X



【23区】東京都道路総合スレ 21【多摩】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/05/29(火) 23:06:41.52
東京都の道路事情について語るスレです。

東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

前スレ
【23区】 東京都道路総合スレ 20 【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1517240413/
0444R774
垢版 |
2018/07/08(日) 16:12:07.16ID:A66pERKY
>>440
ウチは深大寺だけど最近は調布保谷線一択だな
時間帯問わず所要時間の振れ幅が少ないから計算しやすい


国領だと確かに微妙かも
甲州街道の仙川〜環八の混雑次第な気がするわ
0445R774
垢版 |
2018/07/08(日) 16:53:49.06ID:wqrunHRL
自分は沿線民でもなんでもない横浜民なので環八なんですが、実家が長野県内なので都内の道路は気になっています。
放射7号ができれば多くの人は調布保谷線に回りそうですか?
0446R774
垢版 |
2018/07/08(日) 16:54:59.95ID:KVBmqJl+
ホワイトハウス消滅を確認
0447R774
垢版 |
2018/07/08(日) 17:17:54.26ID:o1xzIP1A
無くなってみると寂しいものだな(嘘です
0448R774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:36:06.61ID:CiZUffbi
今朝、ホワイトハウス前を通ったらガレキの山になってた。
・・・・長い戦いに終止符

早ければ、年内、遅くても今期中に上下線の2車線化も実現おびてきた。

残るは、下保谷2丁目のホワイトハウスのみとなった。
0449R774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:53:29.51ID:3XegEZcD
>>445
調布保谷線は信号がね…
外環できるまでは環八現状維持じゃない?
0450R774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:02:56.24ID:bzX6mSCX
>>448
え?そんなのある?
0451R774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:44:18.15ID:FWi5BPhC
青山のほうがネックになる予感
0452R774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:06:14.29ID:hNZXkHtu
日本のヨハネストンキン
0453R774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:16:24.54ID:TayHl6zl
>>434
通しで通るのが悪い。
外環できたら中央道エリアから関越自動車道エリアまでは外環使え。
0454R774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:31:01.02ID:wqrunHRL
外環できたらって外観使うけれど、がるるんとみどりんぐの位置をみたらそれまでの対応を考えたくもなるだろ。
0455R774
垢版 |
2018/07/09(月) 07:55:15.00ID:vijDTC0d?2BP(1500)

