休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/08/11(日) 17:43:56.19ID:8ZYj7G4s
【渋滞情報サイト】
JARTIC 日本道路交通情報センター(※混雑時つながりにくい)
http://www.jartic.or.jp/
ネクスコ
(東)http://www.drivetraffic.jp/map.html 携帯http://m.drivetraffic.jp/top.html
(中)http://www.c-nexco.co.jp/traffic/index.html 携帯http://c-ihighway.jp/im/
(西)http://ihighway.jp/ 携帯http://ihighway.jp/im/
トラフィック関西
http://eonet.jp/highway/

【渋滞予定サイト】
渋滞予報カレンダー (東日本)
http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&;pmode=cal
渋滞予測カレンダー (中日本)
http://dc.c-nexco.co.jp/jam/cal/
渋滞予測カレンダー (西日本)
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/

https://maps.google.co.jp/maps

※前スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1546313218/
0123R774
垢版 |
2019/10/11(金) 19:34:11.66ID:CdZopU04
>>122
事故だから流れは悪くなるよ
0124R774
垢版 |
2019/10/11(金) 20:19:36.58ID:zbh2E10m
渋滞に巻き込まれたまま台風に飲み込まれたら面白いのにw
0125R774
垢版 |
2019/10/11(金) 21:52:23.12ID:/bavQWtC
15km90分とか考えたくもないな
走ったほうが早いw
0126R774
垢版 |
2019/10/12(土) 00:06:29.75ID:5BBwACGq
そうか東名とR1どっちもダメでみんな新東名来てるんか
あってよかった新東名
0127R774
垢版 |
2019/10/12(土) 05:54:42.99ID:wl+wtVb2
>>122
東名もR1も通行止めで、新東名に交通量が集中。

しかし、この台風の最中に事故をたくさん見かけたな。
渋滞だらけで、ごく軽い追突が多そうな感じだった。
0128R774
垢版 |
2019/10/12(土) 10:18:09.94ID:b6DPknEr
中央道、圏央道、上信越道が死亡
0129R774
垢版 |
2019/10/12(土) 10:57:14.82ID:f5bSN39C
>>127
台風15号のあとも実感したが、やはりマリヲカートを遊んでいるかそうでないかで心構えが全然違うな

路上に看板が落ちていたり、道が水没していたり、雨で道が見えなかったりしても、落ち着いて対処できる
0130R774
垢版 |
2019/10/12(土) 10:57:15.24ID:6k4Z69ic
まあ、いくら3連休とはいえ、関東東海近辺で今日くるまで出かけようなんてのは間違いだわな。
0131R774
垢版 |
2019/10/12(土) 11:21:17.51ID:xw2jhPLN
>>129
実際の車は、
急ハンドル切ったり、車線変更したら、
スリップ事故起こしたり、近くの車にぶつかっちゃうけどね。

心構えとして役に立つぐらいか
0132R774
垢版 |
2019/10/12(土) 14:50:34.80ID:5YQkBS4t
新東名も新城〜御殿場 通行止めだってよ
これで静岡県を高速道路で通り抜けるのは不可能になった
0133R774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:04:39.47ID:cWPJ0zL9
富士と清水の間を通れる下道はなさそうね。
この区間だけでも新東名を通らせられないのかね
0134R774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:05:10.96ID:GojIDie9
首都圏の高速全滅w
0135R774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:14:21.01ID:j+iPYJip
>>133
薩埵峠か芝川経由で行けるぞ
0137R774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:20:12.64ID:lc8e851W
車で新潟あたりに旅行してくりゃいいじゃん
そこで馬券も買って
なんだったら、京都まで行ってもいいんだぞ
0138R774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:20:38.90ID:lc8e851W
誤爆った
0139R774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:26:04.85ID:5YQkBS4t
いや、君の言ってることは正しいよw
0140R774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:34:22.85ID:foLIzMul
>>135
さったは真っ先にアウトになるのと違うのか?
R52は二桁国道だから大丈夫かと思うけど、そこから富士川を渡れなさそうな
0141R774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:36:57.01ID:foLIzMul
137はクリーンヒットだな、そのルートが一番楽しそう
0142R774
垢版 |
2019/10/12(土) 23:26:39.97ID:bRfaGJlL
>>135
昨日R1が通行止めになったときに、
由比駅の先まではr396等の裏道でいけるけど、そこから先が海沿いR1しかなくて、
Googlemapでは、引き返すか、そこで停滞してるかの渋滞で真っ赤になっていた。

