X



トップページApple(仮)
1002コメント408KB

CarPlay 話題非限定 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2022/12/15(木) 23:05:43.27ID:y+685nEX
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

特にをネタ限定はしません。AIBOXの話題などもOK。嫌な人は禁止スレにどうぞ。

※前スレ
CarPlay Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1583245405/

CarPlay Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1594519273/

CarPlay Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1599076248/

CarPlay 話題非限定 Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1606972160/

CarPlay 話題非限定 Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1625273403/

CarPlay 話題非限定 Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2
/1639662494/

CarPlay 話題非限定 Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1655608821/

CarPlay 話題非限定 Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1661398859/
0003John Appleseed
垢版 |
2022/12/16(金) 07:51:38.31ID:xM24uInU
スレ立てありがとうございます
0004John Appleseed
垢版 |
2022/12/16(金) 23:28:17.30ID:CgWEMw6I
PICASOU2PROが届いたので早速Googleマップを使ってみたが、CarGPS設定の時、高速運転ではカクカクで、全く使い物にならなかった。拡長性はあるにせよ、普段使ってるUX999MAXとは雲泥の差で、これじゃMAXから移行できないな。
0005sage
垢版 |
2022/12/16(金) 23:41:23.57ID:ox/564SN
ux999ultraとfire hd10を接続し画面はちゃんと見えて操作も出来ますがVLCで動画を見ると音が出ません
どこかで設定が必要でしょうか?
0006John Appleseed
垢版 |
2022/12/17(土) 01:43:32.29ID:QQN2rJgl
前スレが埋まってから書き込みください
0007sage
垢版 |
2022/12/17(土) 05:47:37.64ID:NqWz0jh4
ごめんなさい
前スレに書き直します
0008John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 07:55:09.04ID:iXmA306C
>>4
互換性の問題だと思います。当面の間はリバースエンジニアリングで開発されるこの分野でOTTOCASTがEXPLOTERに追いつく追い越すことはないと思います。
0009John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 15:05:33.42ID:/bTtjFNm
ExploterはSIMのJP完全対応しないのが痛い。
禿のみしかまともに動かないのでは日本では受け入れられる可能性は低く認知されたブランドにはなれないよね。
というかExploter自体知ってる人少ないのが問題だろうけど
0010John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 15:37:38.41ID:JJ83j0b8
>>9
ネット接続はテザリングなどで代えが効くけどCarGPSはBoxGPSでは代えが効かないからね
日本で受け入れられるかどうかなんてどうでもいいよ
てかYouTubeでさんざんOTTOCASTしかないみたいに刷り込まれた日本の情弱おじさん達が残念だよね
0011John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 15:43:44.17ID:/bTtjFNm
OttocastでCarGPS普通に動いてる動画上がってるけど見たことない?
1.5~2万高いのは高いけどね
0012John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 15:52:49.45ID:JJ83j0b8
>>11
ちげーよ、動くクルマはあるけどまともに動かないクルマが多いってことだ
互換性ってのはそういうこと
0013John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 15:59:02.21ID:4u8qcBZX
山間部に行った時にドコモの電波しか入らない時あるから、最近までJP版に拘っていたんだが、100GB買い取りのモバイルWiFi(3キャリアの最適電波を掴む)でEAU版をSIM抜きで運用したら凄く安定して、通信に関してはこれが最適解だと思った。
0014John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 16:06:16.47ID:4u8qcBZX
CAR-GPSは私にとって必須なので、ダイヤトーンナビでスムーズに動くのはUX999MAXと(買ってないので推測だが)UX999ULTRAだと思う。
0015John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 16:49:34.33ID:+x6wJXTc
CAR GPS必須と思う仲間がいてうれしい
0016John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 17:07:35.54ID:/bTtjFNm
えっ?互換性の話だったの?情弱云々より最初からそう書いたほうが伝わると思う
0017John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 17:25:39.03ID:JJ83j0b8
ちゃんとスレを読んでる?
前に互換性でしょ?て指摘されてんだろうに改めて伝える必要あるか?そりゃマンドクセ
俺が伝えたいのは問題があることも知らずにOTTOCASTしか知らずに買う情弱なおじさん達の悲しさよ
伝わった?笑
0018John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 21:40:58.07ID:iXmA306C
>>13
テザリング運用による制約もありますが、sim運用を2年ほど続けてきた中で発生した問題もありました。一長一短で万人に勧められる運用というものはありません。
結局、テザリングによる制約がより大きいとの評価に至りsim運用を継続しています。
0019John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 22:27:05.66ID:D1mcVCpG
>>11
OTTOCASTの動いているのはある

