X



【高速料金節約】 下道ドライブ派の人、集合!13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/11/17(土) 14:59:00.67ID:CoKJYN6g
初代スレの1は防音壁に囲まれた高速道路より
下道で旅情を味わおうスレにしたかったみたいだが
快適国道マンセースレに・・・・・・。
まったり行きましょう。


前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1524062931/
0121R774
垢版 |
2019/02/04(月) 12:45:49.84ID:SG52hgLT
>>120
広域農道の情報ってあんまいいとこないよな
0122R774
垢版 |
2019/02/14(木) 12:58:19.77ID:wnjpjTa3
情報が広がらないうちが花だよ
情報が広まって使えなくなった抜け道がいくつあるか
0123R774
垢版 |
2019/02/14(木) 13:42:34.25ID:4QyCYZ6S
信号がつかない抜け道とかは
危険なまま放置されてるんじゃなくて使わせたくないからだからな
0124R774
垢版 |
2019/02/15(金) 13:06:19.13ID:I6BeVFD5
R4宇都宮〜小山のような、 3車線高規格国道@関東の区間情報を求めます。
0125R774
垢版 |
2019/02/15(金) 14:14:21.43ID:7JkQaISZ
保土ヶ谷バイパス 上川井ー狩場
0126R774
垢版 |
2019/02/18(月) 09:44:44.27ID:leYI6KTs
GoogleMap使うとあまり知られていない良い道を案内してくれることもあるが、幅3mみたいな道で半殺しにあうこともある。
0127R774
垢版 |
2019/02/18(月) 09:53:05.47ID:sqsL3Nse
あと地元民がタイムアタックする道とかも案内してきやがる
堤防沿いとか
0128R774
垢版 |
2019/02/18(月) 10:14:14.83ID:y5YVPdV9
山岳地帯でGoogleナビ使ったらダートに案内されて
Uターンする場所も無いし
このまま生きて帰れるのか物凄く不安になって怖い目にあったことがある
0129R774
垢版 |
2019/02/18(月) 12:55:04.99ID:Z18ipx0D
俺はそういう面白い点が有るからドライブ中はグーグルナビ使ってるんだけどな
ドライブとは違い急いでる時や時間が迫ってる時は参考程度に確認するだけ
0130R774
垢版 |
2019/02/19(火) 08:45:09.81ID:ck+ixscE
>>129
急いでる時はダメだよね
狭い道指示されて余計時間掛かったり
そこは渋滞ポイントで有名だよってとこ指示されたり
0131R774
垢版 |
2019/02/19(火) 10:27:40.80ID:B5v3YKJH
1つの信号回避する為、左折で行ける所を左折ー右折ー左折案内するからな
住宅地に入らせて
逃走犯かよと
0132R774
垢版 |
2019/02/19(火) 12:15:56.00ID:LJvQpFGq
>>131
実際にこういう走りをしている人がいるから、案内に出すんだよね?
0133R774
垢版 |
2019/02/20(水) 00:53:11.09ID:EvYa3jKE
ネットのアプリはカーナビと違って下調べせずにGPS情報から色んな車が走ったルート=みんなが使う道路
と判定してると思われる。
0134R774
垢版 |
2019/02/20(水) 03:26:15.62ID:2ob4Xd3w
二輪、四輪と分けて無いのか
自転車やバイクが通る様な道も参考にしてるから
絶対に自動車では通れない横幅1m以下の橋とかも平気で案内するからなー

でもまーそのうち学習機能を入れて各個人の好みのルートを検索できる様なシステムになると思うよ
0135R774
垢版 |
2019/02/20(水) 09:39:05.00ID:ONTJhJGv
交通状況が出るような広い道はデータがあるんだろうけど
山中や辺鄙な所だと単に最短距離選択してるんじゃないか
誰も走ってないだろう草生え放題の道案内された事がある
0136R774
垢版 |
2019/02/20(水) 09:48:27.03ID:KJJpyYcp
それは普通のカーナビでもあるよ
県道だと走らされる

