X



トップページビリヤード
876コメント309KB

【時代遅れ】ノーマルシャフト愛好者のスレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/09(土) 00:45:09ID:eSKbSo0t
ハイテク信者は入場禁止!!!

暦23年 314を試してみたが、使いこなせず挫折しました・・・
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 08:58:35.18ID:QCHzIdPJ
>>425
現在のムサシ時代の方ですかね?
恐らくココで言っているのは後者の方
ムサシ構造のバット&ノーマルシャフトのカスムメイドをしてくれたら(昔の様に)って事じゃ無いのかな?

0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 10:44:00.09ID:vDczxdWV
>>425
一昔前なら○年乾燥のノーマルがあるけどいる?っていう話がたまに来てたよ。
数年前ならア○ムの20年物の話があったよ。
もちろん一般販売されるものではないし、特約店が相手を見て出てくる話だから知られてないのもわからないではないけども。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 10:46:15.91ID:DUd/6Nv0
>>426
いや、だからこっちが訊きたいのよ。もちろんシャフトのみの販売もしてるし。
バット持ち込んでバランス、シェイプ込でシャフトだけのオーダーも出来るし。
何故普通に入手できるもんを無意味に祭りあげるのかと。

>>427
422も言ってるけど普通に出来るよ。

吊るしのムサシやエクシードは所詮プロダクションキューだからメーカーコンセプトでしか作ってないのは当然の話し。

出来る事やりもしないであーだこーだいう人に対して見苦しいって言ってるわけ。
全員に噛み付いてるわけじゃない。
愛好者スレのはずだから。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 11:06:05.00ID:DUd/6Nv0
>>428
人に自慢したそうな人しかそういう話飛びついてないよ、少なくとも俺の廻りでは。
曲がりにくいシャフトにはなるかもしれないけどそれ以上ではないでしょ?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 11:54:35.29ID:a8Ysx97c
乾燥期間が長い=良いシャフト とは必ずしも言い切れないわな。
バット素材に関しては、塗装が入るから結構重要になってくると思うが・・・
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 12:52:48.35ID:QCHzIdPJ
まぁ何方が見苦しいのかは読んでる第三者が心の中で決める物ですよね。
口に出した時点で貴方も見苦しい人の仲間入りって事で、、、

ハイ終了
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 16:06:31.75ID:nVKNg0rb
良いシャフトってのは、手にした人の感覚で良い悪いが決まるような気がする・・・
極端な話、柔らかめのシャフトが好きな人が固めのシャフトを手に入れれば
それはハズレになるし、固めのシャフトが好きな人にそのシャフト譲ればそれは
当たりになるし・・・
良いシャフトでもバットとの相性が悪ければハズレになるし
その逆も・・・
ま、要するに自分のプレースタイルに合うキューやシャフトを探すのが球撞きの
永遠のテーマなのかもしれないですね・・・
自分に合う、心地よく球を撞けるキューを探し続ける事も
妥協して我慢して今のキューを使い続ける事も
どちらも難しい問題ですね。。。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 20:41:38.00ID:1vKVMsRg
俺はすこし違うかな。
良いシャフト、、、
確かに硬さによる意見も別れるけど、柔らかいシャフトを硬いシャフトの様に突く突き方や、その逆も有る程度の範囲は出来るよね。
確かに好みは別れるだろうけど。
ココで言っている『良いシャフト』とは少し違う様に感じるな。
夢や妄想でもないし事実として、ハイテクに負けない様なズレの少ないシャフトや、パワーの有る物など、素材だけでなくテーパーなども含めた良い物の様な物と思ってる。
何本か今迄に所有したが本当に『こんなシャフトが有るならハイテクなんて必要無いな』と言える物だったよ。
硬さはバラバラだったけどね。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 22:36:14.42ID:ZZSlVvw8
見越しは、長さとかテーパーいじればどうにでもなるよね。


超オカルトだし叩かれるかもしれないけど、良いシャフトは、イメージ通りに手玉が動く。
こんな風にカーブ出ればいいな〜と思って撞くと、不思議と上手くいく。
特に押し球。
駄目なシャフトは、手玉が飛ぶ。そんなイメージ。

そしてハイテクは、気持ちが伝わらない…

0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 00:18:22.03ID:lYuf/aRL
気持ちが伝わらないかぁ
美味いね。

そうなんだイメージが伝わるんだよな。

そして考えとストローク、そしてキューそれ等か重なる様にナイスって言われるショットが生まれる。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 02:01:42.22ID:QIlycdFE
話を変えると、見越しの解釈のしかたなんだと思う。

