X



トップページバス釣り
1002コメント293KB
【PURE】 ABU2500C 1500C part11 【FISHING】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ワッチョイ 57b8-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:14:31.58ID:wZKIDdS10
現在 生産なし

右ハンドル: 2500C, 1500C, 2600C, 1600C
左ハンドル: 2501C, 2601C, 1601C (1501 はない)
パーミング: 3500C, 1500CA, 3500CA Limited
派生: CDL/CI/CIAR/CS Rocket/PLUS/Nostalgia/ELITE など

アブ・ガルシア / ピュア・フィッシング・ジャパン
 http://www.purefishing.jp/abugarcia/
Abu Garcia
 http://www.abugarcia.com/

ABU: Reel Schematics (分解図PDF)
 http://www.abugarcia.com/AbuGarcia-reel-schematics.html
Ambassadeur 1500C & 2500C 年表 @AMASEN
 http://amasen.s33.xrea.com/reel_abu.html
ABU年表 (Internet Archive)
 http://web.archive.org/web/20030805065152/http://www2.odn.ne.jp/~aac32610/bass/abu.htm

■前スレ
【PURE】 ABU2500C 1500C part10 【FISHING】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1519806807/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801名無しバサー (ササクッテロリ Sp5d-Znv2)
垢版 |
2021/08/06(金) 06:38:52.57ID:AIHiTXjlp
>>800
瑞穂機械製作所ですね。
0804名無しバサー (ワッチョイ 33c9-7ac0)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:31:11.60ID:J88wrzRw0
50万で売れるなら売る?それとも売らずに置いとく?
0806名無しバサー (ササクッテロリ Sp5d-Znv2)
垢版 |
2021/08/07(土) 08:35:00.77ID:MW52eWGBp
>>803
ティールグリーンの2501c..
248万円ってのも有る!(◎_◎;)ビックリ
0808名無しバサー (ワッチョイ 1398-64ep)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:31:56.90ID:2TKMYA750
>>807
そうなんか俺805じゃないけど落としてちょっと傷いっとるけどアベイルスプールとマグブレーキとノーマルスプールつけといたらそれくらい行けるかね?
0809名無しバサー (アウアウエー Sa23-zmPh)
垢版 |
2021/08/07(土) 22:29:13.77ID:TXJ9tWTqa
>>808
ノーマルに戻すか、ノーマル部品全部付ければ、行けるかもしれん。
箱有りの新品を10万20万で売り出した場合、誰も入札しないケースが多いかなと思う。
傷有りの中古は思い切って格安で売り出した方が良い。
1円とかから始めると入札が多いんだよ、自分も入札した事あるけど、一回入札すると「負けてく無い」みたいな意地が出るんで。
まあ、自分の場合は上限を決めているから途中で諦める。
ヤフオクは落札した事はあるけど、出品した事が無いので売るコツはわからない。
入札落札はあるので、入札が30以上あると競り合いが活性化して最終的に高値になりやすいみたいよ。
ボロくて安い物は入札多いんだけど、案外安く決着付いたらスマン。
0813名無しバサー (ワッチョイ 1344-pXlx)
垢版 |
2021/08/10(火) 11:00:54.12ID:TluNJCCu0
ヤフオクって心理戦だよな。
この開始価格では高いし微妙かなーと思ってお気に入りに入れたまま
入札者無しで2~3回流れて再出品された品でも誰かが入札すると一気に動き出すのな。
そういう品はお気に入りに入れてる人が多くて、値下げ出品されるのが先か、誰かが入札するのが先か、牽制し合ってる感じかな。
0818名無しバサー (ワッチョイ c693-7M/q)
垢版 |
2021/08/13(金) 00:20:55.31ID:uQcLjH+70
本物の左は無理だから試しに買ってみた
0821名無しバサー (アウアウウー Saa5-h6B8)
垢版 |
2021/08/13(金) 09:32:08.10ID:RbT2hm+6a
人の道具見て笑うかよ?それより立派な道具持ってて釣れない方が恥ずかしい
0822名無しバサー (ワッチョイ c26c-MEry)
垢版 |
2021/08/13(金) 09:42:06.09ID:Kqcl+zrS0
それ以前は2000円くらいだっち
値上がりしたっち
0825名無しバサー (ワッチョイ c693-7M/q)
垢版 |
2021/08/13(金) 12:14:39.26ID:uQcLjH+70
良いおもちゃになりそうだし、到着したら改造して遊ぶわ。
https://youtu.be/Fw7D5HkIPgc
0826名無しバサー (ワッチョイ c693-7M/q)
垢版 |
2021/08/13(金) 12:17:35.70ID:uQcLjH+70
>>822
フィネススプールとベアリングが両方とも取り外せるウォームシャフトにしてるし
7000円位にはなるでしょ
0827名無しバサー (ワッチョイ e299-MEry)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:42:42.45ID:+KowoWxL0
2501cも1601cもカリカリにチューンしてバンブーに乗せて遊んだけど
台風19号で渓相荒れて、渓流行かなくなって、
