X



トップページバス釣り
1002コメント288KB
【また〜り】フローター総合スレ42【ぷかぷか】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 21:37:57.16
◆主要フローターメーカー
ゼファーボート 【惜しまれながら廃業】
http://www.zephyrboat.jp/
ジョイクラフト
http://www.joycraft.co.jp/
アキレス
http://www.achilles-.../lineup/floater.html
リバレイ
http://www.sohshin-f...redlavel_floater.php
マズメ
http://www.mazume.co.jp/

前スレ
【また〜り】フローター総合スレ41【ぷかぷか】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1489991265/

sage進行で行きましょう
質問者には優しく 
荒らしにはスルーで
0003名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 23:00:52.28
竿短い→魚暴れて針ブスー→沈
竿短い→フルキャストでブスー→沈

6.3くらいが快適よ
0004名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 23:11:03.42
俺は5.2〜5.6だな。これ以上長いと、サイドキャストするときに竿先水面叩いちゃう。
オバはんの下スキッピングするの好きなら ショートロッドにしとき。
0005名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:33.60
自分も5ft〜6.3ftまでですね
取り込む際にティップの角度が急になって『し』の字になり
軽量で感度パキパキ系の竿だと折れる危険性が高くなるのが怖いです

足元をブッシュのように逃げ込もうと突っ込んでくる際には
プラグだと足に針掛かりやラインが巻き付くのが怖く、
6ft以上あると楽なんですが、まさに一長一短ですよねw
0006名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 23:23:54.26
あ、ミッキーマウス、ピカチュウ、スパイダーマンの例の子供向け
スピンキャストの超短い竿も仲間でシャレで使いましたw

意外に良かった
普通の竿とキッズキャストロッドの中間、グランダー武蔵の竿を
わざわざネットで探して買って改造してる変態もいましたよ
0007名無しバサー
垢版 |
2019/04/16(火) 00:24:03.84
O型なら6f以下が快適
158に変えてから長さ関係なくなった
ビッグベイト用ロングロッド持ち込んだりしてる
0008名無しバサー
垢版 |
2019/04/16(火) 03:39:34.23
友だちに貰った古いリバレイのO型使ってるから6ft前後使ってる
それでもリアグリップが邪魔になる時があるからぶった切ったw
0009名無しバサー
垢版 |
2019/04/16(火) 03:56:13.34
大阪でフローター売ってる店ないの?どこも置いてないんだけど、
やっぱりネット買いの時代なのかな
0013名無しバサー
垢版 |
2019/04/16(火) 23:40:52.37
ハートランドのフローターSP使ってます。プラグはフックが怖いので、ノーシンカーワームとラバージグかスピナーベイトをメインで使ってます。
休憩で丘に上がった時はプラグ使います。
0018名無しバサー
垢版 |
2019/04/17(水) 10:17:57.20
beeってどうなのオール付きでも4万とか破格なんだけど、オール付きなら最安なのでは
0021名無しバサー
垢版 |
2019/04/17(水) 14:02:39.29
>>20
気になって見てきた
良さそうに見えるけど買ったこと無いから判断出来ない
経験者の感想聞きたいところだね
motionってのも併売してるようだけど、水色のが荷物積めそうで良さそうだった
0022名無しバサー
垢版 |
2019/04/17(水) 14:16:29.01
次でいいからテンプレにバイソンウェーブ入れて欲しい
0023名無しバサー
垢版 |
2019/04/17(水) 14:31:30.68
beeはロクな噂聞かないなぁ
0024名無しバサー
垢版 |
2019/04/17(水) 19:14:54.85
フローターも自作しちゃえば一番安上がり
不沈構造にすればいいしね

膨張式じゃなくて、FRPによるフロートボートに近くなってしまうけど
破ける心配もあの真夏の辛い…膨らます手間も無い

ジョイントパイプ仕込む穴の部分は、少し大変だけど
多少ガタ付いてもいいから大きめの穴にして
そこにスリーブを打ち込む形でパイプを入れて接着し、隙間をタルクパテで詰めればOK
精度も強度も出て心配ナシ

