X



【NFL】フットボール質問総合 第15問【NCAA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:06:20.49ID:jo9NPpP8
前スレ
【NFL】フットボール質問総合 第14問【NCAA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1486822118/

過去スレ
【NFL】フットボール質問総合 第13問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1459417726/
【NFL】フットボール質問総合 第12問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1427431598/
【NFL】フットボール質問総合 第11問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1404091652/
【NFL】フットボール質問総合 第10問【NCAA】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1384613977/
【NFL】フットボール質問総合 第9問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1358344013/
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】(実質8問目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1346496582/
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1313243123/
【NFL】フットボール質問総合 第6問【NCAA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1260630568/
【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】(実質第5問)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1240487220/
【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1223067974/
【NFL】フットボール質問総合 第3問【NCAA】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1189292397/
【NFL】フットボール疑問質問総合スレ【ルール】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1170554121/
【NFL】アメフト疑問質問総合スレ【ルール】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1161390107/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 00:57:00.68ID:gh0gFti6
サイドライン上を走っていた選手が内側に入ってからパスを受けましたが、反則でした。これは何という反則ですか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 01:40:36.86ID:UJembReb
>>900
イリーガルタッチでしょ

サイドライン上=アウトオブバウンズなので外に自ら出た選手がボールに触れてはだめ
(押し出された場合は別)
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:50:01.77ID:UJembReb
>>902
すみやかに中に戻ってパス受ければ大丈夫だけど長々と中に戻らずに相手のカバー外す目的で外走って受ける直前に中に入るのもだめと思う
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:00:22.99ID:ifvvXJOs
フィールドゴールの判定が二人のレフェリーで割れることってある?その時はどうやって解決する?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:09:24.62ID:NPDf4RX/
昔の日本のプロ野球ではポール際の大飛球がホームランファウルかで揉めるようなことがあったけど
NFLのFGではポールの間を通ったかどうかはグラウンド上でもはっきりわかるはずだし
FGに限らず判定に迷うような不測の事態が起きれば映像で確認して判断する
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 01:07:50.96ID:So3qye2l
>>905 FGや1-point conversionで出てくる2人の審判は、それ以外の時はどこにいるのでしょうか?
Rugbyでも15sなら2人の副審がゴールを見ますね。でも7sなら常にin-goal refereeがいます。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 03:01:48.65ID:lg3hLe9k
>>907
流石にこれはググレカスといいたい質問だけど

FJとBJ
ちょと面白いサイトというかわかりやさすぎなサイトがあづた

slideplayer.com/amp/12567150/
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 03:15:37.02ID:1BZ0425l
>>905
>>907
まずラグビーのように角度のあるキックがないためジャッジしやすい

真ん中付近通過するなら二人が直ぐ成功のコールするし片方のポストに寄った場合はその下の審判が見てもう一人に合図送ってコールする
NFLではどちらか片方の審判だけがコールする場合もある
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 03:34:49.08ID:ooOXOMvI
>>909
そもそも勘違いしてたのかもしれないけど
>>907の質問者はFJとBJが判断してるのは分かってたのかも
その上でそもそもずっとそこにいるわけはないので普段はどこに居るの?って質問だったんだろうとおもう
で結局
>>908のスライド見れば分かるよーてことでおけーいな気がする
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 03:42:33.56ID:ooOXOMvI
>>910
簡単に言えばQB意外が普段のQBの位置にいるプレー
本当のQBはWOにセットしてることが多い
本来のQBでない選手がスナップ受けてそのまま走るってのが基本で
それ以外にもオプションやら普通にハンドオフやらジェットスウィープや普通にパスをする事もある
要はプレイというよりQBの位置にモビリティがある選手を置いてD#を困らさせる作戦
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 06:46:39.19ID:nvO2Ix1v
ラグビーの場合、線審がミスしたら主審が訂正するけどな・・・
ラグビーの場合、ボールの軌道が見る位置によって見づらい場合がある。
自分が高校時代の試合で体験した。

ワイルド・キャットって良いRBがいるチームって結構やってるイメージが
ある。立命の立川選手のワイルド・キャットってわかってても止められない。
QBがRBにピッチする分直接RBがキャッチして走るほうが速いってことかな・・・
ただ ほぼランプレイって相手にわかるから たまにやるので効果あるってこと
だろう。

本来は・・・WRに入ってるQBに後ろパスしてQBがパスまたはランとかQBの位置に入ったRBがパサーになったり相手に攻撃を読ませない奇策ってことみたいだが。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:43:47.51ID:CFkJJ+eZ
何でそのプレーが野生の猫って意味なの?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:59:48.68ID:ts2OaL4A
ラ・センター高校ワイルドキャッツというチームのコーチがフォーメーションを発明したのが由来
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 09:32:34.89ID:g/YAEYZW
OTなしでの勝利とOTでの勝利の価値が同じなのが納得いきません。

MLBではPrinceton大学数学科卒の分析コーチ(選手経験なし)が統計的手法を使って監督に作戦助言してるのがニュースに出てたけど、NFLにはそういうのはある?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 10:28:04.02ID:1BZ0425l
>>916
野球も延長勝ちと大差コールド勝ちは9回勝ちと価値一緒でしょ
バスケの延長勝ちも4Q勝ちと同じだし

かつてのJリーグみたいな勝ち点の差異があるほうが良い的な考えあるのかな?

アメフトには勝利の価値に差を付けるのは不要だと思うけどね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 21:02:16.10ID:9zDMzIKN
今どきの人って物心ついて最初に覚えたメジャースポーツがサッカーだったりするでしょ
そうすると雛鳥の刷り込みのように、サッカーの基準が正しいと勘違いして他のスポーツと比較してしまうんだろう
サッカーはサッカー、野球、バスケ、アメフト、それぞれがそれぞれの理由でルールや考え方、文化が違うという当たり前の事をそのまま受け入れればいいだけなのにね
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:16:42.14ID:DWi7nMnx
いや、サッカーから覚えた人間だって延長の勝ちと90分の勝ちは同価値だろう
延長での勝ち点が少なかったのはほんの数年だけだし
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:12:03.11ID:KtEiavee
>>917
OTも対等ではないですよね。先行と後攻の勝率はどれくらいですか?
Home & Away方式なら、「OTはAway側が先攻・後攻を選択できる」とすればいいですが、そうでない場合は不公平が生じると思います。
>>919
サッカーだとリーグ戦なら延長がないのが普通なので…勝利3で引分け1が普通です。これも非論理的な面があると思いますがね。
>>920
Rugby Unionだと、

勝ち4
分け2
負け0

だが、
相手よりトライ数が3以上多ければボーナスポイント1
7点差以内の負けならばボーナスポイント1

が普通です。ただしワールドカップだと、「相手よりトライ数が3以上多ければボーナスポイント1」ではなく「4トライでボーナスポイント1」です。

ところで、TouchdownというのはRugbyではボールを地面につけなければならなかったことの名残でしょうか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 02:24:02.55ID:jhcFhHzW
>>921
コイントスもあるし
最初の先攻シリーズ3点だけではまだ決着しない
昔みたいに極端な不公平があるとは思えない
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 06:25:03.08ID:Uzq5R1s/
最初のシリーズがTDマストに変わった現行ルールはほぼ最適な落とし所だと思うけどよりよい私案を思いついたり出来るのかな?
延長クォーターを時間終了までやり続ける(そしてそれを決着が着くまで続ける?)なんて方法はもしかしたら公平かもしれないけど
決着を付けるために仕方なく行う延長戦で決着が付きにくくするルールを考えるのは本末転倒っすよ

そもそもOTのコイントス運を気にする前にNFLでは対戦相手が違う事で生じる不公平の方がよっぽど大きいけど
それを完全に公平にするために全チーム総当たりにしろとはならないわな?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:59:14.74ID:3VaHNd4j
>>923
つまりコイントスだけで決めれば公平ってこと?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 13:47:09.44ID:asvcoTEd
>>924
>それを完全に公平にするために全チーム総当たりにしろとはならないわな?

なりますよ。現在32チームなんだから8チームずつ4部にわけて降格昇格制にする。
Home & Away総当たりで14試合、1部8位は自動降格で2部1位は自動昇格、1部7位と2部2位は入れ替えプレイオフ。
新規参入チームがでてきたら5部6部あるいは地域リーグを作っていく。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:00:08.09ID:asvcoTEd
>>924
>最初のシリーズがTDマストに変わった現行ルールはほぼ最適な落とし所だと思うけどよりよい私案を思いついたり出来るのかな?

SoccerでPenalty Shoot-out(これも先攻有利、運の要素が強すぎるという問題があるが)があるように、FG戦あるいは2-point conversion戦。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:49.57ID:jhcFhHzW
アメリカに欧州式を持ち込んでも浸透しないだろう
対戦フォーマットは他地区同順位以外は数年前からわかってる事

公平不公平言い出したらどのスポーツでも完全な公平条件なんてないんだよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:25:42.71ID:jhcFhHzW
>>927
既にNCAAではタイブレーク式があるのはご存知だろうか?
アメリカではPKの様に先攻が成功すれば後攻めは成功しても同点止まりしかない方法は受け入れられないんだよ

FG合戦や2P合戦もそうだろ?
先攻が3点取っても後攻めが6点で一発決着出来る可能性あるシステムの方がアメリカ人は好むよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:34:10.81ID:Uzq5R1s/
このスレってアメフトを好きな人がアメフトのややこしいルールを知ることができる良スレなんだよ
アメフトを好きでもない人が難癖付けるだけなら正直居なくなって欲しいよ

5ちゃんはみんなが地道に育てた良スレを一人の荒らしが簡単に潰せてしまうから怖い
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:38:33.47ID:4+7otzeZ
ここでなにか言っても
ここの人たちを論破しても
何も変わらないというのに
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:55:28.42ID:U2V7VsLq
>>926
またサカキチか

昇降格やりたい気持ちはわからないでもないけどさ、そもそも貴方のやり方だと1部が8チームだけでしょ?そんなもん盛り上がるわけないじゃないw

スーパーボウル出場が2/8の確率だし、ドラフトはどうするの?サラリーキャップは?
そのやり方でリーグ全体の収入維持できる?

俺はヨーロッパサッカーも見るしNFLも見るけど、それぞれにそれぞれの特徴ややり方があってそれで長いこと盛り上がってるんだと思う

別にひとつのやり方に統一する必要はサラサラ無い
アメフトがNFLとNCAAでちょこちょことルールも違う様にね
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:50:38.78ID:G9uTauG3
欧州型スポーツは
劇的一発逆転型を望まないスタイル
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:33.89ID:h7Lgql3W
MLSも昇格降格はじめはあったんだっけ
アメスポのプレイオフってシーズンの強者が集って激突するところが醍醐味なのでそれをシーズン通しで総当たりやっちゃうのは盛り上がらないと思うな
欧州サッカーの場合CLあるから補完されてる気はするけど
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:45:49.10ID:BIHkZ7ad
フォルススタートエブリワンバットセンターのバットってエクセプトフォーみたいな意味?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 22:27:08.82ID:BIHkZ7ad
>>942
ありがとう!!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 05:50:33.34ID:hgAAOD0E
>>934
>またサカキチか

いや別にそうではないが。

>昇降格やりたい気持ちはわからないでもないけどさ、そもそも貴方のやり方だと1部が8チームだけでしょ?そんなもん盛り上がるわけないじゃないw

盛り上がると思うが。優勝争いは盛り上がるはずだし、毎年下位のチームも残留争い・昇格争いで熱を帯びる。

>スーパーボウル出場が2/8の確率だし、ドラフトはどうするの?サラリーキャップは?

