X



トップページApple(仮)
1002コメント281KB

Apple Pay 48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 01:30:14.79ID:7zsVNftF
>>1
0006John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 20:56:22.44ID:yNOUdd8F
孤立決済ガラパコスベイ
0009John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 15:46:14.62ID:aqEABSet
うちが行くスーパーのSuicaの音が大きくてうるさいから使わなくなったわ。
0010John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 18:52:27.31ID:LX1S11KG
わかるわー。スイカ決済は改札も含めてものすごくうるさいのがあるよな。。。
0011John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 18:58:07.36ID:fLQ5hVle
改札の音は複数の種類があるんだよな
エラー音は除いて、定期と引き去りで
詳細設定にすると
定期の場合、定期で期限が近い場合、料金引き去りの場合、残高1000円超、1000円以下も音が変わる
0012John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 19:04:13.38ID:aqEABSet
甲高い音で爆音だからな。
ボリューム調整ってできないんだろうか。
決算する人本人にだけ聞こえればいいじゃん?

スーパーのレジって金額が出るパネルを後ろの客の方に向けてて
今レジを通してる人には見えない・見えにくい店が多いけど、
音もだけどそんなところを店の人は調整しないんだろうか。
0013John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 19:29:51.16ID:Iyu3JIh2
余計な操作が一切不要な時点でSuicaの圧勝。他は使う気がしない。
ちなみにApple Watch
0014John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 20:06:51.98ID:zBppp/VA
AppleWatchでiDとかだと変身ポーズみたいな感じになるからなんかかっこいい
0015John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 22:18:45.26ID:xwvjpJZR
紀伊國屋書店のレジでApple Pay対応って書いてあるけどSuicaの事でイイのかな?
0016John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 01:38:07.45ID:sLh85T+b
ID払いしか対応してないスーパーが近所にあったりするからID払いでクレカを登録しようと思ってるんだけど、どのクレカが1番ポイントとか貯まってオススメですか?
イオンカード20%還元キャンペーンしてて良いなと思ったけど、イオン銀行を作らないといけないので流石に面倒くさいなと。
ちなみにメインのクレカは200円で1ポイント貯まるけど他も大体そのぐらい?
0017John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 07:57:48.65ID:dkyb+IVh
>>16
一般店で100円につき1ポイントもそこそこあるような
自分が使ってるものだとdカードとAmazonカードが
iD割り当てかつ通常の還元1%かな
0018John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 08:26:27.50ID:VSvj/H4l
貯まったポイントの使い方と自分の生活スタイルから決めると良いよ。
AmazonはAmazonポイントが直接たまるので使いやすい。
0019John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 09:24:13.14ID:2PIMh4Zu
アマゾン楽天YJイオンあたりか
paypayやるならYJあった方がいいかな
コストコ行くならマスターで
0020John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 09:39:29.10ID:SNGMzzho
便乗質問だけどAmazonカードでiD使いたいときって
別途iDを頼まなきゃだめ?
iD無しAmazonカードをウォレットに読み込んだ時点でiD付与される?
0021John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 09:52:58.19ID:zXFu2PWs
なぜ自分で試してみないの?
0022John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 09:55:59.71ID:SNGMzzho
>>21
ごめんまだAmazonカードを申し込むか検討中なんだ
で、Web見てたらAmazonカードとiDが別々のカードで送られてくるってことで混乱中
0023John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 10:00:54.96ID:zXFu2PWs
そういことね。
別々の送られてくるのは、カード型iDはそれ自体をリーダにかざして使えばいいし
Apple Payにはクレカを登録すればiDがカード型とは別物として登録されるだろう。
QUICPayと同じじゃないの?
0024John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 10:06:45.98ID:SNGMzzho
>>23
ありがとう
カードのiDは申し込まなくてもApple PayにはiDが付与されるのね
通常審査だとカード発行まで時間かかるみたいだから
即日審査で申し込み考えてみる
0025John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 10:21:08.30ID:2PIMh4Zu
即日は仮カードでアマゾンだけで使えるやつが仮発行されるだけで
iDすぐ使えるわけじゃないと思うけどな
0026John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 10:26:21.18ID:2PIMh4Zu
そういや即日でApple Payだけ使えるやつあったな
あれなんだったか
0027グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/10(水) 10:27:18.76ID:wURhkpQf
>>16
200円で1ポイント=0.5%ってのは還元率としては最低レベル
高還元率と言われるカードはだいたい1.0%が普通

>>20
申し込む必要はない
プラカードにiDグイペ機能がついてるものや別途カードが送られてくるものもあるが、そういうこととApple Payへの登録は無関係
アイフォンに登録すれば勝手にiDまたはグイペになります
0028John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 11:21:01.98ID:zXFu2PWs
>Web見てたらAmazonカードとiDが別々のカードで送られてくるってことで
って書いてるが、アマゾンカードは送られてきたカードも即日使えない仮カードなの?
面倒臭そうね。
0029John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 11:52:58.93ID:ggP+u++H
郵送は本カードですよ
即日使えるわけではないでしょ
0030グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/10(水) 11:55:47.39ID:wURhkpQf
本カードとiD用カードが別ってことじゃないの単純に
0031John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 12:29:18.23ID:zXFu2PWs
なんの話をしてるんだ?
よくわからないしどうでもいいけど。
0032John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 15:12:00.84ID:sLh85T+b
>>27
普通のカードでも1%なんだよね。
0.5%も1%もそんな変わらないし今のカードをID登録しとこうかな
0033John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 15:15:22.61ID:C+cSYtWK
Amazonカードは実物が届く前にVPassに登録されるから、カードが手元になくてもアプリからApple Payに登録することが可能
クラシックからゴールドに切り替える場合は、だけど
新規の場合は知らん
0034グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/10(水) 15:21:28.44ID:wURhkpQf
>>32
みんなその0.5%をけっこう重視してるみたいだ
まあ月4万で年間50万、5000円分たまるか1万円分たまるか、そんな感じでしょ
0035John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 16:22:50.19ID:VYYqkLQo
ヤフーカードは1%でPayPay支払いだと4%還元だからPayPay使えるところではPayPay払いでIDとかカードしか使えない所はこのヤフーカードで支払うのが1番簡単で効率良いのかな?
0036John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 16:27:41.68ID:ggP+u++H
まあ他の手段がないとかそれほどでもないところならそうなるだろうね
ヤフーカードはQUICPayだけどね
0037グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/10(水) 16:32:06.11ID:wURhkpQf
正直、年数千円のためにそこまで覚えたり使い分けたりするつもりはないなー
キャンペーンに踊らされるのもねぇ
0038John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 16:37:43.40ID:ggP+u++H
数千円とか桁が違うな、そのくらいならわざわざ乗らなくてもいいよな
0039グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/10(水) 16:50:17.01ID:wURhkpQf
>>38
いって数万だろ
その程度のために使い分けたりしたくないわ
0040John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 17:00:30.65ID:Oqf9rkkh
>>35
PayPayとやらに手を出すリスクが大きすぎる。
7で懲りないのかなぁ?
0041John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 17:01:54.41ID:Oqf9rkkh
>>24
Amazonの仮カードは、その日からAmazonで買い物ができるだけじゃなかったかな?
郵送で本カードが届かないとApple Payに登録できなかったような気がする。
0042John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 17:05:15.84ID:C+cSYtWK
PayPayは既にやらかしてるだろ
まぁ俺は最初の100億円キャンペーンの時にMac買ったから
その分の残高をたまに使ってるけど
やっぱり非接触型の方が断然便利だわ
0043John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 17:49:44.75ID:dkyb+IVh
>>41
届く前にVpassに登録されるから
Apple Payでも使えるでしょ?
確認したことないけど
0044John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 19:52:20.17ID:hDnzbK/A
>>15
Suica、ID、QUICPayのどれかひとつ。
0045John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 20:27:54.74ID:agTrZc9H
>>44
当店ではQUICPayは使えませんとか言われた。
だったらレジ前に使えるって飾るなって話なんだけど
店員もわかってないのかも


地方はスマホ決済してる人少なくって滅多に見ない。ピッとなってもフィジカルのカード。観光の外人くらいだ
0046John Appleseed
垢版 |
2019/07/10(水) 20:32:28.69ID:Kdutyprk
>>43
三井住友持ってなかった人には無理
実カード来ないとVPASS見れない
0047John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 14:51:43.81ID:jpDlNeQj
>>39
わざわざっていうけど大した手間じゃないし逆に簡単になったりするのに
まああのブドウは酸っぱいよねw
0048グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/11(木) 15:05:10.49ID:ZPq/vr4F
>>47
グイペで払えるのに店によってポイントのためにペイペイ使う
どこが”逆に”簡単になってるんだろうか

どこかの記事で書いてあったが、「ポイント制度等のカラクリは熟知してて自分は上手く利用している」と自信過剰に陥っている層がいるらしい
得をしてるつもりで実は損したりしていてね

ペイペイは慈善事業でお前らにお小遣いあげてるわけじゃないよ
0049John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 15:24:41.98ID:876rc7HG
20パー戻ってくるから余計な買い物したら意味はないけど、
単純にあらゆるキャッシュレス決済でPayPayが使える店が周りで一番多い(クレカより多い)ってだけで使ってるわ
0050グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/11(木) 15:34:12.17ID:ZPq/vr4F
>>49
そういう使い方は良いと思うよ

ポイント貯まるし♪とかいって激安スーパーで買えるものをコンビニで買ったりする人も少なくないみたいよ
あまり深く考えてないんだろうけど

ああいうキャンペーンに踊らされてるのもカッコ悪いから俺は使ってないわ

ペイペイの登録時の500円プレゼントもそのまま残ってる
0051John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 16:15:02.15ID:ZQcyBPE0
>>49
すごくローカルな世界で生きているんだな。
0052John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 16:28:09.03ID:s/u6xesT
いや、そりゃそうでしょ
生活圏は人それぞれ
0053グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/11(木) 16:35:29.83ID:ZPq/vr4F
>>51
そりゃ全国的にはクレカの方が圧倒的に使えるにしても、49の生活圏(行く店)ではペイペイの方が使えるってのはあり得るかもしれん
ぺいぺいどのくらい使えるのか普段あまり気にして見てないからあり得るのかわからないが

将来的にもアイディグイペがクレカを超えることはないだろうけど、ぺいぺいならワンチャンあり得るんだよね
0054John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 18:19:01.14ID:00fhT1F5
クレカは使えないけどPayPayが使えるところってどんなお店なんだろう。
0055John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 18:32:31.67ID:PZATASbd
QRコード支払対応しろ、Amazonと組め
0056John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 20:02:44.36ID:CIBsztpx
>>54
禿がドブ板営業かけまくったからそんな店たくさんあるぞ。
0057John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 20:15:46.64ID:00fhT1F5
>>56
少ないか多いかじゃなく、どんな店?と聞いたんだけど。
0058John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 20:22:35.31ID:E1ydb70M
>>54
自分のよく行く美容室は、クレカ払いはPayPay経由のみになりますって言われた
0059John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 20:29:37.48ID:dY/hbvLT
会社のグリコボックスがpaypay使えるようになってたな
使ってる人見たことないけど
0060John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 20:58:22.69ID:LnD/l3P/
>>57
40店舗ほど展開している地場のスーパーがPayPayとLINE Payか現金のみ、カードも電子マネーもダメ
あとはよく使うのはラーメンが有名な地域なんだが、ラーメン屋なんかもPayPayか現金のみだし、美容室や花屋に整骨院もPayPayか現金のみ
0061John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 20:59:54.40ID:QykowU8v
グリコボックスなんてのがあるのか、おしゃれオフィスかな
でも近くのスーパーコンビニで買えるものばっかだな
0062John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 21:31:02.62ID:a9pbpDrQ
>>54
うちの近くだとクリーニングのチェーン店
0063John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 21:44:10.03ID:00fhT1F5
つまり中国式なわけだな。
クレカを導入できない店がQR決算に走っちゃう。

露天とか小さなお店はそうなるのか。
自分はそんなお店だと現金にするけどな。
0064John Appleseed
垢版 |
2019/07/11(木) 22:43:48.09ID:LnD/l3P/
>>63
小さな店だけってわけでもない
県境跨いでそこそこ店舗展開してるスーパーやドラッグストアでも、今までは頑なに現金のみだったのがQRは導入してるよ
店員2、3人がQRの紙持ってレジからレジへ走り回ってる
他にイオンやイズミヤに入ってる店舗は電子マネーいけるけど、それ以外の路面店は現金のみだった飲食店もPayPayは導入してる
0065John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 00:22:20.49ID:oD/gSSFA
ぱいぱい
0066John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 00:31:20.44ID:JHClOobz
ここにきてQRコード支払が普及か、完全に衰退国だなここ
0067John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 00:53:22.59ID:qHaohruS
成毛さん、めちゃキレてるな。
0068John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 06:14:35.13ID:fq7jH2kG
店員2・3人がQRコードの紙を持って走り回らないといけないなら
普通にクレカや電子マネーを使えるようにしたほうがいいんじゃね?
ってお店側もそのうち思ういいきっかけになりそうだな。
QRコードも大変そうだw
0069John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 07:42:50.59ID:kGuYxenk
いや、普通にそれぞれのレジにQRコードの紙を置けばいいだけでは…
0070John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 08:38:30.34ID:XAR8tQOq
>>69
セミセルフレジってのもあるのかね
QR置きっぱなしだとすり替えが危険だし、レジ打ちがいちいち出してたら回転悪くなるだろうし
0071John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 10:25:51.24ID:Hj8EFhQH
適所適材になっていくでしょそのうち。極端な例だけど野菜の無人販売所にFelica/NFC端末置くのは現実的じゃないからQRコードの紙貼っとけばいい的な。
0072グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/12(金) 10:29:28.14ID:LFH0sT1a
>>63
露天なんか一番QRに適してるじゃん

調理しながら現金受け取ったりお釣りを数えて渡したり、調理中にお金を触るのも不衛生だし、いちいち手を洗うのは時間がかかり非効率(洗ってるのなんて見たことない)、汚れた手で触るからお金も汚れる

それがQRなら客のスマホで読み取ってもらってその画面をチラッと見せてもらうだけで済むじゃん?
調理する手を止めないでチラッとみるだけでいいから露天の店主はだいぶ手間が減ると覆うよ
0073グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/12(金) 10:39:00.61ID:LFH0sT1a
俺はQRが主流になっていくんじゃないかと思うね
ソンマサヨシは別に好きじゃないが、この辺の世の中を動かす力はすごいと思うよ
昔はADSLをバズらせたりとかしてたし

今まで現金のみで商売してきた小規模な個人店舗なんかに営業いって「リーダー買ってください10万円です。レジの使い方も勉強してください。売り上げの3.5%は手数料としてもらいます」なんてんじゃ導入しようと思う経営者はあまりいないと思うのよね

しかも大して話題にもなっていないグイペアイディに魅力を見出すか
ペイペイは去年末のキャンペーンでとにかく名前だけは売ったから、情弱な人でもニュースとかで見聞きしたことはあると思う

「リーダーはタダです。いま利用者が爆増してるペイペイです。消費税増税後のキャッシュバック対象になります。客のスマホ画面スキャンするだけで、翌日振り込まれます」
0074John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 10:40:42.81ID:O5YUSoA7
>>70
すり替えって、例えば悪意のある客が別のQRコードとすり替えるってこと?
そんなのどうとでも対策できると思うけど…
俺のよく行くドラッグストアはQRコードがレジテーブルにテープで固定されてる
0075グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/12(金) 10:42:12.71ID:LFH0sT1a
ここのApple Payユーザーでも大抵みんなペイペイ使ってんじゃん?
俺は使ってないけど

もうその時点でソンマサヨシの策略にはハマってんだよね
自分じゃ「うまいことキャッシュバックだけ掻っ攫ってやるぜソンマサヨシ阿呆だな」なんて思い込んでるんだろうけど
0076John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 10:57:21.29ID:XAR8tQOq
>>74
その上からテープではっつけたらいいやん、レジ打ちしてりゃいくらでも隙あるんだから
スレ違いだからもういいや
0077John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 12:05:51.64ID:fq7jH2kG
iPadや単なる液晶パネルと各レジに設置してQRコードを表示するだけでいいのに
そんな経費より店員の給料の方が大幅にやすいのかもなw
0078John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 12:15:11.75ID:fq7jH2kG
てか、QRコード支払いは使ったことがないけど
1店舗1コードでいいなら、手の届かないくらい高い位置に大きなQRコードを掲げておけばいいんだよ。
何も目の前にある必要が全くない。
固定観念に束縛された人が多くてかなしくなる。
0079John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 13:26:49.22ID:zkku0B2d
>>78
ダサすぎて逆に面白いな

QR掲示型のリスクはすり替えだけじゃなくて、客が決済完了画面を見せるってとこにもリスクがあるのよ
要はスクショを加工しちゃえばなんとでもなるってわけ
だから各社とも決済完了画面にアニメーションを付けてるわけだけど、それだってなんとでもなるからね

店舗が顧客の提示するワンタイムバーコードを読み取る方式なら、トークン化されたEMV決済と同じくらいの安全性が担保できる
0080John Appleseed
垢版 |
2019/07/12(金) 14:25:52.00ID:fq7jH2kG
中の人じゃないから提案したところで何も変わらないのでどうだっていいけど
簡単な方法でいくらでも対策を立てれるものをしないのは単なる怠慢だからな。
セブンやPayPayも怠慢だ。
QRコード決算は来年以降はJCBのが残っていくことになるだろうな。
PayPayもSoftBankユーザは半強制だしさ。
0081John Appleseed
垢版 |
2019/07/13(土) 22:01:06.20ID:kRZlthKN
>>69>>70
これさ、Alipayで、偽のコードを貼って売上金を詐取する話があまりに有名になった故の措置なんだろうけど、
「物乞いも持っている」と言われるくらい簡単にコードが取得できるAlipayと違って、運営主体がちゃんと
審査した上でコードを発行している(はずの)日本のコード決済では、まず起こりえない話だと思うんだが。
もちろん、詐取目的ではなく純粋にいたずらでデタラメなコードを貼る馬鹿もいるだろうから、一定の注意は
必要になるだろうけど。
0082John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 05:35:09.85ID:LwfMTxPC
うちの近所のローソンで「ポイントと支払いApple Payで」って言うと
ポイントと支払い別々に端末に2回かざすことを求められるんだけど
本当は支払いのとき一回かざすだけでいいんだよね?
0083John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 06:22:28.39ID:p0wAxCHE
ポイントとか言うからだよ
ApplePayでと告げて
ポイントカードは?と聞かれても「無い」で良い
0084John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 10:23:30.62ID:is2uSCDl
「ポイントカードは?」
「大丈夫です」

意味不明だがこれでなんとかなってるw
0086John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 10:27:18.44ID:Mg1Cfob1
自分はいつも「大丈夫です」て答えてるな
それを「ポイントカードは持ってないけど大丈夫です」と解するか、
「ポイントカードはウォレットにインストールしてあるのでApplePayで決済すれば
同時に処理されるので大丈夫です」と解するかは店員の自由、ということで
0087John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 10:59:26.86ID:NQbrFJAH
「Apple Payで」が正解。
キャンペーンとかだと別々ではポイント加算がつかないことがあるよ。
0088John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 11:36:05.00ID:nJXNOWhf
ポイントカードはいつもApple Watchで付与してもらってる
0089John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 11:41:59.08ID:6Z3tzB4Z
Apple Payで支払うのにスーパーなどポイントカードも別途出さないといけないのが面倒だわ。

各店舗でポイントカードを紐付けできるようにしてほしい。
設定済みのお店だとApple Payで支払えばあらかじめ紐づけたポイントカードも自動でつかわれるように。

Walletアプリ内で登録したクレカのところに登録したポイントカードみたいな一覧があって
そこで管理ができれば便利。
100年待っても無理だろうが。
0090John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 12:45:25.10ID:NQbrFJAH
>>89

ポン太ポイントなら、Apple Payでと宣言してかざすだけで、支払いと連動して自動的にポイントが貯まる(ローソン限定)。
0091John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 12:53:56.58ID:6Z3tzB4Z
ぽんた…
ごめんね。
コンビニ高いし行かないしな。
0092John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 13:33:57.02ID:nJXNOWhf
ポンタはローソンでなくてもケンタ君の所でも使えるし
最近500円ランチも復活したし
0094John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 17:10:39.80ID:0y0avBBu
Suicaはプラスチックカード単体で持つ方がいい
改札口付近で人にぶつかってiPhoneを落としたの何回も見てる
0095John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 17:44:19.20ID:ifCpaeGl
スーパーのポイントカードとか出すのやめたところで年間何円になるんだよ
0096John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 18:43:09.69ID:6Z3tzB4Z
コンビニはしらないけど、
普通のスーパーだと年間1万ポイントくらい?
提示すれば5%割引とかあるからね。
出さなきゃ数万損をするかもな。
0097John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 19:37:01.44ID:GDk4N2Jp
>>95
わかるわー。最近のポイントカード、アプリがうるさいよな。
たかが知れてるし、そんな程度の還元は1年のうちにやるちょっとした少額の贅沢で
全て消えてしまうよな。
0098John Appleseed
垢版 |
2019/07/14(日) 23:02:48.46ID:lnCv2HLn
8枚登録してるけど使ってるのはSuicaとiD2枚だな
0099John Appleseed
垢版 |
2019/07/15(月) 13:47:17.76ID:2Btijb8E
ちゅうかなぺいぺい
0100John Appleseed
垢版 |
2019/07/15(月) 17:04:33.80ID:jUGBAMyJ
100
0101John Appleseed
垢版 |
2019/07/15(月) 19:57:13.01ID:Sq9jeOpV
魔法少女中華的乳々
0102John Appleseed
垢版 |
2019/07/15(月) 23:05:17.95ID:lA/04mMc
>>96
ほんこれ
最近スーパーの囲い込みひどいわ、ポイントカード提示しないと割引されないとか迷惑すぎる
結局財布を出す羽目になる
0103グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/16(火) 10:19:28.82ID:a2Fb8rcq
>>96
逆に言わせてもらうと、数千円や数万円のためにポイントサービスに縛られたくはないかな
0104John Appleseed
垢版 |
2019/07/16(火) 10:39:44.62ID:pr66T6eQ
別に普段の行動とあまり変わらないのに
中学生は勉強でもしてろ
0105グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/16(火) 11:15:51.18ID:a2Fb8rcq
>>104
”あまり”変わらないってことは変わるんだよね

店ごとに違うポイントカードを大量にサイフに入れておくってのも俺は嫌だ
支払いの時だけじゃなくて常に邪魔くさいわけで

だったら年間いくらか損しても利用しないほうが楽だと俺は感じるし、実際ポイントサービスは一切利用していない
すべて断ってる
0106John Appleseed
垢版 |
2019/07/16(火) 12:18:35.14ID:uZ9W7wDO
高い物を値切って買った方が賢いと思う人と高い物をそのままの高い値段で買う人の感覚の違いだよね、所得や環境や地域によっでも変わってくる
0107John Appleseed
垢版 |
2019/07/16(火) 13:37:52.72ID:j8vLnsJ/
地域によっては、ポイントカードありませんを察知した後ろのおばちゃんが、じゃあ私の出すからポイント付けといてとなって余計時間かかるからなぁ
0108グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/16(火) 13:49:52.18ID:a2Fb8rcq
>>106
前に家電屋でアイパッドプロ買ったときにポイント1%と言われたが一声で10%付けてくれたんでその程度の交渉はしたりするな

