X



東北中央自動車道【E13】part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/08/28(水) 06:39:27.37ID:/3BdL+4+
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。

【最近の新規開通箇所】
平成31年(2019)
山形上山〜上山温泉〜南陽高畠


【今後の開通予定】
令和元年(2019)年度
相馬IC〜相馬山上IC

令和2年(2020)年度
霊山IC(仮称)〜福島保原線IC(仮称)
国道4号IC(仮称)〜福島北JCT(仮称)
福島保原線IC(仮称)〜国道4号IC(仮称) ←※1

未定
東根北IC〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC
新庄北IC(仮称)〜昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC

※1 相馬福島道路については平成32年度に全線開通の方針(石井国交相)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006180.html

東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1556110421/
0516R774
垢版 |
2019/12/15(日) 09:23:09.73ID:EYY6BVg8
>>515
わざわざ追い越し出ておいてトラックと併走するアホなんとかしてほしい
0517R774
垢版 |
2019/12/15(日) 11:27:16.67ID:pP6XlCIZ
真室川雄勝道路、昨日着工式だったね。
金山も早く着工してほしい
できれば20年代に全線開通望むわ
0518R774
垢版 |
2019/12/15(日) 12:07:25.76ID:lS9WeSd1
真室川雄勝道路はトンネル4本か
予算次第では早くできそうだが
0519R774
垢版 |
2019/12/15(日) 15:24:34.95ID:vHzU7Lge
>>517
県境より金山道路を優先して主寝坂道路とつなげてほしいわ。

県境は道沿いに家もないし、信号もないからタラタラ走っている車がいなければ飛ばせるし。

金山市街地に入ると信号があるしコンビニに出入りする車があるから停まることが多いわ。
0520R774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:45:35.99ID:JTMm2HnA
おめえの事情なんかどうでもいい
0521R774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:56:01.95ID:Lx3bpE/9
>>519
むしろ走り続けるだけで高速になったり一般道に降ろされたりのリズムが疲れるわ
主寝坂〜秋田県境までサッサと高速に一本化しろ
0522R774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:14:19.13ID:OUawq059
もうネクスコ管轄の区間はないんだっけ?
震災後総力上げて作った上山〜南陽のようにはいかないか。村山区間に膨大な時間と経費割いてるのが悩み
0523R774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:09:11.52ID:EEteDc+I
あと1ヶ月で村山区間も13年目突入だね
0524R774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:32:57.06ID:1KfvA6sy
ぶっちゃけ東根〜村山ってどれくらい需要あるの
0525R774
垢版 |
2019/12/15(日) 22:38:08.40ID:EYY6BVg8
尾花沢スイカの出荷がしやすくなるだろ
0526R774
垢版 |
2019/12/16(月) 05:03:03.47ID:6uY5NBmg
>>525
トラックの運転手やってる同級生が運賃安いから米沢あたりからしか乗れないって夏頃聞いたが 秋田のトラックなんかは尾花沢まで来てR347からR287大峠越えて会津から矢板まで下道らしく秋田も運賃激安みたいと言ってた
0528R774
垢版 |
2019/12/16(月) 12:07:33.98ID:CpzSfuYX
>>527
約13年で23.3kmだから1年あたり1.8km、1日辺り4.9m
重機使わないでやってるんじゃねえの?
0529R774
垢版 |
2019/12/16(月) 12:29:31.94ID:5oldCp0u
瀬戸大橋が10年くらいだった気がする
0530R774
垢版 |
2019/12/16(月) 12:32:48.38ID:2cedl86o
泉田道路2020年度開通ってあるけど本当かな
0531R774
垢版 |
2019/12/16(月) 12:41:01.47ID:02WdYorB
>>527
震災復興に人とられて、後回しにやったんやろうなぁ…
0532R774
垢版 |
2019/12/16(月) 13:32:07.35ID:Mai5NT8w
素通り確定だからな
上山も企業進出の話聞かないし、現道の交通量が減ってロードサイド店には打撃ありそう
0533R774
垢版 |
2019/12/16(月) 15:18:38.58ID:9Oealjx/
震災後はしばらくダンプや作業員は宮城に行ってたし材料がかなり値上げしたしR48沿いの採石場も仙台向けが売り上げ凄かったみたい
0535R774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:30:33.93ID:ic8iZe+S
>>527
さながら世紀の一大事業みたいだよな
プロジェクトXがまだ健在なら難工事に挑んだ男達の物語を題材にできそうw
0536R774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:31:09.72ID:XG/QKaeV
今日通勤で、鳥上坂の登坂車線拡張されたところ通ったけど、合流がスムーズですごく良かったわ。

