X



【新富石】国道8号 Part12【福滋京】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/12/27(木) 21:36:45.31ID:AoRdua8p
北陸道の並行在来国道、国道8号について語ろう。

前スレ
【新富石】国道8号 Part11【福滋京】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1501872651/

◎関連スレ
【滋賀】1号線・8号線バイパス建設まだ?【脆弱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1251196595/
【新潟中央】北陸自動車道 Part6【米原】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1493444111/
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1220247287/
0060R774
垢版 |
2019/03/02(土) 11:19:28.08ID:zv4snEr5
>>59
あ、ごめん
計画ってのは当初の計画って意味
金沢の海環状みたいに、要以外は側道だけで終了って感じになるんじゃないかな?
今やってる南郷大橋〜二塚の立体化とR156立体化、R8高岡IC周りを整備して終了とか
0061R774
垢版 |
2019/03/02(土) 11:56:25.97ID:fTpGfe2Q
小矢部の旧道区間なんとかしろよあそこ
拡幅するか能越道タダにするか
0062R774
垢版 |
2019/03/02(土) 12:29:44.24ID:PjMYWczx
>>59
直轄国道の事業費って国が7割、都道府県が3割負担でしょ
市が金を出すのは政令指定都市だけ
0063R774
垢版 |
2019/03/02(土) 12:31:45.54ID:HR9IxMuY
一般国道116号(新潟東西にいがたとうざい道路) 新潟西にいがたにし道路
一般国道8号(高岡たかおか環状道路) 六家ろっけ立体
一般国道8号 松任まっとう拡幅
0064R774
垢版 |
2019/03/02(土) 13:42:40.70ID:vLsgTrs1
>>61
既に能越道の小矢部東ICから北側が無料で通れるよ
0065R774
垢版 |
2019/03/02(土) 21:03:24.82ID:gyIAaa5m
能越道高岡インターと8号富山方向直結かつ能越道高岡インターと高岡環状直結、8号金沢方向はオマケ
こんな感じにしないとダメなような気がする。

福岡インターも多少の改良は必要だろうけど

で、能越自動車道の福岡インターと高岡インター間は8と470のオニギリ二段重ねで
0066R774
垢版 |
2019/03/04(月) 01:04:20.20ID:zlJIXX+a
>>58
旧R8組は直進しろ
インター組も直進しろ

ってことなんじゃない?ただの右折だよ
0067R774
垢版 |
2019/03/04(月) 09:11:14.59ID:Zxcnf8ls
金沢方面は直進が早い(夜中等右折待ちが無い時は別)
富山方面は普通に直進
あそこ直進より左折が多い気がするが無料化知らないってことはないよね
0068R774
垢版 |
2019/03/05(火) 20:43:27.73ID:xZoG05nM
>>67
どこの交差点のどの方向のことを言ってるのか、分からん…
私が馬鹿なだけか?
0069R774
垢版 |
2019/03/08(金) 02:11:39.20ID:D72WWnD3
1967年開通の倶利伽羅バイパスの改良はいつになるの?あそこ、自転車や歩いて通るのに難儀するんだが。早く歩道のついた新しいトンネル作ってほしい
0070R774
垢版 |
2019/03/08(金) 09:20:57.53ID:MysC0kyZ
敦賀トンネル〜大谷トンネル群も自転車は厳しい
0071R774
垢版 |
2019/03/08(金) 16:13:31.42ID:g92A866B
先日 平日深夜
福井から敦賀にR8で戻る最中
R305交点(旧河野村・桜橋)で白いハンカチを振る年配の女性がいてびっくり
一旦は行き過ぎたがU転して戻り停車して事情を聞いた

鯖江からママチャリで米原に向かおうとして現場で転んで嫌になった
自転車放棄し
通過車に乗せてもらうために
ハンカチを振ってたとか(要はヒッチ)