>>107
そういう下品な地域が存在するのか
0109John Appleseed
垢版 |
2019/07/16(火) 14:35:06.65ID:G9AAEmJA
お前だって下品やろ
0110グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/16(火) 14:37:38.85ID:a2Fb8rcq
せやったなww
0111John Appleseed
垢版 |
2019/07/16(火) 17:57:14.94ID:AIZPFSlQ
ぺいぺい
0113John Appleseed
垢版 |
2019/07/17(水) 18:05:54.34ID:vgJJQiDz
>>61
何十階もエレベーター降りて買いに行くより楽
飲み物は会社が補助出してるCokeOn対応の100円自販機があるし
外で160円の飲み物も100円
0114John Appleseed
垢版 |
2019/07/17(水) 19:40:58.07ID:Des0wBMm
>>108
>前に家電屋でアイパッドプロ買ったときにポイント1%と言われたが一声で10%付けてくれたんでその程度の交渉はしたりするな

なんですと!
そんなこともあるのか。
0117John Appleseed
垢版 |
2019/07/17(水) 23:23:29.91ID:O2dRSLPl
>>113
冷蔵庫使える職場なら安いとこで買って行くわ
0118John Appleseed
垢版 |
2019/07/18(木) 06:16:05.85ID:YJ6G9JIW
つか飲み物自腹とかせこい会社ね…
0119John Appleseed
垢版 |
2019/07/18(木) 07:15:24.14ID:M5C9cWTm
ものはいいようだけど、物でくれるより金でくれる方がいい会社だよ
0120John Appleseed
垢版 |
2019/07/18(木) 08:20:17.08ID:k5GzzUhK
お茶やコーヒー程度はでてもそれ以外を求めるなら自分で買う(自由がある)ってのはマシなほうだとおもうけどね
0121John Appleseed
垢版 |
2019/07/18(木) 09:35:07.07ID:rJYSGgdf
社食社販自販機は社員証か登録すればスマホでもタッチで買えるけど
俺の入社(2005)前からあるシステムらしい
0122グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/18(木) 10:15:48.30ID:yPG479CT
>>114 >>115
それは事実だし釣りではないよ
96000円のアイパッド買って9600円のポイント付いた
レシートも残ってるわ
ただし現金値引きはゼロだよ

でも10%つけてくれるのが当たり前とは思わないほうがいいかも
5〜8%のことが多いと思うよ
0123John Appleseed
垢版 |
2019/07/18(木) 11:00:49.62ID:fsseotkS
俺もヤマダでポイント一杯付けてもらった事あったな
俺の時は店員の勘違いからだったけどw
0124John Appleseed
垢版 |
2019/07/18(木) 19:41:41.50ID:z2FtWOOS
>>121
社内セキュリティをFeliCaで組んでるところは色々細かい融通が利くんだよね
外部の人の社員証を入館証に使えたり、社食をSuicaで払えたり
0125John Appleseed
垢版 |
2019/07/19(金) 00:17:37.82ID:d1dqmXX/
大企業の朝の入館ラッシュってJR改札級だからな
Mifare(NFC-A)導入企業は物理的レーンを増やすしかなく
まさに安物買いの銭失いw
0126John Appleseed
垢版 |
2019/07/19(金) 00:37:05.12ID:TK9vZGot
おれは紙でもいいから、社員証を首からかけている社員さんに憧れる。
ピッとやってみたい。いつもゲスト扱いのカードだったり、そもそもうちには社員証はないっ!
0127John Appleseed
垢版 |
2019/07/20(土) 13:45:04.52ID:NdhaloH/
数日前からApple Pay(SuicaやQUICPay)が急に反応しなくなった
バックアップ取ってから復元してもダメで、
ios診断でもFelicaは一応反応してる
画像みたいな表示が出てる感じ。

ウォレット削除して再登録したり
一通り試してダメだったんだが他に同じ症状の人いる?

https://i.imgur.com/hK7YlSi.jpg
0128John Appleseed
垢版 |
2019/07/20(土) 13:46:25.30ID:sjztpDUE
おばさんが3時の休憩でコーヒーを持ってきて
「此処にアジャスターも置いときますね」
と言ってスジャータも置いていった

これはあながち間違ってはいない
何故なら味を調整できるからね
そしてスジャータだけではなくて他メーカーのも混じっている事もあるから
むしろその言い方が正しいのかもしれない
やるな、おばちゃん

      /||ミ
     / ::::|| __
   /:::::::::::|||    |
   |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
   |:::::::::::::::||  ガチャッ
   |:::::::::::::::||   ||    コーヒーが入りましたよ・・・
   |:::::::::::::::||∧_∧
   |:::::::::::::::||´・ω・`)
 キィ |:::::::::::::::|| o o旦~旦旦~
   |:::::::::::::::||―u' ||
   \:::::::::::||
     \ ::::||
      \||彡
0129John Appleseed
垢版 |
2019/07/20(土) 15:16:10.38ID:KJcCDGnU
再起動や全削除iCloud退避までやったのならサポートに聞くのが一番だろ
0130John Appleseed
垢版 |
2019/07/20(土) 16:07:18.39ID:c5LSNXxx
定期券が使えないのはダメージ大きいだろうな。
早くストアへどうぞ。
0131John Appleseed
垢版 |
2019/07/20(土) 18:14:55.47ID:ZDciFrCB
アマゾンクレカ作ってやっとコンビニでアッポーペイ使えるぞと思ったら
ヨドバシのクレカがコンビニでの使用で5倍キャンペーンとか始まってるし
でもアマゾンというか三井住友系のカードをアッポーペイに登録してiDで買い物すると2000円分無料とか言うし
0132John Appleseed
垢版 |
2019/07/20(土) 18:17:15.98ID:MIBe80s1
ヨドバシのカードってApple Pay登録できたっけ?
還元率やキャッシュバック云々で言うなら、
今はセブンでのQRコード決済20%還元が一番いいと思う
0133John Appleseed
垢版 |
2019/07/20(土) 18:24:34.13ID:ZDciFrCB
>>132
ああ、ごめんヨドバシの件はプラのカード
というかヨドバシのクレカ持ちだったから今までアッポーペイ使えなかったんだ(カード2枚持ちに抵抗あったが飛び込んだ)
流石にいまセブンのサービスを使う気にはならない
0134John Appleseed
垢版 |
2019/07/20(土) 18:29:41.85ID:MIBe80s1
>>133
7payはもう立て直しは無理でしょ
他のQRコード決済サービス(LINE Pay、PayPay等)が合同でキャンペーンしてる
Apple Payとして使えるやつだとメルペイかな
0135John Appleseed
垢版 |
2019/07/20(土) 20:41:39.24ID:JTb5Mt3A
Apple PayはQRコード支払取り込まないのかな?
今さら旧規格にはAppleも対応したくないか
0137John Appleseed
垢版 |
2019/07/21(日) 01:14:52.37ID:A1xO3asY
林家ペイ
0138John Appleseed
垢版 |
2019/07/21(日) 19:57:07.56ID:j+R366G6
>>127
ヘルプモードに入ってみるは試した?
0139John Appleseed
垢版 |
2019/07/22(月) 00:21:44.23ID:J/wbb9/L
ぺいぺい
0140グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/22(月) 09:46:30.08ID:C04qUfF9
>>131
そんなものに踊らされなくなったらどんなに楽か考えてみよう
月にいくらコンビニで使う?
俺は4〜5万だけどこれでも多い方だと思う
月に1〜2万程度しか使わない人が多いんじゃないだろうか

2万の0.5%=100円 これの5倍=500円
たった400円の違いしかない

400円ぽっちのために企業の策略通りに踊らされてるのってかっこ悪くないか?
0141John Appleseed
垢版 |
2019/07/22(月) 09:57:16.14ID:7LQrCOGP
>>140
カッコ悪くない
400円だろうが取りに行く
0142グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/22(月) 10:21:29.87ID:C04qUfF9
>>141
だったらコンビニ行かずにスーパーに行けば何千円か取りにいけるぞ!
0143John Appleseed
垢版 |
2019/07/22(月) 11:08:24.85ID:/uddh2zb
自炊しない人が3食コンビニ飯だとして
3食×1000円×30日
いく人は結構な額に行くと思うぞ
健康には悪そうだが
0144グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/22(月) 11:30:18.04ID:C04qUfF9
>>143
そんな人、日本人の1%もいないと思うぞ、、

だとしたって月2000円くらいの話でしかないだろ
毎食コンビニで1000円分も食う人が月に2000円ぽっちセコセコ貯めてどうすんの?って気がするが、、


まあ俺は2000円欲しさにわざわざヨドバシカード申し込むことは100%ないな
0145John Appleseed
垢版 |
2019/07/22(月) 11:32:33.93ID:nRTDX7VE
クソコテマジで消えろや
きもちわりい
0146John Appleseed
垢版 |
2019/07/22(月) 11:38:11.97ID:/uddh2zb
いや脱線したけど話の発端の人は
・元々ヨドバシのカードを使ってた
・Apple Payを使いたくてアマゾンカードを申し込んだ
・アマゾンカードが届いてApple Payを使えるようになったタイミングでヨドバシが5倍キャンペーンはじめた
・Apple Payのアマゾンカードの方も2000円キャッシュバックキャンペーンやってる
でどっち使おうって話だろうから
グワピーがヨドバシのカード使うかどうかは全く関係ない
0147John Appleseed
垢版 |
2019/07/22(月) 11:44:20.37ID:CpuSE3II
だからさあNGしろって
ガイジとお話ししたければ安価をしてくれ全部消えるから
0148グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/22(月) 11:48:57.57ID:C04qUfF9
>>146
「Apple Payが使いたい」という希望があってわざわざ新規カードを申し込んだのに、僅かなポイントのためにそれ諦めてプラスチックカードで我慢する?

まさにポイントに踊らされてる典型例みたいなもんに見えるが

2000円以上の差額を出さなきゃ意味がないから無駄に10万以上コンビニで使ったりとかする可能性すらある
0149John Appleseed
垢版 |
2019/07/22(月) 11:49:21.87ID:3D/Lc9jy
>>145
お前がNGすりや良いだろよ
鬱陶しい
0150John Appleseed
垢版 |
2019/07/22(月) 12:00:02.73ID:/ujvlJEG
このコテハン自分の考えを言うだけで自分と違う意見の人の話は一切聞かないから会話する意味がないよ
ほっときゃいい
0151John Appleseed
垢版 |
2019/07/22(月) 14:09:36.19ID:DLLib6g0
>>138
ヘルプモードでもダメだったよ
モバイルSuica払い戻しして、普通のSuica定期にした。
QUICPayは使えないけど、QRコード決済だとこういう時に助かるって実感したわ。
キャッシュレスが不具合で使えなくなった時にやっぱり現金持っておくべきだと今回の件で実感した。
0155John Appleseed
垢版 |
2019/07/23(火) 01:01:24.82ID:Ro8bo7Tf
林家ペイ
0157John Appleseed
垢版 |
2019/07/24(水) 07:18:48.64ID:vVr7iLKI
おわかりいただけただろうか?
0158グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/24(水) 15:48:06.02ID:BE8RYXoy
マクドのドライブスルーでコンタクトレス使ってみたけど、やっぱ店員が知らんな

「コンタクトレスで」え?コンタクトレス、、?
「クレジット、タッチの」え?タッチのクレジット・・?

・・・ああ!はいはい!多分使えると思います
やってみてもらっていいですか?

ピー!(エラー音っぽくも聞こえる)
店員はモニタ凝視、あ!大丈夫みたいです!!
0159John Appleseed
垢版 |
2019/07/24(水) 16:26:26.45ID:53IngEO7
「クレジットで」でいいつってんのに
余計なことしてもめごと増やすw
0160John Appleseed
垢版 |
2019/07/24(水) 16:28:33.39ID:yKehdHqx
特に新しいトピックスもなさそうだな
0161グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/24(水) 16:38:51.01ID:BE8RYXoy
>>159
「クレジットで」
って言ってアイフォンかざそうとしたら店員が慌てて「あ!電子マネーですか??」って聞き直してきてリーダーを引っ込めちゃったことが前に一度あってさ
それを避けるためにそう言ったんだ

別のケースで、コンタクトレス対応の実カードをかざそうとした時にも「クレジットでしたらこちらのリーダーに通してください」って磁気スキャンを促されたこともあった
0162John Appleseed
垢版 |
2019/07/24(水) 16:45:48.27ID:53IngEO7
そういうの言われたほうが楽しいけどなあ
やんわり指摘してやればいい
初めて使うときは自分も自信がないからそういうの困るけどさw
0164グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/24(水) 17:07:11.97ID:BE8RYXoy
>>162
んー俺はそれが楽しくはないかなー
0165John Appleseed
垢版 |
2019/07/24(水) 17:42:50.92ID:53IngEO7
まあ今後の人のために教えとくのも嫌なら誰かが店員に教えてくれるの待つしかないかな
0166John Appleseed
垢版 |
2019/07/24(水) 19:05:43.83ID:EX/TyTxY
最近、クイックペイとペイペイを聞き取れないおばちゃん店員か多くて泣ける。
0167John Appleseed
垢版 |
2019/07/24(水) 19:10:18.25ID:KF95BYS5
>>166
んなこと言ったら
Apple PayとQUICPay、LINEPayを聞き分けられない店員の方が多いわけだが
0170John Appleseed
垢版 |
2019/07/25(木) 08:38:36.32ID:q2TVbqHY
相変わらずコテ叩きはチョンじみてるな
0171グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/25(木) 09:28:51.07ID:xsXvlYpO
>>165
まぁ、今後の人のためと思って教えるようにしようか今後は
単純に「使ってる人ほとんどいないんだなー」と思った出来事だった

>>166
Apple Payが世に出てから「〜ペイ」ってのは激増したよな
まあ「支払い」って意味の言葉だから普通だからそれにしても増えすぎた

20年前にiMac流行った時も「iなんたら」っての増えまくったのと同じ感じな気がする
0173John Appleseed
垢版 |
2019/07/25(木) 11:39:27.89ID:3qdmWSC5
>>171
ねえねえ、顔認証時の体への影響は?
こっちに逃げてきたの?
0174グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/25(木) 11:54:56.61ID:xsXvlYpO
>>173
どこのスレの人だっけ?
Face IDの顔スキャンが人体に悪影響があるとは俺は思ってないよ
0176John Appleseed
垢版 |
2019/07/26(金) 13:53:59.54ID:GsgO9Emv
未だにローソンで「ポイントカードはアップルウォッチで」で通じないバイト・パートさんおるわ
通じる人も「携帯会員ですね?」って確認されるから最初から「ポイントカードは携帯会員で」って言ったほうが良いんだろうか?
0177John Appleseed
垢版 |
2019/07/26(金) 14:06:05.89ID:BcXJzDrn
うるせえな、文句があるなら他でもっと高い物買え
パートさんに何求めてんだ?
0178John Appleseed
垢版 |
2019/07/26(金) 14:34:21.70ID:GsgO9Emv
そんなキレんでもいいやんか
0179John Appleseed
垢版 |
2019/07/26(金) 21:42:15.32ID:cl8gfuGH
>>176
そんなもん言う必要も無いのにわざわざ言う方がアホだろ
0180John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 01:00:07.94ID:kImomnYb
>>179
>言う必要も無い
どんな場合でもそうなのかな
0181John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 05:03:39.28ID:a6jaW6Nn
ポイントを集める乞食が多くなると売る側は商品代金にポイント分を上乗せして売るようになるだけであって消費者としてはポイント分が得したわけではないんだよ、
なんか馬鹿らしい習慣が広まったよな、誰も得しないしむしろ面倒が増えるだけ。
もはや法律でポイント禁止、キャッシュバック禁止してもらいたいぐらいだ。
0182John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 06:06:53.93ID:4/dXDbHE
どうせくいっくぺいでといっても、あいでぃーですね?
とか言うアホレジが多いから、iPhoneを片手にリーダーを指差してこれで支払いますっていってる。
0183John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 06:44:03.79ID:8TB8zm1j
>>182
流石にそれは店員がガイジすぎる
語尾も音数も全然違うやん
あー、さっさと日本でもコンタクトレス普及しないかな
「カードで」とだけ言ってかざせば良いんだろ?
0184John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 07:43:52.81ID:4/dXDbHE
日本国内で現金で支払う時に、
日本円で支払います。
なんて言う人はまずいない。

同じように電子マネーで支払う時に
QUICPayで
iDで
Suicaで
と言わなくていいようにするのが普通。

電子決済で方法を告げて、店員が何かしらボタンをおして、客がボタンを押してかざして
こんな面倒なシステムを作ったやつはIT業界や電子マネー関連の世界から引退したほうがいい。
世の中のためだ。
0185John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 07:47:10.25ID:4/dXDbHE
現金・クレカ・電子マネー
何も言わず何もしなきゃ合計金額がわかれば普通はお金をトレーに出す(ここで現金で払いますなんて言わない)

クレカも電子マネーも、客側だけ決済方法を切り替えるボタンをつける
クレカはリーダーに通す
電子マネーはリーダーにかざす

たったこれだけでいい。
0186John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 08:24:39.98ID:uNSxFHl/
QRコードのせいで読み取り装置が増えたからそうもいかない。
QRコード決済は絶滅するべき。
0187John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 08:31:19.38ID:4/dXDbHE
どうせQRコードなんて原始的なものキャンペーン後大半の人が使わなくなる各店舗好きにやれば?と思うわ。
そんなものの為に本来便利に使えるものまで巻き添えをくわなくていいじゃん。
0188John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 08:52:34.25ID:kImomnYb
場末の酒場で大局を語る酔客が如し
0189John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 09:02:15.80ID:4/dXDbHE
どうせJPQR参加してるところはJPQRに取り込まれ
各クレカがQUICPayかiDが使えるように、なんとかペイもJPQRブランドに変わっていく。
QUICPayかiDやもQRコードが使えたり使えるようになるがこれも参加して結局1つにまとまるだろう。

1)交通系はSuicaだけ
2)QUICPayかiD
3)JPQR
4)クレカ
5)現金

これだけあればいいだろ?
1〜3は電子マネーで・Apple Payで・Googleなんとかで
これで通じるようにしたらいいじゃん。
0190John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 09:06:33.77ID:uNSxFHl/
>>189
>1)交通系はSuicaだけ
>4)クレカ
>5)現金

最終的にはこれだけでいいだろ。
0191John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 10:05:54.91ID:yClxOyr8
>>185
ローソンは電子マネーの種類を客が選択する方式だったけど、Apple Pay導入で店員が選択する方式に変わったね
0192John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 10:52:15.69ID:bjJONCgK
Payアプリを立ち上げてQRコードをカメラで読み込み、金額を自分で手入力する。

こんな面倒くせえことやってられるか!
こんなんやったらまだ現金払いの方が楽じゃないか。

AppleWatch でSuicaが一番。
0193John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 11:48:44.49ID:a6jaW6Nn
>>192
現金払いが楽なら現金で払えばいいだろあほ。
0194John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 12:04:19.97ID:4/dXDbHE
>>190
Suicaは少額しかつかわないけど、QUICPayのように数万数十万円も使えるの?
0195John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 13:54:45.65ID:uNSxFHl/
チャージ上限が2万円。
0197John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 18:26:30.62ID:jkQe2uoA
>>192
店主が一人でやってるラーメン屋とか会計で店主呼ばなくても勝手にアプリ起動して会計始められるし金額見せるだけでいいから金触る必要なくて店主の方も楽だよ
0198John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 18:44:30.28ID:4/dXDbHE
>金額見せるだけでいいから
そこがQRの最大のだめなところなのにw
0199John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 19:23:06.07ID:jkQe2uoA
>>198
何も無くてもQRコードだけ置いとけば使える
現金しか使えないよりよっぽどマシ
QRをなくしたいならリーダーをタダで配らないと
0200John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 20:21:53.12ID:8TB8zm1j
>>197
アホくさ
ラーメン屋なんだから、店主は大人しく券売機使えや
0201John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 20:24:28.26ID:6CXiGmHW
屋台に券売機は無い
0202John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 20:26:07.84ID:oCGNGd1S
券売機の店もQRって出来るの?
0203John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:49.70ID:6CXiGmHW
松屋のはコード読めるしSuica決済も出来る
Origamiだけは表示後すぐ読み込ませないと読めなくなるけど
0204John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 20:51:59.99ID:oCGNGd1S
>>203
松屋でSuicaは使ったことあるけどQRもそういうの出来るのね
何分田舎なもんで対応店もたまに見かける程度で何を入れたらいいか考えてるところ
とりあえずありがとね
0205John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 21:42:24.96ID:3/mS84B4
>>204
松屋の券売機はコード払い以外にも「松屋セレクト」っていう予め松屋アプリでオーダーするメニューとかトッピングとか人数分を自宅で決めてQRコードにして読み込ませるサービスの為に元々からコードスキャナーが付いてた
コレ使うとアプリの割引クーポンが使えなくなるんだけどね
0206John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 21:44:50.53ID:3/mS84B4
ちなみにQRコード決済する時はメニュー選んだ後に右下の「QRコードを読み込む」ボタンを押さないといけない
0207John Appleseed
垢版 |
2019/07/27(土) 23:25:54.31ID:1S69hhvJ
Suicaなら決済ボタン押さなくても買えるのに、バーコードだとQR決済ボタン押さないとダメなのよね
0209John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 00:15:50.08ID:9UctoNdS
常識になりつつある
0210John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 02:04:06.71ID:eaZO3hsm
ぺいぺい
0211John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 08:50:27.20ID:wEqDK1sb
反応しない読み取り機がごくごくまれにあるが、そんなときにApple Watchにかかっている袖のせいにしないでほしい。
服で読み取れないなんてことないだろ。
実際、めくってもダメだった
0212John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 09:43:08.43ID:nw0HXP6+
>>211
極々たまに決済しないまま
「完了しました」って表示の画面になってることあるな
どういう条件で発動するのか良く分からん
何かのタイムアウトなのかも知れないが

>袖のせいにしないでほしい
まあそういうときは
「そんな理由じゃないんだよお兄さん(お姉さん)」
と心の中でつぶやいておけばいい
0213John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 10:49:31.95ID:4hOMyraX
>>212
うん。心の中で、服で通信が遮断されるなんて、そんな時代じゃねーんだよと言いながら、袖をめくって反応しないことを見せてますの。
で、わざわざ財布を出して現金で笑ってます。
0214John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 11:10:01.59ID:UN1vHT1G
ダウン着てワークマンのイージス防寒防水グローブ着けてても改札通るからシャツの袖一枚くらいで反応しないなんて事はないぞ
0215John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 12:34:23.47ID:YXleb5WA
かっこいいとこ見せようとApple Watchで決済しようととするが反応せず財布を出して現金で払ったら店員はもちろん後ろに並んでる客からもかなりの顰蹙をかうだろう。
0216John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 13:37:24.28ID:4hOMyraX
読み取らない機械が悪いのだw
でも、そのうち現金払いすると舌打ちされる時代が来るんだろうなー。
実際、おれはSuica決済ぐらいしかApple Payを使わず、大きめの買い物でカードを使いたいときのみQUICPayをごくまれに使う程度とはいえ、
電子決済できない店に対して、心の中で舌打ちしてるw
0217John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 13:57:42.36ID:SnhogzkT
Apple Payのように他に手段があるのにわざわざクレカを店に見せたくないからな。
スーパーライフが最近PayPayも使えるようになったが
頑なにApple Payが使えない。
店独自の電子マネーなどに入金したくないしな。
0218グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/28(日) 15:44:31.43ID:DwKC80fp
>>183
「カードで」って言ってもコンタクトレスがスムーズに使えるとは限らんのよなぁ
今の現状はね

>>184
同意
コンビニレジで会計金額でたらそのままかざすだけで決済終了してくれれば良いんだよなぁ
0219John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 16:07:55.58ID:EHFxgsbQ
積極的に読みに来ないリーダー、多いよね
こちらはカードフェイスで待機状態にしておかないと、エクスプレス設定済みSuicaでもダメ
そんなクソガイジハード捨てろよ、と思うわ
0220John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 17:13:00.79ID:XOXiyI5P
積極的に読み込んでくる機械。。。エロい表現だわーw
積極的な機械。。。
0221John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 17:16:26.67ID:EHFxgsbQ
>>220
マジでそういう感覚よ
セブンのレジや改札は「テメェの残額を早くよこせ!」って感じで数cm離れた位置で取引完了する
無能読取機は1cmくらいまで近付けてようやく反応する
スーパーガイジ読取機はApple Payを起動した上でカードフェイスを出さないと反応すらしない
0222John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 17:29:53.48ID:XOXiyI5P
>>221
改札もやる気満々の改札と全くのフニャチンの改札があるよな?
Apple Watchをねっとりつけてやらないとダメなところとか、角をカツンと当てただけで、どぞー!とあく改札。しかも、でかい音を出してくるw

