X



トップページバス釣り
374コメント103KB

オールド国産ベイトリール総合スッドレ

0146名無しバサー
垢版 |
2019/05/19(日) 19:14:44.98
>>145
マジシャンどうした(笑)
0147名無しバサー
垢版 |
2019/05/19(日) 19:54:50.31
遠心ファントムはバンタムに比べるとあまり注目されないけど、パーミングしやすいし意外と良いよね。
0148名無しバサー
垢版 |
2019/05/19(日) 20:01:44.95
自分はマグサーボGS-15を持ってて、ST-15を持ってる友人に投げさせてもらったら
サミングさえ気を付ければ凄く気持ちよくキャストできた記憶がある
0149名無しバサー
垢版 |
2019/05/19(日) 20:16:30.78
当時の遠心はプアだしスプールが重いから回りだしたら止まらないけど重いのはそれなりに飛ぶよね。
0150名無しバサー
垢版 |
2019/05/29(水) 17:59:18.66
古い国産ベイトはギアが弱い言うけど本当かね?
0151名無しバサー
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:05.81
>>150
どっちかというと、概念が分かってなかったのかドラグの性能が今一つ。
ギアの性能はABU以外と比べると逆に良いって思うくらい。
0154名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 07:55:44.68
国産でないからスレチなんだけど、シェイクスピアのエッグシェイプリールのギアって頑丈なんだな
ピニオンギアがギア比の割に太い
0155名無しバサー
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:58.87
ヤフオクにBB-1のライフタイムモデルが出てるな
0156名無しバサー
垢版 |
2019/07/11(木) 18:59:36.91
さすがにいい値段いってるね
機械だから最初期モデルより後期モデルの方が信用出来そうな気はするけど、さすがに実戦で使われる事は無いか
0157名無しバサー
垢版 |
2019/07/11(木) 21:50:57.77
>>156
ここからまださらに値段上がりそう
相当レアなリールだし…
0158名無しバサー
垢版 |
2019/07/11(木) 22:30:25.07
だねー
大げさじゃなく今後2度と出会えんかもしれない珍品だろうからね
0159名無しバサー
垢版 |
2019/07/11(木) 22:36:43.41
関係者乙
0160名無しバサー
垢版 |
2019/07/11(木) 23:26:17.47
バンタム201SGを現行で買ったあの頃の俺に言いたい
「中2なのになんでそんなん買ったの?100EXのがかっこいいざ!」

なんで左ハンドル買ったのか思い出せない痴呆状態だけど復活させて思い出のスーパーバックラッシュとか考えながら明日も仕事だわさ
0161名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 09:34:05.68
ヤフオクでバンタムとファントムのセットが出てるね
大分使用感あるけど、洗浄メンテすれば使えそうかな?
0162名無しバサー
垢版 |
2019/07/13(土) 11:13:20.34
BB-1のライフタイムってコレだよな

ttps://vintagefishingtackle.co.uk/product/very-rare-shimano-lew-childre-speed-spool-bb-1-multiplying-reel/

