X



阪神高速道路総合スレッド28号線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491R774
垢版 |
2020/02/08(土) 08:22:25.55ID:BtAx2w5L
安倍じゃないよ
0492R774
垢版 |
2020/02/08(土) 08:46:48.21ID:6rtIAMTt
尼宝線の拡幅もまだ完成していないのに。
0493R774
垢版 |
2020/02/08(土) 14:21:30.00ID:Hzt2MYr8
>>486
熊と猿しかいない僻地に都市高速は不要
紀勢道延伸を願ってろキチガイ
0494R774
垢版 |
2020/02/08(土) 16:44:05.63ID:/fiB7AKk
>>487
阪神というけど京都も阪神高速道路だったんだぞ
京都にも出来たんだから奈良や和歌山にも作れるだろ
0495R774
垢版 |
2020/02/08(土) 16:45:10.03ID:/fiB7AKk
>>493
紀勢道は海沿いしか開通しません
内陸の本宮にも高速道路は必要です
0496R774
垢版 |
2020/02/08(土) 17:37:40.12ID:r4HxllFg
とにかく値段下げなあかんわ
0497R774
垢版 |
2020/02/08(土) 17:47:20.34ID:v3mP7Syx
>>485
宝塚の武庫川右岸民としては、阪高は伊丹まで来れば御の字で、あとは(中国道)宝塚IC専用の武庫川を渡る橋があれば十分かと
0498R774
垢版 |
2020/02/08(土) 17:58:08.94ID:tbWjLis6
伊丹は高速のICが全くないしな。
0499R774
垢版 |
2020/02/08(土) 18:47:53.78ID:Ie+SaEVH
>>494
NEXCOに言え
0500R774
垢版 |
2020/02/08(土) 22:31:58.37ID:dE0VR0tq
>>494
そりゃ京都市も出資してたからな。
0501R774
垢版 |
2020/02/09(日) 14:51:19.64ID:sfFhCPxi
あと二十年くらいで開通しそうなのは淀川左岸線二期と湾岸線くらいか
0502R774
垢版 |
2020/02/09(日) 18:51:15.74ID:EULFzgAl
10年後、ルート変更も含めて南駒栄〜名谷も具体化するかと
0503R774
垢版 |
2020/02/10(月) 08:53:02.74ID:q8ZWAyZf
>>498
伊丹が大阪府だったらもう少し一体化されてたよな。
池田線とか明らかに兵庫県に入らないように出来てるし。
延伸部で川西のランプがよく出来たもんだと思ったわ。
0504R774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:51:17.95ID:0LaMkvM5
30kmオーバーでオービス光ったんだけどなんで?
0505R774
垢版 |
2020/02/10(月) 18:15:13.47ID:B/ZMo2qm
都市高速なんてそんなもんじゃない?
制限速度の1.5倍速で走ってるわけで。。。
0506R774
垢版 |
2020/02/10(月) 18:21:30.22ID:vD5CApJa
>>504
どこのオービス?
0507R774
垢版 |
2020/02/10(月) 19:33:13.48ID:c9MUwIs0
阪神のオービスは100キロて言われてるけど、根拠は何もない。だから俺は70キロぐらいまで落としてるよ
0508R774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:03:18.44ID:FRWs83o8
それとは違うけど
最近はインターチェンジでも取り締まる
40キロで走るなんてねぇ
0509R774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:38:19.90ID:Xvkf2ty2
神戸線の神崎川辺りの四連発、30年以上前からあるが動いてないだろ
30年も使えるわけ無いしメンテしようとしても部品も無いだろ
0510R774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:51:26.03ID:ant0TfV0
>>506
夕陽ヶ丘
深夜で50km制限なのを忘れてて80kmで走ってたら光ったよ
0511R774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:25:17.15ID:GQg+mGBl
>>510
その30キロオーバーはキツイな。
100超えてたらまだしも
0512R774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:34:58.22ID:5xpZTB2a
>>510
80なんて普通の速度やん
そんなんで光らせてたらほとんどの車が光るやん
0513R774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:39:53.19ID:ant0TfV0
>>511
30オーバーって青切符だよね?