コンビニも、Apple Watchをセットしてから数秒の間が空くことが多く、あの微妙な時間が嫌w

個人的にはApple Pay決済が済んだときの音が、まるで後ろに流れていくかのように、決済音より体がもう次の方向に行ってるのが好き。
0223John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 18:15:39.10ID:SnhogzkT
中高生なんだろうなってレスで早々にNGにした。
0224グワピー
垢版 |
2019/07/28(日) 19:52:44.64ID:ZURVKpQ/
>>222
かざしてる間のほんの2~3秒の待ち時間って妙に嫌だよね
2秒待ってなんか困るのかというと何も困りはしないにしても

カード差し込んで3~4秒待つのはあんま気にならない不思議
0225John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 19:58:09.79ID:zVDL3cdA
>>223
小学生だけで話したいの?
0227John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 20:47:22.70ID:SnhogzkT
こんなスレで下ネタをレスに入れるのは
子供しかいないと思っただけだが。
やはりそうだったみたいだな。
0228John Appleseed
垢版 |
2019/07/28(日) 21:23:19.52ID:wEqDK1sb
なんつうか、もう、、、w
0230John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 02:21:39.61ID:lRdpjNiM
QRコード支払乱立してるけど、これ10年後どうなってんだ?
0231John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 04:09:21.20ID:dwb1IF71
>>230
使われるか使われないかは別として、忘れられた存在になっても10年ぐらいなら続いてるのでは
VISAtouchのように
0232John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 05:40:18.05ID:twmzxCkH
>>230
10年後のQRコードより今日明日の無職くそニートの自分自身を心配しろあほ。
0233John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 06:26:25.72ID:fyHTNlE0
ローソンでポンタ+スイカで決済したいときは、スイカを表示しといてかざすんで良かったよな?
久しぶりすぎて忘れてしまった。
0234John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 08:23:06.24ID:282C9/f0
Suicaでって言って認識してからな
0235John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 08:27:48.57ID:riLCDpMC
>>233
店員には「Apple Payで」
ポン太は?と聞かれたら「無し」
Suicaを認証しといてかざす
0236John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 09:35:22.78ID:fyHTNlE0
>>235
やっぱそうか
「アップルペイで」だけ言えば、
「ポンタは」は今のところ無いな
決済完了までやたら時間がかかって離そうとすると、
「まだです、そのまま」って言われたの覚えてる
0237John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 09:48:09.99ID:9LbwVJDt
Apple Pay払いはWallet内を総読みするからなのか
決済方法を指定するよりも時間かかるね
0238グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/29(月) 09:50:55.14ID:VOTQPYJe
>>230
意外に共存していくんではないか
ペイペイかLINEかその辺が主軸になってくるとは思うけど、それ以外も独自の設備が必要なわけでもなく加盟料が必要なわけでもないから、店舗側からするとどれか一つを外す必要がないと思う

高額な設備が必要なアイディグイペのほうが10年後は心配だ
未だにセブン以外は使用感が悪い
ローソンはレジ(リーダー)入れ替えたけどそれでも悪い

コンビニとかならあれだけど個人店で高い金払って導入して使用感が悪かったら、次はもう良いやフェリカイラネ、QRオンリーで十分って判断になってくるケースもあるだろう
0239グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/29(月) 10:00:57.91ID:VOTQPYJe
俺がもし自分でラーメン屋でもやってて電子マネーを導入するとしたら

QR決済は必ず対応するけど、アイディグイペはわからんね

手数料とられる割に店側のメリットはあんまないんだよね
0240John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 10:19:20.91ID:11KkHnYI
その前に導入コストがな
どのくらいかかるか知らんけど
0241John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 10:22:01.93ID:6nEt0XUq
結局現金併用だから、店側からしたら電子マネーの利点は無いというかコスト考えればマイナスかな
0242グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/29(月) 10:26:07.94ID:VOTQPYJe
手数料はそれなりに高いけど、アイディグイペ導入したおかげで店員側もこんなに楽になった!とかそういうソリューションがあれば良いと思うんだけど、店員側からしてみても面倒が増えただけで可哀想

楽になったのってスキヤの店員くらいじゃないの
0243John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 10:33:13.30ID:11KkHnYI
フジロックとかは一昨年あたりからiD/QP/交通系 を導入してる
恐らくApple Payの影響だろうね
周りにATMがない、大金を持ち歩くのは危険、みたいな夏フェスには便利だよな
0244John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 10:36:02.27ID:APGRT3Tz
あーフジロックって反日左の集会だっけ?
かの知事が反日のうたをうたったんだよね。
0245John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 10:51:48.42ID:CNxsYY0u
>>239
ラーメン屋なら松屋みたいなFelica対応券売機一択でしょ
0246John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 11:02:58.49ID:v6mITn40
松屋の券売機は今はfelicaのほかにQRも使えるんじゃなかったか
0247John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 11:50:36.96ID:RzR+KDrL
絶対いるんだよな音が鳴る前にリーダーから離すやつ
0249John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 12:25:59.27ID:yOTXusgX
>>248
ν速か嫌儲ででもやってくれるかな
0250グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/29(月) 13:12:38.45ID:VOTQPYJe
>>247
リーダーとスマホのどちらかで音が鳴ってもどちらかが反応遅れる場合がある
店員は俺のアイホンがバイブしたかしてないか分からないから、音なってるのにかざし続けてる変な奴っぽい感じに思われてそうでなんかやだよね
0251グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/29(月) 13:18:42.83ID:VOTQPYJe
>>245
俺がラーメン屋やるならってあくまで想像上の話だけど、オーナー1人とか夫婦でやってるような小規模なラーメン屋だとあんな立派な券売機導入するのは金銭的に無理だと思う
あれ100万じゃ買えないでしょ

先払いか後払いかでオペレーションも大きく変わってくるし、夫婦2人でやってるような個人飲食店で考えた場合、大改革ってくらいの変化があるよね

でも店主にはあまりメリットがない
それどころか新しい環境に慣れたりする必要がある
0252John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 13:26:09.81ID:IeikE/G/
現金は一律800円で、Square決済だと750円
みたいなラーメン屋あったら、おいしくなく
ても通うだろうな。頼めばPayPay払いも
できるとかで。
0253John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 14:10:16.91ID:v6mITn40
リースもあるし今回の減税用には40万の補助金も出るし
集計のメリットあるんだけどね
まあ商売やったことないやつが想像でメリット無いとか言ってもね
脱税しにくくなるけどね
0254グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/29(月) 14:26:45.08ID:VOTQPYJe
>>253
リースや補助金があっても、面倒さとコストだけで店主へのメリットが見えなかったら導入しようって気にならんやん

おっちゃん1人でやってるラーメン屋でまともに売上はつけちゃいないところなんていくらでもあるよ
閉店時に21000円ある、開店時は釣り銭5000円くらいあったはずだから今日は16000円の売り上げだな
そんなドンブリ勘定は多いよ
0255John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 15:01:33.41ID:v6mITn40
申告したことないつが想像で知ったかぶりするなよ
まあ会話にならんからもういいや
0256グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/29(月) 15:14:00.82ID:VOTQPYJe
>>255
キミのほうこそ実情を知らないようだね
ドンブリ勘定って言葉があるが、実際にそれをやってる店主は今でも存在する
それが正しい方法とは言えないが現実社会にはある

伝票自体を作らないところもあれば、作るにしても注文のメモ書き程度の意味合いでしかなく、それを集計して現金有高との照合をするという作業まではやっていないところも多い

やる意味があんまりないからだ
0257John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 16:35:40.27ID:APGRT3Tz
店の手数料の心配ばっかりしてる知ったか君がこういうスレって多いよなw
っていうと価格に跳ね返るんだぞとかさらに知ったかになるw
0258グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/29(月) 16:46:58.43ID:VOTQPYJe
>>257
実際、小規模店でカード使おうとすると嫌がられたりはするからな
知り合いの店とかだと「今度持って来てくれりゃいいから現金にしてくんねーかなー?」とか言われたりはするよ

30万で1万円も手数料持ってかれるわけだからそりゃ痛いでしょ
30万がまるまる利益なわけじゃなくてそのごく一部が粗利なわけだしさ
0259John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 21:02:29.54ID:E4pJkxAl
ちょくちょく知り合いがとかうっすら嘘つくのやめなよ
余計説得力なくすよ
0260John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 23:06:09.74ID:5npzw0e1
これから飲食開業なら、iPadとAIRペイと連動キャッシュドロワーなんてほぼ義務みたいなもんでしょ
足しても数万円やんけ
ランニングコストなんてハナクソだし
0261John Appleseed
垢版 |
2019/07/29(月) 23:09:45.93ID:IeikE/G/
キャッシュレス専門店、もっと増えてほしい。
0262John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 00:00:36.29ID:Lyo5ed8b
治安がいい日本ではキャッシュレスは厳しい
店員がレジのお金持っていくことも、強盗も、偽札も海外に比べて少ないだろうし
どうしても普及させたいなら、電子マネー利用なら消費税減らすくらいしないとな
0263John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 00:08:12.55ID:Eyy6ZKGy
治安よりも国民、特に高齢者の意識が原因だろ
0264John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 00:27:55.03ID:E8+q29G6
>>262
>どうしても普及させたいなら、電子マネー利用なら消費税減らすくらいしないとな

まさにそうなるんだけど?
0265John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 00:43:21.59ID:L0RqutY7
上げ幅低いのと減らすは違うだろ
今より減らせって事言いたいんでしょ
0266John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 00:54:11.76ID:jmEdDAIs
>>264
期間限定で複雑な仕組み作るだけ金の無駄
0269John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 02:18:13.70ID:5xLF10Du
現金支払い時には一律5円くらい課税したらいい
これならそんなに複雑な仕組みでもない
0271グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/30(火) 09:34:03.63ID:DH2Y1Dig
>>259
誰だってお店やってる知り合いの1人や2人いるでしょ
親戚のおじさんが自動車修理店やってますとかさ、同級生が親のお蕎麦やさん継ぎましたとかさ
キミの周りだと皆無なの?
0272John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 09:52:28.77ID:0LTO4HiZ
親戚にはおらんけど店と言えば行きつけの飲み屋でカード払いだと・・・の話はあるな
昔はカード払いしようとすると手数料チックな事を言われたっけか
今時はカードが使えないと幹事が店を使ってくれないとかでそういうの撤廃してるが
逆に変に気を遣ってしまってカード使いづらくなったな
つい最近になってPayPay入れて当面は手数料掛からないからという事で
クレカを紐付けて遠慮無く使わせてもらってるがw
0273John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 13:34:05.10ID:hv54N6FK
光学勢の手数料免除がいつまで続くか見ものだな。
そんなことで目先の数十円に飛びつくことなくコンタクトレスとFelicaを使い続ける所存。
0274グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/30(火) 13:38:02.20ID:DH2Y1Dig
>>273
免除は期間限定だろうけど初動でシェアとっちゃうと有利だと思うよ

有料にしても根本的にフェリカ勢よりは手数料を安く設定できるんじゃないかな?
0275John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 13:50:21.24ID:cSuHefIe
>>274
いや、無理だと思う
中国でアリペイやWechatペイの手数料が格安なのは、それぞれのアプリから簡単に利用できる金貸し機能による収入のおかげ
日本でその機能による収入は期待できない
その機能を始める事すら無いだろうが、始めたとしても利用はごく低調だろう
となると手数料取るしかないわけだが、代理店通した手数料がSuica等とほぼ同等なのを見ると格安というわけでもないと思う

今は該当公式ページが消されてるが、PayPayもLINEPayもキャンペーン後は2.5-3.5%になる見込み
0276グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/30(火) 14:09:47.19ID:DH2Y1Dig
>>275
俺もどこかの決済会社のサイトでpaypayの(本来の)手数料は2.5%程度ってみたけど、一般的なクレカは3.2%、Apple Payだと3.7%だよね

アップルの取り分を考えると、つまり中抜きする人が1人多いわけだから構造的にpaypayとかと同等以下に抑えることは不可能なんじゃないかと思ったんだ

たかだか0.7%とか1%ちょいの違いだろとかだろって思うかも知れないけど
飲食店なんかは売り上げの5%とか8%くらいの利益しか出せてないところも多い

残った利益の5%から3%取られたらそりゃ死活問題だよ
そこで1%節約できれば、利益額が1.5倍になるわけだからね
0277John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 14:42:11.91ID:cSuHefIe
>>276
Appleの取り分なんてほぼ無いよ
Apple Pay自体ではなく、Apple Pay搭載デバイスを選択してもらう事で利益得るんだから
0278John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 14:44:16.93ID:kbEm+7Lu
SMBCデビッド対応しろ
0279グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/30(火) 15:02:07.83ID:DH2Y1Dig
>>277
アップルは0.15%とってるじゃん?
オリコカードで支払ってくれると3.24%、Apple Payに登録したオリコカードだと3.74%とられるわけだよお店は

1年の売り上げの5%くらいしか利益でない小さな飲食店からすると0.5%の違いだって小さいとは言えない
夫婦2人でやってるこじんまりした飲食店で年間売上は2000万くらいはあるだろう
極端な例だがもし客がぜんぶ一気にApple Payユーザーになったと仮定すると、75万円の手数料とられるわけじゃん?

100万円ぽっちしか残らないの利益から75万を手数料として取られることになるわけで
75万も払ってまで電子マネーなんか導入したくないだろうし、どうせ導入するなら50万円で済むpaypayのほうがマシだわっておもうんじゃないかな

しかも3年間、150万円は免除!
悩む余地なくQR採用ってパターンしか見えない
0280John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 16:22:56.87ID:Eyy6ZKGy
Kyashが対応してくれるだけでいい
送金機能は省かれていいから
0281John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 16:30:07.15ID:oW+Qai3A
キャッシュレス化すると今までの売り上げのまま移行すると思ってる脳のないやつが下手な考えを披露w
0282グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/30(火) 16:34:56.15ID:DH2Y1Dig
>>281
キャッシュレスがどんなに浸透したとしたって、その店の本来のニーズってのは変わらない

キャッシュレスにしたからといって客が増えるということは基本ない
あるにしてもキャッシュレスが浸透するまでの一時的なこと
0283John Appleseed
垢版 |
2019/07/30(火) 19:15:36.23ID:qZ5Sxpr3
5%しか粗利無いような店は畳んだ方がマシだよ
2000万の売上で100万の利益でどうやって生活してんだよ
0284John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 06:18:09.36ID:9IMliwfw
>>282
いや、普通にあるが?
モスが廃れた理由の一つは電子マネー対応の遅れだよ
0285John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 06:55:12.19ID:b68AAZ6V
モスの枯れた原因は店内で食べてもテーブルに来るともう冷たいバーガーになってるからだよ。
それにプラスして出てくるのが遅く高い。
電子マネーがなんてなんの関係もない。
0286John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 08:10:16.25ID:Kpx90awj
モスが廃れたの原因が電子マネーって無理やり過ぎw
0287John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 09:02:53.37ID:ayBWrvlA
>>284は東洋経済に原稿売り込むべき
著名人()名義の掲載を条件に買ってくれる
喰い付き良さそうなオモシロは
連中の大好物だから
0288グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/31(水) 09:48:56.57ID:jwuGEaiL
>>283
キミが知識ないのは1行目だけでわかった
2000万の売り上げで100万の利益でも、奥さんには10〜20万くらい給料払ってるだろうから生活はしていける

そんなギリギリの生活してる飲食店店主は現実に多いし、その人たちに何百万の券売機や何十万ものレジシステムを買えと言っても無理な話

>>284
モスはそもそも商品に魅力がない気がする
電子マネー対応してたらハンバーガー市場を制圧していたと言えるだろうか
0289John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 11:23:02.15ID:Ve9NFJIO
ライスバーガー焼肉好きっす
0290John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 11:35:42.54ID:/osX2QWe
>>286
たくさんある理由の一つではあるだろ
逆にマックの昨今の先進的イメージの象徴が電子マネー対応数の異常な多さだわ
交通系、Edy、iD、QUICPayは当然として、ナナコもWAONもNFCコンタクトレスも行けるんだからなw
0291グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/31(水) 11:57:34.24ID:+4woKUWr
>>290
マクドでは1年ちょい前まではクレカすら使えなかった気がしたが、その頃にも電マは使えてたっけ?

で、それがマクドの勝因とは思わないし
そもそもマクドが勝ってるか自体に疑問がある
0292John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 12:07:55.98ID:35oeixB/
クレカの手数料なんて全額経費計上出来るんだから
それ以上黒が出てれば1%でも5%でもいっしょやん
0293グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/31(水) 12:08:20.80ID:+4woKUWr
>>292
バカなの?
0294John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 12:09:17.81ID:b68AAZ6V
くだらない経営者気取りのレスは他のスレでやって。
0295グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/31(水) 15:22:59.66ID:jwuGEaiL
>>292
もしかして経費計上できればそのお金を税務署から貰えるとか思ってんの?
そうじゃなけりゃ292みたいな発言が出てくるわけないんだが

リーマン脳はヤバいな、、
0296John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 16:03:42.58ID:1wwGTVjP
夫婦二人でまわす飲食店で売上2000万、売上総利益(粗利)100万円なんて有り得ないw
営業利益だとしても有り得ないw
借金が増えていくばかりになる
純利益なら…まあなんとでも
0297グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/31(水) 16:20:21.51ID:jwuGEaiL
>>296
>>283がいきなり「粗利」なんてワード出してきただけで俺は言ってないよ
だから283が知識ないのは1行目だけでわかったと言ったわけだ

原価率95%の飲食店、飲食に限らずどんな商売でもそんなんありえないでしょ
0299John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 16:35:07.12ID:Nrb6RrXy
>>279
なにいってんだおまえ

Appleが手数料を課すのはカード会社だ
0300グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/31(水) 16:38:29.36ID:jwuGEaiL
純利だ粗利だとかいう話は理解できる人が少ないみたいから置いといて、世の中の小さな個人飲食店ってそんなに楽な商売はしてないわけだ

2000万売り上げて100万残れば上等
200万残ったら万々歳ってくらいだろう

その中の数十万が手数料として取られるんだとすればそりゃ店主は電子マネーなんて導入したくないよねって話

クレジット手数料が高すぎんだよ
電マもクレカも日本で普及しない、日本は現金主義と言われる原因はココ
0301グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/31(水) 17:57:55.68ID:hjAgttPF
>>299
アップルはカード会社に転嫁、
カード会社は店に転嫁、
店は赤字食うわけにはいかないから販売価格に転嫁
結局は同じことだろ
0302John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 18:38:02.09ID:RSnMPzyZ
出光のセルフいつの間に電子マネー対応したんだ
Apple Pay、QUICPay、iD、交通系IC、楽天Edyの5種類の決済が追加されてた
0303John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 19:25:33.81ID:3usVJ8MU
>>300
そんなのコンビニでバイトした方がマシだからやめた方がいいし全部潰れたらよくね
0305グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/31(水) 20:21:34.65ID:ihzr2GDi
>>303
それは店主の自由
チェーン以外の飲食店はそういうところも多いよという話で、オレはチェーン店以外も結構いくので重要だなぁ

>>304
??
0306John Appleseed
垢版 |
2019/07/31(水) 22:23:01.78ID:EtTv4OmL
iPhoneSEをPB4にしたらiMessageでPayCashボタンが出た
このデバイスで有効になっていませんの表示が出て、設定に飛ばされるんだが、
日本のクレカだからCashのオンオフボタンはない
GMなったら消えるんかな
0307John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 02:57:21.47ID:QHw6wmIs
ぺいぱーこ
0309John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 13:30:45.04ID:k9ERA5Jc
>>308
これを機にセブンがNFCコンタクトレスに対応してくれる事を望む
0310グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/01(木) 13:52:45.15ID:KipdELn8
セブンPay終了かよ
1年くらい前から結構期待しててここでも何度か話題に出したんだけどな

ここまでの大失敗って滅多にないんじゃないか
0311John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 14:36:29.20ID:dXExUPYB
嘘だと思ったら記事になってた
どういう判断だろう、グダグダ続けてもPayPayには勝てないってことかな
0312John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 15:46:31.66ID:AUGpX739
バーコード決済って時点でねえ
nanacoという優れたシステムがあるんだからそっちのポイントを元に戻してほしい
0313John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 15:56:16.28ID:NhrruuFf
システムがアホなのは置いといて、7iグループの国内売上が約5兆円で
nanaco約2兆円、自社クレカ約1兆円とグループ内だけでも電子決済率60%
わざわざ還元戦争真っ最中のこの時期QRに参戦する必要あったのかと
0314John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 17:27:25.42ID:1abvti3P
>>313
アリペイ、Wechatペイ、PayPay、LINE Pay等の既存QRペイへの対応が遅れてて、その辺への対応開始とセブンペイのサービスインを揃えたのが杜撰さの原因だと思う
もちろん、そもそもセブンペイを始める必要があったかと思えば、俺も無いと思うけど
0315John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 18:05:40.69ID:GBjmEhuh
電子マネー不動の2大巨頭はnanaco,Waonだがメインユーザはスーパー(ヨーカドーイオン)でプラカード使ってる所帯持ち〜ジジババらしい
若年層にアピールするにはQRは必要な気はする
つかApplePayで使えりゃ使うぞ、還元率下がったらしいけど…
0316John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 18:10:07.57ID:m91FIpvM
>>315
加盟店数では交通系IC、楽天Edy
発行枚数でも交通系IC、楽天Edy

なにをもってそのふたつを二大巨塔としてるんだ?
0317John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 18:15:18.28ID:ZrxLlWfB
ナナコApple Pay対応はよ!
0319John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 18:31:29.59ID:1abvti3P
ナナコのApple Pay対応を要望してる奴ってなんなの?
QUICPayやiDでええやん
還元率だって変わらんだろ
0320John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 18:37:42.20ID:GBjmEhuh
>>316
加盟店・対応デバイスという利用者の利便性が密接に関与してるのは解ってるが
nanaco,Waon - 約2兆円 その他 - 5000億円以下
という利用金額から二大巨塔とさせていただきました
0321John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 20:07:18.40ID:hM7hw6sh
大手スーパーは発行クレカ・電マをポイント〇倍・会員限定特価で使うと実質還元率5%は余裕で超えるからな
生活支出の7〜8割の食料品・日用雑貨にこれが乗ってくるんだからデカいんだよ
セコい話で書いてて情けないけど
0323John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 21:29:32.69ID:CK5Cd3W3
イオン系ってハウス?カードだけでキャッシュレス比率52%あるらしいな
食料品は買わないけどねw
0324John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 21:43:18.33ID:WybNNYqL
Apple Payも3年でモバイルSuica発行数と利用回数を増やした程度で
日本経済に与えた影響ってほぼ0なんだよなw
0325John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 21:48:48.70ID:paLTLd2b
  
な な  こ ぺ ー で


なんて恥ずかしくて言えないおね きさまら
0326John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 22:52:41.86ID:0H38je3S
>>319
日本でApple Pay対応イコールQUICPayとかiD対応だろ
0327John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 23:57:46.02ID:bQzTKN3l
ナナコとか余計なものには対応しなくていい、規格乱立でカオスが進む
0328John Appleseed
垢版 |
2019/08/01(木) 23:59:50.46ID:r1BBX3wB
ガラパゴスFelicaに乗っかってないと死んでるな
0330John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 00:17:54.70ID:cNFP5mmR
ローソンは海外Apple Pay使えるの?
0331グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/02(金) 00:18:01.32ID:CllOgPxe
>>327
同意
0332グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/02(金) 00:20:30.22ID:CllOgPxe
>>324
じゃあ何が日本経済に影響を与えたのか

グークルペイなのか、おサイフなのか
グイペやエディなのか
どれも影響は与えてないと思う

というか電子マネー便利だからって消費額増えちゃうやつがいたらそいつの将来が心配だ
0334John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 00:28:28.13ID:dYkA3ldd
Apple Payに選ばれたものだけ取り敢えず残して他は滅びろ
今の技術で世界統一規格作れ
0335John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 00:35:48.44ID:jrpFJwkv
セブンペイは辞めますが今度はナナコペイを開始します
0336グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/02(金) 00:43:18.81ID:CllOgPxe
グイペは使ってるけど、滅びてほしいとは願ってる
0337John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 00:54:52.31ID:c7I0BtgO
>>333
VISAに限ればコンタクトレス対応してる
0338グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/02(金) 01:04:48.69ID:CllOgPxe
ビザのコンタクトレス
アイフォーンで使えるの?
0339John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 01:07:59.01ID:LOboO/D4
>>337
VISA以外のコンタクトレスも対応してる
0340John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 01:33:44.69ID:+mUm9K4j
>>332
その例え全てFeliCaアーキテクチャだけどw
まあ日本経済には確実に食い込んでるわな
0341グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/02(金) 01:50:06.57ID:CllOgPxe
>>340
それで日本経済が良くなったのか?
ただ既存のものとごく一部だけ置き換わっただけじゃないのか
0342John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 02:15:12.91ID:qmEckEV0
ぺいぺい
0343John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 02:40:57.36ID:+mUm9K4j
>>341
ポストペイはクレカが置き換わっただけだな
全国広域で使えるプリペイドは何があった お米券?ビール券?
イオンやイトーヨーカドーの例が上で出てるが前払い電子マネーが経済に与えた影響はゼロじゃないだろ
0344John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 08:24:10.89ID:P120PK70
日本経済に影響を与えるっていう基準が曖昧すぎる
俺の経済活動には確実に影響を与えてるわ
0345John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 13:08:47.78ID:VE+xyoch
>>330
使える
VISAとMasterCardとAmex(あとJCBも)のコンタクトレスに
対応してるから、NFC経由でクレジットカードとして振る舞う
国内外のスマートデバイス(例えばiPhoneでApple Payとか)が使える
0346グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/02(金) 13:32:01.73ID:iC3G6AAc
>>343
支払いの方法が変わっただけで、支払う金額は変わってないんじゃないのか?

