X



▼埼玉県の道路事情 その23▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/12/14(月) 23:52:38.25
◆国土交通省
大宮国道事務所
R17・R16・R4現道・圏央道(白岡菖蒲IC以西)など
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所
R4東埼玉道路・新4号・外環・圏央道(白岡菖蒲IC以東)など
https://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/

◆埼玉県
県土整備部
https://www.pref.saitama.lg.jp/kense/gaiyo/soshiki/kendo/
道路街路課(道路の建設など)
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/a1005/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/a1006/

前スレ
▼埼玉県の道路事情 その22▲
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1584588678/
0312R774
垢版 |
2021/04/11(日) 06:27:56.45ID:JK5kRny1
坂戸、日高、鶴ヶ島あたりって位置関係がどの順番かわからんw
0313R774
垢版 |
2021/04/11(日) 06:52:16.98ID:0l3YH3tA
>>312

__坂戸
日高_鶴ヶ島


こんな感じ
0314R774
垢版 |
2021/04/11(日) 07:00:09.83ID:1fPKR0Bd
>>312

__栃木
群馬_茨城

こんな感じ
0315R774
垢版 |
2021/04/11(日) 09:00:07.11ID:RhAaRW6L
ワロタ
0316R774
垢版 |
2021/04/15(木) 22:16:42.48ID:npKJLr/b
254って朝は上伊草まで渋滞してんのかよ
0317R774
垢版 |
2021/04/16(金) 10:38:10.66ID:kazRjPjF
>>316
川越北環状線との交差がねえ
反対車線も川越北環状線側の交差点渋滞すごくてなかなか254に入れないみたいだし
0318R774
垢版 |
2021/04/16(金) 16:50:02.40ID:Nuknp66P
福田交差点の川越北環状線に左折レーンあるだろ?それも2車線分も
あれも狭山環状道路みたいに左折信号つけりゃいいのにな
0319R774
垢版 |
2021/04/16(金) 22:11:45.63ID:lkSYcg/g
>>313
圏央道だと鶴ヶ島の東側に坂戸があるんだよね。
0320R774
垢版 |
2021/04/16(金) 22:23:18.77ID:0d0DCA84
>>318
左折した先の信号に引っかかるので効果は薄そうな…
城西川越のとこの交差点潰して福田の交差点1つにすりゃもう少し流れるだろうになぁ
0321R774
垢版 |
2021/04/17(土) 08:47:24.65ID:M1TQg9MQ
>>320
俺は福田の手前左折して城西川越でR254に入るけどな
時間帯によって落合橋手前まで行く
まぁ大した時短でもないが
0322R774
垢版 |
2021/04/17(土) 11:30:24.21ID:DrvD4wSm
>>319
坂戸中心部に用がある人が坂戸ICで降りると途方にくれる罠
0323R774
垢版 |
2021/04/17(土) 11:38:32.33ID:M1TQg9MQ
坂戸坂戸坂戸
坂戸鶴ヶ島坂戸川島
日高川越川越川越

