X



名神高速道路・新名神高速道路 part37

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001R774
垢版 |
2018/11/30(金) 16:21:20.24ID:KTSRGt4W
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part36
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1535187577/
0895R774
垢版 |
2019/02/23(土) 08:39:14.98ID:YVbl2s0u
F1の走行は何時からですか?
0896R774
垢版 |
2019/02/23(土) 09:34:38.12ID:i1xZ9ocR
F1は10時半から1時間後
なんか画像うpしてほしいのがあれば善処してみるつもり
0897R774
垢版 |
2019/02/23(土) 11:09:07.72ID:Sn9yY6qt
うむ
0898R774
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:32.12ID:QBjWqnlq
F1走行の午前の部は終わったみたいですね
午後の部を見に行く予定なんだけど、どこにいれば見やすそうですか?
0899R774
垢版 |
2019/02/23(土) 11:52:22.45ID:JmWQs3wy
>>898
パンフに走行ルート書いてあるから好きに選べばいいよ
0900R774
垢版 |
2019/02/23(土) 12:25:34.26ID:YVbl2s0u
>>896
ありがとうございます
0901R774
垢版 |
2019/02/23(土) 16:48:25.61ID:FHckBFYG
今日鈴鹿PAのイベントあったのな
0902R774
垢版 |
2019/02/23(土) 17:38:10.88ID:QBjWqnlq
>>899
ありがとうございます
現地でパンフもらって確認しました
走行中のF1カーを間近で見ることができて楽しかったです
0904R774
垢版 |
2019/02/23(土) 23:13:49.37ID:gvfaLZpD
鈴鹿PAのイベントにも参加出来ず側道から開通前の道路を写真で撮ってた俺の虚しさよ
0905R774
垢版 |
2019/02/24(日) 07:48:02.63ID:6kTzQHxi
新しくできる区間ってオービス設置されるのだろうか
0906R774
垢版 |
2019/02/24(日) 08:06:37.19ID:8h1M1ziG
神出鬼没の移動式、、、
0907R774
垢版 |
2019/02/24(日) 10:35:52.10ID:GWtY1ASo
良記事ですね。
0908R774
垢版 |
2019/02/24(日) 14:31:27.28ID:dDotJ/4J
鈴鹿PAのイベント受付けっこうザルだったかもしれない
富士ゼロックスの駐車場とめるところまでは車でもバイクでも自転車でも誰でも通れたし
申込み後にきたメール印刷してもってたんだけどちょっと見ただけで通されたから申込完了メール偽装すれば申込してなくても送迎バス乗って鈴鹿PAいけたかもしれない
0909R774
垢版 |
2019/02/24(日) 15:14:18.88ID:WTHhE0Xe
>>905
開通してしばらくしたら設置されるんでないの
新東名のLH式もそんな感じ
0910R774
垢版 |
2019/02/24(日) 19:07:03.40ID:6kTzQHxi
F1マシンって普通の車みたいにナンバープレートをつければ走れるの?
0911R774
垢版 |
2019/02/24(日) 21:00:05.59ID:pQv37rDJ
>>910ウインカーなり必要な装備付けたらいけるでしょ
0912R774
垢版 |
2019/02/24(日) 21:08:58.23ID:MFQtjlkH
供用開始前で道交法が適用されないのなら何でも有りなんでは?
0913R774
垢版 |
2019/02/24(日) 21:25:39.30ID:8h1M1ziG
>>910
亀山Uターン道を走ることは性能的に可能かなあ?
0914R774
垢版 |
2019/02/24(日) 21:54:14.56ID:g8A4jGVv
昔、フォーミュラカーでナンバー取った人居たけど、タイヤにフェンダー付けたりいろいろ厳しそうだった。
0915R774
垢版 |
2019/02/24(日) 21:57:32.54ID:T0CjnSoO
>>910
オープンホイールが一番ネックとか聞いたことある。
10年くらい前にフォーミュラカーを公道走れるようにしたマシンがあったけどタイヤにカバーついてた。
今は歩行者安全性の観点からもウイングとか空力パーツでNGかもね。
0916R774
垢版 |
2019/02/25(月) 02:48:12.87ID:xSON+5qd
2月現在の
亀山西JCTの工事進捗具合
https://i.imgur.com/chMOuHZ.jpg
>>874
>>880
2車線有りそうな道路幅だけど
導流路とポールコーンで実質1車線措置になるのと違うかな?
0917R774
垢版 |
2019/02/25(月) 07:32:10.52ID:z9114KNT
>>913
モナコのローズヘアピンですら曲がれる。
0919R774
垢版 |
2019/02/25(月) 09:47:06.76ID:/ZXf29st
>>913-915
サンクス
でも新たに開通する区間スピードの出しすぎには気を付けてほしいと思う
0920R774
垢版 |
2019/02/25(月) 09:49:39.32ID:rG0qHG66
>>918
6車線化も凍結じゃなくて秒読みだしな
0921R774
垢版 |
2019/02/25(月) 09:57:33.70ID:/ZXf29st
それにしても夕方の上り鈴鹿インター付近って色々対策やった割には渋滞が慢性的になっている
のを見ると鈴鹿インター付近も暫定3車線化した方が良かった気がする
前後の区間がまがりなりにもできたのを見るとやれないことはなかったと思うし
0922R774
垢版 |
2019/02/25(月) 10:03:43.75ID:jQY6pWcd
>>903
すごい遅く見えるんだけど、200キロも出なくない?
新東名のSAから眺めてたほうが、もっと速い車が通る
0923R774
垢版 |
2019/02/25(月) 10:04:54.15ID:jQY6pWcd
3車線にしても、2車線+登坂車線 みたいな使われ方だから無駄だよなぁ
0924R774
垢版 |
2019/02/25(月) 10:40:32.91ID:cFSoXyp7
>>921
昔の鈴鹿料金所の先で工場が道路敷のそばまで迫っている
恒久対策なら立ち退かせるだろうけど、暫定だからそこまではしなかったんだろな
0925R774
垢版 |
2019/02/25(月) 11:59:55.03ID:TKGMM/cU
>>924
なるほど
それにしても今後新名神ができても四日市ジャンクションから四日市インターの間は
3車線のまま残してもいい気がする
0926R774
垢版 |
2019/02/25(月) 14:32:55.74ID:Bv2GTdUT
暫定6車線区間はどうするんだろうね
東名の岡崎はけっこうさっさと元に戻したよね
0927R774
垢版 |
2019/02/25(月) 15:27:31.00ID:0nCxmESf
>>926
新東名愛知区間開通後の東名集中工事だったね >東名岡崎の4車線戻し
0928R774
垢版 |
2019/02/25(月) 16:00:03.28ID:20Ga3d22
>>922
その記事の静止写真をみてそこまでわかるってすごいな?
確かに現地の説明では最高200km/hぐらいって言ってたから正解だよ
観客がすごく近くて身を乗り出してるので安全運転したそうだ
至近距離から見てるとそれでも一瞬で視界から消えていったけどね
0929R774
垢版 |
2019/02/25(月) 17:13:22.15ID:qqQBsudH
>>926
そうか。確かにあの3車線は詰めて無理矢理増やした感があったからな。走りづらいのなんのって。
0930R774
垢版 |
2019/02/25(月) 17:20:17.77ID:aLZ6bobl
岡崎の3車線区間。
夜行バスのドリーム号の2階で通った時、
ガタガタが酷すぎて、叩き起こされた記憶…
0931R774
垢版 |
2019/02/25(月) 19:47:13.04ID:ix3Axmy0
【悲報】またトラックが事故
0932R774
垢版 |
2019/02/25(月) 22:47:54.97ID:rG0qHG66
>>923
運送専用+2車線の予定だよ
0933R774
垢版 |
2019/02/26(火) 00:05:24.67ID:jFbO0Hzq
>>918
今度は猪瀬ガードレールか
0934R774
垢版 |
2019/02/26(火) 00:21:58.72ID:SV0uOaNg
拡幅できないトンネル作るより何倍もマシ
0935R774
垢版 |
2019/02/26(火) 06:01:08.58ID:pg3RSqwB
新名神の工事が進むに伴って、三重県鈴鹿市で たぬき が出没するようになった。御薗地区で個体数4体、平田地区で個体数2体、実は目撃されていないだけで、野良猫並みに増加???
