X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 28【相模・湘南】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/11/04(水) 20:08:02.72
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。

神奈川県道路整備課
https://www.pref.kanagawa.jp/div/0709/
横浜国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/
相武国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/
川崎国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
横浜市道路局
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/doro/
川崎市道路整備課
http://www.city.kawasaki.jp/530/soshiki/10-5-7-0-0.html
建設業界ニュース
https://www.kentsu.co.jp
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp

前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 27【相模・湘南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1594946646/
0264R774
垢版 |
2020/12/26(土) 07:49:20.89ID:zYTQZKbD
>>263
元田畑なんだから当たり前
元とは関係ない、何とか台、何とか草、何とか野とか付けられても意味不明
0265R774
垢版 |
2020/12/26(土) 07:56:54.40ID:f+sj9zhj
高田とかいっても、広すぎるからピンとこない。
0266R774
垢版 |
2020/12/26(土) 08:03:18.13ID:nXrsa1A2
>>265
住居表示は新しく分譲した所以外は
元の地名や字、シンボルにちなんで付けられるんだよ
手前が分かりにくいとか知るかよ
0267R774
垢版 |
2020/12/26(土) 08:19:26.36ID:f+sj9zhj
>>266
いや、一般にわかりにくい
0268R774
垢版 |
2020/12/26(土) 08:23:06.27ID:nXrsa1A2
>>267
だからどうだと言うんだよ
お前は京都や札幌にも文句言うのか
池沼かよ
0269R774
垢版 |
2020/12/26(土) 08:25:59.67ID:f+sj9zhj
>>268
一般にわかりにくいから、名称が細かくかわるだろうな。
あくまで一般論だから、あくまでもお前の見解とは別な。
0270R774
垢版 |
2020/12/26(土) 08:29:30.84ID:vklsNhdn
主観オンリーで話広がらない件をしつこく続けるのは、ただの荒らしな
感想:だから何?
0271R774
垢版 |
2020/12/26(土) 08:40:57.64ID:z5s7xnw5
>>266 >>268
じゃあ新吉田町は裏土腐,神隠,御霊の旧地名でも文句ないよな?
0272R774
垢版 |
2020/12/26(土) 08:42:20.11ID:vklsNhdn
やっぱりな
この展開、鉄道系板で死ぬほどみた
あのさあ、荒らすなら出てけよ
0273R774
垢版 |
2020/12/26(土) 08:43:34.36ID:JcENOx03
まあまあ、適当に流して
0274R774
垢版 |
2020/12/26(土) 09:44:26.63ID:aYYn07G2
>>271
昔の新田小学校の守備範囲すごいぞ
大竹・南・海老谷・北耕地・貝塚・四つ家・東前・吉田橋・中里・御霊・北川・神隠・北ノ谷
御霊や北川の奥地あたりは今でも雰囲気が怪しい
向こうから車がきたら悲劇の細道がやたらおおいし
0275R774
垢版 |
2020/12/26(土) 10:27:37.54ID:ibx6Sc7z
昔の地名というのは、交差点名、バス停名、公民館の名称、踏切名(*JRの場合)などに名を留めていたりする
郊外のバス停なんか、地名が〇〇1丁目のような住居表示化はされず、
次の次の停留所までずっと同じ地名だったりする
〇〇小学校とか公共施設や橋や神社・寺など著名な建造物が近くになければ、
旧地名・大字の下に隠れる小字の地名をバス停名に採ることが多い
0276R774
垢版 |
2020/12/26(土) 12:27:04.70ID:ljYoeQi2
>>263
地名覚えられないならカーナビに頼ってろよ
0277R774
垢版 |
2020/12/26(土) 12:40:18.63ID:IoE3mTyV
また底辺の荒らしがでた。
0278R774
垢版 |
2020/12/26(土) 13:52:52.99ID:1xhbuPGv
横浜って住居表示あんまりやらないよね
旧町村名が普通にそのまま残ってる
0279R774
垢版 |
2020/12/26(土) 13:57:47.71ID:aYYn07G2
六地蔵の信号の先に六地蔵(2)の信号あるのは手抜きだろと思った
あと信号交差点名で印象深いのが道路碑
昔々ようやくまともな道が出来て付近の住民が喜んだんだろうか
0280R774
垢版 |
2020/12/26(土) 14:02:02.14ID:zpswd8+Z
横浜得意のもえもえ台とか
あえぎ野とかつければいい
一面の畑でも。