バスフライばっかりになってしまった。
0831名無しバサー (ササクッテロロ Sp51-cSLF)
垢版 |
2021/08/28(土) 00:37:17.30ID:VX4dnwl+p
iosさんが、ミニチュアアンバサダー使える様に改造したみたいだけど、ハンドルとスプール連動ってどうするんだろう?やり方分かる人居ますか?
0833名無しバサー (アウアウウー Sa85-dCs8)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:43:42.04ID:4DwRR0SGa
1601の未使用がメルカリで22万、ヤフオクで16万
スゲーな
0834名無しバサー (ワッチョイ 92c9-bwHV)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:45:20.12ID:FXH5smTX0
中身がスコーピオンで外側が2500Cなら買うし、使える
0843名無しバサー (アウアウエー Sa1f-ayiy)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:23:00.00ID:9sJjknZ4a
シマノが初代カルカッタを出した頃は、確か2500は廃盤状態だった。
アブは80年代から外部の工業デザイナーにデザインさせる様になったんだよなあ、あの頃はカクカクしてた。
90年代は元ポルシェのデザイナーを雇って、今度はウネウネして行く。
ダイワも80年代末からジウジアーロを雇って90年代末までその路線で通した。
カルカッタが出たのはアブが旧丸型を放棄してたタイミングだった。
アブがカルカッタを後追いする形で、再び丸型に戻って行くのは色々変だったなあ。
0845名無しバサー (アウアウエー Sa1f-ayiy)
垢版 |
2021/09/03(金) 13:57:09.62ID:9sJjknZ4a
>>844
カルカッタから少し遅れてプロマックスだかが出たのよ。
ブラックマックスとかゴールドマックスとかも出たな。
ノリピーがシマノと契約する前に、ゴールドマックス5600に田辺モデルがあった気がする(曖昧)。
たしかノリピーが米トーナメントで初優勝した記念で出たのが5600田辺モデルだった気がする(曖昧)。
当時若干欲しかったので曖昧ながら記憶にあるが、結局買ってないので記憶が相当風化している、近所の釣具屋で2年くらい置いてあった気がする、つまり全然売れてなかったという事よね。
この丸マックス系がモラムへ続いて行く、だったか。
0848名無しバサー (アウアウエー Sa1f-ayiy)
垢版 |
2021/09/03(金) 17:31:48.13ID:9sJjknZ4a
>>847
カルカッタが出た頃じゃなく「シマノがカルカッタを企画した時」なのかも。
スマンな。
アブの丸型は全世界規模で脅威の存在で、BM-1以降のシマノであっても脅威だったみたいよ。
アブが弱ったタイミングでカルカッタ出したみたいだし。
0850名無しバサー (ワッチョイ c7f0-XXPr)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:11:59.21ID:eXUs2pyD0
あのあたりはアルミ鋳造みたいな感じだったのかな?
重かったよね。
モラムは薄肉アルミだったし削り出し多用してたね。
薄肉にネジ切ったり、フレーム噛み合わせて強度稼いでたり賛否両論の攻めた設計だった。
0852名無しバサー (ワッチョイ 5f6c-3Lnd)
垢版 |
2021/09/04(土) 06:26:03.72ID:u0Snhxom0
カルカッタ出た後にでたのがプロマックス(アルミ製の丸形)
トリプルクロスラインレイシステム搭載、PE使うことを考えてた
ラインがラインにめり込みにくくしてる
S、SM、ブラックマックス、TANABEスーパーとあるが
メインフレームの基本構造は同一となってる
ベアリングの数が違う程度で、中身はどれもほぼ一緒
樹脂パーツか金属パーツの違いくらい
全てのモデルでスプールベアリングは二個なので、実はキャスト性能は同じかもしれない
スプールの肉厚が違うとかあるかもしれないけどさ
冗談で6500買ったがバックラしまくりでまともにつかえない
1600と3600がバス釣りには最適だろう、異常に頑丈、その代わり重い
後継のモラムは軽量化に振ったがフレーム強度不足で長持ちしない
それと1600と3600のキャスト性能はかなり良い、今でも通用する
トルノってやつだったか
0853名無しバサー (ワッチョイ 5f6c-3Lnd)
垢版 |
2021/09/04(土) 06:32:51.37ID:u0Snhxom0
トルノもアルミ一体フレームなんだがティアドロップ形状というのかな
ロープロ風の形してる、これもなかなか良いリールなんだろうと思う
持ってないから使い心地なんてのはわからないが、重いらしい
0855名無しバサー (ワッチョイ bf0b-9epN)
垢版 |
2021/09/04(土) 11:13:28.03ID:IGeteW+B0
SM3000Cなら持ってる
ポルシェだかジウジアーロだかの美しいデザイン、マグ遠心のデュアルブレーキ搭載
象が踏んでも壊れないくらい頑丈で重いw
0857名無しバサー (ワッチョイ 7f6c-MUkt)
垢版 |
2021/09/05(日) 00:44:40.58ID:sr7q9O590
アキム・シュトォツだったっけ
0861名無しバサー (ワッチョイ 3347-S5gX)
垢版 |
2021/10/06(水) 01:25:53.55ID:xhmVmogE0
渓流仕様でマグにしないで遠心で使ってる人いる?
ピーキーで難しくない?
0864名無しバサー (ワッチョイ 3347-S5gX)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:02:38.12ID:xhmVmogE0
>>863
デフォで何個?
今2こで3g切るとちょっと扱いにくくなる。
5gだと楽ちん。
0865名無しバサー (ブーイモ MMff-gXFg)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:29:17.11ID:Wx1qD0noM
>>864
遠心2個は効きすぎ。1個でいいよ
他にどんなチューニングしてるかにもよるけど…

俺もマグは要らない派
遠心1個で3グラムも十分飛ぶ
ロッドとの兼ね合いにもよるけどね。糸巻き量は気にした方がいい
0867名無しバサー (ワッチョイ 7f99-slNU)
垢版 |
2021/10/07(木) 00:58:54.76ID:mV93L/rv0
>>866
ロングキャストもそうだけど、トラブルフリーなんだよな、マグ化のメリットって。
俺は2501cと1601cを渓流でバンブー+通しのフロロ4lbで投げてるけど
いまんところ、ほぼトラブルフリーで楽しめている。遠心だとブレーキ部に水や油分すぐ入るし
現場でリールばらしてそれらを拭き取ったりするのも面倒だ。
それに俺はキャスト下手だからw結局マグに落ち着いた。
渓流でも7割の力でキャストして、ユルユルポトンだわw
0871名無しバサー (テテンテンテン MM7f-se6+)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:38:36.43ID:IWWib1P5M
>>864
昔はアベイルの極小サイズ1個だったけど、今は安定性重視で純正同等サイズを1個だな。
これで1グラム台から5グラムくらいまではメカニカル調整だけで全部対応できてる。
あとちょっとを調整したいときはレベワイのところにさす油の粘度変えるだけでもいい。
0875名無しバサー (ワッチョイ 8fee-hSDK)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:59:55.28ID:naBF5hAZ0
何周か回って、今はスプールとハンドル以外ノーマル。
渓流とか行く時だけアベイルのスプールとハンドル
に替える。結構快適。
0877名無しバサー (ワッチョイ 7f99-slNU)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:16:46.63ID:mV93L/rv0
>>876
そうなんだよね。ホントいじると軽くなる。
2501だとフレームとかギアをアベイルに全とっかえしたら190g切った。
1601はフレーム変えることができなくって重いまんまだから
いじれるとこいじったけど、タックルボックスの肥やしになっちゃった。
0878名無しバサー (アウアウウー Sa27-gXFg)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:30:19.66ID:kmAryYUua
重いオフセットに重いウッドガングリップ付けて重い25c乗っけて渓流行ってる
左手の一本くらいくれてやってもかまわない
0882名無しバサー (ワッチョイ ff47-PqkN)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:14:59.27ID:Ihq5zWVi0
中華オフセットフレーム結構たけーな。
あと1万出したらアベイル買えるやん。
物はいいのかもしれんけどさ。
0883名無しバサー (ワッチョイ 2a99-GJBa)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:00:46.23ID:I9eqJfwx0
>>880
月読で出してたんだね。
教えてくれてありがとうございます。
0885名無しバサー (スッップ Sdea-9kzb)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:45:50.68ID:LEYJ71YFd
フレームまで含めてフルチューンした25C系三台の他にカルコンもスティーズもアルデも持ってるぞ
何言ってんだ?
0886名無しバサー (ワッチョイ 2a99-GJBa)
垢版 |
2021/10/08(金) 23:33:21.28ID:I9eqJfwx0
金余り現象。格差社会の縮図がここに
0887名無しバサー (ワッチョイ 036c-Mteh)
垢版 |
2021/10/09(土) 00:16:52.91ID:w3pw0BuM0
25cs rocketばかり溜まっていく
ロケットの刻印がカッコよくて収集。
全然人気無いみたいwww
案外みんな趣向は同じだと思うけど、なんで
25cs rocketはみんなスルーなんかな。
0889名無しバサー (ワッチョイ 7b71-UQOM)
垢版 |
2021/10/09(土) 01:39:02.89ID:34UrIw0Z0
>>884
アンバサダーが使いたいんだよね
Availフルカスタムした2500や1500はカルコンBFSに使用感で負けてないと感じる
個人的には勝ってるとすら思う
トラブルレスで快適に釣り出来て楽しい
0890名無しバサー (ワッチョイ ca44-szfq)
垢版 |
2021/10/09(土) 05:10:28.67ID:x7ZGMor00
フレームまでやるってことは他もフルチューンなんじゃないの?
アンバサダーが使いたいって言ってるわりにはアンバサダーのパーツが少ししか残ってなさそう(笑)
0891名無しバサー (アウアウウー Sa2f-0XCe)
垢版 |
2021/10/09(土) 05:47:58.53ID:yN3llJ4Na
俺の傷だらけ、どノーマルの25Cがいちばん可愛い
0892名無しバサー (ワッチョイ 2a99-GJBa)
垢版 |
2021/10/09(土) 06:54:44.84ID:PiiZ8oUy0
>>890
そうそう。おれの2501cも1601cもそう。
特に2501cはノーマルパーツがほぼない。

