X



【6月2日】外環道千葉区間について9【開通】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001R774
垢版 |
2018/06/10(日) 08:42:30.67
6月2日開通、東京外環状道路千葉区間(三郷南IC〜高谷JCT)について語るスレです。

ツナガリ、ツナグ。GAIKAN(外環)
http://www.gaikando.jp

首都国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/

外環千葉県区間情報誌PDF
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000702412.pdf

前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について8【開通】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1527900127/
0900R774
垢版 |
2018/07/02(月) 01:10:41.14ID:GP17IGlA
>>899
東西線から見えた外環予定地の看板も原っぱに20年はあったな

懐かしいね
0901R774
垢版 |
2018/07/02(月) 04:23:10.67ID:RKBBZqHz
>>900
20年前って言うと今の高谷JCTの部分に野球場があった頃だな、
0902R774
垢版 |
2018/07/02(月) 06:13:36.82ID:TrpgZSdQ
>>895
つまらねー奴。
0903R774
垢版 |
2018/07/02(月) 06:14:54.36ID:jVk3lvvt
こんなクリティカルバカは久しぶりだw
>>895
0904R774
垢版 |
2018/07/02(月) 06:16:01.16ID:eyeBnVuR
昨日京葉市川IC北→R14は面白いように右車線だけ渋滞してた。
コルトン客なのは明らか。
0905R774
垢版 |
2018/07/02(月) 07:37:16.03ID:LbImsn4P
最近R298の葛飾大橋(高谷方面)が多少混むようになってるな
交通量が増えてるのだろうか
0906R774
垢版 |
2018/07/02(月) 07:56:37.65ID:Cxu2mMFu
>>895
このオカマ野郎!
0907R774
垢版 |
2018/07/02(月) 08:02:21.65ID:Zk81I0C/
>>895
外環開通してから1ヶ月たつのに、298の一般部を知らないなんて信じられん。こいつ市川市民じゃないだろ。
そしてこのやたら喧嘩腰な書き込み方はもしや、最近話題の自演のK市の奴か?
0908R774
垢版 |
2018/07/02(月) 08:59:53.77ID:ECvSPIv+
r51の朝の渋滞が殆どなくなったな
昔は昭和学院付近から渋滞してたのに
0909R774
垢版 |
2018/07/02(月) 09:02:37.59ID:91BAXi3a
国分方面から市川駅行きのバスは早くなったかも
国府台女子学園の交差点とかオリンピック前のT字路の車が減ったのかスムーズに抜けられる
0910R774
垢版 |
2018/07/02(月) 09:30:02.28ID:Gs0XIKB/
今更感
0911R774
垢版 |
2018/07/02(月) 10:40:42.93ID:dPVxz9Th
外環、松戸〜高谷間は高架にして欲しかった
0912R774
垢版 |
2018/07/02(月) 10:52:10.20ID:z4Clqilu
その案ならまだ出来てないよね
はい、次の人
0913R774
垢版 |
2018/07/02(月) 12:23:25.66ID:HkrxJU5+
効果のメリットなくね?
0914R774
垢版 |
2018/07/02(月) 12:35:51.50ID:exkHQgnS
>>909
1本乗るの遅らせましたわ
0915R774
垢版 |
2018/07/02(月) 13:47:55.08ID:HfHeJ9My
>>908
r51はまずコルトン通り開通の効果がすごかったな
0916R774
垢版 |
2018/07/02(月) 14:13:34.49ID:akc8k0Iq
>>895
真っ赤になあれ
0917R774
垢版 |
2018/07/02(月) 14:22:07.84ID:Mz7oFMvK
依って、市川、松戸、鎌ケ谷市民は↑の基地外コメントなどをする奴らのせいで、皆馬鹿と言うのが証明されました!
0918R774
垢版 |
2018/07/02(月) 14:23:03.88ID:sCOwM34K
>>914
6月の開通当初はそんなに早くならなかったけど、みんな298使い始めたのか車少なくなったよね
0919R774
垢版 |
2018/07/02(月) 15:16:26.42ID:NVoB1q3s
そろそろあと釣り宣言か?
0920R774
垢版 |
2018/07/02(月) 15:50:33.30ID:fCUuFG2m
>>911
298通りながら、夏空を
見上げてみろ、考え変わるぞ!
0921R774
垢版 |
2018/07/02(月) 16:08:59.90ID:Zk81I0C/
釣りじゃなかったとしたらただの馬鹿だし、釣りだとしてもこんな地域住民しか見ないスレで釣りするような暇人だって哀れな目で見られるし、どっちに転んでも鎌ヶ谷の自演野郎は馬鹿って落ちだな。
0922R774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:07:41.36ID:cU/iau6O
鎌ヶ谷に住むとバカになるのか
バカが鎌ヶ谷に住むのかわからないが
鎌ヶ谷にバカが多いのは真実