Suicaが登場してから電車に乗る回数が増えたか?
0347John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 14:03:29.57ID:c7I0BtgO
海外Apple Payとか国内Apple Payって何だよ
0349John Appleseed
垢版 |
2019/08/02(金) 15:15:30.21ID:kR3wF/wA
また長々としったかレクチャが始まります。
0350John Appleseed
垢版 |
2019/08/03(土) 20:34:25.88ID:QLf1RTce
良くこんな的外れなレスばかり出来るな
ここのコテ
0351John Appleseed
垢版 |
2019/08/03(土) 21:38:40.61ID:DRYroPef
>>350
しばらくいたらわかると思うけど住人ほとんどNGしてると思われ
0352John Appleseed
垢版 |
2019/08/03(土) 23:01:11.06ID:Y/4e4gm7
グワピーってグワポさん?
0355John Appleseed
垢版 |
2019/08/06(火) 08:52:43.94ID:0hUP9RPJ
クソコテのせいでここも過疎ったな
害悪すぎるわ
0356John Appleseed
垢版 |
2019/08/11(日) 11:13:02.33ID:Ru0OIo9U
>>332
いやほとんどの人が消費額増えてる
0357グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/11(日) 12:47:28.13ID:TwocyP0q
>>356
電子マネーに対応したコンビニやファストフード業界だけが伸びているという統計とかあるの?

個人的にはApple Pay使い始めてからコンビニに行く頻度や使う金額が増えてはいないけどな
ガソリンスタンドでも便利だけど、クルマ乗る距離が増えたわけでもないし

個人消費が近年増えつつあるのは事実だけど、耐久消費財への消費が増えていることが主な要因だというのが一般的な見方だと思うけど
0358John Appleseed
垢版 |
2019/08/11(日) 13:08:11.52ID:Ru0OIo9U
そんな理屈どおりにはならない
便利さにかまけて増えてしまうのが人間
0359グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/11(日) 16:09:39.51ID:BjPnX4ZQ
>>358
で、増えてるわけ?
0360John Appleseed
垢版 |
2019/08/11(日) 16:09:52.77ID:Zt2XwjrA
そもそもアメ糞系の企業で働く、反日アメポチ売国奴wwwのせいで日本が困っているのが分からないのか( `ー´)ノ
ネズミ―ランドwwwや反日USJwwwのせいで、その他の日本の遊園地が潰れていって( ;∀;)
アメ糞の大型店舗のせいで、商店街を潰し( ;∀;)
それに対抗するための日本の大型デパートすら、反日アマゾンwwwが潰している( ;∀;)
アメ糞映画wwwの、配給会社の奴はいつ殺されたってしょうがない事を知れ( `ー´)ノ( `ー´)ノ( `ー´)ノ
0361John Appleseed
垢版 |
2019/08/11(日) 17:19:37.42ID:vpemq1J+
>>359
少なくともガソリンはそういう類じゃないだろ
0362グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/11(日) 19:16:45.32ID:BjPnX4ZQ
>>361
家計の中の食費が増えてるということ?

電子マネーだとたくさん食うようになる?
0363John Appleseed
垢版 |
2019/08/11(日) 19:21:34.36ID:vpemq1J+
>>362
「500円以内に頑張って抑えよう」とは全く思わなくなったな
どの程度増えたのかは知らんけど
0364John Appleseed
垢版 |
2019/08/11(日) 19:35:30.34ID:bMm0U4y1
Suicaで支払うときって、宣言要らないの?
0366John Appleseed
垢版 |
2019/08/11(日) 19:45:31.08ID:6PRH7eaq
股間を見せるのも必要
0367John Appleseed
垢版 |
2019/08/11(日) 20:01:07.90ID:Bkd9tczd
タイーホ
0368グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/11(日) 23:15:09.44ID:BjPnX4ZQ
>>363
それってキミだけの感覚だと思うし、ただ経済観念が希薄ってだけな気がするけど?
現金じゃないと節約意識が緩んでしまうんでしょ?

クレジットカードは危ない!
とかいうおばあちゃんはある意味正しいのか。。
0369John Appleseed
垢版 |
2019/08/11(日) 23:44:10.65ID:HK1sYC9E
そもそも、経済に影響を与える = 消費額が増えるっていう限定的な意味なの?
たとえば消費行動を企業が把握できるようになってマーケティングに活かせるとかさ
知らんけど
0370John Appleseed
垢版 |
2019/08/12(月) 17:01:12.37ID:VvXWCGiF
客単価の向上とかはっきりあらわれてるわけだが
使う方もATM手数料やりくりしたり無駄な出費が
なくなって便利になった

昔は祝日にATM含め銀行やってなくて
買い物に出たはいいがなにも買えないとかあった様だが
その時からカード使えたからな
今はそれに追いつこうとしてるけど手数料かかったりかからなかったりややこしい
0371グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/12(月) 18:17:58.36ID:iI1iNU/Q
>>369
マーケティングはマーケティングであって経済に影響を与えてるとは言わないんじゃ無いかな

>>370
そりゃ現金よりカードの方が客単価は高い傾向があるってだけじゃない?
それは電マ関係なく昔からその傾向はある


セブンでの買い物額が増えたりしてるんだろうか?
マクドで一品多めにサイドメニュー頼んだりしてるんかな?
0372John Appleseed
垢版 |
2019/08/12(月) 19:06:54.59ID:IGWnOEp6
>>371
至極当たり前のことをいうが、一般消費者だけで経済が回ってるわけではない
0373John Appleseed
垢版 |
2019/08/12(月) 19:40:09.03ID:bFriYgX6
ぺいぺい
0374グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/12(月) 20:36:12.20ID:1xZXXF86
>>372
電マの利用者の大半は一般消費者だと思うんだが?
0375John Appleseed
垢版 |
2019/08/12(月) 20:43:37.63ID:IGWnOEp6
>>374
もうちょっと想像力を働かせてみては?
一般消費者の利用した電子マネーの情報が、一切企業経済に影響しないとでも?
0376グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/12(月) 22:16:03.15ID:1xZXXF86
>>375
大枠で見て、電マ普及で景気に影響を与えるほど消費活動が変化したか?

俺はしてないと思う
消費者も店や電マ提供側もみんなちょっと便利になっただけと思う

電マ便利だからって無駄遣いしないでしょ
0377John Appleseed
垢版 |
2019/08/12(月) 22:23:09.11ID:IGWnOEp6
理解力なさすぎて引いてる
0378John Appleseed
垢版 |
2019/08/12(月) 22:41:34.75ID:ial2knDu
BtoBという概念はないのかw
0379グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/12(月) 23:03:46.08ID:1xZXXF86
>>375
一切とは言ってないよ
0381John Appleseed
垢版 |
2019/08/13(火) 09:39:55.59ID:n2697oTr
顧客情報を利用したBtoBへの影響には触れずにBtoCについてのみ言及するコテハン
市場規模どれだけ違うと思ってるんだ
0382John Appleseed
垢版 |
2019/08/13(火) 10:05:07.84ID:YxSxm2py
>>380
素直にNGnameにしとけ、不快な文章読まなくてすむ。
0383John Appleseed
垢版 |
2019/08/13(火) 10:34:52.30ID:TRsU0H/D
顧客情報のBtoB共有がまずいんだろうに
0384John Appleseed
垢版 |
2019/08/13(火) 11:10:27.60ID:Uit3zPYV
顧客情報自体を共有するという話ではないんだが
0386John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 10:10:58.04ID:vppzxTCz
目指せ54,750Pontaポイント×100本総取り
0387John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 12:44:08.20ID:blqZcrT/
なんかローソンでApple Pay使う度にwalletアプリにポンタカードが増えてく
今3枚あるんだが
0389John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 14:22:10.90ID:l9HlNrKB
ローソン行かなきゃ

やっぱりぽんたくんやな
0390John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 19:49:34.28ID:44vYw1e9
アップルペイにポンタカード入れて、ローソンレジで「アップルペイで」の時にどのカードでスキャンすれば良いの?ポンタカード?支払うカード?
毎回、QUICPayで、の後にポンタカードいいですか?で2回スキャンしてるんだけど、一回で済ます方法教えて下さい。
0391John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 20:07:10.90ID:q6buApe2
>>390
何もしなくて良い。
0392John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 20:15:54.14ID:yJAQz3fn
支払うカードがデフォのカードじゃなかったら換えて表示させる
0393John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 20:31:35.87ID:44vYw1e9
○「アップルペイで」
×「QUICPay(ID)で」

支払うカード表示させてスキャン
でウォレットに入れてるポンタカードにポイントが付くってことですか?
0394John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 20:42:22.25ID:yJAQz3fn
Apple Payで払えばポイントは自動で付くよ
こないだポンタカードだけ表示させたらポイントだけ付いて草
0397John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 22:10:17.93ID:S5GzlNbh
>>393
そうやで
その時にポンタカード有るか?って聞かれても無しでな
0398John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 23:03:49.69ID:kr6mT4xp
ポンタカード聞かれた時にウォレットのポンタカード見せてこれで言うたらどうなるん?
0399John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 23:07:13.70ID:yJAQz3fn
付けてもらえるからタッチしろって言われる
ディスプレイには携帯会員なんとかって表示されてた
0400John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 23:15:30.26ID:ZgjTAcef
今は4倍キャンペーンないから別々でも同じポイントになるのかな
以前はキャンペーン中でApplePayでと言わないとポイント半分だったな
0402John Appleseed
垢版 |
2019/08/14(水) 23:51:56.62ID:FsJfv0Pz
>>401
そうだね
ポンタ聞かれてバカ正直に出すと通常の付与になってしまう
0403John Appleseed
垢版 |
2019/08/15(木) 00:57:03.05ID:Q0jI7I5A
>>400
まず基本はいつもの通り
****
ローソンでのお会計時に「Apple Payで」と伝え、iPhoneやApple Watchを電子決済端末にタッチ。
Apple WalletのPontaカード読み取りとApple Payのお支払いを同時に行うと・・・

なのだが今回は
****
※Apple WalletのPontaカードを先に読み取った上でApple Payの決済(iDまたはQUICPayまたはSuica)を行った場合でも対象になります。

と別処理でも良いと書いている
0404John Appleseed
垢版 |
2019/08/15(木) 02:01:09.93ID:DHV0TNJf
ApplePayPonta読ませた上で、ApplePayで払わないとだめっぽいけど、
ApplePayで払ったかどうかは判断できるのかな
0405John Appleseed
垢版 |
2019/08/15(木) 06:46:15.94ID:MnPtzOrE
林家ペイ
0406John Appleseed
垢版 |
2019/08/15(木) 08:34:33.37ID:hDcYDMyR
今更ながらApple Payデビューしたんだけど店で支払う時Apple Payでって言えばいいの?IDでって言えばいいの?
0407John Appleseed
垢版 |
2019/08/15(木) 08:45:02.99ID:zxvIC9O8
Apple Pay対応してる店ならどっちでもいい
0408John Appleseed
垢版 |
2019/08/15(木) 10:37:27.96ID:bICOstwV
そうなんだ
ありがとう
0410John Appleseed
垢版 |
2019/08/15(木) 18:45:25.08ID:ZRz3AnRF
ローソン「Apple Payで」
その他全て「iD(またはQUICPay、Suica)で」
0411John Appleseed
垢版 |
2019/08/15(木) 21:07:59.56ID:WCvK3/7b
ローソンみたいにApplePay指定でポイントカードも自動で読み取って支払いまでできる店増えてほしい
0412John Appleseed
垢版 |
2019/08/15(木) 21:19:00.61ID:HHNA61WB
そんな高度な事をしなくても出来るのに、
レジの機械自体やリーダーを作る人たちがアホだからあんな複雑奇怪なことになるんだよ。
何も考えずに仕事をしてるからあんなことになる。
0413John Appleseed
垢版 |
2019/08/15(木) 23:48:17.32ID:plc4rmko
WAON POINTでできるようになって欲しい
0414John Appleseed
垢版 |
2019/08/15(木) 23:49:57.96ID:CCE87Z8D
日本は物理カードが先行してたから仕方ない
財布に Pontaカード・Suicaカード・iDカード が入ってる状態を想定しない駄目
0415John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 00:04:11.76ID:cHlUCpgt
ローソンのApple Payボタンって
 WALLET(ポイント)対応をスキャン
 Pay(決済)対応をスキャン
を逐次処理してるだけだぞ
0416John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 00:30:36.48ID:BKrola+7
ローソンみたいにApplePay払いを伝えたらレジが自動でSuicaかiDかQUICPayかを判断してくれればいいのに
0417John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 00:36:45.85ID:luxEdCx6
プラン的にはWALLETとPayは集約されるとアナウンスあっただろ
414みたいな物理状態やGooglePayと同じ使い勝手になる(予定)
店舗側はFeliCaをシーケンシャルスキャンすればいいだけだからな
0418John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 02:09:57.11ID:2Jp1zLiO
ポンタカード以外は自動で判別してないだろう
生体認識してウォレット開いた時にApple Payの規定カードが待機状態になってるだけであって、別のカードで決済する時はそのカードを表示させてまた認証し直さいといけない
0419John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 06:26:43.97ID:VIlfMQ1a
近所のローソンで、エクスプレスカードに指定してるSuicaで認証しないで支払えてたのに
昨日やったら認証しないと出来なくなってた
不便だ
0420John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 08:19:39.60ID:18jWgEQO
エクスプレスカードにSuica、ポンタカードを追加なら、認証なしでローソンでポイントが貯まる。
0422John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 12:57:49.44ID:NvQ15vgv
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!
0424John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 14:45:51.05ID:Snkw0YDo
認証無しでSuicaで払ったらそれはApple Pay払いではないから
ポンタは別途提示が必要じゃないの?
0425John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 14:49:40.28ID:n3NlyQZe
ローソンでアップルペイで支払ったけどポンタ7倍にならんな
0426John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 14:51:01.17ID:CynLA0vs
424が正解
ただのSuica払い
認証しないとポンタカードは読み取れないから
0427John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 15:11:29.60ID:JtNuOkCY
>>425
キャンペーン内容はよく読もうな
7倍のポイントが入るのは10月やで
0428John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 16:09:59.06ID:n3NlyQZe
>>427
はーん、ありがとう
0429John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 17:11:26.78ID:YF40RAc1
日本のクレカでエクスプレス設定つーのはSE(NFC-A/Bのみ)では無理なんか…
0430グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/16(金) 18:45:48.49ID:2dGfVnnz
>>406
アイディって言えば良い
0431グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/16(金) 18:47:17.85ID:2dGfVnnz
>>416
その分スキャン時間が1秒くらい長くなったりっということまで考えると、今のままで良いかな
0432John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 19:57:29.15ID:ROm0gvFZ
そもそも日本のカードをSEに登録出来るのか?
0433John Appleseed
垢版 |
2019/08/16(金) 23:44:15.66ID:PIZdWezC
VISA以外は登録できるよ
アプリやブラウザから使えるからね
0434John Appleseed
垢版 |
2019/08/17(土) 00:25:00.33ID:4mb/wOnX
リクルートカードのJCBが対応
リクプラも
0435John Appleseed
垢版 |
2019/08/17(土) 01:52:53.53ID:T9oFbTNA
>>429
楽天のマスターカードでできない?
0436429
垢版 |
2019/08/18(日) 01:47:57.85ID:rlffiWSJ
>>435
@登録してるカードが1枚のみだからか、
Aそのカード(J-WESTのマスター)がエクスプレス未対応か、のどちらかかな
あるいはBiOSが13PB6だからか… なんとなく@くさいが

カード消して再登録したら出た、とかいうパターンもあるようだが…
SEでのエクスプレス化のメリットって、日本のカードでNFC-A/Bタイプの決済が通るようになったときに、ホームダブルクリックがいらないくらいか?
それでもかざせば認証画面出るよな… 今でもカード施錠システムではかざしたら出てくるし
0437グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/19(月) 10:28:38.86ID:3x+M4LL/
マジでポイントサービスとかなくていいよね
面倒が増えただけ
使ってないけどいちいち断るのもめんどいわ
「Tカードはございますか?」とかいちいち聞いてくるの法律で禁止してほしい

個人情報だとかビッグデータとかにヒステリックに騒ぐ人多いのに、ポイントサービスは受け入れるという現金さ
0438John Appleseed
垢版 |
2019/08/19(月) 11:09:29.72ID:YKUweXUk
>>436
エクスプレスだと画面出ても用が済んだら元の画面に戻る
0439John Appleseed
垢版 |
2019/08/19(月) 11:09:50.44ID:mb1oDYcZ
お金関係だけにまさに現金だな
0441John Appleseed
垢版 |
2019/08/19(月) 18:55:16.33ID:R7s/UljB
ぺいぺい
0444John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 08:16:45.13ID:2uG1WY1n
現在 iPhone7でiD払いを多用してるんだけど、Touch IDが便利すぎて仮にFace IDに代わったらそうなるのか不安。
画面を見なくても指さえ当てれば支払い完了できるのが失われるんだよなぁ…
0445John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 08:30:26.41ID:/TnNEede
なぁ… って言われても知らんがな
0446John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 09:04:47.56ID:W0KI5JyA
俺もiPhone7使ってるよ
Apple Payを使う時はTouchID端末が便利だと思うから、FaceID端末にはしたくない
機種自体の不満もないしね
数年後のiPhoneには画面埋込型の指紋認証が搭載されるという噂もあるから様子見
0447John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 09:38:13.09ID:3dAiCfgh
同じくFace ID機はスルーします。
0448グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/22(木) 09:39:17.21ID:SvthlK3p
>>444
その点は明らかにTouch IDのほうが便利なのは認めるよ

でもそれ以外の場面、アイフォンを使うためにアンロックするとかはFace IDのほうがラクなので総合的に見たら俺はFace IDを選ぶ

Apple Payは1日1〜2回しかしないが、アイフォンのアンロックは1日200回くらいやるわけだし
0449John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 09:53:32.37ID:OmqA8SJU
>アイフォンのアンロックは1日200回くらい

これは盛りすぎやろ
0450John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 10:18:46.78ID:W0KI5JyA
FaceIDの方がアンロック楽なの?
調べたところ、サイドボタンを押してロック解除した後に上にスワイプする必要があるのでは?
TouchIDならホームボタンに指を載せておくだけでいいのに
0451John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 10:32:55.62ID:5KfHPDOL
>>450
支払いの度にそんな操作必要なのか…
酷い話だな
0452グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/22(木) 10:37:30.15ID:SvthlK3p
>>449
まあ確かにちょっと盛ったかもしれんw

>>450
いやアイフォンを手に取るだけで画面が点灯するからサイドボタンを押すことはないな
指ペッタンするよりスワイプのほうが早い

>>451
450の書き込みは支払いの時の操作ではないぞ
0455John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 11:53:44.85ID:aXu0b6+D
>>450
そんな手間かかるわけないだろ
知人にアンロックしてる様子見せてもらえよ
0456John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 12:06:32.05ID:Aa0kQe6Y
>>451
ロック解除の話だろう
ウォレットを立ち上げる時はサイドボタンをダブルクリックするだけ
上にスワイプは要らない
0457John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 12:12:52.97ID:s+xDuNi/
タッチと違って予定外の認証されるからダブルクリック必須なんだよなあ
この辺はApple watchの手首検知で常に認証状態だから
ダブルクリック必須とかわらないね
0458John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 12:21:05.34ID:u0z8iAiv
Touch IDだと、認証が必要なカードでも、指をホームパタンに置いたまま端末にかざすだけ。
0459John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 12:23:17.46ID:CG0jSuMN
>>458
Face IDに替えるまでは私もこんな風におもってましたww
0460John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 12:26:01.34ID:Aa0kQe6Y
そう、ワイヤレス充電スタンドに置いただけでスリープが解除されて顔認識されてロックも解除されたりする
手前に傾けてスリープ解除とかタッチしてスリープ解除とかのオプションをオンにしてると本体を持ち上げたり画面に触れただけで解除されまくる
だからロックが解除された時に通知画面になるようにしたんだろう
通知画面のまま何もしないとすぐスリープしてロックがかかるけど、通知画面が無かったら勝手にホーム画面になってそのまま
0461John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 12:30:03.15ID:Aa0kQe6Y
そのかわりカードを切り替える時は楽
カードを切り替えるたびに指をホームボタンまで動かさなくても勝手に認識してくれるから
パスワード自動入力も
0463John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 12:53:27.33ID:bhrbYlia
7と8のApple Pay認証ってどんなんだっけ?忘れたわ
ホームボタンのダブルクリックで良いんだっけ
0464John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 12:56:43.86ID:eOyM5qFr
>>463
ダブルクリックすら不要
スリープ状態でも読み取り状態のリーダーにかざせば自動的にメインカードが立ち上がるから、ホームボタンに指を置いておくだけ
0465John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 13:04:30.36ID:bhrbYlia
せやせや
ホームボタンに親指置いてかざしてたなそういえば
手っ取り早いんだよな

