X



★ 東名高速道路 Part27 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027R774
垢版 |
2019/05/04(土) 20:38:07.92ID:9+lnz7J/
普段の週末だとこの時間に混むのは秦野中井〜大和トンネル出口までだけど
10連休ってやっぱりすごいな
0028R774
垢版 |
2019/05/04(土) 20:47:26.69ID:lNu9nJsf
いや例年のGWに比べればおとなしい方じゃないか?
10連休なのでピークが分散している。
0029R774
垢版 |
2019/05/04(土) 20:59:42.63ID:tQnzpC19
連日30キロ40キロ渋滞してるってのも恐ろしいけどな
0030R774
垢版 |
2019/05/04(土) 21:23:29.37ID:itvfiz/U
東海道昼特急4号
7:10 大阪駅JR高速BT
16:40 東京駅

19:23現在、東名大和に到着済みです。
東名大和に約240分遅れで到着しました
0031R774
垢版 |
2019/05/04(土) 21:29:20.34ID:9+lnz7J/
そういうのってSAPAの休憩回数を増やすの?
0032R774
垢版 |
2019/05/04(土) 21:30:12.43ID:itvfiz/U
>>29
上りも下りも、連日30〜50kmクラスの渋滞が続いているのもすごい。

関西では、草津JCTで連日30-40km渋滞。
これまでの東名阪を上回る名所。
もともと混んでいたが、猪瀬先生の英断により、今回の新名神開通で、
一段と草津が上りも下りもボトルネックになった。

東名の御殿場⇔大和と双璧をなす苦痛度。
0033R774
垢版 |
2019/05/05(日) 02:40:13.28ID:KokzO2iQ
なんでみんな、時間をずらさないんだろうね。
時間をずらすより、渋滞の方が楽なのか。
0034R774
垢版 |
2019/05/05(日) 03:04:23.08ID:3l88qloc
JARTICの渋滞予測の時間が間違ってるんじゃ?
0035R774
垢版 |
2019/05/05(日) 04:08:19.73ID:DCH3drmm
御殿場ー大井松田が渋滞60分だったから、沼津で降りて箱根小田厚経由で帰ったら普段よりプラス15分しか変わらんかった。

箱根はがら空きだし、ナビの進化もまだまだだな
0036R774
垢版 |
2019/05/05(日) 09:09:43.25ID:7A6xAZFu
>>33
行楽地や宿泊先の時間都合もあるかもしれないし
あとは子供連れだったりするとなかなか難しいんじゃないかな
0037R774
垢版 |
2019/05/05(日) 09:55:31.24ID:FAx9GtdY
山北や秦野あたりで雹が降ったとか、ニュースでやってたが、その影響あるんかな?
0038R774
垢版 |
2019/05/05(日) 11:22:48.57ID:0KrncQtd
秦野中井付近で事故発生
6qの渋滞に通過110分て…?
0039R774
垢版 |
2019/05/05(日) 11:25:07.72ID:kOGXW2jJ
普段は足柄SAか海老名SAにしか行かないような愚民観光客どもが鮎沢PAに群がってますか?
0040R774
垢版 |
2019/05/05(日) 12:57:50.84ID:CBwPgVr6
>>38
軽自動車っぽいのが右側二車線塞いでひっくり返ってたよ
0041R774
垢版 |
2019/05/05(日) 13:38:52.92ID:FPInueTV
またド下手くそが事故ってるのかw
0042R774
垢版 |
2019/05/05(日) 13:58:34.83ID:CBwPgVr6
そして本日2回目の横転転覆事故
0043R774
垢版 |
2019/05/05(日) 13:59:41.08ID:CBwPgVr6
といってもバイクがコケても横転転覆事故って表記なんだよね
0044R774
垢版 |
2019/05/05(日) 15:01:38.77ID:Ku3Uf9K6
もうね、年金受給者とサンドラ専用走行帯を別にすれば良いと思うの
0045R774
垢版 |
2019/05/05(日) 15:30:39.77ID:0KrncQtd
>>40
そうだったのか

東名は諦めて三島で寄り道してから246に迂回したら、今静岡県小山町内にて突然の大渋滞に遭遇w
しかも殆ど動かない一番ヤバいヤツ
コレも絶対誰か事故やりやがったと思うわ
0046R774
垢版 |
2019/05/05(日) 15:33:30.16ID:Dc3TOkGS
>>44
女性様もそこに加えてあげて標識をピンク色にすればいいな
0047R774
垢版 |
2019/05/05(日) 15:55:42.41ID:CBwPgVr6
>>45
都夫良野TNで事故18km渋滞
処理は終わったようだが通過に3時間以上とか
0048R774
垢版 |
2019/05/05(日) 15:57:58.65ID:0KrncQtd
>>47
マジかよw
通過に3時間以上って東名の方がまだマシだったじゃないかw
マジで事故起こしたバカは死んでほしいわ
0049R774
垢版 |
2019/05/05(日) 16:05:24.00ID:rFlnJCVS
>>35
沼津ー厚木間を、
東名と箱根峠経由小田厚とで15分しかかわらないもんかな?
もしそうなら有効に使ってみたい。

なお、今の時間は箱根の上り下りとも
R1も渋滞中。
0050R774
垢版 |
2019/05/05(日) 16:06:40.55ID:rFlnJCVS
>>36
うちは子供が寝てる間に移動するのをモットーとしてる。
0051R774
垢版 |
2019/05/05(日) 16:52:31.85ID:0KrncQtd
てか都夫良野トンネルって東名か
246の大渋滞はどうやら自然渋滞だった模様
大井松田より東名復帰し、中井PAにて小休止中
東名は渋滞無しだが、海老名SA付近にて8km渋滞、通過に20分との情報
0052R774
垢版 |
2019/05/05(日) 17:19:46.85ID:0KrncQtd
横浜町田〜横浜青葉で事故w
情報マニア多すぎだろw
0053R774
垢版 |
2019/05/05(日) 17:20:23.97ID:0KrncQtd
事故マニアね
マジでみんな事故大好きみたい
0054R774
垢版 |
2019/05/05(日) 17:23:29.44ID:+DUqUVew
>>53
そこまで言うなよ🎵
0055R774
垢版 |
2019/05/05(日) 17:26:12.97ID:fk6GuRVm
【E1】東名・名神(東京方面)
5/5 17:20 現在
- 渋滞情報 -
■先頭位置
東名
(東京方面)
 都夫良野TN付近
 [69.30KP]
  から
 御殿場JCT
  まで
■渋滞原因
 交通集中
■渋滞長
 約19km
■渋滞通過時間
 約110分

これ抜けてもまだ大和トンネル渋滞があるしな
ほんと糞だわ
0056R774
垢版 |
2019/05/05(日) 17:32:44.07ID:nkK+BxRb
>>49
沼津ICを深夜0時ジャストで降りてその時間だった

東名と246の渋滞を避けて、あえて視界の悪い深夜の箱根越えなんてトラックドライバーか物好き以外選択しないよ
0057R774
垢版 |
2019/05/05(日) 18:18:09.39ID:FPInueTV
休みに出かけて、事故るとか アホの極みw
0058R774
垢版 |
2019/05/05(日) 18:19:11.91ID:u4mDz8ob
>>44
プリウス車もなー
0059R774
垢版 |
2019/05/05(日) 18:21:56.72ID:u4mDz8ob
>>55
厚木より西側で事故渋滞が起こっていたら、小田厚が流れる。

不謹慎ではあるけどね
0060R774
垢版 |
2019/05/05(日) 19:21:03.53ID:Dc3TOkGS
>>44
煽り運転の原因となる追越車線は無くして代わりに一番左側をゆとり車線にしよう
ゆとり車線は運転に自信のない女性、サンドラ、老人でも安心です!
0061R774
垢版 |
2019/05/05(日) 20:08:05.51ID:grTn5QXI
>>60
地方にゆとり車線あるが
爺婆は誰も使わん
0062R774
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:41.06ID:kY9bOZkm
>>61
だよね
登坂車線なんて余程遅いトラックとか以外、全く車線変更する車いないよ
仕方なくこっちが登坂車線からぶち抜く
0063R774
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:49.16ID:2B3zTslO
Uターンのピークだってニュースで言ってた割にはそこまで酷くなかったような
何でだろ。別に遅くならなかったからいいんだけどさ
0064R774
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:01.49ID:jJxQxUN1
>>63
例年と違ってピークが分散してる印象
0065R774
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:43.02ID:biRaTNH0
都夫良野TN事故時に考えられる迂回路と沼津→大井松田or小田原の所要時間