だいたい今の時代まで開発されてないところってのは、よほど便が悪いか、いわくがあるところだよな
0281R774
垢版 |
2020/12/26(土) 14:51:36.74ID:1xhbuPGv
単に市街化調整なだけでは?
0282R774
垢版 |
2020/12/26(土) 16:35:35.62ID:WiehnvfR
そうですね。宮内新横浜線の高田〜新吉田南の周辺は大半が市街化調整区域です。
駅からもインターからも近いし道路も開通したから、近いうちに見直しはありそう。
0283R774
垢版 |
2020/12/26(土) 16:42:56.98ID:sCo32y9n
そうです
あたしが変なおばさんです
0284R774
垢版 |
2020/12/26(土) 16:47:00.26ID:mDVb1rD1
どうなんだろな 工場だったら早渕側に誘致した方がいいだろうし
農家もジジババばっかかといえばそうでもないから住宅地にするってのもなんともな
調整区域といえば新横浜元石川と産業道路横浜上麻生の間もすげぇけどな
0285R774
垢版 |
2020/12/26(土) 18:11:41.93ID:TkgW2/m/
>>262
あのオーケーは今回の道路が計画段階の時に
開通を見越してあそこに作ったらしい。
0286R774
垢版 |
2020/12/26(土) 21:26:52.50ID:tDIS9cd8
>>257
平戸桜木道路の山谷のところのトンネルも来年から掘り始めるらしい
とりあえず2本のうち一本作るみたい
0287R774
垢版 |
2020/12/26(土) 23:44:50.95ID:J5HMwfVD
仕事移動で座間市を縦断することが増えましたが道が悪いなと思っています。
東原界隈とか、どうにかならんのか調べてみたら。。。

https://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1395991915425/files/honpen.pdf

なんだかこれのP37に「一般国道 246 号と座間大和線において混雑度が約 1.5と
やや高くなっていますが、その他の路線においては大きな混雑は発生していませ
ん。 」というフレーズがあって驚きました。
得意先の方に聞いて裏道を使っているのですが、こんな住宅街を・・・と思いつつも
渋滞に巻き込まれてられるほど暇でもないのですが、もうちょっと処理能力がある
道路が必要だと市民も思っていないのかな?と不思議です。
0288R774
垢版 |
2020/12/27(日) 00:10:42.01ID:iBrchjiX
座間は日産が工場畳んで以降は税収減で財政的に厳しいからな

基本的にはスプロール化が進んでから宅地開発された様な土地だし、
小田急沿線として標準的な道路の未整備状況だから仕方無い
0289R774
垢版 |
2020/12/27(日) 02:26:09.67ID:KXfELLQ4
座間・大和・海老名・綾瀬・寒川・茅ヶ崎は藤沢に吸収されて一つになればいい
相模原を上回る政令都市となる
0290R774
垢版 |
2020/12/27(日) 03:28:24.74ID:mm19Iykk
座間は米軍基地あるんだから補助金クレクレすればいいのにどこに予算使ってるんだ?
沖縄の道路なんてすげーぞ
0291R774
垢版 |
2020/12/27(日) 05:42:16.04ID:Ic+hkIkS
相武台前とか悲惨だからな。
あと、座間大和線とか動かないし。

