X



上尾道路を語ろうpart8
0231R774
垢版 |
2021/01/02(土) 05:19:01.31ID:KNacio21
>>230
人口は減少してるんだよね
0232R774
垢版 |
2021/01/02(土) 18:01:56.85ID:8a4PfGoy
同じ市内なら箕田より馬室の方がよかった可能性、ま、どちらにせよ衰退都市
0233R774
垢版 |
2021/01/04(月) 19:08:21.39ID:57AzhZ1u
>>229 それ!
0234R774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:02:25.65ID:CYym6Gn/
都心30km圏外なんてどこも将来性ないから変わらないよ
0235R774
垢版 |
2021/01/16(土) 12:45:12.12ID:6w0kCfoV
上尾道路沿いって発展しないね
首都高入口予定地近くにアマゾンの倉庫ができたくらい
0236R774
垢版 |
2021/01/17(日) 15:22:50.95ID:iZPIr5Eq
地元民以外は圏央道と高速でつながるまで使い道が無い
0237R774
垢版 |
2021/01/18(月) 01:28:05.90ID:2jiy4aw1
>>235
慢性的な渋滞緩和の為の幹線道路だし
発展したら意味ないでしょ〜
そう簡単に、店舗や開発の許可は出さないと思われる

事実、今の17号も似た状況で
店舗の居抜き中身替えくらいしか作れないと思う

だから似たようなファミレスやチェーン店の居抜き改装か
どこでも許可しやすいコンビニのみ
0238R774
垢版 |
2021/01/18(月) 02:22:28.49ID:LjhX+XJ4
だったら立体交差くらい完備しろや
0239R774
垢版 |
2021/01/28(木) 15:50:30.83ID:jjA2ofvx
うち100メートルくらいで上尾道路があるんだけど
上尾道路ができてから家を買ったけど上尾道路がなかったら北方向への移動が大変だったのかなあ?と
早く鴻巣まで繋がって欲しいわ
0240R774
垢版 |
2021/01/28(木) 21:36:05.62ID:qcS46WQG
冗談抜きで、このままだと建て替えまで完成しないレベルですよ
0241R774
垢版 |
2021/01/29(金) 02:34:43.13ID:wTJL2dj9
>>239
鴻巣なんか行く用事あんの?
免許センター?
0242R774
垢版 |
2021/01/29(金) 11:00:20.11ID:s9TtjNJx
なんか日本の道路行政はバイパス道路を現道化しようとする悪癖があるからな
バイパス周辺にロードサイド店なんかつくったらバイパスの用を成さなくなるのにね
0243R774
垢版 |
2021/01/29(金) 11:59:11.79ID:mH6bH2Ut
>>242
アリオ上尾なんか許可しなきゃよかったね
0244R774
垢版 |
2021/01/29(金) 12:02:56.30ID:i7TCP6fK
上尾道路も上武道路のように高速道路かよってくらいスイスイ行ける感じに作れば良かったのにな
0245R774
垢版 |
2021/01/29(金) 19:59:01.51ID:Saz5kGAP
バイパスなのに平面交差でストップアンドゴー&商業施設だらけ
バイパスとは…
0246R774
垢版 |
2021/01/30(土) 00:40:57.08ID:/wWndF/d
>>241
スーパービバホーム鴻巣へとかじゃね
0247R774
垢版 |
2021/01/30(土) 06:39:37.35ID:Py40Sr1C
>>246
新都心行けばいいだろ
それにたしか上尾にもあるだろ
0248R774
垢版 |
2021/01/30(土) 07:43:50.10ID:07tCgwI9
>>241
ひな人形買いに行くんだろ
0249R774
垢版 |
2021/01/30(土) 09:59:03.39ID:Py40Sr1C
>>248
岩槻で買えや
0250R774
垢版 |
2021/01/30(土) 10:05:26.65ID:Py40Sr1C
>>240
もっとゆっくり建て替えろ
0251248
垢版 |
2021/01/30(土) 23:11:38.52ID:bSTOXt0v
>>249
西上尾団地から車で
岩槻・東玉 28km
鴻巣・広田屋 21km
敢えてマジレスすると現状でも鴻巣の方が近い(Googleマップ使用)
それに旧中や17号、第二産業道路、122号を越えてまで岩槻へ行くのは心理的にもきついわ
0252R774
垢版 |
2021/01/31(日) 12:27:21.51ID:1Hr1g0rR
>>251
マジレスすんなよw
0253R774
垢版 |
2021/02/07(日) 11:01:52.90ID:v6/FTiFB
>>244
既存の道路とは全て立体交差する保土ヶ谷バイパスのように?
