X



トップページバス釣り
1002コメント289KB

アルミボート&トレーラー総合【2スレ目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しバサー
垢版 |
2018/08/12(日) 16:26:23.53
みんなお金持ちだなぁ。
キューブで引っ張ろうとしてヒッチ調べてるオイラは逝ってよし?
0103名無しバサー
垢版 |
2018/08/12(日) 17:18:42.04
インプレッサの四駆とかどうですか?MTで良さそうなのがあるんですが。
0104名無しバサー
垢版 |
2018/08/12(日) 19:14:12.41
>>102
むしろ応援したくなる
たまにその車で?!ってぐらい小さな車で大きなキャピングトレーラー引っ張ってる人も居るから問題ないよ

>>103
釣具やタックル積んだり空間的に問題無いなら全然アリかと
0105名無しバサー
垢版 |
2018/08/12(日) 20:02:57.77
>>102
外国のYouTubeで、デカイピックアップトラックとかがスロープから水没してサルベージされてる動画見ると車高高い4WD欲しくなるとおもいます。
0106名無しバサー
垢版 |
2018/08/12(日) 23:22:33.90
>>105
それは凡ミス的な要因がほとんどだと思うw
海外の人ってお茶目な人多いからw
0107名無しバサー
垢版 |
2018/08/13(月) 20:51:38.37
>>105
クロカン四駆とかそんなのは買えないし税金
だって高いからそこまでは考えてないんだ。
コンクリートスロープと重機で下ろしてくれる場所で頑張ろうかと。
0108名無しバサー
垢版 |
2018/08/13(月) 21:06:05.94
ランクルとかサーフ、意外に滑るからなぁ
ランチングに関しては、FFベース4WDは良い選択
釣り場までの移動でもFFベースはロスも少なく悪路に強い

トラックシャシーのFRベース4WDは
中古の場合は燃費面や価格面、維持費で微妙かもね
0109名無しバサー
垢版 |
2018/08/14(火) 13:25:25.41
>>102
ホームがコンクリなら問題ないよ
あちこち行きたくなるとどうしてもスタックしにくいクルマを選びたくなる
12フィートくらいならトレーラー切り離して2人で降ろしたりしても問題ないし
重いボートでなければ人力でもどうにかなるもん
0110名無しバサー
垢版 |
2018/08/14(火) 15:08:38.63
プロレスラーかっ?
0113名無しバサー
垢版 |
2018/08/14(火) 16:47:01.13
>>109
ランチング時に人が水に濡れても構わないジェットなら良いけど
極力水に濡れたくないバス釣りじゃ無理だわ
0114名無しバサー
垢版 |
2018/08/14(火) 17:21:35.25
こんなもん伸ばす作業が面倒だろ
ジェットは重いから使ってんじゃないの?
0115名無しバサー
垢版 |
2018/08/14(火) 17:28:13.89
>>111
価格が強気ですね(笑)

しかも底がFRPのジェットならともかく、アルミボートには…
底をガリガリ、キュリキュリ毎回削る気にはなれないかな

サイズ的にも幅が狭すぎて
アルミボートに使うには無理があるから
強風や横波受けたらスロープで横転の形で転覆したり壊れそう

もう、それならトレーラーのヒッチボール&カプラーから後ろのストレート部分
トングを1.26m延長する、延長トングが数千円でソレックス製などがあるから
車のタイヤは、なるべく上の部分で乾いた地面を踏み、より滑らないで済むし
トレーラーは水に近い位置で
安全に確実に降ろせるようにした方がいいですよ

