X



休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2022/08/18(木) 16:32:03.15ID:b8oLudaJ
JARTIC 日本道路交通情報センター(※混雑時つながりにくい)
http://www.jartic.or.jp/
ネクスコ
(東)https://www.drivetraffic.jp/ 携帯http://m.drivetraffic.jp/top.html
(中)https://www.c-ihighway.jp/pcsite/ スマホhttps://www.c-ihighway.jp/smp/ 
(西)https://ihighway.jp/pcsite/ 
googleマップ
https://maps.google.co.jp/maps

【渋滞予定サイト】
渋滞予報カレンダー (東日本)
http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&;pmode=cal
渋滞予測カレンダー (中日本)
http://dc.c-nexco.co.jp/jam/cal/
渋滞予測カレンダー (西日本)
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/

※前スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1653288608/
0649R774
垢版 |
2022/10/21(金) 14:58:37.44ID:WyiQg9nn
名古屋走り?
0650R774
垢版 |
2022/10/21(金) 16:24:32.93ID:qAX0HxdL
割り込み車に追突するまでがセット
0651R774
垢版 |
2022/10/21(金) 18:03:04.59ID:225dvedz
車ぶつけても道交法違反じゃないからね 筋はあるね
0652R774
垢版 |
2022/10/21(金) 21:32:13.30ID:YkVS/3Vg
絶対に1台ずつ合流するマン
絶対に合流ポイントの先頭まで行くマン
本線の流れを見てどこで合流するか決めるマン
合流はカオス
0653R774
垢版 |
2022/10/21(金) 22:08:51.95ID:WyiQg9nn
性格が出るよね
0654R774
垢版 |
2022/10/21(金) 22:12:21.65ID:qAX0HxdL
本田速人みたいなやつは車乗らんでくれ
0655R774
垢版 |
2022/10/21(金) 22:27:56.15ID:2ptWTuVd
適度に事故起こした方が金が回る
0656R774
垢版 |
2022/10/21(金) 22:50:46.17ID:z2cui9su
ブレーキランプ5回点滅

ど・け・ゴ・ル・ァ

のサイン
0657R774
垢版 |
2022/10/21(金) 22:53:27.46ID:pk2QmIMD
路線バスなどみたいに、文字を出せる電光表示を車に設置するか?
0658R774
垢版 |
2022/10/21(金) 23:35:43.43ID:kyVDhZPb
>>656
後ろにそんなメッセージ送ってもしゃーないやろ。
0659R774
垢版 |
2022/10/21(金) 23:38:22.72ID:iiRD+cPF
深谷も明日がぶっつけ本番か

>>657
前回のTMSで見たな
別に役に立たなそう
0660R774
垢版 |
2022/10/22(土) 00:14:08.63ID:9Yla5tOG
>>659
衝突する側はまさに「ぶっつけ本番」、冗談にならんなぁ
0661R774
垢版 |
2022/10/22(土) 08:24:54.78ID:E01AtgxV
E17下り高坂SA~31km

天気、サンドラ含有率共に申し分無さそうだ
0662R774
垢版 |
2022/10/22(土) 10:26:40.23ID:hiz09lSe
ラジオで中央道繋がって46km
関越は高坂から先が伸びんな
0663R774
垢版 |
2022/10/22(土) 10:57:01.04ID:G8ISRehG
関越は縮小傾向にあるのに中央道は伸びてる
紅葉+旅行支援の効果は恐ろしい
0664R774
垢版 |
2022/10/22(土) 11:03:21.72ID:crDKchef
中央道の渋滞に突入する時は下痢止めと携帯トイレ必須だとわりと本気で思ってる
0665R774
垢版 |
2022/10/22(土) 11:16:34.34ID:bnMql+mA
googlemapだと花園近辺は混んでないように見えるけど実際はどうか
0666R774
垢版 |
2022/10/22(土) 11:20:02.90ID:DdAL+sKb
昨日の19時台に加須→浦和間も渋滞してたから、紅葉その他で曜日問わずに旅行支援は利用されてるんだろう。