1,950ポンドもすんのかよ
0163名無しバサー
垢版 |
2019/07/13(土) 17:08:35.56
歴史的名機の超希少機種だからね
0165名無しバサー
垢版 |
2019/07/13(土) 19:28:59.88
>>161
磨耗しきってたり壊れてるのはメンテでは治らないから、手元に来てみないと何とも。
0167名無しバサー
垢版 |
2019/08/14(水) 07:03:14.91
どなたか教えていたただけませんか
キャスプロ5000Vと4000Vのベアリングサイズを知りたいのですが
0169名無しバサー
垢版 |
2019/08/16(金) 09:37:08.44
>>167
1030だよ。 ちょっと前のシマノなんかでよく使われてたサイズ。
0170名無しバサー
垢版 |
2019/08/16(金) 09:57:41.94
自演
01710167
垢版 |
2019/08/16(金) 15:34:10.65
>>169
ありがとう
取り替えてみますね
0172名無しバサー
垢版 |
2019/08/16(金) 16:00:11.37
自演
0173名無しバサー
垢版 |
2019/08/16(金) 18:32:31.72
キャスプロと中身が同じのリョービ製スピードスプールにシマノのARB入れてるけど調子は良い気がする
遠心のコマもシマノ旧SVSのやつを使ってる
0174名無しバサー
垢版 |
2019/08/25(日) 00:34:00.09
>>169
キャスプロ400V、ミネベアのベアリング交換できました。
いい感じです。
0175名無しバサー
垢版 |
2019/08/26(月) 13:52:51.85
>>174
俺的にはキャスト性能はオールドではキャスプロ400/4000/スピードスプールBB1Lは一番だと思ってるよ。
ガンガン使ってやってくれ。
0176名無しバサー
垢版 |
2019/08/27(火) 12:29:04.34
>>175
本当にそう思います。
バンタム、ファントムと比べましたけど
その通りですね
使っていて、もうこれでいいやと思えます。
0177名無しバサー
垢版 |
2019/08/30(金) 01:09:21.44
>>176
そのあたりは俺も一通り揃えたからね。
きっかけはバンタムのデザイン。
だけどバンタムは軽い回転が売りと言うか逆に言えばブレーキが効かない(笑)
ファントム遠心は使い込むと意外に良くなってくるんだよね。バンタムより持ちやすいし。
キャスプロはもう少しドラグが強くてハンドルももう少しボディに近いと完璧なんだけどね。
0178名無しバサー
垢版 |
2019/09/01(日) 01:33:56.13
ファントムZEROが初めて買ったベイトリールだったから当時のダイワには思い入れあるなあ。
ZEROはメカメカしいレベルワインド機構のくせに全然飛ばないリールだったけどw
そのあと中古で色々と買い集めて結構な数にはなったけど、トーナメント系のはオクで売っちゃった。
リールとしての性能が上がってきたのは80年代後半になるソノ頃なんだけれどね・・・
0179名無しバサー
垢版 |
2019/09/01(日) 02:07:24.31
BB-1Lで遊んできた
軽いものはセミフロッグまで試したけど、コツを掴めばかなり軽いルアーでも使えるよね
3/8クラスともなれば普通に投げるだけなら新しいリールと大差無いかも?とすら思えてくる
そりゃ実際にはまともに比べたら負けるかもしれんけど
0180名無し募集中。。。
垢版 |
2019/09/01(日) 18:59:38.58
無くなってから欲しくなるリョービリール
0181名無しバサー
垢版 |
2019/09/02(月) 22:20:30.05
>>179
バランスが良いよね。
Vスプールだと確か13gだったと思う(記憶なので違ってたらスマン)ので現代リールなみに飛ぶ。
大きめのブロックを入れたら向かい風でもフルキャスト出来るぜ。
俺は今日はキャスプロ4000V(BB1)で投げて来たけどこいつはスプール径がデカイせいかやや安定度に欠けるわ。
腕が悪いせいもあるんだろうけどね。
0182名無しバサー
垢版 |
2019/09/03(火) 00:26:10.43
>>181
あのVスプール軽いんだね
BB-1サイズはちょっとクセはあるかもね
最近はPEの2〜3号巻いてるけど調子良いよ
0183名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 15:52:44.63
最近ファントム遠心をオクで落としてみたけど、本体が結構小さかったんだなぁと、改めて感慨深い
ガキの頃はミリオネア5000一辺倒だったもんで、ファントム持ってた奴は一日中投げても疲れなかっただろうな
メンテしてボールベアリング入れたら良い感じだ
ロッドは家にあったスピードスティック合わしてみる
0184名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 19:21:06.75
ファントムは相場が安い
対してバンタムの高騰具合はなんなの
0185名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 23:11:05.08
>>184
前からずっとそうだよ。
デザインが人気の違いだろうが、バンタムのほうが世界中で売れたからタマ数は多いはずだけど使い込まれた個体が多く特にサイドカップが綺麗な物が少ないね。
逆にファントムは綺麗な個体もチラホラ。
みんなそこまで使わなかったんだろうな。
バンタム シルバー(スプール保持はベアリングの高級機)黒(プラブッシュ)
ファントムは逆で黒(高級機)シルバー(廉価タイプ)
とモロに敵意むき出しで面白い。
0186名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 00:56:50.92
なるほどそういう見方も面白いな
バンタムのマグナムライトとかが出るまではそれは言えてるかもね
0187名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 12:09:30.77
バンタムマグナムライト201SG
セラテックレグノLR400