市川は小狡い、船橋はお人好し
習志野は冷酷、浦安は神経質が多いのと同様
0923R774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:28:29.71ID:ojCHbkRP
地域ネタで煽る奴が一番バカ。
これは、間違いないから。
0924R774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:36:01.51ID:4tsVqYlN
298は80キロ制限?
0925R774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:39:44.26ID:Y/D3Pqhe
なんて言って欲しい?
0926R774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:40:18.87ID:+bpQB9tD
>>924
専用部は80
一般部は60
0927R774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:55:09.76ID:Y/D3Pqhe
模範解答例
60なら一般部は外環じゃないだろ
0928R774
垢版 |
2018/07/02(月) 18:37:08.16ID:aDi/1tHF
意味がわからん
0929R774
垢版 |
2018/07/02(月) 18:46:48.65ID:g5xTuWOt
>>922
鎌ケ谷市民の権化だなお前
0930R774
垢版 |
2018/07/02(月) 19:04:45.18ID:Zk81I0C/
鎌ヶ谷に住んでる「人」が馬鹿とは言わないが(自演野郎除く)、鎌ヶ谷「市」が、馬鹿なのはあの464の曲がり具合を見ると分かる。
0931R774
垢版 |
2018/07/02(月) 19:48:35.10ID:1CGzS6tJ
江戸川を渡るR298の橋は葛飾大橋
では、同じ場所にある自動車専用道の橋の名前は? R298の橋と同じ?
0932R774
垢版 |
2018/07/02(月) 19:53:48.72ID:RKBBZqHz
>>930 R464は1993年に4つの県道が昇格し統一されたもの、

 鎌ヶ谷が曲げたと言う訳では無く、国が曲がった道を指定して放置プレーしてただけ
0934R774
垢版 |
2018/07/02(月) 20:21:01.51ID:+ixYl5/W
鎌ヶ谷一帯は戦争終わるまで陸軍が野戦練習場に使ってた野っ原
鉄道連隊が戦場支援の鉄道敷設の訓練にも使っていた
新京成はその鉄道跡地
敢えて急カーブを作ってあるのはその名残
0935R774
垢版 |
2018/07/02(月) 21:30:55.84ID:RKBBZqHz
明治時代の開拓地(初富、二和や三咲などと同じ)

 大正時代には鎌ヶ谷から中山まで木下街道に鉄路がひかれ サツマイモや麦、
そして人馬牛糞などが運ばれていた。(東葛人車軌道)
0936R774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:08:47.11ID:kM20znQ1
>>876
r264、今日曽谷側から通ったけど危なくてヤバいな
交通量増加で東行きが曽谷三叉路を先頭に渋滞してたんだけど
路側帯が無きに等しいんで西行きも東行き渋滞のせいで自転車を追い抜けずに軽く数珠繋ぎ
ようやく自転車がいなくなったと思ったらみんながスピードあげたとこで渋滞の車列の間から婆さんが出てくるわで

住民が交通量の少ないころそのままに通っているのか、脇道から車道のど真ん中に出てきて
そこで自転車のケンケン乗りを始めながら斜め横断するおばさんがいるわでまあ怖かった