花園はSNSでの混雑の拡散もあってか大したことないな。
0668R774
垢版 |
2022/10/22(土) 12:13:09.28ID:hiz09lSe
関越方面は紅葉の需要があまりないのかね
0669R774
垢版 |
2022/10/22(土) 12:19:15.47ID:bnMql+mA
>>667
ありがとう
オープン日に比べると全然だね
0670R774
垢版 |
2022/10/22(土) 12:29:49.64ID:9Yla5tOG
>>666
こうなると、11月中までは曜日に関係なく渋滞ポイントでの大渋滞が必至か
0671R774
垢版 |
2022/10/22(土) 12:37:34.50ID:LjdudGgN
東名事故してなくて優秀じゃん
0672R774
垢版 |
2022/10/22(土) 12:50:10.38ID:cDhodvP4
>>668
草津も軽井沢もまだだからなぁ
苗場なんてのもあるけどここまで行くと日帰りほぼ無理だし
0673R774
垢版 |
2022/10/22(土) 13:06:40.65ID:x/5niegP
首都高上尾が開通したら圏央道はパンクする
0674R774
垢版 |
2022/10/22(土) 13:23:11.67ID:0frCqMjX
>>669
多くの人が給料日前ですからね、来週末に期待だね

来週末も混雑しないようなら商業的に大失態

秩父や長瀞の為の花園
0675R774
垢版 |
2022/10/22(土) 14:04:12.41ID:Zx8npshJ
>>652
流れを見て合流するのが正解だぞ
で、渋滞中は先端で一台ずつ合流
カオスでもなんでもない
0676R774
垢版 |
2022/10/22(土) 15:04:28.19ID:CfZIu2kM
>>675
ほんとそれな
昔は当然だったが20年前ぐらいからおかしくなって早漏が増えた
0677R774
垢版 |
2022/10/22(土) 17:23:41.36ID:VvfFBmjt
サンドラはファスナー合流なんて知らないんだろ
特に首都高でこれできない奴は走るな
0678R774
垢版 |
2022/10/22(土) 17:26:37.14ID:uYBsjpq7
プロのサンドラは追越車線から割り込むからな
0679R774
垢版 |
2022/10/22(土) 18:31:14.51ID:5FsYG7hZ
そして急減速して多重事故起こすところまでがセット
0680R774
垢版 |
2022/10/22(土) 19:48:28.93ID:ULOiyo2Z
「なんて日だ!」
0681R774
垢版 |
2022/10/22(土) 23:26:44.93ID:1M/8wvsA
中央道の祭り見逃した
上野原まで貫通して50km到達した?
0682R774
垢版 |
2022/10/23(日) 07:25:16.60ID:3jqQDvAt
今朝はどうしたのだ
オールクリヤーだぞ
0683R774
垢版 |
2022/10/23(日) 07:45:55.10ID:1ARRsLt4
あんたが乗って渋滞させとけよ
0684R774
垢版 |
2022/10/23(日) 08:39:42.49
旅行支援
つまりほぼ昨日付けで関東近郊から出ていったということ
あとは分かるな
0685R774
垢版 |
2022/10/23(日) 09:21:03.55ID:guUC+V+t
前の車にちょっと当てるだけですから
0686R774
垢版 |
2022/10/23(日) 09:32:12.97ID:MFUaC0xr
昨日の中央道上り渋滞大した事なかったから今日は昼頃から上り渋滞始まりそう
0687R774
垢版 |
2022/10/23(日) 09:46:22.89ID:KD3vG6iu
土曜日の長野山梨のホテル、めぼしいところはほぼ埋まってたから今日の午後からの渋滞は期待できる
0688R774
垢版 |
2022/10/23(日) 09:58:23.60ID:kgS0JUiq
たぶん今ごろはあちこちの観光地で割り込んでますよ
0689R774
垢版 |
2022/10/23(日) 10:17:55.53ID:5h+tYOin
今日は高速道路どこもスカスカだな。
何かあったん?
0690R774
垢版 |
2022/10/23(日) 11:10:16.43ID:2fL2q0uZ
5時間後にもう一度来てください。本当の渋滞をご覧にいれますヨ
0691R774
垢版 |
2022/10/23(日) 12:56:58.25ID:7a/iYNsF
小仏3km
はじまりましたよ
0692R774
垢版 |
2022/10/23(日) 13:56:18.01ID:ZYe8KYFg
スッカスカの東名大和トンネルで衝突事故起こして早速渋滞始まってるの草
0693R774
垢版 |
2022/10/23(日) 15:03:43.78ID:mJq1d4lU
中央道上り事故で2車線規制で17kmとかサンドラはホント学習能力ねーな
0694R774
垢版 |
2022/10/23(日) 15:05:07.92ID:MFUaC0xr
ミサイルがアタックしたんじゃない?
0695R774
垢版 |
2022/10/23(日) 15:06:48.63ID:MFUaC0xr
追突事故ばかりwww
0696R774
垢版 |
2022/10/23(日) 16:10:43.79ID:MFUaC0xr
上野原のライブカメラ見てるけど祭りじゃんw
0697R774
垢版 |
2022/10/23(日) 16:11:29.79ID:8RDhvIXQ
東行きは小仏・西行きは恵那山とかいう現代の関所が構える中央道は地獄だぜヒャッハー
0698R774
垢版 |
2022/10/23(日) 16:16:58.97ID:8RDhvIXQ
>>696
入口が詰まって信号青になっても進めないのはなかなか見られないなw
2車線規制の効果は大きい

