X



三陸自動車道とその周辺の道路 part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046R774
垢版 |
2020/06/04(木) 19:45:09.07ID:u+aeI2NQ
まだ繋がってなかったの
0047R774
垢版 |
2020/06/04(木) 20:16:19.81ID:P9KEavDC
>>44
戦国バサラだっけか。あれはある意味ネタの宝庫だな(笑)
0048R774
垢版 |
2020/06/04(木) 20:16:48.03ID:P9KEavDC
>>44
戦国バサラだっけか。あれはある意味ネタの宝庫だよな(笑)
0049R774
垢版 |
2020/06/06(土) 15:16:15.40ID:UIk5+9GM
韓国サラバに見えたw
0050R774
垢版 |
2020/06/06(土) 21:59:34.99ID:3NZzxzak
令和02年06月05日 宮古田老道路かわらばんを更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/data/miyakotarou73.pdf


・気仙沼港IC〜大島IC(No.95〜No.170) 工事進捗状況 令和2年5月下旬時点
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3205/02karakuwa.pdf

・大島IC〜気仙沼北IC(No.170〜No.250)工事進捗状況 令和2年5月下旬時点
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3205/03karakuwa.pdf

・気仙沼北IC〜唐桑南IC(No.250〜No.415) 工事進捗状況 令和2年5月下旬時点
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3205/04karakuwa.pdf
0051R774
垢版 |
2020/06/06(土) 22:49:45.48ID:U/RVH+x7
戦国BASARA 公式
http://www.capcom.co.jp/product/detail.php?id=133

戦場ごと、ぶった斬れ!! 爽快感を超えた“豪快感”!!圧倒的なパワーとスケールで展開する戦国英雄活劇

戦国乱世、誰も見たことのない熱き英雄(HERO)が、時代を駆ける・・・!
16世紀 戦国時代の日本。全国各地で天下を狙う「つわもの」が武装蜂起。
あるものは民のために、あるものは愛の為に そして、おのれの野望のために・・・
それぞれの想いを胸に秘め、天下統一へ動き始める。
0052R774
垢版 |
2020/06/07(日) 00:55:01.32ID:a8p1W0QC
>>51
こりゃ本当カオスだなw
0055R774
垢版 |
2020/06/08(月) 11:28:11.53ID:fP3S2Wbo
ついにつながったのか
0056R774
垢版 |
2020/06/08(月) 12:15:50.96ID:C/SJRrr8
>>39
南部藩の成立から幕末明治までの250年の出来事をドラマにすれば一年間放送できるかも?少々地味だが
0057R774
垢版 |
2020/06/08(月) 17:39:42.95ID:R+uiDHon
>>56
岩手放送局限定放送ならできなくもないだろうが
全国ではアリエナイw

しかも、南部藩成立前が面白いのにそこいれないの?
0058R774
垢版 |
2020/06/08(月) 19:48:49.18ID:7de/eNAK
>>56
思い出した。幕末の岩手藩士を描いた歴史小説なかったっけ?新撰組に入隊した人。
0059R774
垢版 |
2020/06/08(月) 23:41:18.61ID:4x93ZjIb
>>57
やっぱり主人公にするなら開祖の南部信直がいいかもな
相当街興しになるぜ
0060R774
垢版 |
2020/06/10(水) 12:00:15.68ID:ZzA2l3dk
話題がなさすぎるせいか全く関係ないスレが多いなw
0061R774
垢版 |
2020/06/10(水) 12:20:24.29ID:ClbPadud
>>57
正月時代劇なら地味なテーマにもぴったりw
0062R774
垢版 |
2020/06/10(水) 12:55:52.63ID:I8RNHm3v
>>60
まぁ今年後半からいろいろ動くわけだし、今は緩く緩く
0065R774
垢版 |
2020/06/20(土) 22:56:51.11ID:qBDXIIXZ
最後の開通ラッシュが今始まる
0067R774
垢版 |
2020/06/21(日) 18:24:25.84ID:1CFnKLU0
復興の象徴が最終工程完了、宮城 気仙沼湾の横断橋
2020/6/21 15:40