でも、車両との通信プロトコルがアンマッチなメーカーもあって
その場合にはOTTOCASTでも正常に動かない。
トヨタとかは、最初から動く場合が多いけど、国産だとMAZDAとかは動かない事が多い。

そもそも、OTTOCASTは、プロトコルの仕様を正式ルートで入手できないみたい。

でも、ちゃんとOTTOCASTにデーター渡して対応を依頼するとOTTOCAST側で直してくれます。

その分、高いと割り切っています。
0020John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 23:01:12.56ID:Xh5grMGC
>>9
禿系の格安simにすればよいだけじゃないの?
自分も4枚のうちの1枚を禿系の格安に変更するつもり
0021John Appleseed
垢版 |
2022/12/23(金) 23:09:23.01ID:MbO56Fwp
ウチもCP508にキーボード繋った
0022John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 00:42:54.30ID:w1gSdJrR
CP508に関してMICのフォーラムでBLE のmultiple deviceへの対応を確認したところ今のところサポートされないとの回答でした。気長に待ちます。
0023John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 03:29:28.69ID:fnCHRbDR
「将来的には」だから次の機種辺り恐らく508での実現は無理そうな返答だな
0024John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 04:07:40.51ID:fnCHRbDR
>>23
間違えてた。チェンさんの返事に対しての答えを機械翻訳してた。
将来的にはって願望なのね
0025John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 08:40:01.69ID:w1gSdJrR
CP-508のBLEデバイスの互換性についてはまだ何とも言えない状況ですが、以前から車内用にAppleのMagictrackpad を試してみたいと考えています。マルチタッチもサポートされることでピンチイン、ピンチアウトが可能になり特にナビアプリの操作に有効ではないかと考えています。近日中に試してみます。全ては繋がればなのですが…
0026John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 12:42:10.45ID:w1gSdJrR
なんとCP-508にBluetooth3.0のLogicool K380がつながりました。
BLEデバイスでなくとも接続できる可能性があります。そもそも下位互換性がある規格なので当然なのかも知れませんが。
前スレにもステアリングリモコンの接続に成功したとの書き込みがありましたが、過去にデバイスの接続で失敗していた方は試してみては如何でしょうか?
0027John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 15:05:42.36ID:Eyke1Vs8
>>26
Bluetoothの周辺機器接続をサポートしたという、夏ごろのアップデート時から3.0規格のキーボードは接続できていました。
本家のWhatsAppでも報告していたのですが、当時はBLEが接続できないで炎上中だったので「お前なんかお呼びじゃない」みたいな雰囲気で外人には一蹴されましたけどw
0028John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 15:10:33.37ID:Eyke1Vs8
PICASOU 2 PROが届いたので、ファームアップの準備でもするかとUSB(SDスロットがないというのは到着するまで知らなかった・・・)を接続するも、まったく認識せず…。
しばらく悩んだけれど、どうやら車両につながないと(CarPlayプロトコルでBoxが通信していないと)外部ストレージは認識されない仕様らしい。
本体のインジケーターもCarPlayプロトコルで通信が確立すると赤色から青に変化する仕様だった。
寒いから、家の中でHDMIモニターにつないで横着していて15分ほど時間が無駄になった・・・
0029John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 15:43:55.42ID:w1gSdJrR
>>27
接続できていた機器は既にあったのですね。ちなみにK380は10月時点では接続できていませんでした。やはり互換性の問題が改善されつつあるのでしょうね。
0030John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 15:57:39.39ID:3hDwz5/T
エレコムのキーボード TK-FBP052は以前は機器に出てきたものが今回は機器にすら出ない
古いキーボードだから仕方ないか
改善なのか改悪なのか?自分はまだ評価は出来ないの・・
0031John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 16:01:09.58ID:Eyke1Vs8
>>29
Bluetooth製品なら何の苦労もなく普通につながるのが本来のBluetoothなんですが、どういった理由でうまくいかないのか…。
ハードウェアに問題があるのかと考えています。
0032John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 16:25:36.75ID:3hDwz5/T
前に分解したplc S31EのBTモジュール部分の写真