公道での牽引時には、使用禁止です(横の振り幅も大きくなる為)
面倒でもちゃんと付け替えて使いましょう

ざっと調べたけど
最安は、amazonで50mm角用タイプで6550円

楽天のは、50mm角用タイプでヒッチピンが500円で別売り、送料も1000円ぐらい掛かって税込7006円などなど

40mm角用タイプで7480円(ヒッチピン付き、送料込み)
とか、色々あるよ
多分、製品自体は同じだけど
自分のトレーラーのストレート部分が40mmか50mmで使えないのもあるから要確認です
0116名無しバサー
垢版 |
2018/08/14(火) 17:46:19.48
追記
ソレックス製は、延長トング…36,800円…強気すぎ(笑)
0117名無しバサー
垢版 |
2018/08/14(火) 19:04:06.87
>>115
現地着いてランチングの時だけ付け替えるって事ですか?
0118名無しバサー
垢版 |
2018/08/14(火) 19:54:33.10
>>117
付け替えではなく、ランチング直前に
ヒッチボール&カプラー→延長トング→本来のノーマルトングの穴と
間に噛ませて延長する感じですね

テレスコピックみたいに
必要な時だけジャキーンと伸びれば最高なんですけどねw

これはさらに長い1.8m(いいお値段するなぁ)ですが
画像からイメージしやすいかも
http://www.aquaworld-d1.com/index/marine_goods/trailer_parts/coupler_extension/a.html

普段の牽引時は使わないし、ランチング時だけなので
さらに長いのとか、短めが良いとかの場合は
知り合いの鉄工所や車の修理工場など
確実な溶接と強度を確保出来るなら、部材代金+ビールケースなどで好みの長さや
固定用ヒッチピンの穴を自分のトレーラーに合った位置に開けてもらっても良いかもですね
0119名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 10:52:39.88
そうなるとトレーラー延長システムを降ろす前に組んで出来るだけ低床タイプのトレーラー選んでトレーラーをほぼ水に入れず更にドーリーで降ろせば2駆の車でもOKでしょうかね?わざわざ4駆に買い替えしてまではちょっと。
0120名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 11:20:07.72
FFなら駆動輪のタイヤが水に浸からない
地面が乾いてる場合もあるので、それなら普通にランチング出来ますよ

ただ、わざわざボート引っ張って行って
トコトコ走って着いた先で泥濘んでいた時に
やっぱり4WDの安心感があるのは事実です

滑らない乾いた路面で降ろせるのは
延長トングは非常に強い武器になると思います

ただ延長してある分、横からの力がモロに延長トングや取り付け部に
集中しやすく
少しでも折れや凹めばテコの原理で一気に折れてしまうかもしれないし
基本は、もう真っ直ぐスロープへ車をバックで向かうだけ
そんな状態にケツを向けてから間に延長トングを噛ませないといけませんね

そこだけ注意すれば、安くて強い頼れる味方
まさに相棒になるかもw
0121名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 11:45:43.06
ランチングする時にATとMTならATの方がいいのでしょうか?
0122名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 12:04:47.75
>>121
雪道などで走るだけなら、達人ならマニュアルですが
もう性能も上がってATの方が有利すぎますね

ランチングに関しては、AT車が完全に上回っていますよ
特にクリープ現象のある車種は便利です

ランチング時に車を水没させる人って、
見てると大抵は慌ててパニック状態になり
アクセルを踏み込みすぎたり、ベタ踏みで逆に滑らせてドブーンやるんですw

スロープの傾斜で車は下がろうとしますから
そこまで行ったらバックでは無く
Dやロー〜2レンジへ入れてクリープ現象で下がろうとするのに耐えつつ
ブレーキを緩めながら、左手はサイドブレーキ引けるように構えつつ
足の方のブレーキを
ジワリジワリと緩めて下がって行くのが良いですよ

アクセル踏む時は
右足の指でグーを作るように丸めるような感覚で
こちらもジワリと踏みます

安全な似たような傾斜の坂道やマンションの地下駐車場のスロープなどで
車を途中で止めて、練習しておくと良いですよ

足踏み式サイドやサイドブレーキも
微妙に引きずる感じで掛けて、そのままホールド
その状態で
アクセルやブレーキを微妙に踏む感覚も練習されると、自信と安心感が出てくると思います
0124名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 12:54:06.31
>>122
ここ最近普通のオートマからCVTばかりになってきたけどCVTってマジでどうですかね?
13年経過、18年経過で高い税金払ってでも普通のオートマ敢えて中古でチョイスしたほうがいい?
0125名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 13:08:18.92
>>124
CVTはクリープ現象を期待できないけど
慎重にジワリとアクセル踏めば大丈夫ですよ