 東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市の気仙沼湾に架ける橋の建設工事で、最終工程の橋桁をつなげる作業が完了し21日、記念式典が開かれた。
橋は、復興道路として国が整備し、本年度内に全線開通を見込む三陸沿岸道の象徴的な存在だ。

 国土交通省によると、海上部にある橋桁は長さ約680メートルに及ぶ。
5月下旬に南北間の橋桁を連結する工程が始まり、高さを調節して溶接。
今後はガードレールや照明の設置、舗装工事を行う。
https://i.imgur.com/FV1sAAb.jpg
0068R774
垢版 |
2020/06/21(日) 19:53:02.18ID:088sekRU
>>15
そういや今年やってる麒麟がくる来年まで延期決まってたんだっけな
道理で昔の作品を再放送してやがると思った
0069R774
垢版 |
2020/06/21(日) 23:13:44.18ID:l2nhvsLM
>>67
つながったか
吊橋って意外とすぐできちゃうんだな
0070R774
垢版 |
2020/06/22(月) 01:54:44.88ID:iABVn0nx
>>69
吊橋じゃなくて斜張橋な
0071R774
垢版 |
2020/06/22(月) 16:46:36.12ID:KWC3S3wI
>>68
この前やってた独眼竜政宗の名場面集は改めて見ると新鮮だったわ。それにしても若い頃の渡辺謙はイケメンだな。
0072R774
垢版 |
2020/06/22(月) 20:11:40.74ID:tzmgoT1F
この気仙沼の立派な橋、完成2車線って勿体ないな
もし交通量多かったらどうするのよ
0073R774
垢版 |
2020/06/22(月) 20:58:10.82ID:5zyz3dFJ
>>72
横にもう1本作って、上部工工事だけやり直すんじゃねえの?まあ3車線位取れる幅はあるし。
そこまで交通量増えることも無いと思うけどな。
0074R774
垢版 |
2020/06/23(火) 12:41:30.88ID:p304FdsU
山陰道 東九州道 日東道より早く完成するとはなかなか感慨深いものがある
0075R774
垢版 |
2020/06/23(火) 16:34:45.97ID:8/JZdwQT
東北中央道もできてないです
0077R774
垢版 |
2020/06/24(水) 14:35:43.70ID:kb1xNyky
>>74
高速道路網が完成しつつある今この地域が次に目指すものは新幹線構想ではなかろうか
0078R774
垢版 |
2020/06/24(水) 16:13:17.63ID:1dQYVuIb
>>77
レス乞食めw
0079R774
垢版 |
2020/06/24(水) 17:18:36.83ID:lr/+i0mI
それよりも観光の振興もっと力入れようぜ
来年から新しい朝ドラ始まるんだろ? チャンスだぞ
0080R774
垢版 |
2020/06/24(水) 18:16:06.99ID:LgbLM67b
あまちゃんの時みたくロケ地めぐりが流行るかもな
0081R774
垢版 |
2020/06/24(水) 22:22:37.33ID:nGCj5TPu
大島と登米がロケ地になるんだっけ?
大島は橋も架かったし観光客押し寄せそう
0082R774
垢版 |
2020/06/25(木) 00:49:42.50ID:g0B7zigW
大島架橋の構想もだいぶ昔からあるけど進展しなかったよね
0083R774
垢版 |
2020/06/25(木) 03:50:05.25ID:USTPLUex
八戸自動車道の八戸JCTの標識が
八戸久慈道の表記からE45三陸道の表記に
切り替わってた
もちろん八戸道、百石道路はE4Aに
0085R774
垢版 |
2020/06/25(木) 10:39:47.64ID:Erjus5sk
>>11
NHK仙台放送局でもオリジナルドラマ作ってほしい
0086R774
垢版 |
2020/06/25(木) 16:11:33.45ID:S4bSahIS
もう三陸道で統一すんだね
どうせなら八戸北以北も八戸道か上北道で統一すればいいのに
0087R774
垢版 |
2020/06/25(木) 22:40:32.36ID:r4kW6gQw
10年以上前にも仙台が舞台の朝ドラあったよね?(タイトル失念)
0088R774
垢版 |
2020/06/26(金) 02:44:37.86ID:UfI1LSOE
E4Aが全部繋がったら青森道でもいいな
0089R774
垢版 |
2020/06/26(金) 06:37:34.25ID:xFLhqhO4
>>84
公団ゴチックを見たときの、気分が落ち着くことと言ったらないな