敦賀までは乗せてやって駅前で降ろした
散々説教してやった(あんな所 昼でも自転車だと大変危険なのにry )

何やろうな
ママチャリで鯖江→米原って

夜中に米原の友人が入院したと聞いたから慌ててママチャリで出発したとか言ってたけど
なんか嘘くさいな
0072R774
垢版 |
2019/03/09(土) 03:03:37.45ID:hI2aNQln
>>70
そこを通るくらいなら旧北陸本線跡の方がいいと思うけど。自転車で8号線は怖い
0073R774
垢版 |
2019/03/09(土) 04:35:11.81ID:UKUKBLFd
大谷トンネルは危険だから自動車専用にしたほうがいいな。自転車や歩行者に命ないぞ
0074R774
垢版 |
2019/03/09(土) 07:38:23.89ID:+8P5NO0F
あそこ第1トンネルだけ廃棄されてて面白いよな
0075R774
垢版 |
2019/03/09(土) 09:09:25.60ID:ufHBMjXO
>>72
そっちは真っ暗で雨漏りするトンネルだけどね
0076R774
垢版 |
2019/03/09(土) 09:54:07.45ID:QXuXipzF
頭の悪い子何度も同じ話をするね
0077R774
垢版 |
2019/03/10(日) 11:18:50.91ID:vROX5aj9
>>75
暑いときに通ったから涼しくてよかった。南今庄から敦賀まで歩いたときのことだけど
0078低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/11(月) 14:26:08.57ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0079R774
垢版 |
2019/03/13(水) 22:08:14.09ID:neO7BhT/
>>70
敦賀のR467付近と、杉津のあたりで、R8に看板出してやるべきだよな。
自転車、歩行者は旧北陸線跡へ(要懐中電灯、ライト)、って。
観光名所の宣伝にもなるし。
0080R774
垢版 |
2019/03/13(水) 22:09:32.86ID:neO7BhT/
蛭子さん達も、旧北陸線跡を歩いて進んでくれれば、
バス旅の結構なハイライトになっただろうに。
0081R774
垢版 |
2019/03/15(金) 19:57:16.36ID:3MW9xz7Y
高岡インター口の高架化はどういう構造にするのかな
国道優先ということで8号線側(六家〜東五位小学校前)を高架にするのか
それとも環状道路側(高岡インター〜石塚)を高架にするのか

元々取っている分離帯の広さ等から言えば後者なのだろうが
やはり将来的に能越道の高岡インター〜福岡インターが8号線のバイパスとして機能することを考えると
8号線六家富山市方向〜高岡インターを信号無しでスムーズに行き来できるようにしてほしい
かなり複雑な構造になるのだろうが・・・
森本や今町のミニバージョンみたいな感じかなあ
0082R774
垢版 |
2019/03/16(土) 11:48:59.58ID:VyW11Jjg
8号からインターへの右折を2車線にして
インターから8号は常時左折可にしたらいいだけのこと
0083R774
垢版 |
2019/03/17(日) 10:04:29.46ID:Y8rYnpO2
8号はそままで、インターから環状線へは計画通り普通にオーバーパス、インターから8号富山方向へは上下線単線でサガンクロス橋みたいにすりゃいい
地下道があるので、4層構造になっちまうが
0084R774
垢版 |
2019/03/17(日) 16:57:59.85ID:Uum+O4LL
いっそのこと早いうちに案内標識も改めてほしい
8号線下り富山市→小矢部市方向で「直進福岡/右折金沢 小矢部 高岡インター入口」みたいな
能越道高岡〜福岡が8号線化しないと無理かもしれんがこれくらいの柔軟性があってもいいのではw

