X



東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/05/03(木) 00:10:39.34ID:mOERuIse
1 R774 sage 2018/02/11(日) 20:52:15.12 ID:7AEv/zns
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。
0106R774
垢版 |
2018/05/17(木) 13:51:51.50ID:V5isulct
>>103-104
面白いなw
勉強になるわー
0108R774
垢版 |
2018/05/18(金) 09:18:36.69ID:YyHPPMfh
地元民のみで達成w
0109R774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:58:12.69ID:oHnA4ibF
道の駅米沢はもっと機能拡充が必要とされそう
0110R774
垢版 |
2018/05/19(土) 06:05:25.00ID:2qRXwS6b
道の駅米沢って、高速道路や自動車道のSAに居る様なインフォメーションコンシェルジュみたいな方は在中して居るんでしょうかね?
0111R774
垢版 |
2018/05/19(土) 06:20:54.02ID:icJ6IivN
いる
0112R774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:52:26.17ID:ySeCLoAa
>>110
実質的な米沢サービスエリアを名乗っても遜色はない施設だと思う。高速道路からスムーズにINできる構造なら満点だったんだがな。
0113R774
垢版 |
2018/05/19(土) 09:27:07.68ID:uIhYuEmz
>>112
当初の完成イメージ図では高速から直接はいれるようになってたが
完成直前に現在のような進入方法に変更された
0114R774
垢版 |
2018/05/19(土) 10:36:36.41ID:7vY11pTu
米沢はハイウェイオアシスと呼ばれるクラスに拡充させてもいいよね。
>>113
以前誰かがアップしてたイメージ図に登場してた上り線からのスロープかな?
0115R774
垢版 |
2018/05/19(土) 11:54:08.32ID:uIhYuEmz
>>114
そうそう
0116R774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:48:25.63ID:296Qw9Uq
このさい道の駅尾花沢も施設強化するべきだと思うんだがな?
東根と接続したらあの付近は爆発的に交通量増えるの確定だし四車線化と併せて
0117R774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:51:22.57ID:q8tI1HI/
道の駅米沢はスタンプ押す以外に用はない。
0118R774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:24:11.08ID:pgkdB1pN
スタンプ押す住民のおかけで1ヶ月20万人w
0119R774
垢版 |
2018/05/19(土) 16:04:26.81ID:Co8rXBku
>>117
スタンプラリーでもあんの?
プレゼント貰う為に山形以外からの愚民が来そうだな
0120R774
垢版 |
2018/05/19(土) 16:30:38.82ID:zboHg9DL
サービスエリア、パーキングエリア、道の駅のスタンプを収集しているから気になるわ
0121R774
垢版 |
2018/05/19(土) 22:25:53.56ID:qojxHaQ4
東根北あたりにも簡易休憩施設ぐらいは一つ欲しいんだよなぁ。トイレ自販機だけでも。
0122R774
垢版 |
2018/05/19(土) 22:58:34.54ID:fKvWAELt
>>121
簡易では悲しいから売店やGSを付けろって感じですね
0124R774
垢版 |
2018/05/19(土) 23:38:10.84ID:5Ay4qW0g
>>123
いやぁさすがに進入禁止の標識付けるだろう
SA/PAと構造的に変わらんし、
逆走するやつはどんな構造でも逆走するんよ
0125R774
垢版 |
2018/05/20(日) 09:02:01.20ID:J8g/5oCR
>>123
寒河江SAのように上下線一体型でいいから高速道路らしい休憩施設が理想的だった 。
どうしても出入りの度に信号掴まるのは少し萎える。
0126R774
垢版 |
2018/05/20(日) 09:05:23.83ID:bjW9xCjh
>>125
矢張り、本線上にSAとかPAを造るべきでしたね
新直轄、無料なんかにするから、こんなザマで