@東名 120分
A御殿場IC→246→大井松田IC 駿河小山駅周辺で自然停滞渋滞120分
B裾野IC→246→足柄SIC→東名 足柄SICまではスムーズ90分
C長泉沼津IC→東駿河湾環状道路→R1→箱根新道 75〜90分
D長泉沼津IC→東駿河湾環状道路→熱函道路→R20→ターンパイク 75〜90分
E御殿場IC→R78(足柄峠越え)→大井松田IC 75〜90分
F裾野IC→R337(湖尻峠)→芦ノ湖スカイライン→箱根新道 75〜90分

今日の感じだと裾野ICで降りて足柄SICから乗り直すのが正解だったのかな。
0066R774
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:24.38ID:WE3sRJan
ただターンパイクはあまり時間が遅くなると閉鎖されて使えなくなるのがな

>>45
R246の県境区間は元々渋滞しやすいぞ
昼間でもたまに山北バイパスと連座して渋滞してる
>>49 >>56
箱根越えは下界が晴れでも峠道から頂上では濃霧だったりするからな
真上の看板すら見えないような霧もよく出る、昼間ですら油断できないわりと危ない道
だから伊豆湘南道路なんてものも構想されるんだろうね
0067R774
垢版 |
2019/05/05(日) 23:32:15.37ID:7A6xAZFu
>>64
それあるね。
例年だとだいたい最終日の前日がUターンのピークだったりするけど
さすがに10連休ともなると、遊ぶのも息切れしちゃって早めに帰宅する人も多そう。
0068R774
垢版 |
2019/05/05(日) 23:33:01.63ID:yDyRyYm0
来週の土日空いてそう
0069R774
垢版 |
2019/05/06(月) 00:02:34.48ID:l4TOHuKT
>>66
県境は、渋滞とまではいかなくても車列になる事が多いね。
神奈川寄りは白線ゼブラだから追い抜きできないことはないけど、砂が結構落ちてそう


県境のとこの2つの信号、上り線だと思った以上に下り坂で見通し悪いから、けっこう恐い。

下り坂だし見通し悪いから普段45キロくらいまで落として走ってたんだけど、手前の信号(採石場側)が青だったので、ブレーキは少し緩めで走っていた。
そしたら先の信号(コンビニ側)が赤で後続車が停まってて、追突しそうになった。
それ以来40キロに落として走ってる
0070R774
垢版 |
2019/05/06(月) 05:24:41.08ID:Izt4Tz19
>>68
と思いきやどうせ事故渋滞ですよw
0071R774
垢版 |
2019/05/06(月) 08:26:18.85ID:0icaC0gC
>>63
事前の情報のピークを避け、3日にピークが移動した
0072R774
垢版 |
2019/05/06(月) 13:14:41.88ID:k4e3EIIZ
上りも下りもガラガラ
0073R774
垢版 |
2019/05/06(月) 15:27:46.58ID:F4NcB/mb
トヨタ系は今日から仕事なんだけど、トヨタが生産を始めると日本中から旅行者がいなくなるんだなー。
名古屋ナンバー、三河ナンバー、豊橋ナンバー、尾張小牧ナンバー、最近は一宮ナンバー、岡崎ナンバー、豊田ナンバー、春日井ナンバーなどは連休中は北海道から沖縄まで全国どこでも出没するから。今日はほとんど見られない。
逆にトラック、バンが増える
0074R774
垢版 |
2019/05/06(月) 16:21:27.56ID:IxRB//U/
平成27年の年末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した
無職で無免許の嘘吐きゴミ野郎>>41>>57は生きる価値無し
とっとと首吊って死ね
0075R774
垢版 |
2019/05/06(月) 16:22:30.29ID:zwQuoj03
23号スレの無職嘘吐きゴミ野郎>>41>>57は
とっとと首吊って死ね
0076R774
垢版 |
2019/05/06(月) 16:24:28.50ID:kppAycnL
自称高速500回往復の無免許妄想嘘吐きゴミ野郎>>41>>57に生きる価値無し
とっとと首吊って死ね
0077R774
垢版 |
2019/05/06(月) 16:46:02.38ID:HzHqY1ql
さすがに今日帰る人は少ないんだな
高速が空いてるな
0078R774
垢版 |
2019/05/06(月) 19:44:46.67ID:Icd5Sq6J
数時間渋滞にはまるのが解っていてよく出掛けるなw
0079R774
垢版 |
2019/05/06(月) 23:21:24.47ID:vhOxwfE5
>>65
スレ的貢献が大きそうな人なので言っておくね
国道はRで地方道はr表記がデフォ