日吉元石川線利用民だけど、
こっちにも文句はあるが随分とマシな方だと思った。

ガキの頃は日産自動車の座間工場を
目を輝かせて見学したけど、
まさか工場もろとも消える
とは・・・
0292R774
垢版 |
2020/12/27(日) 06:34:21.96ID:t4jtjrQK
東西は兎も角南北の大きな道路が糞高い県中道しか無いからなぁ
といいつつ横浜新道も今は結構高くなったよねぇ...
0293R774
垢版 |
2020/12/27(日) 06:44:24.35ID:ei9+t5Zn
小松原交差点がオフセット十字路だったのが普通の十字路に改良されたぐらいしか思いつかないな。
下り246の東原は右折レーンはみだしで1車線潰しているようなもんだから右折レーンを長くすれば改善されるはず。

>>289
座間・大和・海老名・綾瀬を一つにする話はかつてあったね。
0294R774
垢版 |
2020/12/27(日) 06:50:58.99ID:eTyLn9jK
>>291
座間とか大和とか相模川の橋とか
神奈川の中央部分が
神奈川県内で道路インフラと渋滞が最もひどいところだと思う。
0295R774
垢版 |
2020/12/27(日) 09:12:19.27ID:oHEcswqn
座間のコストコができる時には、
ああ、あの辺の道は完全に死ぬなって
同僚と話題になった記憶がある
0296R774
垢版 |
2020/12/27(日) 09:51:00.78ID:QxrFdAjy
実際問題、死んじゃいましたよね。
0297R774
垢版 |
2020/12/27(日) 10:14:58.73ID:oHEcswqn
さらにイオンモールも出来るとはね
0298R774
垢版 |
2020/12/27(日) 10:17:49.63ID:KXfELLQ4
小田急相模原→踏切→相模が丘→小松原→ひばりが丘→東原5→相鉄踏切→東柏ヶ谷
こんなわずか5kmあまりの短距離でも1時間かかる魔境
0299R774
垢版 |
2020/12/27(日) 11:49:49.12ID:3krq6Icn
震災当日の夜の渋滞よりひどいんか…
0300R774
垢版 |
2020/12/27(日) 21:00:47.30ID:ei9+t5Zn
東林間-中央林間-南林間-鶴間-大和の小田急西側の裏道を通って抜けたほうがいいかも。
少なくとも246の信号や相鉄踏切は無いから。
0301R774
垢版 |
2020/12/27(日) 22:46:52.06ID:Vq21YHIu
>>289
政令指定都市らしい中心地が無いですよ
0302R774
垢版 |
2020/12/28(月) 05:55:38.79ID:s1kDFtAm
>>289
新市名は「湘南市」?
0303R774
垢版 |
2020/12/28(月) 06:25:24.63ID:LRH1gnaN
>>301
ボケにボケを重ねるようでアレだが、倉見から駅の無い綾瀬に新幹線駅シフトして何もない葛原や吉岡辺りを開発すればワンチャンある?
0304R774
垢版 |
2020/12/28(月) 09:34:57.64ID:WutRxGM7
>>301
湘南台あたりで
0305R774
垢版 |
2020/12/29(火) 12:23:33.52ID:zVirVDco
こんな日にどうして伊豆に向かう奴等がいるんだ?(JARTICを見ながら)
0306R774
垢版 |
2020/12/29(火) 12:30:45.51ID:gVWj5WFb
渋滞地図が改定されてからすごく見にくくなってしまった。