0936R774
垢版 |
2019/02/26(火) 06:52:42.46ID:my68J2Jo
ソースは?それとなんでだろ?
0937R774
垢版 |
2019/02/26(火) 08:11:17.55ID:mKAuEt0s
そもそも全国的に増えてるんじゃないか
何が原因とかそんなことまでわかるものなのか
0938R774
垢版 |
2019/02/26(火) 08:38:14.54ID:mi8R/YLK
それにしても新名神や新東名って名神や東名に比べてトンネルが多いんじゃない?
0939R774
垢版 |
2019/02/26(火) 08:38:42.18ID:my68J2Jo
まあ。それはそうでしょう
0940R774
垢版 |
2019/02/26(火) 08:49:29.00ID:kHXx0ptA
たぬきなんて小さいから見つけた時には当たってるかな…
0941R774
垢版 |
2019/02/26(火) 09:17:38.93ID:+SdBXs5W
山が荒れてるからでしょ。
狸が山里に降りてくるようになって、次は鹿が増えて狸見かけなくなる。
0942R774
垢版 |
2019/02/26(火) 09:39:56.96ID:8yeeqyr2
Xvideosの呪いやな
無駄なガードレールとその外の無駄なアスファルト
0943R774
垢版 |
2019/02/26(火) 12:36:23.89ID:xLbaeOtK
平成狸合戦やるにはもう時間ないしな。
0944R774
垢版 |
2019/02/26(火) 15:36:21.86ID:mKAuEt0s
逆だよ
人が山に住まなくなったから増えてるんだよ
人間が負けるとは狸合戦を作った頃は想像してないだろうね
0945R774
垢版 |
2019/02/26(火) 18:55:40.78ID:Y9bcA77H
>>935
人が居る=
餌にありつけかもと考えてる個体数が一定以上居るからじゃね
獣もそれなり学習するよ
0946R774
垢版 |
2019/02/27(水) 07:26:58.74ID:uss+Mav3
>>938
たしかに!
そういえば橋も多い気がする・・・
0947R774
垢版 |
2019/02/27(水) 08:01:23.66ID:EN6CajfL
田舎の山を削ってるからしゃーないやん
0948R774
垢版 |
2019/02/27(水) 08:58:21.84ID:j5Vf/Agm
何この無知が集まる流れ(´・ω・`)
0949R774
垢版 |
2019/02/27(水) 10:51:46.86ID:sxcadqo9
リニアが開通した時もおんなじ事言いそうだわ
0950R774
垢版 |
2019/02/27(水) 12:15:21.86ID:COL1FByb
>>938
なぜ、トンネルや橋が多いのかって

当たり前の話では?
0951R774
垢版 |
2019/02/27(水) 12:30:19.02ID:1rgVFgbg
昔と違って勾配やカーブを減らすために潤沢な予算で高く作ってるから橋が多い
同じ山間部でもくねくね登り下りの多い中国道と真っ直ぐな新名神、どっちが良いかって話
0952R774
垢版 |
2019/02/27(水) 12:52:30.14ID:ly4SRMS+
予算でもトンネルのほうが安い場合も多い
0953R774
垢版 |
2019/02/27(水) 13:21:12.91ID:V+I9UDjO
外国人は新名神を下ったあと神戸JCTで、

これまでE1とE1Aのうち、E1Aを走ってきたんだから、
ここからはE2Aだぜひゃっほー!