こんなに詰まってるところ乗ってくることもなかろうにとも思うが、
中央道が渋滞しているということは当然下道も渋滞してるわけで、
R20を行っても藤野で4kmを40分の早歩きと大して変わらない渋滞が待っている
0699R774
垢版 |
2022/10/23(日) 16:19:13.47ID:MFUaC0xr
上野原で下道に逃げる車の数も凄いね
0700R774
垢版 |
2022/10/23(日) 16:38:07.18ID:3hTrHH4q
東名も34km😊
0701R774
垢版 |
2022/10/23(日) 16:58:22.16ID:2fL2q0uZ
東名上りは御殿場ー横浜町田まで成長しそうな感じ?
0702R774
垢版 |
2022/10/23(日) 16:59:49.50ID:gYaBvyK+
>>700
今その区間で事故が起きてしまったら…あとは分かるよね
0703R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:04:26.87ID:6t67Wqw1
今日はなかなかだな
東北道が那須から渋滞するのは珍しい
0704R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:07:58.97ID:kgS0JUiq
初夏のネモフィラに加えて秋のコキアをメディアが取り上げたおかげで、E6も季節を問わず週末渋滞を形成できるようになりました...
0705R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:08:32.67ID:JhHrVCgB
3連休並みに混んでるね
0706R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:09:55.79ID:gwZ58YS0
ただピークアウトは早いだろうね
19時にはスカスカになりそう
0707R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:11:39.35ID:SXFs7xo1
>>703
紅葉絡みやろなぁ
紅葉見頃+旅行支援+天気◎の相乗効果で渋滞延長も3バイキングだぁっ!
0708R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:14:10.51ID:zDbutAe4
渋滞は伸びてるけど事故が少なくてつまらんからここらいらで燃料投下して欲しい
0709R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:18:49.44ID:gwZ58YS0
中央道の相模湖東~八王子JCTが繋がりそうで繋がらないんだよなぁいつも
0710R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:33:55.34ID:f0aVcapD
羽生、館林あたりのヤツで今夜の酒の味が決まる気がする
0711R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:35:42.46ID:mJq1d4lU
>>709
あそこは小仏抜けたら圏央道に流れるヤツらも多いから仕方ないかな
0712R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:36:46.38ID:a/Xfuci3
ひでえ渋滞だな
大型連休並みだぜ
0713R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:39:47.00ID:gwZ58YS0
>>711
小仏も下り坂だし圏央道が合流するまでの距離もあるし空白地帯なんよねここは
0714R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:40:41.23ID:1gD6eq0I
この時期の日光那須はエグいな
いろは坂も通過に1時間とラジオで言ってたし
だから白河小峰城みたいな普段の日曜はさほど混まない場所も朝から人が来る
0715R774
垢版 |
2022/10/23(日) 17:51:48.89ID:8RDhvIXQ
>>714
竜頭の滝→清滝IC
1 時間 9 分(16.2 km)
国道120号 経由
国道120号の軽い渋滞により 1 時間 21 分の遅れが発生

↑混みすぎてGoogleさんも混乱しているw
0716R774
垢版 |
2022/10/23(日) 18:01:24.03ID:HaBRmgcM
花園の話題がなくなっててワロタw
肩透かし食らったの?
0717R774
垢版 |
2022/10/23(日) 18:02:29.36ID:2YBe3SJH
Google先生って小仏でも軽い渋滞って言ってのけるからな
本場サンフランシスコの渋滞はこんなもんじゃないのかな
0718R774
垢版 |
2022/10/23(日) 18:09:43.06ID:JcjxvWnD
羽生の事故表示が消えたと思ったらすぐに佐野で事故www