0254R774
垢版 |
2021/02/07(日) 12:50:29.65ID:QWULNT6K
いまある上尾道路はあくまでも自動車専用部の側道にすぎないのでは
0255R774
垢版 |
2021/02/07(日) 16:21:05.11ID:WvbP/ZaQ
>>244
そこが道路にお金掛ける群馬と掛けない埼玉の差だよ
0256R774
垢版 |
2021/02/07(日) 16:25:10.33ID:WvbP/ZaQ
>>254
過ぎないけど建設の見通しすら経って無い区間すらある惨状
0257R774
垢版 |
2021/02/07(日) 18:05:09.90ID:QWULNT6K
与野から半分は一応建設がきまってるじゃないか・・
まあ最低限圏央道、できれば箕田まで行ってもらいたいものだがね
50年かかってもむりだろうなあ
0258R774
垢版 |
2021/02/07(日) 21:30:32.70ID:HnLue3E5
熊谷バイパスだってあんなに広く作ってあるんだから、
ちゃんと計画通り真ん中に自専道通してもらわないと土地がもったいないね
0259R774
垢版 |
2021/02/08(月) 17:09:35.89ID:8EonODSP
太田までつくれよ
0260R774
垢版 |
2021/02/09(火) 23:38:12.56ID:NbfJDBnB
上尾道路区間のサービス道路と植樹帯を削って、代わりに新大宮上尾道路を橋梁じゃなくて盛土にすればすごい安くできそうな気がするんだけどどうなんだろ
0261R774
垢版 |
2021/02/09(火) 23:44:20.05ID:KmY6Psku
都市計画変更は数年かかるしそれ以前にそれじゃアセス通らない
0262R774
垢版 |
2021/02/12(金) 07:22:45.93ID:wSWYbVW5
ロードサイドの開発規制かけるのでもない限りサービス道路削るとか渋滞の原因になるからあり得ない
0263R774
垢版 |
2021/02/13(土) 11:10:11.87ID:aod8qky1
西新井の空き家、解体してたね。何らかの動きがあるのだろうか?
0265R774
垢版 |
2021/02/14(日) 08:08:37.39ID:85Hf0WK4
>>264 
そうそう、そこ。以前は木が鬱蒼と茂っていたけど、今は更地になっているよ。
0266R774
垢版 |
2021/02/15(月) 23:30:14.64ID:MWYzNG4M
上尾道路も熊谷バイパスも57mの幅員で作るなら、そもそも一般部と自専部でわけなくても、
関越道とか新東名みたいに6車線120km/hの高速を作っちゃえばよかったのにと思ってしまう…
東埼玉道路とか外環道もそうだけど、一般部+高速道路の構成にするんだろう?
0267R774
垢版 |
2021/02/16(火) 01:08:54.56ID:hDE8AH/P
一般道なかったから困るでしょ
0269R774
垢版 |
2021/02/16(火) 13:30:37.97ID:f6wOjGOQ
大宮BPの改修したいのに関越みたいなの作ってもなぁ・・
0270R774
垢版 |
2021/02/16(火) 14:03:26.01ID:MS6X/SrC
>>266
新大宮BPとなんも連携とれてねぇじゃねぇか
東埼玉も造るのは高速じゃねぇよ
0271R774
垢版 |
2021/02/16(火) 21:27:16.42ID:On8VKrDW
結局完成時期は未定。
北本を抜けることができないな!
