X



中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/02/02(日) 10:21:42.26ID:aChyBVpv
現在進行中の高速道路計画の中でも、建設や計画が長々と予定されている
中部横断自動車道が完成するまで語り続けていきましょう。


前スレ
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1566694338/

甲府河川国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/index.htm
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
中部横断自動車道 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
0198R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:27:31.66ID:XM4l02JN
>>197
高さ300mのグズグズ崩壊斜面が高速の両側にそそり立つ・・・国内高速道路の最恐区間間違いなしだなw
0199R774
垢版 |
2020/04/16(木) 01:49:48.24ID:mVKbCxnF
下部温泉早川から身延山まで暫定供用すれば対岸の県道通って富沢から中断道。
南部から身延山までのトンネル工事が難航していると聞いたが違う?
0200R774
垢版 |
2020/04/16(木) 07:17:26.91ID:QZ0m8wrY
トンネル崩落
法面も崩落
死亡事故が多発して工事ストップ

複合要因でしょう
0201R774
垢版 |
2020/04/16(木) 07:23:45.34ID:hICTLHpj
>>199
違う
崩落や変形繰り返してこないだやっと最後に貫通したのが下部温泉早川のすぐ南の下八木沢第一TN
0202R774
垢版 |
2020/04/18(土) 08:27:44.25ID:lY1wgcri
ゼネコンも工事の停止を始めたし
今年は開通延期の言い訳を用意しなくて済むな
0203R774
垢版 |
2020/04/18(土) 09:39:14.60ID:8+1WEsnj
いやいや、開通とかいうより
まずコロナ対策
人の移動自体が危険な以上しばらく放置だろ
0204R774
垢版 |
2020/04/18(土) 10:34:19.86ID:DTsfUrXN
ただ、大型トラック等物流関係は止められないからなぁ
それに、交通インフラはメンテナンスもあるからNEXCO東中西各グループ会社とその協力会社等・
新直轄方式区間は国交省及びその指定を受けている会社(国道も)
5/6頃まで一切工事をしないだけであって、その後は、国や都道府県の発表次第だろ

鉄道だって同じ、在宅勤務(テレワークやオンライン会議)じゃ仕事できない行職種も多いから動かさざるを得ないし
鉄道貨物も同様
0205R774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:18:10.70ID:WoRs1O/d
52号や141号のレベルだと
国の機能に大して影響ないし
不要不急カテゴリになる
0206R774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:28:01.72ID:urFNcLA2
>>205
東名高速だって、100m程度の補修工事を左の壁、路肩、左車線、右車線、中央分離帯に分けて、数kmを1車線にしてダラダラ1ヶ月を5回かけるから不要不急カテゴリなんだろうな
GW明けからの予備工事やめてくれないかな
0207R774
垢版 |
2020/04/19(日) 07:41:28.09ID:ZONiRTju
東名みたいな国の根幹の路線は、通行止めの影響が甚大だから
小分けにして工事するしか無いだろ
0208R774
垢版 |
2020/04/19(日) 08:56:17.01ID:UlktigCr
こんなんだから日本は交通インフラ後進国とレッテルを貼るやつが現れるわけだ
(youtubeでググるとわかる)
0209R774
垢版 |
2020/04/19(日) 08:57:04.78ID:4HftWLpg
同じ所を5回小出しにしないで、数キロ1車線にするなら左半分、右半分の二回で2〜3km位をまとめてやってほしいわ
0210R774
垢版 |
2020/04/19(日) 13:25:10.34ID:XODm7w7c
若いころにさんざん公害をまき散らしておきながら、リタイヤしたら環境を叫ぶ。
若いころにバブルでさんざんやっておきながら、無駄遣いを叫ぶ。