すべて廃止。

>俺はヨーロッパサッカーも見るしNFLも見るけど、それぞれにそれぞれの特徴ややり方があってそれで長いこと盛り上がってるんだと思う

「それぞれの特徴ややり方」に合理性がある場合はいいが、ない場合は変更すべきだ。

>別にひとつのやり方に統一する必要はサラサラ無い

「ひとつのやり方に統一」しろとは言っていない。

>アメフトがNFLとNCAAでちょこちょことルールも違う様にね

それはダメだ。合理性のあるものではないからだ。
例えば高校ラグビーでは延長戦はないが、それは「18歳以下は70分以上プレイしてはならない」という規則があるからだ。この規則は合理性がある。
アメフトだって身体の発達に配慮したU18ルール・U15ルールなどがあるというのなら理解できるが、NFLとNCAAの違いは何のためにあるのかわからない。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 11:47:35.25ID:8JMXc2Az
このスレ常識的なコメント多く好きだったがここにも変な奴現れて残念
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 12:12:09.31ID:ySA750Ph
>>944
じゃあサッカーは金持ちチームばかりが勝ってしまう合理的なルールではないのでサラリーキャップを導入しろ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 12:38:17.45ID:pRpAEC8o
>>944
合理性、合理性というけど合理性ってかなり曖昧だよ

1部8チームでの優勝争いが盛り上がるとする合理的理由は?
1部8チームで盛り上がっても、2部、3部それ以下の試合に200ドルも300ドルも出して観に行く人がどれだけいると思う?
そんなの興行的に成り立たないでしょ?
シーズン終盤だけ盛り上がってもそれじゃあやって行けないよ

国民的行事になってるスーパーボウルを廃止してまでそのやり方にする合理的理由は何?

ドラフト、サラリーキャップを廃止するとして、そのあとチームはどうやって毎年編成していくの?

NFLとNCAAでルールが違うことが不合理というけど、ルールが違うことによって難易度が上がるなどしてプロの凄さを楽しむという、そういう合理的理由はあるんだよ

NFLは今のルールでだいたい20点〜30点そこそこを争う試合になってるけど、NCAAルールにしたら50点とか70点とかの争いになるかもしれない
ひとつのタッチダウンの価値を上げ過ぎず下げ過ぎずのレベルに調整するのが合理的と考えてるのかもしれないよ

合理性なんてのは見る人、立場によって変わるものだよ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:49:19.24ID:zuP/PK5Q
めんどくさいなー
自分でリーグ作って自分が思うルールでやればいいだろ
もしくはNFLのチームのオーナーになってルール決めろよ
出来ねーなら黙ってろ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 18:12:03.78ID:HOAE84L1
>>952
ロック様「せやせや」
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 00:26:05.69ID:1bFoLOx7
>>948
通常は、「金持ちチーム=多くのサポーターに支えられたチーム」であるから、別に問題はなく、サラリーキャップは必要ない。
ただ問題が全くないわけではないが。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 07:24:04.52ID:i1Ed8gA4
>>954
>>948
>通常は、「金持ちチーム=多くのサポーターに支えられたチーム」であるから、別に問題はなく、サラリーキャップは必要ない。
>ただ問題が全くないわけではないが。

どうして別に問題ないのか合理性を説明しろよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 09:41:25.64ID:1bFoLOx7
>>955 そこIPが出るから嫌。
>>956 多くのサポーターに支えられたクラブがカネを集めて強くなって勝つ…これのどこに問題があるんだ?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 09:53:20.15ID:KNxq4jH1
>>957
一度負けたチームが這い上がるのが非常に難しくならないか
それが面白いと言うなら話は終わり
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 10:00:25.43ID:jxfXRzjo
NFLの全体の利益から選手の収益配分が決まっているので世界一健全で公平なルール
チームが選手サラリーで赤字になる事はない
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 14:20:25.27ID:a/71DJh2
>>957
そんなこと言い出したらガキみたいな言い方になるけども、どこかの超大金持ちが北海道の大平原にホームチーム作ってカネで選手集めて優勝しまくり、でもファンもサポもほとんどつかずってのでもアリってか?
話にならんよ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 14:29:16.30ID:bX5kubZX
消えたんだから召喚すんなよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:11:49.50ID:di3hBhVW
知り合いとセーフティの話で意見が割れて

O#がEZで捕まりセーフティから逃れる為にはボールをGLからフィールドにボールの先端が出ていれば良いのか全体がフィールド側に出なければいけないのか

よくTDするときにはボール先端がGLにかかれば良いと言われるのでGL上=EZの中とすればセーフティから逃れるには全体をフィールド側に出ていないとだめで合ってるのかな?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 08:38:41.75ID:u2lLzc+j
ルールブックにはボールすべてがエンドゾーンから出てなければボールはエンドゾーンにあるとみなす旨明記されている

どこまで前進したかというよりはどこにボールがあるかと考えるべき
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 09:54:58.19ID:Xay72JOU
何年か前のプレーオフであったで
Aロジャ−スがNTGに前半終了前に
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 10:24:48.89ID:FH5PMLDl
>>969
前半終了間際のヘイルメリーは毎シーズン必ずあるぞ(TD成否関係なく)

前半終了ラストプレイはほぼ唯一と言っていい超レアプレイ見れる可能性ある時間帯だな
フェアキャッチキックとかFGリターンとか
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 18:56:32.11ID:1OJkGR00
ヘイルメリーパスのインターセプトリターンTDなんて過去ないだろう
警戒するくらいあるのか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 03:58:23.23ID:FP+6Dv53
ない事はないよ
ヘイルメリー対策でWRとかキャッチに長けてるレシーバーを後方に配置したりする場合もあるからね

でも叩けば勝ちが決まる4Qラストでは叩き優先だけどね
前半ラストや同点の4QラストOTラストでリターンメリットがある時だけ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 11:21:23.54ID:an4Eahwi
もしこれが4Qのラストプレイだったら絶対ヘイルメリー投げるという場面でも
前半だとやらない事がほとんどだよね?
あれってやっぱりマナーとか宗教観とか、なにか精神的な理由なんだろうか
「神への祈りは何度もするものじゃない」だとか
「まだ後半の時間がいくらでもあるんだからみっともない」だとかそんな感じ?

ヘイルメリーで怪我のリスク云々の話にはならんだろうし
リターンTDのリスクだなんて言い出したらニールダウン以外の全てのプレイにリスクはあるんだし
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:11:21.71ID:6GS4xvI8
>>975
>ヘイルメリーで怪我のリスク云々の話にはならんだろうし

いや、怪我のリスク警戒は充分ある
なんせ前半終了時だ、まだ後半があるんだから

>リターンTDのリスクだなんて言い出したらニールダウン以外の全てのプレイにリスクはあるんだし

だからニールダウンが多いんじゃん

もうひとつあげるとしたら、ヘイルマリーでWRが走る時間をOLとQBは稼がなきゃならない
D#から逃げ回ってる間にファンブルからのPick6もあり得る
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 17:25:43.77ID:T/Qq8kn7
リスクなんて言い出したら何も出来ない

そりゃPOシード1位既に決まった最終戦ならどんなプレイにも当てはまるだろうけどさ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 20:33:20.67ID:ItTbzw+P
届かないから無理には投げないだけだろ

FGには遠いけど、EZに投げ込める位置ならやるよ
サックされそうならQBが自分から倒れりゃいい
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 21:30:46.69ID:6GS4xvI8
>>977
前半終了間際ですでにヤバいくらい大差がついてるなら積極的にやるだろうけど、そうでなければ失点リスク、怪我リスク等とTD獲得可能性を考慮してプレイを選ぶだろうさ

そもそもこの一連の流れの初めの質問は>969さんの
>なんで前半終了間際の残りワンプレーの時にはヘイルメリーしないの?

だよね?
ヘイルメリーしない、あんまり見られないってことへの疑問・質問なんだから貴方の言ってることは説得力が無いよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 00:36:15.89ID:Ia0f0a58
前半終了間際でラグビーはしないにしても
パス届く距離なら投げるだろ

まず密集になるんだからINTされてもリターン出来ない仮にリターンされてもEZにさえ持ち込まれなかったら良いだけ
通常のパスプレイよりもリスクは低い

リスクばかり見てると点なんか取れないからな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 00:39:34.17ID:0nkrupBm
届くなら投げるだろって言うけどそんなに投げないっしょ?
微妙なランプレーで終わったりも多々ある
そういうことは試合終了時には絶対にない
そこの前提から噛み合ってない自説の展開が多すぎないか
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 17:23:25.35ID:exggpGxX
いてー奴だな
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:46:16.12ID:5hMjkoKe
>>974
ヘイルメリーパスをインターセプトしてリターンTDした実例をお願いします。
ないことはないよというくらいだから数例はあったんだろうね
守備陣エンドゾーンに投げ込むのにそこからインターセプトして
約100ヤード走り返して本当にTDがあるの?
そもそも守備側は叩き落としに行くだろうし、仮にキャッチしてインターセプトしたとして
守備側の再ファンブルで攻撃側にTD献上なんて目も当てられないから、
走り返すよりはニーダウンするんじゃないの?


「前半最後にラグビーパス(バックワードパス連発)でTD狙わないのは何故?」 の回答に
「インターセプトリターンやファンブルリターンによるTDを警戒しているから」ならまだ納得できるんだけど
「なんで前半終了間際の残りワンプレーの時にはヘイルメリーしないの?」の回答に
「インターセプト→リターンTDを警戒してる」はいまいち的外れな気がする
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 00:43:44.63ID:TVWN4Zp3
チーム状況によって前半最後のプレイのやり方も変わると思うけどな

プレイオフ争いしてて負ければかなり不利になるならば前半でビハインドなら可能な限り得点狙うだろう
D#してても前半最後のプレイでボール奪えれば前が空いてたら走ってTD狙うだろう

もちろんコーチ達の考え方次第でもあるだろうからな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 08:23:59.50ID:wUmlkVSJ
結局のところは
>>981さんの言うところじゃないの?

たしかにヘイルメリーからのpick6はほぼないだろうからそれを警戒はやりすぎかもしれないけど、怪我とQBサックからのファンブルでのpick6は警戒すべきだろうし

で実際にそんなにしょっちゅうあるものではないってことでしょう
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 10:19:44.66ID:dPDQztNj
>>988
これが正解な気がする。
ヘイルメリーするためにはWRがエンドゾーンまで走り込む時間が結構要る。
この距離が長いからヘイルメリーな訳で、OLがQB守れずにファンブル・リターンTDは怖い。
無事パスが投げられエンドゾーンに向かった時点で、Pick6リスクはかなり減ってるということ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 10:25:50.85ID:0CnnfPSp
2Qラスト、敵陣40yds以内ならもちろんFGだし、
40〜50yds前後でも同じダメ元なららヘイルメリーよりはFG蹴るよね(57〜67ydsくらい)
自陣30yds以内(QBの投げる位置が20〜25yds辺り以内)くらいならサックやファンブルからのリターンTDのリスクは低くないし、
届くQBも多くないからチャレンジするにはリスクが大きいと感じる
とすると検討の余地がある位置はかなり限られてるよな
試合終了直前は4点差以上なら上記の状況もヘイルメリーを投げるシチュエーションだけど

検討に値する位置でも投げていないのか?そこを仕分けしないといけない
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 10:35:34.15ID:0CnnfPSp
検討の余地があるのは負けてるチームが自陣30〜50ydsくらいで2Qラストプレイを迎えた場合に限られるから、15試合のうちの1つしかなかったんですか?というツッコミは的外れかな…

海外のフォーラムで同じ話題があったので見てたら
元NFL関係者(自称かどうかは知らん)が
「木綿タンは軽視したらあかんぞ」
「なりふり構わずヘイルメリーなんか投げて防がれたら相手は更に勢いづくで?」と回答してた。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 10:55:18.60ID:TVWN4Zp3
ダメ元なヘイルメリーで木綿タム云々はなぁ
欲張って距離的に確実なFGせずにTD狙って失敗…ならわかるんだが
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 13:28:43.99ID:4RangIjc
強豪チームほどやりづらいよね
後半でひっくり返せる自信がないって言ってるようなものだから
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 14:58:58.50ID:gc1sYuKR
マリア様は、本当に頑張ってプレーしている選手に微笑むって思う。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 00:09:08.48ID:T3mwiNwF
サッカーなら5レーンとかゲーゲンプレスとか、バスケなら3P偏重スモールラインアップとか、リーグの風潮を変える戦術が定期的にあるけどNFLもそういうのあるんですか
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 09:25:12.82ID:/0boHCcZ
>>996
アメフトも多いよ
ウエストコーストオフェンスとか、ランパスオプションとか
タンパ2とかもかな〜
どんなスポーツも真剣に研究してる人がいつもいるから、画期的な戦術って出てくるし、それを防ぐ術も考えられるよね〜
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況