X



【外環道】東京外かく環状道路 14【国道298号】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008R774
垢版 |
2018/06/02(土) 16:09:56.43ID:b4kR/I1v
20年までに関越〜中央までは開通してほしいわ
0009R774
垢版 |
2018/06/02(土) 16:10:47.67ID:i/Ga1FLW
jartic更新されたね
0010R774
垢版 |
2018/06/02(土) 17:05:45.82ID:Q8c5bpng
千葉区間開通おめっとさん
0011R774
垢版 |
2018/06/02(土) 17:07:05.18ID:J6FIHARX
1時間たったが静かだな
0012R774
垢版 |
2018/06/02(土) 17:10:14.60ID:BTSBMz98
渋滞、さっそく。
0013R774
垢版 |
2018/06/02(土) 19:33:43.77ID:2gT5IbDU
首都高はだいぶ渋滞なくなったみたいだね
0014R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:53:52.14ID:5mS99p9t
週明け月曜日の朝は
どんな交通状況に
なってるだろうな〜?
0015R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:56:52.46ID:AlJZuz8E
首都高への影響を見るのは
休日より平日だろうね
0016R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:35:33.35ID:LVdHDHpE
松戸出口はすぐ信号なもんで出口渋滞がひどいな
0017R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:44:21.17ID:EOudOh7i
さあー 心おきなく首都高乗るぞ
0018R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:05:45.18ID:AarxMXlc
松戸のR298開通した交差点
その道に通じてる松戸街道と三矢小台の辺り結構な渋滞だな。
もともと混む道だったとは言えあれはキツイわ。
0019R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:45:46.11ID:bUxRQ5SC
開通直後の混雑状況見てそれがそのまま続くと思ってるガイジってほんとにどのスレでも居るな
0020R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:56:38.93ID:LfiaWFrK
298は新規開通区間は平面交差と信号が多く、246の愛甲石田〜渋沢までの暗黒区間に近いものがある。
葛飾大橋までは順調だったのに信号のつながりが悪くなる。
0021R774
垢版 |
2018/06/03(日) 18:16:20.56ID:mtWalhsq
>>19
そうだな
なんでも「ガイジ」とかなんとか捲し立てればいいと思ってる奴と同じくらいいるな
0022R774
垢版 |
2018/06/03(日) 18:41:33.61ID:4GMlzlWR
>>20
外環を使って下さいと言わんばかりの信号な
0023R774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:08:01.07ID:gllzwpBN
首都高5号だいぶすいたサンクス
0024R774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:16:12.21ID:bT2FJuiM
首都高5号は新大宮上尾道路が完成開通すればまた混みだすぞい

>>22
たしか既存の埼玉区間もそんなもんじゃなかったか?
0025R774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:20:54.15ID:VexW+eYi
新しく出来たバイパスみたいな道路は交通量を抑制する為、信号によく引っ掛かるのがデフォ
0026R774
垢版 |
2018/06/03(日) 21:07:40.00ID:GfhRFpBt
埼玉区間もそこそこ信号に引っかかるな
0027R774
垢版 |
2018/06/04(月) 01:10:31.22ID:+SOKLdYO
>>21
ガイジ
0028R774
垢版 |
2018/06/04(月) 02:14:09.63ID:O4BjYU/U
しばらくは俺みたいな野次馬が渋滞の原因だろうけど、開通ばんざーい!おめ!
0029R774
垢版 |
2018/06/04(月) 13:15:22.25ID:Bp9HZtsg
もしかして市川インター手前から側道入れない?
無駄に高速料金払ってしまった
0030R774
垢版 |
2018/06/04(月) 15:42:56.56ID:zzcIH4sd
>>29
色々説明不足で意味不明だよ。
市川インターという名前は無くなったし、
どの方向から入ってどの方向へ行きたいのか書かないと。
0031R774
垢版 |
2018/06/04(月) 16:26:53.36ID:Bp9HZtsg
あっ、そのとおりだね
京葉道路の篠崎方面から江戸川大橋を渡ってそのまま松戸方面の外環側道(国道298号線)に出たかったんだ
外環道やコルトン通りに行く道はあるんだけど、直接外環道側道に合流出来る道がなくてね
これから出来るのかな
0032R774
垢版 |
2018/06/04(月) 16:30:00.04ID:v2c+0PjC
コルトン通り直進でいけるんじゃね?
0033R774
垢版 |
2018/06/04(月) 18:21:21.48ID:xKKHZsq2
そこには松戸ではなく鎌ヶ谷へ到着する>>29の姿が……
0034R774
垢版 |
2018/06/04(月) 18:56:42.46ID:WRKab603
はよう妙典橋も開通せんかい