アンバサダーはカスタムベースなんだと思う。
ホンダのモンキーとかロータスのセブンみたいに社外パーツが豊富になってきてくれて、
自分の釣りに合わせてパーツ全とっかえもできるし、ノーマルでもそれはそれでいいと思う。
0893名無しバサー (ワッチョイ cb0e-GJBa)
垢版 |
2021/10/09(土) 08:44:49.22ID:N2fN3jEG0
実は社外パーツだけで一台組み上げることができる
8万ぐらいかかるけどね
で、それを2500Cと呼んでいいのか分からん
そういうことやってる趣味の人もいるだろう
0895名無しバサー (アウアウウー Sa2f-ccKc)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:58:01.75ID:i7dstsiIa
社外品を組み込むならレベルラインとコグホイールだけでいいかな
救済パーツとして純正ギア比のピニオンをステンレスで作って欲しいわ
0898名無しバサー (ワッチョイ 2a99-GJBa)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:04:07.17ID:PiiZ8oUy0
>>897
おれも似たようなこと考えてさ、サイドカップとか純正部品組み合わせりゃもう一台作れんじゃん!
と思って、張り切って黒の2501cの両サイドカップとか、もう一台組むのに必要な部品を
発注してみたら、、、品切れの連絡がありました・・・
0899名無しバサー (ワッチョイ 7b71-UQOM)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:10:11.08ID:34UrIw0Z0
俺も考えたんだけどサイドカップが手に入らないんだよな
オクでたまーに出るけど最近はそれも値上がりしてるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況