X



群馬県 栃木県 茨城県(北関東)の道路 9号線
0001R774
垢版 |
2018/05/14(月) 21:28:20.36ID:7HjUd1fF
◇過去スレッド
群馬県 栃木県 茨城県(北関東)の道路 8号線
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1416598707/
群馬県 栃木県 茨城県(北関東)の道路 7号線
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1332215088/
群馬県 栃木県 茨城県(北関東)の道路 6号線
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1276943881/
北関東(群馬・栃木・茨城)の道路 5号線
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1240317736/
北関東(群馬・栃木・茨城)の道路 4号線
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1210091311/
北関東(群馬・栃木・茨城)の道路 3号線
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1185791537/
北関東(群馬・栃木・茨城)の道路 2号線
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1123928148/
【群馬・栃木・茨城】北関東の道路
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1049065848/
0245R774
垢版 |
2020/06/10(水) 13:52:31.64ID:YrvXf3/0
>>242
完成二車線なんだな
今回開通区間にはゆずり車線もなくてチンタラ走るトラックが早速大名行列作ってたわ
周囲に迷惑かける汚物はこういうバイパス道路に出てくるの禁止しろ
0246R774
垢版 |
2020/06/11(木) 18:17:54.55ID:+lg6Iyj1
併走する県道35号がスイスイになる
0247R774
垢版 |
2020/06/12(金) 22:23:49.02ID:TtJy5mrd
>>245
3種2級で設計速度が60km/h、完成2車線なんだから
関越道並みに飛ばせると思ってるのがそもそも間違い
0248R774
垢版 |
2020/06/20(土) 11:27:52.66ID:hs6obzIj
栃木の新4号並のは厳しいなあ
0249R774
垢版 |
2020/06/25(木) 19:19:35.31ID:8hZrxfz7
新4は無料高速
0250R774
垢版 |
2020/06/27(土) 00:30:39.29ID:GwVLrDJt
>>249死ねゴミ
0251R774
垢版 |
2020/06/27(土) 07:49:26.79ID:iAHpDUlO
>>249
新4号よりも制限80km/hのR408(鬼怒テクノ通り)のが無料高速ってイメージだな
0252R774
垢版 |
2020/07/02(木) 12:38:28.57ID:tWx87nCd
宇都宮北道路
0253R774
垢版 |
2020/07/02(木) 18:58:18.66ID:0dOXgx8k
上信自動車道 
今日通ったら 制限速度注意!の電光掲示板あったで・・・
おそらく80km時で流れてしまっているのが実情なのだろうな・・・(´・ω・`)
これは取り締まりまったなし!
0254R774
垢版 |
2020/07/03(金) 19:49:08.18ID:PutedOgh
栃木の開通宣言更新されたけど、数年後の予定劇的に減ったなあ
0255R774
垢版 |
2020/07/04(土) 18:23:46.37ID:PH9rgCyt
そりゃあ
いつまでも道路が新設されてくなんて
ありえるわけないじゃん
0256R774
垢版 |
2020/07/04(土) 20:10:23.76ID:NSSHY0Q2
6月に開通した箱島〜金井って無料ですか?

又、吾妻方面からR17に戻るならR35〜291を通って戻るよりショートカットになりますか?
0257R774
垢版 |
2020/07/05(日) 21:42:13.04ID:TPau25kH
>>256
無料化?→無料
ショートカットになるか?→現状は時間帯による
0258R774
垢版 |
2020/07/06(月) 06:04:39.78ID:rKgfjQj7
ありがとうございます
0259R774
垢版 |
2020/07/19(日) 14:23:35.19ID:skpWMDka
意味不明な栃木r190境間々田線バイパス(都市計画道路小山野木線)潤島工区。
てか、全然r190のバイパスになってないやん…
0260R774
垢版 |
2020/07/24(金) 02:35:06.78ID:Gvux5TVh
栃木県道1号線は栃木県道路元標を起点にすべきではないのか
0261R774
垢版 |
2020/07/24(金) 07:01:59.31ID:ps//TGB5
>>259
全通したらバイパスになるだろ
0262R774
垢版 |
2020/07/24(金) 10:58:54.01ID:b4pmmPNW
>>261
全然現道と違うだろ
地図みろよ
0263R774
垢版 |
2020/07/29(水) 01:03:00.02ID:YF1d1ruM
>>260
そして県道10号線こそ大通り1丁目交差点を起点にすべし
0264R774
垢版 |
2020/07/30(木) 05:51:02.93ID:gBfxL74F
>>262
それを言い出したら、新4号と国道4号も
ルートは全然違うだろ
0265R774
垢版 |
2020/07/30(木) 07:04:41.96ID:il+ki78+
群馬県民ですけど栃木のRLT構想に期待しております。(´・ω・`)
0266R774
垢版 |
2020/08/01(土) 16:40:59.41ID:uZpjxy2N
>>265
LRTな
十数キロに数年で500億突っ込んでの事業だから一気に工事進んでるよ
0267R774
垢版 |
2020/08/02(日) 16:19:31.60ID:fCx/6SB+
上信自動車道