老害。
0211R774
垢版 |
2020/04/19(日) 13:36:00.23ID:99rI1q1A
>>206
そりゃ通過する立場からしたらやたらクソ長い規制区間のたった100mそこらでしか作業してないようにしか見えんだろうが、
その規制区間の範囲内でたった100m程度の工事地点が散在している場合は一気に通しで規制かけるし、
規制したり解除したりまた規制したり解除したりを小間切れに繰り返すと渋滞はともかく事故の誘発にもなる。
短区間で一気に抜き去りたいバカがアクセルべた踏みで中央分離帯と濃厚なディープキスする可能性も高い。
0212R774
垢版 |
2020/04/28(火) 13:20:47.03ID:zyYAKP5o
南部区間全通すれば精進湖線を使うトラックとかあっちに流れるかな?
朝の通勤で精進湖線にトラックが走ってるとその後ろを通るのがかなり苦痛。
そいつら赤池の交差点で静岡方面に行くやつ大石。
0213R774
垢版 |
2020/04/28(火) 14:56:49.43ID:Fnfv54g2
むしろ赤池交差点で河口湖方面に向かう車なんて殆どいなそう
国中と河口湖吉田へ行き来するなら御坂みち使った方がいいだろうし
0214R774
垢版 |
2020/04/28(火) 18:00:07.09ID:6FmiZQAD
御坂道はほんとストレスかからずに行けるからいいよな
0215R774
垢版 |
2020/04/28(火) 18:13:24.53ID:3XVI6J4+
朝の通勤で遠回りの峠道営業トラックが使うらしい
燃費走行うるさいのに
0216R774
垢版 |
2020/04/29(水) 23:41:35.62ID:8YQPQJH6
>>214
不定期で抜き打ち速度取締りしてる事があるからなぁ!
0217R774
垢版 |
2020/04/30(木) 09:28:58.36ID:oo2X6lUQ
>>215
まさか、顧客に距離別運賃提示するためにわざと遠回りしてるとか?
0218R774
垢版 |
2020/05/10(日) 08:08:11.91ID:a9P+XrOl
昨日の朝7時過ぎに、開通直後以来に久しぶりに、新東名経由で富沢まで走行した。
対向車線は何台かとすれ違ったけど、俺の方は前にも後ろにもクルマが全く無かった。
0219R774
垢版 |
2020/05/10(日) 08:16:32.01ID:HIGXR2AB
今日って休日や早朝割引ないのでは
0220R774
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:43.25ID:kgI+vuSi
コロナ騒動が起こる前から、そんなもんだよ
無料区間すら閑古鳥
0221R774
垢版 |
2020/05/10(日) 11:12:52.28ID:eNjjvxaz
自分が利用するときは意外といるもんだなと思っていたけれど。コロナ前だけどね。
0222R774
垢版 |
2020/05/10(日) 16:17:13.46ID:HVuK7bz9
事故後、工事が止まったみたいな話を読んだけど、工事は再開したの?
0223R774
垢版 |
2020/05/10(日) 18:53:58.50ID:A3klFUL8
>>186
確かにそうだな、本線上にSAとかPAが欲しい
0224R774
垢版 |
2020/05/10(日) 20:43:45.00ID:o4yB0YQm
うすのろの自演ずらか?
0225R774
垢版 |
2020/05/11(月) 05:39:30.54ID:KDj51Mwd
半月前に通った時は止まったままだったね
今は知らん
0226R774
垢版 |
2020/05/11(月) 07:29:01.71ID:FcBP3Gli
>>223
そんな場所あるのか?
0227R774
垢版 |
2020/05/11(月) 07:57:36.91ID:y95JL4un
>>223
自演ゴミコロナで死ね
0228R774
垢版 |
2020/05/22(金) 01:08:30.31ID:PvxIa7Bm
偽暫定2車線だよな。拡幅が物理的に不可能
拡幅の余地残すと金がもったいないだけか
0229R774
垢版 |
2020/05/22(金) 10:24:45.34ID:Vn7Y9j6o
まだ途切れてる区間があるとはいえ
1日3000台しか走ってなからな
0230R774
垢版 |
2020/05/22(金) 20:36:24.45ID:Gg/POLr+
>>229
追い越し区間はあと4区間ほしい(双葉〜新清水と長坂〜小諸にそれぞれ2区間ずつ)
(今あるのは南アルプスIC北1.5km弱と増穂IC〜富士川本線料金所のみ)