前を見て運転することすら困難なプロサンドラwww

その間も館林ではずっと事故処理ぽ
0719R774
垢版 |
2022/10/23(日) 18:10:01.01ID:8RDhvIXQ
>>716
花園はプレオープンだけ地獄の渋滞だったな
グランドオープン後はアウトレットの周りがちょっと混むだけ
駐車場誘導が上手くなったか、プレオープンの恐怖が伝わって少しは電車シフトが進んだか

>>717
Googleで「軽い渋滞」以外の表現見たことないな
たまには「酷い渋滞」とか「強烈な渋滞」も見てみたい
0720R774
垢版 |
2022/10/23(日) 18:13:26.97ID:kocDx2RF
上野原も大変だねー
東名の大和のライブカメラも大変だけど全体的にゆっくり動いてるね
0721R774
垢版 |
2022/10/23(日) 18:14:20.14ID:mJq1d4lU
東北道が繋がれば美味い酒が飲めそうだな
0722R774
垢版 |
2022/10/23(日) 18:24:38.72ID:MFUaC0xr
首都高が繋がってから横浜青葉の渋滞が酷くなってる前は横浜町田~だったのに
0723R774
垢版 |
2022/10/23(日) 18:26:46.38ID:oMznNqLd
今日の中央は解消なかなか遅いかも
0724R774
垢版 |
2022/10/23(日) 19:19:39.05ID:hc287SYe
>>698
その時間あたりまでの本線完全停止状態、極めてエグいな
ここまで動かない状況はなかなかないぞ

午前中の圏央道(久喜白岡→高尾山)は見事にスイスイだった、助かったぜw
0725R774
垢版 |
2022/10/23(日) 20:04:28.14ID:HKHZhzJ8
>>719
過去に例を見ないほどの渋滞
天気予報か
0726R774
垢版 |
2022/10/23(日) 20:06:35.36ID:zDbutAe4
中央道下りの渋滞が地味に酷いな
木曽高速の方が早いのでは
0727R774
垢版 |
2022/10/23(日) 21:31:43.50ID:85NnEOEV
こんな日でも山梨r35秋山みちは平穏そのもの
甲府昭和から八王子まで2時間かからずに帰れた
ありがたやありがたや
0728R774
垢版 |
2022/10/23(日) 21:31:54.47ID:kocDx2RF
>>706
上野原まだまだノロノロ
左車線動いてはいるからマシなのかな

東名は厚木解消、大和もやや速度遅いけど左の付加車線だけビュンビュンだねw
0729R774
垢版 |
2022/10/23(日) 21:56:31.17ID:JcLhCD/W
もうすぐ上野原のライブカメラで渋滞が解消する瞬間が見れるぞ。
あと10分くらいかな
0730R774
垢版 |
2022/10/23(日) 21:58:06.84ID:JcLhCD/W
>>718
いつからかこのスレはお前みたいなのがクズが来るようになったのかね。
0731R774
垢版 |
2022/10/23(日) 22:06:03.73ID:dQDe/A8z
>>727
これって大月で降りる感じなの?
しかし中央道渋滞しなきゃ1時間足らずの距離なのにホント時間損失やべーな
0732R774
垢版 |
2022/10/23(日) 22:17:09.04ID:epTBrnn5
クズなのは事故る方だろ
0733R774
垢版 |
2022/10/23(日) 22:28:33.16ID:TX0BKEQL
事故らないと儲からない人もいるからね
0734R774
垢版 |
2022/10/23(日) 22:53:43.27ID:85NnEOEV
>>731
自分は秋山みちを使うときは都留ICから出るけど、バイパスが延長したから大月で出るのもありなのかな?
もっとも今日みたいな状況だと、下道に逃げる車で大月ICも混んでそうだけど
0735R774
垢版 |
2022/10/24(月) 05:27:35.28ID:8iKRnnoo
>>734
都留ICで出るのが正解
ICでて左折でR139にむかうのではなく
右折して高速に沿って信号のほとんどない道を壬生までいき右折するのがベスト
0736R774
垢版 |
2022/10/24(月) 09:09:10.01ID:WIKL2AWS
壬生(みぶ)ではなく禾生(かせい)
側道を更に進むと、道の駅でトイレ休憩もできるよ
中央道が地獄絵図と化している時は20号も地獄絵図だから、秋山走破後も藤野相模湖界隈には近付かない方がいいよ
道志みちの青山交差点も避けた方がいいかな
0737R774
垢版 |
2022/10/24(月) 10:36:21.12ID:oyu2kdAa
昨日の下道の混雑具合も観察してたけど青山交差点も詰まってたな
青山交差点通らないとしたら途中で右折してr64に入るの?
0738R774
垢版 |
2022/10/24(月) 11:26:41.84ID:dV5t6ZyI
渋滞状況次第だけど自然渋滞で東京方面行くなら上野原or相模湖から乗り直すのが安牌
0739R774
垢版 |
2022/10/24(月) 12:46:13.60ID:ne8Re4Q9
>>736
東京東部や北部側に住んでて中央道に戻りたい組としては相模湖から乗り直しで良いんだよね?
横浜あたりに住んでるならどんどん南下していけばいいんだろうけど
0740R774
垢版 |
2022/10/24(月) 12:51:15.21ID:YiqoAklP
最初から道志みちでいいじゃん
0741R774
垢版 |
2022/10/24(月) 12:52:57.56ID:wTM9TYzq
>>739
小仏が詰まってたら相模湖じゃダメじゃね?圏央道高尾山まで行かないと
でも中央道は小仏抜けて空いても八王子jct以西渋滞してるイメージだが
0742R774
垢版 |
2022/10/24(月) 13:52:00.54ID:Jpv+cFL9
俺がよく使ってるのは秋山みちを経てR412プレジャーフォレスト前に出てくる道
冬場は鬱蒼とした山道の向こうに突然イルミネーションが見えてくる不思議な道
出てくるところは相模湖駅前の大混雑地帯を過ぎたところだから、R412の車の流れは順調
R412阿津からR20千木良、大垂水を経て高尾山ICや八王子方面に行くも良し、
そのまま三ケ木を通過して日赤病院の先から相模原ICを目指すも良し
道志みちからの青山~三ケ木と違って相模湖~三ケ木~津久井は比較的順調に流れるし、迂回路も結構ある
0743718
垢版 |
2022/10/24(月) 15:24:10.95ID:RpuO+996
>>512
そこってゴルフ場とかを過ぎて、一部道が狭くなるところ?
険道まではいかないけど慣れない人がいたら詰まりそう。
神奈川県道517号 奥牧野相模湖線
Googleナビで連れていかれて凄く印象に残ってる。
0744718
垢版 |
2022/10/24(月) 15:25:09.00ID:RpuO+996
>>512は誤り
失礼しました
>>742
0745R774
垢版 |
2022/10/24(月) 15:45:03.03ID:3owcghOL
>>741
相模湖IC~小仏はそんなに距離ないしズルズル流れてるのでさほど苦にならんよ、八王子周辺から先が流れてるなら高尾山ICや相模原IC回るより乗り直したほうが楽
0746R774
垢版 |
2022/10/24(月) 15:51:13.73ID:Zeyh5mHy
高速って信号ないから30キロくらいで流れてれば下道より速いんだよね
0747R774
垢版 |
2022/10/24(月) 16:33:44.19ID:I27QM8mK
昨日みたいに3車線中2車線が潰れてる中で乗り直すのは嫌やわぁ
その時点で流れてても、ひとたび事故る奴が現れると即座に地獄と化すし
0748R774
垢版 |
2022/10/24(月) 17:24:01.80ID:MPkRAhiI
>>742-743
しばらく前に、相模原方面から藤野のやまなみ温泉に入りに行く際に何度か通ったことがあるけど
林の中で狭くなる箇所でのすれ違いにきつさを感じたことから、
ある時を境に道志みちから抜ける道経由への移動にシフトしたよ

状況に応じて相模原ICの前を通過するか、半原あたりを通って愛川・田名経由で抜けることもありうるってことだけど
狭い道路の長時間移動は極力避けたいって思うようにもなってきた
0749R774
垢版 |
2022/10/24(月) 18:52:56.48ID:9UsJnY2h
新東名スレをみても不思議に思ってるんだが

圏央道までこれればあとはおkって人は
本当は無視できないほどいるはずなんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況