X



NFL総合 Vol.338

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef75-TNk6 [159.28.160.22])
垢版 |
2021/05/02(日) 12:47:05.74ID:ea7jvE140
NFL大本営 http://www.nfl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/
NFL on 日テレG+ https://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレG+NFL イレブンスポーツ https://elevensports.jp/ntvgtasu
DAZN NFL https://www.dazn.com/ja-JP/nfl
NHKスポーツ https://www3.nhk.or.jp/sports/index.html

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

※前スレ
NFL総合 Vol.337
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1618021594/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0227542 (ブーイモ MM4b-SkyA [163.49.206.119])
垢版 |
2021/05/06(木) 15:14:43.60ID:nJ6rMjysM
どのチームも喉から手が出るほど欲しいSBに勝てるフランチャイズQB
そんな貴重なQBとの関係をこじらせてしまうGMは無能なのだから
ロジャースの動静に関わらずクビで良いのでは?
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-tQcf [106.128.31.175 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/06(木) 17:18:39.53ID:vx11eJJJa
GB残っても上手くいかないのは明白だからな
GBは10年ぐらい育成期間になるだろうよ
育成しようにもホルダーがおらんからアーロン並みじゃないとQBすら育たないね。あれだけ紙DFでポロポロ落とすんじゃ、アーロン並みのロングボムやクイックパスする判断力など
新人QBが育成する前に終わりよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-tCeB [133.106.53.29])
垢版 |
2021/05/06(木) 17:37:55.70ID:Sj/kz7sfM
>>229
クールで目立つ言動が無いから話題に上がらないけど凄いよね
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b990-tYhN [60.44.24.29])
垢版 |
2021/05/06(木) 17:48:01.48ID:/2UTAJNQ0
やっとGBもQBガチャで苦労する時代が来んのかな?
でもラブもすんなり育成成功しそうな気もする