>>448
下保谷のお家は外見は白くなくて普通の家だな
あそこが無くなると二車線になるけど、終端近くだから、そんな困ってない
0456R774
垢版 |
2018/07/09(月) 08:15:21.79ID:HhzrXE4X
>>455
下保谷二丁目交差点が拡幅されないでくっそ渋滞してるんだよなぁ
0457R774
垢版 |
2018/07/09(月) 08:39:47.41ID:WSPBJEzZ
ひばり側へ左折する車両を過小評価しすぎだよね。
0458R774
垢版 |
2018/07/09(月) 09:26:05.18ID:R2TEyAsw
放射7が開通しなくちゃ伏見通りの本領が発揮できない!
0459R774
垢版 |
2018/07/09(月) 10:51:43.26ID:aPulQ5ZR
>>421
野崎交差点からホワイトハウスの方に向かって順番に見ていくと、青看板あたりで2009年のが出てくるよ
0460R774
垢版 |
2018/07/09(月) 11:05:35.27ID:aLFuPq9m
ストヴューの左上パネルに、いつの写真か表示されてる
クリックすると、公開可能なデータがあれば、過去の写真も見られる
0461R774
垢版 |
2018/07/09(月) 11:09:04.83ID:8edtqspp
>>456
あの廃墟が無くならないと、渋滞で下保谷二丁目は使い物にならん
0462R774
垢版 |
2018/07/09(月) 11:52:20.44ID:aPulQ5ZR
中本宿通りから牟礼橋近辺までの東八道路の延伸部は、
工事期間が30年8月中旬までとなっているけど、人見街道と一時的に接続して仮開通とかするのかね?
0463R774
垢版 |
2018/07/09(月) 15:50:30.76ID:SjkmImyI
元々人見街道と繋がないことになってるんだから
そんな混乱させるようなことはわざわざしないでしょ。
0464R774
垢版 |
2018/07/09(月) 16:05:54.38ID:aPulQ5ZR
けど放射5号とは別の事業だからなぁ
0465R774
垢版 |
2018/07/09(月) 17:19:03.69ID:SjkmImyI
そもそも東八を人見街道に繋いだら、人見街道側が
交通容量的に耐えられないよ。
道幅の狭さは中本宿通りとどっこいどっこいだけど、
こっちは久我山駅前の井の頭線踏切があるから
交通量を増やしすぎると危険。
それに環八に出る交差点も、放5の中の橋交差点に
比べるとだいぶ貧弱だし。
0466R774
垢版 |
2018/07/09(月) 17:20:13.51ID:aPulQ5ZR
ああそうだね
0467R774
垢版 |
2018/07/09(月) 17:46:22.88ID:6H9iY+3O
調布保谷線のホワイトハウス跡地は猫の額みたいに狭いからすぐに整備されるだろうが、
青山の撤去には時間がかかりそうだな。 塚の交差点の整備を見たが、道路の段差が大きく
既存の道路に合わせてどのよに整備するのだろう。 
0468R774
垢版 |
2018/07/09(月) 18:11:12.34ID:vbiK6k2t
環八中の橋の渋滞がかなり緩和しているのは気のせい?
ここ1週間で外回りを3回ほど通ったけど3回とも渋滞してなかった
昼間と夕方と夜中11時で時間も曜日もバラバラだから、あまりあてにならんけど
0469R774
垢版 |
2018/07/09(月) 18:12:42.12ID:NZxBYIP3
>>465
ただ人見街道→東八方向の乗り換えは簡単にできるようにして欲しかったねぇ
上り方向はいいけど下り方向は計画図見ると鋭角ターンで小道入ったあと交差点で東八上り方向に曲がってさらに新設される転回路でUターンらしい
これだったら今まで通り三鷹台の団地脇を通って業務スーパーのところに出る方が楽だよ(´・ω・`)
0470R774
垢版 |
2018/07/09(月) 18:27:37.48ID:NZxBYIP3
>>467
青山の建物自体は車道にかかってないというか、既に4車線+右折車線で路肩縁石まで整備済みだから建物撤去して仮歩道作れれば本線は解放できる状態ではあるんよね
ホワイトハウスも完全に本線上だったおかげで路肩と歩道は完成してるから路盤整備して舗装するだけではないかな
0471R774
垢版 |
2018/07/09(月) 18:54:17.22ID:PCaZVX98
環八と中山道の交差点、なんで立体交差にしなかったんだろ。