最初は道具揃えたりで少し多めに掛かるけど、それでも4万なんて掛からないよ
2人乗りにしたり、エレキ搭載型にしたり、好きに作れるし
水切りも良く移動が速い、楽になる、
破裂の心配がない、ガシガシ引きずれる頑丈に作れる
ゴムボートや通常のフローターと違って経年劣化の心配も殆どナシ
0026名無しバサー
垢版 |
2019/04/17(水) 23:07:58.95
実際にやってみなよ
0027名無しバサー
垢版 |
2019/04/18(木) 11:10:31.52
まあイチから自作はどうかと思うけど、そういうのがあってもいいかもね
空気漏れのリスクがないってのは、すごくいいと思う
フロートボートのフロートとパイプがあればいける?
浮力が足りないか
0030名無しバサー
垢版 |
2019/04/18(木) 21:22:23.64
水難事故起こしたら多くの人に迷惑掛ける
数万円ケチってそんな事やるなよ
0031名無しバサー
垢版 |
2019/04/18(木) 21:27:47.17
>>27
フロートボートの流用だと
本体部分の浮力が無いので浮力体としては不向きですね

邪魔になるロッドケースとかペットボトルとかダンボールでもなんでも良いので
下図のような構造に作ります(エレキ搭載型の例)それを原型としてFRPで型を作って製作します
台形の部分が浮力体、H型やフロートボートと殆ど同じ構造です
『。』の部分が接続パイプです(AAズレたらごめんなさい)
___。__________/。__。__。元。__
\____________________________/
\________________________/
中央上部の/は背もたれです

パイプでの連結で、双胴船構造
その間に座面とエレキ取り付け部とバッテリー搭載部、ストレージがある形です

一番左のパイプだけは、万が一の時に取り外し出来るようにして下さい
足を上から乗せれば速度も出ます
移動はエレキ、ポイントに着いたら足ヒレで無音で向きを変えたり微調整です
風や波にも流されにくくなるし安定します

前にもエレキで進めますが
前進中に波で足を水中に下ろすと大きな抵抗が急に生まれ、つんのめるようになるので
微速前進ならともかく、基本は普通のフローター同様に後ろへ進む方が安全です

フロートは貼り合わせのモナカ型で、下部はあえて貼り合わせ部分を出るようにすると
キール、竜骨として作用しリブになって強度も出ますし、水を切って直進安定性が出ます
車から釣り場まで引きずってもそこだけ当たるので、多少雑に乱暴に扱っても平気です

万が一のフロート内部への浸水を考えて、貼り合わせ接着だけでなく
内部に低密度発泡ウレタンで充填します
多少割れようが穴が開こうが沈まない不沈構造です

フロート上部に穴やU字型のくぼみをつけてロッドホルダー、ペットボトルホルダーを内蔵型にしたり
フタを設けて内部にストレージを設ける事も自分の好きな位置に作れますよ

FRPで安く簡単に作れて高性能です(お金掛けるなら軽量でカッコいいカーボン製も作れますよ)
長所だらけですが、デメリットは空気膨張式では無いので、フロート部分がガサばる点です
ルーフキャリアに載せてネオプレンシートやヨガマット被せてマリンカーペットや当て布被せて
ラッシングベルトで締め付ければ車内に人も荷物も積めますよ
カートップと違ってメチャクチャ楽です、フローターよりも準備が楽で気軽に移動できます
車内に入れる場合でも水切れや汚れが付きにくく、タオルで水を綺麗に拭き取れます
0033名無しバサー
垢版 |
2019/04/18(木) 21:29:36.46
説明し忘れてました
AAの図解の『元』の部分はエレキです
0034名無しバサー
垢版 |
2019/04/18(木) 21:50:46.99
ただの自作フロボじゃねーか
フローターではない
0036名無しバサー
垢版 |
2019/04/18(木) 22:02:22.36
長文乙
0037名無しバサー
垢版 |
2019/04/18(木) 22:55:49.07
>>23
>>23
>>23
そだね〜。
そもサイトに代表者名もないし、購入後の実際のアフター体制もわかんないし、怪しい会社だね〜。アキレス
0038名無しバサー
垢版 |
2019/04/18(木) 23:01:42.48
>>37
アキレス、ジョイあたりがいいのかなぁ〜
0039名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 03:34:46.19
>>31
フロートボートは車内に積むこと前提のサイズになってるんだけど、
このフロートフローター?の場合はどのくらいのサイズになるのかな?
アルミボートをカートップするより楽なのはわかるけど、出来たら車内に積みたいな
あと重量はどんなもんだろ
フロートボートは最小構成なら、22kgらしいけど
フローターと比べたら20kgとか重すぎだよね
0040名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 06:15:06.10
>>39
自作ですから、自分の望む仕様によってピンキリですよ
エレキ搭載型、2人乗船型(並行連結可能型)になると大きくなります

もう25年以上前になりますが、一番最初の構想の時点では
AA図で示したような形のモナカ型を分離可能にし
合わせ目はゴム板で防水という仕様にするつもり、
4枚重ねて非常に軽量コンパクトにバイクでも運べる物、仕様を考えてたんですが
接合する際に、ボルト40箇所以上締め込んだり、とんでもなく手間が掛かるんです…w

電動インパクト持って行かなくちゃいけないし、スペアのバッテリーさえ必要になりそうだったのと
蝶ネジにして手締めなんて、それこそ日が暮れますしね
防水性も懸念されるのと、4枚重ねて収納ってのがミソでしたので
それだと不沈構造も背もたれの空気室に依存しなければならずイマイチでした

その結果、前述した仕様になったわけです
結果的に安全で速度も出て作るのも簡単でエアーポンプ不要の不沈構造です
指摘されてるようにフロートボートと殆ど一緒です

エレキ無しなら、使用者の体重、体格にもよりますがかなり小さく作れますよ
ただ、友達や仲間にも作ってあげる事を考えたら、大き目に作った方がつぶしが効きます

原型作って、型を取れさえすれば、
複製していくのも同じ形状、サイズならあとは簡単ですよ

現在は販売などは考えていませんので
多少重くなってもいいなら、型を作らない一品モノとしての製作方法もありますし
興味があるのでしたら、製作方法を細かく説明しますよ

昔はフローター自作スレあったのですが、
必要でしたら、スレッドも立てますので、その時は言ってください
0041名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 06:53:18.95
空想だけなら誰でもできるからな
0042名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 06:55:04.92
むかーし、発泡スチロールのU型ってあったよな?

下野の爺が乗ってた記事見た記憶が、、、
0043名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 06:56:07.36
>>41
そうやって自分で考えもできないカスが口で言うのもなw
0044名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 06:56:36.15
>>42
ありましたね
真っ赤や黄色のノーパンクフローターだったかな
0045名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 06:59:15.31
>>43
考えるのは誰でもできるだろ
実際に作った奴が極端に少ないから意味ない
0046名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 07:08:18.18
>>45
お前も考えたり作りゃいいだろう
実際にやってる奴らにいちいち噛み付くな
0048名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 10:15:22.16
ロッドはサイドワインダーエントリーモデルが良いよ 
0049名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 11:07:05.54
タイヤチューブ時代の古いフローターのカバーだけ利用して、建築用の発泡スチロールでドーナツ作って被せて使おうか一時期マジ考えた。
0050名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 18:32:50.26
接着剥がれのゼファーに発泡ウレタン注入考えたことある
0051名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 18:58:43.15
>>42
ボロボロになるんだよあれ。白い細かいのがわーーーーと浮いて
房総ダムでよく捨てられてたわ。リリットササキだろ

マジ迷惑
0052名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 19:17:48.06
ノーパンでフルチンフローターはありですか?
0053名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 20:09:34.54
>>49-50
以前も書いたけど
破れた部分をとりあえずでいいので
接着剤&ガムテープぐるぐる巻きにして膨らませ、
それを原型にして型を取る再利用は簡単ですよ

ゴム引きで表面を覆うよりも
FRP仕様にすれば頑丈だし簡単です

内部に発泡ウレタンを充填するだけだと弱いですが
FRPの硬いガワがあれば生まれ変わります

本当に型として使うだけ、
その時だけ保てばいいのでガムテープぐるぐる巻きでも大丈夫ですしね

ただしO型などは向いていません
柔軟性があるからこそ、万が一の転覆時に身体が抜けやすいので危険です
内側を大きくするなり工夫が必要で
その手間を掛けるなら、H型で作っちゃった方が早いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況