以前は本郷西の上り線の標識の直進は「魚津 高山 富山市街」というかなり異様なものだったよね
今は他と一緒で「魚津 滑川」にされているけど
0087R774
垢版 |
2019/03/20(水) 11:30:13.59ID:J0/ArpeB
敦賀武生間も頼む
0088R774
垢版 |
2019/03/21(木) 01:18:53.54ID:MWprqiow
>>86
55年前に複線化されて廃棄された北陸本線の旧トンネルを活用するのかな
0089R774
垢版 |
2019/03/22(金) 14:25:10.96ID:TO1Uwdgj
劣化してるといわれたgooglemap
福井BP新区間は対応したね
0090R774
垢版 |
2019/03/22(金) 20:44:14.70ID:KHYtzoHm
>>86
計画自体は先にあった倶梨伽羅の国道8号より先にできそうだ
それよりもっと前から計画あった三国・加賀道路はどうなった
0091R774
垢版 |
2019/03/26(火) 12:50:06.89ID:NXg8i4Mm
あれは国道扱いじゃないし
まぁ開通したらR308になりそうだけど
0092R774
垢版 |
2019/03/26(火) 17:37:19.00ID:jCUlG//q
>>91
へぇ〜、奈良とか大阪まで繋がるのか?
そりゃ凄いわwww
0093R774
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:53.73ID:NXg8i4Mm
めんごめんごr305だったわ
0095R774
垢版 |
2019/03/31(日) 21:39:43.94ID:YpfHyjWK
高岡インター交差点に5000万かー
橋脚2本分くらい?
0096R774
垢版 |
2019/04/01(月) 00:10:20.64ID:7zrGIYqL
北陸道刀根付近で多重事故で8号がR161交点まで大渋滞と聞いて
片側1車線ではやはり無理があるか
0097R774
垢版 |
2019/04/01(月) 16:49:15.33ID:b6Ci/GKS
いつのまに金津道路という名称になってる…
0098R774
垢版 |
2019/04/02(火) 11:55:32.44ID:xQCbpwGW
>>95
調査とか設計やから
0099R774
垢版 |
2019/04/08(月) 18:42:23.73ID:Kmo20sdN
>>83-84
そのどちらかが可能なら西高岡駅口-芹川までの2車線区間の再拡幅やバイパス整備はいらなくなるかもね
0100R774
垢版 |
2019/04/14(日) 17:33:02.58ID:gJl7NAOV
福井県内の8号線がたがたなの何とかしてくれんかな、普通に走っていてドカンと来るもんだから
車のサスペンションがいたんでしょうがない、高級車には関係ないだろうけど・・・・
誰も乗らない新幹線に金使わんと道路の舗装何とか白〜いと思います。
0101R774
垢版 |
2019/04/14(日) 22:30:33.04ID:B/KAWYcQ
>>100
そのガタガタの道路は
大半が透水性舗装の劣化の所では?

地盤に地下水が豊富な所に地盤改良せずに通した部分とかも
凄い傾きの地割れ穴が有る
0102R774
垢版 |
2019/04/14(日) 22:49:26.40ID:zXuQetvG
>>101
通勤で毎日通る高岡〜福岡あたりも穴だらけだよ
あれ、飛び石の原因にもなってんだよね
0103R774
垢版 |
2019/04/23(火) 02:30:20.56ID:dp1vyNNM
市振〜親不知の風波もなんとかしてくれないかな。あのΩカーブ危ないし、スピードも出せない。20年前の冬にあそこを歩いていたら長距離トラックに拾われて、「あんなところを冬に歩くのはバカだ」と言われた。
0104R774
垢版 |
2019/04/23(火) 03:17:40.46ID:0rDeGvE2
>>103
スピード出さなきゃ済む話

はい終了
0105R774
垢版 |
2019/04/23(火) 06:22:52.89ID:GisFSEeE
しかしあのカーブって何で放置されてるんだろ
迂回して橋架けるくらいのことできそうなもんだが
あのカーブの真下にお地蔵様が建ってるんだかそれと関係あるのかね
0106R774
垢版 |
2019/04/23(火) 06:39:02.25ID:i95oL40L
>>103
たしかにあそこの谷は真っ直ぐ橋をかけられないのかと運転しながら、多くの人が夢想するよね。