この渋滞を表示する地図は基本的なのがあって、それをどのアプリも共通して利用してるんだと思うが、
アプリでも見にくくてしょうがない。
以前の方がよかった。
0307R774
垢版 |
2020/12/29(火) 12:31:25.31ID:Z+A/s8//
それはそこに伊豆があるからだ
0308R774
垢版 |
2020/12/29(火) 14:58:05.54ID:Tm1tXRFZ
JARTICの渋滞表示って一般道路のだけ変わったんじゃないの
前のデフォルメ形式のどこがどうだか不明確なのよりも
今の地図に沿った表示の方がマシと思うけどな
まあgoogle mapでもいいんだけど
0309R774
垢版 |
2020/12/30(水) 13:55:33.79ID:ch+TLS06
>>302
高座郡域の全域合併か
0310R774
垢版 |
2020/12/30(水) 15:33:45.52ID:ptBF3Mtc
全部合併して横浜神奈川市にしたほうが、人口900万人都市になるから総合的に税配分して広域道路整備進むかもしれない。
0311R774
垢版 |
2020/12/30(水) 16:17:24.40ID:Es1bX1jr
北九州も政令指定都市だけど中心地が無いって言われてるそうで
小倉だけではインパクトが弱いとか
0312R774
垢版 |
2020/12/31(木) 13:38:31.28ID:Urv5YX6g
>>310
それよりも有力な政治家がいるかどうかのような気がする
今年できた横浜北西線なんて元々は西線以下の認知度だったのに
今の菅総理が動いてから急にルート決定やら環境アセスやらに進み始めた
0313R774
垢版 |
2020/12/31(木) 18:32:52.89ID:stDjBvtM
>>311
北九州市は都市高速も持ってるし福岡市より先に指定都市になってるし、都市の重みがあるよ。
都市圏の広がりで見たら川崎よりでかいね。
0314R774
垢版 |
2020/12/31(木) 21:07:44.45ID:N+i1kREb
グーグルマップに宮内新横浜線の暫定区間らしいものが追加された。
ただ、旧道の方だけに交通状況が出てたり不自然な感じ。
衛星写真を元に正確な地図が作られるのは数カ月先かな。
https://i.imgur.com/da6brvY.jpg

何度か走ったけど、皆新しい道路の開通に気づいたのか日に日に交通量が増えてて、時間帯によっては詰まってたりもする。
0315R774
垢版 |
2021/01/01(金) 19:05:32.54ID:haC0bQWc
まぁ実質道路付替えただけだからなぁ、適応するのにそう時間はかからないでしょ

>>312
今年度が交通センサスの集計年だけどどんな数字が出てくるかね
0317R774
垢版 |
2021/01/03(日) 08:20:33.56ID:lxVYQEoV
箱根駅伝の日に箱根が路面凍結で走れなくなったりとかしないのかね?
0318R774
垢版 |
2021/01/03(日) 08:40:49.16ID:dXJixdl5
第1回は大雪のなかでやったから大丈夫
0319R774
垢版 |
2021/01/04(月) 01:09:12.11ID:MLXuBrWO
>>318
あの時は、観客が一斉に道路に放尿してなんとか乗り切ったよね。
当時子供だったけど、凄い臭気で頭がクラクラした。
俺も富士屋ホテル前で放尿に参加したけど、えらい寒くてちょっとしか出なかったわ。
今年はコロナで観客が少なかったから、もし雪が降ってたら溶かしきれなかったかもしれない。
0320R774
垢版 |
2021/01/04(月) 15:39:30.10ID:ZrfpmujN
>>319
面白いと思って言ってるのか?
センスを疑うわ。
0321R774
垢版 |
2021/01/04(月) 19:27:04.49ID:LiAF1i7M
夕方、R246松田の上茶屋でカーブの外側に刺さってる車いたわ。
事故処理で片側交互通行→渋滞
0322R774
垢版 |
2021/01/04(月) 20:17:32.39ID:u/Ugn+1R
>>317
地元の建設会社が総力戦で雪かきして融雪剤撒くから大丈夫
0323R774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:19:58.33ID:4Gpqvk4l
>>321
あんな緩いカーブのなんとなく続くだけのエリアでどうやったら刺されるのか逆に知りたくなるな
これがもっと菖蒲の方とか言われればまだ分かるが
0324R774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:22:35.91ID:t1PaTf8+
246片側交互とか考えたくもないな
0325R774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:12:52.62ID:eL89jyM/
>>321
どっち方面に向かって外側なんだ
上り方面?下り方面?
どちらもS字になってるし