MIAとかNYJとかQB育成が下手なチームはまだまだ何回も失敗しそうな気がする
BUFとCLEはやっとガチャ地獄から抜け出したみたいだけど
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8944-QeSf [116.64.121.105])
垢版 |
2021/05/06(木) 17:53:35.24ID:2l6gx2fl0
MIAとかNYJとかはゲイツから変わって、少なくとも多少は前進はする気がする
ゲイツ時代はどっちもただの足踏みだった印象だが
ウィルソンはともかくタゴヴァイロアは今シーズンが勝負で、ダメだったらダーノルドコースっぽいけども
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-TNk6 [219.37.254.124])
垢版 |
2021/05/06(木) 17:58:01.13ID:P7oimgDW0
開幕先発ピーターマンかい!の時代を経て、QBの心配しなくていい幸せ
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-tQcf [106.128.31.175 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/06(木) 18:11:17.32ID:vx11eJJJa
戦術ヘルメーが消えるだけでも対GBは相手すげー楽になるからな
残り1プレイからの7点消えるからね。
アーロン干すならプレイデザインから全部やり直しだよ。ロングボム戦術を新人QBで組み込むの2〜3年は必要だし。相当弱くなると思うで、今のGBだと常に20〜40Yパスがあると想定してプレイデザインしてるから相手は大変なんだからね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-BfYs [49.97.101.39])
垢版 |
2021/05/06(木) 18:17:26.80ID:/lZN2MrPd
CLEにせよBUFにせよメイやアレンを軌道に乗せるために攻撃陣にめちゃくちゃ投資してきたし今年に入ってもまだ追加で補強してるからな
GBとしては今のメンツでラブに引き継いだら速攻でポシャるの判ってるからもう関係改善なんか不可能に見えるのにああやってロジャーズに食い下がってる
0254名無し募集中。。。 (ワッチョイ a944-AOUy [116.220.34.76])
垢版 |
2021/05/07(金) 02:18:56.69ID:8x/ZmeYu0
パッカーズファンのNBA選手ADがクソラグのFPSしながら「アーロンロジャースのことに関して俺に聞かないでくれ」って言ってるツイート面白かったわ(笑)
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc2-nt6v [122.19.176.203])
垢版 |
2021/05/07(金) 06:02:03.44ID:qOLIzFNi0
これまで散々シグナル出してきてMVPまで取ったのに俺に報いないのかって不信感が悪いタイミングで決壊したイメージだわ
もしくはドラフト前にプレッシャーかけたかったのかなあ。でもそんなことすれば手の内知られるだけで現に直前でベイトマン取られたけど
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 850e-LF8u [114.185.18.173])
垢版 |
2021/05/07(金) 07:03:46.35ID:ilYn8l9y0
>>257
ちょい勘違いしてる。ARodは首脳陣に継続的に要望を言ってて内々で話をするつもりだったけど、それを聞きつけたインサイダーのアダムシェフターがドラスティックにしたかったからドラフト日にリークしてバズりまくった。
シェフターのインタビューでリークする日付け自体はいつでも良かったみたいだね。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb9-Vx8G [220.96.10.50])
垢版 |
2021/05/07(金) 08:05:08.05ID:A5YrvW36H
GBのドラフトはロジャース以外がQBをやっていてもおかしいと言えるような動きだし
ロジャース全休が決まってラブが先発になったとしてもまともに戦えるのかよと
ロジャースはただもう一回リングを取りたいだけだろうけど後進に渡せるチームでも無い
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-yNxM [49.97.103.52])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:02:59.51ID:rMAN18lFd
>>259
それもちょっと違う
前スレでも話題になったけどシェフターレポートより先にミネソタを本拠とするラジオ局KFANの記者がSFがGBに対してロジャーズトレードの打診を行ったって報道を流した
それで取材合戦の加熱が予想され、早めに公表しないとシェフターとしてはせっかくの特ダネをさらわれる事になりかねなかったのであのタイミングになったんだと
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-g2cg [49.96.29.152])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:30:04.25ID:F5vzfpV0d
ARodは野球選手な
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a944-yNxM [116.64.147.212])
垢版 |
2021/05/07(金) 22:23:51.88ID:Pl7nd0jg0
>>262
まだコロナが完全に鎮まったわけでもない今OTAなどで選手をチーム施設に呼び集めるなんてとんでもない!選手たちはこれらをボイコットすべきだ!!と呼びかけてた選手会トップは顔面蒼白
大慌てでジェームズは施設外とはいえチームからの指示の下に練習してたんだから通常の練習参加中の怪我と同様に扱われるべきだと躍起になって無理矢理な主張をかましている
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79dd-HXbg [36.239.113.175 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/08(土) 12:03:41.17ID:kjMwuLF40
ティー・マーティンは数年前にテネシー大学のHC候補の1人になっていたけど
結局HCにならずNFLに戻っていたんだね。
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8244-SgR9 [61.24.153.36])
垢版 |
2021/05/08(土) 19:41:13.76ID:HVA/kLBq0
>>273
アメフト好きではあるが不思議さを感じる。