一方、角ゴがもたらす嫌な感じも半端じゃない
角ゴのフォントが見たくないから、カインズホームも行きたくないし、高速道路も乗りたくない
0090R774
垢版 |
2020/06/26(金) 07:55:09.42ID:jVaNQBwy
>>87
ブレイク前の宮アあおいが出てたやつ?
0091R774
垢版 |
2020/06/27(土) 23:01:58.05ID:J1BH417J
>>77
早く三陸鉄道の客奪って鉄道厨が涙目発狂してる姿が見たいっすね(^人^)
0092R774
垢版 |
2020/06/28(日) 02:06:14.00ID:wF9FYIwP
荒唐無稽な新幹線じゃなくても三鉄を高速化すれば道路に対して大きなアドバンテージを得る事ができる
0093R774
垢版 |
2020/06/28(日) 08:51:29.50ID:rScK3383
またこの流れか
三鉄高速化なんてアホな事業に誰が金出すんだよw
沿線住民を置き去りにする計画に県は予算なんか絶対出さない
そもそも盛で終点になってる時点で既にオワコン
0094R774
垢版 |
2020/06/28(日) 09:00:29.13ID:gmZL3HrU
アドバンテージって何?
そもそも、久慈〜宮古〜釜石〜大船渡の拠点間の需要が皆無なんだが?どの都市も内陸志向だし
0095R774
垢版 |
2020/06/28(日) 09:07:36.92ID:GWNZEKeh
新幹線ならともかく、これから自動運転がどんどん普及していく時代に鉄道なんぞに金かけるわけねーだろ。アホかよ。
0096R774
垢版 |
2020/06/28(日) 11:27:28.22ID:SsoiWlyS
過疎化進んだら北海道から東京の貨物用の路線に代替えかな
0097R774
垢版 |
2020/06/28(日) 12:13:17.28ID:34MiOKOH
東北本線が不通の場合に備えて代替ルールとしてはありだろう。ましてや今盛岡以北はJRから第三セクター鉄道に降格してるしいざという時にの為にも。
0098R774
垢版 |
2020/06/28(日) 13:33:00.15ID:ZFmRshb9
釜石線をミニ新幹線化すれば三陸新幹線が手っ取り早く実現w
0100R774
垢版 |
2020/06/28(日) 13:44:48.16ID:VBeMjvB8
隙あらば鉄道ヲタ
0101R774
垢版 |
2020/06/28(日) 15:19:29.36ID:I9StM4GF
>>95
鉄路に車載せて運んで欲しい
何故できない
0102R774
垢版 |
2020/06/28(日) 15:29:01.52ID:AWSNhdUj
高速化する時は快速としてハイブリッド汽動車を導入するのがいいな
0103R774
垢版 |
2020/06/28(日) 20:29:40.18ID:33Fp5Xzc
>>94
もちろん内陸とのアクセスも向上重要語
だからこそ高速化事業を進めるなら釜石線山田線も一体とやるべき
0104R774
垢版 |
2020/06/28(日) 21:14:06.40ID:XOI3zIUJ
なんか宮古〜田老、7月12日開通って噂を聞いたよ