https://i.imgur.com/uox5Bmh.jpg
508もこれと同じ物が載ってるはず
型番から調べればある程度出来る事の範囲は分かるかな?
0034John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 17:47:10.29ID:S16ttAnO
>>28
てことはHDMIモニタだけでは起動できないってこと?
0035John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 18:00:11.68ID:Eyke1Vs8
>>34
起動はできます。
アプリの操作も(マウスやキーボードを接続しておけば)できます。
ただ、外部ストレージとしてUSBポートに挿したメモリー類が認識されませんでした。
試していませんが、マウスに限らずUSB機器を認識するには車両に接続する必要があるかも。
雪がやんで多少暖かくなったら実車で検証してみます。
0036John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 19:15:26.86ID:Eyke1Vs8
PICASOU 2 PROだがBluetoothキーボードがきちんと物理キーボードとして認識されている。
おかげで、日本語配列キーボードとして設定できた。M.I.Cのファームとほとんどメニュー構成が同じだが、この部分についてはM.I.Cより優れている。
0037前スレ968
垢版 |
2022/12/24(土) 19:43:34.05ID:X3sLXjKm
RECON-APPの音出ない問題は、自己解決できました。
0038John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 19:44:21.94ID:fnCHRbDR
>>37
最新FWから自動起動アプリの指定設定や最後に使っていたアプリの起動も出来たり、GPS設定変更すると再起動となったりUIはMICより親切ですね。
0039John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 20:59:50.76ID:Eyke1Vs8
>>38
hctbox4でGPSのNMEAが見れたりと、M.I.C.のファームとおそらく製作元やメンテナンス元は同じだおと思う。
ちなみにM.I.C.のフォーラムの説明では、hctbox4はCar GPSのNMEAが見えるという説明だったが、BOXのGPSのNMEAも普通に表示できることが分かった。
0040John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 21:02:05.99ID:Eyke1Vs8
PICASOU 2 PRO JP版はDocomoSIMで快適に使える。
Band19を受けているかは要検証。
0041John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 21:02:42.11ID:OyQTe4vL
Androidスマホをタッチパッド化するアプリを見つけましたので共有しておきます。方法はこのアプリをスマホ側にインスコし、Bluetooth接続したBOXを選ぶだけ。BOX側にはアプリを導入する必要はありませんマルチタッチには非対応ですが、センターコンソール等にスマホを固定できればブラインドタッチで操作できそうです。
タッチパネル非搭載の車載器ユーザーにはエアマウスを利用するよりは現実的なポインティングデバイスになるのではないかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.appground.blek
https://i.imgur.com/d3cWrIB.jpg
0042John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 21:09:18.61ID:OyQTe4vL
マルチタッチに対応したものやiPhoneでAndroidデバイスをコントロールできるアプリは見つかりませんでしたが、もしご存知であれば共有していただければと思います。
0043John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 21:50:09.24ID:fnCHRbDR
>>41
私はバンド19確認済みです。1.3.21.28もよく掴みます。
ただのpicasou 2と同じです。
ついでに申しますと売りであったhdmi入力でファイヤーTV再生可能な改良版が来年リリースされます。現状は1080までの仕様です。その部分のチップを変更するようです。
0044John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 21:54:55.13ID:OyQTe4vL
書いたばかりですが訂正します。マルチタッチ不可と書きましたが厳密には2本指でSwipeすることでブラウザ等のスクロール動作が可能でした。ピンチイン・ピンチアウトには対応していないようです。
なお、課金することで制限されているレイアウトのカスタムやAndroidのナビゲーションのback等のロックが解除されるようです。
0045John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 22:08:53.85ID:XorSs6kp
>>43
マジすか?ハードウェアバグってこと?個人的には不要だけど目玉機能と思ってた人から見ると救済ないと暴動起こすよな
ついでに言えばHDMI起動でUSBは使えないってのもジョークだよね?なんならそっちの方が痛すぎね?
0046John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 22:17:57.91ID:Eyke1Vs8
>>43
B19も大丈夫とのこと、教えていただきありがとうございます。
サポートからfireStickTVは不可と言われてました。改良版が出るんですね。
HDMIのInputは自分の場合それほど必要とも感じていませんが、ハードウェア的に現状では無理ということですね。
HDMI入力にPCのディスプレイ出力を突っ込んでみましたが映っています。しかし、ノートPCのHDMI出力だと画面設定をPC側で同変更してもHDMI Inputのアプリがすぐにクローズして映らなかった。
イマイチ仕様がよくわからない。
0047John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 22:25:07.40ID:Eyke1Vs8
>>45
そもそもSDスロットがないのも痛いですね。USBは出っ張るんで。。。
0048John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 07:19:59.70ID:Ur/apvG7
>>47
車内に持ち込んでノート映りませんでした。ラズパイもダメ、AndroidのDeXも映らず当然ファイヤーTVも確認できませんでした。ニンテンドー Switch、Chromebookが映ったというのは前スレに有ったかと思います。
本体の負荷軽減と高負荷による音ズレ防止になるかと目論んでいましたが現時点では実現出来ず残念です。