むしろなんで早くこの工事しなかったの?ってレベル。
0537R774
垢版 |
2019/12/16(月) 22:49:21.20ID:Mai5NT8w
村山はバラ街道とかおばさん趣味な事業ばっかりやってるんだっけ?道路事業に補助金出せよ。オリンピック終わったらブルガリアの代表は帰っちゃうんだよ
0539R774
垢版 |
2019/12/17(火) 15:29:47.04ID:fSk/SmOk
何か作らないと福島市はスルーされる
内容次第だが結局安達太良まで行っちゃうかな
0540R774
垢版 |
2019/12/17(火) 15:55:31.89ID:5Bln4Sls
無料区間だけ使うやつが結構いるから大笹生なら一定の需要はあるだろう
0541R774
垢版 |
2019/12/17(火) 19:04:22.72ID:thH2vKik
新庄から山形に通勤してる俺としては、早く東根区間を開通してもらいたい
0542R774
垢版 |
2019/12/17(火) 19:53:32.56ID:eEC9QWAJ
大笹生も下に降りればR13やR115へ繋がる道が脆弱だからな
0543R774
垢版 |
2019/12/17(火) 20:06:37.53ID:yZFwPARd
ETC2.0なくとも料金変わらないから
村田とかより有利だな
0544R774
垢版 |
2019/12/17(火) 22:12:35.40ID:oPnL8Xwe
>>542
R13へは今作ってるな。
0545R774
垢版 |
2019/12/18(水) 03:58:46.36ID:wBum/HVI
>>541
今は東根か東根北から高速で山形まで?
0546R774
垢版 |
2019/12/18(水) 08:42:05.90ID:LRg5jwbS
13号から東根インター行くまでの時間もったいないからずっと現道使ってるでしょ
0547R774
垢版 |
2019/12/18(水) 09:18:49.04ID:dqcaAc8f
>>546
東根〜野黒沢ぐらいは現道でもストレスないからな
0549R774
垢版 |
2019/12/18(水) 15:38:57.18ID:habsbLHn
>>548
以前に倒産してるから今回は2回目だね
0550R774
垢版 |
2019/12/18(水) 16:04:19.35ID:YQtUfwUO
鳥上坂スムーズなっちゃうと「混んでないのに何のために高速作ったの?」って言われちゃうからな
0551R774
垢版 |
2019/12/18(水) 19:05:33.24ID:ZmNdPB84
>>550
高速は別に鳥上坂のためにあるわけじゃない。
米沢〜山形を結ぶ重要路線だからな。