学校もあるし、せめて路側帯が取れるぐらいに拡幅しないとまずいぞありゃ
0937R774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:16:09.62ID:TrpgZSdQ
>>918
朝なんて、真間付近は前後京成バスってこともあるよ
0938R774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:17:05.43ID:hhN5P0TQ
そいや開通一ヶ月おめ
0939R774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:17:43.51ID:TrpgZSdQ
>>928
俺も
>>927
どういう意味?
0940R774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:23:06.97ID:TrpgZSdQ
R464って何処なんだろうって思ってgooglemapで調べたら、千葉ニュータウンヘ行く時の道なんだね。
将来、鎌ヶ谷のT字路の所が貫通するんだっけ?
0941R774
垢版 |
2018/07/03(火) 12:14:10.35ID:GsoAJC4q
>>904
14号で右折するから右車線に居なきゃって思ってたら全てコルトン渋滞だったよ…
これ気付かなくてかなり時間を無駄にした。
0942R774
垢版 |
2018/07/03(火) 12:18:50.89ID:ccGvu8MI
>>904
この渋滞は外環開通前から変わらんね
0943R774
垢版 |
2018/07/03(火) 12:31:26.47ID:b8RS5rRd
コルトンって人気あるの?市川に住んで10年経つけど行ったことない
0944R774
垢版 |
2018/07/03(火) 12:35:01.95ID:abtzYtKD
コルトンは古さを感じるけど周囲のSCは少し遠いんだよなー
0945R774
垢版 |
2018/07/03(火) 12:35:10.80ID:mhTFKt5M
直進すればいいだろ。
それが嫌ならインター出てすぐのところで原木方面へ向かえばいい。
0946R774
垢版 |
2018/07/03(火) 13:11:50.36ID:FBrVwXcM
298効果で京成バスがスイスイ走れるようになりすぎてバス停で時間調整する事態になっているそうな
0947R774
垢版 |
2018/07/03(火) 13:14:59.58ID:DPU9p25Z
コルトン通りを市川インターから北に14号方面に向かうと、左車線が左折のみ、直進車は右車線になるせいか、左車線にいて、14号手前であわてて右車線に割り込んでくる奴もよく見るよな。
0948R774
垢版 |
2018/07/03(火) 13:36:21.86ID:0n3hXTiA
>>904
コルトン渋滞もあるけどR14の交差点が右車線じゃないと直進できないから、というのもある

コルトン渋滞と勘違いして左車線を疾走するとコルトンの交差点で右に戻れず詰む、なんてことも
0949R774
垢版 |
2018/07/03(火) 13:47:27.96ID:iG3yn2wc
自分もそれだと思う
0950R774
垢版 |
2018/07/03(火) 14:06:05.09ID:IcJJj8MJ
待て
あそこ左折直進右折の3車線だろ
0951R774
垢版 |
2018/07/03(火) 14:10:20.39ID:IcJJj8MJ
待て
待つのは俺か
正確には交差点自体は3車線だが
直前まで2車線で左折と直進右折の指示があったな
少し詰まれば事実上2車線の機能になるわな
0952R774
垢版 |
2018/07/03(火) 15:52:48.96ID:W+oOegMk
>>946
うけるw
0953R774
垢版 |
2018/07/03(火) 16:28:49.51ID:DPU9p25Z
つまり市川インターから自演鎌ヶ谷市方面に行く時は、フォルクスのT字路というかト字路までは左車線にいて、そこを超えたら右車線に行くのがベストってことか。
しかし、そうなると右車線に割り込んで入ることになるから、ちょっと遠慮しちゃうな。
なかなか入れてもらえないと、左折レーンをふさぐことになるし。
0954R774
垢版 |
2018/07/03(火) 16:31:48.40ID:9gblTqzO
>>951
セルフ突っ込みワロタ
0955R774
垢版 |
2018/07/03(火) 16:34:48.25ID:s/NXmBeF
>>953
そうなんだよ。
途中から割り込む
覚悟がないと、
ずっと右車線で
耐えるほかない。。。
0957R774
垢版 |
2018/07/03(火) 18:22:06.06ID:UvklvA/c
周辺部分の工事が全部終わるのはいつなんだろうね
0958R774
垢版 |
2018/07/03(火) 18:41:47.41ID:IcJJj8MJ
地下の整備もまだまだこれからって場所も多い
本年度内に終わったらスゴイってレベルだろうな
0959R774
垢版 |
2018/07/03(火) 19:10:26.22ID:W+oOegMk
生活道路が平和になったから気長に待とうよ
0960R774
垢版 |
2018/07/03(火) 19:44:48.67ID:7P1hL9qs
>>959
そうだね
本当に市川で長年暮らしてきた人間にとっちゃ、下手すりゃ人生3本の指に入るレベルのイベントだったよね