>>46
車に挿さないとUSB作動しない謎仕様ですが、車内でUSBケースに入れたSSDが電源補助無しで動いたのでそれは嬉しい誤算。
本体64GBに128GB加わるとかなりの大容量です
0049John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 09:22:46.81ID:P7FkfWHM
CP508からOTTOに乗り換える意味はなさそうだな
早くなるわけでなければ便利になることもない
使い道のないHDMI入力はそもそも動かない
家で使えないUSBとSDがない不便
CARGPSとサポートの不安を高い値段で買うことになる
0050John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 11:03:54.85ID:cEAdXL32
picasou2proのHDMI入力にファイヤースティック刺しても認識しないと口コミで見たけど本当ですか?
0051John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 11:07:54.50ID:cEAdXL32
日本で使うなら新型milelが一番じゃないかな
0052John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 11:14:26.03ID:qcNOq14/
Nova Launcher Primeが安いぞ、7円だ。
0053John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 11:17:40.63ID:HdbxuyQN
中身同じものに1万余計に払う意味が分からない
ミレルってこんな掲示板にさえステマしないとダメなほど売れてないんですね。
0054John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 11:20:01.84ID:9+bfXqRj
>>51
高いし、PICASOU2と同じだろうからCAR-GPSがカクカクで使い物にならないだろう
0055John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 11:32:36.98ID:eeKRTIbO
>>53
ありがとうございます。こんな金額で買えて良かったです
0056John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 11:32:54.85ID:kJunrX+F
ステマにもなってないw
0057John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 12:02:00.32ID:CjIMLXvD
おっと久々に壺商人の行商か?w
流石に情弱ジジイも減って苦しくなってきたか?
不良在庫抱えて大変だろうけど読みが甘かったな