小刻みに震えてる道路と冬季閉鎖区間は走らないことだね
0137R774
垢版 |
2019/03/07(木) 12:37:47.43ID:RkArEZrE
能越道の無料区間広がってるけど、
R8-福岡-高岡-R8
R8-福岡-高岡北-r32-R160
R359-小矢部東-高岡or高岡北-略
ってルートが取れるようになって、最速は変わった?
0138R774
垢版 |
2019/03/10(日) 21:19:29.04ID:cdRNRybk
高岡はそのまま直進でも富山に行けるぞ
0139R774
垢版 |
2019/03/11(月) 04:48:49.12ID:BphjyEcz
>>138
r57、58ですね?
この道って使えそうですが、富山市街に入る前にR8に戻るべきですか?
わかりにくい都市計画道路がたくさんあって、難しいですね。
0140R774
垢版 |
2019/03/11(月) 13:18:30.72ID:5aqBMfiH
>>137
当然目的地で変わるが自分のパターン(富山市は通過)だと
1;R8-福岡-高岡-R8
平日日中は一番早いかな(R8のままより)
2;R8-福岡-高岡北-r32-R160
朝のラッシュ時はこちらを使う
3;R359-小矢部東-高岡or高岡北-略
359使うならそのまま富山中心部越してからR8へ
金沢山環からの時は使うルート

r57、58は富山市内通過にはメリットない
0141R774
垢版 |
2019/03/11(月) 15:25:06.80ID:nUseNE8K
雪国の人ってスリップしたときにすかさずカウンターをあてられるものなの?
0142R774
垢版 |
2019/03/11(月) 18:20:56.54ID:0LxPy/VA
>>141
カウンター当てちゃダメ、グリップ復活するまでガマン
0143R774
垢版 |
2019/03/12(火) 00:28:39.96ID:FGYIUyi0
戻しの遅い下手なカウンター当てるとタコ踊りw
事態はより悪化する。大事故につながりますな…
0144R774
垢版 |
2019/03/12(火) 06:59:59.86ID:YSWUltb9
最近流行りの背高軽ワゴンだとカウンター当てると横転するからな
0145R774
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:01.65ID:TmjS2jd5
氷の上でカウンターとか、フィギュアスケートの話かな
0146R774
垢版 |
2019/03/12(火) 15:38:22.68ID:xu1RG9HR
軽トラは雪の時操りやすい。
0147R774
垢版 |
2019/03/12(火) 17:14:01.46ID:DU/iPDOQ
クリアランスもよし
操縦性もよし
軽トラに勝るものなし
0148R774
垢版 |
2019/03/20(水) 15:06:33.35ID:V6hlH8Xg
浦和から名古屋までのおすすめ経路教えてください
0149R774
垢版 |
2019/03/20(水) 16:49:25.86ID:IrySElXM
たどりつくだけなら254→246→1→23でいいんじゃないの?
ダラダラ行くなら299でビーナスとか木曽路、気分で256→41にするか363+近隣県道農道にするか……
0150R774
垢版 |
2019/03/20(水) 19:36:26.99ID:K9esSmRl
木曽路に一票
昼なら東海道より早いんじゃないか(首都高ワープとか使わないなら)
299は途中クネクネがあるので254→142を選んだが
0151R774
垢版 |
2019/03/21(木) 06:08:37.84ID:hqyAmKcX
22:00発なら環八 246
7:00発なら254 旧和田か白樺湖 木曽路
時間によって違う
0152R774
垢版 |
2019/03/21(木) 11:10:03.04ID:b4KVetCj
深夜でも環八246は混んでてストレス溜まるけどな
0153R774
垢版 |
2019/03/21(木) 11:15:28.60ID:P8ZMnr1u
148ですが教えてくれた方ごめんなさい
休日割引の誘惑に負けて高速乗ってます
ありがとうございました
0154R774
垢版 |
2019/03/24(日) 09:16:31.15ID:Lwbwj8oz
鈴鹿から丹波篠山まで行きます。
本日昼12時ごろ出発してとんぼ帰りの予定です