上記をまだ保有していますが
このスレ的には如何でしょうか?
0189名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 12:32:19.83
>>188
ありがとうございます
高校生の時にバイトして買った物なのでいまだに手放せないです
0190名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 18:11:49.91
バンタム派とファントム派で飛距離を競ってた無邪気なアノ頃に戻りたい・・・
俺もうバツイチで人生折り返し地点なんだぜ
0191名無しバサー
垢版 |
2019/11/27(水) 22:16:00.58
某サイトでスピードスプールBM-1に16アルデバランのカーボンドラグが使えると言う情報を得て、物は試しでルーのBB-1Lに装着してみたらほぼピッタリだった
純正の厚紙?のような古いワッシャーを剥がし落とすのにちょっとてこずったけど
おかげで強度も滑りも格段に良くなったよ

こちらはサイズはブカブカで合わないけど、BB-1Nにも付けてみたけど、とりあえず問題なく使えてる
0192名無しバサー
垢版 |
2019/11/28(木) 00:12:21.53
>>191
何それ凄い。
BB1Lてリョービ製(キャスプロ400/4000)だよね。
ドラグの弱さだけが泣き所だけど完璧やん。
0193名無しバサー
垢版 |
2019/11/28(木) 06:45:44.24
>>192
そうそうBB-1でも小さいタイプだから多分キャスプロ4000と同じだと思う
16アルデバランBFS XGのメインギヤの上部に載せるスタードラグ座金て言う、カーボンワッシャーなんだけど500円くらいだから試してみてもいいと思うよ
ただ、メインギヤの裏面に装着する座金は全く合わないから上面だけで
それでもノーマルよりはかなり改善された気がする
自分はスムーズさ重視でドラググラス塗ったけどそのままでもいいのかな
0194名無しバサー
垢版 |
2019/12/02(月) 05:09:08.93
実家で小学生の時には使ってたスーパーミリオネアST-10発見。よく見たらブレーキノブが付いていなくて、ノブだけ入手するのは無理だよね?
現行のノブで代用できるものとか無いかな?
0195名無しバサー
垢版 |
2019/12/02(月) 11:31:54.72
>>194
黒いプラのリールかな。マグの。

ブレーキノブってそれどこの部分や?
メカのキャップとかかかい?
0196名無しバサー
垢版 |
2019/12/02(月) 12:07:49.13
>>195
そうそう黒のプラのやつ。
メカニカルブレーキノブです。右側に付くキャップみたいなやつですね。
0197名無しバサー
垢版 |
2019/12/02(月) 12:59:04.04
>>196
さっき現物で確認したけど、当時のプロキャスター何とかとか、TD1H系とかとキャップネジ径は同じ。
ただスーパーミリオネアのキャップは内部が盛り上がってるので他のキャップを使うなら何かをかます必要があるね。
現行の物で合うものがあるかは分からないや。
0198名無しバサー
垢版 |
2019/12/02(月) 13:05:05.28
製品名 : ス-パ-ミリオネア ST-10 製品コード : 00614710 メーカー希望 本体価格 : \6,230
36 メカニカルブレーキノブ 172040 \200 生産終了
0199名無しバサー
垢版 |
2019/12/02(月) 13:18:52.80
>>197
サンクス!実機まで見ていただいて。
あの辺のリールのネジ径規格はあまり変わってないんですね。探すヒントにはなりそうです!
0200名無しバサー
垢版 |
2019/12/02(月) 13:21:03.33
>>198
さすがに生産終了ですよね〜。
ダメ元でダイワに確認してみようかな。
0201名無しバサー
垢版 |
2020/01/02(木) 12:32:40.84
ダイレクトリールはクランクベイトを巻いても壊れませんか?
0202名無しバサー
垢版 |
2020/01/02(木) 20:56:04.66
そりゃ負荷をかけすぎたら寿命は縮むだろう。
当たり前の事ぐらい少しは考えろよ!
0203名無しバサー
垢版 |
2020/01/02(木) 21:22:26.29
>>202ですよね!ご指摘ありがとうございます!

