:27:09.19ID:BEZH4Sav
最近買って
運用していて思うのは
トイレルームというか
カディというのか
あの部屋?に雨水が入り込むことないかい?
トイレ設置部にしょっぱくない水がたまっているのだけど。
なんとかする方法ないのかな
0322320
垢版 |
2015/07/23(木) 06:42:30.81ID:FLvf2lsx
ちょうど雨が降っているので
先ほどトイレルームに潜って確認してきた。

原因がわかりましたw
初期不良的なものだったら
ディーラーに直させようと思ったが、
そういうものではなく
構造的なものでした。
カディエントランスの隙間からの水の進入ではないですね。
特定のオプションがついている人は
ありうる事じゃないか?
と思いました。
でその内容はまた後で書き込みます。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/23(木) 09:56:25.74ID:xHJklXUP
ルーム密封による炎天下の湿気の水滴?
0325320
垢版 |
2015/07/23(木) 21:05:09.99ID:FLvf2lsx
さて、朝確認した件ですが・・・
オプションの大型航海計器ボックスという
操舵席前面の魚探が入っている空間の
向かって右下に小さい穴が開いてるのね。(多分水抜き用)
その穴の下がトイレが設置してある場所なわけだ。
でそのボックス自体の気密性がイマイチ
(これはある程度やむを得ないかと)
なので、キャノピーはついているが
雨の向きや、洋上での波しぶきにより
計器ボックスに水がはいる→計器ボックスの右下の穴より
トイレ設置場所にポトポト水が落ちる
それがその下に溜まる。
という感じだと思われる。
その経験した人マジいないのけ?
0326320
垢版 |
2015/07/23(木) 21:12:09.22ID:FLvf2lsx
sr-xのメーカーサイトをみると

ナビゲーターボックス排水管キット 216円

大型航海計器BOXを取り付ける場合に必要です。(BOX内排水用)

なるものがあることを今しった(驚愕)

これがひょっとしてその対策品?
ディーラーが知らなくてつけなかっただけなのか?
200円のものをつけねえわけねえだろ
もの以外に工賃が1万かかってもつけるわw
0328320
垢版 |
2015/07/23(木) 21:17:50.69ID:FLvf2lsx
連続投稿してすまん
明日ディーラーに電話してブツを取り寄せるわ

取り付ける場合に必要です。

とあるのにつけてなかったとしたら
少し文句言わねばならんかも。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/15(土) 17:38:53.06ID:R6hWfswu
これで昼寝してる人いますか?
居るなら、どんな方法ですか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/27(日) 09:31:07.84ID:qg3pfpzk
昼寝はムリだな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 19:36:27.92ID:PDInXL54
レンタルじゃダメか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 20:38:01.73ID:ofw5rohE
>>332
クソ田舎でマリーナなんて無いから無理だわ
漁港に相談してみてだけど置けるようになったらボロ船買って釣りに出たい
下手すりゃ船より船台代がかかりそうだわ…
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 16:41:10.74ID:yozqsX/A
エレキって波が1.5mくらいになると水面から出てしまうので、あまり役にたたないとお店の人に言われましたが、皆さんどうですか?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 19:35:53.75ID:kZM1cUZ3
それ以前に、エレキはパワー不足だし電費悪いし充電が大変だしバッテリー重過ぎ。
2馬力船外機をバウに付ける方がはるかに簡単でハイパワー。
微速後退で船を立てるなら、追加装備は全く要らない。

ところで、ヤマハが釣り用のジェットボートを発売したけど、
デッキ配水なのかな?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/27(金) 19:17:12.17ID:Y1gehtyv
波が1.5も出たらエレキ云々の前に快適に釣りが出来ない。
店の人の言う事は半分当てにならないな、ボート業界。
仮に別の店行けば絶対違うセールストークが待ってるさ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 12:23:30.37ID:jYRxSTuu
FAST23が出た時点でもうこれは価値なし!
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 13:21:02.90ID:ko58Bdes
>>340
そっか?
イケスは蓋空けて魚転がして入れる派(ジギングとか)はSR-Xの方が楽

fast23は波切良いカディ23やな。
カディ小さいけど
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 15:52:05.09ID:us17R5PH
昼寝が出来ない時点でゴミ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 17:59:09.31ID:VifsukX4
>>342
ゴミすら買えないってw
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 01:11:39.34ID:oQrca8pq
>>343
アホか、俺はお前が一生かかって買えない価格帯のクルーザーを保有しとる
文脈から察しろ
ガキは語るな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 06:59:54.18ID:oQrca8pq
>>345
そんなこともわからんのか
だからガキは語るな

知りたいなら心理学の本を100冊くらい読んでみろ
低脳
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 08:02:15.89ID:Or7IWBXP
>>346
分からんわ〜
なぜ人を不愉快にする発言を平気でできるのか…
あ、重度のアスペやな
病院行って、自分の病気を知ったほうがええでw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 12:29:42.97ID:fUmgsKE3
>>346
説明もできない低脳老害まだいたのね。
この船に未練ありすぎてオーナーが羨ましいのかな
かわいそうな人
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 20:52:21.30ID:LD/JzAD2
相手してる時点でおまえらの負け
哀れな奴らだな
簡単に釣られよってからにw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 20:58:46.92ID:oQrca8pq
>>349
察しがいいな
後の奴は低脳ばっかw
低脳と遊ぶのはオモロイわwwwwww
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 23:22:03.08ID:CEoWNYuR
>>349
ん?
過疎ってるからこっちが遊んでるんだが…
しょーもないこと言う前に、ネタ持って来いや
0354名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 18:31:36.02ID:J/Ti/1mm
SR-XXって誰が何のために買うんだ!
余裕でYFR24がかえるだろ!

不思議な物だ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 19:09:06.13ID:CmjIgtyk
>>354
マジで高えなw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 16:18:23.99ID:oudnU3/s
この船って舐めてたけどコスパがいいね

買った人はの意見が聞きたい
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 16:29:39.56ID:oudnU3/s
結論だけでいいです

買って、良かったか、悪かったか
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 22:09:35.35ID:niPbfeqg
卑しい蒲郡競艇場
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/19(火) 11:21:28.35ID:+tBRerC/
バイクでモトクロスが好きな人なら共感できる、それがSR-X

のんびりとか、ゆったりとか、まったりとかは当てはまらない。

試乗してみれば?買う気無くなるよ。

水上バイク達からは注目されるかもw
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/19(火) 23:27:19.47ID:frqOQzEH
言い方を変えると、沿海仕様のジェット。
沿海なんぞで冒険はしたくないな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 02:00:25.72ID:sAfG0i7j
YFR24は?
あれならええやろ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 02:42:15.91ID:7ox3MH1t
釣りだけが目的ならいいボートだが。

釣りだけに500万出すのはちょっとね。

UFのほうがいいな、遠出できないのは同じだし。

多少波キリがいいだけで500万はあり得ない。

金が余っているなら別
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 03:58:00.94ID:sAfG0i7j
あんな高いもん新艇では無理やで
精々RF23の中古やな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 23:17:54.54ID:sAfG0i7j
釣り目的や軽いクルーズなら
これでもいいんじゃない?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 00:50:26.09ID:49W27zGK
YF24をずっとレンタルしてたけど
予算的にSR-Xにした

自分は湾内だけなんで思ってた以上に良好
あまり違いはない
外洋に出ないならこの船で十分だと思う
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 04:03:46.07ID:8l9xh14p
なぜ釣り目的でこれが選択肢に入るのかわかんない
意外とスパンカーが効くのかい?
それともエレキ併用が当たり前?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 05:42:30.40ID:KoIAgsdD
シーバスとかシロギス位なら充分だろ。
またディーゼルシャフト信者か?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 13:09:37.83ID:rMzRuR3X
>>370
業者乙
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 18:46:59.18ID:rMzRuR3X
198 名前:名無し三平 [sage] :2016/01/21(木) 00:53:24.96 ID:cio3xKZ9
YF24をずっとレンタルしてたけど
維持費など予算的にSR-Xにした

自分は湾内だけなんで思ってた以上に良好
そんなに思った程の違いはないよ

思いっきり外洋に出ないならこの船で十分だと思う
天候がいい時は少しだけこの船でも太平洋に出るけど
まったく問題ないよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 19:24:04.74ID:q/mNjePi
よく、クルーズ目的とかいう人がいるけど、マイボートでクルーズなんて一年
で飽きる。
経験者は語る!!
25FT以上なら船泊も可能だけど、荷物室程度だと筋肉がツルよ。
てなると、24FT以下ではセンターコンソールが潔くていい。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 22:07:29.38ID:8diafQT2
>>373
同意

俺は釣りメインのせいも有ってクルーズなんぞ半日で飽きるわwww

片道1時間以上のポイントに行く時は同船者乗せて、そいつに操船させてる。

船泊は最低30は欲しいね!

なんて事をほざいてる俺は21ftセンターコンソールと25ftシャフトだけどねwww


DFR欲しい〜〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況