>>512
撮影する速度下げたんかな。
ドラレコで確認したけど光ってたよ。
0514R774
垢版 |
2020/02/10(月) 22:26:01.43ID:dd8+8XFt
制度の運用変わったから青切符でも容易に切れるようになったからね
移動式だと15キロでも切るしつまりそういうこと
0515R774
垢版 |
2020/02/10(月) 23:33:09.69ID:H+EWjCN3
バイクでオービス光らせたらどうなんの?
どっか別のカメラでナンバー確認しよるの?
0516R774
垢版 |
2020/02/10(月) 23:38:57.12ID:NZFaco93
後方も撮られてるよ
0517R774
垢版 |
2020/02/10(月) 23:57:00.74ID:vuN0YcMr
本当に光った?ガチで赤くなるけど
0518R774
垢版 |
2020/02/11(火) 01:14:41.81ID:I2WUiN3e
オービスは時間帯による制限の変化には
対応してないだろ…
0520R774
垢版 |
2020/02/11(火) 06:17:15.33ID:UH7o8Yxj
昔から青切符でもやりたかっただろうが
かなり面倒なので赤切符のみにしてたんだろう
ところが移動式オービス導入で例えば15キロ超過でも取り締まりたい
そうなって全国レベルで従来式も含めて運用を変えたって話しかけてだな
ただ設定の変更には日数が相当かかるみたいで当分はそう変わらない予感
0521R774
垢版 |
2020/02/11(火) 08:34:34.46ID:ci33PBw/
>>517
光ったよ
帰ってドラレコでも確認した
0522R774
垢版 |
2020/02/11(火) 08:37:53.50ID:myW97v3T
>>521
手紙来た?
空砲も多いという話だけど
0523R774
垢版 |
2020/02/11(火) 14:06:49.30ID:BO2u19XZ
設定中とかで、光るだけ光って取り締まってないパターンもあったらしい
0524R774
垢版 |
2020/02/11(火) 15:31:50.79ID:zgY25hIA
>>523
昔のフィルム式オービスだとフィルム切れで写真撮れなかったとかあるみたいね
0525R774
垢版 |
2020/02/11(火) 20:02:24.80ID:x2621cVN
阪神大震災のちょっと前に、本体ごと持ち去られた事件もあったな
神戸の長田のR2だっけ
0526R774
垢版 |
2020/02/12(水) 06:37:06.60ID:yohBUiwT
>>510
昨日走ったけど、夕陽丘のオービスに60の標識やったけど。
0527R774
垢版 |
2020/02/12(水) 07:14:16.14ID:rOgqBFLd
>>522
金曜日に光らせたからまだです

>>526
深夜は50制限?ってwikiにあったわ
0528R774
垢版 |
2020/02/12(水) 19:19:46.04ID:aVM8j3+X
堺線も夜間50キロとかあるからあれも罠な
ノルマキツくなるとよく張ってはりますわ
0529R774
垢版 |
2020/02/12(水) 19:25:57.39ID:s45ABEkc
夜間の堺線は走行帯も指定されているからな…
0530R774
垢版 |
2020/02/12(水) 19:42:51.83ID:nhxOf4jB
阪高ではなく一般道だけど、堺線の延長部分のR26、守口線の延長部分のR1、西大阪線の延長部分のR43なんかも夜間に覆パトおったりするね。
特にR43は制限40km/hだからやられたらリスクが大きい。
0531R774
垢版 |
2020/02/12(水) 19:44:24.41ID:WnoNNmJN
おめーらホントに標識見てないんだな
0532R774
垢版 |
2020/02/12(水) 19:47:20.12ID:c9KSjL//
>>530
そこで捕まるやつは免許返納したほうがいいよ
注意力なさ過ぎ、気づいたら人跳ねてるかもね
0533R774
垢版 |
2020/02/12(水) 20:38:32.10ID:cZ2/1nSV
堺線も40制限区間もあるぞ
通行量の少ない時間は油断してると狙い撃ちされる
0534R774
垢版 |
2020/02/12(水) 22:44:43.43ID:9+dnQrry
煽られようが法定速度守ってれば煽られる筋合いない
0536R774
垢版 |
2020/02/13(木) 10:38:06.55ID:wrGJqybW
>>532
前でなく後ろを見る注意力だよねw
0537R774
垢版 |
2020/02/13(木) 11:34:24.74ID:sla2kLf6
>>536
後ろを見る注意力も普通に必要だと思うが?
前も後ろも見る注意力は必要

まさか、わざわざwを付けてる辺り、後ろを見る注意力=覆面への注意力だけ
とか思ってない?w
0539R774
垢版 |
2020/02/13(木) 13:34:27.58ID:x4CyJmRi
アホ降臨
0540R774
垢版 |
2020/02/13(木) 15:13:58.18ID:ec20SmrN
天才降臨!
0541R774
垢版 |
2020/02/13(木) 15:14:29.42ID:enIlrp1F
つか大和川線が対面通行というソースどこよ?
公式見てても全く触れてないし、対面ならとっくに開通してたと思われるんだが。
0542R774
垢版 |
2020/02/13(木) 16:41:25.72ID:BqK5e58A
>>541
阪高和歌山線とかずっと言ってるキチだから触るな
0543R774
垢版 |
2020/02/13(木) 18:58:31.57ID:A1KtcUiJ
デマ言ってるだけだから気にするな
0544R774
垢版 |
2020/02/13(木) 20:18:29.37ID:EEVJ0Aq2
100キロでも光らないオービス光ったとか、大和川線が対面とか
同一人物か?
0545R774
垢版 |
2020/02/13(木) 21:59:42.48ID:OjPbM17F
https://trafficnews.jp/post/93734
阪神高速「乗り継ぎ」ルート追加 新神戸トンネルから神戸線への経路が2通りに