>>31
それはいったん行徳方面の出口から行徳街道に出ないと無理
んでオーバーパスのところを右折して側道からR298に上がる
直結する道をつくる予定はない
0035R774
垢版 |
2018/06/04(月) 21:16:34.73ID:nux9g/Rq
チャリで千葉区間298走りに行ってきたけど歩道と自転車道あんま整備されてないね迂回路ばっかりで特に14号から北側
0036R774
垢版 |
2018/06/05(火) 22:07:58.17ID:cx0ODmJ0
松戸インター下りて松戸方面への右折レーンって走路短すぎて無理ゲーじゃんかよ
0037R774
垢版 |
2018/06/05(火) 22:18:39.63ID:FELDomyq
三郷南でええやん
0038R774
垢版 |
2018/06/06(水) 06:50:52.31ID:x3D9aFsW
繁栄してた三郷南が、開通後嘘のように空いてる
0039R774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:01:09.23ID:ZyPua4cL
練馬杉並世田谷もガラガラになりたくないからね
0040R774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:29:22.03ID:kmQak+xh
>>36
ウィンカー出しながら強引に割り込むしかない
0041R774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:37:41.26ID:a/Bi/trP
>>40
信号を直進、越えてすぐ副道に入って矢切台地でオーバーパス。
対向車線に戻って信号を左折するか、戻らず斜めに上がって直接上矢切交差点に出る。
という回避策で大したロスも無しに済むんだけど、地元住民に迷惑かけるからなあ。

もっと手前で出口合流させれば良かったのに。
合流開始地点より右折レーン開始地点が手前なのがすでにおかしい。
0042R774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:32:11.29ID:FzxJG5Pb
>>41
どうしても松戸市内に出入口造りたかったんでしょ
松戸市の要望とかあっただろうし
0043R774
垢版 |
2018/06/07(木) 17:02:49.95ID:5E9UsBdz
>>42
それは判るんだけど、市境道路下をギリギリ通る形で出口ランプを作れば数百mは手前に出せたはずなんだよね。
入口料金所と出口合流部が市内なら松戸市のメンツも問題なかっただろうし。
何も入口出口を几帳面に並べる必要は無かっただろうにと。
0044R774
垢版 |
2018/06/07(木) 17:04:59.16ID:5E9UsBdz
あー…数百mは言いすぎか。
せめて100mでも手前だったら全く違ってきたと思う。
0045R774
垢版 |
2018/06/07(木) 17:09:19.50ID:zJOF2OF/
全部市内に無いとヤダヤダ!白線1ミリたりとも市街には出さないもん!