>>323
眠くてそのまま突っ込んだのかも
車運転しながらの睡魔は気持ちよいが、事故ると過労運転となってとてもまずい
0327R774
垢版 |
2021/01/08(金) 01:59:56.95ID:ID6Dpv0F
綾瀬って今もって道路事情よくないのにそんなもん造って本当に大丈夫なのかよ
0328R774
垢版 |
2021/01/08(金) 02:04:51.48ID:6YEnfE2g
>>327
良くないから良いんじゃないの?

何も無ければ現状維持だけれど、酷くなったら改善するように動き出すかもしれないし。
0329R774
垢版 |
2021/01/08(金) 02:24:04.00ID:WPljLApV
厚木基地あるんだからそっちのほうを重視すればいいのに、とも思ったが、安全には背に腹を変えられんか
0330R774
垢版 |
2021/01/08(金) 08:02:09.86ID:LXPKtvni
市役所のすぐ近くに道の駅をつくれる土地があるところがすごいな
0331R774
垢版 |
2021/01/08(金) 08:05:56.31ID:SMhcYkD7
さっさとその市役所の前の道と246とを繋げろよ。
0332R774
垢版 |
2021/01/08(金) 08:35:47.50ID:ljSaIchf
>>330
昔から綾瀬市役所周辺は何もないんだ
街の中心からは遠く畑ぐらいしかなかった

ちなみに綾瀬市役所は移転してるからな
ビバホームのある場所にあった
0333R774
垢版 |
2021/01/08(金) 10:27:47.42ID:KJ5JW1q3
小田原線から綾瀬市に行きたくて綾瀬行に乗ってもとんでもないとこに連れていかれるw
0334R774
垢版 |
2021/01/08(金) 10:37:09.93ID:TQbH3saQ
俺は綾瀬に停まる言うからその電車に乗ったら取手まで連れて行かれたわ
0335R774
垢版 |
2021/01/08(金) 16:14:24.72ID:YYAMwfoR
>>333
あっちの綾瀬も似た様なもんでしょ。
0336R774
垢版 |
2021/01/08(金) 18:05:05.69ID:cAJr2wmg
俺も綾瀬はるかに似た子が居るよって言われてキャバクラに入ったら綾小路きみまろが出てきたわ
0337R774
垢版 |
2021/01/08(金) 18:40:22.09ID:dfmfKjrc
臭い玉ナンバー非常に邪魔
0338R774
垢版 |
2021/01/10(日) 23:22:55.36ID:u9pIQ/n8
県央左岸エリアと藤沢茅ヶ崎を4車線で繋ぐ道路は永遠に出来ないのだな
0339R774
垢版 |
2021/01/10(日) 23:47:06.40ID:hHDizHcv
>>338
あなたは左岸の意味を間違えている
0340R774
垢版 |
2021/01/11(月) 00:53:43.92ID:hy9U/KYV
左岸トス
0341R774
垢版 |
2021/01/11(月) 02:35:41.92ID:TJwjDvnS
サガンクロスは発想の勝利だと思ったよ、うん