カード切り替えとかはFaceidの方がいいかもしれんね
0466John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 13:15:10.12ID:bhrbYlia
関係ないけど、昨日久しぶりに王将行ったけど金が支払えなかったわw
カードも電子決済もやってなかった
iDかクイックペイ、スイカくらいは対応しておいてよね!
0467グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/22(木) 13:20:19.60ID:SvthlK3p
>>466
免許証のコピーとかおいてきたわけ?
0469John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 15:17:15.95ID:bhrbYlia
いや?普通に「金下ろしてから払いに来るわ」って出て家に帰ってきた
0470John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 15:18:12.92ID:bhrbYlia
というのは冗談で、近くにゆうちょATMあったから下ろして戻って支払ったよ
べつになんも預けてない
0471グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/22(木) 15:26:31.05ID:SvthlK3p
現金持たずにメシ食いに行って「デンマ対応してないのが悪い!」と言えるほどには日本はまだデンマ普及率は高くない
中国ならまだしも

どちらかというと「お金も持たずに食べに来ないでよね!」のほうが多くの賛同を集めると思う
0472John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 16:20:23.32ID:2JCTwKM+
最近個人経営のラーメン屋とかでもPayPayだけ対応してたりするのは、導入コストや支払い期間のせいなんだろうな。
カメラでコード読み込んで金額自分で打ち込むなんて所も有るけど。
0473グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/22(木) 16:32:13.91ID:SvthlK3p
>>472
一時のソフバンのワイファイばら撒きのように営業が頑張ってるんだろ
0474John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 18:22:07.16ID:tIcPcqG9
>>450
亀レスだが、スワイプなんてする必要なくね
サイドボタンダブルクリックしてかざすだけだが
0475John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 18:30:28.31ID:pwtoDaNo
東急ストアもペイペイ導入
0476John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 18:51:41.42ID:CG0jSuMN
>>474
持ってないからわからんのでしょうね。
0477John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 19:20:41.38ID:W0KI5JyA
>>474
Apple Pay関係なく、これに対するレスなんだけど

>>448
>でもそれ以外の場面、アイフォンを使うためにアンロックするとかはFace IDのほうがラクなので総合的に見たら俺はFace IDを選ぶ
0478John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 21:07:59.50ID:yxdCC7nv
>>466
うちの近所の王将は対応してるけどな
0479John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 21:12:11.17ID:Aa0kQe6Y
両方あって自動でFace ID、認証失敗したらTouch IDでいうのが理想
0480John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 21:14:46.55ID:Aa0kQe6Y
追記
ロック解除の時だけは選択できる様になった方が便利
0481John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 21:15:35.32ID:CG0jSuMN
Face IDを使う前はそう思ってたよw
0482John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 21:17:10.75ID:CG0jSuMN
Touch IDなんてもういらないし、ホームバーもいらないから
ホームボタンをかえしてほしい。
アシストなんとかのボタンなんて動作がめちゃくちゃだから使いものにならないし。
0483John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 21:18:10.31ID:xfez1JWt
ホームバー便利だけどなあ
0484John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 21:26:31.18ID:CG0jSuMN
便利というかそれしか手段がないから仕方なく使うが
一部のアプリだと重なってまともに機能しないんだ。
0485John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 21:40:24.84ID:3Mg/LnL8
TouchIDが画面埋込式で復活する可能性はあってもホームボタンが復活することは多分ないでしょ
0486John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 21:59:22.65ID:tIcPcqG9
ベゼルレスが不可欠な流れで、ディスプレイ下にタッチID入れる技術が林檎にまだ無かったんだから
仕方ない
0487John Appleseed
垢版 |
2019/08/22(木) 22:49:36.49ID:vKhdIW/N
電子マネー使い出したら
出費は増えるにきまってるだろ
0488グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/22(木) 23:51:01.69ID:12nMDI+f
よーし今日は電子マネーだから大盛りにしちゃお!
0489John Appleseed
垢版 |
2019/08/23(金) 09:10:58.33ID:s7apCcLB
べつにキチガイの擁護するわけじゃないけど、電子マネーだから出費が増えるとかそういうのはないな
そのへんはただの浪費癖があるかどうかじゃないかな
レシートがなくても出納管理できてむしろ俺は節約できてるし

あればあるだけ使ってしまう人は財布にその月の小遣い入れてなくなったら終了!というパターンにしておいてるだけじゃないの?
それでもなくなったらついついATMで・・・って人もいるだろうし
0490John Appleseed
垢版 |
2019/08/23(金) 09:27:30.70ID:enEKrWqC
決めた額だけSuicaに入れておいて節約するということもできる。
0491John Appleseed
垢版 |
2019/08/23(金) 10:00:46.28ID:uGoJxrd7
>>484
ホームボタンはどうしようもないけど
ホームバーは消せる
0492John Appleseed
垢版 |
2019/08/23(金) 10:15:27.00ID:BBVyJ9sf
逆に日々の支出をクレカやApple Payにして家計簿アプリで管理することによって、貯金しやすくなったけどな
学生とか20代独身一人暮らしとかにぴったりだと思う
0493John Appleseed
垢版 |
2019/08/23(金) 11:06:48.10ID:3ibc4WSi
>>491
消したらホームバーの機能が使えないでしょ。
0494グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/23(金) 11:15:55.87ID:qZEiD61t
ゲーム以外でホームバーが邪魔と思ったことは別にないかなぁ

どんなアプリで邪魔になるんだろう
0495John Appleseed
垢版 |
2019/08/23(金) 19:07:04.38ID:5nGCcaWX
ぺいぺい
0496John Appleseed
垢版 |
2019/08/24(土) 08:08:13.98ID:FmNJxidv
スクショ撮る時にホームバーも一緒に写るから邪魔
あれを消せる設定がないとかおかしいだろ
0497John Appleseed
垢版 |
2019/08/24(土) 21:47:40.64ID:nnAqkHzM
電池残量とかも映るんだしホームバーだけ消える方がむしろ不自然じゃね?
0498John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 02:49:32.28ID:cMxKrJ8p
ノッチだけは消えるという
0499John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 09:13:23.97ID:paqZhMYR
電子マネー使い出したら
出費は増えるにきまってるだろ
0501John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 11:36:16.14ID:PT59YeZq
電子マネー使い出したら
出費は増えるにきまってるだろ
0502John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 11:42:01.17ID:Mm+5PR9F
使い始めは使ってみよ!で増えるかもしれないけど、その後はいつもと変わらずだな
0503John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 14:54:52.18ID:z/gI8N5B
ノッチや四隅のラウンドは消えてるというよりもともと描画領域として存在してるけどディスプレイが存在してないだけだろ
0504John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 17:28:14.63ID:pY3tWOJY
そんなことみんな知ってるのに、今更どうしたの?
0505John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 17:58:52.94ID:otlM1hoo
なんでPayのスレでホームバーやらノッチやらの話をダラダラしてるのよ…
0506John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 18:26:28.03ID:cH3lvCk7
TouchIDとFaceIDでApple PayのUXがだいぶ変わるからね
0509John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 20:12:49.16ID:2+swNuZd
日本のFeliCa カードの残高や履歴を読み取ることができるJapan NFC ReaderをiOS 13.0 のリリースとともに公開します

交通系IC(Suica、PASMO、ICOCA…)、楽天Edy、nanaco、WAON、大学生協ICプリペイドの残高読み取りに対応みたいですね
https://i.imgur.com/H4Rayg9.jpg
0510John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 20:30:39.99ID:x+P9hOCJ
ふむ
0512John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 21:43:16.75ID:UArkViS0
AndroidでもできることっちゃできるけどApple Watchでもできるのはすごいわ
0513John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 22:10:10.41ID:QIkVo118
泥はパスポート免許証のデジタル画像まで表示するからビビる
0514John Appleseed
垢版 |
2019/08/25(日) 23:20:24.84ID:/sThXwUe
なんでそのままズバリFeliCaリーダーにしなかったのか
0515John Appleseed
垢版 |
2019/08/26(月) 03:25:20.01ID:E+cswZe3
FeliCaは特許切れてるんだよね
0517John Appleseed
垢版 |
2019/08/26(月) 10:51:28.59ID:jkbtJVpO
パスポートと免許証もいけそうだねこれ
ソースがGitHubにあるな
0518John Appleseed
垢版 |
2019/08/26(月) 15:06:57.63ID:uBARTHZn
前回のアメリカ滞在でapplepayを便利に使えてたのに、今回はdeclineばかりで参るわ
なにがあったのやら
0519John Appleseed
垢版 |
2019/08/26(月) 15:38:26.93ID:MlaAdUD8
アメリカでも電子マネーはあまり普及してないんでしょ
0520John Appleseed
垢版 |
2019/08/26(月) 15:45:40.16ID:t7pSX3za
>>519
アメリカでは普通にクレカが普及してるからね
いまはTouchレスがのびていこうとしてるところ
新しいデバイスに新しいアプリに新しい手段が入ってく余地がない
0521John Appleseed
垢版 |
2019/08/26(月) 15:45:52.64ID:kAknonhd
中国や半島のように人も通貨も全く信用ができないから仕方がないが
ハードカレンシーの国は電子マネーの利用も緩やかだよ。
マスゴミが必死になって世界では世界ではなんてのは中国と半島しか見てない証拠で
みんな使ってると言う人はみんなの定義が周囲1メートルくらいな人。

私は電子マネーの割合が多いけど家族には全く使ってない者もいるし
周りでもその場その場の利用だよ。
0522John Appleseed
垢版 |
2019/08/26(月) 15:53:33.50ID:lEhStN7Y
>>518
大半の店がNFCリーダー付きクレカ端末設置してるのに、拒否されようがなくね?
0523John Appleseed
垢版 |
2019/08/26(月) 16:29:08.30ID:jkbtJVpO
declineだし、仕組みは動いててカード拒否されたんでしょ
何か理由があるんだろうけど、、他に同様の現象出てないと予測もできんな
0524グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/26(月) 16:55:31.93ID:CxMcRzjh
>>519
アメリカはクレカ社会だから電マは流行らんだろうね
Apple Payはなかなか普及してる

グイペは電子決済・キャッシュレス決済ではあるが電マではないから俺も基本的には電マは日常的に使っていないな
0525John Appleseed
垢版 |
2019/08/26(月) 17:16:59.97ID:uBARTHZn
>>522
海外ではdecline自体は以前から、普通のクレカでも何度も経験がある。どの国でも同じ。
そういう時のためにいくつかの種類のカードを持っておけと言われてる
どうも日本にある会社との通信がエラーになることがあるみたいなんだよね
0527John Appleseed
垢版 |
2019/08/26(月) 23:55:32.35ID:4k21JR1q
7payが逝かれた今はnanaco対応してくれるのを待ちわびている、他のコンビニ行かないんだよな〜
0528John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 00:17:56.24ID:B8WWPubk
海外で謎のエラーはよくあるけど、通信とかの問題なのか。
Suicaの非同期決済はありがたいなあ。
0529John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 00:36:05.25ID:BH7RWBQO
アメリカ日本で新しい統一規格作って普及させろ

電子マネー普及してないアメリカは店員がレジのお金持っていく事件とか少ないのかな?
0530John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 01:16:02.84ID:pY2BqJlN
EMVがあるのに日米で新しい統一規格?
0531John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 02:07:22.95ID:FAdQf9ed
ロンドンのOysterやオーストラリアのOpalがEMV+プリペイドカードでいい感じに思える
カード(非同期)はSuicaとタッチレスポンスと変わらないから地元民はスマホ使わないけど
インバウントはApplePayやクレカでそのまま通れる(さすがに遅いが)
ネットワークインフラが整備される前に設計されてるSuicaと比べるのは酷だと思うけどね
0532John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 05:05:58.94ID:+NLZ3u01
>>518
それApple Payあるあるで店舗側の金額制限か回数制限に引っ掛かってると思う
登録してる物理カードを使うと普通に決済されるか
ちゃんとしたエラーコードが分かったはず(聞き出せる話力があれば)
0533John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 05:27:11.20ID:uJ55Z+3B
そもそも日本発行クレカがApplepayに登録できるのが例外的処置なのに当たり前のように海外で利用できると思ってるのが頭おかしい
0534John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 06:25:43.55ID:sOY6JoRh
>>533
iDやQUICPayとは別にNFCコンタクトレスにも対応してるカードなら使えて当然だろ
0535John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 08:27:34.67ID:eBqbA+0b
>>532
地下鉄とかバスとかでエラーになった。
だから「店側」とは別の要因もあると思う。
物理カードに内蔵されたEMVもいくつかダメだった。
アメリカのサービスって、おおらかだな。
0536John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 08:30:47.32ID:Z3EyRq+v
>>529
電子マネー普及してない以上にクレカ普及してるし
現金も高額紙幣使うことほとんどないしね
0537John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 11:16:51.95ID:HUszig2t
>>532
applepayに登録済みのMasterCardは楽天とセディナなんだが、どちらもダメだった
その場で楽天のリアルカードも試したが、これもdecline
VISAカードは持ってたがなんか使う気にならず、まさかの現金払いをしてしまったよ
0538John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 11:33:15.33ID:cgwUuetK
AWS落ちたときだったりして、、、そんな最近の話じゃないか
0539John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 16:22:34.32ID:FJHNLtHA
海外NFCは現地通貨建で預金出来て決済に使えるデビットがトラブル少ない
Apple Payで使えるのがないけど
0540John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 16:38:36.34ID:HUszig2t
>>538
昨日の話
今ちょうどアメリカにいるのでね
さっきも試したけど、またダメだったわ
0541John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 20:40:03.56ID:UN3ISO5T
>>519
州によって税法違うからな
マネロンちっくな事が州跨ぎで出来てしまう
0542John Appleseed
垢版 |
2019/08/27(火) 21:20:06.25ID:r6TES4hZ
ポストペイのApple PayやGoogleペイは電子マネーって言わないのか
0543John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 10:41:56.03ID:a+N1zemr
クレジットカードでやってることと同じことをやってるだけだからなあ
0545グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/28(水) 10:57:08.20ID:8umjAoXE
昨日久しぶりにローソン行ったけどやっぱグイペ2.8秒くらいかな
(ポン太不使用)
以前の4〜5秒よりは確実に早くなったがセブンよりはかなり遅いよね

ギリギリ耐えられるか、遅すぎて無理と根をあげるか微妙なところだね
0546John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 11:23:17.52ID:GTZe2Io1
>>544
色々取り込むと宣言しつつも特定企業の利益にしかつながらないスメルぷんぷん
0547John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 11:26:58.87ID:ru8Swj92
>>544
>VISAデビット
ついにVTS利用へ舵を切ったか
他社はどうするのやら
0548グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/28(水) 11:29:32.85ID:8umjAoXE
>>542
狭義では言わないと思う
広義では電子マネーとして扱われるシーンも多いと思う

電子マネー=キャッシュレス決済みたいに使われること多いからね
0549John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 11:37:07.14ID:gcDjeF98
そんな事よりSMBC VISAデビットみたいにiD付けてウォレットに登録させてくれ
0550John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 20:43:24.97ID:n2DUg1iI
ごめん、本日始めてApple Pay登録してつかったんだけど、ローソンでポン太ポイント7倍にもらうには
Apple Payでというだけで、後はスルーしていいのはわかったけど、セブンではApple Payのidでと言っても伝わらないんだね?idでいいですね!と言われてたんだが、わざわざApple Payって伝えなくていいんだよね。
0551John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 21:00:05.95ID:KG8j39UP
あたなが他にiDを使う手段があるならともかく
Apple Payに登録したiDで支払うなら、
iDでといえばいいだけでしょ。
0552John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 21:02:35.63ID:n2DUg1iI
ローソンではApple Payで!と言ってつたわるけど、セブンやファミマでは はっ?、って言われるよね?
Apple Payのidでと伝え直してるけど、ただ単にidで
といえばいいのか?
0553John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 21:12:31.70ID:nlhSwrHT
それでいいよ
ローソンは特別
0554John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 21:12:52.81ID:8u+QPOsP
idで!でいいよ
ローソンはApple Pay宣言するとぽんたくんも自動的に読み取るようになってる
ぽんたくんもってないひとはidで!だよ(あるいはくいくぺい、すいか)
その方が処理が早い
0555John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 21:15:49.38ID:yYdoX5W0
Apple Payは発音が君達には難しいからな
俺みたいなテクニシャンじゃないと
0556グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/28(水) 21:25:36.68ID:i7hJ/4sU
Apple Payが電子決済を分かりにくくしてる部分もあるよな
ペイなのに決済サービスそのものではない
0557John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 21:29:02.59ID:yYdoX5W0
海外だと「Apple Payで」でオッケなんだろ?
0558John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 21:30:47.89ID:KG8j39UP
日本でもApple Payで問題ないんだよ。
でもなぜかSuicaでとか言わなきゃいけない風潮になってるだけ。
0559グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/28(水) 21:33:07.05ID:i7hJ/4sU
>>558
風潮ではなくてきっちり決まってるな
公式サイトにもそう言うように明記されてる

海外でもApple Payでなく、contactlessかcredit だろ?
0560John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 21:45:02.05ID:Ddu6VpTW
>>557
ブランド聞かれることがあるからiPhone見せながらMasterCardって言うようにしてる
まあ欧米はスマホ出すだけでNFCの操作してる感じだけど
0561John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 22:36:29.45ID:ZmshXYtO
エネオスの決済機とか何も言わなくてもApple Pay画面でカード選んでかざすだけで決済してくれる
なんで全部あれにしないの
0562John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 22:50:29.81ID:yYdoX5W0
ガラパゴス日本のための特別仕様Apple Payかね
0563John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 23:03:00.58ID:a+N1zemr
ApplePayタイプがなかった頃からある程度普及してるから
そんな急には入れ替えられない
0564John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 23:23:17.99ID:p7E++MV2
例えば日本のコンビニだとスマホだされても
・NFC Pay
・電子マネー
・QR決済
・ポイントカード
・クーポン
等々あって店員も大変だなあと思う
0565John Appleseed
垢版 |
2019/08/28(水) 23:48:33.57ID:aKZIYNWX
>>557
ユーロ圏でも非英語圏でも通じる
NFC[えぬえふしー] (Pay) でおk
0567John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 00:59:37.60ID:JkoHEovp
日本でもNFCに対応してるところだとカードでと言えば出来るよ
0568John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 01:58:33.47ID:LecnkJLB
海外で「Apple Pay」って伝えてもNFC(Credit)ボタン押してるだけじゃねーの?
このワードが有効に機能してるのは日本のローソン(ポイント・決済ともFelica)だけな気がするんだが
もし海外事情に詳しい人がいたら教えてほしい
0569John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 02:38:44.04ID:2qJ4S2r9
>>568
そりゃそうだよ
Apple Payで店頭決済=クレジットブランド決済だから話が単純
(わざわざApple Payでなんて告げる客いないけど)
日本だとそれ以外の決済手段も内包している可能性があるからな
まぁApple Payに限った話じゃないが
ただそれでも
>>552
>セブンやファミマでは はっ?、って言われるよね?
ちゃんと指導が行き届いていれば言われない
Appleは加盟店に対し
> お客様がApple Payで払いたいとおっしゃった場合は、
> QUICPay、iD、Suica のどれでお支払いになりますか?
> とおたずねしてください。
と公式に案内しているからね
もちろん我々気の短い客としては
そんなのはまどろっこしいから
いきなり「iDで」とか
ショートカットしてしまうのだが
0570John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 02:41:49.79ID:XEwscfqJ
その通り
海外でFeliCaは通用しないから
0571John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 03:29:04.56ID:tUyD8CEv
>>568
ポイントカードはドイツのPAYBACKが対応になるらしい
ローソン方式になるかは知らない
けど日本のためだけにこの仕組みを構築したとも思えない
0572John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 09:13:18.83ID:KckxMFLY
海外では「クレジットカード」と伝えて非接触決済すればいいよ
歴史的にカードにEMVコンタクトレスが乗っててその後にスマホ決済がきてるからな
0573グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/29(木) 09:25:38.60ID:DWmTVDAC
日本だと

『クレカで』
「はい、おねがいします」
サッ アイフォン取り出す
『あ、グイペですかアイディですか??』
「コンタクトレスで」
『えっ?』
「いやクレカのタッチ決済のやつ」
『えっ?』
0574John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 09:40:29.32ID:4ABLVz4I
Apple Payでデビット開始
みずほから
0576John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 11:04:10.83ID:z8GjhuFi
一個通ればその他も追随しやすいだろう
0578John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 11:48:44.64ID:ktl0xLZq
おーようやくデビットきたか
他も時間の問題かね、長かったな
0579John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 11:49:05.17ID:jWphx2In
デビット対応なら子どもでもつかいやすくなるな
iDは手数料下げてでももっと普及させたらいいのに、便利な世の中になって欲しい
0580John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 11:54:18.16ID:4ABLVz4I
デビットカードがあればそれをWalletから登録することも可能
そうするとカードのデザインが反映される
0582John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 12:19:19.53ID:97Ai6ItL
デビットって何がそんなに便利なの?
0583John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 12:23:30.86ID:z8GjhuFi
>>582
銀行からわざわざおろさないで使える
他の手段との比較は便利さとは関係ないのであえて書かない
0584John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 12:48:01.40ID:vpAK9Ihq
「あえて書かない」とかほざく奴は大抵クソザコだよね
0585John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 13:03:40.75ID:CQaU6pMQ
地元のスーパーでクイックペイ使えるとこ少ない。
クレカのみとか、現金のみとか。
コンビニではあんま買い物しないし、
期限内にJCBのキャッシュバック限度まで行かないかもな。
0586John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 13:04:35.32ID:p9pE7Qu+
デビットは月額課金サービスには使えなかったりするし、クレカの下位互換でしかない
下位互換でしかない以上、敢えて使う理由がない
0587グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/29(木) 13:10:56.80ID:nv+BqR36
>>583
クレカも銀行から降ろさないで使えるじゃん
0588John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 13:14:15.74ID:vpAK9Ihq
>>585
ドラッグストア行くようにしたら?
0589John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 13:25:57.83ID:12Dsn1Q5
>>587
だから他の手段と比較しないってワザワザ書いてんだろ
0590John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 13:28:10.40ID:12Dsn1Q5
デビットは1日100万までの場合が多いが
毎日100万使えるから1ヶ月で3000万使えるしな
0591グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/29(木) 13:33:05.43ID:DWmTVDAC
>>590
俺のカードも3000万くらいは使えると思うよ
0592グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/29(木) 13:44:12.68ID:DWmTVDAC
デビットはセキュリティが怖いんだよね
0593John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 13:57:55.38ID:uOJCAt/a
使う理由がないとか言ってる奴は使わなかったらいいだけでは?
使いたい奴が使えばいい。
0594John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 14:04:05.79ID:q+rBHTEU
みずほのスマートデビットがApple Pay可能になりましたがみずほJCBデビットカードもApple Payに登録可能になってました
https://i.imgur.com/jsqR5UF.jpg
0596John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 14:22:23.27ID:Be8GW7fY
ドル建てしとけば海外カード手数料がいらない
んだがJCBでは意味ないな

クレカ=借金の概念がある人には一定の需要はあるかもね
0597John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 15:23:39.84ID:v/bJNDl4
口座開いて来た
Apple Pay初のデビットなんだから上手く使うに越したことはないだろう
来月はMUFGウォレットのサービス開始
Apple Payのウォレットにもデビットカードを発行してくれるかどうか
だとしたらコンタクトレスのデビットは初
0598グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/29(木) 15:41:53.88ID:DWmTVDAC
初だから使ってみよう!
とは思わないかな。。
ポストペイがあればデビットは特に必要性を感じないし、セキュリティ的に怖い

子供とかブラックの人以外は使う人いないんでは、、?
0599John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 15:50:57.92ID:z8GjhuFi
クレカ5枚にプリペイド3枚登録してる俺はデビット対応したら手持ちのやつ追加するけどなあ
ま、好奇心とかなさそうな奴はそのままでいいんじゃね
0600John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 16:02:35.17ID:2qJ4S2r9
>>597
>コンタクトレスのデビットは初
そうなのか
コンタクトレスはブランドデビットの方が進んでいると勘違いしてた
0601John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 16:15:28.08ID:vpAK9Ihq
デビッドはセキュリティ怖すぎだわな
即時引落故の怖さ
0602John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 16:28:45.01ID:ML8TpCpg
>>600
VIsa payWaveも含めたNFC全般を指すんじゃなくて、mastercard contactlessのことなのかな
実際にはミライノデビットがあるけど
VISAブランドのデビットはNFCに対応してるやつ多いね
0603John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 17:33:45.37ID:WYXRV5L7
ごめん、このミズホのデビットのやつって、口座もってれば、ペーパーレスでいけるの?
0604John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 18:05:19.17ID:ykdcqUG/
>>590
そういうのは放置して丁寧な無視をしましょう。
0605John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 18:08:16.67ID:ykdcqUG/
デビットカードは一部の月額料金を支払えないって言う難点があるからね。
その辺がデビットカードのはやらないところ。
0606John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 19:01:46.47ID:5bWXrHLd
スマートデビットでみずほ20%還元
JCBデビットカードでJCB20%還元
みずほの口座作れば両取りできるのはなかなか
0607John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 19:16:01.51ID:y4nENaB1
デビッド伊東
0608John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 21:11:14.33ID:Znd/vTkz
デビットはクレカと違ってポイント付かないやん。
0609John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 21:35:05.32ID:cWsT5TL0
少額ならデビットがいいのかな?
少額だとクレカ使いにくいかな?
0611John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 21:47:02.07ID:v7qAwJjC
なんなのその意味不明な質問は
0613グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/29(木) 22:09:18.39ID:CcMLEhn9
>>609
店の人はクレカかデビットかすら把握してないんでは
0614John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 22:24:23.30ID:mHEWwp1Q
少額だとクレカ使うのが恥ずかしいって人はいまだに多いからな
0615John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 22:26:36.45ID:Qo4kNsxu
デビットなら使える意味がわからん
0616グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/29(木) 22:33:21.25ID:CcMLEhn9
借金じゃないから恥ずかしくないという思考なんだろうかね

クレカイコール
財布に入ってなくて足りない時だけ恥ずかしながら使うもの
って考えの人は少なくないのかもしれないね
0617グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/29(木) 22:36:05.26ID:CcMLEhn9
近くの飲食店で5000円以下はクレカご遠慮下さいって店がある

3000円でも10万円でも同じ3.24%だろと突っ込みたくなる
むしろ10万円の支払いは現金にしてもらった方が助かるだろうし

まあクレカはなるべく使ってもらいたくないって事なんだろうな
0618John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 22:43:32.42ID:ykdcqUG/
クレカなら少額を使えないと言う質問も
デビットなら少額でも使えると言うことも
よくわからない。

もしかして18円のもやし1個だけを買いに行けない人?
0619John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 23:06:44.73ID:2qJ4S2r9
要点
みずほが発表で例示した
・キャッシュレス社会の実現に向けた 調査報告書
・お金に関する生活者意識調査(2017年)
のどちらにも
「少額だと恥ずかしいから使わない」
にあたる回答は存在しない
「恥ずかしいから」はどこから出てきた?

