X



【NFL】フットボール質問総合 第16問【NCAA】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 11:20:39.38ID:qdK+XHAS
前スレ
【NFL】フットボール質問総合 第15問【NCAA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1556013980/

過去スレ
【NFL】フットボール質問総合 第14問【NCAA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1486822118/
【NFL】フットボール質問総合 第13問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1459417726/
【NFL】フットボール質問総合 第12問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1427431598/
【NFL】フットボール質問総合 第11問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1404091652/
【NFL】フットボール質問総合 第10問【NCAA】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1384613977/
【NFL】フットボール質問総合 第9問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1358344013/
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】(実質8問目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1346496582/
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1313243123/
【NFL】フットボール質問総合 第6問【NCAA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1260630568/
【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】(実質第5問)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1240487220/
【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1223067974/
【NFL】フットボール質問総合 第3問【NCAA】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1189292397/
【NFL】フットボール疑問質問総合スレ【ルール】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1170554121/
【NFL】アメフト疑問質問総合スレ【ルール】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1161390107/
0942940
垢版 |
2023/12/06(水) 09:43:44.15ID:piio3jIz
>>941
回答ありがとうございます

ということは、ロンリーセンターの状態で
そのまま後ろにスナップされたら
その時点で「両タックル」のエリアから
外れているという解釈でいいんですよね?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 03:30:44.93ID:bFk1lWTJ
中5人の両端のどちらかがセンターなら、その通り
厳密には「両タックル」の真後ろなので、外側に1歩ずれないと駄目かも
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 04:03:04.28ID:0DERZZrs
>>943
回答ありがとうございます

中5人の両端がセンターではなくて
中5人よりも、もっと外側の位置から
センターがスナップすることを
念頭に置いた質問でした

こんな感じで
https://youtu.be/HF3kNuZPFMM?si=KjnRJgLGLkpPYakg

この場合は、すでにスナップした時点で
「両タックル」のエリア外ですよね?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 20:28:24.69ID:WKJ1C90C
>>944
まず先に、ご質問への回答として、参考動画内では「両タックルの間」ではないものの、インテンショナル・グラウンディングやパサー保護のルールを規定する「エリア」という観点で見るなら、日本(≒NCAA)ならエリア内、NFLならエリア外だと思われます。

しかしながら、興味深い内容で気になり調べてみたものの確証を得られるものを探し出せなかったので、ルール運用に詳しい人や有識者の見解を待ちたい。
完全な回答とならず申し訳ないですが、考え方の参考になれば。

既知のことや既出内容が含まれると思うが、前提としていくつかのことに触れておくと

・プレイ開始時に攻撃陣はスクリメージライン(LOS)上に少なくとも7人以上の選手が並ぶ必要がある
・LOS上に並んだ攻撃陣の選手はラインマンと呼ばれ、両端をエンド(タイトエンド、スプリットエンド)、エンドに挟まれた選手たちをインテリアラインメンと呼ぶ
・上記において、両エンドの選手は一般的には有資格レシーバーであるが、選手登録上における無資格レシーバー(所謂オフェンスラインの選手など)がエンドに配置された場合には、対象となるプレイが始まる前に審判へ有資格として起用する旨を申告しなければ有資格レシーバーとは見做されない
・スナップはLOS上に並ぶ攻撃陣(ラインマン)の誰でも行うことが可能(必ずしもセンターである必要はない)
・インテンショナル・グラウンディングやパサーを保護するためのタックル制限などを設けるためにタックルボックス(≒ポケット)が規定されている
・タックルボックスはスナップ(プレイ)開始とともにその位置が確定され、プレイに伴って流動するものではない
・タックルボックスはボールがそのエリアから離れると消滅する(再び戻ってきても消滅したまま)

上記から「タックルボックス」の範囲がわかればご質問への回答も容易になるが、ここで厄介なのがタックルボックスを規定する文言(内容・表現)が競技団体によって異なること。

【NFL】3-34-1から一部抜粋
"The Tackle Box is an area between the outside edges of the normal tackle positions"
意訳すると「通常のタックル(OT)位置の両端で囲まれたエリアがタックルボックスである」となる。
つまり[TGCGT]この範囲内。