0231R774
垢版 |
2020/05/22(金) 23:28:49.25ID:rj3uiZE4
>>230
新清水JCTから一つ目のトンネル(両河内スマートIC予定地)までの数キロは橋以外4車線の土地は確保されてるからありえるかもね。
トンネル区間は別に掘る必要があるから余程じゃないと難しいかな。
0232R774
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:49.45ID:KoM5xTko
ノンビリ野郎対策に追い越し区間は必須
山梨長野側にも用意すべし
0233R774
垢版 |
2020/05/23(土) 11:21:13.66ID:3plkJ3Rp
>>231
>新清水JCTから一つ目のトンネル
すでに追い越し車線できてて3月に譲ったよ
Google mapでも確認出来た
0234R774
垢版 |
2020/05/26(火) 18:22:08.91ID:zqeo8s34
黒岩バカだろwww
0235R774
垢版 |
2020/05/26(火) 18:22:54.73ID:zqeo8s34
誤爆
0236R774
垢版 |
2020/05/26(火) 23:12:38.17ID:JRmgSJrq
>>234
神奈川の知事のことならその通り
0237R774
垢版 |
2020/05/28(木) 00:27:54.28ID:QfpYZJcT
ワロス。
0238R774
垢版 |
2020/05/30(土) 21:08:10.13ID:CAC6zjUW
>>231
両河内スマートICはインターNo.は0-1に
なるの?
0239R774
垢版 |
2020/05/30(土) 21:21:00.84ID:AdiRYCfe
>>238
SAPA馬鹿は死ね
0240R774
垢版 |
2020/05/31(日) 00:30:11.37ID:8E9KWMpG
>>238
欠番だったからそうなんだろ
0241R774
垢版 |
2020/05/31(日) 07:41:19.07ID:MJuz+wZx
>>239
お前が死ね
0242R774
垢版 |
2020/06/04(木) 09:25:18.80ID:rISADER+
未だにこの道路に「中部横断」の名が付いてるのに違和感あるわあ
中部縦貫とはかけ離れた位置なんだし、東信甲駿道で良かったんじゃね?
0243R774
垢版 |
2020/06/04(木) 14:03:15.59ID:gHGwwnMC
>>242
東で始まる名前の道路多すぎじゃね?
0244R774
垢版 |
2020/06/04(木) 16:21:37.09ID:ryP7PREK
山梨の反対運動のプラカードはすごいですね 
環境に悪い思うけどね
0245R774
垢版 |
2020/06/04(木) 16:35:59.12ID:LC/oZCH5
山梨で反対がひどかったのは中央道の時もリニアの時も八代の辺。
いまはリニアでは地下しか通らん静岡が騒いでるけど。
こいつらマジで迷惑。
0246R774
垢版 |
2020/06/04(木) 17:16:59.11ID:vpsDwQLV
八代ってどこよ?とみたら八代英太さんの所?
リニアで水枯れしたのがこの辺りだっけ?
0247R774
垢版 |
2020/06/04(木) 17:18:23.65ID:ZDNzN1r/
>>245
お前が迷惑
0248R774
垢版 |
2020/06/04(木) 19:29:28.48ID:NPLHbsXt
>>245
長坂〜八千穂高原間も清里の別荘民や特殊思想団体がしつこいがな
141号が大災害で詰んだ(=長期通行止め)になった際は限られた県道・市道が
パンク(渋滞多発)しかねんし
52号もお互いの迂回路になる(但し双葉〜六郷・新清水〜富沢は有料)
>>246
今で言う笛吹市内の地区名
0249R774
垢版 |
2020/06/04(木) 19:47:44.94ID:Wr7RE8y6
>>248
長坂JCT〜八千穂高原は永遠に結ばれないのか?
0250R774
垢版 |
2020/06/04(木) 20:33:23.20ID:sjinQ7CX
新山梨環状の北部区間も反対運動がひどい
いつになったらできるのか
0251R774
垢版 |
2020/06/04(木) 20:45:18.08ID:NPLHbsXt
>>250
かいてらす近く(甲府の甲斐善光寺の北側エリア)にあった反対看板
10年前にその看板を初めて見たが5年前ぐらいには無くなってた
それ以前に、東部区間が中央道の甲府南IC付近は基礎の柱しか出来てなかった
国道20号付近は最近ソチラに行けてないので不明