補足
「少額」に絡んで存在する回答は以下のもの
設問:店舗側の対応や雰囲気等により、現金を利用する理由は何か
回答:少額の場合、キャッシュレス決済の利用を申し訳なく感じるから(一般消費者の50%、家計簿アプリ利用者の51%)
0620John Appleseed
垢版 |
2019/08/29(木) 23:10:52.23ID:q+rBHTEU
10月に向けて他の銀行のデビットカードも登録出来るようになればいいんだが
0621John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 00:04:22.94ID:wagXpHaB
○○円以下はクレカ使用ご遠慮くださいって店は近所にあるけど気にせずクレカ使ってるわ
最初にもめたけど、カードしか持ってないからじゃあ今回は支払いしなくていいってこと?っていう流れで

「じゃあしかたないですけど・・・」で支払いオッケーになった
0622John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 00:53:55.88ID:11eGTdau
というか、だからこそのApple Payじゃないの
このスレでいうのもアレだけど
個人的にはかなりキャッシュレス生活しやすくなった
0623グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/30(金) 01:38:22.45ID:8noxQI01
>>618
それはオレも行けないかもしれないw
サラミ棒1つにダイナース出すより抵抗ある

>>621
毎回そのやりとりするのも嫌だからオレはその店の方針に基本的には従うな
クレカの場合は別途卍%ってのも従う

うっかり食べたあとに気づいたら似たようなことは言うかもしれないが、現金を取りに行くから支払いは待ってくれと言うかな

てかクレカ手数料が高すぎなんだよね
諸悪の根源
0624グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/30(金) 01:39:58.66ID:8noxQI01
小学生の頃の駄菓子屋を除いて、50円以下の買い物をしたことって人生で一度もないかもしれない
0625グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/30(金) 01:43:49.81ID:8noxQI01
>>619
どこから出てきたって614の周りの人でしょ

オレも614に同意だな
確かにそういう人はいる
「たかが数千円でカード使うのもねぇ」って
0627John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 05:19:30.74ID:jlesa1gG
>>608
ポイントやキャッシュバックあるデビットいっぱいあるよ
0628John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 08:33:46.18ID:WDcE62gD
>>606
みずほwalletは対象外とjcbのサイトに書いてあるよ
みずほで作ってiPhonepに取り込めば大丈夫なのかしら?
0630John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 08:36:58.99ID:WDcE62gD
みずほのキャンペーンはみずほwalletで発行した分だけみたい
jcbのキャンペーンとは結局別々にやるしかないてことぽいね
0631John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 08:43:27.42ID:wagXpHaB
>>623
クレカ会社に通報案件だから素直に従うこともないよ
0632グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/30(金) 09:27:32.07ID:pPxIj5wn
>>631
そういう方針の店だと知っていれば行かなければいいだけ
知ってていくなら受け入れるよ

知らなくていくにしても色んなところでいちいち揉めてたらカッコ悪いでしょ
一緒にいる彼女も嫌な思いをするだろうし
宮崎文夫くんになっちゃうじゃん

スピーディでスマートな支払い方法を使いたいのであって、それを使うために時間を使ったり交渉する手間をかけるのは俺としては本末転倒
0633John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 09:33:56.49ID:wagXpHaB
不当なクレームはつけないが不当な扱いを受けるいわれもないので
もめるときはしっかりとスマートにもめてるわ
ま、ここで議論することじゃないけど

社会に出てからはクレカ2枚と500円玉2枚だけ財布に入れる生活を送っている
スマホ決済できたからそれらすら出す機会減って良い世の中になったなあって思う
0635John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 09:43:33.39ID:isKJpnJI
考えすぎてApple walletとApple payの違いがわからなくなってきた。
0636グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/30(金) 09:52:39.13ID:pPxIj5wn
>>633
リーマンで会社と家の往復+コンビニやファストフードと、行動範囲が限定的なのならばそれで構わないだろう

500円玉2枚だけだとラーメン屋でラーメンは頼めても餃子は我慢しなきゃならないとかいうことが発生しそう

俺は現金は常にある程度持ち歩いてる
最低でも5万はもってないとなんか不安だ
だから「クレカだめ」と言われても揉めることなくすぐ現金で支払える

現金の持ち歩きを極端に減らすメリットも感じない
クレカも500円玉も持ち歩かなくていいなら荷物が一つ減るが、結局は財布持ち歩いてることに変わりはないので
0637John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 11:15:10.82ID:wagXpHaB
そもそもクレカ使えない店は利用しないからな
500円は緊急時の自販機利用と駄菓子屋用やしな
0639グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/30(金) 11:31:36.76ID:pPxIj5wn
>>637
コンビニ・ファストフード・自販機に食生活を限定すれば俺も財布レス生活は実現可能だけど、限定する気はない

ラーメン二郎くいたくても食えなくなるやろ
居酒屋いって割り勘ってのも良くあるし

LINEで割り勘ねなんて現実行われてはいなくて、3人で12800円なら「おれ多めに飲んだから5000円ね」って現金を渡す方が遥かに多い
0640John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 11:44:26.22ID:11eGTdau
個人店も最近はPayPayステッカーをよく見るようになったな
0641グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/30(金) 13:29:43.66ID:pPxIj5wn
>>640
導入が楽だもんね

俺はQR方式が主流になっていくような気がするよ
0642John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 13:38:08.06ID:kKiDOcZL
>>639
外出する時にある程度予定は組み立ててあるだろ
外出先でいきなり「今からラーメン次郎食おう!」「今から友人呼び出して飲み会開こう!」なんてないだろ

財布レスで外出するとき財布が必要なときTPOに合わせりゃ良いねん
0643グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/08/30(金) 13:56:42.30ID:pPxIj5wn
>>642
え全然普通にあるんだが、、
昼12時「さーて今日は何食うかな」

てか朝起きて家を出る時点で昼飯のことなんて考えてない
夜もその場で「軽く飲んでいく?」みたいな話になったら行く感じだわ
「○○にいるからおいでよ」とか

朝その日の計画を立てていくら必要か計算して財布に現金を追加したりする作業メンディ〜!!
0644John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 19:51:43.77ID:qhxLzuo+
ぺいぺい
0645John Appleseed
垢版 |
2019/08/30(金) 20:32:30.31ID:WbvFzW9J
相変わらず腐れコテが俺が俺がのスレか
0647John Appleseed
垢版 |
2019/08/31(土) 14:53:33.40ID:fH2k2gqe
お金を扱うのにわざわざセキュリティホールこさえるのをよしとするぐらいなら現金でいいわと思うんだけどね

導入が楽、スキミングやなりすましQRコード作成も楽。
0648John Appleseed
垢版 |
2019/08/31(土) 20:43:41.43ID:C93v2EO/
クレカは手数料さげろ、QRコードにおされるぞ
0649John Appleseed
垢版 |
2019/08/31(土) 23:45:58.68ID:8dAILfcX
QRコードだって安いの今だけで後々クレカ並みに手数料上げるつもりだろ
0650John Appleseed
垢版 |
2019/08/31(土) 23:55:37.01ID:J35lyr70
端末を提供しているAirPayの広告を見ると、もうQRと他の決済方法でほとんど手数料に差はない。
QRの時代は終わった。
FeliCaの方が楽で安全安心。
0651John Appleseed
垢版 |
2019/08/31(土) 23:56:52.16ID:C93v2EO/
>>649
そうなのかな?安くするとは言ってるようだが
とはいえあれだけポイント還元したからなあ
0652John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 03:58:56.79ID:q21/3pnL
>>650
FeliCaはまず読み取り機の値段を下げて!高すぎる

更にSuicaの手数料も下げて!
JR東日本一社に儲けさせ過ぎ!
0653John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 04:51:35.79ID:TXvIqvpo
現行のFeliCa読込端末はNFC読込端末と兼用出来るから
長い目で見ると必要にはなる
0655John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 07:13:30.09ID:s4PSf2Ar
お得が終わったら電子マネーはどうなるんだろうな。
0656John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 07:19:45.88ID:e6xuaPyX
終わらないでしょ
別サービスの料金や商品の値段から出せばそれらの値上げで済む
0658John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 12:28:36.52ID:SF0J8UDr
機器的には磁気やICのクレカリーダーをNFC対応するときに自動でFelica対応になるようなもんだから
Felica陣営には追い風
0659John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 13:02:48.91ID:vmEfU6kZ
Felicaは権利料高いから絶対流行らない
0660John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 13:40:29.53ID:v7eRgybl
FeliCaは鉄道にだけ残しておけばいい、国内だけの発展性ゼロ規格
0661John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:14.41ID:q21/3pnL
Suicaの売り上げは年間2兆5321億円(2011年実績)
山手線の売り上げは年間1241億円(2014年、一日あたり3億4000万円)

JR東日本の稼ぎ頭の山手線とは一ケタ売り上げが違う!
SuicaはJR東日本の稼ぎ頭!

つまり現状はFeliCa陣営が圧倒的!
それ故にポイント還元などのキャンペーンをほとんどやってこなかった殿様商売だったから隙が…

おそらく隙がなきゃ導入されなかっただろうQRコード陣営、その隙をついて一気に広がった

当分はFeliCa陣営(交通機関、コンビニ等)とQRコード陣営(個人店)で共存することになりそう
0662John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 16:38:07.06ID:t/DutwLJ
コンビニの決済において、現金以外で利用率が桁違いに多いのが交通系電子マネーなのに
0663John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 16:43:58.07ID:EELwkhm8
通勤ラッシュ&その他決済の多さに対して大きなトラブル起きてないのすごいなSuica
0665John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 17:35:31.53ID:Rb7Jlz9T
>>662
FeliCaのせいで親に引きこもってた子供部屋を追い出されたんだろ
0666John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 19:12:33.82ID:mGp9PhZv
セブンやファミマと違って、ローソンではアップルペイで通じるんだな 今日知った!
0667John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 19:38:30.02ID:NiisfTVj
僅かなポイント稼ぎのためにコンビニでQRコードなんか使う気しない。
Apple Watch でSuicaの便利さに慣れれば特に。
0670John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 22:13:50.97ID:xdM3W5R7
>>669
今の5chで鶏コテやってる奴はblogSNSで誰からも相手にされない可哀そうな精神障害者しかいないんだよ
人間的な一番の優しさとしてはNGすることだと思う
0671John Appleseed
垢版 |
2019/09/01(日) 22:29:56.94ID:q21/3pnL
>>662
利用率の多いSuicaだけど利用金額においてはnanaco、WAONの方が圧倒的らしいよ
ポイント還元の低さがネックなんだろうね、Suica
0676John Appleseed
垢版 |
2019/09/02(月) 14:38:01.61ID:hRkgltDB
相手してるお前もガイジ
0677John Appleseed
垢版 |
2019/09/02(月) 17:53:48.19ID:NCYRDXdE
10月から、消費還元制度が9ヶ月間だけど始まるから、電子マネー取扱店が増えるだろうね。QRコードってApple Watchじゃ対応できんかな?
0679John Appleseed
垢版 |
2019/09/02(月) 18:18:28.62ID:uL0ok/ns
>>677
QRコードは表示できるけどバーコードが表示できないんですよね、Apple Watch

映画のチケットの発券にApple WatchのQRコードが使える
0680John Appleseed
垢版 |
2019/09/02(月) 18:33:17.37ID:YD6iu0nN
パスブックのQR使える
0681John Appleseed
垢版 |
2019/09/02(月) 22:58:26.19ID:IDDzLLIB
みずほ以外のデビットはiOS13に照準合わせて対応準備してるのだろうか
国がアップルにデビットカードやプリペイドの対応を働きかけてたらしいから
0682John Appleseed
垢版 |
2019/09/02(月) 23:01:28.02ID:Yc90d+Ef
海外と同じえぬえふコンタクトレスにも対応させてくれ
FeliCaなんていらんよ
0684John Appleseed
垢版 |
2019/09/02(月) 23:17:47.01ID:pvclKxmD
mastercard contactless使えるじゃん
0685John Appleseed
垢版 |
2019/09/02(月) 23:28:13.57ID:Yc90d+Ef
SEや海外iPhoneでも使える?
0686John Appleseed
垢版 |
2019/09/02(月) 23:56:40.49ID:pvclKxmD
そもそも国内でのApple PayがiPhone7以降を対応機種としてるのにその条件要る?
0687John Appleseed
垢版 |
2019/09/02(月) 23:59:35.73ID:Niy3UgQ4
日経の報道によるとMUFGが今月に予定しているらしい
0688John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 00:59:48.99ID:todnydMF
>>685
SE:7未満なので無理
海外製:もちろんOK
0689John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 09:00:48.80ID:2fMO8+MM
海外SEも使える
どっちにしても国外発行のクレカならチャンスある
0690John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 10:22:42.68ID:zQZsqq6y
>>689
日本でのサービスインは7以降だから日本のクレカは海外SEでは使えない
0693John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 15:00:26.45ID:Y4PnfamL
>>692
海外SEでも日本クレカは無理
海外デビカは登録できる
0694John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 15:21:31.70ID:vNo6kB5G
VISA以外は登録できるがAppとブラウザのみ
0695John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 16:37:59.48ID:bU/gtZcS
>>687
MUFJの記事はAndroidではじめるんじゃなかったっけ
0697John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 18:55:26.51ID:YrJL6fwE
Mitsubishi UFJ Financial Japan
0698John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 19:21:29.00ID:bBpA7EeH
未だにMUFJって言うやつ絶えないよな
0699John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 19:36:21.48ID:7ZwyeI4C
だってロゴがそうじゃん。
東京はいつのまにか消えたけど。
0701John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 21:22:48.18ID:5LBublnc
ガラパゴス規格はねぇ…
0702John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 21:42:35.94ID:gns0fRKZ
ロゴだって元からMUFGじゃなかったか?
(Tokyo)Mitsubishi UFJ Financial Group
0703John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 22:07:04.15ID:3HuRg4A1
グループ名としては昔から
三菱UFJフィナンシャルグループ
Mitsubishi UFJ Financial Group = MUFG

銀行の名前は
三菱東京UFJ銀行
The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ = BTMU

三菱UFJ銀行
MUFG Bank
0704John Appleseed
垢版 |
2019/09/03(火) 22:11:41.10ID:5MRP0PLk
もういい加減どうでもいいわ。
0706John Appleseed
垢版 |
2019/09/04(水) 08:06:01.38ID:GFwovu9b
>>705
と思ったら、アイコンはMUFGだった。
アイコン名は三菱UFJだけど。
なるほど。
0707John Appleseed
垢版 |
2019/09/04(水) 22:47:46.74ID:TWzBpO2o
9月中旬のMFUGウォレットをリリースしてから20%還元発表かな
0708John Appleseed
垢版 |
2019/09/05(木) 20:16:58.91ID:u3Mf4f/G
林家ペイ
0709John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 08:45:59.52ID:Ay/mJL8K
イオン行くときはApple payで支払いするけど
ポイントカードをいちいち財布から取り出すのが面倒
QRでも何でもいいので、iPhoneにイオンのポイント貯められないの?
0710John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 08:50:44.02ID:4COo/yI/
>>650
QRは使うときパスワードかけてるし安心
FeliCaはスマホ落としたら誰でも使われてしまう
0711John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 08:50:55.08ID:+XNFnqCH
>>709
あれって面倒だよね。
セルフレジだとポイントカードがさらに面倒になるし。
0712John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 08:54:58.68ID:hHr3bPTS
iphone7ですがapplepayって遅くないですか
指紋認証で時間かかってるのか
だいたい5秒くらいかかるけど
そんなもんですかね
上部カメラ付近をあててます
0713John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 09:02:04.60ID:ASJumrnP
もしかしてiD(デビット、またはプリペイド)やQUICPay(デビット、またはプリペイド)を
お使いではないでしょうか?
クレジットタイプ以外は毎回承認を取りにいってるので通信状態や端末によりますがある程度時間がかかります
クレジットタイプで枠があるなら1秒もかからないです Suicaも同様
0714John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 09:02:04.60ID:xWb+jPL9
>>709
そもそもカードを通さないとどうなるの?
いつもレジで言われるままに出しているけど。
0715John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 09:08:29.24ID:hHr3bPTS
>>713
なるほど毎回通信してるんですか
みずほのスマートデビットです
ありがとうございました
0717John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 09:15:22.89ID:+XNFnqCH
ホームボタンをダブルクリックをしてなにをするの?
0718John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 09:39:34.74ID:mdfx+LQC
>>710
嘘乙
それ、Suicaだけやん
Suicaが使える場所なんて監視カメラほぼ必ずあるから「iPhoneを探す」と組み合わせたら犯人簡単に捕まるね
遠隔ロック掛けたら使えなくなるし
ちなみにApple Watchに至っては、腕から外して5分経過したら、Suicaも読取機にかざすだけでは使えなくなるぞ?
お前が思ってるより格段に良く出来てるよ
0719John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 09:45:46.85ID:mP05LK5u
>>712
コンビニだとローソンは遅い
セブンは早いよ
0721John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 09:55:13.87ID:whFvPpjH
>>717
メインカードが選択されて指紋認証も完了。
かざすだけ
0722John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 09:58:57.44ID:whFvPpjH
できない場合は

設定→WalletとApple Pay→ロック中にアクセスを許可のホームボタンをダブルクリックをオン
0723John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 10:01:48.66ID:+XNFnqCH
>>721
いやいや、メインカードを使うならそんなことしなくてもいいんだよ。
Touch ID機でダブルクリックが必要なのカードを切り替えたい時だ。

Face ID機の場合はダブルクリックがApple Payを使うトリガーになってるだけ。
0724John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 10:04:15.36ID:whFvPpjH
>>723
エクスプレスカードのこと言ってるの?
0725John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 10:08:40.98ID:+XNFnqCH
どこからエクスプレスカードのことがでてきたの?
あなたははメインカードに交通系を登録してるのかな?

同じものを設定してる人もいるだろうが、
メインカードとエクスプレスカードの設定は異なるものですよ。
0726John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 10:16:41.67ID:+XNFnqCH
普通は、
エクスプレスカードにSuicaを、メインカードにiDやQUICPayを設定してるだろうが
支払い時にWalletに登録してあるメインカード以外のカードで支払いたい場合にダブルクリックをして他のカードを選択して支払う。

メインカードで支払うだけならTouch ID機ならホームに指を乗せて端末をリーダに近づけるだけで支払いができる。
エクスプレスカードで支払う場合は、ホームに指を乗せる事すら必要なく認証の必要がない。

Face ID機でメインカードの場合は、ダブルクリックをしてApple Payを呼び出して認証をしてリーダに近づける。
エクスプレスカードで支払う場合は、Touch ID機と同じで認証が必要ない。
0728John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 10:30:36.60ID:XbxjNpra
>>709
イオンカードでApple Pay支払いすりゃいい
0729John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 10:50:26.10ID:x3BR23z4
スリープ状態でも他のアプリを開いていても、iPhone上部をリーダーにかざせば自動的にWalletが立ち上がる
だからこそFaceID端末は不便なんだよ
TouchID端末だと指を載せておくだけでいいのに、FaceID端末はインカメラを顔側に向ける必要があるから
ポイントカードアプリからiD/QPを使う時も同様
0730John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 11:01:15.46ID:3HE/ifvl
体感5秒くらいの時はあるよね。
Apple Payが遅いんじゃなくて読み取り機が遅いんでしょ。
0731グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/06(金) 11:06:57.42ID:LGLrFhKs
>>730
簡単に言えばセブンは早い、ローソンは遅い
これだね

すき家は早い、ウエルシアは遅い
これもある

後払いクレカは早い、デビットは遅い
これもあるらしい


ウエルシアは5秒近くかかるしリーダーの位置も悪いしマジで本当に使いにくい
こんだけ使い勝手悪いとクレカ実カードの方が明らかに早くて楽
0732John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 14:34:07.96ID:kPDu7ijp
>>721
メインカードの時はホームボタンに指載せてかざすだけだろ
しかもホームボタンダブルクリックは単にウォレット起動だし

>>729
Face IDはサイドボタンをダブルクリックするのも面倒
0733John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 14:35:19.48ID:lxPXngtt
多分LAWSONのはApple Pay用にウォレットの全カードをスキャンしてるから遅いんだと思う
0734グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/06(金) 14:39:11.21ID:LGLrFhKs
>>733
かといってローソンだけじゃなくてウエルシアも遅いから、ポン太だけが理由とは限らないような気がする
0735John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 16:23:40.99ID:88ejjcv/
最近のイオンはボタン押さなくても良くなってるな。
0736John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 18:45:10.04ID:tERCLghq
ぺいぺい
0737John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 19:54:42.07ID:dXTGgdQ/
>>732
勝手に認証しないで楽な方法ないもんかね
それこそ画面に指乗せておくとfaceid認証開始でもいいのにな
0738John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 20:41:46.30ID:aZMUE3fg
>>728
ときめきポイントよりWAON POINTのほうが使い勝手がいい
0739John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 22:35:39.42ID:gJtxLhKz
ときめきポイントほんとに面倒なんだよな
サイトでポイント交換申し込んでWAONポイントにしてイオンいって端末操作してWAONにチャージしてって感じで
この作業をアプリだけで完結できりゃいいのになと思ってる
0740John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 22:41:45.19ID:6aedWGPX
>>732
FaceID端末は、リーダーにかざす前にあらかじめサイドボタンでWalletを立ち上げて認証まで終える必要があるからね
この違いがUXに与える影響は大きいと思う
0741John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 22:53:14.61ID:aZMUE3fg
イオンカードで貯まるポイントがWAON POINTになったらイオンカード使うのに
0742John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 23:17:30.54ID:gJtxLhKz
ときめきポイントはあきらかに失効狙いのポイントだからな
0743John Appleseed
垢版 |
2019/09/06(金) 23:36:28.09ID:kPDu7ijp
>>740
立ち上がるのはウォレットアプリそのものじゃなくてその中のメインカードが待機状態になる
0744John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 07:19:13.20ID:LmfiC4xZ
並んでる間や店員が商品をスキャンしてる間とかにサイドボタンダブルクリックするだけじゃん
0745John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 08:18:30.22ID:+x6RKkS0
>>744
たとえばポイントカードアプリからのiD/QP決済をする場合、
どちらのほうが快適に使えるかは明白じゃない?
0746John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 08:55:13.54ID:moZmAPeE
>>745
何が違うの?
まさかFaceIDの方はいちいちWallet開いてカード選んでサイドボタンダブルクリックをしないといけないと思ってるの?
0747John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 09:01:53.06ID:+x6RKkS0
>>746
TouchIDはアプリ画面のまま指を載せてかざすだけ
FaceIDは、サイドボタンをダブルクリックしてメインカードを立ち上げてiPhoneを顔側に傾けて顔認証してからかざす必要がある
と思ってたんだけど違うの?
リーダーにかざすと自動的にメインカードが立ち上がるほうが楽じゃない?
0748John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 09:05:57.65ID:+x6RKkS0
言い方を変えれば、リーダーにかざした後に認証が行われるので、指紋認証のほうが本体の向きを問わないぶん楽
0750John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 09:07:27.24ID:HPcokRZt
>>748
Touch IDを使うまではそうおもってました^^
0751John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 09:08:16.08ID:jf9hOTJH
Touch IDの方が操作が簡潔だとは思うけど
リーダーにかざしてから認証してエラー起こしてるバカがいるから
かざすと立ち上がる機能は無くして欲しい
予め認証しとけよと
0752John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 09:12:33.65ID:TbV7x2O8
使ったら分かるけど指紋の方が楽に決まってんだろ
0753John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 09:25:46.59ID:02+5J6tS
>>751
そんなバカな読み取り機は見たことがない。
0754John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 09:28:18.14ID:gyLa/ROU
iPhoneの指紋認証は全く認識しなくなったからFaceIDのほうがいいわ
本体の向きとか言ってるけど普段横とか裏向きにでも使ってんの?
0756John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 09:31:26.22ID:jmRzIo+j
>>754
指紋溶かしたりしたの?
かざす前に画面を顔の前に持ってくる必要があるでしょ?
指紋ならポケットから出してそのままリーダーにかざすことも可能
0757John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 09:33:37.26ID:WCJnql7V
>>753
お前日本人?
0758John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 09:46:28.68ID:/1dyOPJZ
>>756
ポイントとか無ければApple Watchなんでw
0759John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 09:46:54.69ID:HPcokRZt
>>756
そうだよね。
それもTouch IDを使うまでは全く同じことを思ってましたよw
0762John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 13:21:35.79ID:iwM+JP+t
つかえばいいやん!

どうせ○○円になりまぁすって行ってる間に準備できることやん!
生きるの下手なんかお前ら
0763John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 13:43:14.69ID:KfJvHHeT
Touch ID用にApple Payは考えられたから仕方ない。当時はドヤ顔で認証してたし。リングに埋め込むデザインも流石Apple と感心したもんだ5sは名機だったしな

Face IDは一手間いるのは仕方ないけど慣れた
0764John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 15:30:31.38ID:iwM+JP+t
それはそうとApplecardがチタン製だけど、「100%チタンじゃない!」って今ごろ騒いでる連中がいるのはどうにかならんのかね

でも世間一般的にはチタン=純チタンってイメージ強いのかな?
0765John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 17:25:22.33ID:Mv2GYuRr
>>739
イオン行くならその場でちょろっと操作するだけやん


イオン行かないから面倒だわ
たまーにミニストップ寄った時にやってるけど
0766John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 17:59:30.39ID:rIKohrgz
>>764
誰も騒いでなくね
そうなんだねっていうニュースがあるだけで
0767John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 18:10:20.49ID:D3Aqz8vQ
>>739
クレジットカード会社のポイントなんてどれもそうでは?
むしろイオンクレジットは早くから電話だけじゃなくてインターネットでもポイント利用できるようになってたしマシな部類かと
0768John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 18:10:51.24ID:HPcokRZt
チタンて単語を初めて聞いていろいろググったので知識のお披露目をしたんじゃないかな。
0769John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 19:47:18.32ID:n3pXLqdj
林家ペイ
0770John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 19:55:44.53ID:HPCYrI4s
>>764
ウォレットに登録したらチタンどころの騒ぎじゃなくなる
0771John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 20:47:57.26ID:/aX0BxOF
iOS13配信日からみずほ以外のデビットカードが一気に対応する噂ないの
0772John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:54.00ID:HPcokRZt
日本はデビットカードの普及に消極的だから無理だろうな。
キャッシュレス云々言うなら何年も前に誰でも使えるデビットカードを普及させてくるべきだった。
0773John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 21:21:15.57ID:aLTa6DUQ
銀行の窓口ではけっこうデビットカードを勧めてるけどね
0774John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 21:23:19.06ID:TCbwS1j+
日本は銀行でクレカなりデビットなり作らされて単純な所持普及率では99%近いだろうけど使用率が低いだけじゃん
0775John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 21:52:42.27ID:UOZHpfLZ
デビッドなんてどこで使えるんだ。
そういえば持っているような気もするけれど、今日はコーヒー屋でSuicaすら使えなくてショックだった。
0776John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 21:57:13.72ID:aLTa6DUQ
J-Debitじゃなくてブランドデビットのことだよ
VisaデビットとかJCBデビットとかMasterCardデビット
0777John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 22:10:34.70ID:AAGspx4f
日本はなんでも急に始めるから普及期間が準備されていない
0778John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 22:24:42.86ID:SlhmV7ba
>>771
MUFGのVISAデビットというかMUFGウォレット
0779John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 22:31:57.00ID:f6LcWXQO
ローソンのポン太は
Apple Pay一回でポイント付与と支払いが可能
ファミマのTポイントで同じようにする方法ある?
今はTポイントコード出して読み取ってもらい
その後Apple Payで支払ってるけど
かなり面倒だ
0780John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 22:39:34.59ID:7MgsymDQ
>>779
>同じようにする方法ある?
ない
>かなり面倒だ
なのでTポイントは使わない
ファミマ自身もTポイントグループ抜けちゃうしな
0781John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 22:52:07.22ID:SlhmV7ba
セブン&アイ・ホールディングス「懲りずに開発しておりますセブンペイの後継アプリで実現させまーす」
0782John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 23:08:31.42ID:/aX0BxOF
セブンはnanacoをApple Payに対応させてたらセブンペイなんかやらなくてすんだような
0783John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 23:23:05.72ID:MQO53m0w
わざわざナナコからバーコードに劣化させてまでな
0784John Appleseed
垢版 |
2019/09/07(土) 23:34:19.79ID:Rldq+w21
>>751
認証エラーとか予め認証しとけみたいな書き込み見る度に認証無しで使える泥のおサイフケータイが羨ましく思える
せめてエクスプレス設定したSuicaくらいどんな店でも無条件で認証無しで使わせろと言いたい
0785John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 01:00:30.87ID:ShlZDRXM
>>779
ファミマTカードをApplePay登録すれば、iD支払いでTポイント付く
0786John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 01:22:16.93ID:R51GRej7
nanacoはGooglepayには対応してたんだからApple Payに対応させるだけで上手くいったはずなのにな
セブンにAppleと交渉する能力はなさそうだが
0787John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 01:45:15.26ID:IxMGY4dq
日本で電子決済が流行らない理由
0788John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 07:38:20.42ID:FCgH0rur
ポイントなんて紐付きのクレカのポイントだけで十分だろ
そもそも現金だとポイントカード出してポイントカードのポイントしか付かないのに
0789John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 09:16:46.05ID:0gpVnj/K
>>784
>せめてエクスプレス設定したSuicaくらいどんな店でも無条件で認証無しで使わせろと言いたい

店側の読み取り機の問題だろ。
0790John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 09:53:46.62ID:Jz2Mi0mQ
物理ICのセキュリティが一番だよな
0791John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:34.48ID:Yksugk7Y
>>713
承認だけなら一瞬だよ、クレカだってオンラインで枠の確認するだろ
口座残高は他の方法でも増減できるからロックかけたりの処理が重い
0792John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 12:31:06.11ID:s+Miba2x
ヨドバシではアップペイだとポイント還元率が2パーセント落ちるけど、みなさんはそれでもApple Payで安全に決済する?

たかだか2パーセントだからApple Payで安パイを取るか、プラスチックカードを出すか、悩むんだよね?
0793John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 14:22:29.70ID:TZlzNoJJ
>>792
2万円以内ならチャージしてSUICA、超えたらデビット
0794John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 15:16:24.29ID:z+wsX7uz
ポイント乞食辞めたら色々楽になるよ
俺は何も考えず自動で1%現金キャッシュバックされるクレカしか使ってない
0795John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 15:34:18.49ID:t3TStoAg
>>772
今、銀行がデビットカードに積極的なのは「合理化の一環」
色々と手続きが必要な時くらいしか窓口に来客がないのに、駅前の一等地にあるし人件費もかかる。
なので今は「窓口に来ないでくれ作戦」を展開中。

低金利時代な上に人口減少で銀行経営も厳しいから、営業所は縮小傾向。
顧客がデビットカードを持ってくれれば、銀行に来る回数も減らせて結果、銀行窓口を無くしてもって思惑w
0796John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 17:14:22.02ID:N4v6aEEN
それドヤ顔で言うほどのことですか?
0797John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 17:28:02.13ID:z0zafSW6
アプリで10%になるのにバカかよ
0798John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 18:16:33.63ID:757ERCcZ
PayPayのスレにもいるけど、クレカの枚数や銀行口座の数すら自慢してる子がいるからなw
作り始めたことってみんな同じで嬉しいんだろうね。
0799John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 19:49:18.40ID:h+tpJ31t
ぺいぺい
0800John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 20:39:40.92ID:Jz2Mi0mQ
銀行はカード会社に牛耳られてる決済を銀行に戻したいんだろ。1%キャッシュバックされれば資金繰り関係ない奴はデビッドでもいいしな
0801John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 21:28:05.94ID:s+Miba2x
>>793
スイカか。。。流石に高額にチャージはしないな。
0802John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 21:30:57.48ID:s+Miba2x
>>794
すでに何回も物理的にカードを使っているから、カード番号は表に出てる。だから、Apple Payで安全に決済しても、意味がほとんどないんだが、
最近、カード番号を暗記するする奴も出てくる始末だし、ポイント古事記はやめてApple Payで決済するわ。
2パーセントって、1万で200円の差だしな。
0803John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 22:14:02.64ID:5wLCgDPs
>>795
窓口に来させないのならネットバンキングだろ
0804John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 22:22:07.83ID:Yksugk7Y
ネットバンキングで減るのは振り込みくらい
0805John Appleseed
垢版 |
2019/09/08(日) 22:24:00.98ID:5wLCgDPs
住所変更もウェブで出来る
0807John Appleseed
垢版 |
2019/09/09(月) 11:04:58.98ID:aKtcEadj
>>803
どれだけの人が、特に老人やらネット弱者やら、ネットバンキングを利用しているのやら…

年金の振り込み日や給料日に多数の人が銀行に来ている現実…まだまだネットバンキングは浸透していない
0808John Appleseed
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:38.48ID:KfOyk4SO
まだIP接続がWIDEに限られていた頃
モデムと専用ソフトで銀行に繋いでいた
必ずアクセス専用のパソコンを用意してくれと
言われた覚えがある(もちろん98)
0809John Appleseed
垢版 |
2019/09/09(月) 14:02:54.16ID:yYInRzzX
iTunesカードでApple IDにチャージして、
Apple payで課金した場合はクレジットじゃなくてApple IDのチャージ分から引かれますか?
0810John Appleseed
垢版 |
2019/09/09(月) 14:11:06.51ID:dizRiuSq
ペイッペイッペッペペイッペイッ
0811John Appleseed
垢版 |
2019/09/09(月) 15:55:52.78ID:WT8JFo8v
Apple Payの仕組みがわからんのだけど
例えばクレカとかスイカは固有の番号を持ってて、決済時にその番号を渡して紐付けてると思うけど
Apple Payは何を渡してるん?

ユーザーがApple PayのID的なものに複数のカードを紐付けてて、
店でApple Pay使うときは、機械にはApple PayのIDのやりとりだけしてるってことでいいの?
0812グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/09(月) 16:05:19.93ID:WoUAI2+k
>>811
クレカのカード番号がそのままアイフォン経由でレジ機器に送られることはないよ

デバイスアカウント番号
SecureElementで生成された動的なセキュリティコード
がアイフォンからレジ機器に送信されてる
0813John Appleseed
垢版 |
2019/09/09(月) 16:49:51.58ID:JBkHRkfx
>>811
各カードごとにカードの番号とは別に新しく番号が生成される
しかも1枚でMasterCard用とQUICPay用の2つとかが設定されてたりする
日本のVISAカード用の番号はないけど、iDかQPの番号は付く
0814John Appleseed
垢版 |
2019/09/09(月) 17:14:20.26ID:kwuqAKRq
Apple PayはApple IDとあまり関係のでは?
iTunesにチャージしてある残高は利用しない。
Suica以外は原則としてクレカで決済する。
0815John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 03:26:29.46ID:g6jV2fOD
>>807
老人とか情弱にネットバンキングやらせたらフィッシングでやられるから勧めちゃダメ
0816John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 06:09:08.50ID:1ad5ksM/
デバイス紛失・盗難時に端末がオフラインでもApplepay登録カードを無効化できる仕組みって

Appleのサイトから紛失モードオン→それを検知したカード会社がデバイスアカウント番号を無効→盗難iPhoneでは決済できないって仕組み?

カード本体は再発行しなくていいのいよね、気持ち悪いからたぶん再発行しちゃうけども・・・
0817John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 08:22:26.41ID:eevHtlsX
ひー。iPHONEの復元してもちゃんとカード情報などウォレットは基本的には引き継いでくれるのね。
ただ、カードの後ろの番号の入力は求められたけど。
改札を通れるか心配だったけど、もゆだいなし。
0818グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/10(火) 12:00:06.40ID:CEfnctbi
>>817
Suicaじゃないの?
0820グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/10(火) 13:28:13.18ID:CEfnctbi
>>819
リセットかけるとカード情報とかは基本消えて、バックアップ復元でも戻らないと思ったがビューカードはスイカついてるから違うのかな?
0821John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 13:54:20.02ID:TwAVXakz
復元でもiCloud使ってればカード情報は戻るがセキュリティコード必要
改札はそれとは別にsuicaが復元されただけかと
こちらはiCloud使うけどセキュリティコードはないからね
0822John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 13:55:12.22ID:TwAVXakz
あとセキュリティコード必要ということはカード会社との通信は入ってるからね
0823グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/10(火) 14:36:00.71ID:CEfnctbi
>>821
ああごめん
俺の勘違いだったと思う

セキュリティコード入力とSMS認証が必要なことで、一から再登録が必要だったと間違って記憶してたみたい
0824John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 14:37:13.02ID:q/nQAC5O
みんなiCloudとiTunesどっちでバックアップとってるの
0825John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 14:39:53.70ID:ComNpQu/
iTunesで暗号化
でないと全てのバックアップできないよね?
0826John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 14:44:56.37ID:pypQhCcj
>>824
毎日寝る前と朝などiTunesに、不定期にiCloudにもとってますよ。
でも、復元に使うバックアップは音楽と着信音を削除して別途とってるけど。
そうしないと、復元に何時間もかかるからね。
0827John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 18:40:38.40ID:PwZF47y3
林家ペイ
0828John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 19:32:17.48ID:zWz+eiOL
カード8枚とか12枚とか登録出来るけど、そんなに登録するカードってみんな持ってるもんなの?うめてみたい
0829John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 19:45:30.41ID:Xq+p9+MF
プリペイドなんかでも登録できるカードあるからな
0830John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 19:46:31.99ID:eevHtlsX
>>822
カード会社との通信が入るのは特に問題ないよね?
0831John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 19:52:28.41ID:F1HZCOwD
>>828
ジャップランドでは不可能だけど、他先進国だとスタバカードとかも入るからじゃね
0832John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 20:39:57.39ID:7aO+KRRy
ポンタカードとかねw
0833John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 20:42:56.47ID:HSsw8pmQ
Suicaとクレカ3枚、Appleストアギフトカード、あとはポンタくん
全然埋まらんけど、これだけでもけっこうカード一杯感あるわ

でもWAONも対応して欲しいな
0834John Appleseed
垢版 |
2019/09/10(火) 23:59:22.32ID:357XbW6r
dカード(プリペイド)とかメルペイとか、プリペイド系も追加しちゃうと、あっという間に枚数増えちゃう
0835John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 03:41:52.81ID:WBSP3Lbg
ナナコ対応キター♪───O(≧∇≦)O────♪
0838グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/11(水) 10:09:53.20ID:eIAqSuia
>>828
アメリカだとクレカ10〜20枚持ってる人も割といるみたいだ
裕福層でないとそんなに保有できないみたいだけど、中間層でも5枚くらいは持ってたりするみたい
0839John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 10:26:10.71ID:gg222fa7
プリカとかポイントカードで入れらるのは
ポン太とスタバのギフトとituneカードぐらい?
クレカとスイカの二枚だけだから 少しうめたい気もする
0840John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:42.13ID:F+2juIVe
パスブックの方?
航空関係とホテル関係も入ってるな

クレカとスイカつってるから上でもいいのかな
メルカリとdカードプリペイドとauWALLET入れてるよ
メルカリのはアプリ入れればWalletに入れられる
0841John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 13:21:28.66ID:PIGFeTjI
>>835
本当?
嘘なら社会問題になる、企業の株価や業務に影響出るからな
0842John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 15:41:13.40ID:scdPlXOC
ペイ以上のことがないならもうなにも響かないよw
0843John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 16:36:46.47ID:tUwVuLSp
iPhone6s持ちだけどJCBとみずほの Apple pay20%キャンペーンを享受したい。

一番安くApple pay導入する方法は何だろ?

Google payでもキャッシュバック受けれたらいいんだけれど。
0844John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 16:58:07.78ID:chuwDIYR
>>843
Apple Watchのシリーズ3が値下げになったので、それを付ければApple Pay使えるよ。
0845John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 18:05:02.33ID:s+2oV6Y8
>>843
まさに今朝Apple Watch Series 3が19800円に値下げされた。iPhone 6s、iPhone SEの人はお勧め。
0846John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 18:10:05.54ID:UZAj5R0C
Apple storeでApple pay使ってApple Watchの新型買いたい
0847John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:48.27ID:qTkxI9vA
ぺいぺい
0848843
垢版 |
2019/09/11(水) 18:53:20.78ID:tUwVuLSp
>>844、845

あざす!たしかに安いから買ってみよかな…
0849John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 18:56:21.27ID:F+2juIVe
6s使ってた時はAppleWatch S2買ってApplePay補完してたなあ
0850John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 19:42:45.35ID:Y5zZN5Vt
SEにシリーズ3のApple Watchで補完してたけど、さすがにもうSEもね。。。
安くなったXRにして、Apple Watchも5にしちゃうおうかなー
0851John Appleseed
垢版 |
2019/09/11(水) 20:58:28.37ID:j4nqS+An
SEからXRにした者だけど、8にした方がいいと思う
0854John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 05:58:08.63ID:VIBUy5A2
店舗側のQRコードは読めないよね
0855John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:42.05ID:cMqZXP6l
PayPayしか使えない店はほぼスキャン払いだし
コード払い出来る店は大抵FeliCa決済も出来るし
WatchでPayPay使うメリット無いやろ
0856John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:59.62ID:oyckX1Bo
iPhoneもWatchもFeliCa無しの機種を使ってる人向けw
0857John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 10:12:43.56ID:/uSa98CB
ぺーぺーはFeliCa非搭載どころか国内Google Pay非対応のWearOSで先にやってやれよ
0858John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 10:14:05.90ID:tVL4WCMQ
支払いはクレカはちょっと怖いので、Auのカードとsuicaを入れて、ウオッチで使ってる。
MAX重いから持って走る気がしないけど、ウオッチなら無問題。
7で飲み物買うのもウオッチでできるので、財布もいらない。
通勤通学してる人でウオッチでsuica使ってないのはもったいない限り。
0859グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/12(木) 10:17:50.10ID:0cxsW9bu
>>858
ランニングとかではアイフォン持って行きたくないのわかるし、途中飲み物買うのにウォッチでペイ使うのもわかるが

通勤で電車使うとしたらそれは俺はアイフォンの方がいいかな
腕時計は左につけるので
0861John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 11:29:10.64ID:Hta5pcDy
いまだに
>支払いはクレカはちょっと怖い
なんていう人いるんだなw
ネット社会で不便だろうな。
いろんな料金は振込票ではらんだろうか。
0862John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 11:31:33.51ID:lya9djyv
>>861
わけわからん零細小売店で使いたくない、というのは分かる
0863John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 11:35:54.51ID:/koeBEaF
EDIONとか毎回クレカを奥のレジに持ってって処理するのこえーわ
クレカが怖いというより扱う人や店が怖い
0864グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/12(木) 12:01:41.89ID:0cxsW9bu
怖いつっても結局自分で払うことはないからな
俺もカナダでUberで不正利用されたけど

デビットはまじで怖い
0865John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 12:06:01.20ID:OiqSRmLa
>>864
明日からGrabガンガン使う予定なのに不安にさせるようなこと言うなよ
0866John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 12:37:20.76ID:AFhNk+M2
W5欲しいなあと漠然と思ってたら、おれの5sじゃあ使えないんじゃん今頃気づいたw
0867John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 17:21:57.81ID:pdtfi7o7
QRコード決済はけっこう怖いイメージだけどみずほデビットで登録すれば使わない時はお金入れておかないから安心だな
0868John Appleseed
垢版 |
2019/09/12(木) 22:11:27.84ID:bVEcf6YU
>>867
利用可能額はWebでリアルタイムに変更出来るから金おろす必要ないよ
デビットって結構小回り効くから怖いってイメージはないな
0869John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 06:06:55.93ID:WHyogRUG
>>867,868
面倒臭過ぎワロタ
素直にクレカ使えよ
0870John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 07:39:10.15ID:VHG3qiAV
みずほは知らんがデビット利用可否なんてアプリから2タップくらいだろ
0871John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 07:55:07.73ID:+PlxonZY
タップ数ではなくアプリ立ち上げや認証も入れて何秒掛かるのかが問題
0872John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 08:01:46.35ID:1IVDNj2S
Apple Watchかえってことだろ。
0873John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 10:44:57.73ID:IZ9OxtVC
Apple Pay始まってから初のiPhoneにしようと思ってるんだけど
エクスプレスカード以外はロック解除操作が必要ってことはわかったんだけど、
例えばQUICPayとiDを1枚ずつしか登録してなくても、画面でカード一覧から選択する操作は必要になるの?
0874グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/13(金) 11:08:21.44ID:v7fr/SxK
>>873
「メインカード」を1枚選択することはできる
それに設定したらそれが優先的に使用される設定になるから、カード一覧から選択する必要はない

メインカード以外のカードを利用する場合は一覧から選択する必要がある
0875グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/13(金) 11:12:44.82ID:v7fr/SxK
>>867
利用可能額をいちいち変更するのは面倒いな
でも変更しないと怖くて使えないしな

デビットが小回り効くっていうのがよくわからない
クレカよりも少額でも使いやすいってこともないだろうし

怖いのは不正利用された時に、クレカだと引き落とし前にほとんど発覚して実際に引き落としがかかることはまずない

デビットは不正利用された時点で実際に口座の残高が減ってしまうことだ
0876John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 11:14:33.90ID:vgR0HF3x
>>873
エクスプレスカードとは別に、メインカードの設定がある。
認証解除ではそちらが最初に選択されている。
0877John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 11:18:11.75ID:IeYDD3i0
>>873
必要ありません。
エクスプレスカードの事は一旦忘れましょう。

何枚クレカを登録していても、メインカードに登録したカードは
買い物時にそれが使われます。
メインカード以外のカードを使いたい場合だけ、Walletアプリを起動して切り替えます。

Face IDの場合は
・端末電源をダブルクリック(Apple Payの認証画面が出てくる)
・顔認証(他のカードへ切り替えたい場合はここで切り替えられる)
・リーダへかざす
・支払い完了

エクスプレスカードは改札等ほとんどの場合に認証は必要ない。
0880John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 13:12:28.23ID:+PlxonZY
片手で持ったままサイドボタンをダブルクリックする時に
指の位置的に音量のボタンも一緒に押してしまっててスクリーンショットがいっぱい貯まる(´・ω・`)
0881John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 15:55:11.66ID:vgR0HF3x
>>877
>メインカード以外のカードを使いたい場合だけ、Walletアプリを起動して切り替えます。

違うだろ。
認証を解除した時点で、画面の下の方に他のカードも束になった控えているから、それをスライドさせて選べば他のカードも使える。
Walletを起動するのは、新しいカードを追加するとき。
0883John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 19:37:12.76ID:KAlEXmxu
>>873
QUICPayをメインカードにしてる場合、QUICPayは認証解除だけで使えるけど、iDはカードの選び直しが必要
0884John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 19:45:30.93ID:KHMgMM71
>>880
ほんと馬鹿なデザインだよな
アンチ人間工学っていうか
いつまで続けるんだろう
0885John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 20:01:12.59ID:IeYDD3i0
電源ボタンの位置がものすごく邪魔なんだよな。
横向けでゲームをすると指があたりスリープになることがあるし
上にあるよにスクリーンショットになることもある。
もう少しさげてほしいわ。
0886John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 21:03:51.99ID:gSJhBiNW
電源ボタンは今まで通り右上で良かった
0887John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 21:19:14.50ID:IeYDD3i0
私としては電源ボタンは左の音量ボタンの下側にあわせてほしいんだ。
上に合わせるからこんなことになってる。
0889John Appleseed
垢版 |
2019/09/13(金) 22:33:29.07ID:rxhBBiU1
あ?
クイペをメインカードにしている場合?
そりゃ当たり前だろ!
0892John Appleseed
垢版 |
2019/09/14(土) 08:54:37.67ID:x+Hq+5US
みずほのデビットが対応したけど、セブンとかジャパンネットとか楽天とかのデビットも対応して欲しい
0895John Appleseed
垢版 |
2019/09/14(土) 19:53:57.12ID:8s9CDjsO
Apple Payでアップルストアギフトカード買えますか?
0896John Appleseed
垢版 |
2019/09/14(土) 20:28:15.66ID:QAggkb85
>>877
>Face IDの場合は
>・端末電源をダブルクリック(Apple Payの認証画面が出てくる)
>・顔認証(他のカードへ切り替えたい場合はここで切り替えられる)

7&8の方が使いやすそうだな
0897John Appleseed
垢版 |
2019/09/14(土) 20:52:36.15ID:SdHbHjZT
はじめてQUICPay使った!指紋認証だけでOKとか超便利!

のはずがスリープからの復帰画面にYouTube musicで聴いてた初音ミクのイラストが表示されててちょっと恥ずかしかったわ
いや支払いは確かに便利だったよ
まだGHOSTのアートワークでマシな方だったけど今後面倒でも気を付ける…
0898John Appleseed
垢版 |
2019/09/14(土) 21:37:53.68ID:CV9mpOLy
>>897
15年ぐらい遅れてるなお前。
0899John Appleseed
垢版 |
2019/09/14(土) 21:42:19.26ID:FPRKfzNL
林家ペイ
0900John Appleseed
垢版 |
2019/09/14(土) 21:48:19.80ID:cOW4xvVh
>>896
touchと同じタイミングでリーダー当てて自動でWalletでて
ダブルクリック→顔認証ってできるんだけど
touchの指載せと違ってのぞきこまないとならんし
ダブルクリックは省略できないので事前にダブルクリック→Wallet出し→顔認証
になる。何とかして欲しいけど今のとこしゃーない
0902John Appleseed
垢版 |
2019/09/14(土) 22:42:10.68ID:XMVxZmvQ
>>900
なぜ君らは全員が全員画面を覗き込むって変な動作を1つ追加するの?
顔認証
そんなじーーーーーーーーーーーーっと画面に顔を擦り当てるように向けなくても良いんだよ?
根本的に本当にわかってないのか、使わない理由をわざわざ1つついかしてるのかい?

誰が考えてもTouch IDよりFace IDの方が数千倍楽で確実ですよ。
0903John Appleseed
垢版 |
2019/09/14(土) 22:48:15.46ID:mTRKFsat
じーーーーーーーーーーーーーーーっとじゃなくても、画面見なきゃいけないんでしょ。
iPhoneをポッケから取り出す一連の動作中にホームボタンに指を添えて認証が終わってる方がスマートなのは間違いないよね。
顔認証の一手間感は拭えない。
0904John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 00:37:24.03ID:RXMppNTP
分かったから一生使ってなさいw
0905John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 01:36:56.84ID:yvC+KLX8
どうせ折れてホームボタン復活させんだろ
0906John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 12:38:53.47ID:p9HD5w72
iPhone11買おうと思うんですけど、Kyash対応しました?
0907John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 13:06:43.96ID:bjpStxgX
してない
googlepayなんかkyashの還元対象外になったぞ
0908John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:14.48ID:yChYQHIT
ローソン系でPontaて、Apple Payだけで支払いとポイント溜、同時にできる?
0909John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 13:15:30.71ID:H3T9qiYG
iD,QP,suicaで支払いしつつポンたくんにポイントためるのならできる
あっっっぷるぺいで!!って叫べばいいよ
0910John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 13:17:37.29ID:yChYQHIT
できるんだよね?
前にやったらポイント貯まってなかった。
100均ローソン。
0912John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 13:41:15.27ID:H3T9qiYG
やり方が間違っていたんだと思う
Suica使ってる場合でもダブルクリック等でApple Payを立ち上げて
センサーにかざすんだよ
0913John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:00.16ID:dJjwJFw3
>>910
「Apple Payで」と言わないといけないよ。
0914John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 13:44:04.17ID:sNKzg7fB
発音がアップルペイだと通じないかも
0915John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:18.35ID:jCjoRds9
Apple Pay指定してもQUICPayにする店員がたまにいる
0916John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 15:45:09.61ID:I5tLzUeV
よくわかってない店員だとApple Payを選んでるのにいろんな音が鳴るから混乱してそうだな
0917John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 15:50:14.23ID:eUDjX5Sc
通知のプライバシー設定がどうなってるか気になるな
垂れ流しは嫌だけどいちいちタップするのも怠いから、手首を上げた時だけ見える設定があればベストなんだが
0919John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 17:23:28.62ID:5PAWDVsO
>>915
ワロタ
0920John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 17:33:19.45ID:bjtH11Wn
ローソンはレジの液晶画面で確認できるから
Apple Payの支払いになってるかどうかを見ればいい
0921John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 17:34:34.90ID:dJjwJFw3
>>917
設定画面の「通知のプライバシー」
オンにすると、通知の詳細は通知をタップした時のみ表示されます。
だってさ!
0922John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 17:48:17.64ID:O7hSqrzO
次の11ProでApple Payを利用し始めて初めての機種変になるんだけど
Suicaは削除してクラウドに退避、機種変してから戻す
クレカは再登録
で、ポンタポイントはどうすればいいんだろう?
0923John Appleseed
垢版 |
2019/09/15(日) 18:17:24.19ID:LjcylFIA
>>920
一度だけレジの画面でApple Payになってるの確認しながらやってるのにポイントつかないことがあった
0924John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 01:20:20.70ID:5btiH5lg
>>922
ポン太も会員登録してあればそのアカウントに紐付けだよ。
そもそも元の物理カードがあるはずじゃない?
Suicaと違い、iPhoneとApple Watchの両方に同じカードが入っているしね。
まずはアカウントと連携されているか確認かな。
0925John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 12:33:28.47ID:B5EG2Kc1
ローソンでアップルペイでっていうとポンタとクレカが同時利用されるのってなんで?どうなってんの?
0926John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 13:13:00.98ID:ztnB1fZA
>>925
レジ側がWallet内のカードを総当たりで読み込んで
ポンタアプリの有無、決済するメインカードと認証されてるかを読み込んで
どれも該当してれば付与する様に設定されてるんだろ
0927John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 13:30:37.88ID:bTiN4VxC
総当たりしなくてもポン太読み取りで返ってくるだけ
ApplePay以外だとありえないからトリガーがApple Pay
0928John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 13:34:51.90ID:pmFWRVPt
考えてみると結構な種類を確認しに行ってるんだな
Pontaカードの有無をみる以外には
SuicaかiDかQUICPayかVisaかMasterCardかJCBかAMEXか
順番はともかくどれがアクティブか確認している訳か
0929John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 13:38:31.08ID:mIFYq5qh
felicaは複数のサービスを一度で確認できるよ
0930John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 13:50:50.08ID:2PVJyy2M
俺も10人の話を同時に聞けるけどな。
0931John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 13:56:49.40ID:OTkmv6Oy
俺も30人くらいまでなら聞き流せるわ
0932John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 14:22:37.43ID:2tUkjXhN
>>925
VAS使ってる。
WalletのうちApple PayではなくPassKitの機能。
0933John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 15:44:07.41ID:MxIobJ+6
>>859
suicaのために、ウオッチは右につける。
それがブレイクスルー(笑
0934John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 15:47:28.61ID:MxIobJ+6
>>880
右にしてるけど、そんな経験ないな
0937John Appleseed
垢版 |
2019/09/16(月) 17:53:54.18ID:PDDIpfO/
林檎ペイでいいべ
0939グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/17(火) 09:21:30.57ID:InjNJJ5b
>>902
俺はFaceIDマンセー派だけど、Apple Payに関しては流石にTouchIDに部があると言わざるをえない

アイフォンを取り出してリーダーにかざすまでの間に、ダブルクリックして画面を目視してっていう動作が必要になるのは明らかに一手間ふえている

ダブルクリックと、それに反応して画面にカードが表示されて認証開始するまでに0.8秒とか1秒近くかかっていると思う
認証自体は0.3〜4秒だけど、合計で1.2秒くらいはかかっているんじゃないかと思う
0940グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/17(火) 09:24:34.41ID:InjNJJ5b
>>933
それは無理、気持ち悪いし落ち着かない
これまで時計をする習慣がなかった人ならいいのかもしれないが
0941John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 09:34:52.31ID:zXM1haNy
普段右手で定期券当ててるから右にあるとまずい
0942John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 13:37:32.82ID:E6zOEGxd
そもそもおまえら定期的に付け替えてなかったんか

我が家では昔から1〜2ヶ月ごとに左右の装着を変えて時計焼けを解消してるので
みんなそうしてるのかと思ってたわ
0943グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/17(火) 13:45:38.30ID:InjNJJ5b
>>942
かなりレアな使い方だと思うぞそれ
家族みんなそうしてるの?

サーフィンとかやってると時計焼けは確かにするけど別に気にしないな
どうせいつも時計つけてるんだから、そこだけが白くても別に時計に隠れて見えないわけだし
0944John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:16.07ID:UEFgzr8t
サーフィンで時計焼け?
ラッシュガード着るだろ普通
0945グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/17(火) 15:41:19.10ID:InjNJJ5b
>>944
地域によるかもしれないが俺は長袖ラッシュガードとか着てないし周りでも滅多に見ないな
日本でラッシュガードだけで入れる季節はごく限られてるし、そんな暑い日に長袖のラッシュガードなんて着ない
海水浴場のお母さんじゃあるまいし
0946John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 15:56:49.63ID:E6zOEGxd
そんなことより、常時点灯まってました!っていう記事が多いんだけど、そんなに必要とされてたの?
たしかに視野角広いディスプレイだから腕立て伏せ中にもチラ見できれば便利だなとは思ってたけど
俺としてはべつにみられなくてもいいしなあ、という程度だったんだが・・・
やっぱりみんなもまってましたひゃっほー!いえーーーい!って感じ?
0947John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 16:04:40.66ID:Y9XQscMd
毎日、充電しないとダメな腕時計ってバカ過ぎるだろ、
俺のG-SHOCKのマッドマスターなんかソーラーだし何年も何もしなくても使えるぞ。
0948John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 16:17:56.90ID:E6zOEGxd
Apple Payに対応予定の電子マネーとかの情報ってなんかある?
WAONこねーかなあ
0949グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/17(火) 16:25:47.26ID:InjNJJ5b
>>946
オレ的にはこれでやっと購入を決意できたというほど大きい要素かな
フェイスが真っ黒ってのが普通の時計と違ってて見栄えの面で微妙だなーと思ってたから

あと実用面
退屈な会議の途中にチラ見するときとか、ほとんど腕を動かしたくない時もある
腕を動かしてみたときはほぼ100%ちゃんと点灯するけど、僅かにタイムラグを感じたりするから、常時表示は最高だわ
0950John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 17:09:02.77ID:28VWNZi8
>>948
イオンカードをApple Payに登録したら、IDとして各種特典も使えるよ。
0951John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 17:14:47.20ID:E6zOEGxd
>>950
それってイオンでの「20日・30日5%オッフ♪」も適用されるの?
0952John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 20:04:29.25ID:KK8KUyur
>>951
そもそも2004年にお客さま感謝デーが20日30日に変更されたときにはまだ電子マネーWAONは存在しなくてイオンカードしかなかっただろ……
0953John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 20:18:22.14ID:DQaNDUCG
>>952
なになにだろ
ってよく使う人いるけど、
だから何?
0954John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 21:01:05.47ID:bQU+uliX
初めてセブンで使ったけど
なんか枠が邪魔
0955John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 21:05:59.10ID:THp9i/Mq
ぺいぺい
0956John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 21:12:22.07ID:tgdNKEXp
>>951
ApplePayも含めてイオンカードのiDで、イオンカードを出した時同様の
オーナーズ特典や感謝デー5%off受けられるよ

ただ、セルフレジではほとんどApplePayで払っているけど
有人レジではよく警告受けるのでカード出して払ってる
(店員にはどこのカード会社のiDか分からないから仕方ないが、
聞かれるたびにいちいちイオンカードのiDと説明するのは面倒なので)
0957John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 21:24:25.64ID:07/74hui
>>956
それ明文化されてないよね?
怖いから毎回オーナーズカード出しちゃう
0958John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 21:33:54.08ID:rqAiEXC1
顔認証や指紋認証がネックになってるなら、
コンビニなどの買い物はSuicaに一本化するしかないんかね。認証なしで支払い完了できるでしょ。
ポイントもJR系のカードならチャージで貯まるし
0959John Appleseed
垢版 |
2019/09/17(火) 21:43:10.01ID:sFyxMvrP
まあそれでいいけど別に認証も言われてるほど手間でもない
支払方法伝えながらサイドボタンダブルクリックするだけだし
店員の操作にタイムラグあるから認証無しでも間が開くだけだし
0961John Appleseed
垢版 |
2019/09/18(水) 07:32:26.40ID:TlxHfABb
>>960
お客さま感謝デーはiD対応済みだったのか
あとはオーナーズカードとの紐づけもしてくれればいいんだが
0962John Appleseed
垢版 |
2019/09/18(水) 07:37:06.44ID:U4ZQ7BZ9
イオンて他のスーパーに比べ価格が高めだからね。
0963John Appleseed
垢版 |
2019/09/18(水) 10:46:28.89ID:GUv9R1Ih
Apple payでのSuicaは手帳型ケースでもカメラの方近づければちゃんと反応しますか?
0964John Appleseed
垢版 |
2019/09/18(水) 11:06:24.23ID:8wD87D1T
ちゃんとSuicaアプリ起動して画面の真ん中の方をリーダーに向けないとダメだよ
0965John Appleseed
垢版 |
2019/09/18(水) 11:21:24.80ID:wGFZW4Nx
また変なウソ教えるやつが

>>963
反応するよ
0969John Appleseed
垢版 |
2019/09/18(水) 15:06:17.31ID:XIYP2MgM
じめじめしたおとこって言われてるんだろうな
0970John Appleseed
垢版 |
2019/09/18(水) 15:26:09.61ID:CN8vgUBB
>>961
iDは最終的にカードから引かれるから、紐付けされているんじゃないの?
0971John Appleseed
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:39.35ID:iBA+boq3
残念ながらオーナーズカードとイオンカードの紐付けなんてやっていない
ネットショップの方ならアカウントにオーナーズカード登録できるんだけどね
0972John Appleseed
垢版 |
2019/09/18(水) 22:16:44.15ID:5fL+jnLT
最悪だw
アップルウォッチの調子がおかしくて再ペアリングしたのはいいんだが、
Apple Payに登録していたカード類が消えてしまし、しかも再度、
プラスチックカードから登録しようとしたら、新機種じゃないとだめとのこと。
確かにiPhoneはseという古いモデルだけど、初めて登録するときはできたし、
visaカードでも取り込めた。。。
iosのバージョンアップでvisaカードと古いiPhoneとの組み合わせは切り捨てられたのか?
ちなみにseに取り込んで、アップルウォッチで決済しています
0973John Appleseed
垢版 |
2019/09/18(水) 22:21:01.79ID:89uieaGN
>>972
ちゃんとWatchアプリの中のウォレットから追加してる?
SEのウォレットアプリからじゃ無理だよ
0974John Appleseed
垢版 |
2019/09/19(木) 01:21:19.30ID:6lIa4jg2
Suicaはカードから取り込むのは一度しか無理でそれ以降はiCloud経由でしか出し入れできんよ
0975John Appleseed
垢版 |
2019/09/19(木) 06:23:41.63ID:TXeO74Ai
>>973
ちょーサンクス!SEのウォレットから取り込んでた。すっかりやり方を忘れてたよ。
ありがちょー。

ところで、カード決済すると割り引くお店、例えばマルコとマルイの2週間とかルミネとかだけど、
今でもApple Pay決済しても、割引は効かないんだよね?
つまり、完全にカードの代用にはなってないんだよね?
0976John Appleseed
垢版 |
2019/09/19(木) 17:56:40.36ID:T1XHsZ68
本来のカード番号を渡してないのでカード会社次第だが
提携カードだと難しいのかもな
0977John Appleseed
垢版 |
2019/09/19(木) 18:02:53.58ID:HayHxMFR
売上票に上がった時点で判定する場合もある
イオンカードや六本木ヒルズのヒルズカードなどはのちのちカード利用と同等の特典を得られる
0978John Appleseed
垢版 |
2019/09/19(木) 19:00:10.65ID:PNa3YrNW
イオンやマックスバリュではApplePayで払う瞬間に5%OFF処理されて
レシートにもイオンカードIDと表記されるけど
これは同じ発行元と店が同じグループ会社だからできるんだろうな
0979John Appleseed
垢版 |
2019/09/19(木) 20:28:48.97ID:1U3fYWAi
林家ペイ
0980John Appleseed
垢版 |
2019/09/19(木) 21:13:12.34ID:TXeO74Ai
もう、物理的なカードそのものを持ち歩かないでいいようにしてほしいわ。
カード決済して初めて割り引くサービスは邪魔。電子決済で割り引いてほしいわ
0981John Appleseed
垢版 |
2019/09/19(木) 21:23:21.75ID:c57ZtVII
俺クレカ100枚ぐらいあるからデュエマと遊戯王のケースに入れてるわ
0982John Appleseed
垢版 |
2019/09/20(金) 01:00:38.73ID:LMcZ+ccZ
>>980
イオンやローソンに行けばいいと思うよ。
0983John Appleseed
垢版 |
2019/09/20(金) 04:29:38.16ID:chE2Cxkj
iOS13にしたらsuicaの画面変わった
購入履歴表示とか
0984John Appleseed
垢版 |
2019/09/20(金) 15:39:36.92ID:5GBy/eU+
わざわざ左手でsuica使ってんのかよ。バカだな(笑
0985グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/09/20(金) 18:29:05.60ID:/xOUR4/G
ios 13

設定、アクセシビリティ、Face IDと注視
認証に成功したら触覚を再生

これオンにしとくとApple Payの時に安心感あるわ
かざすタイミングも分かりやすくなる
0986John Appleseed
垢版 |
2019/09/20(金) 18:42:12.94ID:Y6oXYJsZ
林家ペイ
0987John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 00:23:12.64ID:EkKwA+v1
右手なんだよなあ
みつを
0988John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 14:52:34.58ID:I/70BWww
Apple Pay初心者おじさんに教えてください。

ウォレットにクイックペイだけ入っています。
お店ではApple Payとid対応と出ていますが
この場合、『支払いはApple Payで』と言うと決済出来るんですか?
混んでる飲食店だったので試して使う事が出来ず現金払いにしちまった。
0989John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 15:03:34.60ID:O0MsMsba
腐れジジイが
iD対応のカードがないと無理
0990John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 15:08:05.12ID:iubxdJbw
>>988
基本的にクイックペイで!って言いましょう
0991John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 15:10:23.09ID:I/70BWww
Apple Pay対応シールが書かれたお店でもApple Payでと言うのはダメでQUICPayかidでと言うのが正解なんですね!
おじさん恥をかかずに済みました!
0992John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 15:14:43.19ID:Zigymyf9
>>991
Apple Payでいいよ。
対応してるカード登録してるんなら
0993John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 15:38:24.83ID:rnAG1gjJ
いまのところローソン以外でApple Payでって言う利点はないよね
0994John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 15:41:42.08ID:wBEW7YFJ
idだけ対応でもApplePay表記はあるからな
0995John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 16:05:56.10ID:02ItS/Sf
QUICPay対応ならロゴが貼ってあるはず。
Apple Pay以外でQUICPayを使う人もいるからね。
iDのみの対応でもApple Pay対応を名乗れるのが困ったもの。
ちなみにSuicaも入れておくと対応する店舗が増えます。
QUICPayのみは対応する店舗が少ないかもです。
0996John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 18:01:38.80ID:nvf58t2z
コカコーラの自販機にて

Apple Payには楽天カードと、スイカはエクスプレスに指定

飲み物のボタンを押すしてiPhoneをかざすと楽天カード指定でtouchidに指をと出る
割に指を乗せても失敗する

1.どうすれば使えるのか
2.むしろスイカで支払いたい場合どうすればいいのか
0997John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 18:12:33.56ID:K/WqO/iE
>>996
1 指の汗をふく
2 先にスイカを提示しとく
0998John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 18:28:12.09ID:fXjPwOP2
>>996
自販機で交通系を押せばエクスプレスが効く
iもう一つのやり方は、iPhoneでsuica表示させて認証まで済ませれば
自販機はそのままでタッチ
0999John Appleseed
垢版 |
2019/09/21(土) 18:30:55.87ID:fXjPwOP2
楽天で払いたい場合は先に認証済ませておくか
自販機でクイックペイ押してiPhone当てて認証

どちらもマルチで待ってるのでどちらか、もしくは両方を固定する必要がある
1000961
垢版 |
2019/09/21(土) 18:39:19.47ID:Zigymyf9
コカコーラの自販機て使う電子マネー先に選択じゃないの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 22時間 14分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況