環八側の青信号短すぎ。
0472R774
垢版 |
2018/07/09(月) 19:27:22.84ID:ez+tszhO
放射線5号はガンガン工事進んでるな
0473R774
垢版 |
2018/07/09(月) 21:11:11.78ID:AXyM5gbm
修羅の国トンキン
0474R774
垢版 |
2018/07/09(月) 22:14:36.53ID:UGqCCJfn
>>471
当時は環八全通してなかったから、
後回しにしたツケでしょ
0475R774
垢版 |
2018/07/10(火) 00:13:03.75ID:qWKGrFus
工事が30年8月までとは言ったが
開通させるとは言っていない。
0476R774
垢版 |
2018/07/10(火) 00:19:34.80ID:tIScCcb7
某ブログ
0477R774
垢版 |
2018/07/10(火) 08:35:04.60ID:l5bB/64c
>>471
環七も東側はそういうのばっかり
葛西工業高校前とか東葛西七とか
特に後者は道幅広いんだから中葛西三から中葛西八までアンダーパスしてほしいわ
0478R774
垢版 |
2018/07/10(火) 08:43:01.96ID:jxy+Jiw5
>>448
この一件のためにどれだけ無駄な税金が使われたことか、ちゃんと公開して欲しいね。
0479R774
垢版 |
2018/07/10(火) 09:52:59.58ID:Z/A42xdT
>>477
アンダーパスだと水の対処が難しいんじゃない
0480R774
垢版 |
2018/07/10(火) 09:58:50.86ID:6IjttkgC
>>479
そういえば、環七は西側は地下に遊水施設作ってあるよな
0481R774
垢版 |
2018/07/10(火) 11:58:54.23ID:y+c/GLpq
>>471
環八側は立体化前提のような幅とってるね
0482R774
垢版 |
2018/07/10(火) 12:16:32.25ID:79bO7B1w
立体交差は地形的な要因がなければ地下でやるようになってると聞いたことあるな。
電波とか日照とかの絡みもあったり。
地下も地下で地下水や地下構造物の影響があるから考慮されるけども。
0483R774
垢版 |
2018/07/10(火) 15:25:27.43ID:aVGsWbzj
>>477
環七葛西橋通りまらぐ立体化に全精力注いだから
0484R774
垢版 |
2018/07/10(火) 16:18:51.18ID:26huhWat
アンダーパスを作るにしても、
環七環八は地下鉄を併設する可能性も考えながらやらなくちゃダメなんだろうな。
実現するかどうかは別にして。
0485R774
垢版 |
2018/07/10(火) 21:30:19.67ID:J5c6QfCT
トンキンヒトモドキ
0486R774
垢版 |
2018/07/10(火) 22:55:17.44ID:PFRazUd6
環七の地下とか調整池があって何も作れないだろ
0487R774
垢版 |
2018/07/10(火) 22:57:55.48ID:5fYi7TI5
そこで大深度地下ですよ
0488R774
垢版 |
2018/07/11(水) 00:33:05.40ID:bzJVHwJ/
設計とかわからんけど
調整池があるなら高架も杭が打てないな
0489R774
垢版 |
2018/07/11(水) 01:24:04.01ID:0BVX49S9
調整池は深度40-50mだから、
地下鉄や高速道路が作れないわけではない。
アンダーパスくらいなら何の支障もないでしょ。
0490R774
垢版 |
2018/07/11(水) 05:38:28.71ID:UraAVdO9
そこで調整池トンネル
まるで「しながわ水族館」のトンネル水槽のような気分を味わえるwww
0491R774
垢版 |
2018/07/11(水) 08:36:54.74ID:SRcCJVNU
とりあえず次のターゲットは放射7号ってことでいいの?
0492R774
垢版 |
2018/07/11(水) 09:17:06.20ID:XRcBMmgK
んだな。寺どにかせえ!
0493R774
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:57.91ID:HwuepT8g
>>490
そんなわざわざ事故のリスクを高めるようなエンターテインメントをw
0494R774
垢版 |
2018/07/11(水) 12:51:50.52ID:dKkOqqcY
メトロセブンの所は葛西の機械式駐輪場くらいしかないだろ
西側は環八のエイトライナーだし
東側は貨物線活用した方がマシだと思うけどな
0495R774
垢版 |
2018/07/11(水) 13:57:03.76ID:O/q06mzS
>>491
寺はもちろんだが、地味にクリエイトそばのボロアパートがしぶとい
なんだあれ
0496R774
垢版 |
2018/07/11(水) 15:30:30.02ID:tQz1EKrm
>>192
角地の住宅、解体始まってた。
新所沢街道は年内に谷戸新道までの用地買収の目処がつきそう。
0497R774
垢版 |
2018/07/11(水) 16:15:25.02ID:OGjPzSi7
>>490
大雨の時しか水入ってないカラの水槽
結構深くて怖い景色な気がした
0498R774
垢版 |
2018/07/11(水) 16:27:34.66ID:a/uyDX4F
23区内の青梅街道ってなんであんなに路駐が多いんだ?今日も四面道付近で2車線の内の1車線を観光バスとダンプ、更に4tトラックが路駐してて、滅茶苦茶大渋滞起こしてた。

田無より西は全然路駐いないのに。

中途半端に広いから路駐しやすくなってんなら、いっその事、路側帯無しの片側2車線にして、全時間帯駐停車禁止にして中央分離帯を作っちまえば路駐は根刮ぎ排除できそう。
0499R774
垢版 |
2018/07/11(水) 16:57:09.78ID:fj50BCFK
>>498
あの辺は荻窪駅の駅前通りになっちゃってるからね〜。
JRを跨ぐ天沼陸橋から四面道超えるくらいまで立体交差にしてくれたらな〜って思ってる。
0500R774
垢版 |
2018/07/11(水) 17:31:00.98ID:a/uyDX4F
>>499