>>105
歴史的にはいろいろ古そうだもんね。
あの谷は。
昔は山賊が住んでた場所だっけ。
0107R774
垢版 |
2019/04/23(火) 19:06:15.59ID:xLGGqPVJ
>>106
現道よりも山側にトンネルの方がありがたい気もする
特に冬場は風雪避けになるし
0108R774
垢版 |
2019/04/23(火) 21:12:49.60ID:dp1vyNNM
>>107
旧北陸本線のトンネルが口を開けてるけど、転用できないのかな。
0109R774
垢版 |
2019/04/24(水) 03:53:46.45ID:BgQa/kpt
北陸新幹線がトンネルで山側抜けてるからお金かければできる筈
0110R774
垢版 |
2019/04/27(土) 00:07:26.85ID:NCSLLlHT
>>103
なんで冬にあんなところ歩いてたのか気になる
0111R774
垢版 |
2019/04/27(土) 10:17:37.85ID:Lu0QYVZB
ときどき自転車を見かけるな
0112R774
垢版 |
2019/04/27(土) 13:42:29.58ID:bQok66wT
>>105
ダイブしたと思います
0113R774
垢版 |
2019/04/27(土) 13:55:44.87ID:qc4yla7/
>近畿地方整備局福井河川国道事務所は、19年度から新規事業として国道8号金津道路の4車線化に着手する…
結構早かったな
0114R774
垢版 |
2019/04/27(土) 17:14:18.19ID:aYRJxXFt
>>110
歩きたかったから。
0115R774
垢版 |
2019/04/27(土) 22:43:00.46ID:JM2Miv1v
国土交通省 福井河川国道事務所
@mlit_fukui
【老朽化した橋の架け替え】

敦賀市内の国道8号、旧敦賀港線を跨ぐ橋が老朽化しているため、架け替えを予定しています。

大型車の通行も多い箇所で、建設後67年、長い間がんばってくれた橋が、今年度リニューアル予定です!
https://twitter.com/mlit_fukui/status/1120954867319599105/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0116R774
垢版 |
2019/05/06(月) 16:03:40.31ID:0sAHWymG
敦賀BPからみる北陸新幹線の敦賀側トンネルがかなり高い位置に空いてる
どんだけ高い高架橋にするんだよ
8号BPの上を新幹線が通過していくのかな
0117R774
垢版 |
2019/05/06(月) 16:40:47.21ID:BNawvhks
木ノ本の大音の交差点、スリップ防止か、速度抑制のためか、意図はわからんでもないが、横線が多すぎないか。

あれやり過ぎると、ぐっすり寝てる子どもが起きちゃうんだ。
0118R774
垢版 |
2019/05/06(月) 16:43:07.59ID:BNawvhks
8号から少しそれるが、マキノ町のラーメン第一旭、ながらくやってたのに、なんで閉店しちゃったの?
食べに行こうとしたら、残念ながら閉店してた。

あの辺通るときにタイミングが合えば、食べにいくのを楽しみにしてた。
0119R774
垢版 |
2019/05/06(月) 18:00:21.00ID:ZTyz7xjS
>>116
在来線がわざわざ鳩原ループして高度上げないと行けないから
新幹線はもとから高低差減らす工夫をしてるんでしょ
0120R774
垢版 |
2019/05/06(月) 18:29:06.50ID:tWuDuOJ5
敦賀とかいう死にかけた土地で新幹線を乗り換えさせるとどうなるのかちょっと楽しみかも
0121R774
垢版 |
2019/05/06(月) 20:30:58.87ID:eeL85jqW
敦賀の新幹線

もとはそれほどの高さは計画されてなかったのに
ラムサール条約登録済みの中池見湿地を迂回するルートに変更し
そのために北陸道やR8敦賀BPを越えるルートが変わってしまって
結局は敦賀駅を地上30mほどに建設することになった