新神戸トンネル神若出口から神戸線生田川入口までが追加です
0546R774
垢版 |
2020/02/13(木) 22:32:40.24ID:PcM7Kdq4
>>541
対面じゃないソースしかないよ
キチガイ注意!
0547R774
垢版 |
2020/02/13(木) 23:38:44.37ID:NqhyUya3
>>545
東行きは摩耶で混むから、新神戸トンネルから生田川以外に摩耶と住吉浜も乗り継ぎOKにすべきなのにズレてるよな
0548R774
垢版 |
2020/02/14(金) 01:01:55.62ID:KR3DJ4a5
そもそも現在、鴨川東〜門真は第二京阪(国道1号)
0549R774
垢版 |
2020/02/14(金) 06:07:30.97ID:ZY/IUa4y
>>544
オービスは俺だけど大和川線とは別人です。
ちなみにあれからまだ呼び出しはきてません。
0550R774
垢版 |
2020/02/14(金) 07:52:36.99ID:l2VAscvi
>>549
1月くらいかかるよ
0551R774
垢版 |
2020/02/14(金) 09:00:19.20ID:KR3DJ4a5
他の車撮影したか誤作動か速度の認識が甘いかのどれかだと思うけどね
0552R774
垢版 |
2020/02/14(金) 09:54:23.49ID:XLkEUR5b
湊町のセンタ?に連絡すると教えてくれるぞ。
0553R774
垢版 |
2020/02/14(金) 11:28:26.60ID:iHaEx/dq
>>547
乗り継ぎ車をあまり一般道路に流入させたくないからでしょう
工事により通行止めなど例外除いて地元の反対があるんじゃないかな
0555R774
垢版 |
2020/02/14(金) 12:32:09.20ID:QWS3OAFN
>>550
ありがとうございます
それまで大人しくしときます
0556R774
垢版 |
2020/02/14(金) 17:07:53.26ID:5RFQXpbI
>>553
東向きで5号湾岸線に乗りたい時とか、新神戸トンネルから生田川で乗り継いで摩耶で降り、住吉浜でまた乗り継ぎさせるとかバカだろ

新神戸トンネル出て東西の道の車線がどれだけあるか知ってて言ってるのか?

ついでに言えば、東行きに関して言えば魚崎でも乗り継ぎOKにすれば摩耶の渋滞はいくらか緩和されるし、西行きで言えば摩耶→新神戸トンネルで生田川での渋滞も緩和される
0557R774
垢版 |
2020/02/14(金) 18:44:45.14ID:XLkEUR5b
>>554
四ツ橋の分駐所あるでしょ?
あそこが大阪の阪神高速のオービス管理しているから、
写されたかな?と思った時は問い合わせると教えてくれる。

ちなみに俺のツレも大昔だけど(25年ぐらい前)どのオービスか忘れたけど、
「阪神高速で30km未満でオービス光らせて青切符切られた」と言っていたわ。
0558R774
垢版 |
2020/02/14(金) 20:03:10.34ID:N9napdQ1
移動式オービスで15キロ程度で取り締まるようになり
煩雑な業務の見直しで固定式も赤切符以上にする必要性はなくなり
0559R774
垢版 |
2020/02/15(土) 08:56:02.39ID:sVCL7wVx
25年も前ならフィルムのはず、時々設定変えて試してるのか?
0560R774
垢版 |
2020/02/15(土) 21:34:59.01ID:/ctHtNG+
布施畑→(7,32)→国道2号出口→生田川→(3)→摩耶→住吉浜→天保山

って通行料通しになる?
0561R774
垢版 |
2020/02/15(土) 22:10:26.18ID:NDW6xfof
なる
てか、ならないと思う方がおかしい
0562R774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:15:26.98ID:bFJ1l/Mp
布施畑→(7,32)→国道2号出口→生田川→(3)→京橋→(ハーバーハイウェイor一般道)→住吉浜→(5)→天保山

って通行料通しになる?