デカンショ街道が一番早いかと思いますが、亀岡までどうしようか迷ってます
0155R774
垢版 |
2019/03/24(日) 20:03:58.56ID:UE5+UMYz
>>154
もう遅いけど前いったのは422で笠取から千代川までは高速
下道スレでなんだがあの部分は夜でなければコスパ的にも良いと思う
0156R774
垢版 |
2019/03/25(月) 20:48:17.81ID:9HMClNE2
それか307を宇治田原まで行って、r3宇治川ラインではなく、次の山城運動公園の道→宇治市街の交差点で一度左、次右でJRをオーバークロス→宇治西の京滋側道、これでちょっと節約。
0157R774
垢版 |
2019/03/26(火) 00:17:05.33ID:YIn4VfNX
大山崎IC〜亀岡ICは乗ったほうがいい。
本当はもうちょっと地道を走れるけど初見じゃ無理。
0158R774
垢版 |
2019/03/26(火) 15:19:15.71ID:ZasyF8mv
>>157
洛西抜けってやつね。
桂の洛西ニュータウン入るまでがそもそもいい道がないってやつ?
0159R774
垢版 |
2019/03/28(木) 09:55:22.90ID:7WrTHp+E
小松から山梨の田舎へ帰るときに通行料一切使わずに帰った事がある。
あれはあれで面白かった。
小松⇒山中温泉⇒福井県の大野とか勝山の辺⇒九頭竜湖の横⇒油坂峠道路(高規格・無料)
⇒白鳥西で降りる(間違えるとその先は高速)⇒高山の手前⇒国道361号線⇒高遠⇒杖突峠⇒国道20号線
俺が通ったころは大野周辺の高規格無料道路はぶつ切れ状態だった。

あ、高規格無料道路の利用は邪道でっか?
0160R774
垢版 |
2019/03/28(木) 10:37:33.68ID:whyocUy/
料金節約が趣旨だから良いと思うが
それなら姫路、新潟バイパスや日東道、名四も使えないのはちょっと...
0161R774
垢版 |
2019/03/28(木) 12:12:00.81ID:i9f+8xQn
めんどくさいルート選択してドヤ顔w
0162R774
垢版 |
2019/03/28(木) 14:13:53.37ID:XflF4jVO
>>161
荒らしてごくろうさま。
細かいところはもうちょいモディファイできるかもしれんけど、おおむね最速じゃない?
0163R774
垢版 |
2019/03/28(木) 14:27:51.10ID:0ai48t+A
国道に線をつける奴は素人
0164R774
垢版 |
2019/03/29(金) 13:47:15.22ID:WP1E3kx2
国道の玄人もどうかと思うけど
0165R774
垢版 |
2019/03/29(金) 15:03:21.51ID:JqqNxHRK
正式名所知らない人はここには来ないだろうけど、「いちごうせん」って地元じゃ言ってたな
0166R774
垢版 |
2019/03/29(金) 15:07:20.78ID:JqqNxHRK
調べたらラジオやテレビなどの話し言葉では「国道1号線」
JARTICも1号線と呼ぶことで統一してる
だから言葉に出すときは線をつけるという日本らしいルールとなってる
0167R774
垢版 |
2019/03/29(金) 20:29:08.12ID:QuRSBL4E
無料化された道路の「再有料化」も決定

 車線増設以外の事業も今回、認可されています。

●有料道路事業の導入
・国道201号「八木山バイパス」篠栗IC〜穂波東IC(福岡県)約13.3km

 認可を受けたのはNEXCO西日本。この道路は2014年10月にいったんNEXCO西日本から国土交通省に移管され、通行無料となりましたが、これにより混雑が激化したため、福岡県などが「再有料化」を検討していました。料金は、普通車で「250円+消費税」とされています。
0168R774
垢版 |
2019/03/30(土) 20:22:29.90ID:/N8Zj+5F
書く時は国道1号線ならR1、県道1号線なら〇〇r1で良いと思う
ただ県道の場合、希望は県の漢字一文字+r1
0169R774
垢版 |
2019/03/30(土) 23:54:32.32ID:S7BpgrXO
北青岩秋形宮福
群栃茨埼都神葉
潟長梨静富石井岐愛
京滋三奈和阪兵
鳥岡島広口・
0170R774
垢版 |
2019/03/30(土) 23:58:43.56ID:S7BpgrXO
途中で送信しちゃった

北・青岩秋形城福
群栃茨埼都神葉
潟長梨静富石井岐愛
京滋三奈和阪兵
鳥山島広口・香徳高媛
岡佐分熊宮鹿・沖

岡山・福岡・福島が非常にわかりづらいので却下
0171R774
垢版 |
2019/03/31(日) 00:07:30.52ID:dOG10Dg3
>>169
大昔のナンバープレートかよ
0172R774
垢版 |
2019/03/31(日) 07:49:23.07ID:xyKxWuMZ
長崎がないぞ
0173R774
垢版 |
2019/03/31(日) 07:51:32.66ID:xyKxWuMZ
昔のプレートで大阪が「大」だった時に大宮は「埼」だったみたいだけど、
大分は何だったの
0174R774
垢版 |
2019/03/31(日) 08:28:07.38ID:48/wGAbZ
長野→野
長崎→崎 か
鳥取は取、島根は根
井に3秒固まったw
0175R774
垢版 |
2019/03/31(日) 08:29:40.00ID:48/wGAbZ
愛知も知だな
0176R774
垢版 |
2019/03/31(日) 14:16:26.72ID:DlAouc71
北k
東北 /5
青m、秋t、岩t、山g、宮g
関東1 /5
福s、群馬m、栃g、茨g、埼t
関東2 /3
神n、東k、千b
中部1 /5
石k、富y、新g、長n、山n
中部2 /6
福i、滋g、三e、岐f、愛c、静o
関西 /5
京t、奈r、兵g、大s、和k
中国 /5
鳥t、岡y、島n、広s、山g
四国 /4
愛h、香g、高t、徳s
九州 /7
長s、佐g、福o、大i、熊m、宮z、鹿g
沖n
で、5+5+(3+1+1)+5+(6+4)+5+5+7=47都道府県か
久々に自力で思い出したわ
0177R774
垢版 |
2019/04/01(月) 10:32:49.52ID:KByndXQ4
>>164
酷道とか遊んでる玄人(?)はおもろいから同意するw

>>166
略称使って、というか一部省略して通ぶるのを見かけると
「俺、1200万もらってる」⇒「通貨はヲンですか?」ってからかうのw
あと、車線変更するときにかっこつけてウインカー出さずにスッとやる奴はムカつくw

>>169-170
大昔の車のナンバーみたいw
ずっと前に「栃」とか見た憶えがある。
0178R774
垢版 |
2019/04/01(月) 14:51:46.85ID:xIpeB8dR
国1(こくいち)
6国(ろっこく)
みたいな言い方を聞いたことあるけどなあ
0179R774
垢版 |
2019/04/01(月) 16:11:53.08ID:BuT/nZ65
めいよん
めいはんこくどう
つーすりー
にじゅうさんごう
めいしアウトバーン
0180R774
垢版 |
2019/04/01(月) 16:17:27.13ID:BuT/nZ65
名阪まじった恥ずかし
0181R774
垢版 |
2019/04/01(月) 16:57:06.98ID:KByndXQ4
よんごーとかろくごーとかは言いやすいけど2ケタ以上はちっと言いづらくなる。

そういえば徳島でごーごーせんとか言ってるの聞いた事があるな。(国道55号線)
0182R774
垢版 |
2019/04/01(月) 21:52:38.83ID:z3h3mkrC
にーよんぱーの語呂の良さは
どこにも負けない気がする
0183R774
垢版 |
2019/04/01(月) 22:45:44.74ID:klQmQwmB
令和時代が始まるが
アルファベット表記はRで国道と一緒になるね
今年はR1
0184R774
垢版 |
2019/04/02(火) 01:32:46.27ID:XdARnNmE
わんつーつー
0185R774
垢版 |
2019/04/02(火) 07:12:40.83ID:JAnQuQq0
農道ばつーつらつー
0186R774
垢版 |
2019/04/02(火) 12:41:36.21ID:ouw7L/Ci
>>182
3桁なら246が一番だろ
0187R774
垢版 |
2019/04/02(火) 13:16:55.20ID:O8Xi+FX3
いないち は聞いた時にすぐに耳に残った。
いなろく も分かりやすいと思った。
0188R774
垢版 |
2019/04/02(火) 13:48:16.09ID:O8Xi+FX3
奈良を走るとき、

みろく
いろは

と勝手に思ってる自分がいる。
地元ではどう呼ぶか知らないけど…
0189R774
垢版 |
2019/04/02(火) 13:59:12.04ID:O8Xi+FX3
>>182
そういや神戸の知人は、
よんにっぱーや有馬街道と言うてる。
0190R774
垢版 |
2019/04/02(火) 15:37:49.13ID:j+YimAIP
R156(いちころ
R425(しにごー
他は?
0191R774
垢版 |
2019/04/02(火) 16:01:44.98ID:AMnh6lSp
116ぴんぴんろく 156いちころ 168いろは 171いないち 175いなご 176いなろく 178いなば
256にごろ 289にーぱーきゅー(道の駅がある)
309さんまるく 310さんとー 359さんごく 425しにごー 439よさく

は聞いたことある
246とか163はそのまま読んだだけなのでナシで
0192R774
垢版 |
2019/04/02(火) 16:18:43.01ID:+E2J76fN
さんごくとか酷道っぽくていいな。惨獄(酷)。
実際の359号線は別に酷道でも何でもなかったけど。
高規格区間は159号線だっけ?
北陸道使うと微妙に遠回りのときはこれらを何回か使った事がある。
0193R774
垢版 |
2019/04/02(火) 17:02:25.15ID:tlQZ7//g
4月12日23:59まで500円もらえる

一、pringていうアプリを入れる
ニ、口座を登録する
三、紹介コード aMx92W を入力する
四、500円がもらえる(上記の紹介コード入れないと失敗)
五、500円は登録した口座に手数料無しで出金できる

ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応
0194R774
垢版 |
2019/04/07(日) 08:49:32.22ID:PcP2LJiw
>>192
359号はいい道だし159号も良いがそこ行くまでがねえ
福井市過ぎれば国道・バイパス群は快適だが金沢通過が今一
0195R774
垢版 |
2019/04/08(月) 21:59:05.42ID:JwtlvHpB
しにごうせん
0196R774
垢版 |
2019/04/08(月) 23:23:36.87ID:XE3dQMM0
299 肉球
0197R774
垢版 |
2019/04/14(日) 20:41:11.23ID:9grkALcv
439 ヨサク
酷道マニアなら常識
0198R774
垢版 |
2019/04/16(火) 14:24:05.13ID:nGhT4ZEw
259
地獄
0199R774
垢版 |
2019/04/19(金) 08:16:54.07ID:k6gx/Xze
そろそろ下道ドライブシーズンです
0200R774
垢版 |
2019/04/19(金) 11:00:58.41ID:IXO3el34
下道は積雪、凍結して通行が難儀になる区間もけっこうあるからね。
バイク野郎も活動が活発になる。
0201R774
垢版 |
2019/04/19(金) 12:05:02.63ID:j0VeXaEq
バイクの発生と虫の発生は大体比例してるw
0202R774
垢版 |
2019/04/20(土) 08:36:36.94ID:dz1XRKBz
虫の生まれかわりがバイク乗りなんです
0203R774
垢版 |
2019/04/22(月) 11:50:01.84ID:oV0I2ETE
中には元日の日の出チン走とか訳のわからん連中もいるんです。
あんなクソ寒い中根性試し?
今の若い子には理解できんだろ…。
0204R774
垢版 |
2019/04/24(水) 10:52:04.37ID:qEast1ei
根性試しで峠の凍結路を走るってやって欲しい
0205R774
垢版 |
2019/04/24(水) 11:31:36.26ID:HorIukto
腕試しにもなるかな…?
0206R774
垢版 |
2019/04/25(木) 06:38:01.13ID:2qEe4kl9
>>204
よくやってるよ、誰もいないとこで。
0207R774
垢版 |
2019/04/25(木) 09:53:56.73ID:jccB8Xwt
上道も下道もないところだが、平湯峠のカーブの下り坂でアイスバーンに滑ってガードレールにぶつかりそうになった事がある。
対向車いたらやばかった。