0272R774
垢版 |
2021/02/16(火) 22:12:07.19ID:tQnMO3ud
>>271
自分ちより東京側が開通してりゃいいのよ
0273R774
垢版 |
2021/02/16(火) 22:22:04.32ID:GhHMicbX
北本市内は裏道知ってれば裏道(市道)のが早いし・・
0274R774
垢版 |
2021/02/16(火) 22:24:51.69ID:tQnMO3ud
>>273
高崎線が最速だよ
0275R774
垢版 |
2021/02/20(土) 09:31:34.05ID:yPLR4nyQ
圏央地域の癌、北本
鴻巣か桶川のどっちでもいいから吸収されて消えてほしい
0276R774
垢版 |
2021/02/20(土) 10:24:09.98ID:x1Nc8t/m
小敷谷天神橋歩道橋付近 色々資材が運ばれて何やら工事が始まるようだね
0277R774
垢版 |
2021/02/20(土) 15:42:18.13ID:k8H7UFKy
>>275 鴻巣に吸収されたら、北本市民の車は熊谷ナンバーになる❣
0278R774
垢版 |
2021/02/20(土) 17:37:42.09ID:QFylSdX0
>>275
北本市長と北本市議会議員は上尾道路の存在を無い事にしている
過去二年程議題に挙がった事が皆無が証明
それを市民は容認している
そりゃ上尾道路なんか永遠に完成しない
0279R774
垢版 |
2021/02/27(土) 11:51:45.48ID:CEqCeqc1
南北本駅の住民投票もそうだが、北本は周りの市への接続を拒否しているとしか思えない。
こうなったら北本駅を廃止しよう。上尾道路は吉見町に迂回しよう。
0280R774
垢版 |
2021/03/01(月) 11:34:10.92ID:Fj35RLFY
だが北本市議会議員の中には消滅した「みなみ北本駅」建設に執着しているのも居るからな
当初の用地はとっくに物流施設(GLP北本)になっちまったと言うのにさ
何やら桶川市境に近い三菱マテリアルの用地がキナ臭い話だが
0281R774
垢版 |
2021/03/02(火) 15:39:59.58ID:ROu8X/0a
執着してる奴なんざそこらの地価上昇を期待してる権利者なんじゃね?知らんが
0282R774
垢版 |
2021/03/02(火) 19:53:21.57ID:PdvDMrzf
北本で地価上昇?駅近くは宗教団体が占めて居るし市域が歪な事も有って大規模な用地は少ないし
上尾道路建設予定区間沿いは北本駅までバス15〜20分と辺鄙だから今更ニュータウンやモールなぞ来ないしせいぜい来てくれるのは物流系の倉庫や関連企業位だ
0283R774
垢版 |
2021/03/03(水) 00:35:37.96ID:icaeai5R
>>282
いや、南北本駅予定地周辺だけの話だよ
仮にも駅できれば周辺の地価は多少は上がるべ?そうゆうもんだ
北本全体の地価なんざしらんわ
0284R774
垢版 |
2021/03/03(水) 01:47:47.38ID:R50DQ8SK
地権者がどれ位居るか分からんが
議員が探ってるなら脈は有るのかも知れん
0285R774
垢版 |
2021/03/03(水) 17:16:16.77ID:cZBxUuMF
UDトラックス本社の向かいって何建ててるの?テナント募集とか書いてあるけど。
0286R774
垢版 |
2021/03/03(水) 17:17:49.16ID:PyqqyJEj
物流倉庫でしょ
0287R774
垢版 |
2021/03/05(金) 20:32:20.05ID:2HacaH1P
上尾道路鴻巣側高崎線オーバーパスするところ
一個だけ橋桁がたってる。一応進んでるのね、一個だけだけど
0288R774
垢版 |
2021/03/07(日) 09:04:16.84ID:Se7Duhlj
まー、南北本周辺の住民たちは駅ができるのを信じて転居してきた人が多いから、
彼らからみたら、詐欺にあったようなものだよね。一部地域の利益のために、住民投票を
やったら、否決されるにきまってるよね。
上尾道路も鴻巣側ができても北本市内の工事が進まないだろうから、結局開通しないよ。
首都高が圏央道までできれば上出来!
0289R774
垢版 |
2021/03/07(日) 09:08:32.84ID:0mEHqmlS
上尾あたりは拡幅始まるのかな
0290R774
垢版 |
2021/03/08(月) 02:46:59.55ID:gq4vGsli
大宮国道事務所が定期ニュースを発行した事は第一歩だけど北本の区間は市町村合併で鴻巣か桶川かに編入でも無いと始まらないだろう
それと首都高が桶川北本まで延伸の最大のネックは江川問題だ
地元が熱烈支援している本庄道路の方が間違い無く早く開通するよ
0291R774
垢版 |
2021/03/17(水) 20:33:30.62ID:w3LldTVK
創刊号ってデ○ゴスティーニかな?
全巻そろえると完成するよ!