【日本(≒NCAA)】2-34-1-a
「タックルボックスとは、ニュートラル ゾーン、スナッパーから5ヤードの両サイドラインと平
行な線、およびAチーム(※攻撃陣のこと)のエンド ラインで囲まれた長方形の区域である。」
つまり[--(5Y)--スナッパー--(5Y)--]この範囲内。

ややこしくも興味深いのは、NFLではインテリアラインメンを基点としており、日本やNCAAではスナッパーが基点となっていること。
そのため、動画に対してであれば日本のチームだと思うので、ルールブック解釈上は「Y」の選手(スナッパー)から両側5ヤードにタックルボックスが設定されており、スナップ開始時点ではボックス内だと思われます。

一方、NFLではインテリアラインメンが基点とされているため、動画内のフォーメーションならば、両エンド(Yと記号なし白丸の選手)で挟まれた記号の割り振られてない5人の面々(インテリアラインメン)の両端がタックルボックスの範囲であると想定されるため、ボックス範囲外と見做されると思います。
また、ラインメンがGCGTTと並ぶ"tackle over"セットのようなアンバランスフォーメーションの場合でもNFLでは「通常のOTの位置の両端で囲まれたエリア」とされていることから、左端のGと右端のTとで囲まれたエリア([GCGTT])がタックルボックスに該当すると思われます。

しかしながら、例えば5人のインテリアラインメンが並んで整列せず、スプリットするようなより極端なアンバランスフォーメーション(E---TG---CGTE---)などの場合、NCAAルールであればスナッパーが明確になれば何の問題もありませんが、NFLルールの場合、そのフォーメーションにおいてどの位置が「通常のタックル(OT)の位置」として判定されるのかに疑問が生じるところであり、その答えを探ってみたが見つけることはできなかった。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 07:05:12.20ID:wHPKv7f7
スタッツの
EPA+CPOE
ANY/A
とはなんでしょうか?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 13:55:45.80ID:vNIe62Ad
サラリーキャップについて質問です。
今シーズンまで契約が残る選手と
今シーズン中に契約延長が出来ると、
選手はサインボーナスを貰えると思うのですが、そのサインボーナスは今シーズンのサラリーキャップに計上されるのでしょうか?それとも、来シーズンからの契約なので、来シーズンのサラリーキャップに計上されるのでしょうか?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 03:31:12.79ID:1XT9du96
NFL WEEK17 DET@DALを見ていて思ったのですが
2ポイントコンバージョンを試みて
5ヤードの反則があった場合

この試合では、7ヤード地点から
再び2ポイントをやりましたが
キックに切り替えたときは
15ヤード+罰退の5ヤードで
20ヤード地点からのスナップになったのでしょうか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 17:17:42.48ID:hDKzl58w
コンバージョンそのものに課せられる罰なのでキックでも2ポイントプレーでもどちらを選んでも等しく5ヤード罰退になります
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 16:22:43.50ID:lH+OLx+w
https://www.youtube.com/watch?v=LYk6-N2iCl8

この動画の4分15秒からのベアーズパントで結果タッチバックとなったのですが
ベアーズの39番がゴールラインを踏みながらジャンプしてボールに触ったから
タッチバックなのでしょうか?
またパッカーズの35番がボールを取ってエンドゾーンへ倒れましたが
セイフティにはならないのでしょうか?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 22:34:35.04ID:yq52w3uJ
>>951
これはパントキックなんで、エンドゾーンに倒れてもセーフティーにはならないよ
パントキックは4thダウンでもう進めないときに攻撃権を放棄してボールを敵陣深くに進めるためのもの
ボールが止まった地点から相手チームの攻撃開始になる形ね、だから1ヤード地点でボールを止めたかと
エンドゾーン内にボールを入れちゃうと「タッチバック」になって20ヤードからの相手チームの攻撃開始になる
セーフティーになるのは、エンドゾーン内でファンブルして敵チームにボールをおさええられちゃった場合ね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 15:55:08.43ID:dzlSndG5
エンドゾーンでファンブルなら相手抑えた時点でTDでは?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 15:56:00.11ID:dzlSndG5
エンドゾーンでファンブルなら相手が抑えた時点でTDでは?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 20:32:44.72ID:3Hp3STKi
NFLの2024年シーズンのFA解禁は日本時間でいつからでしょうか?
どなたか教えてください。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 12:35:42.70ID:LNkxVZas
>>957
ありがとうございました!
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 00:13:26.38ID:lje218Dl
>>948
そうです。

逆にD#に反則があった場合は例えば5ヤードの反則ならキックなら10ヤード地点から、2Pなら1ヤードから出来ます。切り替えても可
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:38:35.48ID:M062s94p
あげます
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:52:05.23ID:lS6t8fes
age
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 12:49:05.78ID:ZcwfWopo
age
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 20:20:15.96ID:BkQEQamL
アメフトのルールがあんまり分からないんですが、
今、ガオラスポーツでたまたま2024年4月29日の早慶アメリカンフットボール対校戦ってのが放送されてるんですが、
慶応が6→7→15→21って点数になってたんですが、
7点の時に冷蔵のクロネコヤマトが届いて見てない間に、14点じゃなくて15点になってたんですが、これは何でだったんでしょうか?
アメフトって3点か6点か7点(キックで追加1点ですよね?)ずつ増えていくイメージがあったので
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 23:17:03.90ID:BkQEQamL
>>964
ありがとう御座います
その記事を見た感じでは見間違えて無いですね

慶応6-30早稲田 ←タッチダウン
慶応7-30早稲田 ←ボーナス?キック
慶応15-30早稲田 ←14じゃなくて何で15になってたのか知りたいのがここです
慶応21-30早稲田 ←タッチダウン、ボーナスキック失敗
慶応21-32早稲田

「久保がTFPも成功させて8点を返し、15ー30とする。」
って書いてるんですが、なんで7点じゃなくて8点返せたんだろうって、
やっぱ何かルールを分かってないっぽいですね🤔
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 10:46:47.88ID:6HvYUafZ
早稲田スポーツの得点経過で見ても4Q慶応のひとつ目の得点が8だね。
ポイントアフタータッチダウンがキックでグッドなのにプレイが松本→久保?
これちょっと意味不明。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 12:11:20.71ID:tDmkN3kg
「久保が」って書いてあるし2PCVを成功させただけじゃないの?
知らんけど
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 12:15:06.77ID:tDmkN3kg
「TFPのタッチダウン」とも書いてある
0969 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 12:18:24.37ID:wX9TqUfA
TD取ると6点
その後キックで1点狙うか ゴール前からもう一度TD狙うプレーをして2点狙うか選べる

QB松本からのパスでWR久保がTD取ったあと
2点狙うプレーを選択してまたWR久保でTDを取ったので合計8点になった
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 21:40:33.06ID:wBZ+T6QW
昨シーズンのSEC Championshipで
1QのUGAのキックオフのボールをBAMAの選手が
ワンバウンドしたあと片足を残してサイドラインの外側で
キャッチしてUGAのペナルティになったけど
そのままキャッチせずに外の出すのとどう違うのか教えてください
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 21:50:23.86ID:FlVUtKKx
キックオフボールがノーバウンドやゴロで外に出る、外に触れてるリターナーがボールを触る
=フリーキックのアウトオブバウンズの反則で結果は同じ

ただしライン際で出そうなボールを見送ってたら、最悪インバウンズにとどまり
相手にリカバーされる恐れもあるので、外に触れてる状態でボール触って相手の反則を確定させた
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 03:31:04.41ID:0hgcZ+KK
>>969
なるほど!
ありがとう御座います!
とても勉強になりました!
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 08:42:13.97ID://I/m54D
>>971
ありがとう
片足をインバウンズに残す意味はあるんでしょうか
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 22:35:50.54ID:GFOtltUe
>>973
ttps://www.youtube.com/watch?v=BsyOwMFNcTM

動画ちゃんとみたけどこの状況ならほっといても結果同じだったでしょうね
片足をインバウンズに残す必要は全くないね
キック中にカバーチームの人間が自分から外に出たらプレー参加出来ないけど
リターンチーム側には特に制限なかったはず
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 08:51:26.71ID:5ZV34n4P
>>974
BAMAの選手がわざわざ審判にアピールしてたのが不思議でした
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況