>>339
県央を二分する相模川の左岸というならそっち側しかないだろう
平塚を左岸とでも言うつもりか?
0342R774
垢版 |
2021/01/11(月) 06:33:39.97ID:qEP9wVas
コロナが収まったら県南地区にドライブに行くんだ
0343R774
垢版 |
2021/01/11(月) 07:58:03.22ID:XVeTDNF4
>>341
じゃあ圏央道があるじゃん
0344R774
垢版 |
2021/01/11(月) 08:23:19.86ID:uYZWCWYY
>>341
マジレスするが河川用語で左岸は上流からみての左側
相模川の左岸は茅ヶ崎側で右岸が平塚側
0345R774
垢版 |
2021/01/11(月) 09:36:04.20ID:VI3OLWr4
今年開通するめぼしい道路はある?
横浜南部のうちの近くは無さそう
0346R774
垢版 |
2021/01/11(月) 09:46:36.79ID:fr6PJBoV
>>344
文脈が読めてないマジレスは寒いぞ
0347R774
垢版 |
2021/01/11(月) 11:39:55.63ID:0y7994Cy
道路岸って表現を聞いたことあるような気もするけど
右岸左岸まで行くとちょっとな
専門的には使うのか?
0348R774
垢版 |
2021/01/11(月) 12:09:08.36ID:yRrscDro
東京大田区のオーケーストアサガン店は
多摩川の左岸に位置するからザガン店と付けたらしい。
どうでもいい話すまん
0349R774
垢版 |
2021/01/11(月) 12:17:58.92ID:fr6PJBoV
江國香織の恋愛小説
0350R774
垢版 |
2021/01/11(月) 12:47:57.31ID:HWStITjh
麻生区の下麻生らへんの道はそろそろ?東柿生小学校とかの
0351R774
垢版 |
2021/01/11(月) 16:49:08.13ID:Aizrt7BG
>>347
河川国道事務所的に河川用語は知らなきゃダメだぞ
0352R774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:15:53.05ID:3mUK1AZE
>>342
フラグ…
0353R774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:23:51.24ID:OBTrHamH
>>338-339
噛み合ってないが、相模川右岸(西側)の129に対して、
座間や海老名から藤沢茅ケ崎の方に行く南北の幹線道路のこと言ってるんだよな
0354R774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:35:04.21ID:DBCUNJ/B
新東名があるじゃない。

相模川越えるだけでも使う価値ある。
0355R774
垢版 |
2021/01/12(火) 03:16:16.30ID:S2j7iDTK
左岸リヴ・ゴーシュ
0356R774
垢版 |
2021/01/12(火) 03:29:34.31ID:auYpR69+
あっ、と思ってサガン鳥栖のホームスタジアム調べたら筑後川の右岸だったw
0357R774
垢版 |
2021/01/12(火) 20:27:07.20ID:bQbPUi3D
>>354
左岸側の南北方向への幹線軸の話してるのに東西軸出してドヤられても・・・
ついでに肝心の圏央道IC接続が全部2車線なんだが
0358R774
垢版 |
2021/01/13(水) 17:40:58.87ID:RZYM81Wp
>>353
鉄道でいうと小田急江ノ島線と相模線みたいな道路か
ほぼ並行してる467と産業道路があるけど片側1車線だしいつも混んでるよな
0359R774
垢版 |
2021/01/13(水) 17:52:41.85ID:VyNOuInP
メインはr43&r42でしょ。4車線は城南から寺尾台までだけど。
0360R774
垢版 |
2021/01/13(水) 19:11:57.24ID:AOYDlCIl
r45中原街道も新用田辻〜用田辻の渋滞が昔に比べてかなり改善したので
走りやすくなった
深谷交番あたりの異常な信号管制は拡幅含めてさっさとなんとかして欲しいが
寒川の踏切渋滞は適当なとこでr44〜r46に回避
0361R774
垢版 |
2021/01/14(木) 21:32:10.96ID:nwUC/7Xw
>>358-360
横浜市内はひどい、横浜出てもひどい
どうにもならんな
0362R774
垢版 |
2021/01/14(木) 21:38:31.00ID:s07GL1MP
>>361
県内で一番マシなのが横浜市だと思ってたんだけど、違うん?
0363R774
垢版 |
2021/01/14(木) 22:07:50.31ID:Ngvb+v9A
横浜は川崎側から横浜駅辺りまでが道路事情が良いかな
0364R774
垢版 |
2021/01/14(木) 22:13:13.02ID:4p28pnoA
>>363
港よりは割と良い
横浜線、東横線、相鉄本線沿いが糞
鴨居周辺は鬼門
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況