クリープ現象が常時ジワリ踏みのような
自然で段の無い抵抗として、微妙な推進力として利用できるって話だけです

タイヤと路面の摩擦係数を超えれば滑るのは同じですが
ゼロから踏んだ分が急に発生するのと違い
5や10程度の前に進む力が事前に掛かってるので、スリップさせにくい
踏み増すような自然な形で後ろにズリ下がろうとするのに対抗できる感じです

昔のAT車は逆にシブいですが
あちこち故障も増えてきますし
車両価格は安くても燃費面、維持費で高くついたり
いきなり修理代の高い、実質乗り換えを迫られる
…致命的な故障も起きる恐怖との戦いでもありますw

水遊び、牽引は車体へのダメージがどうしても増えるので
チョイ前の2〜4回目ぐらいの車検の車種や
故障は増えますが4〜7回目車検の車種を安く乗り潰す気で使うのも賢い選択だと思います

一台で行くなら延長トング
仲間と行くなら牽引ロープ、ウィンチ使って安全に降ろせば
一見不得意そうなFFや小排気量車でも遊べるのが、アルミボートやマリンジェットの良さですよね
0126名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 13:47:29.21
>>125
ありがとー。
CVTだから壊れやすいというよりオートマでも
古いから壊れるところが色々出るのは冷静に考えたら確かに利にかなってますね。
CVTでもフルード交換頻度高めたりして無茶な運転せず気にかければアルミ程度なら大丈夫ですよね?
0127名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 16:31:29.91
>>126
まだヤレやガタが来てない車種、旬を過ぎていないのを
中古で上手く使って行くのは賢い選択ですね

後部座席や荷室を見て交換してないのに汚れが無い、痛んでないのは
1〜2人で使われた物が多く、エンジンやCVTなどのヤレも少ない事が多いかも
0128名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 16:36:59.66
>>126
近場で短距離のみとか、頻度にもよりますが
アルミボートは軽いですからね

坂道が多い地域だと負荷は多く掛かります
中古で探す際は平野部のナンバー付きだと、良いタマを期待出来るかも

タックルなんかは普段ボートに積んでカバー掛けておけば
積みっぱなしにしないで済むので
普段の燃費も良くなるし
ロッドの紫外線と熱での劣化ダメージが抑えられるのも良いですね
0129名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 17:03:59.73
ボートにタックルを載せっぱなしにするの?盗まれない?
0130名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 17:26:12.71
>>129
カバー掛けて、ガッチャ(ラッシングベルト)で横2本、縦に1本やるし

露天マリーナは防犯カメラあるし
契約者しか入れない、入り込まない

ガレージ、納屋だと全然大丈夫ですよ

むしろ道中のサービスエリアやパーキングエリアで
飯食ったり、トイレタイムが要注意です
0131名無しバサー
垢版 |
2018/08/15(水) 17:58:05.63
そんじゃダメじゃん。
タックルとかは家に帰っていじる楽しみもあると思うけどなぁ。
0132名無しバサー
垢版 |
2018/08/19(日) 09:33:44.87
トヨタのミニバンで引っ張ろうと思ってます、アイシス、ウィッシュ、ヴォクシーだったらどれがお勧めですか?
0133名無しバサー
垢版 |
2018/08/19(日) 11:36:03.71
>>132
専用のヒッチメンバーが作られ売られてる車種から選ぶと良いですよ

新型車ならともかく、
それだけ多くの人がボートで遊ぶのに使ってる実績、信頼の高さにもなります

汎用ヒッチメンバーは使えない事ないですが
やはり専用品よりは
フィッティングの精度やボルトオンでいかない場合の不安もあります

バンパーを切る加工が必要になった、ボルト穴が合わない、ガタつく、強度面の不安
これらを解消する為にも自動車整備工場、修理工場、町の板金屋さんなどで
専用のステーやボルト穴加工、溶接が出来る所に頼むケースもあるかも