0292R774
垢版 |
2021/03/17(水) 20:45:32.13ID:tvjnZthh
江川のあたりなんかやってるよ
0293R774
垢版 |
2021/03/18(木) 18:37:34.74ID:7wv7LapE
>>291
20万かかるけどな
0294R774
垢版 |
2021/03/19(金) 18:15:03.44ID:aDDIeS4K
>>292
大深度地下の江川トンネルでも作りやがれ
陥没事故起こしたら知らんけどな
0295R774
垢版 |
2021/03/20(土) 23:01:27.44ID:uMD3rCAb
>>293
20万で開通するなら安い
0296R774
垢版 |
2021/03/21(日) 08:27:41.67ID:PfW4XXxB
江川、まったく面倒な川だ。
0297R774
垢版 |
2021/03/21(日) 12:21:19.88ID:1XTl+bZ4
マジかよ江川卓最低だな
0298R774
垢版 |
2021/03/22(月) 13:19:52.89ID:F6i33Cvl
いや、たるるーとのほうじゃね?
0299R774
垢版 |
2021/03/23(火) 17:23:12.40ID:ELNG/Ah7
そう、悪いのは反対する住民じゃなくて、住民を反対運動に駆り立てる川そのものなのだ!
つまり埋め立ててしまえば問題解決
0300R774
垢版 |
2021/03/24(水) 17:27:56.09ID:P3JArOOF
>>299
川じゃなくてそこの希少植物がね、
つまり除○剤を、、、
あ、
何かこの前やってなかったか?
0301686
垢版 |
2021/03/29(月) 09:29:56.81ID:bHbk8aPW
焼却処分されたんだっけ?
0302R774
垢版 |
2021/03/29(月) 09:41:15.94ID:HxwTtKYh
江川の森だか林だかを残したかったらそこだけ陸橋にするか地下のトンネルにするかでいいよ
あそこはまっすぐ上尾〜桶川が通れるからこそ意義がある
上尾道路無かったらあそこって畔吉北から荒川の近くを通る感じだった?
0303R774
垢版 |
2021/03/31(水) 08:10:39.73ID:8Bfo3fkd
>>302
地下トンネル>地下水位に影響が云々
陸橋>日照の悪化で植生に悪影響が云々

反対すること自体が目的化してるので何をやろうと難癖つけてくるから無駄
0304R774
垢版 |
2021/03/31(水) 12:30:47.14ID:i8Abyxkt
江川の手前から川島バイパスにつなげれば
あの狭い土手を大型が走らんでも済むだろ。
もう、これでいいや。
0305R774
垢版 |
2021/04/02(金) 12:01:15.13ID:hnRoVvnI
草や川に罪はない
反対するプロ市民どもを◯せば解決
0306R774
垢版 |
2021/04/06(火) 23:20:26.26ID:kxt5lrxe
>>297
興奮しないでください
0307R774
垢版 |
2021/04/07(水) 15:48:50.77ID:KQAduchl
衆議院の解散が可能性高まって来たからか中根及び大島の広報カーが毎日の様に走り回ってコロナ対策アピールしているけど上尾道路に触れた事は両者一度も無い
0308R774
垢版 |
2021/04/07(水) 16:57:54.16ID:sz6xkvsD
専用部+一般道の計画道路は、たいてい計画が欲張りすぎていてかえって進捗遅く、
結果的に片側1車線(しかも信号制御最悪)で不便を強いられるのが関の山というパターン大杉。
尾根幹線、上尾道路、東埼玉道路。
第二産業みたいな、こういうのでいいんだよ的な道路のほうが開通早くて便利かもしれない
0309R774
垢版 |
2021/04/07(水) 17:51:50.88ID:hs5cv88F
バヨ密集地帯に道路を通す。
っていうのが間違いなんだろうな。
0310R774
垢版 |
2021/04/07(水) 20:50:07.94ID:g5QBaHzL
>>308
拡幅のために後から追加で買い取るなら最初から広くしろと言ったのも地権者だったりする。
0311R774
垢版 |
2021/04/07(水) 20:58:01.58ID:EGuUwG78
新4号みたいな、高速道路かよ的なのが良かったなあ
0312R774
垢版 |
2021/04/08(木) 07:49:56.53ID:LsdPD4XQ
>>311
その新4号も幸手と五霞の格差が広がる一方
越谷・下間久里は用地はあるのに立体化の兆しすらない
0313R774
垢版 |
2021/04/08(木) 09:47:53.75ID:hBvOI4M3
上尾道路二期の箕田側は松山道までは意地でも繋ぐだろうと思うわ、
そして松山道がそこから東松山まで完全二車線化させるんじゃないかなと
既に吉見の片側一車線区域も結構用地買収して進んでる感
北本方面は遺跡群とかの図がどっか載っててあー、、、てなった
0314R774
垢版 |
2021/04/09(金) 05:35:02.69ID:7MHcHo19
県道27号の拡幅か
しかし吉見の堤内はともかく堤外と鴻巣が難しそうだが
0315R774
垢版 |
2021/04/09(金) 22:04:15.17ID:XwAbFEXj
>>314
鴻巣は上尾道路までは何とかできそうではある。
吉見は道通ってると意外に吉見中心部の建物撤去が進んでる。
0316R774
垢版 |
2021/04/10(土) 18:13:08.32ID:Wlno4mK/
上尾道路も、新大宮バイパスの高島平区間のような規格(一般部片側3車線+専用部)で両側を防音壁で覆ってロードサイド店が物理的に設置出来ないように造ればいいのに。
現状だと、何の為のバイパスなんだか?