交通量センサス見ると、川越街道や目白通りと同等だし、東京都も上記の2つと対等に位置付けてる筈なのに。
0501R774
垢版 |
2018/07/11(水) 18:51:50.41ID:SRcCJVNU
立ち退きは、
・立ち退き料高いが、即撤去。
・立ち退き料安いが、比較的あとで撤去。
のどちらかにならんかな。
当然、金額上限、立ち退き期限厳守で。
0502R774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:10:22.78ID:ctGr81GB
>>496
肝心の東大農場の工事が始まったのか
0503R774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:31:34.65ID:OGjPzSi7
>>501
立ち退き料は出さないが強制的に撤去
という選択肢
0504R774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:31:40.29ID:31OkWOiN
トンキン弁はオカマ言葉w
0505R774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:33:32.84ID:RteHiuG/
>>501
早く作りたければ都が早く事業着手すればいい話なの。
さんざん遅らせてそんなことは通らない。
0506R774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:58:05.44ID:f6pj6wxO
>>498
こういう場所を片側路駐OKにすりゃいいんだよ
https://goo.gl/maps/XS8RLxd4oXP2

こんな場所なら欧米じゃ普通に停められる
日本は馬鹿の一つ覚えでどこもかしこも路駐にするから
どうせどこに停めても違反なんだから目的地の目の前に停めたらぁ
ってなる
0507R774
垢版 |
2018/07/12(木) 00:16:15.98ID:A5+8M8pN
>>501
それに加えて、立ち退き期限を徒過する場合の違約金もきっちりと盛り込めば、
立退きが同時期なら同じような損得勘定になるように出来る。
利用を継続して立ち退きが後になればなるほど
土地利用から収益が上がるが、立退き金額的には損が出る仕組み。
0508R774
垢版 |
2018/07/12(木) 01:59:43.55ID:iPwqU4o1
東北沢も片付いた
0509R774
垢版 |
2018/07/12(木) 08:37:13.24ID:nBjMWyrI
>>508
やったぜ!!
0510R774
垢版 |
2018/07/12(木) 09:08:25.41ID:rjTxQ9C2
>>506
上段は同意

路駐になるなら普通は離れていても時間貸駐車場探すだろ
なんで路駐前提なんだよw

車通りの多いところなんかは駐停車禁止をうまく使って、即違反をきってほしいんだよな
駅の送り迎えとかで、渋滞作っているのに中でスマホいじっているのが腹立つ
0511R774
垢版 |
2018/07/12(木) 09:24:38.28ID:VlLsRJrO
>>501

今でもそれに近い仕組みだよ。
立ち退き補償金のうち、土地買取に関わる部分の評価は毎年評価されるけど、
建物に関わる補償額は年々減少するから、契約を遅らせるほど損になる。
契約してしまったら、解体期限は厳守(事情により延長は可能)

つまり、銭金関係なくゴネてる家は相応にある。
0512R774
垢版 |
2018/07/12(木) 10:17:21.76ID:4NC5r8sQ
>>510
>なんで路駐前提なんだよ
むしろなんで路駐が駄目って前提なんだ?
別にスペース空いてんだったら使っていいだろ。
こんなに意味なく駐禁主義やってんの日本だけだぞ?
0513R774
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:44.32ID:4NC5r8sQ
おっと、こんなこと書いたらまた学級委員長(笑)みたいなのが来て
違反です!違反です!って騒ぎ出すから断っとくが、違反推奨してるんじゃなくて
何でもとにかく駐禁という日本の規制が立ち遅れてると言ってるんだからなw
0514R774
垢版 |
2018/07/12(木) 10:25:50.15ID:JxGKZO/b
またやるの? うんざりなんだけど。
0515R774
垢版 |
2018/07/12(木) 10:51:23.35ID:VHvQBOiD
>>440
国領から環八いくのと調布保谷に行く時間がわからないけど、
多摩川原橋→下石原が5分、下石原→上連雀通り北が15分、
そこから→関前3丁目まで15分、関前3→西東京北町3のどん詰まりが10分、そこから→大泉ICが15分
平日昼間の話、ただし同日の大泉IC→瀬田交差点は30分
(いずれも左車線を有効活用の場合)
0516R774
垢版 |
2018/07/12(木) 10:54:48.67ID:IfMvHTDr
ホワイトハウス跡形もなくなってた。青山早く壊せ。
0517R774
垢版 |
2018/07/12(木) 10:55:22.88ID:VHvQBOiD
フランスとかは路肩に乗り上げて車道の交通を支障しないようにあけてると切符きられないんだよな
日本じゃ考えられないが
0519R774
垢版 |
2018/07/12(木) 11:13:25.16ID:V836SBAK
>>518
更地になるとちっぽけな土地なんだよね
0520R774
垢版 |
2018/07/12(木) 11:24:46.37ID:4dfDjJFW
>>519