その費用などと、車高やミッションとの相性なども含めて
不向きな車種の可能性という不安もあるかと思います

このスレは、皆さん優しいし経験者が多いので
聞けば『あ、その車種なら使ってるよ』
『その車種なら何台かボート降ろしてるのを見た』みたいに情報がもらえるのが心強いですよね

その3台ならどれも大丈夫です
販売店は、基本的に在庫を持ちたがらないので
ヒッチメンバーメーカーに在庫があるか、事前に確認してから買うとさらに安心ですね
0134名無しバサー
垢版 |
2018/08/20(月) 21:58:14.65
ウィッシュは1800ですけどあまり影響無いですか?
0135名無しバサー
垢版 |
2018/08/20(月) 22:41:01.28
>>134
余力は無いけど
近場の川や湖、沼なら大丈夫ですよ

ただ、パワーとトルク(特に重要です)が余力が無いほど
負担、負荷は掛かります
エンジンをミッションを傷めずに長く乗る、安心なのは排気量が大きい
ターボなどの過給器付きか大排気量NAです

バスボートは勿論、大きめのマリンジェットなんかに比べたら
アルミボートは軽いので、わりと何とかなっちゃいますよw

それでも小まめに空気圧のチェック、ホイールナットの増し締めはしてください
0136名無しバサー
垢版 |
2018/08/20(月) 22:48:48.32
>>135
ありがとうございます、釣り場は近くてコンクリートスロープですが念の為アイシスかヴォクシーにしたいと思います。
0137名無しバサー
垢版 |
2018/08/20(月) 23:03:25.08
>>136
アイシスは、テロのISISと英語表記が同じなので
販売が終わった悲劇の車種なので
年式によっては、意外に安く買えるかもしれませんね

そういう意味では逆に狙い目かもw
0138名無しバサー
垢版 |
2018/08/22(水) 22:45:05.88
今年も無事にユーザー車検完了
0139名無しバサー
垢版 |
2018/08/22(水) 23:16:22.37
>>135
カローラフィールダーで軽トレーラーに載せた11フィートVハル引こうとしてるんですがどうでしょう?
因みに1500cc 。釣り場までは片道大体50キロ。一時間位です。
0140名無しバサー
垢版 |
2018/08/22(水) 23:35:04.88
>>139
それぐらいなら、行けない事は無いかもですが
余裕が無いのは事実ですね

道中に山谷が多いと負荷が多く掛かりますよ
だだっ広い平野の地域なら、太鼓判は押せないけど可能かも
0141名無しバサー
垢版 |
2018/08/22(水) 23:43:44.98
>>139
それと軽トレーラーでVハル11フィートは
トレーラーとボートの相性や作りによっては、
ギリギリか枠を超えたり、車体へ干渉する可能性もあるので
購入前に寸法や実際の積載位置(寸法図とかなり変わります)を要注意です

思い通りに寸法内で枠内で積めない、構造的に無理な場合
とても困る事態になります

念には念を入れて、実際に可能な軽トレーラーで
可能なVハルかチェックしてからの購入や準備をした方が良いですよ

12フィートのは、
積みたい気持ちはあっても実際はまるで無理な組み合わせもありました
0142名無しバサー
垢版 |
2018/08/23(木) 00:16:13.85
>>141
11フィートのは知り合いのでもうサン自動車のトレーラーに載ってるのを買おうとしてます。
積載に関しては心配ない状態は既に確認済みです。
因みによく行く山上湖にワカサギ釣り行くときはスロープが無いのでトレーラーから下ろしてカートップ運用の予定です。
トレーラー使うのはほぼ平地ばかりです。
海もたまに行くのですが普通に軽ワンボックスの人は11フィートのFRPボート当たり前に引いてるんですよね。
0143名無しバサー
垢版 |
2018/08/23(木) 00:21:01.66
>>142
おお、なら安心確実
良いトレーラー、良いボートとの出会いは大切だし
末長く楽しめる愛艇間違いナシですね!