とは聞いた
0122R774
垢版 |
2019/05/06(月) 20:40:12.18ID:F4NcB/mb
北陸新幹線オバマ経由は無謀な暴挙でしょ。
京都、新大阪通すって?、半世紀は絶対できない。不可能だよ,100年かけても解決は無理なのでは?
今更米原ルートとも飯田線しのが政治家だし。
これから半世紀以上は敦賀乗り換えが続くと誰もが思ってるからこその対策ってこった。
0123R774
垢版 |
2019/05/06(月) 20:41:57.52ID:F4NcB/mb
飯田線し^_^=言い出せんし^_^

ごめん
0124R774
垢版 |
2019/05/06(月) 21:00:54.80ID:eeL85jqW
>>122-123
君の稚拙な意見に対して言うべきことはたくさんあるが
取り敢えず一つだけ

スレチ
0125R774
垢版 |
2019/05/07(火) 10:09:24.26ID:dJc+02n7
>>119
そっちには行かない
ルートは野坂山方面だろう
0126R774
垢版 |
2019/05/07(火) 12:54:29.95ID:ItrtfM/A
>>122
さっさと米原ルートで造ってほしい。
米原ルートなら2030年には完成できて、関西にも名古屋にも米原にもいける。

R8や北陸道、北陸線が運休しても、新幹線は雪に強い。

米原ルートで節約できる1兆5000億円は、他のことに使ってほしい。
0127R774
垢版 |
2019/05/07(火) 13:35:27.72ID:wAuBqlyO
畑違いの道路板にも現れたか この米原厨は
まさか国や自治体が整備新幹線にあてる財源が道路に回せるとでも思ったか?
アホ過ぎて草大増殖
0128R774
垢版 |
2019/05/07(火) 14:06:04.37ID:/7L2yiWv

新幹線の未開通ルートのネタをR8スレで出しても良い根拠は?
0129R774
垢版 |
2019/05/07(火) 14:13:09.68ID:llW4/hvN
北陸新幹線が廃線になったあとR8バイパスに転用予定です
0130R774
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:36.28ID:f91WZiAK
昨日嶺南走ってきたけど、あの地域の道路箱物の充実ぶりは石川住民からみても異様。新幹線と合わせてまさに原発賠償金だよな。
嘉田知事絡みの経緯がその通りでも金額が上がりすぎるし、いまから遠大な工期かけてどんな投資効果があるんだよ?小浜線使い物にならなくなること地域民は認識してる?
スレチだから止めるけど、米原厨とか書く奴は説得力無さすぎて、工事で得する利害関係者のごり押しとしか思えない。
0131R774
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:51.68ID:wHmXDYqz
R8バイパスに転用するのは敦賀以北ということかな

敦賀以西は着工すらしてないから転用元ができてないから転用は不可だし
小浜ルート憎しでそんなこと書いてるとしても小浜ルートはそもそもR27であってR8しゃないからスレチだしな

でこのスレの話題としては敦賀以北を廃線にしろってか
あと4年で開通するんですが
どういう論理で廃線にしてR8にしろというのかね
この区間は君の大嫌いな小浜ルートとは無関係だがな
0132R774
垢版 |
2019/05/07(火) 18:49:09.07ID:wHmXDYqz
>>130
はてそんなに異様なほど立派な道路なんて嶺南にあったかな
金沢山環とか海環なんかと比べたらヒヨコみたいな道路しかないぞ

まさか梅街道とか西街道のこと?
「異様なほど立派」には程遠いですが何か?
0133R774
垢版 |
2019/05/07(火) 18:54:24.51ID:wHmXDYqz
連休最終日だけの走行の印象だけで物事を語るのか
いい根性じゃねえか