鳥上坂のスムーズ化は、高速とは別に独自に対策が必要。
0552R774
垢版 |
2019/12/19(木) 15:40:31.57ID:RazUasU0
緊急地震速報久々
地震きっかけに交通インフラの整備を急いでほしいモノだ。6月の地震では鼠ケ関た山北などブツ切れ区間を直撃したよな
0553R774
垢版 |
2019/12/19(木) 15:42:41.34ID:D9K8d1wE
朝日温海道路は来年度の予算増やしてほしいよな
復興道路も来年度で終わるんだしね
0554R774
垢版 |
2019/12/19(木) 17:37:06.97ID:RazUasU0
来年度は酒田から遊佐に延伸するぞ
相馬福島道路も来年度で全線開通だな
最後まで最北地区は取り残される運命だな
0555R774
垢版 |
2019/12/19(木) 21:01:21.29ID:2jxD2Grp
西置賜という高速道路空白区間も忘れずに
0556R774
垢版 |
2019/12/19(木) 21:47:20.75ID:w5+BigxT
小国道路作るじゃん
0557R774
垢版 |
2019/12/21(土) 07:54:41.31ID:imSOGTK3
明日、相馬西の区間開通か
相馬って見どころあるの?
野馬追以外の時期行ったことないな
0558R774
垢版 |
2019/12/21(土) 17:23:53.56ID:KxOnOFsT
あー相馬のとこ明日開通か
年末走りに行ってみよ
0559R774
垢版 |
2019/12/22(日) 08:14:22.26ID:Jn3J3+ax
今日開通か
0560R774
垢版 |
2019/12/22(日) 13:39:36.10ID:WHRBaM0g
福島市街通るのだるいよな
東北道と繋がる来年度までの辛抱だな
0561R774
垢版 |
2019/12/22(日) 18:56:28.61ID:W7gAc6O7
>>560
保原街道で北幹線入っちゃえばそう混まない
0562R774
垢版 |
2019/12/22(日) 21:34:58.81ID:l60je+/1
米沢〜長井の道路がクソすぎてだるい
0563R774
垢版 |
2019/12/22(日) 22:52:50.73ID:a3ktqPGR
【今後の開通予定】

令和2(2020)年度
国道4号IC(仮称)〜桑折JCT <夏頃まで> 
霊山IC〜福島保原線IC(仮称)〜国道4号IC(仮称) <年度末>

未定
東根北IC〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC
新庄北IC(仮称)〜昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC
0564R774
垢版 |
2019/12/23(月) 08:54:57.06ID:Ah+H9rQM
相馬西道路開通おめでとうございます
0565R774
垢版 |
2019/12/23(月) 09:02:38.35ID:FB9cGy7W
動画上がってるかな探そう
0566R774
垢版 |
2019/12/23(月) 12:22:47.13ID:6PUirSRD
桑折高架橋の車窓がどうなるのかが楽しみだな
0567R774
垢版 |
2019/12/23(月) 12:31:28.26ID:R6kTWkHv
米沢川西長井道路も早く開通して
0569R774
垢版 |
2019/12/23(月) 15:12:57.19ID:9MPCg9cY
梨郷道路とは別の道路かよ
優先順位は低いな
梨郷道路できたら、米沢ー長井も東北中央道経由の方早いんでない?有料だが
0570R774
垢版 |
2019/12/23(月) 15:40:23.40ID:Ah+H9rQM
いつもの人が動画上げてるな
0571R774
垢版 |
2019/12/23(月) 19:09:49.03ID:5o3jbK9K
R287は朝日町から白鷹町と長井市の街中や川西町から米沢までがひどいからね
0572R774
垢版 |
2019/12/23(月) 20:20:59.35ID:FB9cGy7W
目的地が米沢ならあえて通る必要のない道路だな
0573R774
垢版 |
2019/12/24(火) 00:34:58.75ID:gk/7nZn3
スマートIC 及び 道の駅 整備事業について
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/cgi-bin/iken/guest.cgi?id=3448&;project=iken_teigen&action=view_report
一般人のチープな意見
工業団地へのアクセスよくなるメリットだけでも十分でかいだろ
中央インターまで渋滞の激しい西バイパスを通るあkでしんどい
0574R774
垢版 |
2019/12/24(火) 14:09:14.08ID:21sfxuaM
>>554
最上地区は人居ないからな
0575R774
垢版 |
2019/12/24(火) 14:44:27.52ID:qt3chRrG
相馬道路は震災でジャブジャブ税金投入されたしR115がきちんと整備されてないからだろ
0576R774
垢版 |
2019/12/24(火) 19:31:00.27ID:iww8xUEf
>>574
最上地区どうこうよりも村山と庄内をしっかりと繋ぎたいんだって
0577R774
垢版 |
2019/12/24(火) 19:35:12.11ID:h+AjZ6nf
月山道路へどうぞ
0578R774
垢版 |
2019/12/24(火) 21:23:12.53ID:gk/7nZn3
>>575
郡山といわきを直結しちゃったからな
浜通り中部の浪江町あたりで磐越道と接続すれば、相馬福島道路要らなかったかもね。
0579R774
垢版 |
2019/12/26(木) 06:55:59.08ID:jxyggeJn
進捗でないね
0580R774
垢版 |
2019/12/26(木) 07:21:22.22ID:G6R8QtBk
全通したとして、山形→水戸の場合
東北中央道経由と磐越道経由 どちらが便利?
0581R774
垢版 |
2019/12/26(木) 08:07:28.95ID:PVReCQhV
断然磐越道経由
無駄なところ走ってない最短距離じゃん
0582R774
垢版 |
2019/12/26(木) 15:44:01.65ID:Dx5Zm1r4
山形から相馬まで走り通したが、福島市街を通るのがだるい。来年度の福島市街の区間できない限り真価は発揮しないな
0583R774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:09:03.77ID:D7YKCK6x
>>582
高速道路ってそういうもんでは?
0584R774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:41:03.61ID:MnjisCRn
今年の鳥上坂は渋滞も少なく、スムーズだな。