道のりも平野部なようで、何よりです
0144名無しバサー
垢版 |
2018/08/27(月) 17:27:53.39
今日、ゴルフで引っ張ってるの見たわ、結構大きめなボートだったけど大丈夫なのね。
0145名無しバサー
垢版 |
2018/08/27(月) 18:06:43.58
いいなぁ、お前らお金持ちで
0146名無しバサー
垢版 |
2018/08/27(月) 18:57:35.80
>>145
数年前トレーラー付きアルミ買ったけど釣具は3年我慢するつもりで買ったよ
維持費は思ったより安いよ
0147名無しバサー
垢版 |
2018/08/27(月) 20:13:02.20
トレーラーを置くためにはシャッターつきガレージを借りないといけない。それだけでも毎月金かかる
0148名無しバサー
垢版 |
2018/08/28(火) 11:49:20.47
バイク用のゴツいロックでも十分効果あるよ
0149名無しバサー
垢版 |
2018/09/05(水) 16:39:18.46
サウザーのツイスタビラダー兼用のドーリーって何キロまでいけるかわかる人いないだろうか?
フットコンとかバッテリーとか載せた状態に耐えうるだろうか
0150名無しバサー
垢版 |
2018/09/05(水) 16:45:56.52
アイシスで引っ張ろうと思ったらヒッチメンバーが付けられないらしい。
何の車買おうかな。
0151名無しバサー
垢版 |
2018/09/05(水) 16:58:07.74
>>150
アイシス用の専用ヒッチメンバーも売られてるよ

専用設計なら、汎用ヒッチメンバーと違って
バンパーカットや加工も要らないはずだけど
0153名無しバサー
垢版 |
2018/09/05(水) 17:09:11.81
>>152
アイシス専用ヒッチメンバーを売ってるメーカーに聞いてみるといいかも
0154名無しバサー
垢版 |
2018/09/05(水) 17:15:49.36
>>153
ありがとうございます、検索したところ出来るみたいなので詳しい事は問い合わせてみます。
0155名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 19:43:43.24
アルミボートの歴史って2003年頃で正直ストップしてるように思う。
0156名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 19:56:03.31
>>155
2003年の規制緩和で登場した免許不要艇の登場で逆に退化してると思う

ジョン、パントは11ftばっかだしエレキ専用向けVハル12ft超えもほぼ無いしね
G3ボート位しか今ってないんじゃない?
エレキ専用向けの12ft〜14ftのジョン、パントやVハルの選択肢が増えると嬉しい
0157名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 20:50:59.25
Vハルとトレーラーを維持しようと思ったら年間どれ位必要ですか?
0158名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 21:05:21.82
トレーラーの種類とサイズ
住んでる場所や保管方法にもよるよ

良い意味で田舎で庭や敷地が広い、納屋やガレージに余裕があれば格安

都内で遠征して行く、保管場所も借りるなら非常に高く付く

マリーナなどホームを決めて、そこで保管場所にして遊ぶなら
トレーラーの車検代さえ不要なケースも
(費用はソコソコ掛かるが、牽引のガソリン代やヒッチメンバー不要の場所もある)

住んでる地域、牽引距離(ガソリン代&牽引車の故障も増える)、保管場所
軽トレーラーで済む良いトレーラーかどうか、艇との相性

トータルで考える必要がありますよ

でも思ってるより、アルミボートはお金が掛からないのでお薦めです
0159名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 21:08:52.62
普通トレーラーの車検で12000円くらい&税金で5000円くらい。
船検で3年/8000円くらいじゃね。
0160名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 21:55:14.96
ほんと、茨城住みでよかったと思う。庭に置いておけるからいつでも整備できるし。駐車代かからんし。
0161名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 22:26:28.85
>>160
同郷か
何にも取り柄のない県だけどバス釣り好きにはありがたい環境だよな
0163名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 05:23:54.70
>>162
その人の環境次第なのに
どうやって具体的な数字を出せるのか