そう。逆に注文建築で家建ててみると、柱が立った時点ではせまいままだったのが、壁が貼られるときちんとした広さに感じられる。
0521R774
垢版 |
2018/07/12(木) 12:04:26.41ID:R0lW0Pat
>>512
本線を流れる車の障害になってるから言ってるのよ。特に青梅街道クラスの道で1車線を塞ぐのはまずいでしょ。邪魔なのよ。

青梅街道と同等か、それ以上の重要度の幹線道路は全区間駐停車禁止にして欲しい。
0522R774
垢版 |
2018/07/12(木) 12:30:31.88ID:LXGW8N2r
>>516
立ち退きの一番最後はほんとみっともないね
0523R774
垢版 |
2018/07/12(木) 12:34:02.84ID:TYteBRgC
>>521
駅前通ってるんだから
気に入らないなら最初からもっと幅を広くするか
バイパスを作って駅前通らないようにするしかない。
0524R774
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:04.53ID:/EmDBrQ3
>>521
だから青梅街道みたいな幹線じゃない余裕のある道路を開放すれば?

て話だろ。
そしたら路駐前提がどうとかジャパニーズスタンダードに凝り固まった
わけわからんことを言い出すやつがいますよ、と。
路駐解禁でええやん、場所あるんだから。
0525R774
垢版 |
2018/07/12(木) 12:53:19.96ID:VHvQBOiD
千代田区や中央区の裏道はパーキングメーターだらけだもんな
本来の道路に駐車してもカネはらえばOK、払わないと違反
道路自体はどちらも邪魔にしてるのには変わりない

まあ休日は無料開放してるとこもあって重宝するケースもあるが
0526R774
垢版 |
2018/07/12(木) 12:56:00.87ID:/8q7j+1v
>>519

そのちっぽけなモノすら、あんたにゃ買えない。失礼なやっちゃ
0527R774
垢版 |
2018/07/12(木) 12:57:35.86ID:y64/9w5j
>>522
これで便利になるかな
0528R774
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:53.87ID:JxGKZO/b
>>523
荻窪は線路から環八まで全部ひっくるめて高架にすべきだったよね。
あとはひどいのは東高円寺だけど、あれは 荷卸しも含めた取締徹底でなんとかなる気はする。
0529R774
垢版 |
2018/07/12(木) 13:31:59.45ID:BtA2Yuw1
>>524
いや青梅街道は国道級の幹線道路だろ?

日中12時間の交通量が川越街道や甲州街道と同等なんだから。

四面道付近で渋滞があまりにも酷くて何が原因なんだ?と思ってたら観光バスや、ダンプやらトラックの群れが1車線まるまる塞いでるから、実施一車線しか機能してねーの。

路駐するなら交通量の少ない広い道でやれよ。

何が路駐解禁でええやんだよ。どこに場所があんだよ。
0530R774
垢版 |
2018/07/12(木) 13:51:20.21ID:y64/9w5j
>観光バスや、ダンプやらトラックの群れが1車線まるまる塞いでるから

