X



三陸自動車道とその周辺の道路 part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096R774
垢版 |
2021/04/11(日) 11:54:27.73ID:mxXxWAnx
レス番とびすぎ
0097R774
垢版 |
2021/04/26(月) 17:10:41.57ID:LERmh+J5
>>81
ここ走りに行きたいんだけど、コロナだから…
0098R774
垢版 |
2021/04/26(月) 17:22:44.67ID:XTbPqFgH
走るだけならいいんじゃないか
0099R774
垢版 |
2021/04/26(月) 20:29:06.74ID:FK/X4Yjt
多分神経質で休憩場所でコロナ貰って来ないか(あるいは撒き散らさないか)心配なんでしょ
全通直後の常磐道の放射線量を気にするかどうかとかもそうだが人によって心配の閾値は違うからね
実際のリスクがどうであろうと自分自身がビクビク怯えるようならやらないに越した事はない
0100R774
垢版 |
2021/04/28(水) 00:53:02.95ID:6pp+pFki
最近のトレンドは、『迷ったら、やめておけ』だからな
0101R774
垢版 |
2021/05/01(土) 21:00:58.60ID:d5SP7/Ey
三陸地域も積極的に鉄道高速化を推進していこうぜ
0102R774
垢版 |
2021/05/03(月) 04:03:35.02ID:Z0n20WJj
>>101
それよりは電化でしょう
0105R774
垢版 |
2021/05/04(火) 09:54:19.41ID:vR2/2Y4C
>>104
やっぱりほくほく線だよなぁ!
ローカル線高速化の理想型とも云えるわ
0106R774
垢版 |
2021/05/04(火) 16:37:25.82ID:VybU4HHp
連休中の三陸自動車道すいすい?
0107R774
垢版 |
2021/05/04(火) 17:50:51.90ID:bKVgz33/
ICとICの間隔が狭過ぎる
余計なICは廃止していい
0108R774
垢版 |
2021/05/04(火) 18:54:13.84ID:CaBbN9Wt
>>107
じゃあぶっ壊してくれば?
0109R774
垢版 |
2021/05/04(火) 19:17:19.70ID:/AZA2Iid
>>108
放置で
最近いなかったのに鉄ヲタと同時に出てくるってことはそういう事
0110R774
垢版 |
2021/05/04(火) 20:10:10.27ID:2IAk9Ikm
国鉄時代の三陸本線構想が実現してればね・・・。
0111R774
垢版 |
2021/05/04(火) 21:40:04.35ID:2N89X2OE
>>110
だよな

雪も少ないし、メインルートはこっちでいい
0113R774
垢版 |
2021/05/05(水) 16:57:49.62ID:FfFw43wd
北海道新幹線よりは需要があるかもな
0114R774
垢版 |
2021/05/05(水) 18:14:11.31ID:GoWWI6pB
ロジスティックの為という名目で鉄道高速化も進められる大きなメリットあり
0115R774
垢版 |
2021/05/05(水) 19:38:06.57ID:YjdUU76H
>>110
日高本線以下のクソ路線として記憶されたことだろう
0116R774
垢版 |
2021/05/05(水) 19:58:52.13ID:eJOhB3l7
>>110
せめてJR化してくれたらな
0117R774
垢版 |
2021/05/06(木) 02:24:37.36ID:XsOYC0Wg
PDFじいさん死んだ?
0118R774
垢版 |
2021/05/06(木) 04:01:17.40ID:1GxovsTM
>>116
気仙沼がBRTしなければ可能性あったがあそこが切れた時点で乗り入れも無いしね
てかあそこは南リアスと繋がってたんか
0119R774
垢版 |
2021/05/06(木) 10:58:34.80ID:3Ls3PNRB
次なる目標は気仙沼線と大船渡線を復旧させよう!
もちろん高規格新線でな
0120R774
垢版 |
2021/05/08(土) 12:33:24.40ID:Ss4WOXDC
やっぱり将来的には全線電化を目指した方がいいんだろうな
0121R774
垢版 |
2021/05/09(日) 00:24:35.43ID:cyJph/fC
気動車でも高速化はできるぞ
0123R774
垢版 |
2021/05/10(月) 12:51:53.44ID:4rbw4loQ
こんにちは、お母さんです。母の日の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、母の日のメッセージをされた方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、 私自身、近所の方から母の日の贈物やメッセージを受け取ったという話を
多数聞きまして、息子や娘に気遣われることによる嬉しさや息子や娘がいる有難みを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
私は大丈夫です。心の動揺は大きかったですが、今のところ身体的な大きな事故・怪我には至っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、メッセージカードとポチ袋をお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