159さんの教えてるように決まりモノの数字は出せても
157さんが聞きたい、知りたいのはトータルでの話だろ

状況も環境も分からず、具体的な数字を教えろ?
それこそ無責任だと思うぞ
0165名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 09:49:22.94
>>164
159じゃないけど普通トレーラー(白ナン)が毎年車検
軽トレーラー(黄色)は2年ごとです。
0166名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 10:06:34.51
一人でカートップ出来ますか?とかいう人いるけど、あんたの体力知らんし車何かも知らんし
答えられるわけないのが想像できないのだろうか?それとも「大丈夫大丈夫」って言ってほしいだけ
なのか?免許不要サイズのボートでどっちが安定性が..とかもだけど横幅と重さで想像するしかない
じゃん。いっぱい並べて載り比べられる環境なんて普通はないんだから、どれかに決めて納得するしか
ないんだよ。金と置き場所が無限にあるなら全部買って比べれば良いけどね。結局わからないと思うけど..
0167名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 10:11:57.99
>>165
ありがとうございます、知ってるショップの人が12のVだと軽トレーラーはぎりぎりって言ってたので
普通トレーラーにしようと思ってます、ありがとうございます。
0168名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 10:13:50.77
それじゃトレーラー関係で年に17000円
船検が3年で8000円ってことですね、思ったより安いです。
0169名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 10:18:21.23
ほとんどの軽トレーラーはジェット用だからバウローラーの位置の関係で12ftはほぼ無理でしょうね。
0170名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 10:21:35.79
>>168
車検は船を降ろさないといけないから面倒なんですけどね。
0171名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 10:48:08.20
軽トレーラーは340cm

普通トレーラーと違ってタンが短いから前に積むと牽引車のバックドアに干渉する恐れがある
 
その分考慮して積んだら12fだとそれなりに後ろが突き出るよ
船外機積まないことが大前提
0172名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 11:30:26.23
>>167
まわりの仲間はほとんど軽トレーラーですよ
延長キット付ければ普通に乗ります
ただこの方法だと車検の度にキットを外す必要があります
0174名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 12:03:13.67
あまりこんなところに書き込まない方が良い内容ですよ。
0176名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 12:06:01.04
>>173
車庫証明が要らない(例外地域あり?)。登録時に印鑑登録証明が要らないので認印があれば手続きできる。車検が2年毎。
0177名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 14:17:05.31
延長キット付けて引いてるのはただの違法改造だよ
事故ったときもやばい
バスが外魚問題で肩身の狭い思いしてる時代に違法行為を指南するアホがまだいるとはね
0179名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 14:57:01.68
マトモな頭があれば、延長キットで公道走行なんてしない
振り子の振り幅のように大きくハミ出る、スライドしたら事故に直結する
各部にかかる負荷も大きくなる

ランチング前の駐車場や大きな広いスペースでの
延長トングによる
ゆっくり牽引、押し引きと違い
公道走行時には、万が一の急ブレーキなどでどうなるか考えれば分かると思う

ラダーフレーム構造などと違って一本の口の字断面の鋼材では
モロに大きな重量、負荷が掛かれば曲がったり折れるのも想像に難くないはず

公道走行時に急ブレーキを踏まなくちゃいけないケースは、普通にあり得るし
それで延長キットが折れて対向車線にハミ出て
対向車にトレーラーごとぶつかれば
枠を超えた違法改造でもあり、そんな状態での事故に保険は適用されない