梅街道のどこがいいのかわからんわ
通勤時間帯には混雑
平日日中はダンプなど横行
夜間は赤点滅信号にパトカー見張り

西街道
ちょっと雨が多ければすぐに崩土
迂回路は結局R27

どこが「充実」なんだか
笑えるわ
0134R774
垢版 |
2019/05/07(火) 18:57:36.69ID:f91WZiAK
>>132
表現分かりづらかったか。
自分が感じるというレベルで客観性も無いけど、需要に対して過大だと言う意味。海岸沿いの眺望のためだけの道路群も原発の無い地域では有り得ないと思った。
0135R774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:12:35.19ID:wHmXDYqz
連休最終日
交通量が少なかった日でしょ
平日の状況など知らんぷりか

お前の論理で
交通量の少ない日を選んだら
世の中の大抵のバイパスなんかは不要になるな

極端な例ばかりで全てを論じることの愚を悟りなさい
0136R774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:16:45.50ID:OEd228MR
>>134

>>132>>133のこいつらは小浜厨だから、「立派な道路なんて存在しない。
新幹線も1兆5000億円の我田引鉄なんてやってない」ととぼける輩だよ。
実際は大問題だがね。

5chでは小浜厨と呼ばれている。
0137R774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:23:40.81ID:wHmXDYqz
原発と絡めるのが好きなようだがな

敦賀舞鶴のR27ルートは阪神大震災のとき
迂回路になった
一時は渋滞が100kmにもわたったとも言う

「立派な道路」とやらが「原発があるから」「特別に」整備されてるとでも言いたげだがな
立派な道路とやらはほとんど対面通行で片側一車線
原発がなくても特別ではなく阪神大震災の教訓による予算付け

ちなみに原発はプラントで
要は企業城下町
プラントにいく道路がへぼい道だと通勤や消耗品搬入すらままならん
当たり前だろ
0138R774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:30:23.84ID:vA5DgFa3
>>116
ビル6〜8階ほどの高さだったかな?

思うに
8号バイパスを高架にして
北陸新幹線側を既存の高さ程度にした方が良かっのではと思うわ
8号バイパスは樫曲トンネルを抜けると敦賀IC側へ下り坂なってるし
0139R774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:36:18.72ID:vA5DgFa3
>>121
アソコ
湿地とされてるけど
元々田んぼに開墾した所なんだよねぇ
(昭和初期以降の古い地図で確認出来るだけ〜)それが
市民団体()が保護とか言い出した

田んぼが放置されていた頃に
大阪ガスが備蓄用地に買収したのを
塩漬け状態なのを敦賀市に売却と云う経緯も有る
0140R774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:36:26.84ID:oduZfFEL
>>137
道路は大目に見てやっても、
1.5兆円の我田引鉄新幹線はねーわ。
あれはひどすぎ。
0141R774
垢版 |
2019/05/07(火) 21:19:44.01ID:W0lqESzc
小浜ルートにしたら、俺の孫の代まで開通は無理に成っていまうやーん。
成田新幹線見たいに。
無理したらいかんよ。
0142R774
垢版 |
2019/05/07(火) 21:42:17.14ID:03218arI
そんな事より曽地峠そろそろ新道造ってくれ
0143R774
垢版 |
2019/05/07(火) 22:15:05.09ID:/7L2yiWv
>>140
昔から鉄道ルートなんて
どこを経由させても「我田引鉄」と呼ばれてきたんだわ
小浜経由したら小浜が叩かれるだけ
米原経由したら米原が叩かれるだけ