ほぼアメリカ国内の需要のみで、イギリス連邦、EU、ロシア連邦、アフリカ、南米、アジアと
経済圏の数だけで観てもマーケット差のあるサッカーのメガクラブ以上って
自前のスタジアムなどの不動産、一人当たりの購買力でそんなにアメリカは突出してるのか?
誰かこの資産価値の算出方法知ってる人教えて頂きたいです。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8244-SgR9 [61.24.153.36])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:13:26.04ID:HVA/kLBq0
>>276
スタジアムのチケット収入はそこまで変わらんだろ。
たとえNFLのチケットがプレミアリーグの二倍の値段でも
試合数も少ないし、一回の入場キャパは倍まで差はつかないだろ。
放映権が高いのだろうけど、アメリカ3億人vsその他では人口に差がありすぎる。
日本国内じゃまれにカーボーイズやレイダースなどのロゴ入りグッズも見かけるが
ヨーロッパあたりじゃ何それ?的な反応じゃないの。
まぁ、その国内需要だけで、きっちり回ってるNFLのビジネスモデルはすごいとは思うけどね。
特に今回の欧州SLのゴタゴタ見てると。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-JK9c [106.132.85.167])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:02.64ID:wJsxn53ka
>>275
でもサッカー選手って世界中で人気でも20年前はそんなに稼げなかった
中国の経済が成長してメッシクリロナがトップに入って来たけどそれまではアメスポに比べると稼げなかったし
今でもトップ100に入る選手はアメスポ3強に比べると少ないね
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0976-UkKQ [14.14.170.169])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:33:21.58ID:6zlz9+eW0
>>275
やっぱり閉鎖型戦力均衡リーグの中の1チームと
自由参加競争型リーグのそれとじゃチーム個々の価値は違うんじゃないかね
SL構想も財政難のレアルバルサインテルが主導してた訳だし
その3クラブ、ひいてはリーガセリエが衰退しても(セリエは既に衰退してるけど)
プレミアブンデスリーグアンが台頭する訳だし
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-JK9c [106.132.86.192])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:36:00.54ID:PKYqCdiea
スポーツ選手の世界年収ランキングでも
100位以内に
バスケが40人
アメフト20人
野球が15人で
サッカーは12人で4位だし
これまでサッカーは野球にすら高収入の人数で勝ったことはないね
アメスポ3強は強すぎるよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-uv5l [49.104.40.29])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:41:11.30ID:8RsGeZxTd
>>277
海外から収入得られやすい放映権料収入すらセリエAやブンデスでも国内向けからが殆どで海外からの収入シェアはかなり少ない
一番海外放映権料収入が多いプレミアリーグでも国内向けの放映権料収入ほうがより多い
イングランドが人口0.5億人、世界が70億人以上でも国内からが多いので結局国内市場の大きさのほうが重要
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8244-SgR9 [61.24.153.36])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:46:26.70ID:HVA/kLBq0
>>281
そういう事ね。インドの経済力がもう少し上がったら
クリケットのプレミアLのチームが台頭してくるのかな?
内需完結型でも巨大なマーケットのあるリーグはうまく回していけそうだね。
あぐらかいてたどこかの国の棒振りスポーツは勝手に落ちてったけどね。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a944-yNxM [116.64.147.212])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:49:38.06ID:wuySb1pE0
NFLが最近TV各社及びストリーミングサイトとの間に結んだ放映権料は2023−24シーズン〜2032−33シーズンの10年間総額でおよそ11兆5000億円、つまり年平均だと1兆円を超える
一方サッカー界で最も大きな放映権料を持つプレミアリーグが国内外のTV放送及びストリーミング配信によって得てる契約は2019−2020シーズン〜2022−23シーズンの3年間総額で1兆2360億円、つまり年平均で4120億円
しかもアメスポにはこれに加えてそれぞれの所在地のローカルTV局がチームと個別に結ぶ放映権料が入ってくるがこれがかなりデカい
だからNFL、NBA、MLB>>越えられない壁>>ヨーロッパサッカーになる
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-uv5l [49.104.40.29])
垢版 |
2021/05/08(土) 21:01:05.60ID:8RsGeZxTd
>>282
クリケットは伝統国10ヵ国くらいでほぼ年中国際戦やってて各国プロリーグは隙間の1-2ヶ月しかやらないから微妙だね
インドのIPLが4月から5月にかけて、全8チームがシーズン各14試合するだけ
毎日1試合ずつゴールデンタイムでやる(土日は2試合)
シーズントータルの試合数がプレーオフ含めて60試合程度でNFLより遥かに少ない
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8244-SgR9 [61.24.153.36])
垢版 |
2021/05/08(土) 21:10:44.70ID:HVA/kLBq0
皆さんいろいろ教えてくれてありがとうございます。
それが分かってもなかなかピンとはこないけどね。
自身はアメフト好きだからDALのロゴがついたクッション見たらニヤニヤできるけど
それを共有できる人は周りにほぼいないからね。
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-JK9c [106.132.86.221])
垢版 |
2021/05/08(土) 21:15:42.31ID:4dcZo8H1a
インスタグラムの1000万人フォロワー越えの人数になると
サッカー70人
バスケ14人
クリケット7人