ノーマルは見越してナンボだと思うし、見越しこそノーマルの使い手になる条件

ハイテクは撞く前から必ず入ってポジショニングできる選択がわかりやすいから、見越しさない分、それだけ楽になるし、確実になる。
ただしそれがまるで単純作業をしているようで嫌だという人もいる。

ノーマルは、使い倒すと身体的反射とジャストフィットする。

まるで自分の腕がシャフトと一体化したようになる。

ハイテクはどちらかというと、ハイテクに任せればハイテクが反応してくれる。

任せないと、ただの堅い木みたいなとこはある。

あえていうならハイテクによる手玉の直進性はやはりよくできている。
直進性を踏まえて使うとノーマルがぶよぶよに感じる。

ノーマルのほうが100倍はハイテクより楽しめると思う。

ノーマルは人間味がするんだよね。
ハイテクは機械みたい。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 04:15:15.64ID:Ft9ZWr5h
これは酷い
まさに上辺だけ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 08:43:00.04ID:4GLJb13d
>>438
確かに酷いね

まるで球ズに載ってる能書きのような内容だね。
おそらくココに書き込まれた内容を実感できてないんだと思うね。
でも大半の人の感想や理解はこの程度なんじゃないのかな?

前出のモノでも
「昔の様な」に対して「今でも、、、」なんて答えてくる人もいるしね
今のじゃ嫌だからわざわざ書いてあるんじゃね?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 09:47:43.77ID:w6irnaSH
まぁ、あれだ。
撞いてておもしろいかどうかだ。
ハイテクは楽な面いっぱいあるし助かる事も多いが
つまらない。面白みがない。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 10:31:32.40ID:4GLJb13d
そうだね

ゆるりとね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 14:06:57.74ID:QIlycdFE
ノーマルは、自分しかできない玉が撞ける。

ハイテクは、まるで人が代わりに撞いてくれている感じ。

0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 14:50:36.72ID:bv5MFu4b
QIlycdFE

おまえ、もう発言するな。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 15:10:19.27ID:4GLJb13d
うん
ちょっと変行しちゃってるかもね。
どの程度突かれる方かは分からないが、上手に言いたいのは分かるけど、自分の言葉に成ってないような気がする。
聞きかじった知識は薄っぺらいのかね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 16:12:54.97ID:2+IEeQWt
オールドカスタムのシャフトをリメイクした人居る?
そのシャフトはオリジナルと比べて遜色ない?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 16:33:26.20ID:4GLJb13d
有るさ。
遜色無い?

初めから別物として考えてオーダーしたよ。
そのカスタムメーカーに発注すれば多少はイメージ残るかもね。
でもその程度と思った方がいいんじゃないかな〜
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 22:14:20.33ID:QIlycdFE
>>443
ノーマルフェチの何かを刺激しちゃったようだな(笑)
その何かが自分で消化不良を起こして、拒絶反応がでたと(笑)
ノーマルは、べつにあなただけの至極のものじゃない。
ノーマル使い倒すと年一回の大きな試合の大事な場面で玉はずさなくなるよ。
考えてどうのじゃないから。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 22:40:08.45ID:lYuf/aRL
そして貴方だけの物でもないデスね。

余りお利口な方には感じられないですね。

そんなに自分で自分を下げる必要もないのにね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 22:55:07.80ID:bv5MFu4b
>>447
だめだこりゃ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 23:41:38.13ID:QIlycdFE
だんだん乾いてきたな。このスレ

シャフト命で玉撞いてた時期もあったけど、今は別にどんなシャフトでもいい。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 00:05:17.53ID:Y+Fm2cuk
>>451



滑稽だよね
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 01:40:34.46ID:kFoRbu5h
おれ貧乏だからハイテク買えない
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 02:47:16.11ID:7cWkUjYB
糞野に寄生されたら終わり
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 01:11:44.06ID:jT8dFWHc
ジナ良いね

TADのシャフトの芯ズラしって知ってる人居るのかな?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 04:19:52.61ID:arWMCvKm
精度が悪いだけ
都市伝説
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 07:30:54.15ID:d45/YAB3
製品精度の話なのか撞き方の話なのかどっちなんだ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 07:58:23.99ID:6zY8stJc
紛らわしかったな。
製品精度の話でね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 08:49:02.11ID:xboBvAB6
>461が恥かいたじゃないかw
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 09:00:09.64ID:6zY8stJc
すまんすまん
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 15:42:38.47ID:PBBQTSY4
>>461
間抜け
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 19:12:29.26ID:jT8dFWHc
可哀想だからやめてあげなよ。
俺の書き方が悪かったんだし。

本当にゴメン

でも知らない人は分かりにくい様な書き方したのは良かったな。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 07:50:53.92ID:aO6mBCPG
そして知らない人がいると優越感にひたり、独りTADの手入れをする。
そう僕にはTADしか友達がいないんだ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 17:21:22.21ID:m5CRmh8e
ロンゴーニのポケット用キューってノーマルシャフトなのかな?
使ってる人いたらどんな感じなのか教えて欲しい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 15:53:57.36ID:/Kx4YrlC
TADしか友達いなかったら寂しいけど、TADを友達と言えるような球撞けたらいいよね。
特に昔のやつ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 21:05:18.72ID:87IzF52j
暦15年程度のAクラスです。ハイテクは314→WD→アルファの順で
それぞれ3ヶ月づつ使ってみました。314は、全然使えない。飛びが
0に近いと身体が拒否してハイテクの厚みを狙えません。。。

ただWDとアルファは、一定以上のスピードで付く分には見越しの少ない
ノーマルとあまり変わらなく、使える!と思いましたが、スローでヒネルと
やはり、どそっぽ。ロングの薄いカットを順スローで行くと、空振り。。。
なんて事もよくある始末でした。

ハイテクを使ってよかったのは、ノーマルなら捻りと殺しで撞いていた球
とかを、ハイテクだと、しっかり芯で撞いて出すことが多くなり結果として、
芯撞きが以前より格段に上手くなった。

って事でハイテクには感謝してます。
今はノーマルに戻っています。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 21:12:01.62ID:POIOoAWJ
そっか
俺もかなりハイテクも使ったけど、確かに同じ様な感想かな
芯はノーマルの時からかなり練習してたし、そこに関してはあまり共感できないかな。
今はコツの素材程度のハイテクだな。
ストロークは大切だと思うのでこれからもノーマルで行くよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 21:30:17.58ID:DlpOxBrY
たいしたストロークじゃないくせにストロークストロークうるさいよ!!

このすっとこどっこい!!
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/28(水) 21:47:15.89ID:W9iDVp68
ノーマルシャフトを使ってた時はとにかく玉が楽しくてしかたなかった。
ハイテクにかえて3年経つけどなんか燃えてこない。
ハイテクのほうがシンプルではるかに使いやすいのに燃えてこねえ。
最近、玉屋にも行かなくなった。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/29(木) 23:37:57.14ID:drT/BcwX
>>479
そう。今の俺はとにかく疲れてる。
ノーマルで撞いていた頃は仕事終わって深夜まで毎日玉撞いて、半分徹夜状態で仕事していた。
土日はさすがに玉撞くのやめようと思ったけど、ちょうどその頃、球聖Aのシード選手とか相手に恵まれて、とにかく撞いて撞いて撞きまくった。
結局土日も試合とか連続して出るようになり、試合がない週は試合が無いから休めるとかほっとしたりしていた。

今の俺は駄目。
疲れてる。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/30(金) 08:07:40.33ID:ajSi0BrD
俺は俺はうっさいわ!
自分ばかり特別じゃないんだよ。
みんな多かれ少なかれそんな中で出来る球を撞いてるんだよ。
ボケ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/31(土) 09:50:01.35ID:JZWnbeqJ
>仕事終わって深夜まで毎日玉撞いて、半分徹夜状態で仕事していた。
>土日はさすがに玉撞くのやめようと思ったけど・・・
一般社会離れしてるよなw
楽しい事をヘトヘトになるまでやるって、小学生レベルすぎてなんとも・・・
まぁ、徹夜明けでもこなせる仕事ってのが羨ましいが、ビリプロなんかに
多いタイプだな。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/05(土) 07:30:53.29ID:6wibznvQ
ハイテク暫く使っても
結局ノーマルに戻すんだよなあ
ハイテクもいいんだけど
ノーマルの方が手球の加減が良い加減で撞ける
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/05(土) 11:35:53.41ID:wbdy//e9
まぁね
今迄の経験値やらイメージやらね。
ハイテクは確かに良いけど、それ等を捨てるのも実に勿体無い話なのも事実
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/05(土) 19:04:37.40ID:bPPvYoU8
ハイテクの文句言わないでノーマル使えばいいだけの話だろ? 何をぼやいてんだ?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 19:03:57.96ID:YNzeNsWq
教えてください。

虎目のシャフトが欲しいです。
>>47で三木とアダムに発注したと書いてあるんですが、HPに行っても注文方法がわかりません。

こういうのってどうやって注文するんですか。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 20:22:59.46ID:n4Y7OHkr
>>488
アダムは直接連絡とっても「代理店で」って言われるよ。
代理店でなくても行きつけの店で頼めば大体やってくれる。
あとリペア屋で作るって手もある。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 21:48:40.99ID:MaHZfieL
虎目のシャフトって硬そうな感じがする
0492488
垢版 |
2012/05/12(土) 05:17:23.72ID:VtBV4wyE
>>489 >>490
レス有難うございます!コネ大事ですねw
リペア屋も考えたんですが、純正シャフトの値段を考えるとどうしても割高感があって。。
47いわく3万弱で作成できたようなので、木のストックの量や経験の充分にあるメーカーに
ハウス経由などで当たってみます!