あともう少しで手を出すところでした!
0204名無しバサー
垢版 |
2020/01/02(木) 21:41:59.68
>>203だとすると、本当はクレイジークローラー、ジッターバグ、ビッグバドを使う際、本当は鉄スプールじゃあないとリールが傷みやすいとか、あったりするんでしょうか?
0205名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 09:33:57.47
>>204
トップのルアーはそこまで負荷はかからないから大丈夫だと思うよ。
0206名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 20:12:11.36
>>205そうなんですね。
それを聞いて安心しました。
0207名無しバサー
垢版 |
2020/02/08(土) 22:45:33.07
05カルカッタ400のレベルワインド受けってもう廃盤なんだ・・・
0208名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 00:25:00.15
シマノは後のモデルにも使われてなかったら7年ルールで廃棄処分でしょ
0209名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 00:38:13.92
そうなんだよね
されど日本製のリールパーツて互換性が無さ過ぎて辛い
販売促進とはいえABUみたいに所々に使える部品があればいいのにと思う
0210名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 10:53:10.59
初代の金色カルカッタ400がウチに来たんだけど、華奢なプラスチックのレベルワインド受けが割れているんだよね
ネットサーフィンしていたら05カルカッタ400のレベルワインド受けが金属製と互換性があると聞いて聞いてみたけどダメ
救済パーツないもんな〜
0211名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 18:02:38.84
アンダレスver2ってオールドかな?
0212名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 18:58:53.79
ダイワの金ピカのやつなんだっけ
クラッチ切るとレベルワインド真っ二つになるやつtwsより優秀じゃん
0214名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 22:55:05.57
そうそうファントムEX20いいですねぇ
憧れたのはスーパーストライクに2500cだけど
0215名無しバサー
垢版 |
2020/02/12(水) 00:07:00.36
元祖パカッは、いいんだけど壊れやすいのと開いたあと合体する時、片側に寄ってから巻き始めるからラインがずれて巻かれてくんだよね。
0216名無しバサー
垢版 |
2020/02/12(水) 00:58:55.76
記憶が蘇ってきました。たしかに合体しに片割れだけが追いかけてたw友人持ってたけど故障してた。
金額も3万だったようなシマノの競合がマグナムライト2000gt?あの時代でこの価格だから高額ですね自分は定番のGSで7500円位だったかな
0218210
垢版 |
2020/02/21(金) 16:30:16.29
>>210でレスした者だけどシマノにパーツがあり、解決しました
これで、95カルカッタ400を使うことが出来ます
https://i.imgur.com/qsvFePO.jpg
0219210
垢版 |
2020/02/21(金) 16:36:08.53
部品を廃棄しないで保存供給してくれたメーカーに感謝します
0220名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 17:47:48.77
最初のカルカッタ100ってもう30年くらい前のリールなんだね
ついこの前に出たとおもっていたら
そりゃ自分も老けるわ
0221名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 08:07:10.44
カルカッタよりバリウス
0222名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 09:24:32.71
オクなら見かけるけどベリーなどなかなか見ないバリウス
0224名無しバサー
垢版 |
2020/06/02(火) 14:57:06.69
アンバサダーか五十鈴だったらどっちがおすすめですって?
用途はトップウォーターです。
0225名無しバサー
垢版 |
2020/06/06(土) 01:14:53.14
好きなの使えよとしか
0227名無しバサー
垢版 |
2020/06/15(月) 08:36:38.53
ファントムSMなんちゃらっていうリールを手に入れたんだけどメンテナンスとか全く出来ない素人はヤフオクのオーバーホールとかに出せばいいのかな?
0228名無しバサー
垢版 |
2020/06/15(月) 17:28:46.36
日本人の変な客は海外でも多い。マナーが一番悪いのは日本人客だと、よく日本人アルバイトが口にする。口うるさいくせにチップは渋るらしい「お客様は神様」という考えなのか?アメリカでは客と店の人間に上下関係はない。ましてや、100均でサービスを求めるなどありえない。
0229名無しバサー
垢版 |
2020/06/15(月) 17:40:53.01
>>228
あんさん、句読点の、使い方、おかしくね、?
0230名無しバサー
垢版 |
2020/06/15(月) 19:35:13.91
>>228
アメリカは店に黒人が来たら嫌がらせしたり差別したりするじゃん。
上下関係有りまくりの差別国家の代表選手でしょうに。
0231名無しバサー
垢版 |
2020/06/15(月) 20:42:50.79
黒人差別をしてきた日本
それに気づかないふりをしているものが多すぎる
0232名無しバサー
垢版 |
2020/06/15(月) 21:29:08.87
>>231
俺がイケメンだからって妬むのはやめろ
0233名無しバサー
垢版 |
2020/06/16(火) 05:54:24.69
>>231
黒人の痛みと怒り、性被害者の絶望を想像する時間と機会が奪われているのが今の日本。何とかしたい。
0234名無しバサー
垢版 |
2020/06/16(火) 06:04:50.36
>>233
あんさんいつも口だけやんw
0235名無しバサー
垢版 |
2020/06/16(火) 06:32:48.87
>>233
黒人を窒息死させたり射殺するのはアメリカ人。
0236名無しバサー
垢版 |
2020/06/16(火) 06:35:15.25
差別問題に揺れる中で山本太郎と宇都宮氏。どっちに入れるか考え中←そういう方は本当におられるのだろうか。私が東京都民なら、寸分の迷いもなく山本太郎に入れる。