0317R774
垢版 |
2021/04/10(土) 21:00:21.00ID:e14rKpIM
>>315
セキ薬局が張り出してるけど道路ができる時には解体する約束なんかね?
0318R774
垢版 |
2021/04/12(月) 17:24:37.88ID:q41Z1AwI
>>317
世の中条件付き物件とかあるからなんかの約束はしてるんじゃね
箕田のセイムス然り、ああ言うチェーン店はそうゆう時はサクッと移転なりするよね
行政と揉めると他の出店にも響くだろうし色々あるんだろうけど
ま、ギリギリまで営業はするだろう

めんどいのはそうゆう所より個人
0319R774
垢版 |
2021/04/21(水) 20:31:11.64ID:NBK2i3tN
アリオ隣の西上尾第一団地の脇、荒川左岸道路の立ち退きが一気に進んだね。
一軒ごねてそうな民家が残ってたけど
0320R774
垢版 |
2021/04/23(金) 06:43:09.31ID:sQCgLbyC
>>318
結局最後はそういう個人の家を放置して道路完成させちゃういつもの埼玉クオリティだろ
0321R774
垢版 |
2021/04/25(日) 22:30:42.07ID:SLqv11vt
それは埼玉限らずあるからな、都内にもそんなとこあったはず、某チャイナなんて真ん中にいえ残したりするし、、、
0322R774
垢版 |
2021/05/02(日) 20:57:17.67ID:+g8HAJUz
西新井の空き家がなくなったね。木も伐採されてすっきり。
荒川左岸道路、その一軒はどうなるのか! 上尾道路をアンダーパスで超えてる道路、
側道を掘り下げて交差点にしてくれればいいなー
0324R774
垢版 |
2021/05/03(月) 22:13:30.20ID:EMSUs/SB
>>321
権力に逆らったら殺されたり拷問されるかもしれない中国で立ち退き拒否する人って根性有るよな!
日本のプロ市民とは大違いw
0325R774
垢版 |
2021/05/05(水) 02:10:23.61ID:rFj6ySHQ
上尾道路周辺調査:400万円(北本市令和三年予算)
0326R774
垢版 |
2021/05/05(水) 11:44:35.71ID:zFpA4Eas
>>474 上尾道路周辺調査って、環境調査で古墳を探すのかな?北本は。
0327R774
垢版 |
2021/05/05(水) 12:05:57.38ID:IDhtf+dq
>>325
あそこら一帯道路予定地に沿って遺跡がある可能性がいっぱいあるとか
ホントかよというのはある。
デーノタメ遺跡のせいで変に火がついた気はする。
0328R774
垢版 |
2021/05/28(金) 02:47:02.60ID:X3Bt067s
>>280
諏○の爺とか新駅やらニューシャトル延伸に昔から熱心みたいだが・・
市議レベルじゃ費用負担は市が財政的に無理だし県議やら県知事とかの職で新駅作らせるとかニューシャトル伸ばすとかだったら何とかなるんじゃねーかなと

まあ県議は滝○の爺さんからついだ新○県議が既に居るからなぁ
0329R774
垢版 |
2021/05/28(金) 02:52:40.60ID:X3Bt067s
>>282
データノメ遺跡潰せば結構区画整理出来るとは聞いたが
ゴミ処理は鴻巣に振り回されてるけどデータノメ遺跡潰してそこの一角に北本市鴻巣市桶川市吉見町用のゴミ処理場と埋め立て場作れば良いんじゃねーのと思わなくない
0330R774
垢版 |
2021/06/18(金) 20:42:41.12ID:KK0fn1Ux
先日、久しぶりに桶川から熊谷まで走ったけど、やっぱり大型が多いね。上尾道路が全通すれば、
上尾道路に流れるだろうけど、首都高もセットじゃないと、上尾道路が渋滞するね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況