こんな感じか
0324R774
垢版 |
2021/04/17(土) 12:13:39.89ID:lpBIOhMs
>>321
そうそう、抜け道利用の交通を生活道路に流入させるような状況を許容するくらいなら信号廃止した方が安全じゃない?って思うけど
まぁ警察は安全のために働いてる訳でもないしな
0325R774
垢版 |
2021/04/17(土) 16:54:10.71ID:M1TQg9MQ
>>324
城西川越の交差点は右折で学校まで直に行けるから無くせないんじゃないかな
あと福田手前左折は生活道路ってほど狭くないし人もあんま歩いてないよ
0326R774
垢版 |
2021/04/18(日) 07:46:29.16ID:7GKgYos1
4月17日土曜日の午前中、
横浜市中区の路上で、越谷ナンバーの緑のバイクが、走行していました。騒音が大きかったです。
周りの人の迷惑なので、マフラーを外して走行するのは、やめてください。
マフラーを付けてから走行してください。
0327R774
垢版 |
2021/04/18(日) 10:28:42.29ID:yilo6gkH
(´・ω・`)知らんがな
0328R774
垢版 |
2021/04/18(日) 12:04:59.22ID:rxbV998V
渋滞楷書阿多あ
0329R774
垢版 |
2021/04/18(日) 14:01:08.50ID:KETooFCx
>>326
他県に行ってる時点でぶっ壊せばいいのに
0330R774
垢版 |
2021/04/19(月) 21:48:01.02ID:pax/ht17
>>326
関東地方で済めばいいんじゃないか?
小池は東京に来ないでって言ってんだから東京には行かなくていいし
0331R774
垢版 |
2021/04/24(土) 07:28:31.39ID:WTkTs1vF
463浦所の牛沼から府中街道野口橋まで一直線の道があれば便利だな
0332R774
垢版 |
2021/04/28(水) 11:14:12.81ID:/Me4XJZv
国交省関東地方整備局から開通の見通しのリリースに埼玉県は皆無
やっぱり埼玉県は道路インフラは軽視されているよ
0333R774
垢版 |
2021/04/29(木) 17:30:02.06ID:pLebriJ0
都内がインフラ軽視されてるからね
0334R774
垢版 |
2021/05/01(土) 07:11:15.65ID:GCUwHU6O
>>332
埼玉県では国土交通省直轄の国道が最も維持管理予算をケチられてる
県管理の国道の方がずっとマシ
0335R774
垢版 |
2021/05/02(日) 15:39:56.14ID:sto+C8DZ
>>331
牛沼の南側を志木街道に繋げてくれるだけでええんよ。
0336R774
垢版 |
2021/05/02(日) 22:40:24.38ID:Cjl6T96u
>>335
柳瀬川(都県境界)が壁になっているよな。
東京都側が浦所バイパスを無視した道路計画になってるからな。
0338R774
垢版 |
2021/05/06(木) 04:13:21.47ID:QdlJQOoa
透光の光の向きはこれで合ってるのかな
0339R774
垢版 |
2021/05/08(土) 22:14:17.73ID:nZ18Rkpr
名前知らなかったけど、前原橋なくなっちゃうのか
0341R774
垢版 |
2021/05/10(月) 19:01:37.53ID:SoD6Sikd
>>340
これで20円払わなくて済むわー
0342R774
垢版 |
2021/05/10(月) 20:17:53.44ID:zmj80FuX
>>340
うれしいけど混みそう
0343R774
垢版 |
2021/05/10(月) 22:41:43.45ID:rfHhPODz
料金徴収期間満了ってことは、建設費全額を通行料金で賄えなかったってことか。
逃げ道多いところで有料道路作っても・・・
0344R774
垢版 |
2021/05/11(火) 08:58:47.75ID:fRUUfiTd
埼玉県道路公社の有料道路で通行料金で建設費賄えた所ってあるのかねぇ?
無料になった富士見川越有料道路、東松山深谷有料道路、新浦和橋有料道路、新大利根川橋有料道路・・・
どこも建設費ペイ出来ていたとはおもえないw
0345R774
垢版 |
2021/05/11(火) 09:17:29.81ID:60jMf7Li
料金徴収期間満了ってことは、賄えたんじゃないのかな?
朝夕は結構通るよ。他の橋渡るより明らかに早いし。
無料化したら料金所脇のトイレなくなるんだろうな。何気に痛い。
0346R774
垢版 |
2021/05/11(火) 11:38:01.94ID:K6BxBYcN
>>345
無料化して交通量増えるなら敷地面積的にあそこにコンビニできそうな気はする
0347R774
垢版 |
2021/05/11(火) 11:44:07.87ID:roHYqWnC
>>345
そこのトイレ、入り口にツバメの巣があってツバメが突っ込んできてびっくりした記憶
0348R774
垢版 |
2021/05/11(火) 11:55:42.23ID:bF306kzF
>>346
あそこら辺にコンビニあっても良いかも。
その道すがらだと
16号のアンダーパスのところに
ローソンあるぐらいで
狭山日高ic方面は
フットサル場のところまで行かないとないし。
0349R774
垢版 |
2021/05/11(火) 12:31:09.57ID:roHYqWnC
>>348
ファミマがつぶれてコインランドリーになっちゃったもんなー
0350R774
垢版 |
2021/05/11(火) 14:06:59.83ID:KPb6cO3S
>>344
狭山環状が今年7月にめでたく償還されるよ。
何年か前に、市の税金で賄って無料化しよう、という声も上がったが、結局、否決された。
0351R774
垢版 |
2021/05/11(火) 14:12:46.59ID:cQ1f+zcQ
中林建設に決まる/鶴ヶ島第2IC立体化工事/NEXCO関東
https://www.kensetsunews.com/archives/554101