ミレルは蟻で売るCP508以下の値付けで売り捌がないと
同じ値段でも誰も選ばんだろあんなゴミ
0058John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 12:19:44.53ID:HdbxuyQN
使ってみてからカクカクとか言ったほうが説得力ありますよ!
憶測なんて誰も知りたがってないでしょうからね!
でついでにカクカクしてないBOXとその動画アップしたら神様ですよ!!
0059John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 12:58:29.80ID:l/NNyNi9
結局cargpsが安定してるのはどの機種なの
0060John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 14:09:01.55ID:qcNOq14/
>>59
ヘッドユニットとの相性なので一概に何とも言えない。
CAR GPSに関してApplePie系がややリードの印象はあるが、あくまで自分の環境での話。
0061John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 17:50:51.27ID:cC8WhFS9
トヨタライズのDAで使う予定だけどcp-508とpicasou2どっちが良いの?
0062John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 18:50:49.70ID:BJNoU4CC
>>61
CP-508買って、使えなければPicasou2に乗り換えすれば?
0063John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 18:54:22.30ID:BJNoU4CC
定期的にくる相性確認する人たちは取り敢えずAliExpressで安い定番機種のCP-508買えって。
0064John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 19:07:47.10ID:c2GkFpO9
むしろpicasouは買っちゃダメ
0065John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 19:18:35.27ID:c2GkFpO9
そういやトヨタのDAは
ナビオプションを付けないと
oem-gpsが出ないというクソ仕様との
書き込みが過去スレにあった記憶がある
予め自分で確かめな
0066John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 19:35:15.65ID:Ur/apvG7
picasou 2を買っちゃダメってことはないけど順番としては508が先だね。そこでやりたいことが出来なければ次行くか、両方買ってダメな方を売り飛ばすとか色々やりようある
0067John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 21:13:57.37ID:4dRyEr0M
>>66
まずは、これを選べば問題はないと言える製品は存在しない事をご認識ください。問題のない製品は存在しません。
実用を考えるなら新製品は避けるべきことは過去何度か書きました。6125クラスの製品ではCP-508はその前身の機種の発売から1年以上経過しておりその分ソフトウェアが枯れて安定性に優れています。しかしそのCP-508とて未解決の問題があります。

具体的な情報はあなた自身が前スレを読むことで収集してください。面倒ならお辞めになることをお勧めします。
0068John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 21:14:54.14ID:4dRyEr0M
アンカーは>>61とすべきでした。ごめんなさい。
0069John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 21:26:30.40ID:UZHgdFW6
cp508新型ノアヴォクでは給電しないと動かないはマジだった
もっと前スレ読んで候補のパーツ揃えてりゃ良かった
0070John Appleseed
垢版 |
2022/12/26(月) 06:38:34.63ID:G15gyJYc
最近のトヨタの新型車ではならどんなBOXでも電力不足と思いますよ。補助電源ケーブルはすぐに必要じゃなくても用意しとくといい。
HDMI付きBOXは一度車で起動し設定完了していればあとは家のテレビで色々弄れるのがメリットです
0071John Appleseed
垢版 |
2022/12/26(月) 08:38:41.01ID:h26ohpPi
アクティベーションだけすればその設定さえ家でできるんじゃね?
0072John Appleseed
垢版 |
2022/12/26(月) 12:26:07.46ID:XA3fnXj+
Aliで普通に508 探しても、大体2万オーバばかりなんだけど探し方があかんのか。
見ているうちに32Gじゃ足りないとか、メモリ8Gbとかスナドラの新しめが欲しいと揺れるからかw
CP508の基本的スペックはAndroid 10の32G/4Gbぐらい?
教えて頂ければありがたいです。
0073John Appleseed
垢版 |
2022/12/26(月) 12:51:57.79ID:wiR2XkGA
>>72
6125 HDMIで検索すれば安いの出ます。
Android10 4+64Gです。
0074John Appleseed
垢版 |
2022/12/26(月) 14:00:43.14ID:ycZ/2cEI
改めて、Youtube用途ならCarBridgeで十分だね。USB繋ぐだけですぐ映るしレスポンス早いし。最近AI BOXのカクカク具合と不安定さにイライラしてたからもうこれで良いす。
0075John Appleseed
垢版 |
2022/12/26(月) 15:58:32.21ID:y5Rp66qy
>>74
自分もAiBOX導入前まではCarBrigdeを利用していました。おっしゃる通り用途を限定すればネイティブなCarPlayの延長線上で操作できるのが快適です。
ただ用途以外にも電源管理やJB端末の維持等に気遣いも必要なのも面倒に思いました。
0077John Appleseed
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:26.36ID:eKeieKGe
PICSOU 2 ProとCP-508を比較しているが、カー設定の中にあるサードパーティーアプリの画面解像度の設定(大きい・デフォルト・小さい)の挙動が違うようだ。
PICSOUではサードパーティーアプリはもちろんシステムアプリもみんな画面解像度が変化する。
ルートをとらなくても、ナビアプリが広く使える(小さいにすれば)。標準ランチャーのレイアウトも変わる。
いろいろいじっていたので「おま環」状態かもしれない。
誰か追検証してくれないかな…
0078John Appleseed
垢版 |
2022/12/26(月) 22:18:31.13ID:G15gyJYc
>>77
明日か明後日にやってみます。
PROは返品準備で既に箱に詰めてしまったので普通のpicasou 2とCP-508ですが 2と2PROは同じですから検証は可能かと思います。
0079John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 00:33:43.08ID:x/nSei3L
>>78
ありがとうございます。

