>>381
丁寧に答えてくれてありがたいがどうも平行線だな。
強引に主張したいわけでもないんだが中々そうかと納得できん。

悟飯について気になる点としてはやはりNFJの性格とFe、Niの機能かな。
SFJはSiを重視し人間関係を下から見るつまり既にある人間関係に従うもの
NFJはNiを重視し人間関係を上から見るつまり人間関係のあり方を導くもの
という立ち位置の違いであって(Nの方が広いにしろ)範囲の違いが主ではないのではないかと考えている。
例えばSJが組織内だとすればNJは組織間と言いかえられる感じ。
人間関係の立ち位置を気にしないというのはFeではなくFi(特にNFP)の考え方ではないかと思う。
ここが多分一番の齟齬だと思うのでこちらが間違っている可能性も含めてお互い理解を進められればと考えている。

それとヤンとオーベルシュタインの違いがwikiの方の話題に挙がっていた件について
あれを見て思ったがやはり自分が動かなければならないと主体的確信的に動くのがNJではないかと思う。

つまりオーベルシュタインは「帝国という組織」の未来のためにNo2がいないのが良い
という「確信」を持って積極的に動いているからNiTeなのであって
ヤンは「今を乗り切る」ために動いているものの民主主義と軍人について
「自分の理論」から可能な限り外れないようにしか動かないからTiNe
なのだと思う。

よって悟飯が人類全体のことを考えるNFJなのだとして
グレートサイヤマンとして正義を行おうとするような人物が将来に強い意志を持つならば
将来的なビジョンを持って法曹や政治や宗教を目指して人々を導こうと積極的に動くのではないだろうか。
Niが得意な機能であるにしてはやはり能力に比して場当たり的で個人主義な傾向が強いのではないかと思う。
悟飯には未来に対する何の確信があるのかというのも気になるところかな。

ジョセフについてもやはりTiが気になる。
気に入る入らないという事にFi的な好悪ではなく
Ti的な理論があるのであればそこに何らかの一貫性が見えるのではないかと思う。
自己の感情的な納得ではなく何かの論理的基準を持って好き勝手やりますよというのであれば
どちらも自分にマイナスの行動をしているのに悪徳警官は殴って盗人には咎めなしである件や
自分を危険にさらして不仲のシーザーとスピードワゴンを救おうとしたトロッコの件が何故かというのがどうにも難しい。
そこに使われている理論というのが何かというのがわかればTiだというのにも納得が行くかも知れない。

特にジョセフについては言葉がうまく伝えられているか悩ましいがとりあえずはこんな所かな。