側道も含めた完成形を気長に待ちます
0961R774
垢版 |
2018/07/03(火) 20:20:19.11ID:js0Psm55
>>953
その通り。くら寿司〜フォルクスは左路駐もたまにいるが、いないと分かった時は
総武線ガード下まで左イッキが吉。
0962R774
垢版 |
2018/07/03(火) 20:29:49.95ID:P43TL4An
市川三大イベント

コルトンプラザ開店
都営本八幡駅開業
外環道開通
0963R774
垢版 |
2018/07/03(火) 21:17:32.34ID:Q1vMw5b/
>>980 確かにそうだな、今までこんなに待ち望んだ建築物は無かったな、
0964R774
垢版 |
2018/07/03(火) 22:37:42.76ID:FPg3rYXw
交通量調査、色んな所でやってるね。20時頃でも。
0965R774
垢版 |
2018/07/03(火) 22:46:54.51ID:nWsw3eQY
これから市川に3つの橋が架かるんだったか
0966R774
垢版 |
2018/07/03(火) 23:17:51.40ID:PgrULEG2
交通量調査の結果いつくるのかな。楽しみ
0967R774
垢版 |
2018/07/04(水) 09:11:09.81ID:a1u9PxLM
>>963
君には未来が見えてるんだな
0968R774
垢版 |
2018/07/04(水) 14:05:44.50ID:tVk5LW89
>>904
昔からそこの左車線は路駐が多いからみんなコルトン関係なく右車線を走りたがるんだよ
駐車してる車の手前で車線変更すればいいんだが右はなかなか進まなくて殺気立ってるからあんまり左から割り込むってのはしたくないんだろうな
0969R774
垢版 |
2018/07/04(水) 14:44:10.98ID:l+h3bxnY
>>964
昨日から今朝にかけてしてた
バイト板にもあるけど24時間3交代ぶっ通しでやる文字通り過酷な仕事でございます
特にクソ暑いこの時期
0970R774
垢版 |
2018/07/04(水) 14:57:03.21ID:dcDSjZO2
>>969
お疲れ様だなー
それこそカメラで車種や通過台数などカウントとかできそうなもんだけど
深夜、ひと気のない暗い交差点で黙々と交通量調査してるお兄さんがいて
その存在に気付いたときはお化けかと思ってしまった
0971R774
垢版 |
2018/07/04(水) 17:42:27.71ID:oEkJOlyv
>>970 臨時でカメラを置くとなれば3人工ぐらいかけて固定するか
三脚置いて監視を一人立たせておくことになり高くつくんだろうな、

NシステムとかTシステムみたいに固定カメラ=本部で直接見られるシステムはそれはそれで高いだろうし・・・


話題変わるけど 昨日原木インターの所もそのバイトの人居たよ

もう一つ話題変わるけど 今日の帰宅時(外環自動車道)は埼玉区間は風でひよりながらの走行、
千葉区間は当たり前だが無風で走りやすかったです。

江戸川を渡る橋もトンネルにして欲しかった・・・
0972R774
垢版 |
2018/07/04(水) 19:09:07.32ID:upnmsk56
>>969
お疲れさま

ほかの案件でよくお願いしているので感謝してます
0973R774
垢版 |
2018/07/04(水) 19:22:18.20ID:NOFAGmed
>>965
東京都は造りたいようだけど市川市は乗り気なのかね?
0974R774
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:36.67ID:LcLPclxc
>>973
千葉(市川市)はヤル気無いだろ。
東京都といえば、00年代になって新中川に何本橋架けた?と言う位ノリノリなんだろうけど。
0975R774
垢版 |
2018/07/04(水) 20:20:57.70ID:SCAXG4JH
押切橋と清砂大橋通りとどこ?
0976R774
垢版 |
2018/07/04(水) 21:12:55.39ID:oEkJOlyv
>>975 都営新宿線の上あたり
0977R774
垢版 |
2018/07/04(水) 21:17:23.35ID:oEkJOlyv
>>976 自己レスだが 産業道路 大洲のY字路と大洲防災公園の間あたりから
江戸川を渡る方向