>>491
あまり詳しくないんですが、一般的には「赤木=硬い、トラ目=柔らかい」
って言われてます。柔らかいの試してみたいなぁと思ってトラ目が欲しいなと。
0493488
垢版 |
2012/05/12(土) 06:43:55.01ID:VtBV4wyE
ごめんなさい、トラ目=柔らかいっていうのはちょっと
表現が適切でないかもしれないです。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 07:41:53.12ID:6d+pbIzA
トラ目柔らかいよ。
しなるって感じだね。
とはいえそんなに大きくは違わないから
太めテーパーのシャフトだと違いが出にくいかも。
0495488
垢版 |
2012/05/12(土) 12:20:32.24ID:VtBV4wyE
>>494
ですよね、しなるとかコシがあるって聞いたので、「柔らかい」ってだけだと
ふにゃふにゃなだけだと勘違いさせてしまうかもしれないと思って適切じゃないなぁと思いました。
しかしなるほど、びっくりするほど全く違うってわけじゃないんですね。
そうなると確かにテーパーは大きく効いてきそうですね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 12:23:38.17ID:ThYtzBXS
もっとハッキリ言うと虎目だからうんぬんてのは無い。
見た目だけだよ。
虎目出てないのと一緒でいいのもあれば悪いのもある。
ただそれだけ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 12:52:13.84ID:6d+pbIzA
もちろんいいのもあれば悪いのもあるけれど
トラ目のいいやつ(見た目がきれいという意味ではない)は本当いいよ。
0498488
垢版 |
2012/05/12(土) 13:05:44.98ID:VtBV4wyE
確かに。実際手にしてみるまではわからないですよね。
ただ使ってみないと当たりハズレはわかりませんから、
アタリを期待して注文してみます!
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 22:39:41.09ID:tbQpPcBy
とりあえず一本、二本をオーダーしてアタリを掴もうって考えは厚かましいよ
トラ目は固体数少ないからなおさら
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 22:47:45.34ID:pwewlm3+
そだね 俺ならアタリっぽいのがスペアで欲しいなら
素直に WDかVIあたり おさえとく
ノーマルのアタリは持ってるし
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/13(日) 11:19:53.06ID:Gf13fQkU
>>498
アタリがつかめる保証はないがとりあえず買うしかないよw
この点は宝くじと一緒、厚かましいもクソもない
一発でアタリを引く人だっているわな

WDやVIってハードメープルじゃん
この人は柔らかいのが欲しいんでしょ
トラ目じゃなくても柔らかいのは確かにあるが、
見た目で判断可能なトラ目が欲しいんでしょ

俺もちょっとトラ目が入ってるノーマル一本持ってるけど、
トラ目って数少ないの?
単純にバット用のトラ目をシャフト用に転用できないの?

0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/13(日) 22:56:55.70ID:ljropsZQ
メープルはメープルでもバット用とシャフト用は違う。
バット用をシャフト用に転用しても良い物はできないと思うよ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/17(木) 23:21:11.64ID:nNOsD9s4
ノーマルの音が好き・・・
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 07:39:20.44ID:lFr6/G1D
1インチ長いシャフトって撞いた感じどんなの?
推測じゃなく実際撞いた事のある人教えてエロい人!
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 12:20:19.28ID:zLYz9818
あるよ。持ってる。
逆に短いのも持ってるけど。
長さが違ってもテーパーが同じなら撞いた感触そのものはそれほど変わらない。
ただ実質的な重心位置が変わるのでキューを振る感じはかなり変わる。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 21:01:57.96ID:hmMEAuFe
>>504
506さんが言っているようにバランスが変わるので、
振った感じはかなり変わります。

私が以前使っていたロングシャフトは、かなりパワーが
ありました。
長いことに起因しているかは分かりませんが・・・

あと、1インチだけ長いだけでも、レストや左撞きの機会は
かなり減りました。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/22(火) 00:00:39.33ID:lf+6e6tv
ノーマルシャフトって時代遅れなんだねぇ