これからも有益レス頼んます
0080R774
垢版 |
2019/05/07(火) 00:13:12.18ID:a2PUUrwX
>>79
知りませんでした
教えてくれてありがとう
0081R774
垢版 |
2019/05/07(火) 00:47:13.31ID:3bR0Ddlo
>>6
湘南厚木ICはまだしも湾岸厚木ICはさすがに…ww
それとも(相模)湾岸厚木ICかな?w
0082R774
垢版 |
2019/05/07(火) 01:02:42.01ID:RfsVMXuG
>>73
神奈川なんか4つしかないのに愛知ってそんなにナンバーあるのかぁ・・
岡崎、豊田なんか市域じゃ隣じゃなかったっけ?ユーザー車検とか楽そう
0083R774
垢版 |
2019/05/07(火) 12:03:05.88ID:ayxsfCSy
>>73 さすがに沖縄は少ないわw 往復フェリー輸送だけで10マソ超え+日数かかるし
0084R774
垢版 |
2019/05/11(土) 10:51:45.89ID:nyoDJzKP
>>82
岡崎・豊田は西三河車検場、一宮・春日井は小牧車検場がそれぞれの車検事務所になる
ご当地ナンバーは車検場がその土地に新設されるわけじゃないからね
東名沿道だと伊豆・富士山が沼津車検場、世田谷が東京運輸支局本庁舎だ
神奈川県にはご当地ナンバーが無いのでそれぞれ車検場がある
0085R774
垢版 |
2019/05/11(土) 11:42:04.89ID:6znXKumI
7/5まで箱根口入口閉鎖・小田原西ランプ通行止なので
東名の渋滞を避けて沼津から箱根新道を超えたはいいが、そのまま西湘バイパスに
強制的に流されてびっくり、って人が増えそう
0086R774
垢版 |
2019/05/12(日) 11:43:56.40ID:B/ilCiEp
駐車場満車
                        ______________
 _______________/_____/_______|____________
.ir┳━━━━━━━┳.、                                            ヽ
┃┃          ┃┃ ―――-.|| ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|゙ ̄ ̄ ̄||゙ ̄ ̄ ゙̄||.│
┣┻━━━┯━━━┻┫||─||─|| ||   |   ||   |   ||   |   ||     |     ,||     ,||.│
│     . |       .│||  ||  || ||   |   .||   |   ||   |   ||     |     ||     .||.│
│ヽ=@=.../. |      .│||  ||  || ||   |   .||   |   ||   |   ||     |     ||     .||.│
│(´Д` ).|      .│||  ||  || ||__|_____||__|__||__|__||___|___||_____||.│
│⊆⊇⊂.) |      .│||  ||  ||・・・・                                  ゙目|
┝━━━━┷━━━━┥||  ||  ||.                                       ~|
..|              |..||  ||  ||_./ ̄\~ ̄                  ./ ̄\          |
[]日________日[].||  ||  || |  ∴  |ロ人人人 .( ノ       人─ |  ∴  |         |
゙[_ロ,__,[・160],__,ロ_ロ.||─||─|| |  ∵  |                    |  ∵  |       ~~[〕=3
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ二ノ~ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ゞゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0087R774
垢版 |
2019/05/13(月) 21:50:50.42ID:k2gFl0L3
数日前の空いてる日に、試しに下り線で伊勢原JCT迂回ルートを使ってみたよ。
まあ、思ったより遠回りしてる感覚はあったけど大渋滞の時は有用なのかもね。
0088R774
垢版 |
2019/05/13(月) 22:34:21.33ID:RpLviNyL
距離は迂回の方が短いんだぜ
0089R774
垢版 |
2019/05/13(月) 22:42:09.67ID:dPevDO6a
マジかよ
見慣れない道だから遠く感じただけなのかな
0090R774
垢版 |
2019/05/13(月) 22:49:29.13ID:RpLviNyL
ぐりんぐりんだらけだしな
時間は4分長い
0091R774
垢版 |
2019/05/13(月) 22:53:52.11ID:LWfGjIwz
>>88
愛知から御殿場へ行くのも、いなさ連絡路を通った方が近いってにわかには信じられない。
東名は必要以上にクネクネ作ってあるのが原因か?
0092R774
垢版 |
2019/05/13(月) 23:10:19.42ID:ob7sVASn
>>91
最初の基本設計した外国人さんのモットーが
高規格で作りつつも運転に集中できるようになるべく直線をなくすだったはず。
0093R774
垢版 |
2019/05/13(月) 23:29:22.54ID:/wynxvTs
直線だと眠くなっちゃうからわざとカーブつけてあるみたいなことを聴いたことがある
0094R774
垢版 |
2019/05/14(火) 05:21:16.98ID:MKyfuews
アウトバーンみたいな有事の際の臨時滑走路には使えないんだよな
0095R774
垢版 |
2019/05/14(火) 13:54:51.28ID:tkNJkU/d
>>93
クロソイド曲線な
0097R774
垢版 |
2019/05/15(水) 20:55:58.82ID:MOQhS1sK
>>84
詳しくありがと