高速道路ネットワーク網は鉄道と同等に必要(もちろん建設や供用中も環境配慮は欠かせないが)

環状道路と中部横断自動車道の関係は西部区間が当該自動車道なだけ
北側区間は国道20号から始まり中央道の甲斐IC(仮称)経由で山梨英和大学北側の桜井までの区間のこと
0252R774
垢版 |
2020/06/04(木) 23:09:33.73ID:aeCBlvJp
スレチだけれど小瀬のとこらへんはもうちょっとでできそうだよね
0253R774
垢版 |
2020/06/04(木) 23:27:42.75ID:z0EWZdcl
>>248
う…笛吹市
0255R774
垢版 |
2020/06/05(金) 08:00:11.95ID:udsG6OQ4
>>253
うずしき…
0256R774
垢版 |
2020/06/05(金) 08:45:26.05ID:gku2ddOm
>>254
ほんとだ!
ありがとう
0257R774
垢版 |
2020/06/05(金) 08:57:32.80ID:O5XYzY/8
環状道路⇒中部横断道の経路ってめんどくさくない?とか勝手に思ってしまった。
有料部分を通るという想定を全くしてなかったという…。
それに、環状道路の高架区間がブツ切れなのと南アルプスI.Cの出入り口が信号になってることがマイナス要素。
0258R774
垢版 |
2020/06/05(金) 20:38:27.60ID:adw00OO0
>>257
しかもIC出口側の信号は感応式であって左折矢印はない
(交差側が右折矢印点灯時&全部の歩行者信号が赤の時に左折現示できそうなものだが)
0259R774
垢版 |
2020/06/06(土) 21:12:00.91ID:MO4zVrq4
清里の、高規格道路説明会をしているけど 無理ですね
バブルときは 清里ところは 小海線の踏切があって 渋滞していたね(今はない)
清里駅から道の駅経由と 消防署の間を改良してほしい。
0260R774
垢版 |
2020/06/06(土) 21:44:46.36ID:wy+jKS5y
>>253>>255
ふえふき

も読めない奴が居るとは、びっくり
0261R774
垢版 |
2020/06/06(土) 22:43:48.11ID:DzcS8xWA
マジレスにびっくり
0262R774
垢版 |
2020/06/07(日) 09:47:43.89ID:OJzgSE88
>>259
清里区間が出来なければ県道28号の裏道の生活道路とかをかっ飛ばすだけなんで、佐久から野辺山まで出来てくれればいいや
0263R774
垢版 |
2020/06/07(日) 10:57:55.57ID:MoGNUbuu
R141に並行する、たかねの湯の前を通ってセブンイレブン迄の道は、大型車を抜くために良く使う。

横断道が出来れば大型車はそっちに流れて、一般道は空いて環境改善になるんだけどねぇ
0264R774
垢版 |
2020/06/07(日) 11:59:28.10ID:NknRQuRQ
>>263
そう、それ
既存の開通済み区間でいうと甲西工業団地から出入りする大型車は増穂ICか南アルプスIC利用が多い
北杜市も散らばって入るものの精密部品メーカーの工場も多い(東隣の韮崎市も同様)
(長野諏訪方面にEPSON等一般向け精密機器メーカーが多いのもその影響?
0265R774
垢版 |
2020/06/07(日) 18:12:18.78ID:+set7UkA
そろそろ国土交通省 関東地方整備局の工事状況写真更新されないのかね?
いつもは年3回ぐらい更新で4、5月には更新されるんだけど中部横断の工事状況どうなんだろう
0266R774
垢版 |
2020/06/08(月) 09:38:48.25ID:GaQ0oZl6
>>260,261
そもそも253のネタで読める方がおかしいやとしか思わん。
あ、俺は一応知ってるけど。だいぶ前にテレビに出てきた女子アナか何かだっけ?
0267R774
垢版 |
2020/06/12(金) 09:11:06.67ID:TfgoNhqZ
>>265
甲駿間は車でよく往来してるけど
ぜんぜん進んでないから
報告するネタが無いんじゃないの

お盆前には開通再延期の発表があると思う
0268R774
垢版 |
2020/06/13(土) 11:02:12.09ID:RmMyo5Od
>>267
そうだよね
今年に入ってからも事故が起きてるし、コロナもあって工事中断してたみたいだから半年ぐらい開通延期はあり得るかもね
そうなると開通は来年夏辺りかな
南部IC〜身延山ICだけでも先行開通してくれれば使いやすいんだけど
0269R774
垢版 |
2020/06/14(日) 07:03:47.97ID:qe/QKgvl
まあ最低1年、ヘタすると2年延期だろうな
0270R774
垢版 |
2020/06/14(日) 07:10:37.43ID:mNuBcmbs
ここまで作ってあと未通ってことはないから、気長に待つよ
現状県道通れば大してタイムロスなしで乗り継げるからな
0271R774
垢版 |
2020/06/14(日) 12:07:10.70ID:Siwq3nos
長坂以北は環境評価すら終わってないし
このまま立ち消えだろうな
0272R774
垢版 |
2020/06/14(日) 12:39:44.49ID:niwbeVLU
>>271
厄介な連中が逝くのを待ってるだけ。だから急ぐこともないというスタンス。
ただ八千穂高原から清里までは自分が使えるうちにできてほしい。
30年も待ったら60歳になっちまう。
0273R774
垢版 |
2020/06/14(日) 13:33:32.79ID:z25o57H8
>>272
柳生博みたいな都心部から移住してる爺や婆が、いつまでも喧しいんだろうね
0274R774
垢版 |
2020/06/14(日) 14:38:01.50ID:KAhj5Nyd
地元の土着民も相当数が反対してるんだよね

対面式で追い越しもできない低速道路より
141の改良の方が妥当って層も多い
0275R774
垢版 |
2020/06/14(日) 15:14:25.79ID:QFqTUn3P
俺は前から八千穂から真西へルート変更して
茅野や諏訪南あたりの中央道に繋げれば良いと思ってる。
それだと名古屋方面から佐久軽井沢へのアクセスがかなり良くなる。
0276R774
垢版 |
2020/06/14(日) 16:19:22.47ID:/P9qd1Xw
>>275
そのルートだともろに八ヶ岳山系を通ることになるから無理だと思うぞ
メルヘン街道沿いに高速作るにしても国立公園内だし、標高差がある上に火山帯だから地盤的にトンネルも難しいと思う
0277R774
垢版 |
2020/06/14(日) 18:57:33.18ID:h8LIVckb
この際、野辺山の天文台を別のところに移してそこを通してしまう方が安くて早かったりしないかな?
0278R774
垢版 |
2020/06/14(日) 19:15:31.01ID:7Sr10X7O
>>277
移す必要はないけど
普通にあっちから飯盛山にトンネル掘ったほうがいいだろうな
山梨側は八ヶ岳山麓ではないし
0279R774
垢版 |
2020/06/14(日) 23:16:22.20ID:E8JVmC0g
>>273
当の柳生博氏やその家族たちは中部横断自動車道建設についての意見が聞きたいが、
メディアは1社も訊きに行ってない?(リモート取材か電話取材ぐらいできるのに)
0280R774
垢版 |
2020/06/15(月) 07:43:21.72ID:z9iKkWA1
80過ぎた隠居老人に聞いて何になるんだよ
0281R774
垢版 |
2020/06/15(月) 08:27:17.08ID:PxY+RnuL
「移住者が反対してるから道路利権が回ってこないんだ」という
仮想敵とロジックを正当化するためでは?

実際は地元民も相当数が反対してるんだけどね
だいたい、あの辺は中央道のインターも近いし
彼ら自身は道が途切れてても困らんし
0282R774
垢版 |
2020/06/15(月) 11:38:00.89ID:Lhbx6hoA
野辺山の国道は気づいたら100km/h出ていて、信号で止まるときに制動距離が長くて焦った。
そうとなれば高速の意味も確かに薄れる。
南部の国道52号の状況とは大違いっぽい。
0283R774
垢版 |
2020/06/15(月) 12:06:14.54ID:lDw0IlLM
>>282
おい国道に面してる小学校の通学路なんだから絶対に飛ばすなよ
0284R774
垢版 |
2020/06/15(月) 12:17:26.24ID:cqE2HqGl
農産物輸送トラックと100馬力超級の大型トラクターが行き交うのに加えて
軽トラや軽自動車に技能実習生の徒歩や自転車もあって割とカオスだよね
0285R774
垢版 |
2020/06/15(月) 21:00:53.65ID:N1uYr9RB
>>282
あぶないなあ
0286R774
垢版 |
2020/06/15(月) 22:45:18.44ID:fX+Vp7ac
>>282
高速道路を作って通過交通と生活交通を分離させてほしい。
現に、それだけ速度を出しているドライバーは信号が黄色に変わってもアクセル踏み込むだろう。
歩行者の立場からすれば怖い。
0287R774
垢版 |
2020/06/15(月) 23:35:08.74ID:rWkhMzkb
>>276
冬季閉鎖になるR299にトンネル掘る予定すらないんだから
需要や工事難易度は推して知るべし、って感じだよな
0288R774
垢版 |
2020/06/16(火) 00:15:33.06ID:+VyQrLva
富沢IC〜新清水JCT、また工事で通行止めなんだな。
0289R774
垢版 |
2020/06/16(火) 01:09:13.00ID:accXQJcb
>>287
麦草峠は観光道路に近い
0290R774
垢版 |
2020/06/16(火) 02:21:21.60ID:JuB+WTZY
>>282
こういうやつがいるから高速作らないといけないんだよ
0291R774
垢版 |
2020/06/16(火) 05:11:37.96ID:ya3Tcgn/
>>290
建設を進めるべきだよね
0292R774
垢版 |
2020/06/16(火) 06:09:34.26ID:iNDFd1Ve
>>291
要らないよ
0293R774
垢版 |
2020/06/16(火) 11:59:09.97ID:TUrkJtWI
東名と中央道を繋げば大目標は達成
他の区間は難航するなら中止で良い
0294R774
垢版 |
2020/06/16(火) 21:16:33.83ID:ya3Tcgn/
>>292
お前は出来立ても利用するなよ
使ったら死刑に処する
0295R774
垢版 |
2020/06/16(火) 22:26:14.09ID:/ZyY9Eio
>>294
通報した
震えて待て
0296R774
垢版 |
2020/06/16(火) 22:37:31.28ID:IXCWNfa8
要るよ
0297R774
垢版 |
2020/06/17(水) 12:40:56.61ID:kGbglSV/
中央道より北は要らんな
長野道あるし

半端な高速より141の舗装を綺麗にした方が
地元民も喜ぶんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況