やはり南陽〜山形間の高速が4月に開通したことが大きいね。
0585R774
垢版 |
2019/12/28(土) 14:32:45.75ID:L+6QbHBy
>>580
何と何で比較してるの??
0586R774
垢版 |
2019/12/28(土) 15:28:49.44ID:Nib/5Brj
今年から帰省にこの道路も選択肢に入ったか
急がないかつ安く済ませるなら断然東北中央道
0587R774
垢版 |
2019/12/28(土) 15:42:27.34ID:BJTrdwz7
福島市内のとこ乗り継ぐのまだ面倒だな
0588R774
垢版 |
2019/12/28(土) 18:41:26.49ID:Mv/TsGcb
相馬福島道路、今日走ったら(相馬⇔霊山)全線80km/hになってた
10kアップだね、常磐道は70k、常磐道と直結を機にアップしたのかな?
0589R774
垢版 |
2019/12/28(土) 23:59:30.00ID:Bdgjb1C8
>>588
無料の方がスピード出せるという…
0590R774
垢版 |
2019/12/29(日) 17:23:34.51ID:Tv2TriOU
>>588
朗報じゃん
0591R774
垢版 |
2019/12/29(日) 19:29:15.39ID:lx+38ziR
来年で相馬から東根まで繋がるのか
0592R774
垢版 |
2019/12/29(日) 20:46:33.70ID:LDsCmZkR
相馬港の規模がしょぼいから今のところ相馬に恩恵は少ないな。ただ新庄酒田道路がいつまでもできないと内陸の会社は相馬港へシフトするかも
0593R774
垢版 |
2019/12/29(日) 21:22:09.74ID:HRNG8led
相馬アピール大変だな 大井や本牧からの輸出入だよ 荷捌き出来る港湾荷役の会社増やさなきゃダメだよ 茨城の鹿島でさえ苦労してるんだから
0594R774
垢版 |
2019/12/30(月) 13:07:38.35ID:OWYZ0HXn
>>591
これで村山区間が開通見通しすら出ていないんだから異常だな
0595R774
垢版 |
2019/12/30(月) 13:33:11.58ID:y8+p17RO
>>594
しつこく村山に擦り付けようと必死だな(笑)
もともと時間がかかっていたのは東根尾花沢区間だろ
東根〜東根北区間も随分時間がかかっていたよな
間だけやっても無意味なのだから村山は悪くねーだろ
0596R774
垢版 |
2019/12/30(月) 13:40:47.86ID:OWYZ0HXn
何言ってんだこいつ
村山がいつになってもできないからまとめて開通できなくて仕方なく両端から開通させたんだろうが
0597R774
垢版 |
2019/12/30(月) 14:03:47.72ID:2zuFW0KM
・新庄酒田道路
・石巻新庄道路
・新潟山形南部連絡道路
・東北中央道