伊豆や富士山はわかるけど、岡崎・豊田がご当地ナンバーねぇ・・
愛知ローカルだとそれなりのステータスがあるのかな
0098R774
垢版 |
2019/05/15(水) 23:54:00.26ID:fpf0F85U
>>97
まったくありません。もともと愛知は名古屋のごく中心部以外、ど田舎です。
岡崎には旧額田郡額田町も合併されたし幸田町も岡崎ナンバー。豊田市には旧下山村とかも含まれる。強いて言えば豊田、岡崎の中心部も抜けたせいで三河ナンバーの田舎度合いが濃縮された
0099R774
垢版 |
2019/05/16(木) 20:22:54.98ID:tAeBQVhL
リンク先に行ってこいつに一言いってやってくださいませんか


497 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2527-EL+e) sage 2019/05/16(木) 19:40:51.27 ID:pV80MiOg0
運転手であり家主(経済主)としての自分の欲を我慢し、
家族を最優先できる者じゃないと買えないのがミニバン
俺にはできない選択。だが、自分に出来ないからこそ尊敬する

ミニバンを馬鹿にするのは違うと思うぞ。むしろミニバン選べる人が多い国であることを誇ってもいいくらい

【日産】V36スカイライン語る Part83【SKYLINE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551713937/497-
0100R774
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:52.79ID:X9h6eH4C
>>98
まぁ名古屋は「田舎の大都会」だからねw
それが良いところでもある
0101R774
垢版 |
2019/05/17(金) 10:10:16.21ID:yHm073x1
名古屋の中日ファンは優勝なんてどうでもよくて、地元生え抜きOBが出てりゃ涙流して嬉しいから困る
0102R774
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:01.10ID:cJuKjgNu
唐突な野球話
0104R774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:35:20.83ID:nGZq+ZFU
また、プリウスか…

('A`)
0105R774
垢版 |
2019/05/18(土) 15:28:40.07ID:40Bs5o+S
>>103
バーからボードが脱落で無くて
フット部分とバーも一緒に脱落か
ルーフ固定締め付けが甘かったかな?
0106R774
垢版 |
2019/05/18(土) 15:33:30.03ID:rqkLXQt0
>>105
そもそも揚力を得るように付けてるんだからわざとだろ
0107R774
垢版 |
2019/05/18(土) 18:44:18.23ID:iOGziGzG
「陸(オカ)サーファー」ってサーフィンやらずに、ボードに穴開けてキャリアに直接ボルト止めしてたんだよな
0108R774
垢版 |
2019/05/18(土) 22:32:42.63ID:bOhqsScw
エアサーファー
0109R774
垢版 |
2019/05/19(日) 00:10:48.41ID:7d6MyrMG
>>98
>まったくありません。