PROのランチャーは画面横のドックが消えそうで消えない…
0080John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 06:32:55.55ID:nlZuevle
carlinkitの6125、amazonでうってる6+128G。
パッケージにはEAUとの記載。
B19には対応してないってことですね。
ドコモ対応っていうのにひっかかった…
0081John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 10:15:56.95ID:x/nSei3L
>>25
PICASOU 2 PROにMagic Trackpadを接続してみた。
〇〇〇のタッチパッドとして認識され繋がった。
クリック、ロングクリック、ダブルクリックはOK。
しかしスワイプ、ピンチイン、ピンチアウトはできずカーソルが移動するのみ。
マップの拡大縮小は従来道理、ダブルクリック後の指スライドでしかできず。
ただ、ファームウェアはA10の12月版とよく似ているのでCP-508でもつながる可能性を感じる。
手がすいたら検証します。
ただ、以前物理キーボードとして認識できていたBTキーボードがつながりは駿河物理キーボードとして見えなくなっている。
いまいち子のファームのシリーズはBTが不安定と思う。
0082John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 10:17:54.69ID:x/nSei3L
明らかにマウスのほうが便利だ。
0083John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 11:03:49.89ID:wA/ethE4
>>79
先ほど PICASOU2で 拡張のところからサードパーティーのサイズ デフォルトサイズから 小と大を試してみました。
私の環境では大小に共にHOME画面UIレイアウトの変化なく変わらずです。
横スワイプしてアプリアイコンサイズ(私は4×3の12個表示)の変化もありません。
Novaで設定してるHOME画面のアイコンサイズやウイジェットサイズは解像度に変化がありアイコンや文字小さくなっていました。
CP-508+Novaも同様に表示が小さくなっていました。大きくした場合はみ出るようで自動で修正されデフォルトとサイズは変わらずでしたね。
ヤフーカーナビは表示が広くなり使える反面上部の検索窓の縦幅が小さくなり私には使いにくい印象。