0127R774
垢版 |
2018/05/20(日) 12:07:14.19ID:J8g/5oCR
いや前にも誰か言ってたが有料区間ならトイレ自販機しかないだろうな。
0129R774
垢版 |
2018/05/20(日) 13:40:50.08ID:6+cdPI2E
たぶん新庄古口道路
0130R774
垢版 |
2018/05/20(日) 21:43:13.59ID:J8g/5oCR
>>129
なんだ47号か
あっちの路線も地味に整備進んでるよな
0131R774
垢版 |
2018/05/21(月) 00:17:11.44ID:XnjW0mg8
>>125
「東北中央道の米沢SA」ではなく「道の駅米沢」で一度高速から降りないといけないことがイマイチ納得できない。
そもそも、道の駅は一つの自治体に一つでは?(市町村合併した場合を除く)
0132R774
垢版 |
2018/05/21(月) 00:25:56.45ID:CxcrAbWT
そんな決まり無いぞ
0133R774
垢版 |
2018/05/21(月) 01:02:18.06ID:c9K15ben
>>131
米沢はR121大峠に道の駅田沢があったよね
0134R774
垢版 |
2018/05/21(月) 12:21:01.82ID:DJXmrzrM
>>131
福島市も二箇所になるし
0136R774
垢版 |
2018/05/21(月) 19:43:05.54ID:lhlqfetY
夜間通行止めの高速道路(笑)
0137R774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:28:47.47ID:TYd+nXHo
全ては安全の為だから仕方ない
0138R774
垢版 |
2018/05/21(月) 23:16:48.62ID:6+DGoUmo
磐越道や仙台北部道路もよく夜間通行止めだよな
0140R774
垢版 |
2018/05/22(火) 09:43:43.86ID:3KHtPSuz
夜間通行止めは首都高ですら頻繁にあるから特段珍しいことではないよ
0141R774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:21:41.56ID:KPBwc3wq
冬の間にすっかり無くなってしまった側線を引き直してる工事だよ
0142R774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:44:06.58ID:R40qOJ6b
片側1車線にもできないの(笑)
ジャンクション建設なら…当たり前通行止めだよね…線を引き直すだけで通行止め…
0143R774
垢版 |
2018/05/22(火) 19:14:31.92ID:wyprtgYz
くだらない煽りは向こうのスレでやってくれないか?
0145R774
垢版 |
2018/05/22(火) 19:36:35.95ID:BNxoHU9X
>>144
お前削除整理板で話題になってたぞw
0146R774
垢版 |
2018/05/22(火) 20:30:20.85ID:juEGzVXU
>>142
逆に聞くが、暫定二車線で線の引き直し、通行止めにせず施工する方法を教えろよ
0147R774
垢版 |
2018/05/22(火) 21:25:28.53ID:5a/nsPRM
こらこら
キチガイにかまうなってば
向こうのスレでやってもらえばいい
0148R774
垢版 |
2018/05/22(火) 23:13:29.68ID:d64EI+fg
高速道路ナンバリングで<E13>になったけど相馬の方は<E115>で良かったのにな
0149R774
垢版 |
2018/05/23(水) 00:46:34.39ID:2HF/Jfz1
そもそも高速道路ナンバリングってほとんど定着してないよね?
0150R774
垢版 |
2018/05/23(水) 01:00:19.76ID:ByooS1o+
外国人向けだし日本語話者にはあまり関係ないよね
個人的には好きだけど
0153R774
垢版 |
2018/05/23(水) 18:52:54.78ID:z3MVnBOX
わんわん
0154R774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:18:36.82ID:KKiWNoRH
犬かよ
0155R774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:47:11.89ID:ByooS1o+
三回だよ三回
0158R774
垢版 |
2018/05/24(木) 17:45:55.68ID:WkOVI6Z2
通行止め頻繁だな
開通前は思いもしなかったが
0159R774
垢版 |
2018/05/24(木) 20:11:43.41ID:AG4vBQ23
>>13
アホなの?