ってならないのかな。
0954R774
垢版 |
2019/02/27(水) 16:42:19.11ID:SWvtcRrK
E1〜E2A
E1A〜E2
何で合わせなかったんだろうな
0955R774
垢版 |
2019/02/27(水) 20:30:56.63ID:foR8F6Pg
>>954
そもそも高速道路ナンバリングは東海地方まではまだ符番方式は納得するんだけど関西以西は何か適当に符番してる気がしてならない
E1とE1Aは新旧がはっきりしてるのにE2とE2Aはどう見ても逆だろと言いたくなる符番も西日本方面は適当に符番してる例のひとつ

他には環状道路のはずの近畿道が単にE26にされたり
(本来なら「L3」が適当、関東東海の環状道路はCだが関西は阪神高速環状線の英訳「Loop」を尊重して。
環状線はL1、淀川左岸線がL2になるからその続き)
第二神明の続きの加古川・姫路・太子竜野バイパスは符番すらされてない等西日本、特に関西方面は適当に扱われてる
0956R774
垢版 |
2019/02/27(水) 21:00:59.41ID:kko6npTD
NEXCO中日本の料金検索は今回の新名神に対応しているので検索したら
京都方面〜静岡方面の最短経路が1.1km短くなるので10円値下げ
0957R774
垢版 |
2019/02/27(水) 22:09:57.46ID:ly4SRMS+
>>955
お前の案にも反対
0958R774
垢版 |
2019/02/27(水) 22:10:25.76ID:O35LyWr2
>>954
四日市JCT〜亀山JCT
新四日市JCT〜亀山西JCT

新亀山JCTにしないこの気持ち悪さよ
0959R774
垢版 |
2019/02/27(水) 22:12:53.77ID:ly4SRMS+
確かに新亀山JCTにしてほしかったな
0960R774
垢版 |
2019/02/27(水) 23:35:20.41ID:25bCoRmE
>>955
お味噌の環状はringだからRでよい
三大都市圏の環状道路付番は全て別のアルファベットで
0961R774
垢版 |
2019/02/27(水) 23:38:01.69ID:dOLS1Lqv
最初の計画では
四日市JCT〜亀山東JCT
四日市北JCT〜亀山JCT
だった気がする。もっと気持ち悪いな
0962R774
垢版 |
2019/02/28(木) 00:05:42.27ID:pkOFIPff
>>955
>E1とE1Aは新旧がはっきりしてるのに
なんか勘違いしてるようだけど道路の新旧でAがあったり無かったりする訳じゃないからな
0963R774
垢版 |
2019/02/28(木) 03:02:06.68ID:om1t9E3E
中国縦貫が”2”というのには無理がある
0964R774
垢版 |
2019/02/28(木) 03:41:24.96ID:VPG5JpPw
名神だと草津〜米原はE8(栗東〜米原だけどわけるならこっちのほうが)で米原〜小牧はE21とでもw
0965R774
垢版 |
2019/02/28(木) 14:03:21.84ID:0H1wEikt
E1やE2は県庁所在地を結ぶ路線
E1AE2Aは都心から離れた山間を縫う路線
土地勘の無い外人には路線概要をイメージしやすいと思うけどな
0966R774
垢版 |
2019/02/28(木) 14:55:47.30ID:Xb5g+4jn
付番は外国人用だから日本人は気にする必要ないのでは?
俺は絶対に覚える気はないから、気にしたこともないぞ。

意味不明な番号だな、、、プッ
としか思ったことがない。
0967R774
垢版 |
2019/02/28(木) 19:40:54.68ID:+o/IjJHa
アジアハイウェイの標識も全く意味がないね
0968R774
垢版 |
2019/02/28(木) 19:45:02.99ID:1cU+Wv+R
もう10年待てば三重区間も6車線(一部2+2+3車線)になるのか?
0969R774
垢版 |
2019/02/28(木) 21:49:55.52ID:g2i6Cm62
今の東名阪との振り分けで充分だろう
新名神・東名阪両方使って京都の渋滞みたいなのがデフォなら話は別だが
0970R774
垢版 |
2019/02/28(木) 21:53:27.59ID:At8sxPFd
>>963
阪神間の住民の感覚だと、E176だな
0971R774
垢版 |
2019/03/01(金) 01:02:15.88ID:jbKvfAvg
>>967 以前NHKスペシャルで見たけど、ベトナムとかに行ったら普通に人や家畜が横断する、いわゆる「下道」がその指定になってたしな
ご丁寧に自動車専用道路だけ指定してるのって日本とかシンガポールくらい?
0972R774
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:31.51ID:2Q+wQQDr
長距離の高速道路がないんだから当たり前だろ
0973R774
垢版 |
2019/03/01(金) 08:37:41.28ID:WqRxZrlG
>>967
国内で完結するのにアジアハイウェイって書いてあって不思議な感覚になったわ
0974R774
垢版 |
2019/03/01(金) 09:40:32.14ID:ZhflWON4
>>973
そのうち日韓トンネルができる布石だろ
韓国人はめちゃくちゃ運転荒いからマジ勘弁
0975R774
垢版 |
2019/03/01(金) 10:27:36.66ID:/Q3D/LWO
>>971
国際物流の大動脈になれるように改良していきましょう、という話だからな
現状完成しているわけではない
0976R774
垢版 |
2019/03/01(金) 11:33:20.82ID:536EvDpD
>>974
関係ない話するな
0977R774
垢版 |
2019/03/01(金) 11:59:52.07ID:AFsIJlEO
>>971
諸外国ではお前の求めてる物は「フリーウェイ」って言うんだよ
0978R774
垢版 |
2019/03/01(金) 13:40:51.70ID:ZhflWON4
>>976
アジアハイウェイの話してるじゃん
0979R774
垢版 |
2019/03/01(金) 13:48:47.15ID:Oja4R+rE
>>976はチョン
0980R774
垢版 |
2019/03/01(金) 14:56:04.28ID:X4PWQVfD
>>976
韓国から先にもAH1の続きがあるんですが
0981R774
垢版 |
2019/03/01(金) 15:41:19.29ID:SnwM2WY1
>>980
まじなの?繋いで欲しくないけど、大陸に続くのってロマンあるなぁ。
島国にはない感覚。
0982R774
垢版 |
2019/03/01(金) 15:56:04.97ID:536EvDpD
ほらチョンが湧いた
0983R774
垢版 |
2019/03/01(金) 18:43:44.22ID:E4NEN6GP
新名神の愛称名、まほろばハイウェイはどこへ・・・
0984R774
垢版 |
2019/03/01(金) 18:51:35.15ID:+WuMK/Og
中国は日本のと同じ自動車道がアジアハイウェイやで
0985R774
垢版 |
2019/03/01(金) 18:53:36.98ID:+WuMK/Og
ハイウエイはあくまで街と街をつなぐ広い道路って意味
下道高速関係ない
日本の高速みたいにクローズされた状況の道はフリーウェイというのよ
0986R774
垢版 |
2019/03/01(金) 19:03:56.86ID:N/XhQP81
>>983
そんなんあったんや・・・
伊吹山と鈴鹿山の近くとおるから?伊吹山は近くないか
0991R774
垢版 |
2019/03/01(金) 21:32:28.08ID:818xSGNn
>>985
中央フリーウェイ懐かしい
0992R774
垢版 |
2019/03/01(金) 21:48:12.11ID:GLEt2v/r
>>987
おつ
0993R774
垢版 |
2019/03/01(金) 23:15:24.70ID:+6+iR8XT
>>948
春だからねぇ
(´・ω・`)
0994R774
垢版 |
2019/03/01(金) 23:20:26.21ID:+6+iR8XT
>>987
乙m(__)m
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況