見出しだけですが、運動公園側からの出入口整備が始まるようです。
ベイシアがある西側からの高速進入路は給食センター手前で左カーブに変更になりそう。
運動公園側からは左折カーブ方式に?
R407、ベイシア方面への出口ルートは変更なし?
運動公園方面へは給食センタールートと並走か?
0352R774
垢版 |
2021/05/11(火) 14:13:50.98ID:KPb6cO3S
そうそう、狭山環状が無料になると、16号の交差点で所沢方面からの車線区分も変わるのかな。
今は有料道路を避けて左折、その後、新富士見橋を右折するトラックが多いから、左折が二車線ある。ただ、直進車はアンダーパスを通るだろうから、直進を二車線に増やすのは意味がないか・・・。
0353R774
垢版 |
2021/05/11(火) 19:15:25.53ID:5QQtysAM
>>344
> 東松山深谷有料道路

熊谷東松山有料道路な

>>346
総事業費約56億円で開通から無料開放まで実質32年なので、単純計算では1年あたり約1億7500万円の償還が必要となるが、
2013年度末(開通から実質25年経過)時点で未償還残高が約32億5000万円だったそうなので
年間約9400万円程度しか償還できていなかった計算となり、無料開放時点で約26億円程度が未償還という計算にはなる
金利とか考慮していないので実際の未償還額とはやや異なるだろうけど
0354353
垢版 |
2021/05/11(火) 19:16:39.42ID:5QQtysAM
下段は>>346ではなく>>345だった
0355R774
垢版 |
2021/05/11(火) 21:45:41.61ID:CuIXrt7T
中途半端に有料道路事業にするくらいなら最初から無料で解放した方がトータルでペイ(事故や渋滞時間減少便益?)しそう
0356R774
垢版 |
2021/05/12(水) 18:33:36.50ID:a+qk9L6q
>>337
加倉北と加倉南をなぜ連続立体交差にしない
ここは何億円かけてでも立体交差化する価値のある交差点
0357R774
垢版 |
2021/05/12(水) 18:49:14.61ID:mPK7dCgp
>>352
変わらんと思う
狭山環状そのものが4車線じゃないし
0358R774
垢版 |
2021/05/12(水) 18:58:43.93ID:siMIo0hw
>>356
そういう事言ってると>>206みたいな無能役人が出てくるんだよな
都市計画もまともにできない無能に税金納めたくないんだけど
0359R774
垢版 |
2021/05/12(水) 22:10:02.28ID:5dBavCQj
>>355
無料でやると道路ができるまでで料金償還期間ぐらいはかかることになる。
0360R774
垢版 |
2021/05/13(木) 11:57:17.30ID:4TBpMYtY
>>352
左折の交通量多すぎて左折二車線化したばかりなのに?
そもそもR16横断するならトンネル行くだろ
0361R774
垢版 |
2021/05/13(木) 23:43:31.13ID:jT1RttRt
左折二車線になったけど代わりに曲がれる時間短くなったのがなぁ、反対側に歩道橋あるんだし横断歩道消して曲がる時間伸ばして欲しいよ…
0362R774
垢版 |
2021/05/16(日) 11:37:30.09ID:1Pnnd3YG
>>361
ずっと前に>>318で述べられてるけど、あれは16号の右折信号の時間と一緒だからな
0363R774
垢版 |
2021/05/16(日) 13:46:59.96ID:TmqvgrDr
>>362
曲線半径から考えると右折と左折が同時間でも左折の方が通過できる交通量が少ない気がするけど…
いずれにしろ直進車がスイスイ行ってる時に左折出来ないのはかなりイライラするわ
0364R774
垢版 |
2021/05/20(木) 22:49:44.83ID:EQsaNHCP
歩車分離信号だから仕方ないのかな
そういえばそこの歩道橋もあちこちひびが入ってて安全とも言えなかったな
メンテナンスしてるんかな
0365R774
垢版 |
2021/05/23(日) 18:20:25.30ID:kMZI6YR2
何か分かる方いれば教えて欲しいのですが
所沢の463を青梅方面から、金山町で左折後
ナビが宮本町を右折しろと言うので、右折レーンで信号待ちをし、矢印信号出たので右折したら、隣の直進レーンの車が突然割り込み、しかもめちゃくちゃキレられました。むしろ直進が右折に割り込んで来たので、こっちがキレたい所でした。何であんなに怒っていたのでしょうか?所沢怖いです。
0366R774
垢版 |
2021/05/23(日) 18:51:01.21ID:nJYxoyiA
>>365
あなたは宮本町を右折してどちらの方向に行ったの?
あそこは直進が右折とも言える角度だし、あなたが間違えて直進したという可能性は?