ってのがお役所ってもんでしてね
0046R774
垢版 |
2018/06/07(木) 17:27:16.28ID:xuoPlLgt
あれって松戸ICの東側が買えなかったからああいう構造になってるんだろ
R6の上りから見るとそれらしき痕跡があるじゃん
0047R774
垢版 |
2018/06/07(木) 19:41:24.02ID:9XyYeDDv
あの辺の地主どもが協力するわけないからな
0048R774
垢版 |
2018/06/07(木) 20:08:28.81ID:m/MHnDcQ
北国分の地主が
0049R774
垢版 |
2018/06/07(木) 22:43:40.93ID:8+GL+NL1
>>46
それは松戸ICではない。
0051R774
垢版 |
2018/06/09(土) 15:56:29.52ID:0NVnNVtJ
市川は、更に、反対運動で遅れて来た一般道の橋を3-4個完成させれば、かなり良くなるわけ?
0052R774
垢版 |
2018/06/09(土) 21:42:14.03ID:qsPZ75Mg
反対派のせいでどれほど損失を被ったことか
0053R774
垢版 |
2018/06/09(土) 23:42:00.15ID:smOk3s5B
妙典橋、NEW行徳橋、押切橋、大洲橋
今後10年で市川はさらに道路交通が激変するな
お隣の船橋とは大違い
千葉県の全ての道路交通のボトルネックは船橋になるのがますますあからさまになるな
千葉県のガン、船橋
0054R774
垢版 |
2018/06/10(日) 00:28:08.30ID:ZR5GBnTv
この何十年かは市川が千葉の癌だったからな。
やっと転移したな。
0055R774
垢版 |
2018/06/10(日) 00:33:14.08ID:aM28+dsP
357、船取、14号、、、
あれもこれも数十年現状維持w
鎌ヶ谷もたいがいだが他県とのアクセス道路がある船橋の方が罪は重いな
0056R774
垢版 |
2018/06/10(日) 01:14:41.25ID:fVSIZujT
船橋ってもう改善の余地無くね?
土地無いし
津田沼付近は永遠に渋滞から逃れる事は出来ないのか?
0057R774
垢版 |
2018/06/10(日) 08:13:55.91ID:S+CSVeIl
>>56
津田沼にはマロニエ通りがあるから
0058R774
垢版 |
2018/06/10(日) 08:23:28.37
>>56
つ 地下トンネル
0059R774
垢版 |
2018/06/10(日) 08:31:42.51ID:ZfdimdEk
とりあえず、都市計画だなぁ
4〜6車線で線をひく。70年かけて順番にやる。
0061R774
垢版 |
2018/06/10(日) 09:17:17.70ID:3YL8/xM0
今さら遅いんだけどさ
6月2日の午後3時50分くらいに現金払いで大泉ICを入ってたら750円で市川南まで行けたのか
0063R774
垢版 |
2018/06/10(日) 16:12:08.38ID:CDyau1Zt
>>61
そうですね。
0064R774
垢版 |
2018/06/10(日) 16:19:18.97ID:CgvH2qTl
298の埼玉エリアは渋滞多過ぎて駄目だな
0065R774
垢版 |
2018/06/10(日) 16:26:56.36ID:T6RJxksv
だから埼玉の渋滞のとこに住むんだけどね
0066R774
垢版 |
2018/06/13(水) 05:52:10.13ID:JZUSSLwy
外環道千葉区間開通、首都高中央環状線の通行量が13%減少 ナビタイム調べ

ナビタイムジャパンは、6月2日の東京外環自動車道(外環道)千葉区間(三郷南IC〜高谷JCT間)開通に伴う
「首都圏の交通流」への影響分析結果を発表した。

今回の分析では、外環道千葉区間の開通により首都圏を走行する自動車に与えた影響について、
ウェブ上で道路交通に関する各種分析ができる道路プロファイラーを用いて開通前後の各平日3日間の比較を実施。
ナビタイムジャパンが提供するカーナビアプリから取得した自動車の走行実績データを活用し、「広域」「狭域」の
観点から分析した。

東関東自動車道湾岸市川IC付近における東京・埼玉方面への流出ルートを可視化したところ、
開通前は東北道方面へ向かう車両が首都高中央環状線を経由しているが、開通後は同ルートの通行量が13%減少。
外環道千葉区間の開通により、千葉方面から東北道方面に向かう車両が都心部への流入を回避し、外環道の新規開通
区間を経由したルートを選択した傾向が見受けられる。

また、千葉県道1号松戸市川線(県道1号線)を含むエリアにおける平日朝(7〜10時)の旅行速度、および
所要時間を可視化。開通前は県道1号線 外環道松戸IC付近から国道14号(市川広小路交差点)にかけて、
速度低下が連続して発生しているが、開通後は同区間の速度が回復傾向にある。ピーク時(6〜9時)の
所要時間は、開通前の同区間通過には最大30分程度を要しているが、開通後は最大10分程度となり、約20分短縮。
外環道千葉区間の開通により、通過交通が外環道に転換し、周辺一般道における交通流の改善傾向が見受けられる。

ナビタイムジャパンでは今後、目的地検索結果などのデータを活用し、より詳細な分析を予定している。

https://response.jp/article/2018/06/11/310727.html
    
0067R774
垢版 |
2018/06/14(木) 15:28:04.51ID:t2TfzrHa
東京外かく環状道路(三郷南IC〜高谷JCT)開通後の首都圏の交通状況をお知らせします。
[開通1週間後の利用状況(速報)]
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/syuto_00000100.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000703561.pdf

<東京外環自動車道>
●外環道(三郷南IC〜高谷JCT)の開通により、4つの放射道路(東関東道・常磐道・東北道・関越道)が接続
●千葉の湾岸エリアと北関東各地が都心を通ることなくアクセス可能になり、所要時間が大幅短縮
 ・高谷JCT〜大泉JCT(関越道) 20分減(60分⇒40分)
 ・高谷JCT〜川口JCT(東北道) 28分減(54分⇒26分)
 ・高谷JCT〜三郷JCT(常磐道) 28分減(43分⇒15分)
●新たに開通した外環道の利用は平均4万台/日(市川中央IC〜京葉JCT)
●外環道に交通が転換し、首都高中央環状線の交通量は東側で約1割減