アメフト1人
テニス1人
野球0人
ゴルフ0人
ラグビー0人
ホッケー0人

こういうのはサッカーが圧倒的
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-JK9c [106.132.86.221])
垢版 |
2021/05/08(土) 21:47:28.75ID:4dcZo8H1a
大谷193cm105kg
現在MLBホームラン数1位打点数2位で飛距離打球速度でもMLB2位。投手としても球速がトップ3に入る超パワーの持ち主。その上盗塁数も3位に入るスピードも備える超人

渡邊206cm98kg
NBAでフォワードをやるサイズながらNBAのポイントガードをディフェンスできる超スピードとセンターのダンクを跳ね返すパワーを備える超人 

姫野187cm115kg
ラグビーで最強のフィジカルが務めるエースのポジションのNo8を外人を押しのけ務め日本代表をベスト8に導く。その後は海外リーグの弱小クラブに移籍。エースとしてそのリーグ最強クラブを倒し新人賞を獲得した超人

アメフト界には
超人はいないのか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-JK9c [106.132.86.221])
垢版 |
2021/05/08(土) 21:50:02.45ID:4dcZo8H1a
>>289
ドイツのNFL人気て日本と同じくらいだろ
数に入らん
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 610b-nFSz [124.208.108.244])
垢版 |
2021/05/08(土) 21:52:20.79ID:65Nj/kKt0
そういえばDkメトカーフが明日100mを走るみたいだけど、どんぐらいのタイムをだすかな?
0296名無し募集中。。。 (ワッチョイ a944-AOUy [116.220.34.76])
垢版 |
2021/05/08(土) 23:02:48.60ID:VdSq8T3x0
メッシの年俸が実際は170億円だったことを考えるとサッカー選手の手取り年俸は確実なんだろ

するとアスリート年収ランキングも変わってくる
0298名無し募集中。。。 (ワッチョイ a944-AOUy [116.220.34.76])
垢版 |
2021/05/08(土) 23:07:16.19ID:VdSq8T3x0
フォーブスは2020年のメッシの年収を133億円と書いてた

年俸じゃなくて年収
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615e-jjtP [124.241.72.120])
垢版 |
2021/05/08(土) 23:32:05.61ID:TxW/VN7/0
フォーブスが発表してるやつかなりいい加減だからな
欧州サッカー選手の年俸はメディアに書かれてるの手取りなのに
アメリカのスポーツ選手の税込み年俸と一緒くたに比較してるし
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-JK9c [106.132.85.1])
垢版 |
2021/05/09(日) 06:43:42.27ID:SITeh9UKa
>>308
知らんが
全分野でもトップ20でも
14人アメリカ人歌手、タレント、モデル
3人アメリカ企業ブランド
3人クリロナ、メッシ、ネイマールのサッカー選手
サッカー選手の人気は驚異的だわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9a-YBlu [217.178.197.219])
垢版 |
2021/05/09(日) 08:24:22.23ID:SNEvnBTj0
マホームズってアメリカ的には黒人と白人どっちに分類されるの?
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828b-4f/M [219.160.105.56])
垢版 |
2021/05/09(日) 09:14:59.44ID:P9kF2uUO0
>>308
元々、のんびり欧州ギルドの馴れ合いだったからね
1994年W杯のUSA開催が決まった辺りから金儲けにシフトした
五輪が1984年ロス大会から金儲けになったのと同じ流れ
アメちゃんからみると「なんでもっと金生み出せるのにやらねえんだ?」って感覚だったと思う
で現在、TBで御馴染のグレイザー家が怨嗟の的になってる
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d92-+ITv [106.73.72.34])
垢版 |
2021/05/09(日) 09:47:22.49ID:kLZNfFvu0
アメスポはCMとの相性が良すぎるんだよ

サッカーはハーフタイムだけだけど、アメスポはCMバンバン流せるから儲かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況