0105R774
垢版 |
2020/06/29(月) 09:24:42.68ID:lqQb8fWr
まじで?それは良きニュース
0106R774
垢版 |
2020/06/29(月) 14:01:14.58ID:cPHqOyAx
>>99
いいこと思い付いた
新幹線顔の高速バス作れば鉄道派も納得だろうか
0107R774
垢版 |
2020/06/29(月) 16:01:40.04ID:aOZOeg9O
今日、宮古西道路の45号接続部を見てきたけど、ほぼ完成してた。
予定通り明日には完成かな?
0108R774
垢版 |
2020/06/29(月) 20:48:01.11ID:lEmpbyI6
現在気仙沼から八戸まで何時間位かわかりますか?
20年以上前に走った時はかなり飛ばして5時間以上かかった気がする
0109R774
垢版 |
2020/06/29(月) 21:48:35.88ID:cPHqOyAx
>>106
将来的には三陸鉄道もバスロケシステムに移行してる悪寒がするわ
0110R774
垢版 |
2020/06/29(月) 22:37:25.19ID:p0d8bsag
>>108
Googleマップで八戸市庁〜気仙沼市役所で4時間5分と出ますね
0111R774
垢版 |
2020/06/30(火) 11:44:23.48ID:oWYU6RHE
>>92
三鐡もある程度の改良で利便性を高めさえすりゃまだまだ生き残れるのは同意。地味に都市間需要はあるからな。
0114R774
垢版 |
2020/06/30(火) 15:26:09.47ID:5CgvzGaC
>>94
岩手県沿岸を全て広域合併するなりすればムリヤリでも需要創出できるぞ
名称は三陸市にでもするか?
0115R774
垢版 |
2020/06/30(火) 19:25:25.18ID:aet5ATJQ
>>114
岩手県沿岸広域振興局の皆さんは仕事で三鉄使っていないだろ?
三鉄の鉄ヲタ社員が豊間根の交換設備復活で、ダイヤが組みやすくなるって言っても、実現しないのはなんでだろうねぇ
0116R774
垢版 |
2020/06/30(火) 19:30:06.87ID:aet5ATJQ
>>112
更に利便性が増しますな
県北バスさんは三陸道経由の仙台線とか考えていないのかな?
0117R774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:53:45.40ID:0Tn7I78X
>>113
やっぱりこうなったか
0118R774
垢版 |
2020/06/30(火) 21:00:04.53ID:0Tn7I78X
>>112
これで唐桑道路から岩泉道路までつながるのか
0119R774
垢版 |
2020/06/30(火) 21:25:47.52ID:WmKEi9Tz
>>115
と言うか全ての交換可能駅は一線スルー化すべきだと思うがな。ポイント通過で減速必要になっちまうもの。
0120R774
垢版 |
2020/06/30(火) 22:45:55.45ID:PFNJd0HY
>>113
しゃーないな