0160R774
垢版 |
2018/05/24(木) 21:22:48.73ID:4XAinfMG
どうしたんだいきなり100以上前のレスに安価して
0161R774
垢版 |
2018/05/25(金) 00:57:22.40ID:yaRYP3gn
>>156
迷惑な飼い主だな
0162R774
垢版 |
2018/05/25(金) 17:19:52.84ID:3NMI6cxc
>>157
もう解除されたようだぜ。
0163R774
垢版 |
2018/05/25(金) 19:31:28.51ID:Q9LtY2/L
>>159
お前がね
奥羽自動車道でいい、其れが一番解り易い
0164R774
垢版 |
2018/05/25(金) 20:28:06.58ID:5pWrOlEb
以上まちBの○国人イ・サンの妄言でしたw
0165R774
垢版 |
2018/05/28(月) 21:48:13.28ID:aI0WFTrO
東根村山の間って2007年工事開始とかマジかよ?!思ったんだが
あの瀬戸大橋ですら10年で架橋したのに何でこんなに時間かかるわけ?
0166R774
垢版 |
2018/05/28(月) 21:52:10.97ID:Xa2h23Zo
横浜駅なんて1915年から工事してるんだしこんなもんでしょ
0167R774
垢版 |
2018/05/29(火) 00:49:00.65ID:R2C0s3in
マジレスすると横浜駅は複数の工事を連続してやっているだけだから
村山区間の比較対象としては山手トンネルあたりが適切かな
0168R774
垢版 |
2018/05/29(火) 15:04:18.76ID:JexdVWYy
>>165
資料4−1の8-18ページ目に遅れた理由書いてある
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/b00097/k00360/h13jhyouka/290905/shiryou2902.html
単純に書けば軟弱地盤対策

そもそもの話として2007年工事着手はあくまで東根-尾花沢全体でみての話
全区間一斉に工事する訳じゃない。これがビッグプロジェクトならまた話は違うだろうが
田舎の事業で23kmもあれば10年で出来るだけのリソース突っ込まれる方が難しい

もっとも10年前の事業評価では(資料6−4の9ページ目ね)
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/b00097/k00360/h13jhyouka/20_3_hp_siryou/H20dai3kai_siryou.htm
「平成20年代後半の完成を目指し、事業進捗に係る問題はない」
とか記されていたがね…
0169R774
垢版 |
2018/05/29(火) 15:07:55.35ID:JexdVWYy
訂正
× 資料4−1の8-18ページ目に遅れた理由書いてある
○ 資料4−1の8-18ページ目に遅れた理由(と推定される事象が)書いてある
0170R774
垢版 |
2018/05/29(火) 18:07:24.89ID:BwblX7Z6
2006年末に野黒沢まで開通した時
『10年後は東根まで伸びて通しで山形まで行けるようになるんだろうな…』
そう信じて疑わなかった
0171R774
垢版 |
2018/05/29(火) 21:32:44.84ID:vJETYBoJ
確かに
それどころか新庄から福島まで行けると思ってた
0172R774
垢版 |
2018/05/29(火) 21:37:29.64ID:v4QvljzC
>>168
資料見てみたけどもさ
これって通すルートそのものがもう大きな失敗だったとしか思えないんだが
誰得なんだとすら感じる
0173R774
垢版 |
2018/05/29(火) 22:11:33.69ID:lD2F94sU
村山から北の最北地区はお荷物だからしょーがない
人口といい経済規模といいあってもなくてもいい程度
0174R774
垢版 |
2018/05/29(火) 23:35:56.11ID:R2C0s3in
>>173
広域交通網の意味分かってる?
0175R774
垢版 |
2018/05/30(水) 00:35:32.58ID:+owlV6AU
>>174
網の意味的には庄内側に繋いだほうがよくね?
0176R774
垢版 |
2018/05/30(水) 04:48:41.30ID:P80h5pOR
新庄酒田道路の整備も同時に進むと庄内とのアクセス路線としてかなり重宝されるだろうな。
その為にも村山東根を早く整備してくれ。
0177R774
垢版 |
2018/05/30(水) 09:20:28.03ID:2zADX6oi
>>164
まちBBSでも有名人だな
なんちゃって県庁所在地のスレでも文面で特定されてやんの
0178R774
垢版 |
2018/05/30(水) 16:22:08.00ID:PPsCsH5k
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
http://gogo.gs/

ガソリン価格比較サイトで、安くてお得なガソリンスタンド口コミ情報をゲット!
0179R774
垢版 |
2018/05/30(水) 18:09:50.01ID:IcOQ6bcp
全ては千里の道も一歩から
村山あたりの工事もイライラせずに待とう
0180R774
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:55.72ID:2/Y7mieM
>>175
山形道が横軸だろう
そういう意味で東北中央道は縦軸であるべき

月山は知らん
0181R774
垢版 |
2018/05/31(木) 00:52:38.10ID:1wWZulYg
そこで新庄酒田道路をだな
0182R774
垢版 |
2018/05/31(木) 02:48:56.41ID:tyOMQuY2
>>180
だからもう北に伸ばす意味はないってことよ、網的には。
0183R774
垢版 |
2018/05/31(木) 08:43:51.75ID:sy1RoawK
そうさ横軸の整備は今後も並行しつつ力いれていかないといけない
>>181
どっちもある程度開通すると将来的には現状の山形自動車道よりも時間的に優位だろうね
0184R774
垢版 |
2018/05/31(木) 08:45:33.56ID:mJqUak++
交通網に恵まれてる割に新庄の街がショボすぎるのがいけない。急ぐ必要を感じないレベル
0185R774
垢版 |
2018/05/31(木) 11:41:48.11ID:9OmM3NXB
で南陽高畠−上山間はいつ開通するんだ?
0186R774
垢版 |
2018/05/31(木) 16:13:50.87ID:xHDd6sMt
今年度中だそうだ
冬は工事ができないだろうからこの秋までにはできるんじゃね?
0187R774
垢版 |
2018/05/31(木) 17:38:03.24ID:1wWZulYg
もう舗装始めてるしもう時期できるだろう
0188R774
垢版 |
2018/05/31(木) 18:06:21.41ID:IfVyZNhv
東根北までの工事は順調?
0189R774
垢版 |
2018/05/31(木) 18:42:43.72ID:FZT2ZlL+
>>182
それは山形のことしか考えてないからだろ
横手に接続して意味がある
0190R774
垢版 |
2018/05/31(木) 18:54:24.54ID:3rOHoWYL
7月までに開通しないかな
お盆に通らせろよな
0192R774
垢版 |
2018/05/31(木) 20:27:06.43ID:Bcw9rADp
>>191
そういうのは向こうのスレでやってくれないか
0195R774
垢版 |
2018/06/01(金) 11:18:26.41ID:iGRwq3Zf
このさい山形まで無料の新直轄が良かったよなぁ
0196R774
垢版 |
2018/06/01(金) 12:52:48.60ID:42FtdrWQ
貧乏人に高速走られると迷惑だから有料でよい
0198R774
垢版 |
2018/06/01(金) 13:56:14.94ID:KrWl6krt
河川国道事務所のサイトに毎月頭にネクスコの進捗も載ってる。今月はまだっぽい。来週頭には出るだろう
0199R774
垢版 |
2018/06/01(金) 14:00:46.22ID:9/qgkKdF
>>194
もう少し頑張って探してね
0200R774
垢版 |
2018/06/01(金) 14:06:55.52ID:iGRwq3Zf
東根北村山大石田の進捗率はどんなもん?
0201R774
垢版 |
2018/06/01(金) 19:24:36.12ID:anXohpUn
開通すれば利便性は格段に上がる
0203R774
垢版 |
2018/06/02(土) 10:56:39.91ID:FCa0Qb4i
雑談無駄スレへの誘導はお止めください
0204R774
垢版 |
2018/06/04(月) 14:14:35.04ID:KI4rZOV0
>>196
それであればせめて四車線にしてくれないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況