要は「進歩的」と呼ばれて浮かれている輩が「進歩的=反体制」なことを売りにして
体制の決めたことに一々イチャモンつけてるだけ
プロ市民の一種だな

でも政治ってのは「エイヤ」で「決めるときは決める」もの
小浜だろうが米原だろうが決まったものはそれで行けばいい
それが最速

で「小浜ルートはけしからんから新幹線廃線後はR8BPに転換」が
大間違いだったことは認めるわけね
0144R774
垢版 |
2019/05/07(火) 22:40:00.14ID:03218arI
そんな事より曽地峠そろそろ新道造ってくれ
0145R774
垢版 |
2019/05/07(火) 23:26:47.94ID:DgwCHZzS
放射脳
0146R774
垢版 |
2019/05/07(火) 23:45:46.39ID:03218arI
そんな事より曽地峠そろそろ新道造ってくれ
0147R774
垢版 |
2019/05/08(水) 07:29:39.00ID:+fmBX+E6
そんなことより北陸新幹線の京都駅どこに作るんだ?
0148R774
垢版 |
2019/05/08(水) 09:25:23.98ID:dvoNQ0d5
>>138
これ以上上げると、在来線北側の接続道路が大変な事になるぞ
0149R774
垢版 |
2019/05/08(水) 09:34:30.07ID:mKs9tfxV
新幹線はスレチ
やりたきゃ鉄板でやってくれ
0150R774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:25:45.16ID:+fmBX+E6
宝ヶ池あたりに新京都駅とか作って地下鉄で齷齪
0151R774
垢版 |
2019/05/08(水) 23:04:17.00ID:13cq8t/3
27号は阪神淡路大震災の時、小浜、敦賀署が刑事を交通整理に回してもなお間に合わないほどに迂回車両で渋滞、混乱したからバイパス整備され、舞若道の整備にも繋がった。95年1月19日頃の福井新聞バックナンバーを読めば混乱ぷりがよくわかるぞ
けして原発のおかげは無いんやぞ
スレチなのに申し訳無いでもこれだけは言わせてくれ
0152R774
垢版 |
2019/05/08(水) 23:04:52.96ID:d47jDeKS
>>148
そうか
接続道路の事が有ったねw
R8からぐるぐるループにするか
それとも
駅の屋上を改札口兼ロータリーにすれば
橋かけるだけで済みそう?
0153R774
垢版 |
2019/05/08(水) 23:28:14.01ID:UIv7n62h
北陸新幹線の建設のドサクサにまぎれて8号線のバイパスを新幹線に平行して建設して。親不知も倶利伽羅も
0154R774
垢版 |
2019/05/09(木) 07:16:02.96ID:vaRfyts+
新幹線ができたら在来線の敦賀トンネルを8号道路に転用すればいいと思ったが、JR貨物があるか
碓氷~横川を通っていた貨物はどうしたんだろう
0155R774
垢版 |
2019/05/09(木) 08:08:22.44ID:OG3CMd7u
米原駅なら用地有り余るほどふんだんにあるのになー。大阪京都に北陸新幹線の駅ってどこにどーすんのか、誰も考えてないし、計画すら描けてない。お金まもなく半世紀以上まず無理だね
0156R774
垢版 |
2019/05/09(木) 08:15:37.04ID:d8hM7zk8
>>155
マジで米原ルートにした方がいい。
自民党がおかしなことやってんだよ。

小浜京都ルートが2兆1000億円。
米原ルートが5900億円とリニア後の乗り入れ費用。

差額1兆5000億円もあるから、この税金で北陸道を無料化した方がいいな。
名阪国道みたいに。

北陸内の移動や北陸と関西、名古屋とが相互にすごく行きやすくなる。
0157R774
垢版 |
2019/05/09(木) 08:18:28.16ID:d8hM7zk8
北陸道の無料化はまあ、妄想にしても、小浜京都ルートは全くの税金の無駄。

そんなことより空いてる北陸道を値下げして、通過交通を北陸道に移し、
R8の交通量と渋滞を減らした方がいい。
0158R774
垢版 |
2019/05/09(木) 12:25:38.92ID:ap5lb7tD
ということで
妄想ベースのスレチ終了
0159R774
垢版 |
2019/05/09(木) 13:17:03.22ID:frxUWrN7
自分の土地売りたくて必死w
ミンシンでもミカヅキでも頑張って応援しとけや百姓www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています