X



北海道の道路・高速道路 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032R774
垢版 |
2019/02/01(金) 19:05:55.30ID:X6dIdH6I
岩内線は外人需要(ニセコ人気)をアテにしての話かな
さほど需要は無いと思うけど
0033R774
垢版 |
2019/02/01(金) 19:50:54.07ID:l3VTQ0kA
それは言わない約束でしょ
0034R774
垢版 |
2019/02/02(土) 18:08:50.95ID:nKI+/cRX
厚岸に高速道路。
700億かぁー
0035R774
垢版 |
2019/02/02(土) 22:16:18.69ID:rU0FZ9Cj
前スレ終わってからこっちでやれ
0036R774
垢版 |
2019/02/03(日) 07:00:21.53ID:QUhTMi28
あれま。じゃ、前スレで
0037R774
垢版 |
2019/02/07(木) 13:31:48.58ID:drNiwh5n
鉄道廃止推進派の鈴木知事になりそうだしJRがこれから鉄道廃止しまくるのは間違いなさそう
でも線路はどうなるんだろう?
廃止する線路をひっぺがして自動車専用道路にしたら便利になりそう?
0038R774
垢版 |
2019/02/07(木) 19:43:23.29ID:utba5hCT
名寄本線、勇網線、羽幌線、天北線、士幌線、広尾線らも廃止して欲しくなかった
0039R774
垢版 |
2019/02/08(金) 18:33:26.83ID:EvFW5ABR
>>37
普通車が1台ギリギリで通れる幅しかないぞ?
0040R774
垢版 |
2019/02/08(金) 18:34:57.22ID:EvFW5ABR
>>38
名寄本線の紋別ー渚滑ー遠軽は残る可能性あった
雄武がゴネて全線廃線になった
そして、紋別にはなんと空港ができた
0041R774
垢版 |
2019/02/08(金) 19:10:22.24ID:FO5bWacH
>>39
一方通行になってしまうってこと?
片側一車線にするのも無理?
0042R774
垢版 |
2019/02/08(金) 21:38:29.23ID:QA3iQIlm
鉄道は結構川っぺりの狭い所を何とか通してたりするからなー
二車線が難しい所は多いだろうな

あと、道路に較べて勾配が緩やかなルートを通すから遠回りしがち
あー山が邪魔もう無理ってなったら一気にトンネルだったりするけどなw
0043R774
垢版 |
2019/02/09(土) 02:17:49.66ID:4sKKb346
二車線なんて絶対に無理
建築限界って言って、軌道の幅員はたったの3.8mだぞ
0044R774
垢版 |
2019/02/09(土) 03:02:13.61ID:BRyvZIbq
札幌南一条通のそばにある北海道里程元標(創成橋)
国道5号はここまで終点を延長すべきなのでは?

>>15
車もしばらく空を飛ぶ予定もなさそうさ
0045R774
垢版 |
2019/02/09(土) 08:47:03.84ID:21Emhacz
それに何の意味が?
里程元標なんてただの記念碑だろ
0046R774
垢版 |
2019/02/09(土) 19:02:52.61ID:XEsvxOaI
>>37
> 鉄道廃止推進派の鈴木知事になりそうだしJRがこれから鉄道廃止しまくるのは間違いなさそう
> 廃止する線路をひっぺがして自動車専用道路にしたら便利になりそう?

新道を造って、旧道を一方通行にする事で4車線バイパスにしてる例がある

線路を一方通行の道路にして、下道は反対方向の一通にして簡易的に高規格化とかな
0047R774
垢版 |
2019/02/09(土) 23:58:43.73ID:fXpYYQB9
そもそも、そんな必要もない場所ばかりじゃん
0048R774
垢版 |
2019/02/10(日) 15:36:15.62ID:SYiw+chr
道東道の由仁をSAに、由仁〜占冠の間に1つのPAと占冠や十勝平原に売店造って
0049R774
垢版 |
2019/02/10(日) 18:17:40.65ID:lEh/Myxv
そもそも線路なんて勾配ないだけで、線形はそこらの道道と変わらないと思うんですが
0050R774
垢版 |
2019/02/10(日) 18:22:44.68ID:lEh/Myxv
>>49
ミスです すみません。言いたかったのは、勾配を無くすために大回りしながら線路が造られているので、いわゆる時短効果というのが見込めないんじゃないかということです。
0051R774
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:54.43ID:g77FC1z2
札幌の都市計画道路の整備率は約90%。
全国的に見ても先見性が高い都市計画を行った結果である。
当時は「こんなに道路作ってどうする」と言われた道路が50年後には欠かせない道路になっている。
逆に北海道の鉄道は先見性が無かったと言わざるを得ない。
車社会を予測できずに作りまくり50年後に「こんなに鉄道作ってどうする」と言われる結果に。
0052R774
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:35.40ID:LnuWRUqr
>>51
いやいや、鉄道は道路が出来る前のパイロットラインとして十分に機能果たしたよ
鉄道があったからこそ、道路網の整備も出来たんだよ

そして北海道にこれから必要なのは高速鉄道網だけど、
北海道人はその重要性必要性をまったく理解出来てないのが、困ったもんです
二口目にお金が掛かる、と
あなたが払うわけじゃない
0053R774
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:35.82ID:LnuWRUqr
道東道作る時も同じ様な論調。
災害が起きてようやく4車線化の話がちゃんと出来るようになりました。
0054R774
垢版 |
2019/02/12(火) 09:01:27.48ID:U3jJzrWa
>>53
開拓に必要な物資は鉄道ないときついもんな
0055R774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:34:19.94ID:mCYMxfBj
>>52
>そして北海道にこれから必要なのは高速鉄道網だけど、
>北海道人はその重要性必要性をまったく理解出来てないのが、困ったもんです
函館〜札幌だけな。北海道でそれ以外は元から計画ねえだろ
「それ以外も必要だ」って話なら、道民の方が正しい
高速道路に客を奪われてるから、なんてゴミみたいな理由で人間しか運べないモノに無駄金使うとかありえねえ
0056R774
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:29.32ID:Ku0b1Mpf
アメリカは50年以上高速道路作りまくり、作るところが無くなった今になってようやく高速鉄道作り始めてるからな
北海道も人口密度的にはアメリカに近いんだから、50年くらいは道路優先で鉄道後回しにすべき
0057R774
垢版 |
2019/02/13(水) 22:30:13.05ID:a1DU2W2P
>>55
基本計画線は旭川まであるんだよ
札幌函館1時間、札幌旭川30分、経済効果はかなりのものだろう
まあ、道新脳の馬鹿道民には理解無理だなw
0058R774
垢版 |
2019/02/14(木) 07:45:06.89ID:L47RAXVr
基本計画線があることくらい知ってるわ
でも旭川なんて30万人しか住んでないだろ
何の需要があると思ってんの?
0059R774
垢版 |
2019/02/14(木) 09:12:47.43ID:ZuzyFDqs
需要があるんじゃなく単に高速に勝ちたいだけ
他の道内の路線が軒並み客奪われて負け続けてるのが悔しいから
0060R774
垢版 |
2019/02/14(木) 12:15:03.83ID:9LltQ4UH
真夜中に札幌市内から岩内って最短何分くらいで着きますか?
余市まで高速を使った場合でお願いします。
0061R774
垢版 |
2019/02/14(木) 15:26:22.42ID:1+fosv/s
普通にナビ系サイトで時間が出るんじゃないの?
冬道考慮してるか知らんけど
0062R774
垢版 |
2019/02/15(金) 20:34:50.21ID:IH+i1JgA
>>53
由仁や十勝平原、占冠に売店やコンビニなどが出来たら良いですね
0063R774
垢版 |
2019/02/18(月) 23:14:44.09ID:+37Oq2OT
>>988
由仁は元々PAではなく、SAの計画だった
0064R774
垢版 |
2019/02/23(土) 23:49:34.25ID:OB4VQoYJ
地震大丈夫?
0065R774
垢版 |
2019/02/24(日) 01:40:29.80ID:+5+o8uRL
全くビクともしてないねー
鉄道は復旧するまで丸一日ぶっ潰れてたけど
0067R774
垢版 |
2019/03/02(土) 19:12:18.42ID:hu30eobJ
網走湖をかすめる道道に繋がるようなICを作ってくれればありがたい
0069R774
垢版 |
2019/03/05(火) 18:37:52.07ID:5O8Nj8+i
あのへんは少し開発だけでボコスコ出てくるだろ
0070R774
垢版 |
2019/03/05(火) 22:47:28.76ID:zdTnbSCr
道南の海岸沿いはどこでも出るな
日高道もボコスコ出て結構遅れました
0071R774
垢版 |
2019/03/06(水) 22:34:52.35ID:n63IlR8h
>>70
縄文人、さすがに道東道北の積雪と寒さには耐えられる奴は少なかったんだろうな
寒さより積雪だな
0072R774
垢版 |
2019/03/07(木) 05:57:08.83ID:8sVnq0L0
そもそも土も悪かったんじゃない?
0074R774
垢版 |
2019/03/08(金) 01:22:41.39ID:EA8wsPu6
高速バスの定時性が上がるね〜
0075R774
垢版 |
2019/03/08(金) 06:12:57.40ID:eXUv7o+c
道新の地図みる限りでは広内トンネルを4車線化するだけみたいだね。記事内では付加車線が1.9キロあるって書いてるけど、上りには既に5.5キロくらい整備されてる
0076R774
垢版 |
2019/03/08(金) 10:59:05.84ID:c5JL2kL8
道東道の最大の渋滞ポイントは穂別トンネルという認識なんだけど
トンネル2本目を掘り始めるのって重い腰を上げるのが難しいよね
んで事業を始めてからも一番時間がかかるから数十年は暫定のままになる
0077R774
垢版 |
2019/03/08(金) 19:26:42.24ID:VZuzk5d6
単純な問題としてトンネルは金がかかるんだよ
次が橋梁
0078R774
垢版 |
2019/03/09(土) 09:24:16.68ID:UKUKBLFd
渋滞対策じゃなくて災害対策だからね
0079R774
垢版 |
2019/03/09(土) 11:52:02.26ID:cj5TS2/G
70q/h制限から100q/h制限へ、将来的には東北道の様に120q/h化で競走力アップ
鉄オタが泣きじゃくって道路叩きに勤しむ訳だ
0080R774
垢版 |
2019/03/09(土) 14:54:15.75ID:zJQ2IGLG
>>43
道路の幅員って何メートルなの?
パッと見2mちょいくらいか
少し広げれば2車線いけるんでは?
実際バスより電車の方が横幅広く感じるってことは線路も道路より横が広いってことだよね
0081R774
垢版 |
2019/03/09(土) 15:08:59.46ID:UKUKBLFd
13.5
路肩狭い規格で12m
0082R774
垢版 |
2019/03/09(土) 15:31:36.31ID:Rn4c2B9b
>>80
電車はハンドルがブレたりしないので、壁ギリギリでいける
道路で鉄道なみの幅員3m強とか大型車の通行制限掛けるレベル

>>81
路肩狭いところでも12mもあるんだね
0083R774
垢版 |
2019/03/09(土) 18:09:45.61ID:YvXCW+Q1
ひっそりと釧路外環状が北海道横断道基本計画区間の東端まで開通しましたよ
0084R774
垢版 |
2019/03/09(土) 19:56:52.08ID:6R5pJos2
阿寒から釧路に早く繋いで
0085R774
垢版 |
2019/03/09(土) 20:23:00.25ID:8qpX7B58
何で道東道を釧路新道に繋げないんだろう
4車線化もやってるのに
0086R774
垢版 |
2019/03/09(土) 20:44:34.32ID:ncYmksXr
てか何のために釧路新道作ったんだろう
0087R774
垢版 |
2019/03/09(土) 21:53:04.32ID:XmTZTw16

阿寒〜釧路なら開発局が事業中だし
釧路市内には東西方向にまともなバイパスがないから外環は必要でしょ
0088R774
垢版 |
2019/03/09(土) 22:10:07.03ID:ncYmksXr
>>87
釧路外環状道路(くしろそとかんじょうどうろ)は、北海道の釧路市鶴野(釧路西IC)から釧路郡釧路町上別保(釧路別保IC)に至る総延長 16.8キロメートル (km) の自動車専用道路
釧路新道(くしろしんどう)は、北海道釧路市新野から同市北園の釧路西ICに至る国道38号のバイパス
0089R774
垢版 |
2019/03/09(土) 22:16:15.66ID:XmTZTw16
ああごめんそっちか
でも釧路外環とR38浦幌方面を連絡する事考えたら釧路新道のルートになるでしょ
0090R774
垢版 |
2019/03/09(土) 22:50:11.99ID:zJQ2IGLG
>>82
鉄道はハンドルないのか。どうやってカーブ曲がるの?
0091R774
垢版 |
2019/03/09(土) 23:17:59.15ID:W5otnmSb
釣り針デカすぎてコメントしようが無いだろこれwww
0092R774
垢版 |
2019/03/10(日) 03:39:55.40ID:rHyfddBb
高速道路(道東道・釧路外環)と一般国道(釧路新道)繋げて何がしたいんだ
釧路西ICで接続するし問題ないじゃん

ちなみに釧路新道は自動車専用道路じゃないし、歩道もあるぞ
0093R774
垢版 |
2019/03/10(日) 07:59:46.96ID:5LQNQJlB
道東道をR240に沿わせて釧路新道に繋いだ方が良かったんじゃないかっていう話。距離も釧路西に繋げるのと変わらないし、釧路空港とのアクセスもその方が良い。
0094R774
垢版 |
2019/03/10(日) 11:37:58.10ID:q+dNTUKP
本別JCTのフル化の話すっかりぶっ飛んでるよね

当初2015年頃だったはずなのに2019年になってたはずだけど、、


>93
空港からまっすぐ出てる道道と高速の交差点ってICになるんだったけ?
0095R774
垢版 |
2019/03/10(日) 11:45:19.63ID:rHyfddBb
阿寒IC〜釧路新道R240交点〜釧路西ICを高速道路にしてしまうイメージか
なるほど、それはアリだな

まあルート選定的に何か問題があったのかもしれんし
高速道路はなるべく災害(津波とか洪水とか)を回避できるよう作るから
せめて山花付近までは高い所を通すようにしたのかもしれんし

釧路市街の西側は基本真っ平なので、回避しようもないけどな……
0096R774
垢版 |
2019/03/10(日) 12:41:39.32ID:RQok2HSX
気持ちは分かるけど、R240の西側って、空港と鶴公園があるから道路新設するのは難しいんじゃないかな
それで現計画ルートになってるんじゃないかと思う
0097R774
垢版 |
2019/03/10(日) 13:21:05.33ID:5LQNQJlB
調べたら釧路新道にも結構な津波が来るんですね...

>>94
そういう予定みたい。
ランプウェイを道道として整備するって書いてあった。
0098低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/11(月) 14:41:50.50ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0099R774
垢版 |
2019/03/12(火) 19:08:44.00ID:SuyP0Bhk
>>75
道東道の4車線部分だけど国土幹線道路部会のPDFをみると細切れになってる4車線区間
をつなげて長くするだけのよう。

ttp://www.mlit.go.jp/common/001278501.pdf
0100R774
垢版 |
2019/03/12(火) 20:21:44.03ID:Jbnt9PPm
おお、ありがとう
0101R774
垢版 |
2019/03/12(火) 22:39:54.80ID:y+qemOmv
>>99
なんだ、トンネル全く手つかずかよw

ほとんど、意味ない、、、、
0102R774
垢版 |
2019/03/12(火) 22:58:33.55ID:ykLv1urT
場所考えるに、名目は付加車線追加で4車線化だけど法面の追加整備とかもやるんじゃないかなあ。
他の地域の整備場所も危険な場所ばっかりだし、交通の便無視してやばいところ優先した感じ。
0103R774
垢版 |
2019/03/13(水) 06:38:36.14ID:U0I1tAc6
トンネルは金も時間もかかるから、早く出来るところからやるって事だろ
0104R774
垢版 |
2019/03/15(金) 10:55:55.12ID:1NB4aV01
時間がかかるから後回しにすると余計完成が遅くなるんだよなあ
でも早期着工するお金はどこにもない
悲しいなあ

一体何人の生贄(死亡事故者)が必要なんだろうね
0105R774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:52:03.63ID:7BvXrRpB
金は出さないのに文句だけは一人前
それが道民
0106R774
垢版 |
2019/03/15(金) 22:39:13.11ID:07fIIK1D
そら道外人の巣窟の北海道新聞に洗脳されてんだからしかたあるまい
そろそろ書く方読む方どっちも目が覚めてきたみたいだけどな
何れにしろ団塊から上は無理だ
0107R774
垢版 |
2019/03/15(金) 22:41:34.11ID:yZHIwOT5
>>105

肥え太った首都圏の人がキモい
0108R774
垢版 |
2019/03/16(土) 00:22:22.34ID:rLn1M4+K
スルーしろ
ソイツは同じような事を時折書き込みにくる粘着だ
0109R774
垢版 |
2019/03/16(土) 06:07:01.48ID:oi2fjPA/
そうやって北海道の置かれている現実から目をそらしても何も解決しないだろ
0110R774
垢版 |
2019/03/16(土) 11:57:39.71ID:rLn1M4+K
ただ北海道を叩きたいだけの書き込みをスルーするのと
北海道の置かれている現実から目をそらすのは別な話

>>105が北海道のために書かれたレスに見えるとしたら頭が相当アレだな
0111R774
垢版 |
2019/03/16(土) 12:00:43.21ID:B5nPZ2gB
ただのブーメランだったりして
0112R774
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:31.06ID:LrRDR2Tx
え?トンネル一本対象区間に入ってるし
0113R774
垢版 |
2019/03/17(日) 11:01:14.43ID:KMr1LrsE
トマム清水間って結構前から不自然に中央分離帯があったりして早めに拡幅工事するのかな?っていう印象はあったよね
0114R774
垢版 |
2019/03/17(日) 12:53:20.97ID:yJILwIgn
ノロノロ走る車が多いからあと100年以内に北海道で4車線化があるとしたら夕張〜清水
0115R774
垢版 |
2019/03/17(日) 15:29:18.64ID:EAcPnCjU
流石にそんなにかからんな
0116R774
垢版 |
2019/03/20(水) 01:13:33.92ID:rFb1F6ie
端野高野道路の新設IC名は、仮称で北見端野ICに北見緋牛内ICだと
確かに北見市内だけど、単に端野、緋牛内じゃ駄目なのかな

訓子府側からいくと、
北見西、北見北上、北見中央、北見川東、北見東、北見端野、北見緋牛内、
と北見7連発になる
0117R774
垢版 |
2019/03/20(水) 10:44:48.48ID:PBUY03P/
>>116
廃止になったが、白滝駅シリーズを思い出す。
0118R774
垢版 |
2019/03/21(木) 01:13:58.05ID:3hOWNeVM
浦和か!
0119R774
垢版 |
2019/03/21(木) 23:44:41.88ID:EZoGe53h
グーグルマップを久々に見たら、後志自動車道が表示されるようになっていた

が、無料道路の色だし、小樽塩谷ICが存在しないし、小樽JCTの接続路が足りない
何をもとに更新したのか知らんが結構いい加減

あと、道路じゃないが苗穂駅がいつまでたっても古い位置のまま・・
0120R774
垢版 |
2019/03/22(金) 00:46:10.11ID:TJKLUdzW
個人的には、無料かどうかを問わず、一般的に下道に含まれない自動車専用道路なんかは
地図で下道と区別付くようにしてほしい

旭紋道とか日高道なんかは、ある程度前提知識ないと、地図をパッと見ても気づきにくい
その点、地理院地図は素晴らしい
0121R774
垢版 |
2019/03/22(金) 06:01:40.85ID:yTrZYQ6c
細かいことかもしれないけど、今回のGoogleMapの更新は中々お粗末な感じ。富良野icがハーフになってるし、小樽jctのランプウェイ(後志道→小樽ic)が反映されてない。極めつけは函館ic〜赤川icが突然消えた。
0122R774
垢版 |
2019/03/22(金) 12:51:54.52ID:GBedDn+M
ゼンリンじゃなくなってかなりひどい地図になったっぽい
0123R774
垢版 |
2019/03/23(土) 00:54:19.40ID:3/EfqC4e
ゼンリンの株価下がったとか言ってるけど、真逆だなw
0124R774
垢版 |
2019/03/23(土) 13:52:07.96ID:vp+1hSCe
>>123
株価は顧客失ったんだから当然だろ
0125R774
垢版 |
2019/03/27(水) 06:45:24.67ID:5vORDJ5i
壮瞥の道道は明後日開通か
0127R774
垢版 |
2019/04/25(木) 12:10:45.55ID:75nX1h9E
今年開通の高速は他にあるのかな?
0128R774
垢版 |
2019/04/25(木) 22:02:04.97ID:DiabQBHX
今年っていう言い方だと何とも答えづらいけど...「今年度」は深留道、旭紋道と根室道路。ついでに泉郷道路が開通予定
0129R774
垢版 |
2019/04/26(金) 03:09:05.72ID:o+vmUalB
音威子府バイパスってどうなったんだよ!
0130R774
垢版 |
2019/04/26(金) 08:45:21.39ID:+437wOe7
トンネルまだ掘ってるの?
0131R774
垢版 |
2019/04/27(土) 09:15:33.12ID:aw0ula5b
貫通したというニュースは聞いたことがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況