あと、ストリートビューだと矢印信号は左折しかついていないんだけど。
今は右矢印ついてるの?
0367R774
垢版 |
2021/05/23(日) 19:30:07.13ID:kMZI6YR2
>>366
矢印信号は記憶違いかも、青信号でドンキの方に右折ではくれん通りだったかもしれません。
左方面に直進、右方面右折と思いましたが違ったのですかね。ナビも音声右折案内だったので、てっきり右折レーンから曲がる物だと思ってました。
分かりづらい交差点でした。
0368R774
垢版 |
2021/05/23(日) 19:49:11.90ID:Xr9T/8Ki
金山町から宮本町に向かって
右折レーンは峰の坂とか浦所に向かう方だよ
鋭角に曲がる
直進は航空公園駅の北側の踏切に向かう方

わかりやすいように路面に行き先書いてあるけどな

とはいえ所沢の中心部は変な形の交差点多いからなぁ
元町の方から来た金山町が時差式ってのもわかりにくいしねぎしの交差点もわかりにくい
事故らなくて良かった

>>367
あと左方面に直進って書いてある方向は多分左折扱いなってる
斜めだけど
0369R774
垢版 |
2021/05/23(日) 19:57:21.55ID:kMZI6YR2
>>368
あそこは右折でなくて鋭角に曲がるレーンでしたか
謎が解けました。
ありがとうございます
0370R774
垢版 |
2021/05/23(日) 21:57:51.84ID:YeQ3tKV+
Googleの航空写真見てたら鶴ヶ島日高バイパスの建設が進んでいた
まだ用地が買収できていないのは鶴ヶ島側?
0371R774
垢版 |
2021/05/23(日) 22:09:24.70ID:rGp/hm1h
謎が解けたようで良かった。
所沢市内は変則的な交差点が多いからね、ご安全に。
0372R774
垢版 |
2021/05/24(月) 10:51:08.91ID:DZANj9nC
宮本町って変な交差点だよな
浦所方面と所沢街道方面どっちも463だしな

463は県道のままの方が分かり易かったんじゃないかな

30年前は県道2号の浦所バイパス、県道4号の所沢街道、県道7号の行政道路が宮本町を起点にしてた訳だし
0373R774
垢版 |
2021/05/24(月) 11:45:02.10ID:WgmOR0qb
国道407号の東松山なんかも変な感じね
北上していくと途中から県道になったかと思えばその先の交差点は左右どちらも407号
0374R774
垢版 |
2021/05/24(月) 11:57:29.38ID:DZANj9nC
>>373
東松山の407は元々一直線だったけど、一直線の道を県道降格したせいで変な感じになった。
407は県道熊谷入間線という昔からの道だし。
0375R774
垢版 |
2021/05/26(水) 01:08:03.55ID:FNkFXtPz
>>368
すげータイムリーだ。まさしく>>365氏と同じミスするところだった。
路面標示に気づいて何とかなったけど・・・。
金山町の時差式、西所沢駅方面からの県道55号から左折して件の宮本町交差点へ向かったが
堂々と曲がってよかったんだよね?ようするに左折時の直進待ちみたいな形で
一応指定方向外進行禁止も確認したけどないし、ナビも左折というから曲がったけど
かなり緊張した。前の車は団子状態になってたし・・・。
0376R774
垢版 |
2021/05/29(土) 12:22:15.95ID:NtE4pcRu
吹上駅周辺にもあるよ。どこを通っても県道66号線っての