今後の仕送りを希望される方は、添付のメッセージカードとポチ袋をご確認いただき、
5月9日(日)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に実家に帰宅できるスケジュールが組めた場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
0124R774
垢版 |
2021/05/11(火) 08:08:12.86ID:MFkZP9sm
佐藤の変異株か
0127R774
垢版 |
2021/06/02(水) 19:50:40.87ID:rYmkNEPU
年内開通はムリになったの?
詳しくてエロい人教えて
0128R774
垢版 |
2021/06/02(水) 20:12:15.35ID:0Bma/QON
過疎スレ
0129R774
垢版 |
2021/06/02(水) 20:37:21.69ID:zOqXhJpr
一部区間で大幅な遅れ出てるぞ
0131R774
垢版 |
2021/06/06(日) 15:17:38.28ID:/20P8Klx
来月には二区間が開通するのかな
0132R774
垢版 |
2021/06/06(日) 17:05:21.16ID:KLxppMpe
田野畑道路は7月に開通するだろうけど
野田久慈道路どうだろ
0133R774
垢版 |
2021/06/07(月) 11:01:53.96ID:9mEgkfZZ
>>132
無理っぽいwけど国の直轄事業で
期限延ばしてるのにさらにその期限でも完工
出来ないとか少し恥ずかしいよね
まぁ事故なく安全に進めて欲しいけどね
0134R774
垢版 |
2021/06/07(月) 12:13:32.80ID:PUQIVdXE
>>133
まぁでも夏完成は法面の異常が無い前提での話だからなぁ…
0135R774
垢版 |
2021/06/07(月) 12:21:36.23ID:9mEgkfZZ
>>134
法面は仕方ないがそこ以外も全部遅れてる
0136R774
垢版 |
2021/06/07(月) 12:34:02.66ID:GCLEr1dx
過疎スレ
0137R774
垢版 |
2021/06/07(月) 12:50:00.38ID:6Z3zc/VV
久慈のバイパスを改修した区間はあのままずっと狭いままでいいの?
0138R774
垢版 |
2021/06/09(水) 19:18:36.55ID:KrIXSpIF
既存道路を活用する区間だからぜいたくは言えない
0139R774
垢版 |
2021/06/09(水) 20:33:44.03ID:EetY2Zz/
明らかにトンネルや橋梁が狭いわな
0140R774
垢版 |
2021/06/10(木) 09:08:07.69ID:QK7ex5BJ
完成片側2車線区間だから久慈ICー久慈北ICは
復興予算であと2車線作るのかと思ってたが
あの区間は津波浸水域の中にあって災害時に
通行止めになるから予算が付けられない
0141R774
垢版 |
2021/06/10(木) 16:29:44.24ID:JRu3i3sx
拡幅する気があるなら両側側道にはしないわな
0142R774
垢版 |
2021/06/10(木) 17:31:45.66ID:QK7ex5BJ
久慈IC開通後に本線に合流出来ない
ジジババドライバーが目に浮かぶようだ
恐らく久慈のジジババ共なら最後は目を
瞑って突入だろなw
0143R774
垢版 |
2021/06/10(木) 18:53:33.78ID:L/FvYX1h
もう合流用信号機設置するしかないよな
0144R774
垢版 |
2021/06/10(木) 20:57:03.50ID:q9vUvFjR
>>142
こないだ県病いったときの話だから。
駐車場でるとき通路を徐行してたら、爺の軽が明後日の方見ながら脇に突っ込みそうな感じで出張って来た時はビビったよ。警笛鳴らしたらニヤっと笑ってた…
0147R774
垢版 |
2021/06/23(水) 20:57:46.29ID:7+YfQMQX
>>146
先はまだまだ長そうだね
0148R774
垢版 |
2021/06/23(水) 21:03:24.25ID:K4jYlNYC
>>146
とりあえずそこがつながれば飛び地状態の道路はなくなるよな
0150R774
垢版 |
2021/06/24(木) 19:47:49.40ID:aRUpxGgf
これ今年度で完成するの?
0151R774
垢版 |
2021/06/25(金) 01:06:48.88ID:qXriuekd
>>150
野田IC付近の法面変状
野田IC〜普代IC間のトンネルの変状