ICの出口と入口を使って追い抜きかける奴が多い
こりゃ絶対事故起こるだろうな
0269R774
垢版 |
2020/08/24(月) 17:40:09.16ID:8L2woGVm
茨城の無料の自動車専用道は ひたち海浜公園IC~常陸那珂港ICだけか
0270R774
垢版 |
2020/08/25(火) 07:26:40.78ID:xEnQMWrA
800mしかないけど最高80km/hで無料の貴重な道路
ただし流動的に遠回りになるのでその区間だけ使う車はあんまりみない
0271R774
垢版 |
2020/08/29(土) 13:37:42.90ID:1OlMTPqR
あと1ヶ月で産業通り全通するんだな、実質的なミニ環状線だ
0272R774
垢版 |
2020/08/30(日) 18:35:03.15ID:M2/sjCMt
これからは石井から簗瀬方面に行くときは平松町交差点を通らずに行けそうだな
0273R774
垢版 |
2020/09/02(水) 12:24:29.77ID:UNJWn1MR
>>271
便利になるよねー
0274R774
垢版 |
2020/09/03(木) 20:07:29.04ID:wsmLFKXY
>>256-257
金井IC〜R17がボトルネックだよな。
川島ICで降りて迂回する経路も無い訳じゃないけど。
0275R774
垢版 |
2020/09/04(金) 22:17:09.10ID:3D+36Qib
>>272
>>271
国道4号を通らずアピタに行けるようになるな
0276R774
垢版 |
2020/09/05(土) 10:57:07.03ID:y8MpRagB
アピアかとおもた
0277R774
垢版 |
2020/09/09(水) 10:22:31.26ID:L94DjY8V
道の駅の移転って全国初かな?
関東初の道の駅となった道の駅かつら
施設北側にある国道123号那珂川大橋の架け替えルートに掛かるため、
数年以内に移転建て替えを行う方針
移転候補地は、現段階では現在地(御前山37)の近辺への移転を想定
0278ドリフと族
垢版 |
2020/09/09(水) 20:21:11.21ID:TsuJbvPb
前倒し× 繰り上げる〇 早める〇

「前倒し」は官庁用語として、特に北海道などで、地域の経済、景気、雇用などの対策のため、国や自治体の施策を早めるときに使われたことばです。
0279R774
垢版 |
2020/09/13(日) 18:59:26.63ID:beTA1sv+
>>274
金井ICから市役所通り〜渋川西バイパスは何年掛かるんだろうか・・
0280R774
垢版 |
2020/10/22(木) 09:51:08.15ID:4SBYRGgR
宇都宮の産業通り通ってみたけど土地買収終わってないところに無理やり通した感が凄い
あと渋滞がヤバい
0281R774
垢版 |
2020/10/22(木) 09:54:53.81ID:4SBYRGgR
>>280
の渋滞ってのは123と交差する産業道路入口交差点のことな
0282R774
垢版 |
2020/10/23(金) 15:05:31.04ID:xerGYT6J
>>259
今更だがそういうのは全線開通したらしれっと路線の名前が変わっちゃったりするんだ
r65の石橋側の延伸区間も建設時はr183だったんだ
0283R774
垢版 |
2020/10/26(月) 22:26:34.63ID:bpQlOdIl
新4号の小山〜宇都宮間の路面状況ヤバいな
バイクで日光まで行った帰りにあまりのデコボコで車体ごと跳ねてコケそうになった
昼間はある程度目視できるけど夜間は殺人道路だ
0284R774
垢版 |
2020/10/27(火) 03:16:27.80ID:XYqq9xqo
>>283
だから看板立ってるじゃん
「路面最悪でゴメンね♥�って
0285R774
垢版 |
2020/10/28(水) 22:58:33.73ID:xHrEOYxN
>>284
事故起きたらゴメンじゃ済まないよね
愛知だかどこかでフェラーリが道路の窪みで壊れたとかで1000万以上の賠償金の支払い命令出たよね?
0286R774
垢版 |
2020/10/29(木) 07:26:17.55ID:QXEtaAbY
栃木県道の44号線にある大道泉橋の橋脚の耐震ゴムかなり斜めに伸びてるんだけどヤバいんでないの?
釣りに行った時に橋の下の旧道通ったら気付いたんだけど
震災前に完成してたから震災で何らかの不具合が出た?
0287R774
垢版 |
2020/11/05(木) 13:00:59.02ID:pDurdtO0
今って林道大上線、古谷ダムから南牧に抜けられますか?299とか佐久方面から群馬埼玉方面、内山峠以外軒並みダメそうですが。
0288R774
垢版 |
2020/11/14(土) 10:15:43.31ID:Zin/0fy1
新4国道は左車線だけでもきれいに整備しろよ
そうすれば遅いトラックが左車線を走行するから渋滞が減るのに
0289R774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:41:03.80ID:E/9RG4cH
整備云々以前に陸橋左車線をそのまま3車線の中央車線にするのが悪い。
側道から陸橋左車線合流&陸橋右車線から追越し車線右分岐なら遅い車は必然的に左車線を走るようになる。
確か外環道でも問題になってこの方式に変えた筈。
0290R774
垢版 |
2020/12/01(火) 00:42:39.04ID:TglCEFvE
国道292のバイパスになるような道路の計画はないのでしょうか?
冬は通れないし冬じゃなくても規制あるし不便です
0291R774
垢版 |
2020/12/04(金) 08:22:26.45ID:VasMzekX
需要がない
0292R774
垢版 |
2020/12/07(月) 01:16:18.49ID:Op5z7OrX
真岡市民としては408バイパスのルートはちょっと残念だなぁ
市街地をバイパスしてどうするw

そりゃバイパスの役目はそう言う物なのとしれないけどさ…
工業団地じゃない地域に住んでる住人にはメリットが低いよな
0293R774
垢版 |
2020/12/09(水) 16:45:33.64ID:jsx6KW68
笠懸道路ってまだ出来てないんか?
0294R774
垢版 |
2020/12/10(木) 14:41:07.09ID:5HRKPUUY
地域板の真岡市スレより

577 名無しさん sage 2020/12/07(月) 17:27:07.35 ID:SgPpiSSq
>>574
計画では取り敢えず来年3月にまず片側1車線で294まで開通させて
その後も工事を継続して2025年度には石橋街道との交差点を立体化させて片側2車線にするみたいです。
ちなみに同じく2025年度中にテクノ通りと123との交差点の立体化と久下田の294の片側2車線化も完成する予定です。
0295R774
垢版 |
2020/12/20(日) 10:38:54.35ID:vUHzGnYd
>>293
あと10年くらいかかるんじゃない?
個人的には東毛広域幹線道路が完成しちゃったから
なんかもういいかな…って感じになってる
0296R774
垢版 |
2021/01/04(月) 13:20:04.57ID:dQGmwZOJ
群馬の大柏木トンネルが開通した。
これにより高崎から草津温泉、川原湯温泉への移動時間が30分短縮される。
0297R774
垢版 |
2021/01/04(月) 18:02:38.65ID:lm5Onf3m
>>296
恥ずかしながら知りませんでした。
調べてみたらすごいトンネルですね。
私は高崎以南から高速を使ってアプローチするのであまり恩恵がないですが、高崎在住の方々が渋川伊香保を回避してくれれば関越が多少空くかも?
0298R774
垢版 |
2021/01/04(月) 18:10:35.33ID:dQGmwZOJ
もしかすれば冬の渋川伊香保ICのスキー渋滞の緩和がなされるかもしれない・・・
0299R774
垢版 |
2021/01/11(月) 22:59:19.56ID:ucP9zrMR
>>298
高崎近郊の人が草津にアクセスするのに渋川を回避できるのは驚異的ですが
大柏木トンネルから高崎に出た後の高速道路のアクセスが悪いので
あまり抜け道としては主流にはならないと思います
むしろ駒寄スマートの大型対応と駒寄〜r25バイパス連絡道路の完成の方が
渋川の渋滞緩和につながるかと
0300R774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:04:38.81ID:ucP9zrMR
茨城空港アクセス道路も未開通部分がだいぶできてきた様子
R6からインター方面もすでに通常のT字路に作り替えられてる
年度内開通予定通りか?
0301R774
垢版 |
2021/01/21(木) 18:38:55.55ID:OSCGRpen
>>294
真岡南バイパス3/20でリリースでた
0302R774
垢版 |
2021/01/21(木) 18:51:35.24ID:jpONckS9
R408関連の今後の予定をまとめてみた

R4
:未開通(2027年度完成4車線)
r10
|暫定2車線(2023年度完成4車線)
r64BP (2026年度立体化)
|暫定2車線(2023年度完成4車線)
r64 (2023年度立体化)
‖4車線開通済み
R123 (2024年度立体化)
‖4車線開通済み
r47 (2025年度立体化)
|3月20日暫定2車線開通(2025年度完成4車線)
R294
|暫定2車線(2025年度完成4車線)
R294茨城県境
0303R774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:24:44.14ID:JrigVAf8
合わせて121号線からのみずほの通りも開通するぞ
0304R774
垢版 |
2021/01/25(月) 16:42:02.31ID:eeE77JKe
都市軸道路で利根川越えられたら
そこから294と408でかなり北へいけるのになぁ
0308R774
垢版 |
2021/03/20(土) 19:10:32.75ID:szs+/dGo
真岡南バイパスが今日開通したのはわかったけどみずほの通りも開通したの?
0309R774
垢版 |
2021/03/20(土) 19:45:41.42ID:aXXyF0SH
みずほの通りは26日
0310R774
垢版 |
2021/03/28(日) 00:41:31.94ID:EPbt/Sxr
鹿沼南バイパスの東北道潜る部分がいつの間にか楡木バイパス2区の一部になってる?
もうこれ当分開通しねえじゃん
0311R774
垢版 |
2021/03/29(月) 00:11:08.57ID:D2QVXkG/
「群馬県みなかみ町に移住するとドカタをやらされるよ!!!ー」

・地方自治体は環境保全(堰普請)と称して町民を駆り出しているが
水田が無くなったところの堰(せき)は暗渠にするか
ふたをしてください。
つまり堰ではなく小川になったわけですから。

・こんな町村に移住してくるわけがないよ。
土方のマネなんかした事が無い人の方が多いわけだからね!!!!!
0314R774
垢版 |
2021/05/04(火) 12:00:25.23ID:fl7zTKEl
>>313
災害がなかったら3年早く完成していたのになあ・・・
上信道も令和6年には長野原まで全通予定だったのに・・・
0316R774
垢版 |
2021/05/27(木) 22:52:15.48ID:cRSe9p/p
石岡渋滞回避に使うには遠回りかな
0317R774
垢版 |
2021/05/28(金) 02:01:52.37ID:0i7xuoT6
石岡の渋滞回避は、我慢するのが一番有効だからな
0318R774
垢版 |
2021/05/28(金) 06:09:51.34ID:SAp/d+mv
r6の渋滞回避にはならないけど、r355の渋滞回避には有効だね。恋瀬橋も回避出来るし。石岡バイパスが要らない子になりそう…
0319R774
垢版 |
2021/05/28(金) 14:27:15.30ID:FvJPZcK/
R355バイパスもなんでか便乗して
岩間〜石岡間2車線化してるけど
肝心な常磐線跨ぐ高架が手付かず
平地より橋が先だと思うんだけどね〜
0322R774
垢版 |
2021/06/13(日) 17:54:25.28ID:uaEGmYEc
>>320
いやいや6号があるから…

4号が本当に羨ましい…
0323R774
垢版 |
2021/06/13(日) 23:18:37.74ID:OniD8WbX
50号もお願いします
0324R774
垢版 |
2021/06/17(木) 22:33:33.28ID:gVpiPr1O
>>319
あと柏原工業団地のr7の交差点までやらないと朝夕の渋滞が酷い 工業団地内は敷地が広いから拡幅も可能でしょ
0325R774
垢版 |
2021/06/22(火) 12:32:01.06ID:0EazPh0m
>>322
それでも茨城の事業費が一番多いんだよね
でも予算の半分以上が東関道水戸線の建設費に割かれてるけど…

常陸国道事務所(事業費261億)
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000805311.pdf
宇都宮国道事務所(事業費68億)
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000803323.pdf
高崎国道事務所(事業費73億)
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000803697.pdf
0327R774
垢版 |
2021/06/22(火) 18:29:05.90ID:zpDQYf1o
>>325
へえ、そうなんだ。
確かにつくばや神栖の道はいいけど、肝心の牛久・土浦・石岡・日立と県西の道が全然駄目なのがな…
0328R774
垢版 |
2021/06/23(水) 12:40:20.00ID:erCxWJ7g
茨城は6号を後回しにすることによって、
6号以外の道路計画のb/cを上げて
予算を引っ張ってきてる
0329R774
垢版 |
2021/06/23(水) 12:47:42.49ID:N5uhmjKo
つまり6号が改善しては困るから永遠にこのままってことか
0330R774
垢版 |
2021/06/25(金) 18:46:00.00ID:n4UYbOXj
6号を先に整備すると車の流れが改善され過ぎて周辺の6号以外の道路計画が必要のない道路計画と見做されて予算確保が難しくなる。だから6号はあえて後回し。
6号以外の道路計画を確実に実行して、
平地の豊富さを活かし、産業誘致などを図った方が、
県土発展の"総量"は増える。
平地が豊富な茨城にとって道路整備の順番は重要なんだよ。
最初に一番重要な道路に取り掛かれと思うかもしれないけど、
広い平地を最大限有効に使って発展させるということが難しくなる。
0331R774
垢版 |
2021/06/26(土) 15:04:47.17ID:owRod1vl
なるほど
0332R774
垢版 |
2021/06/27(日) 22:16:25.58ID:yAhmMiHU
栃木と茨城って片側一車線の道路でも50キロ制限をよく見るね
東京や神奈川だとほとんどないと思う

栃木は田舎道でも比較的道幅が広いし両側に歩道が整備されていることも多い気がする
0333R774
垢版 |
2021/06/28(月) 00:03:35.37ID:7qPPCgn1
片側1車線で60もいっぱいある
白破線を黄色実線で挟みこむセンターライン(?)のおかげで横幅に余裕があって走りやすい
0334R774
垢版 |
2021/06/28(月) 11:56:58.63ID:CA65wGdJ
群馬や埼玉で片側一車線60ってあまりなくない?
0335R774
垢版 |
2021/06/28(月) 15:58:49.06ID:h15QWn49
新4号を自専道に改良して東埼玉道路に接続すれば宇都宮の平出から草加まであっという間に行けるようになるのに
新4号は信号多すぎてゼロ発進〜100キロ超まで加速〜信号で急減速の繰り返しで疲れるんじゃ
0336R774
垢版 |
2021/06/28(月) 20:46:56.86ID:Mwr+na/A
違反自慢で草生える
そういうのいらないから早く捕まって
0337R774
垢版 |
2021/06/28(月) 21:17:18.43ID:MhTNoObk
>>336
あなたは聖人君子ですか?
新4を法定速度でノロノロ走るバカなんていないだろ
0338R774
垢版 |
2021/06/29(火) 11:47:02.47ID:ac4w6p6O
法定速度で走る奴もいるぞ
ヤマトとか西濃とか
0339R774
垢版 |
2021/06/29(火) 19:21:14.64ID:31OdPwgG
県道から国道へトラックが落下、運転手が死亡、桐生市
https://abema.tv/video/episode/89-93_s10_p8961
R122とr62の合流前、道の駅くろほねの近くか
ブレーキ焼くほど急ではなかったと思ったが
0341R774
垢版 |
2021/07/01(木) 10:15:58.28ID:sM32L9RU
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000807099.pdf
最新版(令和3年4月)の道路計画出ました。全49ページ
茨城は東関東道の鹿島港延伸
栃木はR294の将来的な高規格化
群馬は上信道に全振り(その上信道の終点、上田から長野側で諏訪まで延伸)
あたりが気になったところ
0342R774
垢版 |
2021/07/02(金) 20:39:46.96ID:mEL2bd0O
潮来BPの延伸と4車線化が先じゃねーの感はあるな
0343R774
垢版 |
2021/08/14(土) 01:41:31.92ID:ubqqQQmP
>>335死ねクズ
0344R774
垢版 |
2021/08/14(土) 08:09:29.54ID:iTygKCGP
>>343
どうした?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況