>>206
凍結とは関係ないが大垂水で登り坂をコースアウトしそうになった奴にぶつけられそうになった。
相手は軽(俺も軽だが)だったので車の根性試しでもやりたかったのかな?
0208R774
垢版 |
2019/04/25(木) 15:34:23.14ID:4dp6Sd8l
安房トンネルはこのスレ的にはOKなん?
峠まだ閉鎖してた@日曜日
0209R774
垢版 |
2019/04/25(木) 15:50:55.74ID:jccB8Xwt
上と下が逆になるけどいいと思います!
峠はおそらく5月下旬、6月初旬まで無理かも…。
俺はそこは通ったことないけど野麦峠は連休明け時点では閉鎖されてたし。
0210R774
垢版 |
2019/04/25(木) 16:48:41.02ID:Oj4cS/Mz
GWに高山から長野に抜けるには安房峠道路使うしかないのか
0211R774
垢版 |
2019/04/25(木) 17:07:53.90ID:rliId9uN
361もいけるやろ
あと御嶽パノラマライン
0213R774
垢版 |
2019/04/26(金) 18:58:22.32ID:/ziCCdSj
敦賀から鳥取市への道順教えれ
27号→京都府道1号→27号→府道8号→9号が地図を見る限りではいいと思った
日本海側の宮津とか豊岡ってのは行ったら大変そうな雰囲気が
地図からもプンプンにおってくる
0214R774
垢版 |
2019/04/26(金) 22:06:38.53ID:XEowN9hn
天橋立付近は休日だったら混んでいるが
後は普通に山道だと思えば間違えない
0215R774
垢版 |
2019/04/26(金) 22:27:57.68ID:kNklm0B/
結構前に同じ相談をこのスレでしたけど豊岡経由もなかなか
0216R774
垢版 |
2019/04/27(土) 00:05:23.56ID:NCSLLlHT
>>213
梅街道ー若狭西街道ー府道1号ーR27ーR173ーr59ー春日ICー北近畿豊岡道ー養父ICーr6ーr48ーR29ーr324ー鳥取道
0217R774
垢版 |
2019/04/27(土) 00:37:01.36ID:C/3hHb3A
よし、それで行ってみよう
本当は出雲大社まで行くけどね
山陰山陽は大昔に2号線を通しで走っただけだから楽しみだ
東の人間からすると全く土地勘なくて地名を聞いてもほとんどわからないがw
0218R774
垢版 |
2019/04/27(土) 01:39:17.25ID:NOAwKR0+
みんな楽しそう
何も予定してないけどせっかくの長い連休だから車中泊しながら下道ドライブしようかな
0219R774
垢版 |
2019/04/27(土) 08:14:12.26ID:d/UnO9kx
天橋立や城崎温泉とかいろいろあるから、旅行なら目的地直行にこだわらないという選択肢もある
0220R774
垢版 |
2019/04/27(土) 08:16:12.17ID:Ol/jZFkv
どっちもチャンコロしか見掛けない観光地
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況