自腹で物損と相手に怪我でも負わせたら、何百万、何千万と請求される
免停や免許取り消しもあり得るし、人生終わるぞ

形状的に合わない軽トレーラーに無理やりに12fのVハル載せたいというワガママの為に
自分と周囲の人を危険に曝すアホは絶対に許せん

ボートで楽しむ、遊ぶ人達、全体への迷惑にもなる
見つけたら通報しても良いぐらいだ

トレーラーは自動車の普通、軽の維持費と違って安いんだから、
12f引きたいなら、それに見合ったトレーラーで楽しんだ方が安全で安心
0180名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 15:55:35.90
最後の一行に「俺はおかっぱり専門だけどな」って来る事ばっかり考えてた
0181名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 16:44:06.17
普通トレーラーでも通常の月極め駐車場で止められる?
0183名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 16:51:22.18
>>181
不動産屋に相談すればOK
子供のイタズラや盗難対策は万全に
狭い駐車場だと取り回しの関係で
入れたり出したり大変な場合&厳しいケースも出ると思うので要注意です
0184名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 17:17:16.11
>>183
ありがとうございます、スペース的に大丈夫ならOKだと思います。
0185名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 17:22:33.13
>>184
輪留めをタイヤの前後にして
前後の輪留めをステーやチェーンで繋いで南京錠で施錠
それとホイールを更に留める形だと動かされたりしないし
強風などでも安心ですよ
0186名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 18:52:58.80
>>164
車検は毎年12000円くらいだけど、ユーザー車検の場合ね。
全長全幅が車検証と同じで灯火類が正常なら簡単だしオススメ。記入欄も大した事ないし。V12なら船外機おろせば人力で何とかなるし難しい事はない。

釣りに行けない時とか整備したりして暇潰しにもなるし。
なんだかんだでカートップより面白い
0187名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 19:09:41.73
>>186
お店に頼むと結構かかるみたいですね、2〜3万掛かるみたいです。
0188名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 19:56:15.77
集団違法さん達の言い訳を聞いてみたい
0189名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 20:31:38.46
>>187
平日に時間が取れるならユーザー車検の方がいい。
車検証見ながらナンバーとトレーラー重量と住所氏名くらいしか記入するトコないし。後は測定レーンに並んで待つだけで1万は節約できる。
0190名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 20:51:58.10
>>179
おいらは貧乏なのでどうしても軽にしなければならず
1年がかりで探して11フィートのVハルゲット。
0191名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 21:00:10.44
>>190
142さんもそうだったけど
一番良い最高の組み合わせですよね

トレーラーとの相性もあるので
なかなか真似できないケースもあると思います

貧乏じゃなくて、無理せずに楽しめる賢い選択だと思いますよ!
浮いた分で釣具に回したり、数多く遊べたり
道中の美味いメシに回したりw
0192名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 23:28:51.95
>>191
なんでもかんでも12フィートありきの世界なんでなかなか受け入れてもらえないのが難点でした。
ボートが短いのに軽=違反みたいに何度言われた事か。
0193名無しバサー
垢版 |
2018/09/08(土) 06:24:51.53
11fはいいな、なかなか無いし2人乗っても平気?
0194名無しバサー
垢版 |
2018/09/08(土) 11:49:15.95
11fとか船探すのが至難の業だしな
ウィザードならええけど、クイントの11とか基本海仕様だから浮力体の位置低くてデッキ貼るのに不向きだし
0195名無しバサー
垢版 |
2018/09/08(土) 12:09:11.45
>>193
30p短いだけだから2人でもそんなに気にしなくて大丈夫。
0196名無しバサー
垢版 |
2018/09/08(土) 13:44:49.14
アルミボート、サウザー11をラダークランプつけるところを底にして縦置きって大丈夫かな?
0197名無しバサー
垢版 |
2018/09/08(土) 15:13:11.65
>>194
因みに海のボート師に言わせるとクイントの11が海仕様と言っても全く理解不能だったのは事実。
バス専用に設計されたとマジで思い込んでる。
0198名無しバサー
垢版 |
2018/09/08(土) 19:27:13.55
>>197
どうしても海だと電食を考えるからね
アルミボートに抵抗があるのは仕方ないかも

直接、違う金属を接触させる艤装をしなきゃ問題無いんだけど
先入観で捉えちゃうと、言っても聞かないパターンは…あるあるですねw

貴重艇なのは確かなので大切にしたいですね!
0199名無しバサー
垢版 |
2018/09/08(土) 19:37:42.73
>>192
何の非もないのに
違反だの不法だのと決め付けられたら腹たちますよね

ジェットにも使えるし最高のコスパ
賢い選択が軽トレーラーとV11の組み合わせなのに…

まぁ、言ってもダメなら
考えが浅い、何も知らない人なんだと良い意味で諦めちゃいましょw
0200名無しバサー
垢版 |
2018/09/08(土) 20:48:06.98
>>198
年齢層的にもバスより高いからやたら決めつけて意固地になってしまうんじゃね?って感じ。
アルミは浮力体がないからすぐ沈むとか言い出すし(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況