なんか残念な気持ちになったんで寝る

見越しがないと撞けない人でした

おやすみぃ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 01:12:02.09ID:QT2xZ1IV
test
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 16:53:21.03ID:S8hzbAT2
そうだよ、ハイテク使いに上手な球撞ける奴を見たことがない
ワールドクラスは別だが
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 18:01:07.64ID:89kVJ7Uh
ハイテク使いに上手な球撞ける人は居るのは居るんだが、
球が窮屈に見える。
それだけハイテクを使いこなせる技術があるなら
ノーマル使ってもう少しコシがあって質の良い球撞けばいいのにって思う。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 04:53:11.83ID:aKtJ3l0n
ハイテクもいろいろあるけど、良くできてると思う。
3年ぐらい使って、つまんねーなと思っていたが、直進性のよさに気づいたら、とたんに面白くなった。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 05:16:54.58ID:mBK3qm6x
3年間も直進性に気付かないってどうしたんだよ?

面白くなってきたところスマンが、ビリヤード辞めていただきます。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/06(金) 10:41:00.06ID:4a9s1VIu
ただでさえ人居ないのに・・・・・
ノーマルシャフトだよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 17:13:30.39ID:MXo4XqY8
そろそろ ハイテクって言い方やめね?

他の国では ハイパフォーマンスシャフトとよんでるぞ

こっちの呼び名なら納得できる。
ハイテクって呼び方だと
自動補正機能でも付いてるのか? と思ってしまう。

まぁ製作段階では高い(ハイ)技術(テクニック)は使って
ハイテクかもしれんが
ハイテクって呼び方は、下手なやつも上手になれるような
幻想を抱かせてるのは否めない。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 21:26:54.04ID:7GZI94gv
自動補正機能ホスィ〜〜
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 23:34:09.79ID:9Ywy12xe
>>515
>ハイテクって呼び方は、下手なやつも上手になれるような
>幻想を抱かせてるのは否めない。

それならハイパフォーマンスも同じようなもんだと感じるが…
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 06:27:31.73ID:8lgfT9jj
アブノーマルシャフトなんて
言ったらぶっ飛ばされるだろうなぁ
とはいえ314Z2で逆見越しが
出たときは「異常だ」というのが
素直な感想だった
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 06:37:16.35ID:8lgfT9jj
ところで、海外のカスタムキューを使用されている方々は、
ノーマルのスペアシャフト作成をメーカーに注文していますか?
それとも国内メーカーに注文していますか?
参考にしたいので教えてください。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 09:58:38.62ID:O/NygCSe
やっぱりノーマル!
バットとの相性とかバランスとかそのへんがしっくりこないのでやめた

リペア職人とかに、いまのノーマルに近いバランスにしてもらったり、その他細かな注文をつけて制作してもらったハイテクシャフトなら使いたいかも
でも、それを注文するのが面倒なので、ノーマルのままです
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 04:47:08.26ID:Ak1OPMID
職人さんに、メインのノーマルとパーシャルor既製品ハイテクを預けて、テーパーコピーしてメインで使ってる。
暦長い人でシャフト1本ダメにしても笑って済ませられる人、指通りの感覚が近いほうが移行がスムーズだよ。
自分はアタリだった
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 11:24:44.16ID:W2ARQg4p
今使っているシャフトが気に入りすぎて使ってないシャフトでテーパーコピーしたいけど、
気に入りすぎてオリジナルを預けるのが辛い。どうしたらいいんだ・・・
そんなに正確にコピーして貰えるの?だとしたら金は惜しくない。
てか、シャフト一本駄目にしても笑えるってどゆこと?
削ったシャフトが失敗だったなら笑えるけど、超お気に入りのオリジナルが駄目になったら笑えないよ!
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 23:04:12.31ID:HH/dPo1a
テーパーコピーで、オリジナルがダメになる状況って普通ないだろ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/16(月) 00:34:08.32ID:CXsf/UQR
もちろん、新品ハイテクの改造が失敗に終わっても、って意味で書いた。
たとえば馬場の山水なんかは比較的短期間(最短、即日)でやってくれる。

テーパーの変化がはじまるところにセロテープ巻いて、その地点での太さをコピーしてもらうわけ。

>525
そこらへんは運だね。多分ハイブリだとカーボンが強すぎるかも。
314は基本的にZ2の太さまでは削っても大丈夫。
ACSSはいっぱいあって正直わからん。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/16(月) 08:58:33.66ID:ZCBOKwV3
>テーパーの変化がはじまるところ
ここ重要だよね。あと、テーパーがかかる部分の長さでも大分変わってくる。
レスを投稿する