ワロタwww
0110R774
垢版 |
2019/05/19(日) 10:55:36.74ID:GWdmsxm2
左抜きする時、メーター読みで160km/h以上まで加速して、そのままの速度で追い越し車線に入る事が多々あるが、走行車線がかなり空いているなら一旦戻れと思う
0111R774
垢版 |
2019/05/19(日) 14:22:23.42ID:Uc7eG/ZP
>>110
速度違反自慢
0112R774
垢版 |
2019/05/19(日) 14:24:31.70ID:Uc7eG/ZP
そんなに飛ばさないと抜けないくらいならそれなりにスピード出てるわけだからおとなしくついてけばいいじゃん
0113R774
垢版 |
2019/05/19(日) 17:58:50.97ID:NqREoA/l
>>110頭悪そう
0114R774
垢版 |
2019/05/19(日) 18:46:05.47ID:fyxKrYM1
>>111-113
追い越し車線で前が空いているのに後続車をブロックするDQN?
横レスだが、スピード云々でなく追いつかれたら道を譲るのがマナーだろw
0115R774
垢版 |
2019/05/19(日) 19:31:38.66ID:cj+K8tKL
>>114
走行車線から追い越しするのも、追越車線走り続けるのもどっちも違反だから同じ穴の狢
速度超過がプラスされてお前の方がタチ悪い
0116R774
垢版 |
2019/05/19(日) 19:37:49.99ID:NqREoA/l
どうせ前が詰まってるのでコントロールしてる人を蓋と言ったり
車間詰めるほど速いと思ってるAT乗りの馬鹿じゃね
0117R774
垢版 |
2019/05/19(日) 19:54:39.86ID:fyxKrYM1
>>115
>お前の方が
>>114
>横レスだが
お前は日本語理解出来ない低脳?

>>116
>どうせ前が詰まってるので
お前も低脳かw
前が詰まっているならメーター読み160km/h以上で追い越し車線に入れないだろw
0118R774
垢版 |
2019/05/19(日) 21:26:24.77ID:tnJQ+qoc
>>115
どっちもたち悪いわヌケサク
0119R774
垢版 |
2019/05/19(日) 21:35:22.36ID:m2HmP7mF
道路上でもスレッドでも関わらないほうがいい人種
0120R774
垢版 |
2019/05/19(日) 22:19:19.89ID:cj+K8tKL
まあ160キロとかイキってるアホだからな
まともな思考能力もないんだろう
0121R774
垢版 |
2019/05/20(月) 21:10:27.96ID:jjjpkasC
前走車からしたら、そんな速度で走ってこられたら
いつの間にか後ろに迫られてるわけで避けるに避けらんないだろ
避けようとしたところに突っ込んでくるかもしれないし
0122R774
垢版 |
2019/05/21(火) 08:44:25.62ID:3FNBB/89
>>121
108で走行車線が流れてて、自分は120で追越車線走ってて、
走行車線が混んでてなかなか戻れない場合を仮定しよう。

後ろから160の車が来たとしても、
走行車線に戻るために、自分はそれほど速度上げないな。

150や160の暴走行為車のために、
自分が事故や取り締まりのリスクをあげる必要はねーもん。
0123R774
垢版 |
2019/05/21(火) 14:42:29.27ID:Kd8+q0sX
後ろから白黒車が来ても?
0124R774
垢版 |
2019/05/21(火) 15:09:46.02ID:/QfvHK/H
123はアスペ
0125R774
垢版 |
2019/05/21(火) 19:27:40.54ID:HomoIRh6
お前ら読解力が無さ過ぎw
>>110は左抜きする時に160`まで加速したのであって、追い越し車線での巡航速度はそれ未満
左抜きするなら当然アクセル全開などかなりのパワーを掛ける
仮に120`で巡航していたとしても、ハイパワーのセダンやクーペなら160`まではあっという間
追い越し車線に入って120`まで速度を落としたかもしれない
本人でなければ事実は解らないがw
0126R774
垢版 |
2019/05/21(火) 21:12:50.20ID:RLUoNB8q
速度以前に左側から追い越すのは違法なんですが
0127R774
垢版 |
2019/05/21(火) 22:50:29.09ID:upFSGP2e
新東名スレの嘘吐きゴミ野郎がとっとと首吊って死ねば全て解決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況