でもよくよく考えたら、普通車はさった峠の狭い農道を走れば、清水側に抜けれるじゃんな。
おそらくは通行規制されて通れなくなってそうだけど。

やっぱりさった峠直下にトンネルが必要だな。
0144R774
垢版 |
2019/10/14(月) 16:32:06.95ID:onkZuQao
中央道通れないから東名回る車で悲惨なことになってるな
0145R774
垢版 |
2019/10/14(月) 17:07:07.37ID:Obk2Iott
東名は海老名SA付近の事故渋滞で上り方向をガッチリ受け止めてるね
西湘バイパスも通行止めで東方向の幹線道路がひどい
0146R774
垢版 |
2019/10/14(月) 18:13:46.80ID:DfeJGX8H
東名上り 伊勢原JCT付近を先頭に44km
0147R774
垢版 |
2019/10/14(月) 18:15:59.46ID:DH7eqfzW
今日アウトレット行った馬鹿とかいるんだろうな
0148R774
垢版 |
2019/10/14(月) 18:17:37.18ID:DfeJGX8H
伊勢原JCTから新東名に逃げてショートカットするっていうのが
渋滞回避ルートとして一時期言われてたけど、圏央道が渋滞してるし
合流先東名も渋滞しているとどうなんだろうな
0149R774
垢版 |
2019/10/14(月) 18:36:09.89ID:DH7eqfzW
圏央道真っ赤でも東名に戻る車線は流れるし
厚木合流で付加車線使えるので有効だよ
0150R774
垢版 |
2019/10/14(月) 20:35:03.61ID:5wTbSMPS
俺は東京方面に繰り出す予定が無いから難儀せずに済むけど…。
中央本線も中央道も国道20号も早く復旧してもらいたいもんだ。
0151R774
垢版 |
2019/10/14(月) 20:53:11.91ID:YgoR24Lf
小田急も秦野で東西分断されてるしな
0152R774
垢版 |
2019/10/15(火) 01:16:54.70ID:VUkHMKXg
>>147
昨日鴨居のららぽ渋滞がひどすぎた
今までに経験したことのない、十年に一度あるかないかの大渋滞

10月の3連休とかは毎度混むが、それでも中原街道は宮ノ下の交差点手前数百メートルくらいから。
でも今回は境のフォレオのあたりから。
仕方ないからひかりが丘の団地脇から山越えしてぐるっと迂回した

夕方17:30に逆方向に走ると、普段は道も捌けてくるはずなのに、未だにららぽ方面はノロノロ進む車で渋滞
0153R774
垢版 |
2019/10/15(火) 18:40:01.91ID:FaadwWre
中央道が通行止めのせいで東名にしわ寄せ
0154R774
垢版 |
2019/10/16(水) 05:28:30.40ID:k/zcBsjR
混みすぎワロタ
0155R774
垢版 |
2019/10/16(水) 19:12:35.91ID:cPViUqMG
ということは、国道52号も激混み?
山間部を走って県を跨ぐ国道ってのはどこ走っても大抵面白いもんだが
ここはなぜか印象に残らないクソみたいな国道だ
0156R774
垢版 |
2019/10/16(水) 19:21:37.70ID:XYN106nZ
>>155
バイパスが整備される以前はそれなりに面白かったよ
0157R774
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:43.54ID:mUEFn499
R52より対岸のr10のが面白い
0158R774
垢版 |
2019/10/21(月) 11:59:03.30ID:UdRFnxhx
湾岸線がすごいことになってるな
0159R774
垢版 |
2019/10/21(月) 13:00:54.83ID:BIPkHttP
なんやねこれ?
0160R774
垢版 |
2019/10/21(月) 13:49:59.68ID:j6nQbdX7
なんやねって、都心が交通規制してるからでしょ
0161R774
垢版 |
2019/10/21(月) 13:53:32.25ID:g6wdLIme
明日のために、もう都内は規制?@地方在住
0162R774
垢版 |
2019/10/21(月) 14:39:51.02ID:48+9eeUp
湾岸の渋滞はディズニーランド入場規制中が
原因みたいよ
0163R774
垢版 |
2019/10/21(月) 16:00:55.19ID:qFgzTJ95
潰してよいよあんなバカ収容所は。
0164R774
垢版 |
2019/10/21(月) 18:38:06.60ID:/zHY6VQY
お前バカだな
バカの収容所を潰したらバカが全国に飛散するんだぞ
0165R774
垢版 |
2019/10/21(月) 23:38:51.93ID:mvaRHwIt
今度そこに知り合いが子供つれて行くという