>>112
やっとここ繋がるのか!
0121R774
垢版 |
2020/06/30(火) 23:04:55.56ID:WuCRRtG8
>>113
残念だが工事が遅れるのはよくあることだから仕方ないか

普代〜野田の45号は比較的走りやすいからまだいいだろう
尾肝要〜普代だったら最悪だった
0122R774
垢版 |
2020/06/30(火) 23:09:54.12ID:U9a2MI7Y
>>114
ホントは鉄道駅に病院作ればいい
年寄りがだべるのに丁度いい乗合
平日は通院祝祭は観光需要
0123R774
垢版 |
2020/07/01(水) 08:57:35.97ID:kzrPTg7k
せっかく開通なのに空気読めよ
0124R774
垢版 |
2020/07/01(水) 12:48:14.32ID:jtQirJwI
>>122
ユニークな提案だな
高齢化社会だけに鉄道起点の街づくりに回帰するのもありか
0125R774
垢版 |
2020/07/01(水) 13:17:23.66ID:WnuxxQBW
久慈野田間のR45の流れが速い
0126R774
垢版 |
2020/07/05(日) 23:30:33.16ID:DNgbbai1
次の土日には宮古あたりは開通しているんやな
0127R774
垢版 |
2020/07/06(月) 00:56:35.21ID:uLawgz/T
12日(日)午後4時な
0128R774
垢版 |
2020/07/06(月) 02:15:40.77ID:6oN0ZYoX
午前に名残惜しんで午後に流す感じだな
どっちに走るかは自由だけど
0129R774
垢版 |
2020/07/06(月) 10:45:18.64ID:VxHczpNm
>>122
高齢化が全国標準レベル以上のハイスピードで進んでる事を考えると赤字ローカル線とはいえ公共交通機関の維持はしっかり取り組まないとね。
近い将来クルマを運転できるドライバー人口は減る一方だろ?
0130R774
垢版 |
2020/07/06(月) 12:47:41.02ID:HI51K9f9
>>129
駅まで遠い人はどうやって行くの?
ルートが固定される鉄道より小回りの効くコミュニティバスの方が良いと思うが。
最近は自治体が高齢者向けのスマホ配ってバスの予約が出来るシステムも出てきてるぞ。
0131R774
垢版 |
2020/07/06(月) 13:02:33.38ID:IULEnyVN
>>129
これ同意。さすがに新幹線は夢物語にせよコミュニティレールを守るのは次世代への遺産みたいなものだから。
0132R774
垢版 |
2020/07/06(月) 18:55:18.74ID:6oN0ZYoX
>>130
タクシー会社連合がAmazonダッシュボタンみたいなの配る
通院ばかりでなくちょっと調子悪い位で救急車呼ばれなくなりかつ速い
三方一両得みんな大助かり
0133R774
垢版 |
2020/07/06(月) 21:44:51.44ID:FkRTXFzg
沿線のスレ民から高速化改良を願う声も一定数聞かれるが現実的かは微妙だからな
高速道路網の整備が進めば利用率が一層落ちるだろうし現状の維持すらも怪しいのはあるだろう
0134R774
垢版 |
2020/07/07(火) 10:27:34.97ID:EzQbUhDW
沿線住民に高速化改良希望なんて言ってるやついるのか?
地域住民の足じゃなくなった時点で存在価値ゼロな路線なのに
沿岸各都市から仙台や盛岡の駅前に高速バスを出すだけで十分だ
0135R774
垢版 |
2020/07/07(火) 14:57:01.16ID:Oy/zLU+v
>>129
だからこそ高速道路ネットワークにタメ張るには思い切った投資が必要なのは確か。三陸沿岸の各都市〜新花巻との間で新幹線乗り替え需要が少なからずあるから利便性さえもっと上げれば対抗可能。
0136R774
垢版 |
2020/07/07(火) 16:00:04.34ID:lreRi6RM
いらん
通勤通学とジジババの通院買い物と観光に全振りしとけ
0137R774
垢版 |
2020/07/07(火) 17:43:50.73ID:EzQbUhDW
釜石線からの新花巻乗り換えで東京は時間かかりすぎるから釜石線高速化しても集客できない
山田以北ならバスで盛岡乗り換えだし、大船渡以南なら高速バスで仙台だな
新花巻の一番のメリットは無料の駐車場なので釜石線高速化して喜ぶのはごく一部の釜石市民だけ
それに高速化による運賃値上げのことを全く考慮してない時点で住民のこと全く考えてないのが良く分かる
くだらん妄想も大概にしろ
0138R774
垢版 |
2020/07/07(火) 18:56:21.91ID:w0L9xZnx
JR四国の振り子式中古車両買えば時短は効果的と思われ
0139R774
垢版 |
2020/07/07(火) 23:07:01.44ID:21VCM7fC
糞鉄
0140R774
垢版 |
2020/07/08(水) 01:20:30.07ID:jPQhRmRV
今否定的な奴もいざ実際便利になりさえすれば喜んで三鉄利用するんだろw
0141R774
垢版 |
2020/07/08(水) 01:21:00.20ID:3kHnH7T6
>>138 オラもそう思う
0143R774
垢版 |
2020/07/08(水) 08:27:10.48ID:lW+UxWCO
春日PAしかまともなのが無いの?
もっとSAとかPAを造れば良い
0144R774
垢版 |
2020/07/08(水) 08:32:11.62ID:vEFO6Ncy
個人的にはSAPAもガソリンスタンドも
もう少し欲しいところだけど
採算が見込めないんだろうな
0145R774
垢版 |
2020/07/08(水) 08:58:01.07ID:UzgCGbKD
振り子式は軌道にも負担かけるから
車両導入してハイ終わり!じゃ済まないだよなぁ。
新線建設するよりそりゃ金かからんけど、
軌道の整備維持に相当金かかるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況