質問の趣旨は複数回乗り継いでも距離通算されるのか。
0563R774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:45:36.55ID:UR6g8U1f
>>562
生田川から入ると京橋→住吉浜の乗り継ぎが出来なくなる

国道2号→生田川〜摩耶→住吉浜〜波除→堂島〜堺→大浜ってのが乗り継ぎ最大回数じゃないかな
0564R774
垢版 |
2020/02/16(日) 07:12:52.59ID:lXSpssJc
>>562
距離は通算される
ただ、>>563の通り、生田川inだと京橋〜住吉浜の乗り継ぎは不可
0565R774
垢版 |
2020/02/16(日) 08:13:54.74ID:F/3Np13F
>>563
ちゃんとETCが機械的に処理するかわからんが、
ルール上・・・湾岸線→京橋→山手線→北神戸線→トンネル→生田川・・・でほぼ往復できるからそれが最大になるはず
0566R774
垢版 |
2020/02/16(日) 10:01:46.38ID:aVw5dAp5
往復をいれると
1)大浜→堺
2)住吉浜→摩耶
3)国道2号→生田川
4)摩耶→住吉浜
5)波除→堂島
6)堺→大浜
の6回乗り継ぎのりんくうからりんくうってのが最大なのかな?
でもこれは1走行として否認されても文句は言われへんよな
0567R774
垢版 |
2020/02/16(日) 19:20:59.77ID:XQPeLqtK
3)の辺りで怪しくなるかもしれんな。
0568R774
垢版 |
2020/02/17(月) 13:30:07.38ID:/iKYBg7P
>>566
3or4の時点で再度料金を取られる
0569R774
垢版 |
2020/02/17(月) 14:10:33.94ID:ya3TE15p
取られないよ。ただシステムが対応してるのか怪しいって話
0570R774
垢版 |
2020/02/17(月) 15:15:01.51ID:9XY9ubu+
とにかく事故が多いよな
0571R774
垢版 |
2020/02/17(月) 15:44:52.26ID:36/wV00b
ETC乗り継ぎや路外PAの場合、即日では別個に料金計算されてるのが
2-3週経ってから変わるよな。
誰か>>566のルートを走って人柱になるしかないか。
0572R774
垢版 |
2020/02/17(月) 17:23:46.18ID:Bcms0T+P
明日は事故祭りかな
0573R774
垢版 |
2020/02/17(月) 18:07:38.08ID:9XY9ubu+
近い将来
高速は自動モード限定とかになるかもね
0574R774
垢版 |
2020/02/18(火) 12:15:34.22ID:TDNLtGvQ
>>569
取られる
確認済み
0575R774
垢版 |
2020/02/18(火) 12:57:44.98ID:ukG1/J/x
半世紀以上高速道路の制限速度を120キロにできなかった国が「高速道路は自動運転車のみ」みたいな規制をかけれるとは到底思えないけどな
0576R774
垢版 |
2020/02/18(火) 13:01:37.34ID:NSfrnmJg
自動運転車の財団法人を各県で立ち上げて警察OBの天下りさせればすぐに解決
0577R774
垢版 |
2020/02/18(火) 13:33:34.98ID:mjTiDlyj
車線規制はあるかもしれん。追い越し車線利用禁止
0578R774
垢版 |
2020/02/19(水) 14:27:55.34ID:RoacRTnv
>>574
どこで分断されたの?
0579R774
垢版 |
2020/02/19(水) 18:29:47.86ID:y8Zon+2U
りんくう(4)大浜→堺(15、1、16、5)住吉浜→摩耶(3、31、7、32)国道2号→生田川(3)摩耶→住吉浜(5、16)波除→堂島(16、1、15)堺→大浜(4)りんくう

生田川以降逆方向重複しとるやん
0580R774
垢版 |
2020/02/19(水) 20:32:55.55ID:mlVQ7yex
阪神高速は逆方向は重複にならない。同方向だけ
同じ場所で2回乗り継ぎが可能かどうかは書いてないから分からない
0581R774
垢版 |
2020/02/19(水) 20:33:43.38ID:mlVQ7yex
574が言うには分割されるらしい
0582R774
垢版 |
2020/02/21(金) 12:31:33.12ID:NzkKkwkL
大和川線開通イベントは中止ですか?
0583R774
垢版 |
2020/02/24(月) 23:19:30.02ID:xdJTqifj
中止にするなら開通後になんかやってほしいね
路上は歩けんにしても
0585R774
垢版 |
2020/02/25(火) 18:30:43.89ID:vRzTbfxF
しゃーない
半年後高速封鎖してウォーキングイベントやってくれ
0586R774
垢版 |
2020/02/27(木) 08:00:57.69ID:i6HKnIHp
他人と接触しなきゃいいんだから、台数限定でいいから開通前に自家用車で走れるイベントにしてちょ
係員はナンバープレートで応募者か判別で、一切窓は開けないと
0589R774
垢版 |
2020/02/29(土) 13:25:11.05ID:hbeZg4Ll
最終的には無人精算コンビニになるんじゃない?置く商品の種類も限定できるだろうし
0590R774
垢版 |
2020/02/29(土) 16:30:23.14ID:UslOZ76/
中島に寄るのって、トラックドライバーばかりで優雅にレストランで飯食ってる場合じゃないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況