<国道298号>
●市川・松戸間が初めて4車線道路で接続し、平均2.4万台/日が利用。地域の交通状況が改善
●並行する県道の交通量が約2〜3割減少、大型車交通量が約4〜5割減少。旅行速度は市川松戸線で約4割上昇
0068R774
垢版 |
2018/06/14(木) 17:07:01.23ID:oYcj0Ybk
>>67
高谷から同じ開通部分を通るのに大泉への短縮効果がやや減ってるのは、外環埼玉の混雑が増したからかね??
0069R774
垢版 |
2018/06/14(木) 18:33:49.93ID:ZK9KPiFB
週末花輪から京葉JCT使って猪苗代に行ってくるわ
0070R774
垢版 |
2018/06/16(土) 00:22:12.63ID:XWJ9IWI2
>>68
ガイジか?
0071R774
垢版 |
2018/06/18(月) 08:13:22.53ID:Uycx+zBx
今朝は埼玉区間内、無茶苦茶混んでるな。
0072R774
垢版 |
2018/06/18(月) 19:11:26.58ID:SMhzMkiY
298で松戸から市川まで通勤で通ってみたが、開通後の週明けは今までから考えてありえないくらいの時間で到着した。
でも1日ごとに車が増えてきて、だんだん時間が伸びてきた感触…。

もちろん車の数が増えてきた事もあるんだけど、テレビ見ながら運転してる奴や、信号待ちで化粧してたりして信号が変わっても気づかない奴、前がガラガラでも二車線とも遅い速度で真横に並んで並走してる奴とかが現れてきた。

そしてとうとう今日、あきらかに渋滞になった…。
0073R774
垢版 |
2018/06/18(月) 23:41:45.20ID:ERG3z1ym
俺は渋滞でうるさいやつ乗せないけどな
0074R774
垢版 |
2018/06/19(火) 02:02:15.90ID:00pVdJhY
>>73
なんの話?
0075R774
垢版 |
2018/06/19(火) 11:45:40.95ID:3hnOviGx
渋滞で文句を言う同乗者がいたら電車の方がいいよと最寄りの駅に送ればいい。
0076R774
垢版 |
2018/06/19(火) 12:35:46.06ID:ZQYXOtT3
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445
0077R774
垢版 |
2018/06/19(火) 12:39:54.01ID:H0li6XF0
さっき松戸に行くのに行きはr180、帰りはR298を使ってみたけど
r180の大型車が明らかに減って、R298は逆に大型車の利用が目立った

どちらも流れてて快適
ただR298を使うとr180のアップダウンの多さが気になるな
だから大型が余計に転移したというのもあるかもね
0078R774
垢版 |
2018/06/19(火) 12:46:44.04ID:H0li6XF0
あと開通前にここで危ないのではと話題になってた外回り小塚山トンネル出口の側道合流だけど
防音壁の配置が工夫されていて、意外と見通しが良いのでそれほど問題はなさそうだった

無理やり使って見たくてR6→R298外回りのランプから入ったけど
ランプが太鼓橋になってて上り勾配がキツイ

関係ないけどそのためにr1とR6の陸橋下交差点を葛飾橋側から右折して入ったが
見通しが悪い上に直進車がビュンビュン飛ばしてくるから危なかった、道が空いたからだろうけど
0079R774
垢版 |
2018/06/21(木) 08:02:10.90ID:tFOGIiWH
最近、朝の外環道の渋滞がひどいな。

内回りに加えて、外回りも。
0080R774
垢版 |
2018/06/21(木) 08:47:50.51ID:9c2i6cIP
>>79
川口東と草加の間が起点になること多いが何が原因なんだろ。坂もカーブもあまりないイメージだが。
0081R774
垢版 |
2018/06/21(木) 09:18:29.53ID:EbOTaL3G
>>79
外環千葉開通で純増したから、ラッシュ時は特に容量不足してるね
0082R774
垢版 |
2018/06/21(木) 10:27:10.88ID:eeR9OLuN
首都高から三郷で降りる車と常磐道から外回りに向かう車が交錯するの何とかして
0083R774
垢版 |
2018/06/21(木) 14:01:47.21ID:QSaIHc/0
>>82
心配していた通りだね。あれは危ない
0084R774
垢版 |
2018/06/21(木) 14:57:14.07ID:nrUfOkjB
satch.tv/starts/?mref=445
CSチューナーだよ!
0085R774
垢版 |
2018/06/21(木) 15:58:03.57ID:vO2DOK90
八潮に建設するPAはどうなってるの?
外環千葉区間開通にあわせて完成予定だったけど…
0086R774
垢版 |
2018/06/21(木) 15:59:55.05ID:sueCUvon
そんなものはない、いいね?
0087R774
垢版 |
2018/06/21(木) 19:04:59.72ID:PIJKEzAb
外環八潮PAの完成イメージ図見たが、これ簡単には作れないでしょ。
本線跨ぐランプの建設が大変だし、着工後3年は掛かるのでは。

しかしなんで集約型PAなんだろうな。
店側としてはメリットは多いけどさ。それが理由か。
0089R774
垢版 |
2018/06/21(木) 19:31:38.55ID:sd0XiT4j
東埼玉道路にあわせて、じゃなかったっけ
東埼玉道路が順調に遅れたあおりを食らったというかなんというか
0090R774
垢版 |
2018/06/21(木) 21:01:41.90ID:vO2DOK90
大分前に話しが出てから全く動きがないんだよな
>>88
イカ耳部分を使って仮出入り口造れないかな
0091R774
垢版 |
2018/06/21(木) 21:12:40.22ID:bmEkbkJ1
橋脚だけは八条白鳥の周りにずっと置かれてるよね
0092R774
垢版 |
2018/06/22(金) 05:57:49.91ID:fUdUBuhe
>>88
それよりもあの場所に八潮出入り口を先行して作ってほしい。
0093R774
垢版 |
2018/06/22(金) 07:26:57.77ID:dCs3oHC3
>>91
すでに遺跡状態になってる
0094R774
垢版 |
2018/06/22(金) 17:35:46.97ID:nCzZFs+4
いつの間にかGoogleマップが出来てるやん 誰も教えてくれなかったヨ
0095R774
垢版 |
2018/06/22(金) 18:14:38.95ID:yUtzg+BN
>>92
SICつくるんじゃねえの
0096R774
垢版 |
2018/06/22(金) 20:49:31.85ID:UMZthyx8
>>83
三郷出口は移設して欲しいね
0097R774
垢版 |
2018/06/27(水) 02:59:06.96ID:68ORWsfv
中央道や東名につながるのはいつ頃になりそうなの?
0098R774
垢版 |
2018/06/27(水) 03:35:26.37ID:bjt8NT84
新しい通りができたせいで、売上激減。
もうやっていけない。
0099R774
垢版 |
2018/06/27(水) 05:27:12.62ID:9npNXWUZ
>>98、新しい所に移動だ!
0100R774
垢版 |
2018/06/27(水) 07:45:58.49ID:4/EhzR6L
5年後以内には完成じゃないかな 練馬杉並世田谷のバカ次第だけど
0101R774
垢版 |
2018/06/27(水) 12:24:40.03ID:YFB8dD5Z
>>100
東京五輪には間に合わないのか
0102R774
垢版 |
2018/06/27(水) 12:33:04.79ID:6lPEk9fN
>>101
白旗あげてたよ
0103R774
垢版 |
2018/06/27(水) 12:33:30.55ID:dhywGbHO
>>88
JTCの本線架橋部分なんとか作ってしまえって感じなのかな
小出しのほうが予算額小さくなって作りやすくなるだろうし
柱立ってるやつあるし。ただあれを使うのか使わないのかはちょっと気になるw
高速自動車国道じゃないけど、長いこと作るつもりで店晒しになってた?
R16R254交差のR16号側立体の基礎部分って、
先にR246側立体ができて使えなくなったのか、古いのみんな壊して作ってたよね
0104R774
垢版 |
2018/06/27(水) 12:34:43.25ID:YFB8dD5Z
>>102
マジか
0105R774
垢版 |
2018/06/27(水) 17:47:50.04ID:mBA2QRxo
最初からオリンピック合わせとは一言も言ってないしな
0106R774
垢版 |
2018/06/27(水) 21:29:25.34ID:f5Gsgabc
>>105
無知
0107R774
垢版 |
2018/06/27(水) 22:09:15.40ID:udQCUI6c
談合問題で工事が止まったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況