なんかあそこの遊園地盲信的で怖い
むろん個人の感想です
0166R774
垢版 |
2019/10/22(火) 22:03:45.23ID:9jTVXhtN
ヲタと何も変わらんからな。

人によって価値観は違うからこれ以上は何も言わん。
0167R774
垢版 |
2019/10/25(金) 23:22:50.21ID:iaxHjFFa
千葉市の渋滞がヤバイ
0168R774
垢版 |
2019/10/25(金) 23:48:38.25ID:wN0bMb5a
あちこちで冠水してるわ通行止めだわ
まーひどかった
普段30分のところ2時間かかった
0169R774
垢版 |
2019/10/27(日) 11:22:09.96ID:xuk2O/3p
東名は日曜や長期連休になるたびに必ず事故起きるな。
サンデードライバーは一度事故起こしたら一生免許禁止ぐらいにしろ
0170R774
垢版 |
2019/10/27(日) 11:39:17.92ID:v+Af99y2
>>169
そんなこと言ってる奴が、
思いもよらぬ事故を真っ先に起こすんだよ。
隗より始めよというだろ
0171R774
垢版 |
2019/10/27(日) 11:52:54.95ID:9Nd2Hnsc
サンドラの対語ってなんだろ
デイドラ?
0172R774
垢版 |
2019/10/27(日) 12:06:16.73ID:VKTELMnl
>>171
職業ドライバー
0173R774
垢版 |
2019/10/27(日) 13:24:40.87ID:s3GH+Kpc
毎日営業で走っている奴はどっちだ?
0174R774
垢版 |
2019/10/27(日) 13:38:34.63ID:ZySr9TSt
毎日、通勤で同じルートを使っている人は?
0175R774
垢版 |
2019/10/27(日) 14:01:55.76ID:98msedrb
>>171
オクシュアルテス
0176R774
垢版 |
2019/10/27(日) 16:46:02.73ID:pzBUznGk
>>171
ヒサンドラ
アンサンドラ
ツウドラ
エイドラ
プロドラ
デリドラ
好きなものを選べ
0177R774
垢版 |
2019/10/27(日) 16:51:02.69ID:9Nd2Hnsc
パンドラ開けてしまったわw
0178R774
垢版 |
2019/10/27(日) 17:29:26.51ID:nN55RxZV
関東地方渋滞し過ぎだろ
0179R774
垢版 |
2019/10/28(月) 09:18:01.99ID:BLUgI0rc
>>178
広域ネットワークが貧弱だからね。
中京圏は過剰だと思ったけどまだそうでもないな。
規模が違うから同じ基準では比べられぬが阪神圏も首都圏よりは全然マシ。
0180R774
垢版 |
2019/10/28(月) 23:11:12.16ID:qxsvVVxn
近郊の道路が貧弱すぎる
片側2社線すらまともにない
都心から半径20-30kmあたり
0181R774
垢版 |
2019/10/29(火) 00:01:39.37ID:CJ2dKQma
>>180
船橋、神奈川中央あたりは終わってるな
都心から40kmぐらいだけど
0182R774
垢版 |
2019/11/02(土) 09:30:09.17ID:puXttoKf
1時間ほど前だが、中央道は相模湖を頭に41キロ。
千葉方面はすいているな。
0183R774
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:20.02ID:4oDKg3jg
今日の関東地方はヤバい
0184R774
垢版 |
2019/11/02(土) 10:23:21.55ID:uAij0PYy
本当に今日の首都圏の高速はヤバイな
雨続きでなかなか出かけられなかったからだな
0185R774
垢版 |
2019/11/02(土) 10:28:56.45ID:e5xZyyAt
東名
横浜町田IC付近【事故】
[上り:東京方面]
大和トンネル付近(海老名SA→横浜町田IC間)【事故】
[上り:東京方面]
東名川崎IC付近【事故】
[下り:大阪方面]
横浜青葉IC付近【事故】
[下り:大阪方面]
東北道
加須IC付近【事故】
[上り:東京方面]
蓮田SA付近【事故】
[下り:青森方面]
上河内SA付近【事故】
[下り:青森方面]
中央道
笹子トンネル西口付近(勝沼IC→初狩PA間)【事故】
[上り:東京方面]
烏山トンネル出口付近(高井戸IC→三鷹本線料金所間)【事故】
[下り:名古屋方面]
小仏トンネル入口付近(八王子JCT→相模湖東IC間)【事故】
[下り:名古屋方面]
京葉道路
穴川IC付近【事故】
[下り:市原方面]
東京外環道
草加IC付近【事故】
[下り:外回り方面]
0186R774
垢版 |
2019/11/02(土) 10:36:30.23ID:dfL+nZgQ
単純に南関東は人口が多すぎるんだよ
0187R774
垢版 |
2019/11/02(土) 11:11:07.60ID:589EySct
余波で下道もひどいorz
0188R774
垢版 |
2019/11/02(土) 14:13:18.55ID:eIzgOjwJ
高速道路の事故は違反にしないとダメだな
0189R774
垢版 |
2019/11/02(土) 17:12:57.87ID:UzfpGJry
無過失の場合とその判定は?
0190R774
垢版 |
2019/11/02(土) 19:32:08.48ID:naTep7aU
東名は大井松田-御殿場が右か左どっちか通行止めで大渋滞してるね。

)
0191R774
垢版 |
2019/11/02(土) 19:44:21.32ID:TmDCf/+f
左が通行止め
分岐点を500Mぐらい走って左ルートが右ルートに合流
それをNexcoははっきり示さないから分岐点で右車線に集中
0192R774
垢版 |
2019/11/02(土) 20:05:20.22ID:hOMVNrZZ
>>191
めんどくさいがるんだよな。

ホント、サービス悪いわ。
0193R774
垢版 |
2019/11/02(土) 21:56:45.01ID:bKaCBjiB
>>190
これも事故による通行止めだよな、確か
もはや事故りたいがために出かけてるとしか思えないレベル
0194R774
垢版 |
2019/11/02(土) 22:14:17.68ID:GTSv1/zq
>>191
左ルートと右ルートの分岐点で、
それぞれ1車線ずつになって、
そこから左ルートは1車線を少し走って右ルートに合流だから、
狭い1車線になってスピードを落とさざるをえないってのはあるね。

狭いし、よくわからないし。
0195R774
垢版 |
2019/11/02(土) 22:37:04.25ID:0yXu/5vL
>>193
左ルートは現在大規模改修中なので土日祝開けられません。
12/20までこんな感じ。
0196R774
垢版 |
2019/11/02(土) 23:04:29.59ID:H1WZRLUm
>>184
3連休初日
0197R774
垢版 |
2019/11/03(日) 05:39:14.97ID:ubCIWRic
左ルート通行止めだから中井PAまでにトイレは済ましとくべし
0198R774
垢版 |
2019/11/03(日) 08:32:06.56ID:fZr1Gj7K
空ペットボトル完備の俺に死角はなかった
0199R774
垢版 |
2019/11/03(日) 09:19:23.09ID:46qLW+wZ
ペットボトルにできるやつってポークビッツなん?
0200R774
垢版 |
2019/11/03(日) 09:37:02.40ID:marBFZdj
じょうろじょろ〜
0201R774
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:27.19ID:zqDOko4f
運転者だったらそんな危ないことはやめて渋滞中だったら脇に車停めて立ちションすべき。

そういえば下品な週刊誌に休日運転手のお父ちゃんがそうやってションベンをペットボトルに充填するという読者投稿があったな。
不幸にもバカ娘にペットボトルのふたを車内に紛失されて密閉できずに困っていてさらにお父ちゃんは運転しながらそのペットボトルを自分で持って置く羽目にあったとか。
家族には代わりに管理するのを断られるとかお父ちゃんは辛いよ…。
でも、窓を開けてその中身を外にこぼせば良かった。
本来ならとてもほめられる行為じゃないけど非常事態だし。どうせションベンならいずれは自然に帰る。
かわいそうなお父ちゃんだが、それも潔しとしなかったあんたはえらい!

…まさか、この読者投稿は他の読者を楽しませるためのネタじゃないらな、と思ったが。
0202R774
垢版 |
2019/11/03(日) 11:37:19.21ID:cLi+R9/k
家族全員でパンパース装着するのが嗜みだぞ
0203R774
垢版 |
2019/11/03(日) 11:46:39.15ID:W0tQunUU
>>199
何故か勘違いする奴が多いけど、ペットボトルの口にチ〇コの穴だけ入れれば出来る
ただ運転中にやるのは難しい
0204R774
垢版 |
2019/11/03(日) 12:18:37.32ID:zqDOko4f
ションベン噴射した時にペットボトルの口からはみ出ないようにすればよいからね。

いまは広口瓶は殆ど無いな。
ボトル缶ならなくもないが。
0205R774
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:28.33ID:MD2StYVy
つうか、漏れそうって時の尿量500mlで足りるか?
まさか運転席に1.5のカラ容器置いて置くなんてないよな
0206R774
垢版 |
2019/11/03(日) 14:05:39.44ID:4vTnrlKD
それでも、1.5とか2の充填済みの容器が転がっているところがあるぞw
0207R774
垢版 |
2019/11/03(日) 14:43:33.57ID:/GaCqX2/
女性ドライバーはどうするんだ?
0208R774
垢版 |
2019/11/03(日) 20:02:29.74ID:fZr1Gj7K
こ、これは尿じゃなくて潮だから!
って言って誤魔化す
0209R774
垢版 |
2019/11/03(日) 20:42:05.18ID:SaP9pXEg
中央道事故で死亡
0210R774
垢版 |
2019/11/03(日) 20:47:47.79ID:LNTkgrAP
>>206
それ非常事態ならともかく故意の常習なら不法投棄で捕まえてほしいわ
トイレで流せと
0211R774
垢版 |
2019/11/03(日) 22:01:31.85ID:hb5BOoMV
東北中央が22時でどちらも渋滞22km
0212R774
垢版 |
2019/11/03(日) 22:15:39.32ID:wIYj0GP5
明日はもっと伸びるかな?
0213R774
垢版 |
2019/11/03(日) 23:21:40.18ID:KHPPRU2U
かつての「都夫良野トンネルを先頭に」と同じような状況だな。
0214R774
垢版 |
2019/11/03(日) 23:59:46.16ID:XFuATwpj
わしの若い頃は3桁キロメートルの渋滞があったものじゃて
0215R774
垢版 |
2019/11/04(月) 00:37:19.88ID:6WHaOVgZ
>>211
福島〜山形のローカル高速が22kmも渋滞しているのかと思ったぞ
0216R774
垢版 |
2019/11/04(月) 01:25:38.91ID:ThD+4G9W
5年前、仕事でブラジルに行ったら、現地の渋滞が310kmとかになってて絶望したわ
0217R774
垢版 |
2019/11/04(月) 03:24:06.20ID:CmqNYtP1
>>213
山北バス停じゃ?
0218R774
垢版 |
2019/11/04(月) 07:34:08.47ID:NJCOEWJ/
>>217
都夫良野の印象が強いな
0219R774
垢版 |
2019/11/04(月) 08:42:50.86ID:zfGid5MH
東名中央は滅多に使わずラジオで交通情報を聞いているばかりなので
都夫良野トンネルの表記を最近知った。

東北道は連日事故が発生しているな。午前下りに午後上り
どこぞのΩカーブみたいな難所でもないただの直線なのに
0220R774
垢版 |
2019/11/04(月) 08:58:59.98ID:lluz0hUe
>>219
東北道下り、今も館林付近で接触事故斜線規制が4件出てる
いくらなんでも事故りすぎ
0221R774
垢版 |
2019/11/04(月) 13:33:06.16ID:XqBCs+U+
ヘタクソサンドラの競演をご覧ください
0222R774
垢版 |
2019/11/04(月) 17:07:27.95ID:+h7Ri3qX
>>219
原因はあの利根川にかかるトラス橋だな
どうしても構造上昼間は光と影ができるから気が散って
前方確認が疎かになり、前方車両の確認が遅れるはわからないでもない

あの鉄骨取っ払うとかすると事故は減ると思う
高速道路でトラス橋ってのもかなり珍しいしね
0223R774
垢版 |
2019/11/04(月) 17:17:06.37ID:CmqNYtP1
渋滞25kmで100分
思ったより大したことない

NEXCO 中日本
目で見るハイウェイテレホン
交通情報 関東・甲信越
E1東名・名神(東京方面)の渋滞情報
11/4 17:10現在
先頭位置 東名(東京方面)
太郎ヶ尾TN付近
[70.80KP]
  から
御殿場JCT
  まで
発生区間 御殿場JCT→大井松田IC
渋滞原因 交通集中
渋滞長 約18km
この渋滞は縮小しています。
渋滞通過時間 約80分

E1A新東名(東京方面)の渋滞情報
11/4 17:10現在
先頭位置 新東名(東京方面)
御殿場JCT
[53.31KP]
発生区間 長泉沼津IC→御殿場JCT
渋滞原因 交通集中
渋滞長 約7km
渋滞通過時間 約20分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況