寸分の迷いもなく山本太郎に投じる。
0237名無しバサー
垢版 |
2020/06/16(火) 18:56:47.60
>>235
同世代からの差別って話なんだから「古い世代」とか関係ないよ
「あなたたちが」って、例えばなんでオコエさんたちが努力しないといかんの?
新しい歴史を刻まんといけないのは、あんたを含めた「全員」じゃねーの?
0238名無しバサー
垢版 |
2020/06/17(水) 07:52:12.81
>>227
遠心の黒いファントムかい?
その時代のリール程度なら見りゃ分かるだろ普通。
全バラしてグリス&オイルアップしろ。
フレームとギヤ側カップ止める手回しの固定ネジはストッパー無いから締めすぎ注意!
0239名無しバサー
垢版 |
2020/06/17(水) 20:46:33.27
>>236
山本に投票する奴はバカ
あいつが都知事になったら都の財政が破綻する
0240名無しバサー
垢版 |
2020/06/17(水) 23:04:30.94
>>238
ありがとー
バラして元に戻せる自信ないんだけどどこかでやってくれる?
0243名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 16:56:51.94
初代カルカッタはオールドでいいですか?
0245名無しバサー
垢版 |
2020/09/29(火) 00:03:41.70
金カルカッタ400 \2.200也
泥油汚れ、ボールベアリング腐食
0246名無しバサー
垢版 |
2020/11/15(日) 07:31:31.00
シルスターがいい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況