ここら辺がどうなったか次第なんだろうな。

あまりに酷い状況だと久慈IC〜久慈宇部ICのみ開通、久慈宇部〜普代IC間後回しとか?
0152R774
垢版 |
2021/06/25(金) 08:59:02.54ID:op9Oi9Kp
どこかのレスで久慈普代間は
2年くらいかかるってのはほんとうかもな
だったら久慈市宇部町の国道45号線の
24時間片側通行の渋滞は当分解消されないって
ことか
0153R774
垢版 |
2021/06/25(金) 10:19:20.41ID:AYd8ESK4
問題のある区間以外は先行開通できるんじゃね
これだけ長い区間をいっぺんに開通しなくてもいいだろう
0154R774
垢版 |
2021/06/25(金) 18:30:59.01ID:vsKmVKcT
今日通ったけど桃生豊里の拡幅って数百メートルしかやらないんだね
あと唐桑大沢PAのとこの工事は終わってるように見えたけどまだ使えないのね
0155R774
垢版 |
2021/07/01(木) 14:45:39.45ID:93b3e5IR
>>154
こっそり復興道路の事業に組み込んでた当初は予算的に桃生津山までやると思ったんだけどな
0156R774
垢版 |
2021/07/01(木) 15:04:43.53ID:uAy3x+mB
復興予算でこっそり登米東和まで4車線にすればよかった
0157R774
垢版 |
2021/07/01(木) 16:12:07.26ID:4Xr1nTjH
それは言えてる
0158R774
垢版 |
2021/07/02(金) 09:49:34.68ID:GfdSYRy6
復興道路事業化直前の図ではできれば登米まで四車線化するつもりだった
http://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/content/province/miyagi/meeting.html
http://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/images/province/miyagi/pdf/siryou_miyagi.pdf (7ページ目)

現在の桃生登米道路から過去の工事状況ページのリンクが外されているのは
https://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/backnumber_monoutoyoma.html
やはり何かしらの後ろめたい事情があったんだろう
0161R774
垢版 |
2021/07/03(土) 11:44:00.62ID:mYei7suw
東道路ができればもう5分くらい縮まるかねえ
後、ヨドバシ新ビルと一緒にやるかもしれない仙台駅東口バスターミナル拡張

ただでさえ震災で宮交側が人材不足になった時に真っ先に切り捨てられた貧弱路線(次に八戸)だし
利便性は可能なかぎり上げてもらいたい所
0162R774
垢版 |
2021/07/05(月) 16:43:07.14ID:743YVkWo
野田久慈道路の令和3年夏って言ってた区間は伸ばすとしてもそろそろ発表して良さそうだが
0163R774
垢版 |
2021/07/05(月) 17:25:48.05ID:aCuZVxIK
>>162
岩手日報ではっきりと「未定になった」と書いてるな

田野畑南−尾肝要が来月10日開通 三陸道、普代−仙台が直結へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/6/24/98543
> 今夏を目指していた野田−久慈間(12キロ)の開通時期は、のり面変形のため未定となった。

河北はただ時間かかってるとしか書いてない

三陸道田野畑南−尾肝要間、7月10日開通 全区間の93%通行可に
https://kahoku.news/articles/20210623khn000031.html
> 野田(岩手県野田村)−久慈IC(同県久慈市)間12キロは今年夏の開通を見込んでいたが、
> のり面工事に時間がかかっている

トラベルwatchは近いうちに具体的に出すと書いてる

三陸沿岸道 田野畑南尾肝要が7月10日開通。復興道路 宮城県区間普代ICが接続。未開通残り1区間
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1333417.html
> 同区間についても2021年夏ごろ開通との見通しを示しているが、
> 現在、2021年3月に発生した切土法面の変状対策を行なっており、
> その進捗を踏まえたうえで具体的な開通時期を告知するとしている。
0164R774
垢版 |
2021/07/05(月) 19:31:43.67ID:xbQKCcOl
だから誰かが6月頃に書いてた2年かかる
0165R774
垢版 |
2021/07/06(火) 16:08:04.24ID:EGmHMv12
>>164
あれ結局ソースなかったけど出所どこなんだ、ツイッターでもなさそうだが
関係者の又聞きとかか?
0166R774
垢版 |
2021/07/06(火) 20:43:30.83ID:glsDKiMo
今現在三陸道スレ一体いくらあるの?
と言うかムダに乱立したスレは今一度ここに整理統合すべきだ思う
0167R774
垢版 |
2021/07/06(火) 22:22:50.42ID:sPl/QJgi
>>166
お前、鉄キチだろ!
バレバレだな
0168R774
垢版 |
2021/07/06(火) 23:19:26.69ID:EqdQOdTy
>>159 >>160
公共交通網から完全にハブられた遠野かわいそう
0169R774
垢版 |
2021/07/07(水) 01:07:44.10ID:swgqf7cY
>>167
黙れ、このクソ重複厨が。由緒正しき正統的スレはこっちなんだよ。
0170R774
垢版 |
2021/07/07(水) 07:55:46.30ID:tse+OhVC
>>169
なんだ図星か。つまんねぇやつだなw
0171R774
垢版 |
2021/07/07(水) 08:05:49.85ID:wLpiYCwI
>>169
肥溜めの中で這い回るウジ虫が「クソ」って叫ぶ自己紹介!

ラノベのタイトルみたいだな
0172R774
垢版 |
2021/07/07(水) 12:52:39.38ID:jDDdVkoQ
>>168
遠野はもっと観光資源生かして何かやれないかな?
0173R774
垢版 |
2021/07/07(水) 13:16:59.33ID:FtlKROSY
悔しいと連投しちゃうよね…。
0174R774
垢版 |
2021/07/07(水) 22:54:52.77ID:/RsBD76S
せっかく作った釜石自動車道もっと活用されてもいいよな
0175R774
垢版 |
2021/07/08(木) 00:31:36.71ID:rR24ifeD
活用されてるだろ
0176R774
垢版 |
2021/07/08(木) 00:52:52.88ID:4mAymPxx
秋には全線走破できると思ってたのに残念だわ…
0177R774
垢版 |
2021/07/08(木) 23:01:56.04ID:QPMJUzVw
>>161
仙台東道路ホントに作れる日が来るんだろうかね…秋田みたいに深いトンネル掘るしか手段なさそうだが
0178R774
垢版 |
2021/07/09(金) 13:50:03.03ID:Eonrb3e2
>>177
仙台東口の旧x橋を渡ったあたりから連続立体交差の高架橋を仙台港付近まで作るんじゃない?
0179R774
垢版 |
2021/07/10(土) 09:01:50.66ID:u6OL1pBG
既に地上に広い道路があるから高架が安価だろうけど
実際は地下をシールドマシンで掘ってくんだろうな
0180R774
垢版 |
2021/07/10(土) 11:02:06.74ID:0jN+6zpz
高架の橋脚を建てる場所がないのでは
0181R774
垢版 |
2021/07/10(土) 12:20:22.47ID:YzV3ZPoT
自衛隊の近くまでは高架でいけそうだけど4号と干渉するな
0182R774
垢版 |
2021/07/10(土) 12:46:24.42ID:hqttt5Vo
>>181
箱堤交差点を立体化するんだもんな
これは詰んだぞ
0183R774
垢版 |
2021/07/10(土) 13:41:44.87ID:YzV3ZPoT
貨物線との交点から自衛隊あたりの狭い区間が高架にするネック
箱堤は上通るしかなさそう
0184R774
垢版 |
2021/07/10(土) 14:11:21.13ID:O/8m2GsR
駐屯地内部に地下トンネル掘るしかないなそりゃ
0185R774
垢版 |
2021/07/10(土) 16:02:33.79ID:uRrwHDaU
田野畑の道路、開通したのか。道の駅のところ、PAから出入りできるか分ったら教えて
0186R774
垢版 |
2021/07/10(土) 16:16:09.50ID:u6OL1pBG
>>180
街路樹撤去すれば出来るだろうけどしないだろうな
0189R774
垢版 |
2021/07/10(土) 17:42:44.19ID:0jN+6zpz
開通おめでとうございます
0191R774
垢版 |
2021/07/10(土) 18:47:45.24ID:0jN+6zpz
残りの区間年内開通?マジ?
知事もマスコミも言ってるならマジかもな
0192R774
垢版 |
2021/07/10(土) 20:04:39.72ID:uRrwHDaU
>>188
ありがとうございます。
やっぱり車は無理なんですね。果たして人は登っていけるか否か・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況