そうなんだよな
あれは道路の作り方がまずいんだと思うよ
用があったらそこに止めなきゃいけないしなぁ
0531R774
垢版 |
2018/07/12(木) 13:57:27.67ID:ShuzbxMS
青梅街道・荻窪四面道間は時間移動式の中央線(?)のせいで、
道路中央部分を有効に使ってないのもあるのでは?
各車がしっかり中央線まで寄って走れば多少の路駐は関係無く片側二車線のままで流れるのに、
実際は中央線沿いの半車線(上下で一車線)を殆どのクルマが空けて走るため、
ちょっとした路駐で流れが滞る
何で皆バカみたいに中央線沿いを空けて走るのだろう?
あれだけデカデカと中央線の位置を示す標識が頭上に在るのだから、しっかりそこまで寄って走れよ
0532R774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:01:35.56ID:r4MywDFW
>>529
過去レスくらいちゃんと読んでからレスしなよ
0533R774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:18:16.43ID:JxGKZO/b
アメリカ
0534R774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:19:41.23ID:JxGKZO/b
>>531
しまった。送っちゃった。ハワイの高速みたいに中央線をジップレーンで物理的に移動させないとダメだよね。
0535R774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:24:28.49ID:UJLGYMpD
井ノ頭通りに比べればマシかな
0536R774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:35:53.69ID:7ehRhPL/
>>531
中央線まで寄っても難しかったよ。軽同士の並走ならいけるけど、3ナンバー車になると無理。

甲州街道、青梅街道辺りは駐停車禁止と信号パターンの連動性を考えてスムーズに流れるようにして欲しいね。


〉過去レスくらいちゃんと読んでからレスしなよ

知らんがな。からんでくるならその過去レスを提示しろよ。
0537R774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:45:29.53ID:7ehRhPL/
>>531
連打すまん。

あの辺りは現状の変則5車線から、完全な往復4車線にしちゃって、路側帯を広く取れば路駐がいても避けやすいよね。

それか府中の甲州街道とか、東村山の新青梅くらい狭めて路駐に対して圧力掛けて、そもそも路駐できない構造にするか。

路駐してるダンプとかトラックの運転手見ると寝てんだよな。

寝るだけなら井荻トンネルの上部とか、環八側道の余裕のある部分とかみたく、もっと交通量も少なくて余裕のある場所に路駐すりゃいいのに。
0538R774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:53:16.17ID:nb7oXSJf
>>537
変速5車線はバスレーンのためだから無くすとバスの遅延がひどくなるよ
車だけの人には迷惑ないかもしれないけど分刻みで荻窪行のバスが来る主要路線の通勤客には死活問題
0539R774
垢版 |
2018/07/12(木) 15:12:51.66ID:isU+mMWf
確かに四面道の時間移動式の中央線は分かりにくい
関東バス本数多すぎなんだよまるで山手線並み
0540R774
垢版 |
2018/07/12(木) 15:24:03.27ID:nb7oXSJf
バスレーンの時間(7〜9時だっけ)だけでも路駐の徹底取締すればいいんだけどね

西武バスもあるし日大二高方面からもあるからホント山手線よりも多いんじゃないかという間隔でバスが来る
とてもじゃないけどバスレーンは廃止できない
0541R774
垢版 |
2018/07/12(木) 15:29:31.22ID:7ehRhPL/
>>538
そうなるか。
鉄道が無いからバスがすごいもんな。特に朝ラッシュ時とか。

朝ラッシュ時は駐停車禁止なのに、それでも路駐して寝てる馬鹿がいるからなぁ。その度にバスが車線変更して大変そう、

どっちにしても路駐と道路構造が問題だな。

甲州街道みたいに平行して旧道があれば、バスもそっち行くし、駅前通りも旧道が担うからいいんだけど、あの辺りの青梅街道は旧道を拡幅した道だから、そもそも平行する旧道なんてないしな。

どっちにしても東伏見〜新宿辺りの青梅街道は現状の変則5車線が最善なのかも。
0542R774
垢版 |
2018/07/12(木) 15:47:47.65ID:swJB1heg
青梅街道の下に地下鉄を!
0543R774
垢版 |
2018/07/12(木) 16:03:02.31ID:UJLGYMpD
>>542
丸ノ内線「…」
0544R774
垢版 |
2018/07/12(木) 16:07:52.83ID:/EmDBrQ3
>>529
1行目から最後の行まで「過去レス見ろカス」で済むな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況