市川市の計画図だと3・4・14号と書かれている。
0978R774
垢版 |
2018/07/04(水) 21:42:32.32ID:9SDz/Fwb
松戸住み、都心に出るのにR6金町の渋滞が嫌で、県道1号で市川広小路に出て蔵前橋通りを使ってたわ。でもその県道1号が激混みでがっくりの記憶。
0979R774
垢版 |
2018/07/04(水) 21:52:22.50ID:SCAXG4JH
京葉道路の橋の北側ってことかな?
0980R774
垢版 |
2018/07/04(水) 22:00:47.47ID:pZb8QHmw
>>969
人手不足の日本であんなバイトを選ぶとかモノ好きだな
時給か日給か知らんがよほど奮発してんのかな?
0981R774
垢版 |
2018/07/04(水) 22:37:34.48ID:oEkJOlyv
>>980 乗り道趣味の人間ならお金貰って道にずっと乗ってられるから最高なんじゃないかな、
0982R774
垢版 |
2018/07/05(木) 07:42:26.55ID:6sUvLTA4
>>980
あれはかなりの苦痛だと思う。1時間で限界かな
0983R774
垢版 |
2018/07/05(木) 09:20:16.33ID:nilBX+HO
>>982
俺も無理
やれる人にやってもらえば、と思ってる

適当やっていると結構数字が変になるから
適度に手を抜く程度がよいと思う
0984R774
垢版 |
2018/07/05(木) 11:59:48.13ID:uMPRuxtO
あれこそ機械でできないのかね
ずっと撮影して、後でAIで解析とかさ
0985R774
垢版 |
2018/07/05(木) 12:34:32.00ID:AFYLCEGf
>>982-983
あれは日雇いのバイトがやってる。
バイトとしては悪く無いんだろうな。
大学生の男女が紛れているとお喋り大会になるからどきどきゴルァしにいく必要がある。

>>984
まだまだ困難。車が重なったり、白線と白い車の境が判別できなかったりするし。
あと、電源の確保やイタズラ、悪天候、盗難防止、記録漏れの対策を考える必要がある。
0986R774
垢版 |
2018/07/05(木) 13:58:26.63ID:KpCpHBeV
カメラで取って、AIで分析できないのかな
0987R774
垢版 |
2018/07/05(木) 14:12:52.12ID:CxgN48lY
できると思うよ
今でも道路映像で車とバイクと人の流量をAIでカウントしてる
処理映像見ると渋滞しててもちゃんと車一台一台が別物として枠取りされてレーンも右折左折直進がちゃんと認識されてる
0988R774
垢版 |
2018/07/05(木) 14:30:31.83ID:DjSR6njy
技術的には出来るだろう
アルバイト雇うより低コストのシステムが構築されれば変わるかもね
ってところだろう
0989R774
垢版 |
2018/07/05(木) 17:30:58.83ID:uMPRuxtO
なるほど
技術的には可能でも特定の場所でやるのが、難しいんだな
0990R774
垢版 |
2018/07/05(木) 17:58:30.10ID:r91NpEEx
コストの問題だろ
0991R774
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:40.00ID:aJJeXkLH
バイト雇う方が断然安いだろうな
0992R774
垢版 |
2018/07/05(木) 19:18:37.86ID:xEHWUr95
>>985みたいな事情通ぶったクズが消えますように🙏
0993R774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:08:20.41ID:WZkBCjVh
>>992
いや監督員とかやってる人でしょ
現場の人かと
0994R774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:20:04.13ID:aJJeXkLH
監督員が事情通ぶってんのか
0995R774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:23:57.83ID:AFYLCEGf
>>987
残念ながら道路の支柱に常に固定しているカメラでもまだまだ精度が悪いのが現状だよ。
仮に精度が上がったとしてもカメラの取り付け場所と電源の問題がある。

単発の交通量調査のために交通規制かけて標識柱にカメラ取り付けたり、電柱から電源引いたりしたらそれだけでバイト代の総額を上回るだろうなw
0996R774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:32:11.31
埋め
0997R774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:32:19.06
立て
0998R774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:32:26.99
ます
1000R774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:32:48.68
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況