マウスはPICASOU2もCP-508も普通にBT5.1無名メーカーのものは使えていますが安定性・繋がりにムラがあります。
Bluetoothスピーカーやヘッドセットなど繋いでみた方いますかね?
車内ですからそんな使い方する人はまずいませんが接続可能かどうかの実験として様々なBT機器で試してみるのも面白そうです。
0084John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 12:57:49.95ID:x/nSei3L
>>83
ありがとうございました。
挙動の違いは若干いじっているせいかもしれません。
0085John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 16:23:18.34ID:x/nSei3L
SCRCPYが結構寒い冬には効く。
ADBでつなぐだけで宅内でボックスの設定ができて捗る。
特にApplePieみたいなHDMI出力がないモデルも、PCのGUIでリモートアクセスできるのでありがたい。
起動時の引数で、車のヘッドユニットと同じ画面解像度にできるからNovaLaucherのホームなんかも実車と同じ解像度で設計できるし。
PCのマウスやキーボードも使えるので作業効率がいい。

ttps://github.com/Genymobile/scrcpy
0086John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 16:47:58.71ID:XcaHjzh5
>>85
なるほどそういう手があったのか。
Carlinkitのドングル買っちゃったよ、、
0087John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:29.60ID:wA/ethE4
自分はHDMI付きの機種を自宅TVに接続しNovaでアイコン・レイアウトなどの設定をMicroSDへ保存し
それを別のBOXへコピーしてNovaで読み込み同じデスクトップ画面にしている
0088John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 20:33:04.12ID:5rrJQC0T
>>85
これはAndroid11以降のワイヤレスADBの上で使うツールでしょうか?
安定しているCP508/Android10でADBを使えれば鬼に金棒なのですが、もしかして何か技があるかと思いまして。
0090John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 21:05:55.75ID:MwCLecVF
BOXのUSBでadb使えるの?
0091John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 22:53:51.29ID:Yx6bfLfJ
Novaのランチャー画面はクリスマスを終えて真冬仕様に衣替え。最近は壁紙決めてアイコンセットを変え、フォントやオブジェクトの色を調整するくらい。操作に影響するアイコン配置は不必要に変えないのがミソです。Novaの設定はSDを利用してbackup/restoreできるので環境を変えても同じ画面で利用を始められます。
https://i.imgur.com/CN35TcX.jpg

>>81
情報提供ありがとうございます。Magic Trackpadは宅内ではなく車内での利用を想定しています。
XperiaやFireHDなどのAndroid端末で使えている事例があるのでマルチタッチには期待していたのですが使えないのは残念ですね。自分も明日には入手できそうなので試してみます。
0092John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 00:34:39.58ID:FPNTiGEn
鈍足チューブとかpicasou2のファームアップ上げてるけどどこで入手してるんだ
0093John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 00:43:10.47ID:otq88Mps
>>79だが
しつこいナビバーを消すことができた。
すごくスッキリした。Car Launcherの見栄えが良くなりそう。
とりあえずもう寝る。
0094John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 06:25:22.79ID:BjTSHexG
>>93
おつ
どうやったら消えるん?あれ
0095John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 06:34:49.46ID:Dmz+9zMd
>>91
くだせえー
0096John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 07:07:44.19ID:4xgXd8h1
結局plusとultraにはJP対応版は存在してないってことでOK?
0097John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 07:21:09.15ID:TjJ6SuhX
JP対応版ってのが何を指すかによる
日本語表示・入力できりゃ
0098John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 07:23:23.63ID:TjJ6SuhX
いいって人もいる
つまりそういうこと
LTE B19とかB26を読めるって話なら今のところそれが確認できたデバイスはない
すげーくだらねーが日本語は正しく使おうぜ
0099John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 07:38:41.56ID:4xgXd8h1
市場規模のちっさいJAPはこれまで通り(一部のJPバンド対応BOXを除いて) EAU版でなんとかせよってことか

ところでcarlinkit t-box plusで最新FWあててバンド19掴まなくなった方はその後どうなったのかな?注文してるのが年明けには到着しそうで情報知りたいです。
0100John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 07:50:01.26ID:BCgYOz5M
B18B19に拘るより潔くEAU版に禿挿して過ごす方が賢いと思うの
0101John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 08:47:50.63ID:otq88Mps
>>94
出勤前に返事しておきます。
Magisk+Immersive-Gestures MODで消した。
M.I.Cのやつは素直にApp settings Rebornの没入モードで消せたんだが、PICASOUはいったん消えても、復活してきたので苦労した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況