区域変えりゃいいのに
0377R774
垢版 |
2021/05/31(月) 05:13:23.60ID:WtlHuiVi
ここで聞いていいのかわからないけど・・・
青梅市から春日部市まで行ってすぐ帰ってくるのに
国道16号使う以外でおすすめの一般道ルートはありますか?
また、今までは16号を使ってそっち方面へ行く場合195号を使って入っていたのですが
今度は15号を使って入ってみようかと思っています(坂戸市の親戚宅に向かう時に途中までの道はよく使っていて空いているので)

個人的には北の15号から51号154号を通るルート
南の8号、56号、2号近辺を使うルートや
もっと南の179号から463号4号を通るルートなんかも気になっています

出発は8時から18時の間で比較的に空いてる曜日や時間帯もわかれば合わせて教えて下さい
0378R774
垢版 |
2021/05/31(月) 10:23:33.28ID:eddu5nP+
15号って県道川越日高線?
あの道めっちゃ混んでないか
私なら普通にR16で行くけどね
0379R774
垢版 |
2021/05/31(月) 17:19:41.58ID:lOxtfjrw
埼玉は東西交通路が壊滅しているから、素直に圏央道やR16をつかった方がいいよ。
ただし、夕方の圏央道内回りは幸手がアホすぎて渋滞になるから、r78で久喜菖蒲から圏央道に入ったほういいかな。
0380R774
垢版 |
2021/05/31(月) 17:55:08.03ID:MLrG+Q4f
夕方のr15はマジでやめた方がいいぞ
特に東行きは初雁橋からR254までシャレにならん
0381R774
垢版 |
2021/05/31(月) 20:51:43.25ID:mBD9OdLs
結論から言うと16号しか残らない。r2は旧R16で大宮市街地で詰まる。通過交通には向かない。もしくは素直に拳王道を使え。
0382R774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:16:02.23ID:aqVofhxf
強そう
0383R774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:22:54.77ID:P5IjAknY
夜中ならば新青梅街道〜野火止〜R298〜新4号などどんなもんだろう?
0384R774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:42:24.86ID:k3FxTiWM
>>383
どう考えても遠回りだし時間かかる
0385R774
垢版 |
2021/05/31(月) 23:30:02.54ID:WtlHuiVi
皆さんありがとうございます
ご意見通り195号から16号のルートを使おうと思います
木曜日の8時から10時の間に出発することになったのですが何時が良いと思われますか?

また河原町(入間市)から4号と合流する庄和ICまで1時間10分と地図上だと出るのですが
到着2時間半位見ておけばいいでしょうか?
確か昔、蓮田市まで行ったときにそれくらいだったような?

それと興味本位で聞くのですが、15号も299号〜高萩東(407号)位までしか使ったことないのですが
行きの上記の時間帯でもそこから先特に16号近くなると16号より混みそうですかね?
0386R774
垢版 |
2021/06/01(火) 18:10:42.80ID:NtoIVyq0
20:00〜28:00は空いてる
0387R774
垢版 |
2021/06/01(火) 18:42:14.75ID:c7Ef+CIc
>>385
r15東行、空いてるよオススメと言ってほしいの?まぁ一度ご自分でお試しを。気分転換になっていいかもよ。
0388R774
垢版 |
2021/06/01(火) 19:46:13.72ID:lNDTdIwJ
>>387
詳細を説明しますと、8時以降は親戚宅に行くのに高萩東まではよく使うのですが
高萩東以降は川越水上公園に釣りに行くのに7時現着で2回しか使ったことなく
もう冬の朝早く行く気にはならないんですがまた行きたいなとは思ってまして
高萩東より先9時前後だとどうなのかと混んでるという情報をいただき気になった次第です
0389R774
垢版 |
2021/06/01(火) 20:09:38.50ID:HriP36uX
県道15はだいたい混むが空いてれば距離は短そう。国道16号は常時流れが悪い。その場でGoogleMapの交通状況見てオレンジや赤を避けたらよい。
0390R774
垢版 |
2021/06/01(火) 21:41:10.26ID:lNDTdIwJ
GoogleMapの交通状況て日時指定予測もできたんですね
初めて知りました。便利だなぁ
0391R774
垢版 |
2021/06/01(火) 22:49:02.51ID:HriP36uX
正直掲示板ユーザの個人的経験に頼る情報よりデータのほうが正確だろうよ。データを読みこなすのにリテラシーは必要だけど。
0392R774
垢版 |
2021/06/01(火) 23:24:53.03ID:ofSFXzhS
都民のかたにはわからんのでしょうが、埼玉で荒川を渡るのは大変なんですよ。
空いているのは沈下橋か熊谷以西くらい。
0393R774
垢版 |
2021/06/02(水) 01:42:49.94ID:ezZVvORL
9時ってちょうど道空きやすい時間じゃん
混んだら西川越の駅あたりから北に空いてるところまで逸れてみればいい話
まあ空いてるところがあるかは知らんが

16号も川越の手前で混んでるならr8から砂中学校の脇のオーバーパス通って小仙波の先の方出たり
埼玉の県道は市街地と荒川が勝負ってところあるよな
荒川超えも10時前なら割と空いてる気がする

まあ日中の16号延々走るなんて苦行すぎるけどな
0394R774
垢版 |
2021/06/02(水) 06:06:46.36ID:YTVXmVHU
1日の半分は道路空いてるからね
0395R774
垢版 |
2021/06/02(水) 09:02:04.51ID:l1XEP/93
>>394
渋滞の名所みたいに言われる道でもピーク時外せばスッカスカなのが埼玉
0396R774
垢版 |
2021/06/02(水) 11:55:10.95ID:Bse4u6BE
>>395
町屋や新善町や加倉見て同じ事言えんの?
0397R774
垢版 |
2021/06/02(水) 11:58:03.11ID:Bse4u6BE
町屋ちゃう町谷
0398R774
垢版 |
2021/06/02(水) 15:08:03.01ID:0TXBD9l7
埼玉で一番交通量が多いのが新大宮バイパス+首都高S5
これに勝てるのある?
0399R774
垢版 |
2021/06/02(水) 16:06:20.34ID:J1nvE6gC
そら10車線もありゃな
0400R774
垢版 |
2021/06/02(水) 17:20:55.30ID:SshfIbsV
>>392
さすがにそれは言い過ぎ
桶川以北であればピーク時以外はそれほど混まない
0401R774
垢版 |
2021/06/02(水) 20:02:34.74ID:TXoHHipT
新都心から圏央道まで早く開通してくれ
0402R774
垢版 |
2021/06/02(水) 23:57:33.27ID:58OpnlFV
うむ
0403R774
垢版 |
2021/06/03(木) 04:51:21.71ID:v/CIuB3l
昨晩、関越は事故で所沢〜練馬通行止やってたのか
この前やったばっかだろ
どこでやったか知らんが新座SICはそういった時の逃げ場としてさっさと整備するべき
0404R774
垢版 |
2021/06/03(木) 09:10:53.05ID:wW5aSbMe
料金所の手前にあればお金払わなくて逃げれるね
0405R774
垢版 |
2021/06/03(木) 11:28:42.36ID:viv5nTc8
>>341
今更だけど、チャリかよw
0406R774
垢版 |
2021/06/03(木) 12:00:29.34ID:dka/q2/y
見沼から浦和(美園)まで伸びたら川口〜浦和は首都高になるのかどうなるのか
0407R774
垢版 |
2021/06/03(木) 12:53:29.80ID:Gtua7dax
ならんやろ。
料金体系は変わるかもしれない。
首都高K7北西線と東名みたいに。
0408R774
垢版 |
2021/06/03(木) 13:37:46.74ID:owHJraGT
16号沿いに高速出来るのは100年後だな
0409R774
垢版 |
2021/06/03(木) 15:23:49.39ID:jGYfgwK1
行ってきました
入間の河原町を8時30分で10時10分に春日部の牛島に着きました
帰りは10分ほど早かったです
所々混んでましたが渋滞というほどでもなく、70キロ巡行できる区間も多くてよかったです
皆さんありがとうございました!
0410R774
垢版 |
2021/06/03(木) 16:58:13.41ID:zSWDfP1l
>>409
あんでもねーね
0411R774
垢版 |
2021/06/03(木) 19:00:48.09ID:GZfmkDMg
>>409
だからさー、どのルートを選択したか位は書こうよ。な?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況