X



トップページ船スポーツ
1002コメント270KB

YAMAHA  SR-X どおお?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 22:21:28.35ID:33HxEm5s
YHAMAHAのSR-X 池のアヒルとか言われますが優れた波切に安定走行らしいです。
実際どうですか?
中古艇は高いので新艇で購入考えてします。

良いとこ、悪いとこ教えてください。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 21:25:24.19ID:tIT+dtME
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakkun京/c11/7632aina.jpg
京を.netに置き換え
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 17:30:16.57ID:NQ5n96G7
かかり釣りで釣りやすいのは、真鯛です。
ただし、潮がビュンビュン流れるとダメ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 21:41:16.86ID:V3+LcWJb
>>173
波が高いと見えない時があるから危険
河川までにしとけ
しかしまだゴムで海釣りしてる奴いるの?
ネタだろ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 23:26:20.48ID:ZdA6UXwZ
そこそこの馬力を載せたハードボトムならともかく
一般のゴムボなんて喫水下が無いから

風が吹いたらどこまでも流されて 三途の川逝き
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 22:22:27.38ID:xlbt7/2v
ロープじゃなくて ろーぶ だろw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 12:40:36.96ID:t0zGaOwK
潮止まり前後が釣れる。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 14:49:55.84ID:6pOALxWH
https://www.click-se★c.com/trade/rank_user.html?uid=88e1d3b6398a61b92f5577008fa11bbe
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 14:51:29.67ID:6pOALxWH
https://www.click-sec.co★m/trade/rank_user.html?uid=88e1d3b6398a61b92f5577008fa11bbe
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/21(火) 11:02:32.51ID:7JMgyJL3
レンタルで様子見て週一程度
海で遊ぶ程、魅了されたら買うわ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/21(火) 20:03:11.32ID:nzhqwnbu
湾内でルアーやるなら十分使えそうですね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 08:53:48.87ID:JdlA+11N
浜名湖ならこれでお釣りが来るわ!
三河湾、伊勢湾でも十分だろ!
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 12:40:35.73ID:OWbg7a4c
東京湾で考えてたらどうかな?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 21:09:32.53ID:cpBdURrv
東京湾でも全く問題ないですよ、普段は荒川河口〜港湾部〜羽田〜風の塔〜アクアライン
〜川崎シーバースあたりでシーバスをルアーで狙ってますが風速10mとかの時に無理して出なければ
全く問題ないですね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 22:53:08.40ID:HktX6veL
10mで出航する事は無くても、釣ってる間に吹き上がって
帰港までに10m以上になることも少なくないのでは?
特にこの春先。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 01:38:40.88ID:SGEYrwdc
>193
今まで買って3年で70回以上船出してますが、怖くて帰れなさそうとかいう時はなかったですね。
白波が若干立つ程度なら問題なく帰港できます。
それ以上荒れちゃったら26フィートクラスじゃないと無理かと思います。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 12:02:32.40ID:/J6VBFEX
購入してとうとうマリーナまで
届いたとの一報をうけたので見てきた。
フルオプションに近い条件で買っているのだが
前後のレールもまったくなし
まだカディ明り取りもついてないし
ウインチも魚探もなにもなし
黒い屋根に黒い胴体だけ
これから艤装をつけていくのだろうなあ
大変だなあ
と素人ながらに思った。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 22:56:21.82ID:Pckkuhtt
>>195 だからなんだよ?
そんな事チラシの裏にでも書いとけ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 01:24:22.40ID:5SQ5lYlf
>>196
僻む貧乏人乙
0198195
垢版 |
2015/04/28(火) 06:26:03.60ID:DRWEMjgy
メーカーでは本当にベースの部分しかやらないんだなあ
と驚いたので書き込んでみた。
船と一緒に届いた
大量のyamahaマークの段ボール箱を見せてもらった。
これを全部ここでつけますって。
そういえば
ハイグレードステアリングホイールにしたのだが
ノーマルのやつがついてたし。
無駄じゃないか? メーカーでつければいいじゃんと思ったり。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 12:47:28.30ID:RRhDfnRe
なんでレンタルじゃダメなの?
そんなに頻繁に乗る訳ないと思うがね
中古の使用時間みても殆ど一ヶ月未満だろ
所有欲?勢い?騙された?
0201195
垢版 |
2015/04/28(火) 19:01:07.21ID:DRWEMjgy
正直言っていい?
俺にとってこれはおもちゃだから
すぐ壊れてもいいんだわ。
ちょっと前から、おおこれかっこいいなあ
と思っていたから
その通りになるような見てくれにして
買ってみただけ。
釣りや、マリンスポーツが大好きなわけじゃない。
まあ海が近いから住んでいる場所から
係留予定の場所へは車で10分もかからないけどね。
sr-xの進水前に、車をクラウンかレクサスにすることを考えているんだが。
そういう余裕のある人じゃないと船は持たない方がいいのじゃないか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 21:37:56.54ID:0o4SZnMq
自分は26ftに乗っていますが、レンタルは厳しいですね。
予約が必要だったり、早朝や夜に乗れなかったり、航行範囲が決まっていたり制約が多過ぎます。

うちの船も嫁や子供に「パパのおもちゃ」と呼ばれていますが、すぐに壊れては困ります。
自分は綺麗に大切に乗っていますよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 00:24:54.70ID:bK+J8XyH
>>201
クラウン、レクサスw

貧乏自慢か?
腹が痛いわwww
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 00:35:38.56ID:IlRAKB2x
SR−Xって船の世界じゃ軽自動車かリッターカー

使い方によってはもちろんありだが

カッコイイー なんて思うのは陸の人だけで
船が分かってる人は あ〜あド素人が見た目だけでなんも出来ん船に手を出して
と笑ってるぞ

まずは貧素な経済力と脳みそに余裕をつくるところから始めては如何でしょう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 00:59:21.81ID:bK+J8XyH
失笑したが他意はない
まあ、気にするな

資産家=幸福

じゃないことくらい分かるよな
いまが幸せならいい

俺は幸せじゃない
幾ら金があってもな

金があるから大きな高いボートってことでもない
自分に必要なモノを買うだけだ

金持ちがすべて高級車に乗ってる訳じゃない
軽自動車に乗ってる奴だっている

いまの自分に必要なモノを買う
少なくとも俺はそういう生き方をしてる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 01:08:51.15ID:IlRAKB2x
この板で
この手の新人格が出てくるパターンを知ってるわw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 13:19:13.88ID:4lvHQCli
コスパから言えばボート価格、マリーナ価格ともにウハウハだろ
気軽に楽しむならこれで十分
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 12:56:08.42ID:Qd70xQtI
レンタルで十分だろ
なんで買う?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 15:06:46.26ID:Qd70xQtI
どんなボートだろうが
日本で個人ボートを買ってもええのは
年収3000万円以上の奴だけだ

見栄をはるなアホ!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 03:04:27.87ID:ZkRuW4aU
さて、3400万円の船を買うかな
もちろんキャッシュだ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 13:10:55.92ID:UCnQu85F
お前の脳内愛艇はSRV23だろ
それともYFか?wwwwwwwww
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 13:28:22.39ID:ZkRuW4aU
>>216
日本の船じゃねえ
だいいちおまえのような乞食に話す意味はないwww
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 22:57:12.43ID:UCnQu85F
かまってちゃんキチガイw

まずはボートクラブを買うのをやめて 小型2級からはじめろやwwwwwwwww
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 20:58:43.07ID:c69UER1d
手漕ぎボートでも、豪華クルーザーでも、海は楽しめるもんだけどね。
罵り合いは、どちらも下衆の極みだな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 13:12:16.77ID:iX4FhpSC
しかしボート買う奴はキチガイが多いと聞いたが本当だな
基本的に金持ちは非常識なキチガイが多い
これは世界の常識
死んでから苦しむタイプの典型だわ
合掌
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 00:03:52.30ID:NfLzCJXQ
レンタルで十分ということであれば、通勤で使わないのであれば車も同じになってしまうんじゃないですかね?
乗りたいときに誰にも気兼ねせず乗れることが最大のメリットでは?
確かにSR-X乗ってると、マリーナで一番小さい部類ではありますが、1億越えのボートの横を通っても
卑屈になることはあまりなく、ほぼシーバス釣り専用のために購入したので、カスタマイズした現在の
SR-Xはマリーナのガイド艇や他のボートより釣りやすい仕様になってて満足してます。

もちろん、ガソリン代別としても保険料や駐艇料で年間80万くらい維持費が出ていくので、若干の余裕は
ないと維持できない気はしてますが、それを考えても仕事終わりで何人か誘って自由に釣りができる
楽しさで所有する価値はあると思います。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 06:13:11.70ID:knRMbFz+
俺は浮輪でいいよ
浮輪で外洋ギリギリまで行って釣ってる

何度言わせればええんや
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 13:19:52.08ID:knRMbFz+
>>223
何が無関係や!
ボートなんぞ要らんと言っとる!

浮輪で十分!
ボート買う余裕があるならUnicefに寄付しろアホども!
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 20:06:16.14ID:c6Qg9wVn
いじめられっ子の不登校不良品が粘着かよw
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 03:25:42.72ID:awX1ftbs
さて、これをフルオプションで買うわ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 06:33:54.00ID:Uadg5Glm
俺の
パンフレットとほぼ同じみてくれのやつが
もうすぐ乗れるようになるよ。
既にマリーナにはあるが
艤装の装着が終わってない。
2月後半に契約発注したから
およそ3か月かかったことになるな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 19:22:01.73ID:ASNaih5c
私90Fを名古屋港・四日市港付近で2年乗っています。
購入価格は380万くらいでした。
外洋なんて100パーセント無理ですが、港外の漁礁レベルは全然行けます。
このクラスにしかできないバース等での小回りの利く釣り例えば、エレキ付けてシーバスやボートチヌ+αするならいい船ですよ。
湾内の釣り専用なら和船形状の方が便利かもしれませんがこの船は風に押される方向だけ把握すればエレキで修正しながら和船(センターコンソール船)と同等以上に使えますよ。
寧ろ収納スペースも多くあって、思い立った時に手ぶらに近い格好で釣行できますし。
大きさ相応の使い方を意識しながら使えば結構使えますよ。
シーバスの横の釣りで3名 縦の釣りで3名 ボートチヌでも2名が無理の無い使い方ですね。

参考ながら、知り合いがアップしてくれているページです。
長い文章もありますが参考になれば・・・。
http://boat.bsbfish.com/index.php?%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E5%B9%B4
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 20:40:18.02ID:7enyVxew
船体のみの出荷でスズキとかのエンジン付けて買えれば欲しいんだが。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 20:54:01.60ID:dd52Dtd3
>>230
マリーナはどこ?
ダイイチ?
河芸?
河芸なら名港とか四日市港まで行くわけないか
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 20:55:15.48ID:dd52Dtd3
自分は1人が2人だから前後のレールは要らんと思うけど
どうかな?
伊勢湾内だけど
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 00:49:57.59ID:EQgoAhOe
その程度の事が自分で判断出来ない奴は船長になるな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 01:01:42.87ID:e8vfo4nB
>>234
自演乙
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 01:07:08.16ID:EQgoAhOe
>>235
なんだキチガイ不要品かよw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 01:12:39.18ID:EQgoAhOe
>自分は1人が2人

日本語が不自由なイカレかよw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 01:35:30.69ID:e8vfo4nB
>>237
誰でも間違いだと分かることをいちいち指摘か
在日はトンスルでま飲んで寝ろw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 01:36:04.21ID:e8vfo4nB
でも、じゃねえぞ、でま、だwww
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 07:47:27.55ID:EQgoAhOe
> でも、じゃねえぞ、でま、だwww  


爆笑wwwwww 低能イカレが必死wwwwwwwwww  
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 09:29:27.26ID:e8vfo4nB
>>240
自己紹介乙
あまえ常連だろ
マジキチだから通院しろよwww
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 10:12:35.10ID:DYUGqgvk
自演乙
毎回何が楽しいんだ?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 10:25:55.96ID:uIy/xxV7
230です。
海蔵さんのそばの堀川のヤードですよ。
あんまり行かないけど、白子や河芸の魚礁とか行った時はマリーナ河芸さんで燃料入れますよ。
名古屋港内のシーバスやチヌだと半日で15リットル、霞付近まで出向くと35リットル使います。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 10:38:35.43ID:uIy/xxV7
書き忘れました。
バウのレールはあった方が絶対いいですよ。
バウに乗って釣ると船が安定しますし、吃水が下がり、エレキの効きも良くなります。
向かい斜め風の時は特に風にバウが押される度合いも低くなりますし、何よりも、レールにもたれて釣ると疲れないし釣りやすいです。
私は何時もバウに立って釣っています。
トランサムは、ロッドホルダーを取り付けるには便利ですし、荷物や人の転落防止にもなる気がします。
追記でした。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/13(水) 06:20:15.71ID:hrnCnkwT
俺は後で後悔しないように
オプションはできるだけつけた。
メーカーの公式オプションにないような
ものまで今マリーナに見積りだしてらってる。
公式のクッション等の劣化に弱そうで
必須ではないものはやめた。
早い段階でボロボロになりそうだし、
自分で探してつけて劣化したら替えればいいし。
おかげでF70なんだけど400超えそう
船保管代金とか保険ふくめたら
420くらいいくかな。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/13(水) 06:31:31.85ID:LLG01byd
各種情報サンクス
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/13(水) 12:34:10.85ID:welWQODI
230です。
私はバウとスターンのレール、トイレ、カディースペースの照明、窓
ホンデックスのデジタル魚探、航海灯、両舷灯、エンクロージャー
サイドデカール、サイドスポンソン、増設燃料タンク45と22リットル各1
エンクロージャー、インパネのカーボンシート、デッキライト位です。
アイパイロットやバッテリー増設、配線、SBC設置、燃料タンク45リットル追加及び切り替え配管
ロッドホルダー、12Vサービス端子、カディスペースの敷板などはDIYで作成しました。
調べたら納艇時は法定備品とフェンダー6個を含み、総額385万でした。
係留費用などは含みません。
この仕様で、特に不満無く使用しています。







タンク45
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/13(水) 12:36:34.09ID:welWQODI
↑下のタンク45抹消で(*^^*)
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 14:56:25.79ID:/tzLzzWN
自分は経済的な理由もあるし
この船が好きだからな

資金に余裕があるならFR23だな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 18:45:02.98ID:9L/Q0Vxr
230です。
私もこの船好きです。
釣りの引出を増やして、沖に目が行くようになると大きい船が欲しくなりますね。
でも、シーバスやボートチヌはやめられませんので、ありえないけれど増艇ですかね。
夢ですけれどその時はYF24、思い切ってYFRとかがいいですね。
玄人好みではないかもしれないけれど、この船なりの使い方をすれば結構使えますよ。
最大3人までで港内ストラクチャーメイン、エレキ使用の条件なら使い勝手いいです。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 15:53:40.53ID:oOoaRs8S
157・159・221です。
湾内でエレキ付けてストラクチャー回り狙うシーバス用途では、当面買い替える必要はなさそうです。
ボートショーに出てたスナガのブルーシャーク225+スズキ150HPに試乗しましたが
バスボート的な波の上に乗るような走行感覚で43ノットまで出てました。
多少荒れ気味のコンディションでの試乗だったんですが、3フィートの違い+船型の違いを
感じて、次買うなら面白いなぁと思いました。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 09:51:13.48ID:hNm8Mwxn
走行中は問題ないですが
停船し釣ってると酔います
凪でも酔います
絡まったルーアーを時間かけて直してると一発で酔います

どうしてらええですかね
こんなんじゃ買えません
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 13:51:46.13ID:kvbiU+AK
浮き輪を装着して海に飛び込む
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 09:26:52.29ID:9puuRtyZ
俺は酔ってきたら
ゲロっぱ!ゲロゲロゲロ!ゲロっぱ!
と何度も何度も叫び倒す
相乗り船でも構わず叫び倒す
その際、白目を剥き涎を垂れ全身痙攣させながら叫ぶ
10分くらい叫ぶと収まる
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/19(火) 12:45:03.09ID:jhuKCO/0
センターコンソーラー艇。
出来ればアメリカンで、高馬力船外機。
21フィート〜24フィートがいいかな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 01:43:05.97ID:9yclbQe9
この船の発売当初からずっと悩んでていまだ買えません
お金はあります

トイレを付けた方が良いのか
付けない方が良いのか

オーナーの皆さまご意見をお聞かせください
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 12:45:03.86ID:hHcOpgl5
もうすぐオーナーだが
迷ったオプションはすべてつけたな。
トイレははじめからほしかったのでつけた。
コンパスは魚探やらスマホがあれば、と思ったけど付けた。
バックミラーもいらないだろうと思ったが結局つけた。
最終的にsr-xのカタログ、
ヤマハ公式紹介ムービーとほぼ一緒の見てくれになった。
もちろんエンブレムキットもついてる。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 12:47:23.50ID:EnRz9TLK
先日2回目のウンコしました。
女性のトイレ含めて3年で4回位の使用頻度です。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 17:58:26.74ID:9yclbQe9
ちゃんちゃんこ着て何が悪い?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 18:03:29.40ID:9yclbQe9
トイレは粗相をした時嫌ですね
水で洗い流せないから
レンタルでトイレが付いてるのは大抵臭い
あのトイレで粗相しない人はいないから
床は糞尿まるけ
ただ拭いただけの状態
そのまま船内を歩き回り船内すべてが見えない糞尿だらけ

これが嫌なんですよね
新艇ならいいですが中古のトイレ付きは
見ず知らずの他人の糞尿もオマケで付いてくる
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 07:53:19.76ID:nBmT+5+u
家のトイレもじゃない
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 10:13:53.73ID:nBmT+5+u
トイレは出来ればつけた方が良い。
が答えですね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 07:22:00.84ID:R4uDf5v/
>263って質問主>258の自演なんだね。
みんなのレスにファビョってあちこちのスレに爆撃しててワロタ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 11:39:27.55ID:tfUP8EgV
純正オプション以外で、付けて便利だったものってあります?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 14:59:20.45ID:bo2P3RcD
>>268
本人乙w
自演はほどほどにしとけよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 21:11:32.78ID:S050CtsT
>>271
自演乙
0273268
垢版 |
2015/05/23(土) 21:25:56.19ID:R4uDf5v/
>>270
もうちょっとひねれよw
あぶり出し耐性悪すぎ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況