さて、全線開通レースはどの順位になるか。
0598R774
垢版 |
2019/12/30(月) 15:03:24.92ID:h19paIec
>>597
石巻新庄は無いだろ
0599R774
垢版 |
2019/12/30(月) 18:02:06.85ID:OWYZ0HXn
普通に考えたら全部事業化されてる東北中央道だろうけど
村山だけがいつまでも完成しない可能性はあるな
0600R774
垢版 |
2019/12/31(火) 02:27:05.87ID:VtENGnP/
いくら軟弱地盤で遅れてるとはいえ
10年後もなんとなく開通してなさそうな気がする村山区間
0601R774
垢版 |
2019/12/31(火) 02:47:33.13ID:yABwKr8/
〜都内住
この夏新庄方面から走行突然田園に盛り土多少在ったけどこれが村山区間なの?
0602R774
垢版 |
2019/12/31(火) 02:51:07.64ID:R8zK31tv
楯岡の人は田舎者だからな
0603R774
垢版 |
2019/12/31(火) 08:11:17.79ID:c7sU22/P
某議員が新幹線フル規格化に必死だが、県民でフル規格新幹線を望んでる人なんてほとんどいない。

新幹線を頻繁に使う人なんてごく一部だし、莫大な金をかける割にはあまり恩恵がなく、費用対効果が見込めない。

むしろフル規格化することで、いままで山形新幹線で停車していた小さな駅が素通りとなりデメリット。

そんなことより高速道路や高規格道路に力を注いだほうが100倍いい。
道路インフラは地域活性化に直に繋がる。
0604R774
垢版 |
2019/12/31(火) 10:13:43.21ID:Ovbs84u+
ていうか今時新幹線なんかに固執する県のほうが異様なのよ
0605R774
垢版 |
2019/12/31(火) 10:31:25.95ID:Qi1MqA4H
東京へ行くのに 車より新幹線を使う方が多い。
新幹線の整備は必要。

年末の番組で、天気コーナーで橋本マナミが「年末、山形に帰るので雪で新幹線が止まったりしないですか?」と聞いたところ
気象予報士が「新幹線は雪に強いので…」と答えていたが
山形新幹線は 少しの雪や雨ですぐ止まる。
0606R774
垢版 |
2019/12/31(火) 10:59:09.79ID:K8kA4QR7
そういう話はウンコスレでやってきてくれや
0607R774
垢版 |
2019/12/31(火) 11:41:09.68ID:r3O7BJ8M
栗子越えだけ新線造ればあとはそのままで問題無いだろ

しかし相馬福島道路も80km/h制限なのか、周辺の暫2道路がますます浮いてしまうな
0608R774
垢版 |
2019/12/31(火) 13:12:30.65ID:mvl6EoRF
>>602
高速道路=ストロー化にしか捉えてないな
観光客は空港から銀山温泉、移住者は東根・天童に
スルーされるだけの町にした自分たちの責任だよな
0609R774
垢版 |
2019/12/31(火) 14:02:48.38ID:c7sU22/P
ETCってつけた方がいいの?
高速道路乗る頻度は年に10回以下で、山形福島宮城県内くらい。
0610R774
垢版 |
2019/12/31(火) 16:01:07.13ID:ItVMAm5V
次に先行開通するとしたら村山北ICだろうな。工事の進み具合からすると。
0611R774
垢版 |
2019/12/31(火) 17:59:13.45ID:fgbMMngE
>>609
休日割やマイレージあるから断然つけた方お得
0612R774
垢版 |
2019/12/31(火) 19:36:45.83ID:WHjT2mC8
>>610
村山北〜大石田村山は来年度開通できそうな気がする
0613R774
垢版 |
2020/01/01(水) 00:23:54.44ID:mOCzU0NG
2020年にもなって県の主要高速道路が完成してないのって、山形県くらいじゃない?
どんだけ山形って、高速道路遅れてるの?
0614R774
垢版 |
2020/01/01(水) 00:44:25.62ID:vC3QtF48
https://i.imgur.com/ISADEX3.jpg
Googleマップで先月開通した相馬福島道路の区間が表示されてないので、報告した。無事修正された模様
0615R774
垢版 |
2020/01/01(水) 06:57:30.83ID:ecN7v+Cc
>>613
何言ってるの?そういうのが昔からの山形のお家芸じゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています